「美容室」倒産が急増 1‐4月は最多の46件 人件費や美容資材の価格上昇が経営を直撃
記事によると
コロナ禍を抜けたが、美容室の倒産が急増している。2024年1-4月「美容室」倒産は、累計46件(前年同期比48.3%増)に達した。同期間の比較では、2015年以降の10年間で、2018年と2019年の32件を抜いて最多を更新した。
現在のペースが続くと、年間でも10年間で最多だった2019年(105件)を上回る可能性が高い。
美容室は、コロナ禍で在宅勤務やテレワークが広がったほか、対面での感染リスクの回避から顧客が来店を控え、厳しい環境にあった。ただ、コロナ関連の資金繰り支援が支え、倒産は低水準だった。5類移行後は来店客も徐々に回復していたが、水道光熱費を含む美容資材の価格高騰や人件費上昇が収益を圧迫し、倒産が増勢に転じている。
美容室はもともと過小資本が多く、資本金別では最多が「1百万円以上5百万円未満」の19件(前年同期比26.6%増)で、「個人企業他」も18件(同125.0%増)発生している。
また、負債額も「1千万円以上5千万円未満」が41件(同70.8%増)発生、負債1億円未満が45件(同66.6%増)と大半(構成比97.8%)を占めている。
美容室は参入障壁が低く、店舗数も多いため、同業者間の競合は激しい。コロナ禍が落ち着いた矢先に、円安に伴う美容資材の価格上昇、人手不足、人件費・光熱費の高騰などに見舞われた。コスト転嫁のために美容業界では値上げが続くが、料金に見合った価値がないと判断されると顧客離れにも繋がり、技術力や接客力に加え、ブランディング力もますます問われるようになっている。また、SNS等を活用した集客や口コミ対策などの工夫も重要になっており、今後、集客に繋がる強みを持たない美容室の淘汰が進んでいく可能性が高い。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最近は1000円カットでもうまい人がいる。
人気スポットにあるオシャレなお店は維持費も大変だろうしなぁ。
コロナの補助金効果が無くなったのも大きいかも。
・いつも担当指名している人が今月で美容院辞めちゃう。
理由は聞かなかったけど賃金低かったのかな…
・美容院って1000円カットか白髪染め専門店で薄利でやってくか
単価高いカット・カラー・パーマでリピートしてくれる人をホールドするか
どちらも大変だが、後者の競争率の凄さよ
・美容院はインフレ便乗値上げで露骨なボッタクリをしたところから先に潰れると思う。
・前行ってたところ全く同じ内容で5000円以上値上がりしててビックリした!流石に変えた。接客もなあなあになってきてたから良いタイミングかな。値上げしても繋ぎ止められる人間力とかテクニックがなければ美容室って変えるよね。どこも大変だ。
・美容師が嫌いなのでセルフで切ってる。倒産進むだろうね。美容院行く人が減ってるので。
・コンビニよりたくさんあるからねぇ。人を雇ってるところは厳しいんじゃないかなぁ。
・何かあちこちの業界で倒産が急増してる
・そりゃこれだけ物価上がれば、高い美容院は真っ先に削るところだよ。
床屋と同じ千円カットに流れたのと同じパターン
・美容院に頻繁に行ってた層が格安理髪店ですませたりする流れもあるし…
近所の美容院もかなり値上げしちゃった


40軒は少ない方じゃね
原発はよ動かせや
どこもガチで値上げしてるから耐えきれん所はこれから潰れまくると思うぞ
空きテナントあるなと思ったらできるのは美容室ばかり
しかも若くないとやってけない業界でもあるからな
昔俺の担当してた人も30手前で国家資格取って急に辞めたわ
なんのマウントになんの?それ
すぐ騙されるんだな
戻っても簡単に取り戻せない
あの髪型を増やしたのは技量不足の理髪師どもだからなw
お楽しみにね!
椅子取りゲームが厳しいんでね
少子化だし
生活に必要な産業以外はこれからどんどん潰れるだろ
税金があっという間に増えて額面で40万あっても手取りが16万円くらいになって、そこに家賃8万円と月々の生活費がかかってくるんだぜ?
