• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“ネット配信 NHKの必須業務に” 改正放送法が成立
border

記事によると



・インターネットを通じた番組などの提供をNHKの必須業務にすることなどを柱とする改正放送法が、参議院本会議で賛成多数で可決・成立した。

・改正放送法は、NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、インターネットを通じた同時配信と見逃し配信、それに番組関連情報の配信を必須業務にするとしている。

・費用負担については、受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できるとしている。

・一方で、スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり例えばアプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配信を受け始めた人を対象にするとしている。

・17日の参議院本会議で採決が行われ、自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、教育無償化を実現する会、社民党、参政党などの賛成多数で可決され、成立した。

・NHK「NHKのインターネットによるサービスが、放送と同じ情報内容や同じ価値を提供し、受信料を頂くという、これまでより高い位置づけになることだと受け止めています。メディアの多元性を確保しながら、安全安心を支え、あまねく伝えることで、健全な民主主義の発達に資するという公共的な役割を果たしていきたいと考えています」

以下、全文を読む

この記事への反応



国民からお金を取る法律は、何故か直ぐに通る。

ホントこれ意味あるのか。 将来的にどうしたいのか。 益々視聴者減るんじゃないの⁉️

受信料は言われるでしょうが、ネットからの批判を否応なしに受けるのでは。

これで値上げにならなければ問題ないけどね

アプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配信を受け始めた人を対象………?😒 どうせ…更新や契約時にデフォルトアプリにしてID取得を必須にするつもりなんだろ?

今のところ追加負担はないとか、スマフォやパソコンをもってるだけでは徴収対象にならないとしているが、将来的にどうだか… 衛星放送の導入時の事を考えれば推してしるべしだろう。布石に過ぎない気がする

権利関係で配信されないコンテンツがあるのはどうするんだ?

地上波も視聴者のみ課金でスクランブル放送に(災害時はスクランブル解除)すればいいのに🤔

うちは料金払ってるから良いんやけど
払ってる料金だけで スマホとかPCも見れるようにしてくれると助かる
ただ強制で金取るのは反対w






将来的に値上げとか強制徴収とかないといいけどなぁ












コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
ファイヤースクワッドに
進化した俺に貴様らでは相手にならん😡
さぁはちま起稿のゴミ共😡
小便ちびらしたいならかかってこい😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:02▼返信
立花はやくNHK潰せや
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:03▼返信
ガン細胞はほっておけば広がっていくのみ
4.プリン投稿日:2024年05月17日 22:03▼返信
>>1
微妙だな〜

でもやっぱり田舎モン臭いんでお前なりすまし偽者野郎だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:03▼返信
NHKを本当にぶっこわす党とか作ったら当選するぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:04▼返信
もう時代的にNHKなんていらんだろ
さっさと民営化しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:04▼返信
ずっど電波ヤクザしてきてる奴らがネット受信料狙ってないわけないじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:04▼返信
"現状は"
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:04▼返信
まずはスクランブル化しろや
ガイジじゃないんだからさぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:05▼返信
どうせ海外のサブスクにはかなわんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:05▼返信
自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、教育無償化を実現する会、社民党、参政党などの賛成多数

大本営発表みたいになってきた
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:07▼返信
それを世間では押し売りと言うんだよ。この情報に溢れた現代にNHKの必然性なんて0どころかマイナスなんだよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:07▼返信
NHKは 反日極左翼普及メディア

