『惑星のさみだれ』『戦国妖狐』『スピリットサークル』『プラネット・ウィズ』の水上悟志先生
パチンコ・パチスロ化は基本的に許可を出さない宣言
ここで表明しておきます。
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 15, 2024
水上マンガ・アニメのパチンコ・パチスロ化は基本的に許可を出しません。
ファンの中からこれをきっかけに深くハマり込む人が一人でも現れてしまったらなんか「マンガを描いてる甲斐がないな」と思うからです。
ここで表明しておきます。
水上マンガ・アニメのパチンコ・パチスロ化は基本的に許可を出しません。
ファンの中からこれをきっかけに深くハマり込む人が一人でも現れてしまったらなんか「マンガを描いてる甲斐がないな」と思うからです。
今まで関わってきたアニメサイドの皆様には資金繰りを難しくさせてしまって申し訳ないなーとは思ってました。
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 15, 2024
また、パチンコ好きの方やパチ化の許可を出した作家さんを批判するつもりもないです。
ただ、水上はやんないよ、ってだけです。すみません… https://t.co/Sb01LFJnRy
私のマンガをきっかけにパチンコに入って依存する人が現れてほしくない、というつもりで書きました。
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 15, 2024
パチンコから何らかの作品を知ることには特に問題を感じません。 https://t.co/W7mrf018h3
言っちゃったのでもう後に引けなくなっちった。信条とはいえ、デカい金の話を自分からつぶすのはつらい…それにつけても金のほしさよ…
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 15, 2024
オファー来るほど売れてねえだろって意見見ちゃったけど、なぜわざわざ表明する必要があったかご想像していただければ。
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 15, 2024
オファー来るほど売れてねえだろって意見見ちゃったけど、なぜわざわざ表明する必要があったかご想像していただければ。
『金色のガッシュ!!』雷句誠先生も補足
こう言った表明、大事です。
— 雷句誠 (@raikumakoto) May 15, 2024
自分がパチンコ化をお断りした時も、Twitterでパチンコ化に対する姿勢をこのようにつぶやきました。
そのつぶやきが、後日雷句誠の偽物がパチンコ会社に現れて勝手に契約、いわゆるパチンコ詐欺の事件になった時に、「拒否していた」と言う重要な証拠になりました。 https://t.co/kAOpz2IEY5
こう言った表明、大事です。
自分がパチンコ化をお断りした時も、Twitterでパチンコ化に対する姿勢をこのようにつぶやきました。
そのつぶやきが、後日雷句誠の偽物がパチンコ会社に現れて勝手に契約、いわゆるパチンコ詐欺の事件になった時に、「拒否していた」と言う重要な証拠になりました。
スミマセン、自分の経験上、詐欺、詐欺と呟いてしまいましたが、水上先生がそんな状況にあるわけではありませんので、先生のポストを見ても、あくまで個人の考えの表明で、周りに申し訳無いように話してますので。
— 雷句誠 (@raikumakoto) May 15, 2024
詐欺案件じゃないです、大丈夫です。
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 16, 2024
お気遣いありがとうございます。 https://t.co/dfhxydSBns
ソシャゲへのスタンス
ソシャゲは基本許可は出してるけど色々あって白紙になった。ソシャゲで人生壊した直接の知り合いは「まだ」いないので。今後は知らん。一番壊れてるのはおれかもしれんし水着エウリュアレが出た暁にはおれにもどうなってしまうかわからん。そしてその時を毎年待ってる
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 16, 2024
。
なお的はずれな批判が来ている模様
面倒なリプ一杯来るかも、と思って返信可能を制限したら引リツ、リポ?がいっぱいで「うわー」ってなった
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 16, 2024
別に正義感で言ってないし、パチ文化を悪だとも言ってないし、アル中になるかもしれない酒のコラボ許可してるのに?、とかいろいろあるけど、こちとら個人的に生きてるだけで世間様や他人様に「かくあれかし」なんて思ってねえし出来る力もねえんだから気にしねえでやってくれ
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 16, 2024
別に正義感で言ってないし、パチ文化を悪だとも言ってないし、アル中になるかもしれない酒のコラボ許可してるのに?、とかいろいろあるけど、こちとら個人的に生きてるだけで世間様や他人様に「かくあれかし」なんて思ってねえし出来る力もねえんだから気にしねえでやってくれ
パチ業界の方々には引き続き職務に邁進してくださればいいし、パチファンの方々も引き続き日々の趣味を楽しんでくださればいいし、おれも引き続き酒飲むし。
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 16, 2024
書いてない文章を読む人のなんと多いことか
— 水上悟志 (@nekogaeru) May 16, 2024
この記事への反応
・先生の漫画家としての矜持と受けとりました。ありがとうございます。
・
・アニメ会社が生きてるのパチマネー入ってるからじゃないの?
