豊田で、駅前のUNIQLOにいったら、なくなっていた。検索してみたら、わりと近くにもっと大きい店ができていた。地図を見てたら、ちょっと待てよ、ここって俺んちじゃないか。俺の小学4年生くらいまで、石川家が建ってた場所だ。行ってみたら、古い道が全て残っていて、泣きそうだったよ。 pic.twitter.com/qJGHPYpwXL
— いしかわじゅん (@ishikawajun) May 2, 2024
豊田で、駅前のUNIQLOにいったら、なくなっていた。
検索してみたら、わりと近くにもっと大きい店ができていた。
地図を見てたら、ちょっと待てよ、ここって俺んちじゃないか。
俺の小学4年生くらいまで、石川家が建ってた場所だ。
行ってみたら、古い道が全て残っていて、泣きそうだったよ。
お気持ちわかるように思います。故郷の父が認知症で施設に入っていてもう帰宅することはないので実家の土地も家も売りに出しているのですが、いつか売れて父も他界すれば見知らぬ家が建つか駐車場とかになるのだろうなあと。その時帰るべき故郷の家が私も消えます。ご自愛を。
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) May 2, 2024
この記事への反応
・陣中のスーパーの土地は、
いしかわじゅんさんの御宅だった場所とは。。。
味珍も移動してるしな。。。
・いしかわ先生、豊田市出身なんか
・生家を失う経験って辛いですね🥹
・ユニクロになってるなら、今も人が集まり、人の役にたってる土地。
寂しさが落ち着いたら
「元俺んち、頑張ってるな」って褒めてあげてほしい。
・持ち家だった人は、さぞやフクザツな想いだろうなあ。
数か月前、おれが幼稚園生から小学校一年生の一学期まで住んでいた
アパートをGoogle Mapで調べてみると、
スギ薬局になっていた。
ワイの実家もなくなりそうだから
10年後くらいにコンビニとかになってるかも知れん
そうしたら泣きそう
10年後くらいにコンビニとかになってるかも知れん
そうしたら泣きそう


地場の事業者は軒並み廃業して大手が入ってくるけど、結局人口減少に歯止めがかからないから大手も撤退し、最後には何も残らなくなる
地方を脱出できずに茹でガエルやってる国民の9割の非東京民は震えて眠れ
誰もおめーに興味ないわ
反ソーラー派はこういう土地を買い取ってほしい
グーグルアースでたまに訪ねてるわ
その叔父が半年後に仕事で破産したせいで売りに出されて
スグに別の人に買われてったのは何気にショックだったわ
誰も住まないなら、むしろ売れる内にさっさと売却しないと負動産になって
詰む展開に。
今はほぼ漫画評論家みたいなポジションだから名前と作品名結びつかないんだよな
あまりにも空き家問題が顕著すぎて。
検索してみたら、わりと近くにもっと大きい店ができていた。←何の?
ゲッターロボの人?
池沼かよ
何が?
ペイント施されてあの頃の面影はなくなっちまった
氷河期で文明自体が日本より遅いのにw
ガチかよ
サムネ関係ねぇじゃん
何の?
お前の今使っているデヴァイスで調べなよ
韓国に反感抱くようなことはTVは報道しませーん
自分から疎遠にしてて急に帰ってきてワーワー言い出すってなんなん
俺が東京に出てる間に親父が家を建て直して俺の物は何も無くなってた
思い入れも無い家になってそれ以後親父の葬儀以外帰ってないわ
30年前の話
いいじゃねえかそれで
兄弟だけに通知が行って連絡なしとか?
親から相談や報告が無いとか?
どういうこと?
あんな古い家がこんな価格で売れるなんて!
って喜ぶんだけど😒💦
作品はよく知らんが
吾妻ひでおがやたらと通行人として描いてた人
鎌倉の人「そこ俺の家やったわ」
室町の人「そこ俺の家やったわ」
江戸の人「そこ墓場やったわ」
ほんまそれ
うちの田舎の家は買い手おらんので無人のまま放置で税金だけ取られてる負動産
>俺の小学4年生くらいまで
何十年も前の話だから、そのスーパーができる前とかじゃない?