誰が見るかこんな アカだらけの情報
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:07▼返信
どーせスマホにプリインストールされるようになるんやろ知っとるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:07▼返信
>>1
NHKをぶっ壊すの人は?なんか言ってるの?壊さないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:08▼返信
switchで完全版
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:08▼返信
NHKニュースを見ていると何故か無性に腹が立つ
視聴者に媚びようというアナウンサーの愛想振りまきが鼻につく
ニュースキャスターなら無表情でニュース原稿を読み上げてろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:08▼返信
まず番組を減らせ
八割がた民放でやれるようなものばかりじゃないか
あと過去の番組を有料で小出しにして稼ぐなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:08▼返信
電波893「強制徴収?もちろんするよ、当たり前だろ💢」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:08▼返信
スクランブル放送にするって選択が出来るようになったんだから、強制徴収やめろや
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:09▼返信
NHKなんて金払ってまでみるもんじゃねーよ
どんだけ無料で情報手に入る時代だと思ってるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:09▼返信
今後対象にするに決まってるやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:09▼返信
TVの所持率が何%か下回った時に法改正して
ネット回線引いてるとかネット出来るデバイスをひとつでも所持してる個人か
世帯から吸い取るに決まってんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:09▼返信
NHK朝の連続ドラマがクソつまらん
黙っておしんの再放送でもかけとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:10▼返信
通信の普及に何ら貢献していないNHKがネットから徴収するなんて何の根拠にもならん
ネットから強制徴収するとなったら完全に憲法違反だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:11▼返信
フラグだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:11▼返信
日本以外に住む外国人からも徴収してくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:11▼返信
インターネットサービス事業にNHKだけのための特別な法とかありなん?
電波じゃねーのに放送法に入れるのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:13▼返信
税金でアニメ流すのやめて
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:13▼返信
NHKは女性の権利だポリコレだLGBTだって思想垂れ流すのやめろ
夜10時以降ぐらいにそれ系の特に気持ち悪い番組やってるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:13▼返信
現状は・・か、なるほど初年度無料みたいなもんかね
最近でも保険料500円の話があったばかりで1ミリも信用できないけどなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:13▼返信
岸田「実質増税だ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:14▼返信
>>25
最高裁が違憲状態というなんの判断もしない判決を出すから無敵や
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:14▼返信


 pt3で見ちゃえ

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:15▼返信
スマホやPCを持ってても許すけど使用可能な状態のスマホやPCは許さん
横暴すぎて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:15▼返信
今でもネット配信やってるのに何故放送法で必須業務に制定したかといえば
近い将来にネット環境のあるもの全てから強制徴収を始めた時に
放送法でネット放送が必須になっているというのを要素の一つにする為としか考えられないんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:16▼返信
NHK集金人って廃止後にエヌリンクスとかに社名変更になったんだってな
相変わらず訪問業務だとよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:16▼返信
生活に必要な電気ガス水道鉄道電話は民営化したのに
生活に不要なNHKだけは民営化せず天下り利権として残り続ける

さすが自民党だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:16▼返信
スマホ全員から徴収するのが最終目標だから、それへの第一歩
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:17▼返信
※39
最近のスマホはテレビ見れないんだけどね😅
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:18▼返信
そのうちどんどんレベル上げていきそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:18▼返信
もはや時代錯誤で誰も必要としてないのに日本の寄生虫として居座り
民業圧迫で違法なステマ放送を繰り返す犯罪放送局

それがNHK
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:18▼返信
>>11
これに反対したければ何の役にも立たない立花に入れるしかないのヤバいやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:18▼返信
外堀第一段階埋まりましたね?としか思えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:18▼返信
>>43
日本改革党に入れろよ
新風でもいいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:19▼返信
つーかもう税金で取れば良くね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:19▼返信
本当に馬鹿な議員ばかりだな。こんなクソみたいな法案通すとか頭沸いているとしか思えない。さっさと議員辞めろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:19▼返信
今の段階では
パソコンやスマホ持ってるだけでは視聴できず、アプリID取得すると見られるが金がかかる

だよね⁉️
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:19▼返信
外堀埋め埋め
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:20▼返信
いらねーよ時代錯誤が
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:20▼返信
次は課金ね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:20▼返信
※2
潰してほしいならN党に投票しろや!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:20▼返信
>>47
完全に利権だからな

