今まで一回だけ、イベントで男性相手に頒布を断った経験があって、それは性別が問題だったのではなくて、原作者だったからだよ!!!!!!!!
— ごん🦁 (@gon194) May 13, 2024
今まで一回だけ、
イベントで男性相手に頒布を断った経験があって、
それは性別が問題だったのではなくて、
原作者だったからだよ!!!!!!!!
めちゃくちゃ正直に「これは先生の作品を元に勝手に妄想したBL作品で、尊敬する先生にお読みいただくのは非常に心苦しいので頒布はお断りさせていただけませんか」とお願いして、笑顔でご理解いただけました、その後三回くらい握手していただきました
— ごん🦁 (@gon194) May 13, 2024
めちゃくちゃ正直に
「これは先生の作品を元に勝手に妄想したBL作品で、
尊敬する先生にお読みいただくのは
非常に心苦しいので頒布はお断りさせていただけませんか」
とお願いして、笑顔でご理解いただけました、
その後三回くらい握手していただきました
学生時代からめちゃくちゃ好きでまさに神様だったので、お断りしたにも関わらず神対応いただいて死ぬほどテンパりました!漫画家の岩本佳浩先生です!
— ごん🦁 (@gon194) May 13, 2024
なんか伸びたので最高に熱くて最高にかっこよくて可愛いところもいっぱいある、とにかくめちゃ面白い漫画を紹介しときます!全人類読んで欲しい!
— ごん🦁 (@gon194) May 13, 2024
【完結】ロックマンX(復刊ドットコム) - マンガ(漫画)│BOOK☆WALKERhttps://t.co/FkQQvj2kMB
※なお当の御本人
原作者じゃないけど僕もロックマンXで同じ経験がある。
— 岩本佳浩 (@iwamoto_yoshi) May 13, 2024
気になる絵だったので手に取ろうとしたらサークル主さんが焦りながらもやんわりと説明してくれたのですぐ理解できて主さんをそれ以上困らせずに済んだ。 https://t.co/lA7thGuQmB
この記事への反応
・あああああああ!!!それは!!!
それは断っても良いと思ううううううう!!!
・コレ(頒布者にとって)おっそろしいのは、
別に珍しい事案じゃないって事よねw
今回はこの方が原作者に気づいたけど、
そしらぬ顔で参加してる人普通にいるしね
・オンリーイベントに原作者が来たりするのは恐怖なんよw
・どちらの気持ちもわかる、断りたい気持ちも。
でも作者からしたらむしろ原作者のもとに
二次創作ぜんぶ寄越さんしゃい!
ぜんぶみたい!な気持ちもとてもわかるw
・女性向け作品界隈だと、
これと同様の理由で
作者を事前ブロックする文化もあるって聞いたことあるっすねぇ。
・私は喜んで差し上げてしまった。
脚本家さんにw
・某ミステリ界隈の大御所が
著書のばりばり腐ってる薄い本買いに来て
「あなたには売れません!」って恐れ慄いた売り子に
「私は自分の作品の行く末を見る権利がある!」的なこと言った、
ってTwitterで見たけど、そんなん来たら震え上がるしかない
反応最後のミステリ作家は
京極◯彦さんですよね?
そして漫画ロックマンXの作者さん、
守備範囲広いっすね
京極◯彦さんですよね?
そして漫画ロックマンXの作者さん、
守備範囲広いっすね


同人誌を売ってくれなかったのは
お前の愛はみっともなくて恥ずかしい事なのか。
それとも今流行してるから乗っかろうとしているニセモノファンなのか。
景気がいいな
自分の意見を全体の総意みたいに語るのがクソみたいに言われていたやつ
分かってて渡すと後々問題になる可能性があるからあくまで非公式にしておいて欲しいってのはある
同人イベントに来る時点で、そういうのに否定的ではないと思われるしな
二次創作=違法
本人に見られたらマズイと思ってるなら自重しろよ…
すげえニッチだな
ジャンプの漫画とか腐女子贔屓して終わった作品なんて数あるから、作者さんの頭を汚したくないんだと思うよ…
誰だよって思ってググったらキッズ向け作家だな
キッズ向けキャラのBLって腐女子ってほんま害悪やな😨😨😨😨😨😨
くそみそテクニック!!
高和のイク5
この事件は非常に衝撃的で不快な内容です。被害者である女性に対して大変なストレスと不快感を与えただけでなく、職場全体の信頼関係にも大きなダメージを与えたことでしょう。職場は安心して働ける環境であるべきですが、このような嫌がらせ行為が行われることで、その基本的な安心感が失われてしまいます。
まあ京極某ならそういうこというやろなw
ただで寄贈させていただきます
BL絶対許さんマンみたいな原作者には見せないのが礼儀だとは思うけど
同人云々は関係なく、今後にプロとしてやっていくなら創作物を見せる覚悟はいるだろう…と言ってみたが駄目だった。
即ブロ
ゲンサクシャミズカラガァ
趣味と仕事は別だからね
良い悪いじゃなく好きでやってる事に口出しされると嫌だから拒否したんだと思うよ
AI=ネットからのデータ収集による闇鍋二次創作
なのでAIもほとんど違法。
あの着物遊戯王みたいな格好で行ったらコスプレかと思うがドキモ抜かれるだろうなw
同人なんてどれも原作者に許諾なく好きかってやるもんやろ
なんとなく薄い本作られるの分かるわ
本人に聞いてこいよ、お前の目の前の端末は何の為にあるんだ?
他人の著作物でみっともなくて恥ずかしい妄想をしてなおかつそれを本にして同じ趣味の奴に販売している
という自覚があるから隠したいんだよ
身の程を弁えた正しいヲタクの姿だろ
いっしょにいた目印つけるこが無視したこと怒って
自分もつくったといってこの子が画像みせたと
いいふらしてる
物語つくるひとがしらべてこの子にしゃべらしてるから
キッズ向け雑誌でやたら濃厚な作画していた人ですよ
読んでもらいたい
教えてくれるのは助かる
ゼロのこと女だと思ってたよ
飛んで埼玉やパタリロの原作者の魔夜峰央が居て交流したって話もあったし。
20年も前の話でお互い覚えてて再会できるっていいね