独り言。
— なおっさん。 (@g5JeA43cIO68254) May 14, 2024
何回でも言うよ。
私は廃棄物処理関係で従事しております。
脱プラ。
分別回収。
全く意味ありません。
悪いのはポイ捨てする輩です。
キチンと回収して焼却処分すればイイのです。
焼却時のプラ混入はカロリー上昇でイイ事尽くめです。
無駄な油を注がないで済みます。
只の利権なのです。
何回でも言うよ。
私は廃棄物処理関係で従事しております。
脱プラ。
分別回収。
全く意味ありません。
悪いのはポイ捨てする輩です。
キチンと回収して焼却処分すればイイのです。
焼却時のプラ混入はカロリー上昇でイイ事尽くめです。
無駄な油を注がないで済みます。
只の利権なのです。
利権とは
— なおっさん。 (@g5JeA43cIO68254) May 15, 2024
例えば、一社で済む物が、分別された物を回収する業者が何社も要ります。
そしてその回収した物を保管する場所。
処理する業者。
等、数え切れないほどあります。
それにリサイクル団体等もあります。
工程が増えれば増える程補助金が出ます。
天下りがあります。
利権とは
例えば、一社で済む物が、
分別された物を回収する業者が何社も要ります。
そしてその回収した物を保管する場所。
処理する業者。
等、数え切れないほどあります。
それにリサイクル団体等もあります。
工程が増えれば増える程補助金が出ます。
天下りがあります。
SDG.sも脱炭素も再エネも全て利権です。
ハッキリ言って詐欺です。
SDG.sも脱炭素も再エネも全て利権です。
— なおっさん。 (@g5JeA43cIO68254) May 15, 2024
ハッキリ言って詐欺です。
全く違います。
— なおっさん。 (@g5JeA43cIO68254) May 14, 2024
高温で燃やせば有毒な物質は出ません。
プラを入れる事で良く燃えます。
プラ=原料は重油ですね。
この記事への反応
・そうですよね
私の住んでる川崎市は昔は全部燃やしてました
でも今は分別しています
せっかくの高温焼却システムがもったいないです
日本の高度な焼却システムを
海外に輸出できるといいのにって思います
・その通り🙆
一廃屋か産廃屋さんかわかりませんが、
一廃で言えば
プラは分別収集するエネルギーをかける価値なし、無駄
増税するくらいなら全部燃やしてコスト削減すべき
埋立地は民間の大型処分場に依頼すれば安価に済む
自治体で作ると全てが割高
兎に角、野放図に金掛けるの止めさせよう
・納豆のタレの袋を水洗いするとか、
アホみたいな無駄な作業を強いるのは全部利権かもと疑っています
きっとペットボトルキャップもベルマークも
無駄な作業系は全部利権
こういうのはコミュニティを疲弊させますよね
・SDG,sバッチつけてる奴は
利権かアホか詐欺師ですね。
・ついでに言うと
マイクロプラスチックなんか大した問題じゃーございません😌
・↑その通りです。
でも無ければ無い方が良いので
キチンと処分すればいいのです。
・紙と金属はリサイクルする意味はあります。
スチール缶やアルミ缶回収も意味があります。
リサイクルの方が、得な事もありますから。
ビンもです。
ただ、プラスチック回収は重油の生成過程の余った原料を使うので
無意味ですね。
やっぱり…!
天下り先を増やすために
SDGsとか言ってるのは薄々感じてたけど
プラスチックはそのまま燃やした方が
良かったってコト?
天下り先を増やすために
SDGsとか言ってるのは薄々感じてたけど
プラスチックはそのまま燃やした方が
良かったってコト?


💩💩💩
高温の炉で処理するから鉄が混ざってても溶ける
未だに燃える燃えない分別してる底辺民🤣
① 貧困をなくそう (人類総貧困化で貧困の概念自体をなくそう)
② 飢饉をゼロに (死なない程度に延命)
③ すべての人に健康と福祉を (利益第一医療製薬利権)
④ 質の高い教育をみんなに (グローバル教育オンリー伝統文化はクソくらえ)
⑤ ジェンダー平等を実現しよう (性別を排除し管理しやすい個体になれ)
⑥ 安全な水とトイレを世界中に (すべての水を民営化)
⑦ エネルギーをみんなにそしてクリーンに (エネルギーもすべて民営化)
⑧ 働きがいも経済成長も (株操作で好景気働きがいだけで感謝しろ)
⑨ 産業と技術革新の基盤を作ろう (多国籍企業の産業ファースト)
⑩ 人や国の不平等をなくそう (国境や国籍を排除し、全員地球市民になれ)
⑪ 住み続けられるまちづくりを (移民が住める街づくりを 内戦?知るか)
⑫ つくる責任つかう責任 (責任、尻拭いはすべて一般市民)
⑬ 気候変動に具体的な対策を (ノーコメント)
⑭ 海の豊かさを守ろう (魚を食うな代替食をありがたく食え)
⑮ 緑の豊かさも守ろう (肉も食うな代替食をありがたく食え)
⑯ 平和と公正をすべての人に (一般市民は人じゃないため平和は不要)
⑰ パートナーシップで目標を達成しよう (自由貿易条約で目ざわりな国民主権を排除)
目標hあ200万人くらいにすべき
海外の利権
実際半分くらい嘘やで
いりもしないエコバック何個も持って大量生産されてCO2出まくりは無視とかいい加減愚の骨頂やわ
ポイ捨てされないか
うちの自治体はペットボトルと燃えるゴミ分てるけど
ゴミ回収車の時一緒に混ぜて回収してるわ
都合の良いことはホイホイ信じる奴大丈夫か?