実際お前ら忘れてるだろうけど、消費税は20%目指してるわけだし他の税金が全て無くなったとしても消費税で手取りの20%が事実上消えるわけだ
ええやん
みんな平等にチー牛カットになれば差別も無くなる
ハイライトは毎回しっかりセットして毛束維持できないと白髪すごい人にしか見えなくなるから安易に手を出すのはおすすめしない
実際円安の影響は受けてるからな
電気代高騰もあるから大人気とかな美容院じゃないとだいぶキツイと思うよ
今 円安のせい
とどのつまり苦境を乗り越えるだけの腕が無かっただけのことよ。
1000円カットも値上げしてもう1000円ポッキリじゃないけど
歯医者にせよ
淘汰されてしかるべきかもな
関係あるだろ
道具とか全部国産な訳ないんだから
なに泣き言言ってんだ
これからは無駄な浪費はどんどん無くしていかないとな
介入とかドヤ顔で日銀と財務省が言ってるけど あんなの1週間ぐらいしか円安是正の効果ないぜ
移民拒否ってくれる政党ってどこなの
ハゲのオラにはカン毛ーねーんだわ
カット+指名料で5000円くらいが上限やろ
増毛してくれw
カラーパーマも髪質に合わせて技術必要だしに時間もかかるしわかる
ただしトリートメントてめーのボッタクリだけは絶対やるものかと思える
トリートメントゴリ押ししてくるとこは信用ない
チー牛ヘアーにとんでもないボリュームが追加されたみたいな頭してそうだなお前
美容室は自由参入だけど
歯医者の数には国や省庁が関わってるから歯医者さん可哀そう
坊主にしようかな
0とは言わんけど美容院のみである時点で明らかに直接的な要因ではないだろ
本当に円安が原因なら日本中のあらゆる会社が倒産しまくってるわ
1000円カットが軒並み値上げしたくらいなんだから、美容室も値上がりしたんちゃう
何処も少しずつ値上げしてるし
そりゃ減るよ
日本保守党だけかなあ 移民にNO言ってんの
バカはやっぱ凄えや🥴
今は子供の数よりも飼い犬の方が多いって話だし。
どうせモテやしない
トリートメントって髪痛めてるやつ以外じゃ意味ねえからな
家庭用でも無駄に買ってるやついるけど
そうやって何の努力もしねえから汚ねえんだよお前らは
人件費「何人で回す気だよ?一人じゃ絶対無理だぞそれ」
そんな業界なんて倒産してなんぼやろ
一時期それやってたけど、周りが言ってこないだけで変な髪型なってる可能性高い
1500円以内で探して頼んだ方がいいぞ
面白くも何ともない煽り
だから記事でも電気代人件費もセットに書かれとるやんけ
長くカットできるちょいお高めのバリカンとすきばさみあればなんとかなる
裾がちょっと難しいけどユーチューブのやり方いろいろ見ながら何度も実践すれば出来るようになる
年収1500万の仕事してるけど困らないしな人に任せるより器用だと好きな髪形に出来るし
美容院の人とかも自分できってたりするからね
専門学校上がりの素人で不器用な女に切られるより自分のスキル磨いた方がいいよ
別に面白いとかじゃなくて自分で切るんじゃ髪全体をすかすことが出来ないんだから普通にそうなるやろ
嘘くせー自分語り松w
関係ない年収のくだりが一番最初にくるの草生える
顔面差別が顕著になるだけだぞ
それを過ぎた後は大多数が淘汰され、本物しか生き残らないってか?
コイツ絶対チー牛じゃんw
しかも無能タイプの
髪を整えるのに2週間に1回8000円を払い続けられる人間はかなり減ってるぜ
理容室行け
自分の知ってるとこは税込1600円になった
カリスマとかそんなことやらないだろ?たぶん。
それなりの値段だとやっぱりそれなりの髪になるんだなと実感した
清潔だし一番お金がかからないぞ
美容院なんかよりサービスいいし
男なら尚更
みんな大したことしてないのにな
カリスマとか言いながら実際はただのイケメン集めてそれっぽく言ってただけ
あれホストとなんら変わらんよなww
チーズはつらいよ。
全員がお互いにここチー牛フェイスばっかだなって思ってそう
妄想語りして惨めにならんの?
