• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Q「馬鹿とはさみは?」

A「よくキレる」






  


この記事への反応


   
馬鹿をうかつに使うべきではないという
リスクヘッジに特化した模範解答


同義で「カッとする」でもよさそう。

「使いよう」も何も
馬鹿が馬鹿を使う地獄絵図が当たり前に横行している昨今
「よくキレる」の方が間違いなく正解
馬鹿を使える人が沢山居たら人手不足にはならない

  
元のやつは尊大で嫌らしい格言だと常々思ってた。
こっちの方が全然良いですね。


将来、良い経営者になりそう

正解より正解

この若さでそれに気づけたから天才級!


マジでそれですね
ていうか馬鹿を使って
物事がうまくいくイメージわかない…









B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:00▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:00▼返信
頭が切れるねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:01▼返信
天才もよくキレますねっ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:01▼返信
>>1
妖怪ティンコフェロモンがしまっせ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:02▼返信
切れたナイフ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:03▼返信
すでに画像が馬鹿っぽい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:03▼返信
キレいなオチが付いたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:03▼返信
ブチギレチー牛
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:03▼返信
それじゃただの事実であって含蓄を何も含んでないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:04▼返信
舐めた態度を取られている時に話をスムーズに進めるため
あえてキレてみせることもあるわけだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:04▼返信
早速キレてる奴いて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:05▼返信
いやなんで馬鹿とハサミが並列になってるかって
元々「どちらも切れるものです」って認識だからやぞ
だからこそ使いようで変わるって慣用句や

子供(だよな?)が自分で気づいたことに感心してるだけならいいけど
素でそこに気づいてなかったとしたら普通にヤバい
13.投稿日:2024年05月16日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:06▼返信
ARuFaの妹やんけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:07▼返信
うんことうんちぃとかけまして
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:10▼返信
馬鹿とニシは紙一重
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:11▼返信
>>12
ほんとそれ。マジで馬鹿ばっかで吐き気がするわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:12▼返信
大喜利では上手いけどこれだとバカは使えねえって事にしかならんなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:13▼返信
チー牛怒りの投稿
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:14▼返信
>ていうか馬鹿を使って
物事がうまくいくイメージわかない…

ブルーカラーをご存じない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:14▼返信
この人は誰なのだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:14▼返信
いや、だから使いようなんだが…?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:15▼返信
天才の意味を知らないのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:16▼返信
>>12
キレる=怒るって意味で使い始めたのより、馬鹿とハサミは使いようって言葉のが古いじゃねーか
どういうことだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:17▼返信
どっちも切れる上で使いようって事だから天才とか以前に理解してないのでは
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:19▼返信
台本なのに女児の発言にされてて草。
まぁバズればなんでもいいの精神ってこういうことなんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:19▼返信
単に[使いよう]って知らなかっただけだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:19▼返信
>>24
切れ者の方の切れるだな
馬鹿とハサミは使いようで切れる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:20▼返信
他人の子供の放った一言で日本語の意味を変えようとするSNS。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:21▼返信
子供使ってまでバズりたい精神よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:21▼返信
よし抜いた
32.ビデオは川添投稿日:2024年05月16日 13:21▼返信
民放が一局しかないからなぁwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:21▼返信
上手い!
笑点のピンクの代わりにこの子入れよう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:22▼返信
誰でも思いつくレベルで草
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:22▼返信
人のネタ再利用してんじゃねーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:23▼返信
【さすチャイ】 「この店の火鍋、中毒になりそうなほどおいしい」→本当にケシが入ってました 中国・貴州省
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:23▼返信
V豚もよくキレてるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:24▼返信
どこが
意味が全然違うしキレない馬鹿もいるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:25▼返信
そんなこと言うなら、ツイッターでよく切れてるあの人が馬鹿みたいじゃないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:25▼返信
犬とハサミはどうなりますか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:28▼返信
キレると切れるは使いどころが違うよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:28▼返信
馬鹿とキレるはイコールではないな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:33▼返信
カメラの後ろにカンペがあります
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:34▼返信
※40
シャイニー☆
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:34▼返信
この言い回し自体は前からあっただろ
なんで世紀の大発見みたいな扱いしてんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:35▼返信
で?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:36▼返信
こんなしょうもない事で何で子供をSNSに晒上げるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:36▼返信
何年前の?
を今頃見つけてきてツイートしてんの?