2022.10.16 16:30 はちま起稿
>・「安倍さんが小泉純一郎さんと中国の迎賓館に行かれた時のお話をしてくださいました。会談が終わり、晩餐会までの間休憩するために各自の部屋に案内されたそうです。小泉さんの部屋には、接待のために中国美人がずらっと並んでいたといいます。
↓
小泉進次郎環境相がニューヨークで開かれた国連気候行動サミットで、「気候変動問題に取り組むことはきっとセクシーでしょう」と英語で述べ、国内外で波紋を呼んだ。
「全部欺瞞」というより正確には「やるやらないどっちにもメリットデメリットがあるし、なんならやらない方がメリットは多い」くらいや。
自民はクソだけど民主党はもっとゴミなだけだっただけ定期
ここまで酷いエコエコ詐欺でも世の中を平然と騙し通せるんだから
本当に世の中愚民のアホばっかりだよな
石油生成品だから燃料になる
こんなこと言ってたら中国に逆戻りだわ
蛮族かなこんな事いってるのは
自治体ごとに分別の度合いが違うなんてのは、社会生活を送るうえでよく聞く話だろ?
(硬質プラスチックを分けで回収するトコとしないトコとか・・・)
お前は何でも親に任せきりの”ウンコ製造機”か?
本当にこれ。人間が多すぎるからくだらん利権が発生する。
ただ、プラスチック回収は重油の生成過程の余った原料を使うので無意味ですね。
リサイクルする方が得なのは紙もプラも一緒や。
その得を誰がするかの問題なだけ。紙も金属もプラも全部利権が絡んどる。
ためしにそれらのリサイクルができんように回収辞めてみたらええ。一般大衆みんなが分別せずにただのゴミとして扱えば、利権を持った奴らが喚き出すからわかりやすいで。
蓋だけいまだにプラってなんだよ
むしろストローだけでもプラのままのほうがマシだわ
今は温度が高いから無意味なのはちょっと調べればすぐに出てくる
資源ごみとして書かれてるものも燃えるやろと思って燃えるゴミ
さすがに電池とかビン、缶は気が引けるのでなるべくビン、缶買わないようにして電池はずっと貯めてる
他人の人生や家庭を壊すつもりか?
SDG.sも脱炭素も再エネも、どちらかというと左派が主導してる分野ちゃう?
バカ共は早く気づけるといいな
税負担の犠牲になるのは大都市部の現役世代です。
自民党の下での教育は納税の義務だけを強調していますが、実際に税は個人の財産権を侵害する問題でもあります。米国は財産権教育が徹底しておりその分、税の無駄は監視されます。これが世界最強の軍隊を生む素地でもあります。国民の財産権を侵害して集めた税により弱い軍隊を作ることは許されないからです。もちろん無駄な役職はすぐ潰されますし、トランプ前大統領が立法化した2対1ルールによって新たな規制を作るには古い規制を2つ破壊しなければなりません。これが市場の活性化を生むのです。
自民党がやっているのはその真逆で日本は旧ソビエト化しています。
鉄であろうがなんであろうが
外にゴミ捨てる奴さえいなきゃ良いってだけの話なんだし
紙ストローとかさっさと廃止しろ
これのせいでペットボトル捨てるのがアホみたいにめんどくさい
いちいちラベル剥がしてキャップ取って中身洗ってペットボトル専用の日のみ回収ってやってられんわ
まだ、レジ袋ばら撒いてレジ袋を縛ってそこらへんに捨てる方がマシ
そんなもの貴様らも分かりきってる事だろ
献金拒否したプラとビニール袋業界への報復かもしれんよ
再利用の再製品化までやってるのは企業独自でやってるやつ
もう飲料メーカーはペットボトルにラベル貼るの辞めて欲しいわ。
剥ぐのがメンドクセー。
中国利権の太陽光発電をゴリ押ししていた民主党政権 (逆に地熱発電研究費は事業仕分けで大幅削減…)
日本の事が大好きな日本人です。 誤字脱字多めですが寛大な心でお願い致します🙇 北方領土。竹島。尖閣諸島は日本固有の領土です。(日本保守党一般党員 )
日 本 保 守 党 一 般 党 員 (笑)
取り合えず今の日本はダメですって喚いて党員増やしたいだけのパフォ政党支持者やん
反ワクチンとかになるんやぞ
ポイ捨てするやつから多額の罰金取ったほうがいいだろうなw
鉄はあかん。
下手すりゃ回収業者の職員がクビ食らうから。
めっちゃよく聞いた話
レジ袋有料化はコンビニやスーパーが儲かるようになっただけ
バッサリ「嘘松」でシニカルに切り捨てるいつもの姿はどうしたよ
そうなるとプラスチックの分別で利権を得ていた人達が困ることになるけどねw
分別はやってる区とやってない区があるけど全部燃やしてOK
何という!匂い臭いがマリアージュ!トレビアーンヌ!