現実を見て1日でも早く就職した方がいい
親は永遠じゃ無いんだから
でも男性美容師の方が上手い率高いんだよなぁ
女性でロングのパーマの美容師とかショートが上手くないことがよくある
カラーなしだとチーズカットかおばちゃんカットになる
逆にハイトーンベリショ女性美容師はダントツで上手い
ごまかしの効かないショート研究しまくってたりする
ただしちょっとレアキャラなのが難点
非チー牛さんはちゃんと美容院支えたれよ
イワサキで坊主にしてる
490円だし
👩🦲
すみませんチー牛カットお願いします
ロングで無頓着な女が毛先整えるのによく使う
1000円カットならチー牛にされてただろうな
子供の付き添いで来てる母親しか見たことないけどな
カリスマは予約埋まってるからそんな暇ないよ
いっとき流行ってたけどね
漢は黙って角刈り
手が荒れに荒れて物も掴めなくなるんだって。
従姉妹の美容師がコレで現役からオーナーになったけど苦戦してるみたい
地元固定客捕まえてるとこは残ってる
ん?前からそうでは?
ライバルかなり少なくなるだろ
俺の行ってるところは1450円で抑えてる
身だしなみが生活に必要ないとかいかにもだな
女装したら世界一可愛い美少女の自信あるけど、あれは心が荒むわ 女とかいう下等生物哀れだな
とにかく美容院行けだったもんな
気付かれてないとでも思ってんだろうか
淘汰淘汰って言うけど
淘汰の先に仕事なにするんわけ?
正直秩序どうこうより数字が上げたいだけやねん日銀は
一人で経営するならせいぜい15人ぐらいだろ
高いメニューじゃないのに余裕で2000円超えてきたのはビビった
ファミレス
どうなるもんでもねえだろう
丸刈りにしろや
やっぱチー牛って言葉を発する奴は自分はそうじゃないと勘違いしてる奴が積極的に使ってるんやな
1000円カットかセルフで十分だぞ、もっと他に金かけた方がいい
髪型こだわってる奴ほど貧乏なんだよ!
ファッションショーで海外に行くから話せるラウール、上智大学大学院卒インテリアイドル阿部亮平、去年ハワイに行った佐久間大介の最強布陣(?)だから海外の方と普通に会話できてるのめちゃめちゃかっこいいし普通に惚れる、、😭💞 #それスノ
女が毎月美容院に行ってるわけでもないし、でもそれなりに流行ってる店は美容院とネイルやマツエクとか併設してるとこあるし、単に淘汰だろ
多すぎんるんよ美容院
はいはい、これからもチー牛ヘアでいてください。女からは見向きもされないけどストーカーになって人をこ〇さないようにしてください。
ちょいザップで髪切る時代が割とマジできそう
一人でやってるやつは客単価次第だが日に二、三人でいけるってさ
一回の美容院代に三万払う上客掴んで独立してる
わいの言ってるところはカットカラーで1万7000円するけど、正直その辺の散髪屋と同程度の出来
GWも、ハワイに旅行に行くのに、食事代が払えないから日本から食料を持って行くとか。
日本では、貧乏人が大量発生している。
東京の社会人の平均年収470万円。 日本の政治家の平均年収4千万円www
小泉改革の時も売国の片棒を担いだだけだったし今回も自己責任論はそういう結果にしかならないと思うわ
不細工が頑張って髪の毛いじってると思うと笑えるw ちなみに俺は大谷翔平みたいな髪型な
本物のイケメンは髪型とかこだわらないよ
うちも何年も前から1200円カットだわ
腕前も1回5000円の美容室と大して変わんねーしこれで十分
テレビの衰退もあってファッションにこだわる人が持ち上げられることも減った
インボイスで値上げが多かった
また二極化、不景気になってくんだろ
そんな付加価値いらないんだもの
インボイス導入以降は料金上がってるとこが多い
取り分は据え置きなんだろうけどな
不細工キモオタチー牛がどう取り繕ったってチー牛が勘違いチー牛になるだけだしな
チー牛は経験的にそれがわってるから1000円なんだろ
貧乏になってるのはお前とお前の周辺だけだろ
コンプまみれのチー牛が発狂してて草
1000円カットのゴミチー牛が美容院行っても塩対応されるだけだろw
一生美容院来んなよキモイから
気持ち悪いから店員に出禁にされてるんじゃねとすら思う
いい加減数十件潰れたぐらいでいちいち騒がんでもよろしい
チー牛が耐えられる環境じゃないだろ不細工きも豚がw
その百倍開店してそう
EVOJとか見てても壇上に上がるやつまんまチー牛で草w
削られていくのは当然の事、まぁこれも自然淘汰だね
高望みしなければ生きていけるやろ
美容院が生活に不可欠じゃないのは…
底辺キモオタなんだろう
素人女とデートすらしたことないようなw
きっしょー
で残ったところはボってたと
普段どんな生活してたら美容院が無縁になるの?女に告られたことすらないけど、魚民とか鳥貴族通ってる虚無チー牛か?w
うちの駅の周りだけで10件以上ある
自己紹介か?