菅元総理も総務大臣時代に息子をNHKの取引先にコネ入社させて
総務省にササニシキ接待してただろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:21▼返信
>>52
つばさの党よりはマシかな?程度のところにはちょっと
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:22▼返信
蟻の一穴
こっからサラミスライス的にスマホPC徴収に向けて進めてくんぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:22▼返信
最近はキッショいダンスだか垂れ流してるんでしょ
鐚一文払いたくないしネットに出てこないで欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:22▼返信
二重課金やりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:23▼返信
下手なポーズ要らんから月3000円を国民から税として強制徴収するようにかえろ
嫌なら国から出ていけくらいのスタンスにすれば良い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:23▼返信
後日シレっと
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:23▼返信
NHKは7000億円の金を使ってこんな貧弱なコンテンツしか作れないのかと
ちゃんとした物なら喜んで金を払うんだがね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:24▼返信
年50円くらいの価値しかないのになー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:25▼返信
だったらテレビもそうしろよと
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:26▼返信
民間企業が何故上から目線?
公平性っていうならスクランブル付ければいいだけの話
wowowやネトフリ等の有料コンテンツは集客の為、試行錯誤してるのに
お前らはドラえもん(政治家)に泣きつくのび太だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:26▼返信
次はユニバーサル料金として強制徴収な
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:26▼返信
>>58
税金で取ったら国民が使い道に口出しするから
関係ない金が欲しいんや
66.投稿日:2024年05月17日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:26▼返信
議員に不利益な法案は全然通らない
不思議な日本
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:27▼返信
消費税3%の頃と同じ
小さく産んで大きく育てる、法案さえ通してしまえば後はどんどん負荷を増やしていくのみだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:27▼返信
受信料は放送法で徴収してるんだから実質税金だよね?
その税金使用方法はきちんと公開しないとだめなんでないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:27▼返信
放送は役目を終えつつあるので事業規模を縮小するべきなんじゃない?
あと通信の占める割合が増えていくならインフラタダ乗りしてるんだから受信料もっと下げるべきでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:27▼返信
プロバイダ料に上乗せする前フリ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:27▼返信
NHKはテレビ放送を普及させるために存在しているのに
いまでは受信料のせいで契約しない人が増えていて足かせそのものだからな

もはや存在そのものが本末転倒なんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:28▼返信
これ、将来
キャリアとプロバイダから受信料上乗せで自動的に取られるようになるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:28▼返信
自民党に入れるヴァカが悪い

どうせ電通の入れ知恵だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:29▼返信
カーナビが受信料の対象な時点で頭イカれてるからな
エンジン掛けてアイドリングしてまでテレビを見る想定ってホント頭おかしいやろ

って事でスマホもそのうち対象になるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:30▼返信
>>65
そんなもん無視すれば良いじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:30▼返信
はやくぶっ壊してくれよ
将来ネット見れるだけで徴収してくるのは間違いないだろうし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:30▼返信
>>32
🤓「テレビとスマホで二重増税だ!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:31▼返信
アマプラの倍以上も視聴料払わせるくせに何一つ見たいものがない、強制徴収
もうこの局無くせば?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:31▼返信
サラミ戦術だな
じわじわネット受信料に向かってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:31▼返信
国民の生活に必要不可欠な情報であるなら無償で提供するのが国営放送の在り方だろうよ
82.投稿日:2024年05月17日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:31▼返信
今、大金取られてゴミを渡されてる状況だからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:32▼返信
少しづつ外堀を埋めてくんだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:32▼返信
上級国民の腐った部分がむき出しになってる事例だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:35▼返信
海外からも見れるんだから徴収しろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:35▼返信
NHKとか在日職員の巣窟だし解体でOK
88.投稿日:2024年05月17日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:35▼返信
NTTは民営化して通信インフラ整備したのにNHKがそれに勝手に乗っかって商売続けようとしてるのがおかしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:36▼返信
>>87
立派なヘイトスピーチ
お問い合わせ窓口に通報した
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:37▼返信
ゆくゆくは食いっぱぐれのないようにする第一歩
コレは通したらダメなヤツ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:38▼返信
放送じゃないものを放送法で規定すんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:39▼返信
自民党に入れる限りどんどん進むだけだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:40▼返信
嫌ならここのネトウヨたちは自民党にノーを突き付ければ?
自民一強だしこの方針は変わるわけない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:41▼返信
こうやって後から義務化するんですよ
マイナカードもそうだった!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:42▼返信
どんどん外堀を埋めていけばショックは少ないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:42▼返信
ルーターからPCへと引いたLANケーブルはワイが引いたもんだから
それを勝手に使って商売しようと思うなら回線使用料払えよとは思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:43▼返信
>>97
それは無茶
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:43▼返信
最初は控えめに言うんだよ
一度法案が通ったら次々なし崩しに肥大化する
消費税もそうだったが何度同じ手に引っかかったことか…
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:43▼返信
将来的には受信料廃止でISP料に上乗せかな
テレビ置いてないような事業所からも徴収できるし
なのに宿泊施設の部屋数だけ徴収は相変わらず続けるんだろな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:43▼返信
こんなん後々全員から徴収に決まってるやんけ
この最初の一歩を踏ませないようにするのが大事だったのにクソが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:44▼返信
ネット課金への足がかりやろ
3年もしないうちにネットと契約してる人から受信料を取るって法改正するんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:44▼返信
>>101
お前らが自民を安泰と思わせてるのが悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:44▼返信
下地はできたな
あとはいつでも思いのままだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:45▼返信
契約してる通信会社に上乗せするようにすればスマホ持ってるやつから強制徴収できるようになるし1番良いと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:46▼返信
ちょっとずつ値上げすればダメージは少ない
それと同じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:49▼返信
おまえらクソコンテンツに使うパケット容量ですら勿体ないわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:50▼返信
毎度ネットで強い口調の文体で偉そうに知った被って語る連中・・・

