米マクドナルド、5ドルセットの販売計画-消費者の節約志向受け
記事によると
・米ファストフードチェーン大手マクドナルドが米国内の店舗で5ドルのセットメニューを開始する準備を進めているという。ブルームバーグが10日に報じた
・節約志向を強める消費者を呼び戻すのが狙い
・匿名を条件に語った関係者によると、マックチキンかマックダブルにポテトとドリンクというセットになる可能性があるという
以下、全文を読む

今一番安いセットでも$10.69(1663円)
— 🇺🇸 ジェイ 米国株投資 (@gol_max3) May 11, 2024
TAX入れると$12.4(1929円)です
$5セットでもTAX込だと(900円)ぐらい https://t.co/gD2ZiBIthO pic.twitter.com/bsUK5GIcfa
米マクドナルドが5ドル(約780円)セットの販売計画をしているらしい。節約志向を強める消費者を呼び戻すのが狙いとのこと
— Kohei America (@kohei18721093) May 10, 2024
最近値上がりして買うの控えていたから事実だったら嬉しい。今アメリカで$5で食べれるとこって本当に少ないから。https://t.co/dZXbvC295h
この記事への反応
・750-800JPYだから、いまの米国大都市部の物価からしたら破格の安値じゃないかな?
・アメリカは年収高いと言ってもインフレすぎて困ってる貧困層も多いのが事実
・人件費も高いから完全に赤字じゃないの?
今の日本なら2~300円くらいの感じかな?
・ここまできたか。消費好調→需要上昇→業績上昇→賃金上昇のサイクルでも、無限には続かない、恩恵を受けない人も多いという事か。
・米国民まさかのデフレマインド??🍔
・米国で千円以下の外食できるのは安いなぁ😃
・アメリカでも節約志向なんか
・アメリカの日本化が本格的になってきた。
・米国民だってみんな余裕があるわけじゃないよね。
・となると
賃金も下がりはじめているのか
卵料理と珈琲で朝食5,000円
— Lillian (@Lily0727K) May 7, 2024
展望台のチケットが15,000円
狭いホテルで1人1泊50,000円
もともとニューヨークは物価が世界一高いと言われていましたが、今はインフレと円安でめちゃくちゃなことになってます。
今年これからアメリカに訪れる予定がある人は、覚悟して来たほうがいいです。 pic.twitter.com/h1Xrs0Yk3a
アメリカで今一番安いセットの半額以下!
本当にメニューが導入されれば流行りそう
本当にメニューが導入されれば流行りそう


ハンバーガーは100円以下でみんな幸せだった
悪夢の民主政権は嘘 天国の民主政権が正解
このことをZ世代は知らない
日本だと1600円以上になっちゃうんだな😁
海外は給料いいし、チップももらえる
マジでどういう国なの日本は
いや元からそうだから更にひでーものになるか
それ以外は注文するな
そういう方向性のが流行ると失業者の方がバカみたいに増えて結局バランス取れなそうなのが詰んでる
値上げラッシュとなります
💹
お前らには関係ない話だけどな💩
ワッパー親父と申します
🍔
で?
ただし、りょうじとかいう馬鹿舌YouTuberお前だけはダメだ
マクドうまいとか言うし、ビックマックの味は良くてもパンが挟まれてるからダメだとか、モスバーガーはトマト感あり過ぎてダメだが、ダブルチーズモスバーガーは神だとか、もうねえ、ガチでこんな味覚障害者の信者やってる奴の気が知らん
いやまあ20年近く前のスウェーデンでセット1200円くらいだったしべつにいいんじゃね?
