• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



当車はGT-Rという車で
かなりのパワーを持った車











条件が揃っていれば、公道での運転は認められている模様




仮免許証による運転のルール

仮免許証を取得し路上で練習や試験を受ける際は、以下のことを遵守しなければいけません。

路上運転の練習や試験以外に利用しない
仮免許証は、運転免許を取得するための練習や試験以外の目的、たとえばドライブなどに利用してはいけません。

仮免許証は必ず携帯すること
路上で運転の練習などをするときは、必ず仮免許証を携帯しなければいけません。

練習中は助手席に指導者などを同乗させること
路上で運転の練習をするときは、以下のいずれかの方が必ず助手席に同乗し、その方の指導で運転しなければいけません。

①練習中の車を運転できる第1種運転免許を通算3年以上所有する方
②練習中の車を運転できる第2種運転免許を所有する方
③指定自動車教習所の教習指導員

仮免許練習標識を付けること
仮免許で運転練習をするときは、車両の前後、見えやすい位置(地上0.4m以上、1.2m以下)に「仮免許 練習中」と表示された標識(白地に黒文字縦17cm以上、横30cm以上)を付けなければいけません。

高速道路や自動車専用道路、さらには交通量の多い道路などでは仮免許証での練習を行うことはできません。(指定自動車教習所での高速教習除く)

受験する免許に対応した車で練習すること
仮免許証で路上練習をする場合、大型試験を受験する方は大型車で、中型試験を受験する方は中型車で、準中型試験を受験する方は準中型車で運転の練習をしないと受験ができません。




この記事への反応

なんて贅沢な仮免許運転🤣
車ぶつけたら泣くだろうな~😂


こういう車で練習しといた方がいいし、
GT-Rは安全な車です🚘
隣に座ってる人(おそらくオーナー)も運転リテラシーの高い人でしょうし…
死角の多い車に乗ると、安全確認や一時停止の癖が付きます(マジで事故るから)!
初めからショボい車ばっかり乗ってると、いい加減な運転をする癖が付きます!


普段大型トレーラーとMARCH乗っててNISSAN本社で試乗させてもらったけど、驚く程街乗り出来るイメージ
見た目の大きさと目線の低さに騙されるが運転しやすい
低回転域は思ったよりアクセルがいい意味で反応しない(ダルいのとは違う)
広い道なら誰でも普通に走れる車だと思います


仮免許って普通は教習所が保管してない?
教習車が養生テープで貼り付けるとか考えられないし、結局無免許運転に等しいのでは?


86見た時はたまげたけど、これはその比じゃないw

GTRで仮免教習とか凄えな

仮免持ち出させてくれるんだなぁって🤔

GTーRで練習とは
恐れ多い






いきなりそんな車で運転練習とか大丈夫か



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D2ZMKFB6
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-05-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:33▼返信
若葉は外車なら煽られない理論と一緒だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:36▼返信
>>2
クラウン セドリック ベンツと家の車で練習するやついたな。
うちは軽トラやった。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:37▼返信
「AT限定ってwww」
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:40▼返信
>>4
高卒は黙ってろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:40▼返信
>>1
はいはい嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:43▼返信
どんだけパワーあったって公道60キロ、高速80キロまでしか出せないんだから何乗っても同じじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:43▼返信
仮免許証は言えば持ち出しできる
あくまであれは教習生の物を教習所が保管してるだけだから権利は教習生にある
教習の時に忘れると困るから基本はみんな教習原簿に挟みっぱなしだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:44▼返信
MT乗れる人ここに居るのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:46▼返信
運転うまくなりそうでいいと思うで
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:47▼返信
>>9
乗れるよ、というかMT当たり前時代のおっさんそこそこいるだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:49▼返信
教習所によって車種は違うよね

仮免卒業路上試験の時か高速道路走行か忘れたが
1度だけBMWは乗った事がある
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:50▼返信
交通誘導員のバイトやってた頃はこういうのたまに見たよ
GT-RとかRX-7とかGTOに仮免練習中つけて走ってる車
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:52▼返信
家族の借りればいいだけだからな
R35はDCTだからAT限定でも乗れるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:54▼返信
仮免の時に練習をそもそもしなかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:55▼返信
今のスポーツカーは電子制御モリモリで教習車より安全だぞ
金はあるけど腕がない奴でも乗れるようになってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:58▼返信
なんか今日過疎ってない?みんな仕事してんのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:59▼返信
>仮免許って普通は教習所が保管してない?
教習車が養生テープで貼り付けるとか考えられないし