ね、こいつらがネットでどう吠えたところで
本当の権力の前では無力でしょ

馬鹿みたいに嫌いやと拗ねて反抗しても
結局権力の前では何のみもない間抜けな底辺なのよ(だからいずれネット=徴収になる)
109.投稿日:2024年05月17日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:54▼返信
先進国では日本だけやな国営放送が受信料取るの
イギリスは3~4年前に止めて受信料取ってない
増税糞メガネさぁ頭おかしいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:56▼返信
議員へのキックバック前提かよNHK!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:59▼返信
強制徴収がないわけねーだろ
そのための法律なんだから100%なんだかんだ理由付けて義務化する
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:01▼返信
NHK凄いよな、ネット環境って事は日本だけじゃなくて全世界から金を搾り取りたいんだろ? もう世界の支配者じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:02▼返信
でも在日は無料
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:04▼返信
そういや、ガッテンが終了してからほとんどNHKは見なくなったな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:06▼返信
いや将来的に取る布石でしかないだろこんなの
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:13▼返信
普通にサブスクみたいな感じでいいよね?
あと二重徴収とかやめろな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:14▼返信
確かフランスは無料化するんだったっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:15▼返信
存在そのものが疑問視されてるのに強化してどうするっていう
潰すかどうかで議論しろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:20▼返信
海外からも取ったれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:20▼返信
「現状は」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:20▼返信
これでやることが芸人使ってくだらねぇことやらせるか、無駄なドラマ垂れ流すだけだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:23▼返信
NHKアプリ入れるの義務化する法案とか出すんじゃねぇのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:26▼返信
集金を目的にしてなければ必要ない法案だからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:26▼返信
>スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず

対象にしたら集団訴訟になるわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:28▼返信
※123
NHKアプリ入れたくない訴訟を起こされるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:33▼返信
ネットのインフラにただ乗りで徴収とかふざけたことやるなよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:39▼返信
※1
NHKには勝てないくせに
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:46▼返信
PCやスマホを買い替える時にNHKアプリが入って無いのを選ばないといけない時代が来るのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:52▼返信
終わってんなこの国の法
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:52▼返信
韓国歌合戦までやったんだから韓国人からも受信料取れよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:53▼返信
>>2
これ言ってる手帳持ち多いよな、投票したのも似たようなもんなんだろうね。

なんで適当に言ってりゃ数千万貰える楽なお仕事を終わらせると本気で思ってるんや?ゴールしたら仕事ないやん、むしろ潰すと真逆の方向の仕事するに決まってるやん。
どうしてそこまで頭が悪く生まれて来れるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:54▼返信
実質的なインターネット税の導入である
どうせ数年後には端末あるだけで契約義務あるとか言い始める
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:58▼返信
スクランブル化するなら受信料10万でもいいよ