昭和ネトウヨじいちゃんか
美容院行く層がコロナでセルフカットにするとは思わんけど
通う回数減らしたり 全然喋らない(感染しない)店に乗り換えて
そのまんま…みたいな客は結構いそうだ
そこまで社会に恨み溜まってるのか
チー牛より誰よりも可哀想
悪口のほとんどがチー牛なの笑う
いるよなネット流行り言葉しか使えないやつ 悪口にも知性って必要なんだな
「パーティ行く前に美容院でキメる」的な需要をゴッソリ削ったんだな
んで終了して客が戻るかと思ったら
かつての常連が新しい店に取られたり 手間のかかる髪やめちゃったりしたんだろうなと
チー牛に過剰反応してる時点でチー牛丸出しなの草
相当頭悪そうだなw
今は全部自分でやってるわ
1000円カットすら必要なくてもうセルフカットでいいじゃんって時代
もともとぼったくりよ
コンビニよりあるぞ
1時間に4人切る場合8時間で3.2万円
美容師はカットシャンプー1時間で5000円前後
8時間で考えると4万円
実際はパーマやカラーのお客さんもいるから増減はするけど客入りが悪くなければそこまで大差なさそう
あと労力的にもほぼ男性(髪が短いので楽)、こだわりのある人が少ない点で1000円カットの方が気楽にやれそうな感じはする
若い女の子がやってる1000円カットがあればそっち行くで
2015 「2年連続アップ…国家公務員“民間にならって”賃上げの詭弁」
2018「公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ、定年の延長も ..」
2023年8月「公務員の給与・ボーナス『2年連続』引き上げへ 人事院方針」
そんなあなたがもし美容師やったらスタイリストにすらなれないけどな
金持ち相手だからカットが5万とか10万とかそんなん
人手を必要とする業界に労働移動が起きれば人手不足解消になる
理美容代はお客が不景気なら削るものの結構上位でしょうね
美通販以外で薬剤買わないし卸元も大変やろなあ
現実・・・倒産ラッシュ!!!!
あれ理容師じゃないの
光熱費の高騰なんて実際大した事ない
単にボリすぎでしょ
客の取り合いで値段下げて勝負するか個性生かすかみたいな世界
高くなったのか、店が取りすぎか
おっさんにはそこまで必要ないし、安いところに変えようか迷う
ちょっと減ったぐらいじゃなんともないやろ
おばあちゃんなら見たことある
もっと別のサービス提供して欲しい
もう限界集落なんぞに温泉があっても仕方ないだろ?
地熱発電に変えたら電力は作れる
団塊世代超えの80歳超えたら、健康保険の医療費負担を3割でなく5割負担にしろよ。
老人で医者に掛からないようにして、サプリと食事と運動で、自己管理させろよ。
氷河期世代を切ったように、80歳以上をすべて切れ!
そうしないと、若い世代も共倒れだよ。
じゃ、世の美容師の収入はだいぶ上がってるってこと?ホントに?