・ファンがパチカスになるのかパチカスがファンになるのかわからんな
前者ならどうでもええやろ
・版権料安そうだしオファーは来そう
なぁにこれ?って謎台結構あるやん
・パチンカスがブチギレてて草
あなたのアニメきっかけでアニメ文化に深くハマり込む人が現れても心は痛まないわけ?パチ文化をろくに知りもせず決めつけで勘違いしてそう。アニメ版権ブームだからオファーあっただけかもしれんけど、一つの文化に向かって石投げてるんじゃねえよ。なんで自分の作る作品は正しい側だと思ってんだか。 https://t.co/yozURXQdQO
— 池袋住人 (@oo97411) May 16, 2024
・なんか最後の一行を勘違いしてる人が多いな。
パチンコで自分の作品を知って欲しくないって言っているんじゃなくて、自分の作品がきっかけでパチンコにハマる人が現れてほしくないって意味でしょ。
・そっか、よくパチンコやってる人がパチンコから漫画やアニメを知るって話は聞いてたけど。漫画を好きな人がそれをきっかけにギャンブルを知る必要はないものなぁ。
・まあさみだれは向いてるかもしれんけど技名ダサすぎる
・たぶん世間とパチカスの間に認識のギャップがあるよね
今どき趣味パチなんてドン引きだし
水上悟志先生の主張も人間として当然抱く思いや
・ワイならむしろパチ化してください!って言ってまうわ


可哀想な人なんだから追い詰めちゃダメ
切ない気持ちの誤字か?
どこらへんが深いの?w
( T_T)\(^-^ )
実際オファーが来たからわざわざ書いてんだろ
何を深いと思ったの?バカなの?w
2爆死やろ?
韓国兄さんの同胞の在日の皆様の商売の邪魔をするな!!
やたら攻撃的なアホは文章読めない境界知能ってのがよくわかるな
まあパチスロなんて人間未満のゴミカスのためにあるもんだからな
そんなレベルにまで堕ちたくはないよね
信者がお布施だーって金注ぎ込むだろ
その辺の線引はちゃんとやってる。それに比べサンデーマガジンの節操の無さ・・・
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
ソシャゲはギャンブルじゃないじゃん
日本人は気を使いすぎなのもあるけどSNSには読み取れない人も多いからな
クリエイターはSNSはやらん方が良いよ
お断り表明以前に需要あんの?
ソシャゲのことも書いてあるから読め
海猿のときもあったな
パチ側にも選ぶ権利あるから
キレるのは信者だけ
新作やるのにパチマネーが貢献してるという現実…
版権をどこに渡すかなんて作者の判断で決めて当然だしそれが当たり前だと周りが納得しないと不毛かつ見当違いの罵り合いが終わらないよ
ソニー・スクエニ「言ってもいない事を言った事にされる面倒くささ、わかるで」
どうなのよガッシュベル
ブックオフでタダみたいな値段で売ってたよ?
戦国なんちゃらは良かったでアニメ、2クールはいつだえ?