>61
サヨクさん、話題逸らしに必死過ぎだろw
利権は大嫌いなのにSDGsは大好きだから困ったねぇ~
プラごみが全部利権なら、何でプラの使用を減らすような相反する制度や方針が必要なのか不思議に思わん?
昔からゴミや産廃の利権ってのは、できれば自分の見えないところに持っていって欲しい、って人間のエゴが
生み出した副産物みたいなもの
それを正すか正さないかは基本的に住民が決めることよ
それを間違った知識を持った自称善人な連中が押し通したんだよ
通常のプラ製品は燃やせないゴミだが...
資源ごみのダンボール、ペットボトル、缶と燃えないゴミの鉄関係とか以外は全部燃えるゴミで出せる
末端の処理業者にはわからんのよ
この発言そのものが利権の可能性大なのにそのまま信じる人があまりに多くて笑えないわ
そりゃ反〇〇利権が〇〇利権よりも巨大になるわけだわ
せやで
でもとにかく既存システムには文句が言いたい
それがはちま民
目先の経済的合理性ばかり突き詰めるとアメリカみたいになっちゃうんだぜ
ペットボトルと肉のトレーはリサイクルゴミだけど
次は「実はパチ屋はギャンブルなんです!」
とでも言うんか?ww
東京都はその高温焼却できる処分場があり実際いまは全部燃やしてるんだが
分別させようっていう動きが出てるんだよなぁ
プラ燃やせは幼稚園児でも言ってるだろ
一般人でも知ってる奴は多いと思うけど・・・
例えばウチの市は焼却炉の能力が低いから固いプラスチックは分別するけど
隣の市では分別しないで一緒に燃やしてる
わかったうえで推し進めたんだろww
古い焼却炉使ってる田舎やん
けど環境ビジネスは実際にある
田舎ほど分別細かいよねw
厳罰化して特定を積極的に行って罰金とりまくって国庫潤わせよう
これ鵜呑みにする人は、自分に都合のいいことを無条件に信じちゃう傾向があるから気をつけた方がええよ
結局油を入れて燃焼温度上げてんだから炉の寿命は一緒だよ
「なんか知らんけど新工法がどうたらで鉄筋減らしてよくなったらしい」
と、現場もよく分らんまま言われるがままに鉄筋抜きの工事をやりまくった結果が姉歯事件だ。分かってりゃどっかでチクられとる。
高温焼却できる処理施設ならプラも一緒に燃やしてるよ
田舎は焼却炉が古いからな
奇形児が生まれるリスクもセベソ事故等で明確に否定されてる
あのさぁ・・・ベトナム戦争のプロパガンダを一体いつまで信じてんの?
あれから何十年経ってると思ってんのよ
とにかく水質汚染がひどくて工場の近くの民家の草はみんな茶色く枯れてるって
バイトのレベルの低さいよいよ極まってきたな
性能良い焼却炉持ってても活動家のクレームが煩くて分別してる地域は沢山あるよ
調べれば直ぐわかることなのに…何か都合の悪いことでもあるんか?
こいつだけじゃなく昔からずっと言われてる話だよ
どれだけ科学的データを出したところで分別する波を止められないんだよ
『プラごみ処分、分別派と焼却派に二分 自治体の言い分は』 (朝日新聞デジタル)
ソースありますよ???
その手に持ってる四角い板で調べよ?
環境庁が問題ないと言ってるのに
炉がよくなって燃やしてたところも、リサイクルの流れがきてる
企業としては短期スパンで使い捨ての方が儲かるのに真逆の事するかよ
偽善もいいとこだ
利権という自分にわかりやすい答えに逃げてるだけ
プラを混ぜると燃焼温度上げるのに役立つそうだ
生ゴミ多いときとかガスの節約になる
でもそれなら最初から混ぜてても良くね?🐲
ダイオキシンは莫大に接種しても吹き出物が酷くなるだけだで、ひじきの方がよっぽど毒性強いんだがな
なんでここまでダイオキシンを神格化してるのかさっぱり意味が分からん
どっからこんなゴミ分別輸入したんだろう
誤解がないように言うと、ダイオキシンによる健康被害は有るが今の火力発電所は効率上がっててプラごみ燃やしてもダイオキシンはでないどころかプラごみいれる前提の作りしてる
現場に関わってる人間なんだからどうあれ分別に意味がないことは事実やん
変な所一生懸命だよな。肝心なことはしないくせに
日本はその波に乗らないのかな
そら、処理されてますから
実際は導入してる都会で無駄に分別してる
スカッとジャパン
その内どの利権もそうなる
それに宗教のごとく騙される人が多すぎるのでどうしようもない
心配する必要は無いよ
首都圏だと分別の概念すらないぞ
粗大ゴミとそれ以外ぐらいにしか分かれてない
問題は高温で処理できない貧弱な施設の場合だ。
分別意味ないよねっていう話は20年くらい前から言われ続けてる事実。
しかしどこのゴミ処分場でもそれだけの火力を出せるわけではない
分別しないとガスが出るザコ処理場もある
都会は分別ないしゴミ袋の指定すらないって聞いて笑ったわ
リサイクルは手間がかかりすぎるっていうね
どの辺が?
