• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



小島秀夫監督、MGSPWを語る


「PW」発売から14年。まだ40代半ばの頃。多くのゲーム会社がガラケーのアプリ開発へとシフトを始めた頃。MGS4制作の後、独自エンジンの必要性を痛感。垂直方向へのゲームの飛躍はエンジン完成後に。それまでの間、水平方向に進化するMGSを提案しようと企画したのが、PW。当初はMGS5PWだったが海外のマーケから猛反発をくらい、連番を断念。PSPなので対象年齢を小中高生に引き下げる。若年層を発掘して親子二世代でのファン獲得を狙った。





「何故、核兵器が存在するのか?」を解くために、“抑止力”と“かりそめの平和”をテーマにした。軍隊を持たない国、“コスタリカを舞台にいつかはやりたい”と考えていたので、PWで使うことに。若い世代のために、世界観はそのままにキャラクターや物語のトーンを少年漫画誌風にあえて下げた。水城さん、杉田さん、大塚芳忠さんはPSP世代の息子の意見を取り入れてキャストした。






ただPSPなのでこれまで通りワールドワイドでのヒットは望めない。その為、制作費はかなり抑えるしかない。モーションキャプチャーもハリウッドの作曲家も使えない。そこで“バンドデシネ”のデジタルアニメ手法を採用。作曲は社内のコンポーザーに。"Calling to The Night"が良かったので本田君にメインの挿入歌も依頼。メロディやパーツを幾つもの用意して貰い、それらを組み合わせ、時間をかけて一曲ごと作った。「恋の抑止力」は企画当初からタイトルだけは頭にあった。ヴォーカルは"Calling to The Night"のNatasha Farrowを起用したかったが、日本不在。事務所の社長であるドナさんに決定。





MGS3ではカモフラ柄をファッション・アイコンにした。PWでは70年代ヒッピー文化にもなったピースマークをアイコンに添えた。核兵器、平和、抑止力、革命、潜友。これらをアイコンとしてキャラクター、物語、デザイン、トレーラー、ファッションの細部にわかりやすく埋め込んだ。PSP市場ということで、海外からは認められなかったナンバリングのないMGSだが、PSPだからこそ出来た若者たちに向けた新しいMGSだと言える。





PWでひとつ心残りがあるとすれば、ラストでザ・ボスの思考を元にしたAI兵器がある歌を歌いながら入水自殺するところ。当初は”平和“と“70年代”にピッタリなある有名な曲を使うつもりでした。最後まで使用許可の交渉を続けましたが、やはり”銃を撃つゲーム“という事で承認を貰えませんでした。遺族の元に直接交渉まで行きましたが。はい、もちろん「SING」はいい曲です☮️







TGS2011でも言及していた模様



この記事への反応



ピースウォーカー14年!?

これ、ターゲット層にドンピシャに売れててすごい。実際プレイしてた歳は14歳くらいで中学生だった。AI兵器にボーカロイド使うのも当時は斬新すぎて皆話してた

MGSPWが当初"METAL GEAR SOLID 5"としてナンバリングを冠していた事はTGS2011のステージでも言及されていましたね。
2009年のゲームショウまでこのロゴがあったようなのですが、PSPという事で新規のファン層獲得にも繋げたいというところでナンバリングを外してしまったんですよね。


ピースウォーカー、元々MGS5だったのか…
だから派生作扱いなのに大作だったのか。
あのMGSで一番の名作をナンバリングあつかいするのを反対するとか、マーケティング担当者センスないぬ…


MGSはPWが一番好きだなあ。
1プレイあたりの規模感密度感がちょうどいいんだよね。
MGSは全体にミスに対して減点式の評価をされるゲームなのでプレイが長引くとしんどいんよ。


10年以上前にTGSで、ナンバリング予定されてたみたいな話聞いた時に、自分は、ナンバリングで発売すりゃ良かったのにと思ってました。
今改めてこのポストを読んで「海外のマーケティング」とやらがその時から強い力を持っていたんだなぁ、とちょっと怖くなりました。


初メタルギアでした。高校生のころ、修学旅行先で友達がプレイしていたのが気になり、1000円でダウンロード販売してたこともあって即購入、そしてどハマりしました。
そしてすぐあとに公開されたVのPVで技術進化に直撃し、びっくりしながらアーカイブの1を購入した、思い出。