絶っっっっっっ対にスクランブルしないだろうけどなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:02▼返信
こうやって少しずつ法律変えていって、最後はネット端末(ようするにスマホ)持ってるだけで徴収義務になるぞ
いつものパターン
日本人ってアホだからいつも騙されるんだよ
今は大丈夫だから、とか言ってる連中は自民のネット工作チームだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:02▼返信
>>7
ネットはお金払ってわざわざ契約してるものだからそこにネットあるならNHK契約をとか言い出すなら暴動起こしていいレベル
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:04▼返信
「現状では負担なし」っていつものやり方じゃん
いつのまにか「負担が義務になってる」ってやつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:06▼返信
>>18
減らせも何も24時間国内外の政治経済のニュース垂れ流しでいいんだよ。100歩譲って教育番組残してもいいかなくらい。そしたら月額数百円でやれるだろ。しょうもない芸能人に出演料も払わなくて良くなるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:10▼返信
そのうちアカウント登録しなくても視聴したら金取るんやろ?
知ってます
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:11▼返信
野党もメディア何故か文句を言わない不思議
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:12▼返信
どうせ強制徴収するだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:13▼返信
NHK社員を全員殺したらNHKは無くなるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:13▼返信
マイナカードの様にあくまでも任意だぞ。
いずれは契約しなければスマホが実質使えなくされるだけで。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:13▼返信
>>52
残念ながらNHKを潰す気もない金目当てなのがガーシーの件でハッキリしたからな。N党には絶対票を入れてはならない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:13▼返信
最初は手を出さないとか言って そろりそろりと近寄って

絶対にしかけてくるやーつ ヤヴァイのヤヴァーイノ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:18▼返信
>>66
NHKの回収員がテレビなくても携帯のワンセグありますよね?なんて言ってきたらそりゃiPhone持つわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:19▼返信
そのうち日本で発売する端末に初期インストールを義務化して金取って来そうw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:19▼返信
少しでもつまらんの流したら全力で文句言うから 金払ってんぞこっちは
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:19▼返信
対象にせずというより対象にする法的根拠が無理だろ
まあ頭おかしい法案通すときもある国だから法的根拠が終わっててもやりかねない恐怖はあるけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:21▼返信
おーわかったわかった

もちろん全世界から徴収するよな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:23▼返信
>>103
自民には入れてないんだがな。みんなで他の党に投票しろよ。どこでもいいから自民党以外に
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:24▼返信
>>105
解約して家電置くわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:26▼返信
じゃあTVはスクランブルかけろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:26▼返信
まあスマホやPCはGoogle、アップル、MSが相手だからいくらNHKでも強制は出来ないとは思うが…
その三社は独禁法で色々騒がれてもいるしNHKだけ例外にはならんと思いたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:27▼返信
>>139
視聴するなら払えよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:27▼返信
【ネタバレ】 頑なにスクランブル放送にしない理由を考えろ😡
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:28▼返信
教会総本山へ送金ってどういう意味ですか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:28▼返信
youtubeで今まで放送した番組全部見れるなら考えるけど?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:29▼返信
法律というのは、小さく作って大きく育てるものなのです
社会保険料という仕組みを作りました、これは将来の自分の医療に備えたものなのです、皆それで納得しました
ところが今、将来の医療と100%関係ない子育て支援金が社会保険料の中に入って徴収されるようになりました、明らかにおかしいですが何故か誰も騒ぎませんね
今回の法もそうなるんでしょうか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:48▼返信
どうせ集金する奴がジジババ騙して
テレビ無くてもスマホかPC持ってるやつからも金取ろうとするんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:49▼返信
>>147
もう税金でよくね?それ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:50▼返信
>>139
視聴すんなよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:51▼返信
>>129
NHKのせいでワンセグ廃れたからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:53▼返信
>>123
なの何もわかってなさそうなデジタル庁見たらそうな理想だよなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:57▼返信
>>161
国営だとお給料さがっちゃうから❤️
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:03▼返信
そのうち絶対スマホ・PC所持者からも取り立てるよう法改正するだろう 
奴らは無駄にずるがしこいからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:14▼返信
>>11
れいわでもいいんじゃね?もう不要な歳出はどんどん削らんとNHKなんて一番いらない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:16▼返信
ズブズブ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:42▼返信
電波と違いNHKがTV持たないスマホやPCだけの人に対してネット徴収しだすと他のサブスクも同じようなことできるという理屈になるから
ネットの場合あくまで加入した人のみNHKの動画見れる仕様にするのが常識なんだよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:45▼返信
>>166
それはヤバいね
ネット配信みたいな他分野での事業拡大でも強制徴収が出来るなら、理屈で言えばNHKが飲食業や小売業を初めても全国民から金を強制的に巻き上げる法改正できてしまう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:47▼返信
NHK関係者は全員死んでいいと思うわ。憲法で保証された契約の自由を侵害する悪徳業者。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:31▼返信
そりゃ強制徴収にするための下準備に決まってるでしょ
お上の天下り機関でもあるんだから視聴率0%でも存続する
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:48▼返信
心配してるやつ多いけど、NHKが徴収できてるのは電波法によるものだから、スマホから徴収できないよ。