東京は高温で燃やしちまうから分別ないよ
自分の無能を悔いて
ちゃんとした施設で焼けば発生しないんだからどんどん焼けよって思うわ
そこ選んでこの街にして良かった
生ゴミの水分だけはしっかり切ってありがたく捨て放題してるわ
天下りや中抜き、利権を目の敵にするサヨクが推してるSDG.sで、それが横行してるっていうね・・・
製造物責任法で定められているから回収されて、その回収量に応じてメーカー団体が金払うというルールやろ
地方出身で学校とかで環境のために分別しろって教わってたけど東京の子が「え?焼却炉の性能でしょ?」
って言っててカルチャーショック受けたんだよな
うちの市は高性能な処理場持ってるから、かなり分別ユルユルでガンガン燃やしてるけど
同じく高性能なはずの隣の市はガッチガチに分別させられててかわいそうに・・・って思ってる
>利権とは例えば、一社で済む物が、分別された物を回収する業者が何社も要ります。
これで真っ先に思い出したのは「ペットボトルと、そのフタを分けてゴミに出す」とかやってた地域
「レジ袋有料化」も、全く何にも1ミリも意味なかったしな
燃えるゴミよりプラゴミの方が多い状態で燃やすのは意味なさそう
これ鵜呑みにしてるやつ頭弱いだろw
それをスーパーとかの回収所に態々持って行ってるんだぜ?
何もかんも焼却できる場所に住んでる身としては時間も手間もアホらしくて可哀そうになる
分別した資源ごみのリサイクル量とか書いてあるから
田舎の学校とかでやたら環境のために分別しろって教わるのはその為
あんな分かりやすいエセ科学がどうして法律にまで影響与えてるのか本当に謎だな
日本人は科学も統計も分からない馬鹿と言われてもしょうがないよ
じゃあ全部燃やしてリサイクルでいいだろ
残念ならアプデできない生き物なんだよ
逆に燃えるゴミは週2に減らしていいから
↑嘘乙
バーナーは初動の燃焼補助にしか使わんからプラが入ろうが無かろうが変わらん
まぁあれ意味ねぇよなとは思ってたわ
お上の言う通り生きれば幸せだもんな👍
しかし、それだと温度にむらが出てしまいます。
効率よく燃焼させるには、燃料とプラの割合をなるべく正確に配合する必要があります。
分別されているとその精度が上がるのと、むらなく混ぜることができるため、温度のばらつきを抑えられます。その結果、燃焼効率があがるり、燃料を節約できるようになります。また、必要以上に高音になることを防げるため、炉の保守性の観点からもメリットがあります。
分別は必要ないという主張を掲げる人たちがよく言う
全部燃やした方がいいというのは、全て間違いとはいいませんが、極論であることがわかります。
しかし、現在の分別ではリサイクル資源を活かしきれていないのも事実です。この問題はこれからも考え続けていかなければいけない重要な問題なのです。
ずれすぎでしょコイツ
段ボールみたいに低品質のガラスになるんだと思ってた。
燃えるゴミですと書かれて突き返される
言われてたことだけどな
馬鹿はそれを信じず政府を盲信してただけだ
国民の金を奪っていく利権構造
国会議員と官僚がやってるから絶対に無くならない
必ずいつか国民の金の数倍を税金として要求して来る
今倒して破壊して作り直さないと日本どころか人類が消える
超高温で焼けばダイオキシンも問題ないし
環境対策名目なら金取れるからね
利用できるんなら分別する意味はあるかと思うんだが
焼却炉の性能は自治体によって違うので嘘松
高温焼却はちゃんと燃料を計算しないと燃焼炉の温度が上がりすぎて傷める
つか普通に東京でも分別してるだろ
2024年6月20日(木)告示
民主党が、中国の不法入国漁船を庇ったり、就職率悪化のまま、日本国民の利権を守れられなかったから選挙で負けるのは当然
これはかなり昔から業者の人に聞いてた
大義名分さえあれば税金なんて取り放題
増税メガネ大勝利
知ってた
プラは分別してないぞ
市によっては違うのかもしれんが燃えるゴミにまとめて焼却よ
小泉「何言ってんだコイツ?」
生き物がモルモットしかいないって言うなら話は別だけどね
面倒臭いから全部燃やせでおkです
それは焼却炉の性能による。
ちな横浜市は分別しなくてよかったが市長の発言で
分別しないといけなくなったぞ。
co2排出しまくるけどな
まあこの記事の奴は武田信奉者みたいだから地球温暖化も嘘とかそういうスタンスそうだから
何言っても無駄っぽいけど
気にしなくていいレベルなのかな?
分別されてたプラって何に使われてるの?