この妹さんももう成人してるやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:36▼返信
※12
国語辞典には「切れない鋏にも使いようがあるように、ばかも使い方しだいでは役に立つ」とあります(小学館「大辞泉」)
深読みはやめましょう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:38▼返信
ハサミがよく切れるとは限らないので。
逆に、使いにくい場面があるのがハサミだから、「使いよう」と表現されているわけでな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:39▼返信
> 馬鹿を使って物事がうまくいくイメージわかない…
はちまのバイトの事か
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:40▼返信
きれないハサミあるけどな
ガキが適当に言った事を間に受けるとかは静かしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:42▼返信
キレっキレじゃないか
つまり馬鹿だコイツ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:44▼返信
昔は移動の手段に馬や鹿を使ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:45▼返信
>>51
日本人が馬鹿でガムシャラに働いてた高度経済成長期はうまくいってたろ
知恵を付けた途端怠けだして駄目になった
「1日8時間も働くのツラいよ~」ってな具合
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:54▼返信
これは逆にキレるやつ=バカと解釈して
人をからかって「はいキレたーwお前バカーwww」
みたいなイジメにつながるやつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:54▼返信
はさみは商品の袋とかを切る以外に他に使いよう有る?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:54▼返信
100点の答えでワロタ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:55▼返信
なんでハサミなのかは知らなかったんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:55▼返信
怒りは期待の裏返し
他人に期待してる奴はキレやすい
つまり他人に期待してる奴は馬鹿
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:55▼返信
>>56
キレるヤツは馬鹿だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:55▼返信
3点だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:55▼返信
※55
他の国は同じ労働時間でもっと生産性が高いので原因は他にある
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:56▼返信
>>62
あ、これキレてるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:56▼返信
>>61
いや天才も結構な勢いでキレるで
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:56▼返信
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア😫
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:57▼返信
>>65
感情に流される奴は賢くない
動物と同じ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:57▼返信
切れ者の方かと思った
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:00▼返信
馬鹿にハサミは持たせるな
という格言を思いついた
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:01▼返信
お金を払って何かの商品を買ったりサービスを受けたりする場合は
それに見合う価値を期待してもいいよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:01▼返信
>>67
一般的なことならそうだけど
ツイッターのクソリプみたいに悪意を受けたら
キレることはあるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:01▼返信
そもそもキレるってのは自分でも何考えてるか(やってるか)わからない状態
ちょっとイラついただけでキレてるとか言うバカが増えすぎた
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:02▼返信
>>1