マルチプレイの自由度が高くて、それでもメタルギアらしさは損なわれてなくて自分の中で革命的な作品

PSPのピースウォーカーは山手線に乗りながら兵士を集めてアウターヘブンの戦力Max、全戦闘能力Maxのオクトパスというキャラを入手して無限バンダナを作り、メタルギアは全ての基盤と部品を入手してフルコンプリートするところまで私がやり込んだ最期のゲームです
ありがとうございました


『メタルギア』の話をすると、「ピース・ウォーカーなら知ってる!」って人がいるのよな。





もともと5のつもりで作られたタイトルだったんだなぁ

携帯機タイトルをナンバリングにするの嫌がられた気持ちはわからんでもない












コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:02▼返信
ピースウォーカーはいいよな

ボーカロイド戦車が狂気じみてるくせに声かわいくて脳がバグる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:03▼返信
俺がデカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:04▼返信
俺もデカレンジャー😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:05▼返信
今や携帯機を捨てたソニーは世界の路線から外れてしまった・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:05▼返信
ファントムペインの陰鬱ストーリーに出てくる悲壮感たっぷりのキャラたちが
まだ楽しく過ごしていた日常が楽しめます
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:06▼返信
水樹奈々がえろかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:07▼返信
携帯機でナンバリング相当のストーリー展開するのは、嫌な流れでしたね

みんな大作から逃げてたイメージですわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:07▼返信
リオレウスに襲撃された奴
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:08▼返信
>PWでひとつ心残りがあるとすれば、ラストでザ・ボスの思考を元にしたAI兵器がある歌を歌いながら
>入水自殺するところ。当初は”平和“と“70年代”にピッタリなある有名な曲を使うつもりでした。

いやいやいや、あのギャップある能天気な曲だからいいんだろ
ピッタリだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:08▼返信
有名な話じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:08▼返信



    コジマカミナンデス


🐒
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:09▼返信
ガルベス先生すこ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:09▼返信
へええ
オタコンの両親えぐかったなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:09▼返信
え?ピースウォーカーでSING流れてなかったっけ!?って思ったわむしろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:10▼返信
>>7
セイ、ピース
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:11▼返信
PWって水樹奈々が歌うギャルゲーだっけ?
あのイメージしかないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:11▼返信
モンハンとのガッツリコラボも外伝だからこそ出来た要素なんかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:12▼返信
なんか唐突に語り出したけど何かあったん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:12▼返信
実質4のあとのナンバリング扱いされてるから逆に分かりにくくなってるんよね
MPOも正史扱いしてほしかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:13▼返信
>>15
エンディングなどで流れてた
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:13▼返信
>>2
シナリオ的には正史だしな
良い作品だったよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:13▼返信
この次の世代の世界唯一の携帯機にん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:13▼返信
水樹奈々と杉田がでて一気に臭くなったからpwは黒歴史やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:13▼返信
高校時代の昼休みはモンハン派とMGPW派に分かれていたな。まあモンハン派が圧倒的多数なんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:13▼返信
『恋の抑止力』は名曲
真ラスボス戦のBGMでボーカル入りで流れるところが痺れる
27.投稿日:2024年04月30日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:14▼返信
KHBbSとかも本当ならナンバリングで出しても構わないくらいの出来だったんだが同じ理由かな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:14▼返信
>>5
今作ってるらしいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:14▼返信
>>14
ボートに流されて結局プールで溺れて亡くなるとはな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:14▼返信
この次の世代の世界唯一の携帯機Nintendo SwitchⅡまさに究極ハードとなるだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:15▼返信


 PSPで今遊んでるけど
 スイッチより良いね

33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:15▼返信
>>24
闇落ちしてないカズが見られるのがピースウォーカーのいいところ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:17▼返信
”平和“と“70年代”にピッタリなある有名な曲 ジョンレノンのイマジンかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:17▼返信
いい加減小島なんて才能枯れた糞を持ち上げすぎwwwwwwデススト糞ゲーだったろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:18▼返信
小島がMGSシリーズを語るって573が態度を軟化させてるのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:18▼返信
>>28
単純に日本市場を意識した戦略だっただけだろう
SCEもラチェット&クランク5をPSPで出したりと
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:19▼返信
なんで今になって語りだすんだ?
言っときたいのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:19▼返信
たしかに名作だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:20▼返信
>>30
MGSVのエメリッヒはちょっと見てられないね
本当にアレとかアレをやらかしてるとしたら自業自得なんだけど(エメリッヒ本人は認めてない)
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:20▼返信
>>38
リマスターのVol.2の発表が近いのかもしれない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:20▼返信
この作品やってないと5でよくわからない部分が多いんだよなぁ