あれはマテリアルリサイクルに利用できないもんだから燃えるゴミとしてだしても問題ないってだけ
そうじゃない飲料水とかのペットボトルなんかは洗ったうえで分別してるとこが多い
分別自体は別にわるいことではない
すべて燃やせとか極論すぎてただの馬鹿じゃん
プラは回収して再生したほうが新しく作るよりCO2排出が少ないので意味はある
この人はCO2排出抑制は無意味という立場のようだが
分別なんかするから余計な油使って燃やさないといけない
繊維とか建材とか
そこらへん有耶無耶になった頃合に又どっかの政治家がSDGsだのエコだの言い出して無意味な分別を加速(とうとう法整備して自治体に強制になりました)利権や天下りに決まってるでしょ。
余計に電力食う紙ストローや無理矢理カード化電子マネー化と一緒、特定業種への利益誘導
利権だらけのこの世でこの手の話で声上げるなら
分別の業者が機能するような意見出したほうがマシ
空き缶の日にホームレスが回収するのが嫌だっていう意見の行政の答えが社会復帰のきっかけの為に容認してるっていう話のほうがパンチあるわ
ものによるがペットボトルの大半は潰してベトナムに輸出
向こうで埋めたてだったかな
船も石油
プラゴミを燃やすのもサーマルリサイクルでリサイクルだ、とか馬鹿なこと言ってるの日本だけらしい
それ、一概にそうとは言えないかも。
確かに再生プラ材料はそういう数値が出てるがその再生材料をそこまで用意するのに実は相当電力を必要としててそのCO2排出量は計算に入ってないとか
燃やすより再利用の方が総CO2排出量は大きくなる
工程が大幅に増えるんだから当たり前の話だけど
古い焼却場だと火力足りなくて完全に燃えないから分別する必要はあるんじゃないかな
それはそう
参政党信者かな?
ダイオキシン問題対応のため今では高温焼却炉しか使われていないから問題ないと思う
繊維や建材やアスファルトの下とかあるよね
もっともほんの一部だった記憶
目的と手段が入れ替わってるの沢山あるじゃん
既にこの利権システムは出来上がっていたよ
実際はいつ頃からなのかは知らんけど
火力発電と違って不純物が多いから対策するのも大変
無駄な仕事をすればするほど誉められるそさそれが公務員
でも一番の問題は家庭ごみ
リサイクルが全然間に合わなくて放置→主に紙材がしけってリサイクル不可になる→油かけて燃やす
の奴
企業ごみの分別は、まだ(かろうじて)意味あると思う
なんでそんな高くて低品質なものを使うの?
輸出してるのはペットボトル以外の雑多でマテリアルリサイクルが困難なプラゴミ
と言う状況だったと思う
パヨはSDGsを推進する側だから、必死に否定してるぞ?
そもそも使う量減らしてやんよってヤツだろ
新しい焼却場なら一緒に回収して焼いてくれるで
紙はリサイクルの為に分けるようにしてるんだけど
リサイクル出来る紙だけにマークつけて欲しいわ、あれもダメこれもダメとか分別がうるさ過ぎる
プラは燃料にもなるんだけど最適なタイミングで最適な量を管理投入することで燃料の節約にもなるし
焼却炉の寿命も延びるから結果的に市税をより有効活用できるのでご協力くださいって丁寧な説明書きが随分前に回覧板で回ってきてた
国はわかってるのか
お前らのせいで毎日大損失を出してるんだぞ
って一言聞けばバカでも理解できるだろ
調べればいくらでもソースありますよ?
国と言うか環境活動家サヨクの圧力ですよね
国民に広く負担してもらって、それで利権ウハウハ団体が維持できるなら大いに結構
って思ってる奴が政治家やってるからな
まさかホントに地球の未来のため、とか信じてるの?
そうか
10年前ぐらいに学校でやった授業だったから話は変わったかもしれない 俺の記憶違いか
プラ分別してる地域ってあるんだな
色々引っ越したけどどの自治体も普通にプラは燃えるごみだったわ
洗剤をやめよう!って言ったらみんな反対するな
パヨク利権なんだよぁ
(ゴミ分別一切なし、粗大ごみも無料www)
頭悪そう
プラは回収した後の使い道のほとんどはエネルギーチップに加工される
そしてプラがなくなって火力が足りなくなった焼却炉の燃料になる。マジでエネルギーの無駄
それについて擁護派のご意見が海外では当たり前になっていてもはや周知する必要がないから
工作員も大変そうだ
こどものころの川崎はそうだったな
自転車も燃えるゴミだった 今は知らん
薄っぺらいものだよね
ずっとニートだったのに親族だかがSDGs利権会社で国だか自治体の認定受けて交付金だの助成だか受けるのには頭数が足りなくて水増しするのに何人か欲しいから名前だけでも貸せって感じで社員登録してるのがいる
今も半ニートで月に数日出て半日トラックに乗ってリサイクル品回収して周るだけで月20万貰えるって言ってたけどいずれこの手のSDGs利権会社は不正発覚で経営者や加担した社員みんな捕まるのいっぱい出そうだわ
ドイツとかだと消費者が環境の為に多少は我慢しようってなってて、飲み物はビンの再利用、ビンが多少汚くても衛生的にオッケーなら文句言わない、って感じだとドイツ人が言ってた
プラはペットボトルとは別の日に分別収集だけど
歯磨きとかケチャップとかの容器はちゃんと洗う必要はないとか、条件は緩い方だと思う
どこぞの自治体は洗わせるの強制してるくせに最後は燃やしてるとかクソな所もあるらしい
この強力さは公明辺りが絡んでるんだろうか
この詐欺のスキームを理解するのは
反SDGsとか訳の分からんレッテル張りしそう
意味が無いよって言っても、いやあるんだ意味はってそう思っちゃっているからどうしようもない