今回はそこじゃないだろ
結果的にパチ化した作品に喧嘩を売ってるのが問題
本人がそういう意図はないと言ってもそんなのは子供の理屈でしかない
別にどうも思わんだろ
「僕は実写化許可出しません」って表明したら実写化爆死した別作品ファンがキレるのか?
「実写化は全部ゴミです」とか主張してるなら文句言っていいだろうけてる
そんなの関係ないだろ
作者なんだから 自分は嫌だ と我を通しても良いじゃないか
他のパチ化作品にまでは干渉していないのだし
いまだに朝鮮玉に夢中になってるゴミなんか原作ファンでもなんでもないだろ?
目先の金っで掌返しした人も知ってるけどさ
ルルーシュとかシンフォギアとかまどマギとかパチマネーで回してなきゃもう死んでる
去年にも夕方アニメやって子供にも今でも人気のキャプテン翼
はい論破
内々に我を通すのはいいけど外に出すべきじゃなかったよ
漫画原作アニメじゃなかったらそもそもパチ展開の是非言う個人って存在そのものがいないだろ
どの作品も基本的に同じ、キャラの見た目と舞台背景を代えてるだけで同じ事の繰り返し
たまに居るんだよね、全然違う設定なのに皮を剥いだら中身変わらねえって作者
ネット小説からプロになった人に一度感想で書いた事あったけど、返信でバレましたかw
やっぱりなと、それが面白くて商業的に成功してれば良いんだけど、この人は一部の熱心なファン以外
獲得できないのは、結局中身同じに成る事から脱却できないからだし、脱却できなくとも
更に面白い作品に仕上げれるだけの力量が無い
自分に確信があるならこんなことする必要ないからな
自信のない人ほど正義アピールするのと同じ
今後もパチ話来ても断るよって表明しただけなんだよな
外に発言しとかないと営業さんも無駄足だろうし本人もその話で時間取られるの嫌なんだろ
数秒で3000円5000円が飛んでいく世界だから
裏で断り続けてればよかったXで言う必要は無い
表にでなきゃ話があったなかったは一生知ることはない
「承認欲求を得る」
とても大人びたお言葉をお遣いになられますこと
これはほんまのやめたれ
お前人の心ないんか
話くるような作品あるのか知らんけど
パチマネーでもあったらとか
その理由なんて第三者に説明する必要もない
いろいろ説明しようとするから勘繰ったり揚げ足をとったり
一文だけで判断する奴らが出てくる
作り手は無理に説明しようとすんな
それが仕事じゃないんだから
「私は許可しません」だけの方が勘繰ったり揚げ足取る余地がずっと大きいだろ?
何を言ってるんだ?
ガチャ回したくなるし、好きな作品だと完凸させたくなって数万〜数十万がブッ飛ぶ
読解力や理解力のないバカが多いんだよな
バカなのを自覚してればまだ話が通じるけどそういう奴に限って自分は賢いと思ってる
お前が好きでやったことを他人のせいにするなよなー いい大人ならばさ
承認欲求を得る?
言葉の意味を理解出来ずに無理して使ってるお前は割と本気で子供以下だと思う
立派だとは思うけども
パチスロ許可出した原作者は顔真っ赤になってそうやね😅
じゃあお前も死刑なw
その場で当たり外れわかるスクラッチはほぼギャンブルだろ
金にぐらついてしまうのも正直に出してしまう所が可愛い
あそこまで出来の悪い作品にされてたらパチとか別に良くねだわ
単なるパチ嫌いじゃん
やらなくて良いよ
新劇場版とかつまんなかったし
入場料2000円で玉遊びし放題ならよかったのにな
逆に考えれば、
パチ◯コで人生壊した直接の知り合いがいるからパ◯ンコは許可しない。
って事なんやろ。
生々しくて草
これほんまにどうにかならんのかな
それをこちら側(消費者)側に言われても
知らんがな、だわ
日本人て馬鹿だよな
賭博が嫌いなんじゃなくて、パチで持ち崩した知り合いがいたから個人的に嫌だってことだろうね
許可出して他人の人生を食い物にしてるカスどもよりは偉いよ
金を捨てるってのはなかなか出来る事じゃない
いちいち言ってくる輩がいるんだろ。ぱち化企画どうですかとかぱち化しないんですかとか
キ。近辺の駅周辺のは全て消えたし、後10年後にはほぼ無くなってそう。
アニメにハマるのとは全然違うよ
止めても無駄なんだよね
中毒者出したくないって気持ちはわかる
ミノキシも効かんのだが?