外伝だと思ってたからプレイしなかったけど
ナンバリングついてたら順番にやってもっと5を楽しめたと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:21▼返信
ピースウォーカーのシナリオならザボスとの関係の清算とか含めて5でも納得だったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:21▼返信
当初はMGS5PWだったが海外のマーケから猛反発をくらい、連番を断念。PSPなので対象年齢を小中高生に引き下げる。若年層を発掘して親子二世代でのファン獲得を狙った。

ピーズウォーカーの前にもポータブルオプス人気だったし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:21▼返信
で、このまとめはなんやねん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:21▼返信
※38
14年目の日にトレンド入りしてたからやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:21▼返信
もうコナミと和解してMGS6作っちゃいなよ
ファンは待ってるよ

新解釈したMSX版を最新3DCGで遊びたいんですよこっちは
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:22▼返信
※19
昨日で発売14周年ってやつよ
PWが元々5として企画されてる話はかなり有名だと思う。
ただ携帯機MGシリーズはコジカンの考え一つで本編だったりアナザー扱いだったり激しいんだよな
MPOなんて若い時のキャンベルやヌル(のちのグレイフォックス)出てるのにアナザーにしたりしてるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:22▼返信
まぁそうだろうなって感じ
ゲーム内容とかも5とほぼ同じだし内容も延長線だしね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:22▼返信
メタルギアソリッドと言う割にはソリッド主人公の比率少なくないすか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:22▼返信
>>36
外注するからMGS6作ってくれ~って泣き入れてそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:23▼返信
次のリマスターコレクションには入るだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:23▼返信
小島も信者も糞で害悪

小島も信者も糞で害悪

小島も信者も糞で害悪
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:24▼返信
正直、面白かった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:24▼返信
※36
いやコジカン前からMGS系列がトレンドに上がったら昔語りしてるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:24▼返信
>>42
医療室のパスはピースウォーカー編の思い出に生きてるもんね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:24▼返信
割り切った操作性にめちゃくちゃハマったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:25▼返信
マスターコレクション2に入れてほしいね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:25▼返信
面白かったけど据え置きで作って欲しかったな
やっぱ携帯機はショボい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:26▼返信
内容的にはPWが5で5が6だしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:26▼返信
小島は最近
GAGという芸人にそっくり過ぎて笑う
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:27▼返信
>>50
やっぱビッグボスのカリスマ性には勝てんよ
3もいいけどピースウォーカーのボスとカズの掛け合いがいいんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:28▼返信





しか
いない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:29▼返信
PSPでピースウォーカーの前になんかMGSみたいなの出してコケてたろ
あれが足引っ張ってたんじゃないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:29▼返信



5でも良かったよな面白かったし 


66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:29▼返信
ロッケットパーンチ  🤛
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:31▼返信
>>59
PS3のHDエディションで遊べた
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:31▼返信
MPOはPWより遥かに面白いんだがな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:31▼返信
>>25
どっちも派もいたけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:32▼返信
>>68
ポータブルオプスか?
対戦とか面白かったわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:32▼返信
キャストの名前も忘れてるのか
水城
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:33▼返信
TPP はPS5で最初からやってる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:33▼返信
5のグランドゼロズはPWの続きみたいな扱いだしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:33▼返信
シリーズナンバリングの新作を携帯機に出して前作から色々と劣化させると大爆死する
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:34▼返信
当時から5を作ってやる!とか言いつつPW出てきたからむしろ拍子抜けだったよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:34▼返信
発売当時もこの話してたよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:34▼返信
>>65
5は暗すぎるんじゃー
敵もホラーっぽいんじゃー

面白いけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:34▼返信
>>74
モンスターハンターさんをばかにしてるのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:35▼返信
そういやオプス前に出てたアシッドとかいうのはやったことないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:37▼返信
MGSはシリーズ全部発売した後に全部続けて遊んだから
ゲーム自体が面白過ぎてよく言われるムービー地獄ってのもぜんぜん気にならなかった
ただPWは匍匐で移動出来ないから嫌だったな
蝿の王国だけ作ってくれないかな~
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:37▼返信
>>79
記憶から消して構わないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:37▼返信
※79
アシッドは他のMGSと違ってシステムが独自過ぎるから合わないとキツいぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:37▼返信
>>79
1のストーリーは面白い
2はカードゲーとしては進化したがストーリーは普通 つまらなくもないが1に比べたら劣る
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:40▼返信
MGSシリーズはオセロットの物語だろ
スネークはおまけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:42▼返信
4は駄作
個人的にはビッグボスよりソリッドの方が好きなのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:42▼返信
>>1
ラスボス戦で水樹おばさんの声優ソングを強制的に聞かられる悪夢