アメリカはここ数年インフレ退治してたんだから遅すぎるくらいだわ
年末にはやっと利下げするかもな
というか騒がれる前にやってたらもっと感謝されただろ
『アメリカは物価と一緒に賃金も上昇してるから大丈夫!』って、サヨクが言ってたw
どうやっても立憲は政権をとれないんだから諦めな
マックとか情弱の食べ物になってしまったな
だから日本が円安を容認してないと困る。
これで円高になったらアメリカの輸出が良くなり過ぎてインフレもずっとおさまらないし
デフレの極みみたいな時代で給料が下がるけどな
アメリカはインフレだ
ホームレスは溢れまくり治安も崩壊してる。成長して恩恵受けるのなんて上澄み数%だけでその他は地獄
日本みたいにのほほんと独身底辺が東京で一人暮らしなんてできない
米国の半分は米国の富の2%しか持ってない超絶格差社会なんだよ
バイデンが移民受け入れているのは低金額労働者が欲しいから。治安が悪くなっても被害を被るのはその半分以下の人達が大半だから気にもしないんだろう。
ちなみに上位1%は米国の富の33.33%で入るには約9億円程必要
資本収益>労働収益が資本主義の大原則だから労働収入がインフレに追いつく事は一時的なら有り得るが基本的には無い
民主党は消費税は絶対上げないと言っていたのに国民に説明せず上げることを決定した
国際会議の場で国際公約として
物価は下がるけど仕事のないデフレ
どっちがマシなんだ
明日1ドル100円になっても、俺らから見た日本のマックの値段変わんねー
チップ貰えるのは給料が低いというか無い接客業の人だけで給料が高いエンジニアなり総務含め客と直接関わらない仕事の人はチップなんてもらえねーよw
民主党ガソリン値下げ隊→そうでしたっけ、うふふ
ワイは日本から出ないんだからな!
ぶっちゃけ世界的なインフレ傾向なだけで円安がとかはそこまで影響あるのか
で?
日本向けと同じサイズにしてきそうだなw
それだけで安くすむだろw
そんでこーゆーのばっか食うしかない低所得者層の肥満率は高いままやな
そもそも健康保険もクッソ高いから収入だけ日本と比べて語るのはアホの極み
右とか左とか知らんが
それは実際その通りじゃないの?
国を応援するしかないって感じになる
超不景気で就職超氷河期だったよ
赤松口蹄疫
民主党の担当大臣が職務放棄して外遊に行く
畜産業が壊滅寸前になる
超円高過ぎて産業が海外に流出しまくり失業者や休職者であぶれ
皆が貧しく金がなかった時代でもある事を誤魔化して物価が安いとかほざかれてもね・・・
Z世代のバカなら騙せるとでも思ったの?
無理だよ、どうあがいても地獄だったよ民主党政権は
『節約志向を強める消費者を呼び戻すのが狙い』って書いてあるが???
米国民からみて価値が(以前と)変わってないなら、そんな値段を下げることしねーだろ… アホかとw
実際、5ドルでマック側の粗利はどれだけ取れるのか…。
米国経済が加熱しすぎてる(コロナで金をバラ撒きすぎた)ので政策金利を上げて経済に頭を冷やすようにしてるのに、日本以外の国が米国追従で政策金利を上げるからインフレ退治の効果が薄れてなかなか金利を下げられないからな
日本にも上げられない理由(ほぼゼロ成長だったのでいきなり上げると生活が地獄になる。上げても喜ぶのは金融機関だけ)は有るものの日本に対してのみインフレ退治効果は出てるはず
民主党政権時代は、株価が1万切って、倒産する会社が続出していた事は何も書かないんだな
尖閣諸島中国漁船衝突事件
中国に忖度して船長を釈放
為替とインフレ無関係やろ
本当に大丈夫なら、こんなセット作らない
だから民主政権だけの短い期間で赤字が3倍に膨らんでクソ財務官僚が増税するのを押し込んで決めたのも民主政権だよ
太陽光利権が始まったのも民主政権だ
伸びまくった米中の庶民が日本の庶民より数倍良い生活してるどころか相変わらず日本以下の生活してるんだから
あくまで最上位が日本より遥かに化物なだけ。中間は日本以下で下は日本にいたら有り得ないくらい底無しなわけだし
リーマンショック経験者からすると前者のほうがマシやな
トランプでよくなるわけでもなさそうだけど現状維持よりはね
関係有るよある意味為替差を生み出して国内経済を冷やすための政策金利上げでも有る
とは言っても日本以外の国が耐えられないので米国追従して金利上げちゃうから効果が薄いんだよ
グローバル企業時代だからな。ブロック経済時代とは根本が違うからな
オルカンなんて買ってる奴はこの事を理解してない