国「ちゃんと業者を用意してるから、金払ってその業者にプラゴミの処理を委託しろ」
業者「自治体は燃料として売れるプラゴミを処理代金と共に持ち込んでくれる神」
以前に少し調べたときはこんな感じだった
炉によるんや
適時投入して火力上げる旧式は、分別してもらって適時プラ投入で温度上げる
新しい炉だと、そんなこと考えないで火力出るから一緒に燃やす
今は「企業の成長が持続できるように」に変わっているからね
ソースはラジオ日経
リサイクルなんかされてねえよというなら無駄だが
普通の人が考えるリサイクルはケミカルリサイクルといってプラスチックをプラスチックに再利用する
国は燃やすこともサーマルリサイクルと言ってリサイクルの中に入れている
だから国が言うリサイクルはされている
なにかの不正の告発かと思ったら単なる個人的願望でしかないやんけ
公務員は自分たちが決めたルールや手順に沿ってるかどうかしか気にしないからね
コロナワクチンの有効性はエビデンスで証明されてる
そもそも回収したペットボトルとか資源ごみなんて極ごく一部しかリサイクルしていない
9割は発展途上国に輸出されるし
その発展途上国も日本から金を貰うだけで
輸入したゴミは野焼きにするか海に投げ捨てるかしていない
輸送する燃料、違法な焼却で、日本で焼却処理したほうがよっぽどエコだ
その時はダイオキシンに対応する焼却炉が無かったんだよな
今はダイオキシン対応焼却炉多いから分別の必要はかなり低い
都市部ほどひ弱な焼却炉抱えてて 川崎のような工業都市は非常に強力な焼却炉でじゃんじゃん燃やせる
1番無駄なのはペットボトルのリサイクル
回収+リサイクルはむしろ金掛かりすぎで環境破壊につながっている こちらは明確に詐欺まがい
プラゴミは燃料になるから高温にできるとこは燃やすけど他は意味あるから
日本は資源ねーのよ
分別しないと持っていってくれないからな。分けるしかないんだよ
官僚もうざいし全員AIで良いよ。今より遥かに優れた自律型思考AIが完成したら政治家、官僚、経営者も不要
文系のバカに肩書与えると詐欺と利権と差別ばっかり生み出し続けるだから肩書与えちゃだめなんだ!大学から文系を追い出せ!
文系はは創作活動だけやってりゃ良いソレしない奴らは結局詐欺と差別ばっかりやる様になる。
2017年12月末、中国政府はついに廃プラ輸入禁止に踏み切ったのだ。最盛期(2012年)には世界の廃プラ輸入量の半分にあたる約900万トンを受け入れてきた中国。突然の政策転換で世界各地にはいま、行き場を失った廃プラがあふれている。
輸出の9割以上を中国に依存(2012年)してきた日本への影響も深刻だ。ガイヤの夜明け😅
完全に狂犬病クソ左翼の集大成だもんな、それを文系のバカ詐欺師官僚が利権獲得に利用して利用されてるまさに詐欺バカ地獄。
「ペットボトルキャップでワクチン支援」の動画
コメントはオフになっています。
環境負荷だとコメントされたら困るもんなw
実態を知って強固な嫌韓になったような反作用が起きるかもな
ペットボトルに関しては無料で引き取ってもらえるし文句はないな
キャップの輸送には専用の箱が必要で、業者はその箱代で儲けてるとか、なかなか利権が表には見えなくなるように工夫してるんだよなぁ
燃やしてるからな
なら焼却炉で燃やせばいいじゃん
ここまで複雑かつ雑多な税金の種類の多さや税金以外のさまざまな徴収とかもヘルジャパンの既得権益にしがみつく上級国民のゴミの多さを物語ってる
分別なんか必要ねえんだよ
結局化石燃料を浪費するなら一緒だよなぁ
実際は誰も使わないから結局燃やして終わりになる
リサイクル工場までの輸送、工場を稼働させるエネルギー、大量の汚水を発生
ペットボトルは燃やして発電した方が確実にエコだな
そう言えば小泉が付けていたわ
マジでやべえよこの国のメディア
アルミ箔とかお菓子の袋とかレトルトのパッケージとかのなら大丈夫
むしろ高温で焼くとプラスチック以上に燃えるときに発熱するので燃料として優れものらしい
これ
またストロー無し一択に戻しくさりやがってた…
俺のケツ吹いたティッシュまだ使えるからお前にやるよが今のリサイクル
50年後100年後に化石資源が枯渇すれば否応なしに脱プラだし
そこから脱プラと言っても既得権益に勝てずIT後進国の二の舞い
一方、化石資源利権は脱プラされると飯の種がなくなるので脱プラを叩く
化石資源は正確にどれだけ持つのか、新たな可能性の範囲が分かってない
無限じゃ無いから脱プラはほぼ詐欺フレーズ
この人の働いている地域は比較的新しい焼却施設を使っているんだろう
でも地方によっては古くてポンコツな焼却施設しかない自治体は珍しくない
紙だけで4種類に分別しないと処理できない自治体も存在する
焼却炉の性能がいいからゴミの分別しなくていいですなんて話がほぼ無いけどな
ポンコツでも最新焼却炉でも結局分別するんだろ?w
何も衝撃じゃない
普通は皆知ってる
100年後にも100年後に枯渇って言ってると思うわ
大体こういうのすぐ利権とか言い出すけど、その実態は今までの決め事を変える労力を惜しんでの怠慢だとか、環境に配慮してます・やってますよアピール・ポーズを取るだけで評価される仕組みだとかのせいだろ
詐欺だからあれ
細かく分別しても結局全部燃やすって前から知ってるし
アホなんだよこんな事を続けているの
頭が悪いんだよ単純に
反ワクやら人工地震信じてる界隈と同レベルだよ真面目に
資本主義や民主主義じゃなくなるのはバカでもわかるだろ?