評論家としてちょっと名前が売れてる程度
国「生前贈与じゃねーからはい相続税くださちい」
お前にもあるやん あそこの段ボールだろ?
俺んちがあった場所としかならんやろ
省略してるだけだぞ
小学4年生が土地売買したんか
つーかその思い出を捨てて都会に出ていった奴がそんな事言える筋合いは1mmもない
事故物件こえーってる奴に言いたい言葉一位
まぁな。
既に出ていったり無関係な人ほど、田舎や途上国に憧れを持ってて、いつまでも素朴なまま変わらないでいてほしい、とか抜かす。
最近、地元になかなかの曰く付きの怪談スポットがあることを知ったが、現状を調べたら住宅地になってて草生えた
ブラジルまで連絡して許可取れないと売れないくらい厳しい法律があるんだし
そりゃお前が知らないならお前の親や兄弟がうっぱらってたんだろ
ユニクロの位置は違ったけ?
国道やそれに相当する交通量があるような纏まった土地(住宅地や商業地)だしな
そんなとこが何十年も放置されてる訳ねーだろ
店なら特定してくれた方が嬉しいだろ
でも豊田市ってなんもないよな なんかやたら外人いるし フィリピンブラジルベトナム中国人多すぎじゃね?
泣け!叫べ!そして夕ヒね!
上級国民は売るものがあって恵まれてますね。
じんわり温かい気持ちになったな
このおっさんも柱投げて飛び乗るん?
僕にこの手を汚せと言うのか!
変化があって当たり前や
跡地にUNIQLOが出来てたからってなんなんだよ。
>・ユニクロになってるなら、今も人が集まり、人の役にたってる土地。
寂しさが落ち着いたら
「元俺んち、頑張ってるな」って褒めてあげてほしい。
宗教やってるやつの言い回しやろこれ
家族がバラバラになっても、いつか帰る場所があるという安心感があるだけでもね。
母親失踪 数年おきに封筒来る
父親 海の人で数年に数日しか帰ってこない
兄弟 俺以外全員が海外放浪と行方不明
↓
むせび泣く
開発される場所でもないし
人でも埋まってんの?
ホントそれ。今さら何いってんだ。
遊牧民族とか移動先が常に実家や
他人の土地に実家建てるぜ
放射能汚染とか結構いるから困る
適当な記事まとめてんじゃねーぞ
いずれ家族葬の施設になる
当時の面影が残ってる方がおかしいだろ
この人は古い道が残ってたのを見て泣きそうだと言ってるのでおかしくない
売れないでかい土地持ってると地獄だよ
?
ふつーに買い手が付かない土地って意味かと。
youtubeばっかり見てるとコイツみたいな「行間を読めない」馬鹿になるって本当なんだな
ずっと前に売った土地ってことかな
誰もむせび泣いてないシリーズ
わいは相続した爺さんの東京の家を賃貸に出して
毎年300万ぐらい家賃収入あるわ
売るわけにもいかん思い出の家が金を生み出してくれて
外壁や屋根とか気軽に補修できるし非常に助かる
羨ましいこって
そこの空間だけまるまる近代的な建物になってて笑った
おそらくとか楽観的やな ほぼ確定のくせに
20年前に引っ越した俺の実家は国道になってるわ。
そのまま死ぬまで働いたら灰になるがよい
もう自分の家ちゃうやんけ おかしくもなんともない
それに比べりゃ故郷の跡地に行けるだけマシと思え
なんでサムネが鬼滅の刃なの?
自分が見捨てたくせに被害者面すんなや
しかも市内の高校に進学してるから引っ越し先の家が別にあるんじゃないの?
そっちも残ってないかもしれないけど
タイトル詐欺やめらんないの?
意味分からんことに拘ってるんだね?っていうかさ
刃牙ハウスかな?
それで「ユニクロになってて寂しい」とか言われてもなー
その家出てからの方が圧倒的に長いじゃん、そりゃ別の建物にもなるよ