馬鹿かこいつwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:59▼返信
一応助手席に誰か座ってるなら法律上問題はないはず
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:00▼返信
>当車はGT-Rという車で
>かなりのパワーを持った車


俺は高速道路での「高速教習」の時に、かなり高そうな車に乗って運転した記憶だが・・

↑んで、その高速教習の時はAT車だったが、今思うとなんでAT車だったん?(俺はMTで免許取った)
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:01▼返信

教習所の車がGTRって訳じゃないのか

22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:02▼返信
>>18
最近は無知の恥という概念も薄れてきたんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:02▼返信
埼玉の教習所、レクサスだったぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:03▼返信

免許取る前から乗ったこと無いとは限らんからな

25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:05▼返信
練習してるだけでしょ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:05▼返信
うちの地元の教習車はクソボロMR-2だったわ
自分の車買って乗った時、「新しい車ってこんなに楽なんだ」と感動した
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:06▼返信
>>4
このGTRはAT限定で乗れるよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:07▼返信
一応免許取得した人間が隣に居る前提でなら許されてる
やらかしたら隣の人間が責任を負うことになる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:08▼返信
>>8
いつから車校が管理するようになったんやろうな?
ワイが免許とった時は個人で持っとけ、だったけど。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:08▼返信
当然トリプルプレートクラッチ変更車でしょ?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:08▼返信
パワーがあるって別にちょっとアクセル踏むだけで100km出るわけでもないんだから
大丈夫も何もないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:09▼返信
下手すりゃ軽トラより楽だしまぁ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:10▼返信
イタズラで貼られてるだけやろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:11▼返信
任意保険が効かない可能性が高いから事故ったら大変だよね
運転手はある意味どうでもよくて、車の所有者がね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:12▼返信
昔BNR32乗ってたが今R35より値段が高いのね
加速は四輪では速いのかもしれないけど車体が重すぎるから運転しててつまらないよ
大型二輪の方がエキサイティングだしのんびりでも曲がってて楽しい
四輪はつまらない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:13▼返信
これはしゃーないよ
大学の時に超金持ちの息子や娘が同級生だったけど、奴らは家に高級車しかないからそれ乗るしかなくて仕方なく乗ってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:18▼返信
悪いことは言わん、免許取り立ては可能な限り安い車に乗っておけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:21▼返信
高級住宅街周辺だとベンツレクサスに段ボール貼り付けて練習してるのを稀に見る
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:23▼返信
流石にベントレーは無いか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:23▼返信
ATだからMTよりは練習に向いてるんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:25▼返信
仮免で公道走るのが練習になると思ってるバカってひょっとして多いの?
リスキー過ぎる。
練習は免許取ってからやんなさいね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:26▼返信
>>35
じゃあ4輪には一生乗るなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:26▼返信
ちゃんと練習して偉い
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:27▼返信
>>41
そういうあなたはなぜ免許を取らないの
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:27▼返信
>>41
免許を取ったら
練習じゃなくて
本番なんだよ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:30▼返信
>>44
教習所の教官に仮免で事故ると取り消しになるから絶対にダメって言われたの今でも覚えてるよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:31▼返信
仮免許運転をなんでわざわざ家の車でやんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:33▼返信
>>47
次は本番だからさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:34▼返信
※41
リスキーって言いたいだけ?
それとも真面目に言ってる?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:35▼返信
取り立ての時はパッパのベントレーに若葉マーク張って乗ってた
勝手に乗ったから怒られた
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:35▼返信
教習所でやれよ。教官乗せて、教習所の車使ってさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:36▼返信
>>37
金持ちは安全性能を買ってる
初心者に高級車は悪い選択ではない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:36▼返信
お金持ちのパッパが隣に乗ってるんじゃね
確か仮免は同乗者に免許持ちいないと一人で運転はダメだったろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:38▼返信
あーこれワイのお父さんの上司がすれ違いざまに一目惚れした男の弟の車じゃんw
なんかワイまで有名人になった気がして恥ずかしいなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:38▼返信
>>49
真面目に言ってるよ。
本免許と同じじゃないからね。
56.投稿日:2024年05月17日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:40▼返信
プリウスより安心
58.投稿日:2024年05月17日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:41▼返信
オートマなんてゴーカートよりも簡単だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:42▼返信
プリウスより数段安心ですわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:42▼返信
今どき、仮免は教習所が保管してるもんだと思ってたけど、割と持ち出しOKな所もあるんかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:43▼返信
少しでも煽ったらすぐ通報してきそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:44▼返信
講習で高級車乗れますってのが売りになってたりするからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:46▼返信
>>46
それ教官がおかしいぞ
事故ったら取り消しになるのはそうなんだろうが仮免状態でも公道で練習するのは認められてる
てか教習所の練習でも公道走るよな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:46▼返信
おそらく子供の頃からサーキットで走行してるんだろ