そのディストピアの未来の地ならしが始まってんのに何も考えないでやってんだからね😅
終わりだよ
そもそもダイオキシンが発生するからだったんだよ
でもね、技術の進歩で高温で焼却できる施設が出来たらもう意味なくなったのw
コストを消費者に押し付けることができてんだから
”環境のため”という文言でね
これからさももっともらしい文言で生活負担強いてくるからのわかるでしょ
尖閣諸島の下の原油の埋蔵量とか夢あるよな☺️
醤油と同じくらい
水分過多で燃えなくて灯油などをぶち込んでると聞くからねー
リサイクルが無駄かどうかは知らんが混ざってると都合悪い炉もあるからな
普通に入れた方がよく燃えるしな
ナニカグループを信じる人?
この壺かわない?
火力発電では、焼くときに温度を上げるためにガソリンを投入して燃やしている
プラが沢山入っていれば温度が上がりやすい。そういうことだ
ペットボトルもね。
結果、日本人全員のCOLがすげー下がってる。
普通にプラごみやのペットボトルを普通ゴミと同じ焼却炉にぶち込んでいる光景が見えるぞ
分別なんてやってねえ
リサイクル製品を一切使わずに生活している
資源はどこに行ってしまうんだ
分子レベルのリサイクルもあるよ
アレは障害者に仕事を作ってるだけです
焼却しちゃいけない有害物質まで焼却してゴミ処理は完結してたんです
環境負荷?ゼロになんか出来っこないでしょ理論すら無い
燃やすごみは焼却炉で燃やして発電
プラ資源は溶鉱炉などの燃料
燃料として利用する場合売ることができます
だろうね
汚れたままでは再資源化が難しい
しかもプラ以外でも同じ製品にはならない
分別は政府が子ども庁みたいな意味ないものつくるのと一緒
それだけ仕事増えて金がもらえる、天下り
リニアとか太陽光など環境破壊しておいて国のSDGsって笑えると思ってる
平成5年に造られた処理場でもダイオキシンほぼ完璧に抑えられてるからなぁ
ホントにこいつが作業員なのかも定かじゃないのに?
火力発電所…
特に有毒ガスに対しての返しで高温で燃やせば有毒な物質は出ません。プラを入れる事で良く燃えます。
って言ってるけど分別せずにプラのおかげで温度が上がるケースもあれば
大量の生ゴミのせいで温度が下がりプラから有毒ガスが出るリスクももちろんあるから
こいつの言ってることはぶっちゃけ生ゴミでの温度が下がるリスクを考慮に入れてない詭弁なんよな
無論プラを入れたほうが高音になるのは事実やけど有毒ガスが出ないレベルで常に安定した火力は混ぜ混ぜだと稀に下がって有毒ガスが発生しちゃうから分けてるんよ
プラを分けることで温度が下がったときに入れたり温度を一定にしやすいって側面がある
全部ごちゃまぜだったら日によって火力がばらばらで予想できへんからな
そんなの15年以上前にプラ分別なんてやらなくなってる。
いつの時代に生きてるんだよ、その自治体はwww
詐欺だから分別とか
無駄に労力使って意味の無いところに金払っているだけ
と叫ぶアホがいまだにいるなw
ペットボトルをリサイクルする方が環境に悪いだろ
宮城県に住んでたときは分別させられてたは
県民性がどんどん知れ渡るようになってきた今なら理由が察せる
分別すると補助金がもらえるから
分別してるけど一緒に燃やしてるようちの自治体は
この世のすべてが利権やぞ?
あえて何も言わないわ
これだけで大戦犯確定
袋で儲ける利権だよ。
欧米に環境破壊のツケが回って災害続きでこのままだと人が住めなくなるって危機感を煽る事で
保険や外交に得をする人々がいるんでヤク中にいい薬あるんですよ!って売人が触れ回る様な事がSDGsの現実なんです
過剰な消費をやめたらだいぶ世の中涼しくなるんですが不景気風は困るってヤツ
飲料メーカーの隠蔽で分別リサイクルさせられて余計なコストがかかる
ペットボトルキャップの件は詐欺だってずっと前に明らかになってたじゃん
コストかけて固形燃料にしてけっきょく燃やしてCo2を発生させてるから意味ないというかコスト分だけ市民の負担が大きい
けっきょく税金ちゅーちゅー界隈が温暖化対策だのを名目に特定団体への仕事や金を流すための利権として悪用されている
抗議の声をあげてもアホな市民のほうが多いから地球温暖化対策に反対する狂人と白い目で見られるだけだし終わってる
一番問題なのは過剰にプラを無駄に燃やしてしまう場合
この記事程度の底辺職の、能力が低い人間特有のロジックに乗っかっちゃうのは、自分も同類って事になっちゃうから注意ね
地球上でやる意味は全く無い
回収にガソリンを使い再生にも燃料に石油を使う
本当に無駄なこと
ほぼ大丈夫
焼却炉が新しくなってからそれまで分別されていたプラが可燃ゴミになった
生ゴミ燃やす時はむしろプラが少ないと困るとまで言われた
たかが一人の産廃処理業者が言ったことが隠された真実だと疑わないのも大概ヤバい奴だよな
それを保守面して裏金自民が実行してるけどな
あんま言い過ぎると怖い人来そうやな…。絶対この辺には関わってるやろ
誰も守ってないが
何かエビデンスが出てこないと信用できないな
対応してないタイプはダメな理由がちゃんとあるし場所によってはまだ現役
高温焼却炉を設置維持するほうが人や油から見ても節約になるなら何故それが推進されないのだろう
その話をする人達が居ない…排除されたということなのか?