自虐はやめろよクソバイト🥴
やしろあずきにそう言われたのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:02▼返信
>>71
それは他人に期待してるから
怒りを見せることによって他者を支配しようとしている
それは合理的ではない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:03▼返信
>>69
むしろバカにはハサミ
天才には高性能切断機構を使わせる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:04▼返信
>>71
つまり君はバカなのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:05▼返信
>>71
その程度でキレるならやっぱりバカだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:05▼返信
ここ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:05▼返信
自分自身のことかい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:06▼返信
>>72
イラついたなら一応は怒ってるとカテゴリー分けできるけどな
キレるをどう定義するのかは夫々が決めることでしかない
一般的には昂ぶった怒りの感情が、我慢の限界を超えて一気に露わになる様子のことだが
数値化できない概念だし何を以てキレていると言えるのか程度で分けることは難しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:06▼返信
その使いようの部分が属人化された技能で後世に伝わってないんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:07▼返信
>>75
でも馬鹿にハサミ持たせたら
キレて襲ってくるかもしれないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:07▼返信
※71
君は返信できるコメントに制限かけてそうだなwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:09▼返信
ハサミに使いようはないし100均の安いので十分
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:11▼返信
でも本当に馬鹿はキレるって的を射てるなぁ
馬鹿は感情に流されやすく
感情に流されやすい奴は社会的に終わる可能性を常にはらんでいるわけで
そんな結果を招く奴は馬鹿なわけで
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:15▼返信
他人が用意してくれた仕事がないと飯も食えない雇われ労働者=馬鹿がキャッキャしてんの草
馬鹿は己が馬鹿である自覚すら無い
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:17▼返信
そもそもなんでハサミなのかを調べたほうがいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:20▼返信
>>12
いや馬鹿もハサミも扱い方次第で有効活用出来るか出来ないかってのが由来やからかって「切れる」からなんて由来はないぞ。
そもそもキレるなんて言葉が使われだしたのが近代やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:21▼返信
>>87
鋏は使い方によって、切れたり切れなかったりすることから
らしいけど
馬鹿も扱い次第でキレれたりキレなかったりするな
チー牛とハサミでも良いかもしれんな😄なんてねアハ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:22▼返信
>>20
うまくいくイメージがわかない、というかうまくいく使い方をしようって話やからな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:23▼返信
なるほど
弱者男性も扱い次第でATMにも犯罪者にもなってしまう
ってことか・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:26▼返信
※86
無職は他人が用意してくれた仕事すら出来ない馬鹿
馬鹿は己が馬鹿である自覚すら無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:28▼返信
バカとはちまは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:28▼返信
馬鹿もはさみも使いこなせないZ世代らしいことわざ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:29▼返信
整いました
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:31▼返信
バカとハサミは
「は行」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:36▼返信
>>96
バカば行だよバカ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:37▼返信
>>80
少なくともちょっとイラついたレベルじゃないことくらい分かるだろ
それがわからないから、やっぱりバカなんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:45▼返信
>>97
フリック入力の時だろ
バーーーーーーカ!!!!は「は行」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:46▼返信
バカがよくキレるっていう偏見は良くない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:46▼返信
>>98
お前がさきっちょならセーフ理論唱えてるだけやんけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:47▼返信
ホリエモンは東大現役合格の秀才なのによくキレてます
ハイ論破
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:48▼返信
>>100
キレる奴=馬鹿
になるから怒る事は一切許されなくなる
という流れからキレることを正当化するために
「馬鹿になれ!」という言葉が編み出され人々が持ち上げる、以降ループ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:49▼返信
バカじゃなくてもキレるんだよなぁ...
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:49▼返信
ハサミって切る以外に使いようあんの?って思ってたんでこっちのほうがしっくり来る
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:52▼返信
>>27
肩の力抜いていきましょうよ、ね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:53▼返信
無断転載バカ野郎
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:54▼返信
>>48
見たわーこれ2年前に見たわー
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:55▼返信
>>106
え?抜いてくれるの?🤓ニチャ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:56▼返信
>>88
まぁだいたい合っているけど、
実態としての意味としては「バカはどうやっても、使い道がない」という意味と、ハサミって人を刺し◯せる、バカは死んでも治らないから、ハサミを並列させた、、、、、、という意味
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:58▼返信
良く頭がキレると物が良く切れるか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:00▼返信
>>105
チョキ、洗濯ばさみ、カニのはさみ、穴あけパンチなど、切る以外のハサミもある
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:03▼返信
>>102
キレてる演技にすぐ騙される
そもそもホリエモンはバカだろ
秀才でもバカはバカだよ
東大卒業してもいただき女子に貢いでたらバカだと思わないか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:04▼返信
世の中バカばっかりなヘルジャパンwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:04▼返信
>>99
バカは一味違うな、バカだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:05▼返信
>>99
入力がは行なだけでば行だよバカ
1はあ行なのか?バカめ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:06▼返信
>>112
確かに挟射とかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:10▼返信
>>116
1は1行だろガラケーかよ!
入力が「は行」なら「ば行」ではないだろ
入力が「は行」なんだから、は「な行」
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:18▼返信
別に切れない馬鹿もいっぱいいるけどね
なんかすべてをわかった風になって斜にかまえてる連中
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:22▼返信
>>119
キレたことない馬鹿なんていないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:22▼返信
>>119
日本語できない馬鹿かよ。
よくって言葉の意味理解しろよ。
何種類かあるの理解してないんだろうな馬鹿だから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:23▼返信
わろたw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:23▼返信
Xで政治発言ばっかしてる人ってすぐキレるよねとくにパヨさんたち…あっ馬鹿だからか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:24▼返信
>>1
使い古されたネタじゃないか
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:28▼返信
>>118
支離滅裂バカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:38▼返信
>>93
他者から無断拝借
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:51▼返信
キレるタイプの馬鹿ばかりじゃないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:59▼返信
でもバカは蔑むんじゃなくて味方に付けて利用するのがいいよ、バカだから利用されてることに気が付かない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:59▼返信
>>125
それは「さ行」な
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:05▼返信
よくキレるから使いようなんだろ アホかよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:19▼返信
上手いこと言ったようで実はそうでもないやつ
多角的に見たら刃こぼれしたり安物じゃ切れないからな
バカとハサミは使い様という言葉がいかに完成されているか分かる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:28▼返信
「気違いに刃物」という似たような言葉がすでにあるので却下
使いようでいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:32▼返信
>>132
気遣いに刃物
ってなんやねん
と思っちゃったとさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 17:20▼返信
切れるのは分かってて、だからうまく使おうって言葉なんだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 17:45▼返信
語源の方も本当はバカがカッとなってしまった!と言い訳するのを呆れながらオブラートに包む言い方しただけなんだ
和を尊ぶ日本人らしく
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 18:28▼返信
そんな質問しないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 18:49▼返信
※9
これ
何の意味もない言い回しでキャッキャ喜んでるやつ頭からっぽすぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 20:13▼返信
はちまは人をきちんと使えないってことは分かった
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 20:32▼返信
記者とライターは火をつけるのと変わりませんなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 21:20▼返信
はさみがどれもよく切れると思うなよボケが
切れにくいはさみもあんだよ
知らねぇのか?知らねぇだろうなぁw
貴様みたいなド低能の世間知らずはよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 22:45▼返信
山田くん、座布団三枚!!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 22:47▼返信
整い過ぎー
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 23:55▼返信
よく切れるだろうなと思ったらそうだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 00:54▼返信
昭和ならともかく、確かに現代だと馬鹿に務まる仕事なんてほとんどないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:06▼返信
ほんまギャオりおばさんなんか
キレやすいもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:02▼返信
大喜利やないかw

直近のコメント数ランキング

traq