87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:45▼返信
ゴミSwitchハブwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:45▼返信
唯一新品で発売日に買ったPSPの作品
他は値下がり待ったりしたがPWは遊びたくて仕方なく買った
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:46▼返信
>>85
銃を無制限に撃ちまくれんのは楽しかったけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:47▼返信
PWはHDで初めてプレイしたけど神ゲーやったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:48▼返信
垂直方向と水平方向を同時に考えるってすげー面倒くさそうだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:50▼返信
こんなん昔から言われてたやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:51▼返信
※5
携帯機は世界から嫌われてるからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:51▼返信
その歌、皮肉に使いたかったんだろうけど遺族的には無理だわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:52▼返信
>>85
最初の登場の仕方カッコよかったな
バンダナ見えた時(スネーク!)てなったもん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:53▼返信
スネーク「たまげたな!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:53▼返信
PW一番面白いと思うな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:55▼返信
モンハンコラボのミッションやる為に今でもやってるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:56▼返信
サブクエスト関連で軽快なギャグが多かったりモンハンとコラボしてたのは若者向けをアピールする目的だったのか
リプ欄でも言われてるけど断念した曲はジョン・レノンのイマジンって曲か
確かにピースウォーカーというかザ・ボスの思想にぴったりな歌詞だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:57▼返信
そろそろKONAMIと和解したらどう?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:57▼返信
ops+やりたいのに絶対アーカイブスに出てこないの何なの
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:58▼返信
4は雷電もかっこいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:59▼返信
ボカロも使ってたしほんと若者向けだったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:02▼返信
選択肢の候補にも挙がらない任天堂ハード
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:04▼返信
>>99
ジジイ「ジョンレノンのイマジンやハッピークリスマスはベトナム戦争に対するアンチテーマの歌だったんじゃよ、コジマもジジイじゃからのぅ… 平和と付く作品に使いたかったんじゃろうPWの戦場もジャングルじゃったしのう…… 」
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:05▼返信
4はねー
ストーリーが進むのがムービーシーンばっかりで
プレイは作業でしかないってのが残念
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:06▼返信
>>35
ひとによる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:09▼返信
メタルギア、モンハン、ドラクエ、スパロボ 好きなゲームが軒並み携帯機に移行した暗黒時代やったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:10▼返信
いや、コレは当時から有名な話だろうが
若いメタルギアファンが少なく取り入れたいから手を出しやすいPSPにして、水樹奈々や杉田を使って新規が入りやすくしたって。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:12▼返信
戦車の捕獲が面倒な事以外はよかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:12▼返信
>>71
書き起こしミスかと思ったら思いきり水城になってたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:13▼返信
opsと+はやったなあ
ヌルとか若本とか
PWからかなフルトン回収
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:15▼返信
>>86
最高じゃないか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:16▼返信
フルトン回収は発明だわ
ほんとハマる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:16▼返信
コジカンまだMGSに未練あるのか知らないけど最近よく話題に出すなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:19▼返信
勝利のVサイン…ロケットピース!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:19▼返信
VがPW2みたいなもんだし、実質一緒ってことで
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:19▼返信
フルトン 🎈😆<ヒャッホー!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:21▼返信
>>110
装甲車はこれ、戦車はこれ、ヘリはこれみたいに同じカスタム機種だけを集めてたから結構時間かかった記憶
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:21▼返信
信者だけどゲームボーイもアシッドもバンドデシネもやったことない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:22▼返信
>>116
拘留していたザドルノフがまたいなくなった! 探せーっ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:23▼返信
カズヒラとデート好きだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:24▼返信
イマジンの使用許諾もらいにオノヨーコさんに会ったのか
銃で撃たれて亡くなったジョンの遺族に「銃を撃つゲーム」は断れるに決まってるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:25▼返信
😼「いいセンスだ」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:33▼返信
>>113
最低でしたね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:33▼返信
何かMGS2とかMGS3よりハマったわ
上空からしか見れなかったアウターヘブンをMGS5で地上を走れるの感動した
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:34▼返信
※67
4と比べたらクソグラだろ(老人ホームよりPWの方が好きだけど)
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:34▼返信
>>10
エアプ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:35▼返信
PWは部品集めが微妙だった
メタルギア作ったような作ってないような記憶
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:35▼返信
>>26
マジでダサすぎて痺れた
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:37▼返信
>>51
逆やで
むしろ小島が僕の跡を継いでMGSを作ってくれと頭下げてる
後継者を育てるのに一生懸命なんよ小島も
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:39▼返信
カズの声優以外はいいんだけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:50▼返信
※80 俺もそうだったからマジでわかる
リアタイで追ってた人が可哀想に思えるくらいに面白かった
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:55▼返信
OPSもリメイクというかリマスターくらいはして欲しいな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:55▼返信
pspは日本以外だと売れてなかったんだよ
psvitaで諦めがついた