倒産件数ってリーマンショックの影響だろ
10年にはショック前07年の件数を下回ってるし
かなり改善するんだろうな。
おまえ脳みそないだろ
給料以上に物価が上がってるの
民主党「コンクリートから人へ」
川辺川ダム中止→大規模水害発生
日本にも賃金上げりゃ解決だなんて思ってる馬鹿いますし。国内だけ弄ってもどうにもならないのわかってないんだよ
教会が飯の配給を限定するようになったから本気でやばいんだよな
そんな物は状態の一形態に過ぎない
株価と同じで日々上下動するので割り切った形なんて存在しないのだ
文系はこういう手口で閉栓と嘘を吐くから嫌なんだよ。そのチャンスに大儲けしたい投機家なら重要なんだろうけどねw
古舘伊知郎氏「民主党政権時に大臣級から電話が来て『あのキャスター黙らせろ』『謝罪しないと困る』と圧力があった」
な、バカだろ
ファーストフードはチップいらない
ソレを操ってるのが高学歴エリートズラ文系のバカで学生上がりのド素人で、利権でノーリスク無責任を極めた財務省な訳で決定権はやる気なし勉強もしない、立法案(嫌でも勉強必須)も出させる矯正権(大学の教授とか4年に1回位論文を出すルール等縛りが有る)もないまま、無責任だからコントロールする前にそもそも理解すらしてないし、財務省は議員に対しても国民に対しても口を開けば嘘ばっかりだもんなw
今のこの状況でもだ、国はしっかり為替で儲けてて天下り金融機関に大金預けて金利だけでも相当な額になるが退職回しでガッツリ盗んでいくからなw本当にセコいセコすぎる上に国民に対してはまさにクズ
ビックマックセット
米国 NY 18$ 時給25$(チップ含む)=72%
日本 東京 750円 時給1113円≒67%
いつまでやってんだよ
爆発直後の現場に総理が乗り込む
→警備などの問題で現場を混乱させる
韓国の救助隊を優先して米軍の支援を断る
→救助犬脱走
余裕じゃないからこんな事になっとるんやろ…
「給料二倍にしたから値段も三倍にするね^^」
を繰り返した結果やぞ。
マックのサイズは日本とかわらないよ
ビッグマック指数で各国の物価が比較できるのは同じ水準の商品を売ってるからや
既に強盗しまくってるだろ
問題なしなのは数%の上級だけや
てか作れ
景気はいいけど庶民は物価高で苦しむは両立するからなぁ
大多数は借金しながら凌いでる
アメリカのクレジット債務は過去最高を更新し続けてるし、支払いが遅れてる金額も増えてる
当たり前の話よな
何倍も高いから企業もそれにあわせてそれ以上に値上げしただけだぞ。
フリーターがのうのうと都会で生きてるんだから少なくとも今の現役世代が死ぬまでそうはならないよ
日本のセットと大差ないじゃん
マックがインフレに合わせて高くなってるだけで、無名のファストフードのたとえばホットドックとかドーナツは普通に1ドルとかで買えるんや
貧乏人はみんなこれ食って凌いで体壊したりクソデブになったりしてるんや
こんな国に誰がしたんだろうね
日本人は気兼ねなくマック食べてるだろ
為替で考えると間違う
1ドルは100円
さすがに750円強すら出せないのはただお前が怠けすぎてるだけ
ビッグマックセットは990円
来客数は右肩下がりですけどね
販売価格が高くなりすぎてるだけでは?
人口減ってるんだから当たり前でしょ
日本で一番安いセットが660円だから2.5倍くらいしてるぞ
お前はうまい棒が100円でも買うのか?
お前の発言は
100円のうまい棒買わない奴は貧乏だーって言ってるのと同じやぞ
客数前年比3.2%増なんすけど
なんでそんな調べればすぐわかるような嘘つくんだ?
マックのセットが75円だった時期があるとは知らなかった
んなわけねーだろ なんでそんなトンチキな例を出すんだお前
小学生か?なら確かに750円は高いから分かるが
ド短期の前年同月比で草
良かったでチュねぇ去年より少し増えてw
右肩下がりの意味分かってる?
まちがってたんだからごめんなさいちまちょうね750円すらだせないしょうがくせいのぼくちゃんw
ガチアスペかお前は
数百円の物を買えねぇ奴なんかそもそも居ねぇって事を言ってんだよ
商品に対して高いか安いか判断して買う買わないの話をしてるって解らない?
自分がヤベェ奴だって自覚したほうが良いよお前
貧民はピザかホットドッグでも食ってろよw
インフレがヤバいアメリカでもそれらは安いままだぜ?w
そこら辺も経済を犠牲にしてまで利上げしてるんだから円安になるのは当たり前なのでは?
