意外に高級?セブン銀行ATMのテンキーの感触が「無駄に押したくなる」と話題に
記事によると
・今SNS上ではそんなセブン銀行ATMのテンキーが大きな注目を集めている。
・きっかけになったのは「セブン銀行のこれの感触めっちゃ好き」とテンキーの写真を紹介した投稿。
・テンキーの感触にさほどの違いがあるのかと驚く人もいるかもしれないが、今回の投稿に対しSNSユーザー達からは
「おれもいつもウキウキで押してます笑」
「よく利用しますがほんと押し心地いいですね!高級キーボードなのも知れました!欲しくなるけど高い...:(´oωo`):」
「最近キーボードとかでも薄手が増えましたからねぇ。」
など数々の共感の声が。
・ご興味ある方はぜひお近くのセブン銀行ATMに走っていただきたい。
以下、全文を読む
セブン銀行のこれの感触めっちゃ好き pic.twitter.com/QRbE7aisLU
— YUYUU (@YUYUUUU58795879) April 22, 2024
こんにちは、セブン銀行です。テンキーの感触についてご感想ありがとうございます😳 フォロワーさまのおっしゃる通り当社ATMのテンキーは静電容量無接点式を採用しています✨ お褒めの言葉をいただくことが多く自慢のパーツです!是非テンキーの打鍵も兼ねて、ATMのまたのご利用をお待ちしております☺
— セブン銀行【公式】 (@7BankOfficial) April 23, 2024
同じく静電容量無接点式を採用したキーボードはこちら
この記事への反応
・ゲーミングキーボードは何となく感触いいけどそんな感じかな
・確かに🤔無駄に押したくなる💦
・軽い感じで ポチポチ押せるよ!
なんか良い 計算機でもできないかな❓
・確かにキータッチがいい。
静電容量無接点式を採用したキーボードないかな?
・確かにコンビニの中でセブンが一番出金しやすい。人間工学……?
・ガチでちょうど今から使おうと思ってたとこですわ
・先日セブンさんのATM行った際に、暗証番号押したら確かに指が心地よかったなぁ(◍ ´꒳` )
逆にちょっとお高めな静電容量無接点式キーボードを買う前に試すこともできるってこと
カチャカチャ無駄にやりたくなるよなw
カチャカチャ無駄にやりたくなるよなw


セブン銀行ATMよく使うけどいつもタッチペンで操作してるから感触知らんわ
余裕で10年以上持つぞ
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
その程度でばい菌を防いだ気になってて草
防毒マスクに防護服来てフルアーマーで底辺しかいないコンビニに行けよ
何でも中途半端なんだよお前は
でも水に弱くてお茶こぼしただけで死んだ
そんなに気になるなら自宅警備隊でもやって
買い物全て通販にすれば?
通勤途中で、防毒マスクっぽい装備してる奴を1回だけ見た
たぶん重度の花粉症なんだろうけど
別に「自分は触りたくない」って言ってるだけで「触る人はおかしい」とかは一言も言ってないのに突っかかってくるのマジで草
触りたくない人がいてもいいやんw
潔癖症=完璧でないといけないとかいう思想も気持ち悪い
別に「潔癖症のプロ」(笑)になりたいとかではなくただのこだわりなんやから他人に基準を決められる筋合いないんですわ
今までに感じたことないくらい不快感のある
キーボードに当たったときは替えてもらった
安物PCの付属キーボードでも
2000円しないようなキーボードでも不快になったことないのにどうしたらそんなことになるんだろうな
平和だな
結構前からATMのテンキーは東プレ制
イチイチタッチペン出すほうがめんどくさいだろ
俺は安くて薄いメンブレン式の方が好き
45gにするべきだった
唯一の欠点は飽きること
入口にアルコールあるしな
キーボードに2万以上出すのか…
って思うけど実際手に入れるともう他のキーボードに触りたくないぐらいにはいい
別に面倒臭くないからやってるし、面倒臭いかどうかは他人が決めることじゃない
あの感触が好きなのはわかる
PCゲーマーじゃないけどメカニカルは使いたくなるもん
安物買いの銭失いだわ
誰もそんな話してないのに何いきなり語りだしてんの?キモすぎる
REALFORCEじゃないとな
コンビニのトラックにTopreって書いてあるの見るたび「東プレかよwww」って思ってたけど、同じ東プレだったのかよ
エレコムの1500円キーボードでも余裕で10年以上問題なく動作するが?
仕事やゲームで使う以外で、普段使いならメンブレンで十分。
金かけてんなー
もしかしてアフィがこの下に貼られていたりする?
でも最近は比較的安物でも案外いいけどな質は
コツは実にノーマルな形、クラシックな形のを買う事
科学的に検証されてる、トイレの便座より汚い身近なもの教えてやるわ。
自分のスマホだよ。マジな話。
あと宣伝やめろ
言ってる奴2人くらいで草
なんだよここ
リアルフォースなんか10年以上前から使ってるわ
REALFORCE値上げ前の駆け込み用宣伝か?
一度買えば10年は余裕で使えるキーボードだからな。
それをコンシューマモデルとして2001年7月に発売したのがRealforce 106
17,000円近くする値段ながら発売当初から人気で入手困難な時期が長く続いた
わいはメカニカルの打鍵感と音が好きでマジェスティックの茶軸を愛用してたが、たまたま配置転換された先にあった共用PCのキーボードが東プレで触ってるうちに魅力に取り憑かれてプライベートでもRealforceに乗り換えることになった
まだUSBじゃないころからずっと使ってるけど本当ぜんぜん壊れないし、ぺたぺたパンタグラフと長時間打鍵したときの疲労感がまったく違う
いま会社ではSurface Proのタイプカバー使わされてるけどほんまうんこキーボードすぎてストレス溜まる
災害大国日本に現金のある有難みを噛み締めて利用してくれや
紹介しろや
PC98付属品の方が良かったわ
まずは君から死刑だなぁ
なんか嫌なことでもあったの?
タッチよりもまともなキーロールオーバーを気にしろよ
安物はよくこんな反応できないキーボード使ってんなあと思う