マーケの判断は正しかったと思うね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:01▼返信
海外のマーケってより反小島の上層部連中でしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:04▼返信
若年層狙いとはいっても結構ハードSFネタ多かったね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:04▼返信
実際のメタルギア5はマルチにしたせいで開発が難航して
未完成状態で発売してシリーズ終了すると悲惨な状況だったね

同じくPS独占やめたFF15もバグだらけで未完成な状態で発売すると悲惨な状況になってるし
PS独占やめたタイトルは悉く未完成化やバグ祭りで失敗してる
139.投稿日:2024年05月01日 00:06▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:08▼返信
携帯機をナンバリングにするとモンハンみたいな失敗するからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:12▼返信
ビートルズに興味ないから知らない曲流されるよりは結果的にカーペンターズで良かったなって思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:20▼返信
面白さ的には尻下がりシリーズ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:24▼返信
ピースウォーカーからパスの話がずっと続いてたんだから言われんでもなんとなくわかるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:25▼返信
IMAGINEって書きに来たらもう散々出尽くしてたか
銃撃されて亡くなったジョンレノンの曲を使うのは流石に無理だわな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:27▼返信
操作性だと匍匐移動ができないわ世界観は杉田が声優ラジオのノリを持ち込むしナンバリングじゃなくてよかったと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:46▼返信
※18
MGSの近代兵器でモンスターと戦えたのは面白かったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:53▼返信
>>68
対戦が面白かったな!
オプスも+もどれだけやり込んだか
神速反対言われてたの思い出すわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:02▼返信
5は面白くて良かったけど、ウンコナミのせいで欠けたピースになってしまった
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:11▼返信
いや聞きたいのはTPPの未完成になった理由と退社騒動の真相だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:13▼返信
>>149
守秘義務あるから無理
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:14▼返信
神ゲー
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:16▼返信
おらは死んじまっただ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:28▼返信
クソつまんなかった。ボスもワンパターンだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:32▼返信
>>15
SINGもいい曲ですが、、と華を持たせたんでしょう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:04▼返信
ピースウォーカーと5はマジで蛇足
てかシナリオの質そんなよくない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:08▼返信
PSPのせいでこんなことに
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:16▼返信
結局世の中に出たのになぜナンバリングを嫌がるんだ?
ifということにしといてほしいってか?核兵器使用した国からすれば核兵器が悪なのは困るってか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:18▼返信
据置機から携帯機に技術の梯子降りてグラフィックサウンド退化してたじゃねえか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:42▼返信
PW結構面白かったから何周もしたけどな
だいぶ経ってからまたやったけど面白かったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:43▼返信
豚ハードでは出てないんだっけ?
そういう事か
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 03:01▼返信
よくこんだけ適当なこと言えるな
いつかはやりたいと思ってたネタのある人はMGS2で投げようとしたりしない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 03:46▼返信
結果的にイマジンじゃなくてSINGで合ってたと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 03:53▼返信
※47
ごめんなさいしたところでまた小島は延期しまくるからコナミがそんなの許さないぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 04:43▼返信
※93
んでSteamやMSが作るんだーwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 04:46▼返信
クラウドゲーム元年が来たら理想を全部詰められるね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 05:39▼返信
ストーリー的にはナンバリングタイトルっぽいし、システムは5のベースになってるっぽかったし、言われてみると確かに、って感じだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 05:46▼返信
当時はプロモーションも盛り上がっておもろかったが
PSPだから結局やらなかったな
移植版はやった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 06:14▼返信
「おらわ死んじまっただー」は遺族の許可取れたのね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:05▼返信
>>165
クラウドゲー元年って何十年後の話かなぁ
もっと高速化された回線が世界中で当たり前にならんと厳しい
日本の光回線も大半が遅いしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:09▼返信
急に語るやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:14▼返信
小島がMGSについてこんなに細かく言及するのは退社後は珍しいな
何かあったのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:15▼返信
PSPってなんですか❓
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:42▼返信
デススト2はいいから早くフィジントを
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:51▼返信
ぶっちゃけ、OPS(+も含め)の方が面白かった
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:03▼返信
PWシナリオはめちゃくちゃ良いんだけど人間のボス戦が無いのが微妙なんよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:31▼返信
>>17
パス(CV:水樹奈々)がサイファーとかいう機関のスパイでそのパスが操るメタルギアZEKEとバトルで恋の抑止力が流れる
あとアプデだったかHDエディションで消されたけどボカロエンジンを使って曲を作る機能もあった
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:36▼返信
>>47
一切通信環境の無い部屋に幽閉するような会社(コナミ)と和解したり戻ると思うか?
おまけに音ゲー部門は契約社員に格下げして辞めさせるか他社の音ゲーに協力したら締め出したりしてるし
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:41▼返信
うーん売れないと分かっているのにこんだけのことをされたら
さすがに会社に金喰い虫と判断されても仕方がない気もするなあ
面白さは折り紙つきだとしても
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:56▼返信
※174
聞けェーイすべての兵士たちよォ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:43▼返信
メタルギアコレクションに入らなかったのが謎
今更PS3出してHD版遊ぶのもめんどいので移植して欲しい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:46▼返信
正直PW以降はMGじゃなくて外人向けのクソゲーになったとしか思わんからな
ここまでがMG、それ以降は蛇足のおまけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:54▼返信
>>180