はぁ?※123では「日本人が貧乏になったから」ってはっきり言ってる癖に勝手に商品に対しての判断にすりかえてんじゃねーよカス
すり替えてんじゃねぇよ
お前が理解出来てなかっただけw
はいはい750円すらたかいんでちゅもんねーw
邪魔くさいから二人共枝であおりあってくれない?
ハンバーガーの値段で政権キメるなら
60円台で買えた自民政権一択だろ
脳足りんおちょくるのも疲れたから寝るわ
おやすみw
マジで助かるわ、アメリカの金銭感覚じゃ暮らせねーもん
マクドナルドって言ったら恥かくから気を付けろよ
安心しろってここに書き込むような奴は全員足らないからwww
自覚ないとヤバイよ?🥺
家賃で給料の半分とんでいく、
そっからインフレでどんどんあがる10万クラスの社会保険料が加わる
正社員の求人が減ってるからパートのダブルワークが増えてる
ハードワークで体壊したら数百万の医療費が飛んできて3割負担でもしぬ
だから平均寿命が短い
隣の芝は青くはないんだよね・・・
日
バ 死ね
カ
チ
ヨ
ン
追随できてないから安いセットを検討するって話なのにアホなんか?
オンボロビルを買って1部屋8000ドルで50部屋くらいのマンション経営したら毎月40万ドルの収入になるってのにw
疑いもなにもスタグってるぞ
家賃が高騰し続けてる
1000兆円持ってるファンド達が全部買い占めてるんすわ・・・
家賃食費で無くなるぞ
仕事2つ掛け持ちしないと食っていけない
大家が借金してアパート作るもんだから、家賃も上がるわけだな・・。
マックも同じ。
同じ値段なら日本の方が所得ベースで考えても豪華になる
90年代〜00年代の日本みたいになりそう
今までの貯蓄の価値が半分以下になったからな
賃金があがっても貯金が半分以下になったと思えば全然追いつかない
あれも食べられないくらい値上がりしてんのか?
上がればそれでいいってもんじゃないからな
給料が5割増えたところで物価が3倍4倍なら実質上がってないのと同じなわけで。
結局実質的に給料上がってる国なんてどこにもないよ
そもそもインフレって避けるべきものだからな
インフレ目標ってのがあるけど、コレそれ以上じゃなくそれ未満を目指すんだぞ
スタグフレーションで
Tax込やw
アメリカにとっての50ドルって日本では500円だぞ。
5ドルは50円。
そのくらい収入も上がってる。
アメリカは仕事が無さ過ぎてマクドナルドですら働けなくなってる
↓
他のメニューも下がる
↓
他店も下げざるを得ない
ってなるとデフレ突入だけどな
末端労働者は普通に300円位でおやつみたいな昼飯食ってる
自民になって世界は壊れた
これで調べたらマスコミが報道しない現実がわかるよ
利上げして通貨価値守らんと国民全体が困るんや
こんなインフレで価値失ってるドルに対しても無類の弱さを発揮するアホアホ中央銀行券が日本円
それを中抜きで不労所得につぎ込んだら不労分の価値補充のために労働生産力への分配率が下がるのよ
70兆円の予算を国歳で100兆円に増やせば30兆円分は必ず国民全体の負担になるのに
100兆円の予算の半分が中抜きされ、富裕層に流れたら延々と国民負担率が増え続けることになる
デフレ突入じゃなくボッタクリバーの閉店や
円安で人が死ぬやろがい
各地の治安の悪化一切報道してないしな
今のアメリカってマジで一番行ってはいけない国だぞ
円安のせいで5万円
文盲多すぎ
この記事見ても向こうが過剰なインフレで賃金追いついてなくて苦しんでるってわかんない境界知能パヨク
無理やり物価を引き上げてるスタグフレーションだからな
不動産バブルやリーマンショック以上のはじけっぷりが楽しみだ
出てけよ🤗
インフレに天井ってある?🤔
スーパーでカツ丼とカップ蕎麦を買ってお釣りがくるなw🤗
マッダーナルじゃないのか・・・🤔
食の安全問題が再発しそう😅
こういう時こそ『転職しろよ』マンの出番だろw
誰にも見えてる未来がこれw
手遅れにならなきゃいいんだが・・
ファストフード=低所得者層向けというのは大昔の話でしかない
ファストフードが不健康なのは脂質と炭水化物が多いから
安い食品に脂質と炭水化物が多いのは変わらないので何も変わらない
単に外食で人権比が上積みされるので低所得者層は食べなくなったというだけ
ファストフードはもう安くないから減らしてる