デュタも飲んどけハゲ
競馬もそう、あの馬ゲームのせいで人生終わった人は大量にいる
全部ギャンブル
わかめも食っとけー
あとは中毒者から巻き上げるだけ巻き上げて撤退するだけだ
中毒者は真人間引き吊り込もうとしてるからそこ注意な
その昔娯楽として許容されてきたような物はもう既に無い
確率統計上、一日遊びに行けばその日数✕2万負けるというのがデータで示されている訳でな
悪いと思ってるなら悪いと言えばええやんけ
アホか
勝手にエゴサして読んでおいて文句言うなw
あんな作画崩壊アニメになったってことなのか
それでよかったのか本当に
あんな奴の存在を認めてはいけません!!
「大当たりまたはRUSH1回あたりの期待出玉」が6,400発を超える台を作ることがでなかったけど、
安倍さんが居なくなっちゃったから、
今は規制が大幅に緩和されて上限が6,400発→9,600発の約1.5倍になっとんのよねえ・・・
ちなソースはこれ↓これが2017年の記事
「大当たり」の出玉も規制を強め、現行の9600円相当から6千円相当まで引き下げる。「大当たり」の連続回数の上限もこれまでの16回から10回に減らす。
で、安倍さんが銃撃に倒れてから約一年後に元に戻った
仕様を全くわかってないw
ある意味アニメの出来に守られた?
売れないチヤホヤされないけど承認欲求は強いやつの「べ、別に構ってほしい訳じゃないもん!」感がすげぇ
雷句が言うのとは天と地ほどの差があるな
壊しに行ってんのは本人だけどな
他人の人生を食い物も何も貧乏人が手出さなきゃ済む話なのに
勝手に食い物にされるような奴はパチソコやソシャゲがなくても別の何かで食い物にされるだけだよ
バカは同情する余地がない
この人みたいな人が偉くなるべきだよ
製作委員会的には、最終的に遊技機化の話は出来ないってことだから
制作費の回収先が限られてくる
まぁよっぽどの大ヒット出せるなら関係ないか
プラネットウィズ、惑星のさみだれ、戦国妖狐
さみだれ以外は良作って程度の評価じゃない?
逆に書いてある事を読まない人も多い
ボロカス言われて原作者側はメンタル含めてマイナスだもんな
最後のパチカスみたいのがいい例よ
こわすぎるだろ
今の世の中バカにはそんなもんは通じない
一言ですら曲解し叩いてくる日本語が読めないバカばかりだからな
そもそもこんな殆どの人か知らない作品などパチになる訳が無いだろ。メーカーもボランティアでは無いので余程の有名作品しか採用しないのだし
さあ?
自意識過剰とはこの事だろうな
パチメーカー「あっ、そうですか。こちらも必要ないので構いません」
これが現実
ガチャはギャンブルでは無いよな(多分)
中高生向けの作品なので影響が云々かんぬんで断ったそうだけど今は後悔してるとか書かれてたw
残念
メーカーは手当たり次第版権取ろうとしてる
賭けて金を増やす事が目的の遊びじゃないもんな
いや表で言った方が何かと便利だろ
お前が気に食わないならスルーしてれば良いだけ
って言葉で逃げ道を残しているところがこすいと思う
基本的にをつけなきゃおまえみたいなのが 全員がそうじゃないだろw ってうるせーからなぁ…
ソシャゲのガチャは毎日5、6万円も回さんやん
嵌って中毒になる人の心理的には同じ
つぶれていいよ