66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:47▼返信
まぁAT車だし普通に動かす分には誰でも運転できるからなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:48▼返信
うちの教習所は路上教習車がF40だったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:49▼返信
仮免の知り合いに自分のGT-Rで練習させようなんて考え辛い
まさか・・・とは思うが俺がした恐ろしい想像を聞いてくれるか・・・
免許取るのに先駆けてお父さんが買ってくれた・・・ギャーーーー!!!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:49▼返信
今どきなら教習所選びにカッコいい車かわいい車の他に自分が乗る予定の車で教習できる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:51▼返信
仮免とったら速攻公道いくだろ、教習所は
高速道路も行くしな

初めて高速いった時、俺びびりまくってさぁ
怖がるな、もっとアクセル踏め!って怒られたっけw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:53▼返信
助手席に補助ブレーキ付いた特殊車両じゃなくてもいいんだ?
知らなかったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:57▼返信
>>64
んなこたしってるよ。
教習所でも仮免のことは教える。
教えた上で仮免で走るなっていう。リスクが大きいから。
どうしても仮免で走りたければそうすればいいんじゃない?
俺の免許じゃねーし、おまえらがどうなっても知ったことじゃないわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:58▼返信
まあ車好きだろうし免許を取ることをはいいことやで
今時のガキなんてどんどん所得率下がってるんだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:58▼返信
どっかのVチューバーカだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:59▼返信
でもMTじゃんぶっ飛ばんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:59▼返信
初めからショボい車ばっかり乗ってると、いい加減な運転をする癖が付きます!
こう言うガイジいちいち取り上げないでいいから
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:59▼返信
>>46
駄目とは言われ無かったけどオススメしないって自分も言われたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:01▼返信
死角が多い車に乗らなきゃリテラシー付かないなら免許返納しとけよカス
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:03▼返信
おれ合宿の教習車がBMWやったぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:04▼返信
ええ度胸やん
無免許運転してるわけじゃないからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:05▼返信
>>1
運転中なのにスマホで撮ったってこと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:09▼返信
客呼ぶためにスポーツカーなどを用意する教習所あるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:10▼返信
不敗神話のR
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:11▼返信
昔は仮免を取ったら、交通量の少なく広い道路で練習していたらしいね
俺は合宿だから、そんな事をしている時間すらなかったけど笑
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:12▼返信
いいね。普通の国産セダンだったなぁ
マニュアルで取ったけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:13▼返信
教習所に行かなくても取得出来るからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:16▼返信
教習所いった方が楽だろうにな。お金かかるけど

こんなん乗ってるくらいだから
金ならあんだろうに
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:17▼返信
合宿で免許取ったから
お昼に仮免取ったその夕方にはすぐにプレート付けて路上研修だったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:23▼返信
ユーカリイオンで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:30▼返信
仮免嘘松
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:33▼返信
馬力ある車で仮免は怖いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:33▼返信
急に止まるの意味がわからん
視界が悪いただのオートマ車やぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:45▼返信
ネタで貼ってんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:48▼返信
この教習所なんでGTRなんか買ったんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:51▼返信
教習所じゃなくても同乗者が居れば乗れるからそれだろ
ただこんなお高く燃費の悪い車とか乗りたないなと思うけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:51▼返信
まともな教習所は仮免許持ち出しなんて許さんとおもうけどどんな教習所で取ったんやろか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:02▼返信
>>29
絶賛免許習得中だけど仮免許は持参だわ 教習車以外で練習するのは辞めとけって言われたけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:02▼返信
張り紙だけでいいのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:04▼返信
ネタにひっかかるとか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:05▼返信
>>16
外車で自爆してる動画いっぱいあるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:07▼返信
ていうかこれ晒していいんか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:21▼返信
R35が500馬力を超えていようが法定速度や交通ルールを遵守していれば何の問題もねぇやろ、何か問題でも?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:27▼返信
仮免許持ち出ししてる奴なんて誰もおらんかったな
自分もさすがに全部教習所ですませたわMTで取ったけど親の車はATだったし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:48▼返信
ここで免許取りたかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:49▼返信
仮免でGTR乗れますとか言うのが売りの学校あったような気がするが
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:52▼返信
>>20
そりゃ高速道路でシフトミスやエンスト、シフトに気を取られる運転は思わぬ事故に繋がるからな
自分と教官以外に後ろに別教習生もいるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:01▼返信
免許取ってすぐ、新車買って乗り回して事故らんやつもいるし、中古買って派手に事故るやつもいる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:03▼返信
所有者は助手席だから事故ったら保険下りないだろうにリッチやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:09▼返信
車によって車体感覚ブレーキアクセルは違うから何で練習しても結局同じや
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:16▼返信
よく仮免許練習中の紙付けて一人で運転してるの見かけるんだけど
お前は何を習ってるんだよって思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:18▼返信
>>108
本人限定とかをつけてなければ、任意保険は使えるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:22▼返信
全部ベンツの教習所とかあるじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:25▼返信
当時GTRの33を先に買って仮免中に乗ってたよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:30▼返信
授業中の教習所ネタ話で、めったに仮免中の事故はないらしいな、ただ卒業一年以内の事故はけっこう多いとか(一年のは教習所へ警察から報告が行くらしい

