• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のドリンク









モンスターエナジー、ナスティ・ビーストでアルコール事業をさらに拡大
Monster-Nasty-Beast.-jpeg-640x360



記事によると



・モンスター・エナジー社は、ナスティ・ビースト(Nasty Beast)というブランドでハード・アイスティーのカテゴリーに参入し、2つ目のアルコール飲料ラインを立ち上げる予定

・ナスティ・ビーストの発売は、エナジードリンク会社が2023年に発売した炭酸入りの "モルト・アルコール "飲料「ザ・ビースト・アンリーシュド」に続くもの

・モンスター・エナジーのロドニー・サックス共同最高経営責任者(CEO)は今週、投資家向けに、同社の新しいアルコール度数6%のハード・ティー・ドリンク・ライン、ナスティ・ビーストが12オンス缶入りで発売されることを明らかにした:フレーバーはオリジナル、ティー&レモネード、ピーチ、グリーンティー。


以下、全文を読む

この記事への反応



こんな恐ろしいものが

はじめてみました
日本にも撃ってるんですかこれ!?


恐ろしい

モンエナではないですが、エナドリの酒は国内にもありまして………

ウォッカベースなら中毒待った無し

スイカ味!美味しそうですね

2月にカナダで見つけたから飲んだけどこれバカうまい




これは死神の足音聞こえるヤツ


B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B01N12G06K
任天堂(2017-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BCF5LVFF
えりちん(著), カンバラノリオ(著)(2022-10-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.8










コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:33▼返信
ありがとナス!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:33▼返信
膵臓と肝臓が一発で死ぬじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:35▼返信
高そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:37▼返信
おいおい、6%はやべぇよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:38▼返信
もう終わってるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:41▼返信
カフェインとアルコールとか死あるのみ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:41▼返信
ぽきたw魔剤ンゴ?!ありえん良さみが深いw次郎からのセイクで優勝せえへん?そり!そりすぎてソリになった!や、漏れのモタクとかしたことのNASAwそりでは無限に練りをしまつ。ぽやしみ〜
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:42▼返信
勝手に終わってろタコ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:43▼返信
カフェインで覚醒状態になるから酩酊しにくく一気に反動来るとか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:43▼返信
エナドリで割るやつ居酒屋に結構ないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:46▼返信
>>4
雑魚www
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:47▼返信
アホが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:53▼返信
嫌なら飲むな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:53▼返信
逝っとけ逝っとけw終わっとけw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:53▼返信
しょっちゅうラム酒のモンエナ割り飲んでるけど美味しいよ 3、4本くらい簡単に飲めて元気になれるから健康にもいいと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:55▼返信
トー横キッズはドンキで酒ゼリーとモンエナ買えばもっと強力なの作れるじゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:56▼返信
レッドブルとテキーラならクラブでよく売ってるよね。アルコールの味苦手だから助かってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:58▼返信
タイマーより怖い糖尿病
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:00▼返信
ゴールデンハンマーのチューハイあるやん
くっそ安いよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:02▼返信
もうすでにウィスキーをモンエナで割ってますけど?www
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:07▼返信
レッドブルだって自社主催イベントでレッドブル割りのカクテル売ってたりしてるし今更やろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:11▼返信
レッドブルも対抗してウメハラのBEAST缶出そうぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:14▼返信
レッドブルのウォッカ割とかなかったっけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:15▼返信
すまんレッドブル牛乳で割ってるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:17▼返信
こんなのなくてもモンエナハイとかいうヤベー飲み物あるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:22▼返信
エナドリなんて所詮筋トレの前に飲むもんであって
単なる覚醒のために飲むならコーヒーでいいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:24▼返信
これで馬鹿が簡単に死んでくれるならいいけど
大概体壊すだけでそれで医療保険が浪費されるんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:30▼返信
エナドリキメとくと酔いつぶれにくくなるから誰かと一緒に飲みに行くときはオススメ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:36▼返信
グリーンティーがあるのがいちばんこえぇんだけども
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:55▼返信
ウイスキーをエナドリで割ることあるけど
たまに飲むぐらいならそこまで心配するほどでもないぞ
毎日じゃないにしても頻繁に飲んでたらやばいと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:03▼返信
クソ甘そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:06▼返信
たまにビールのモンスターエナジー割り作って飲んでたけど。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:14▼返信
夜勤明けの寝る前に飲むと良さそう
よくはないか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:20▼返信
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:21▼返信
これカフェイン入ってないだろ
フレーバーだけやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:27▼返信
コカボムみたいな既にエナドリと合わせるカクテルとか一杯あるし今更だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:33▼返信
昔、酒場にウイスキーのオロナミンC割と言うメニューが普通にあってな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:37▼返信
レッドブルカクテルとかあるしまあ普通では
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:44▼返信
目が覚めるのか眠たくなるのかどっちなんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:46▼返信
>>10
ゴールデン街行くと当たり前のようにチェイサーにモンエナ出てくるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:46▼返信
日本は毎日なんやかんやで終わってる
いつまで続く閉店セールw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:47▼返信
焼酎をモンスターで割ればええやん
眠くならないから、無限に飲めるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:48▼返信
beastってブランドの方のアルコールはカフェイン入ってなかったからこれも無いと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:50▼返信
カフェイン、アルコール、後は麻成分入れれば欧米で売られてる廃人ゲートウェイドリンクの出来上がり
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:50▼返信
焼酎をリポd+炭酸水かデビcで割ったやつと何が違うん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:53▼返信
人はその日一日で得るべき体験や興奮を得られなかった場合にアルコールに頼ることになる
それで高揚して誤魔化して寝てまた次の日もその次の日も同じこと繰り返して体壊れて終わり
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:54▼返信
ジュース感覚で酒飲む奴にまともなのは居ない、人生捨ててる自暴自棄の馬鹿だけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:56▼返信
大人になって挫折と諦めを知ると酒と仲良くなれるよね
本来は鬱憤なんて昼のうちに解決しておくべきなのにそれできない無能はため込んで夜に酒飲んで何の解決も無く明日に問題持ち越す悪循環
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:10▼返信
まだ9%じゃないから大丈夫
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:18▼返信
>>1
おまたせ!アイスティーしかなかったんだけどいいかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:25▼返信
飲んだら三途の川が見えそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:28▼返信
>>1
サウナで「整う」とかやってる人は脳卒中で死ぬし、「ドカ食い気絶部」とか言ってるのは糖尿病、ラーメン評論家は肝硬変、魔剤とか言ってエナドリ飲んでるのは心不全でだいたい死ぬので、ここはやはり完全栄養食であるスシを食べてニンジャ代謝力をブーストしていこう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:31▼返信
>>47
いや、それはそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:41▼返信
>どういうこと。あいつらは一直線に死に向かっている