燃やさないゴミと資源ごみで区別しあうだけだな
あ、何となくボトルのキャップはそれだけを袋に入れて捨ててるわ(趣味
ごみ関連は民主の自治体利権
まぁ利権には変わりないか
本当は大半が燃やされている
回収→分別→異物除去→洗浄→粉砕→フレーク状→ボトル(アイエス法)
はコストがかかる為やっていない
分別の無駄
利権絡み
圧倒的エコ紳士であることが判明
だから分別したほうが最新の炉でも優しいので一緒にゴミだから燃やしても同じは間違いで、なので東京とかでも資源ごみで分別してるんだわ
あと石油元売りの社員が、袋有料化とかの時も袋作ってる会社が、環境に影響あるってのがデマでうちらが被害者だ!袋はあまりもののナフサで作ってて環境に影響しない!とか言ってるのに対して
別に余ってるわけじゃなくって、そもそも足りないから元売りが輸入もしてるし
海外は売れるナフサを売ってそれで足りなくなって、そこは今度は軽油や灯油やなんかからもプラ作ってんだから
お前らが使わなくなればそういうの減るんだから普通に影響あるからな?あまりものって嘘つくのやめろってド正論ぶつけてたぞ
こういうプラ関連とかの環境類は環境に影響ないとか陰謀論レベルのが普通に信じられてるのがやばい
そりゃ海外でとくに企業はESGとかだからな
それで海外ではSDGsなんてどこも話されてない!とか言ってるアホ突っ込まれまくってたからな
持ってくるのおせーとか混ぜてんじゃねえとか
邪魔だどけろとか叫んでる
クソ野郎しかしない
日本の経済回してんだから足引っ張るなよw
人のこと言う前に自分のことどうにかしろよw無能だから無理か?ww
グレタ「化石燃料は悪!さて飛行機で移動すっか」
ワクチンもまったく疑わずバカヅラで打ってそうだもんな
今の炉は十分温度が高いのでほぼでない
日本の生産性が低いのは本質的に価値を生まないやつの比率が増えたせい
それも国からの例のお達しにより名古屋市も分別が強制され可燃ごみに入れて良かったものが全てダメになりました
汚いペットボトルはそうだが、綺麗なのは買い取り価格が上がってる位にはリサイクルだよ。
そんなことをしたら新品の材料を使うより高くついてしまうので、ほとんど燃やしている
素人がなんか言ってて草
現場観に来ますか?笑
ゴミ関係の仕事をしてるのですが...
勘違いさせてたらすまんが、マテリサじゃなくて、サーマルリサイクルの話で、プラごみ固めといたほうが焼却炉の燃え方のコントロールがしやすいって話ね
プラ分別回収してれば計画的に投入して燃焼温度を一定に保てる
分別回収してないと炉の温度調整が難しくて、温度が低いときは燃料を燃やして、高いときは水をまくというそれこそ無駄なことになる
アホかよ
プラはよく燃えるのは正解。ただ分別して分けて投入することで火力調整するんだよ
プラ分けないと火力強すぎる
脱炭素はやってる感だけなのはその通りだが世界がやれば効果はある。ただ世界はやらない。
脱プラに関してはポイ捨てするバカはなにをどうしても減らないからプラ減らすしか無いっていう苦肉の策
犯罪しなければ警察なんていらないって言ってるようなもん。無理な話。
結局、燃やしとるやないかーい!
虚業を増やして必要な労働力が基幹的な仕事に行かないし、無駄な作業を住民に押し付けてコミュニティを疲弊させる
長々書いてる人じゃないけど、分別は焼却時に無駄な燃料使わなくて済むので意味ありますって話で、関係あるのでは?
何でも役所がやってる一見無駄に見えることは全部利権の一言で説明できると思ってるのは改めたほうがいいですよ
プラスティックが全てのゴミに混入するようになると現在の焼却炉で対応できないからね
利権、アホ、詐欺に加担するSDGs学者、役人。
他人の利権は許さないが、自分の利権は大いに結構。
アイヌの利権でアイヌの文化は終わり
地方によってはゴミ焼却場の規模が大き過ぎてプラ混ぜないと温度が上がらないという現実ガー
キャンプやった人は分かるかも、火の勢いがないのに燃やそうとすると煙りが沢山出てゲホゲホむせますよね。火の勢いがあって高温になると煙りが殆ど出なくなります。