うちの所で大きな事故っていうと、交通量多い状況下での横断歩道で(あまりみんながルール守らないような交通量で)教習車側がブレーキ踏んで止まった際に後ろが急ブレーキになって数台巻き込んで突っ込まれたって事故はあったらしい
教習所にはクレームはなかったとの事だがニュースにはなったってw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:40▼返信
まあ女が運転するどの車よりも安全だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:44▼返信
>>6
35GTRにMTは無いのに、2ペダルのATとバカにされるのが35乗り
デュアルクラッチミッションだからすぐ壊れるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:52▼返信
GTRに乗れるのが売りの教習所とか??
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:59▼返信
>>29
親とかが「俺が教えてやる」とか言って練習して事故するバカが一定数いるから
昔から仮免許証を生徒に渡さない学校はある
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:08▼返信
めちゃ地元でわろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:15▼返信
まぁ金持ちしか子供は持てない時代ですからね
糞日本ざまぁってことです
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:51▼返信
助手席にブレーキ無いんだろうな…
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:52▼返信
豚に真珠とはまさに
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 20:33▼返信
>>52
周りが高級車で初心者マークや仮免付いてたら近寄らないからな
歩行者チャリ原付はお構い無しにヤバいのが居るから、周りが避けてるだけなのを自分は上手いと慢心しないならそれでいいと思う
通学路で制限速度をガッツリ超過してたり右左折で寄らずに後続をブロックしてるのってオバハン以外じゃ高級車が多い感想
接触を極端に恐れるなら大衆車でもうちょい小さいのに乗れよと
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 20:38▼返信
>>35
公道にエキサイティングを求めるなよ
あと大型二輪に乗ってる奴ってチビデブ多いのなんで?
爪先を伸ばしたり知り片方だけ下ろしてたりで危ないわ
乗り物が大きいと本人の小ささが際立ってダサいのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 21:53▼返信
免許持ってない人のコメントの多いこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 21:58▼返信
日産系列の教習所かな?
自分も高速道路の練習はGT-Rだった
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:41▼返信
>>110
仮免で一人で運転してたら違法だから通報したらいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:03▼返信
教習で1000万ぐらいのベンツだかBMWだか乗れる教習所もあったよね
高速教習専用だろうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:21▼返信
ぼくんとこレクサスのみやったわ
負けた
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:23▼返信
俺の時はカウンタックだったけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:05▼返信
恥晒してる人がいるなあ...
仮免許って表示は自作でもいいんだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:22▼返信
親の車とかで普通にある事だろ無知か?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:56▼返信
承認欲求の強い 創作松
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:18▼返信
というか免許取ったあとその車に乗るなら
それで練習しとけってのは昔の人も言ってて
バブル世代はオヤやオヤジさんたちによく言われてたし
先に乗る車を用意する連中なんてゴマンといたから
今回もそんな連中なんだろ 大体金持ちなんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 11:00▼返信
これしか車が無いんだろ
もともとは777万円の車だしそこまで高くないぞ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 06:20▼返信
下手に乗ってセブンに突っ込んで歩行者も轢いたスポーツカーいたから今後乗る車と同じような車で練習するのはいいんじゃない

直近のコメント数ランキング

traq