酒をエナドリで割った程度の商品で「一直線に死」も何もないもんだ
あちらはドラッグ中毒者が街に溢れてる国だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:45▼返信
これが最先端の高齢化対策ですか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:55▼返信
>>49
6%の方がガバガバ飲めそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:02▼返信
そもそも日本のモンエナは、タウリン入ってない偽物だから
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:11▼返信
バーやクラブに行けばレッドブルウォッカが普通にカクテルとして売られてるのに大げさに騒いじゃうの恥ずかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:15▼返信
ストロング系よりマシだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:25▼返信
コカボムと何が違うんや
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:28▼返信
クラブ行くときはいつもレッドブルウォッカ飲んでる
汗かくから丁度いい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:29▼返信
コカボムの亜種だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:45▼返信
コーヒーカクテル自体は存在するけど
モンエナってなると途端に凶悪なイメージに
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 10:00▼返信
アルコールとカフェインの同時摂取は脳内物質がかく乱されて心臓麻痺の可能性が跳ね上がると聞いたが
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 10:58▼返信
いうてカフェインアルコールコンボの緑茶ハイもあるし…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 11:05▼返信
買ってる時点でお前もじゃねーか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 11:26▼返信
前からウイスキー入れて飲んでた俺にしたら今更だな
美味いし疲れ吹っ飛ぶし意外なことによく寝られる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 11:49▼返信
合法的にトー横キッズを殺す毒になるか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 11:53▼返信
モンスターのアルコール割りとか昔っからあるだろ
もしかして酒コーナーにあるコレを未成年が買うとか思ってる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 12:19▼返信
国内のエナドリはただのジュース
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 12:27▼返信
ASAPとチャミスル 1:1 で割ればええやんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 12:34▼返信
ゴミを葬るためのドリンク
これが間引き政策だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:04▼返信
海外の太い 濃い アルーコル入り!!!!
日本は細い 薄い 
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:34▼返信
普通にゴールデンハンマー酎ハイだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:57▼返信
これもう合法の毒だよ

直近のコメント数ランキング

traq