「マスターコレクション1」ってあるんだからいつかOPSやPW、4入りのvol2が出るんじゃね

183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:14▼返信
デイジー・ベル
184.投稿日:2024年05月01日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 15:29▼返信
>>27
物語的に言っても、完全にスネークイーターの後の話だったしな
携帯機向けの派生ゲーって感じじゃなかったし、なんなら後に正式に出された5に繋がってて、これで出された登場人物が酷い末路辿ってるときたもんだ

チコなんてあっさり死亡退場せずに成長して苛烈な姿で出てくる構想もあったっぽいし
まあ諸々の未完成っぷりもあってボツにされてたが
186.投稿日:2024年05月01日 15:56▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:04▼返信
>>138
仲違いの理由からして、葉っぱ一枚一枚の造りや動きからこだわったって話からも分かるように「こだわりすぎて開発期間増大(=開発費も増大)」とかだったろうしなー
開発費100億余裕で超えてたんじゃなかったっけ

それでも綺麗に大作一本を一通り完成させた上で揉めたんならkomamiガーってのもわかるが、分割商法じみた時間稼ぎまでした上での未完成リリースっぷり&ボツ資料の数々や半端な形でねじ込まれてた某蝿の王国動画なんて見ると「そりゃ揉めるわこりゃ」ともなるというか

売れたから良いだろと言うにも、最後の作品なのに不完全な代物を出して荒稼ぎした、と言われても仕方ない出来栄えだったのがキツい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:25▼返信
>>178
アホか
会社の意向で携帯にさせられて開発費縮小したって話だろうが
そもそもメタルギアVだってコナミの意向で今までPS独占だったのに無理やりマルチにさせられて
おかげで開発が難航して未完成の状態で発売することになったんだろうが
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:27▼返信
>>187
5は売れてないぞ、マルチ発売なのにPS3独占だったメタルギア4と同じ売上。
品質考えると結局独占外したコナミ上層部の失敗でしかない。
190.投稿日:2024年05月01日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:33▼返信
まぁPWは物語を語る上で避けられんよな
あくまで設定上の補完であるMPOや蠅の王国とは重要度が違いすぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:42▼返信
PSPのアシッドやMPOなどを纏めたリマスターが欲しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 21:35▼返信
※108
その流れを作ったのはWiiDSだよ
急にPSPゲームが増えたのはWiiDSが終わって、代わりにみんながPSPのほうに行ったから
3DSが出ても結局性能はPSP以下のため、PSPからの移植もなかった
まぁ、VITAは更に開発が難しいので、結局それで携帯機ゲームの時代がやっと終わった

直近のコメント数ランキング

traq