電波設備だけあっても仕方ないから電波設備とセットでNHKがついてるんで。NHKの受信料って電波設備っていうインフラに支払ってるんで。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:53▼返信
173の続き
どっちかっていうとNHKの番組は電波を受診してる人のためのサービスなんで、電波を引いてない人が見れたら不公平になってしまうってのはあるんだけどな。
例えばプレステ持ってない人はソニーのゲーム遊べないけど、それがPCで遊べたら不公平って思うだろ?今んとこは電波を受信してる人(=NHKの料金を支払ってる人)だけが登録をすれば見れるようになってるけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:23▼返信
こうやってだんだん外堀を埋めていくんだよ 政治は
いまはスマホとPCもってても受信料発生しないとか言ってるけど気づいたら徴収されるようになってるから

移民も安倍さんは技能実習生入れるけども移民政策はとらないとかいってたけども、スガ・岸田となっていつのまにももうどんどん拡大して移民やっちゃったってるし
サヨク政治家が女性宮家とかいってるけども あれも女性宮家つくって次は女系天皇を要求してゆくパターン
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:24▼返信
サブスク以上のことはできない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:28▼返信
金払ってんだから自由にMAD素材にしていいくらいの権利はくれよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:36▼返信
>>1
J:COMとグルになって、戸別訪問契約続けるNHK
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:22▼返信
TVの時代じゃ無いのに
受信料ってなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:36▼返信
将来インターネット視聴からも強制で金を採るなら、不公平にならないように全世界から漏れなく徴収する義務が発生する。それがわかっているのかね?
徴収対象者の5%も払ってないとか報告されたら私も絶対に払わない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:21▼返信
インターネットに繋がっていないPCやスマホなんて稀なわけで全員受信料を支払い対象にする法案でしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:23▼返信
NHKがテレビみたいに強制契約を求めてたやつだよね
要求を拒否して普通の契約にした政治家GJ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:25▼返信
自民党に有利な放送をしてくれるようにNHKに恩を売る大事な法案
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:33▼返信
テレビを持たない世帯が増えてる時点でNHKはいらないと判断されてるし
役目は終えてるの
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:51▼返信
いわゆる旧ジャニーズ事務所メンバーみたいに俺にもJKあてがってから言え😡
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:24▼返信
これが海外なら誰かNHKビルにロケランくらいぶっ放してくれそうなんだけど

どうして法律で泥棒を擁護、いやもはや養護するのか理解できないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:39▼返信
現時点では受信料発生しないけど、数年後にまた改正してネットに繋がってたら強制徴収の流れだなこれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:40▼返信
議員や総務省の奴らでNHKから接待や献金受けてる奴ら絶対いるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:45▼返信
ったりめーだろボケが
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:51▼返信
海外放送してる分を無料で見れるの何とかしろよ
全てスクランブル放送で解決やろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:53▼返信
通してしまえばルールの変更は通ってない時よりも容易になるからな。
すぐに持っているだけで受信料払えに変わるよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:13▼返信
どうせ観ないんだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:39▼返信
当たり前やん
スマホでNHK見てるやつ何人いんだよ
それにスクランブルにすれば解決するのに
勝手に電波飛ばして使用料払えとかヤクザ以上の悪で
それを自民が指示するなら売国奴もいいとこだろ
まぁズブズブだから同じケツ穴のムジナだろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:53▼返信
これは…フットインザドアですね。NHK見てない人にも払えになるやつだ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:54▼返信
使わなくても金を取られるサブスク…。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:14▼返信
>>1
だったら公務員の給与にまで落とせよ。今までの払い過ぎてる金返せよ!
選挙もやれよ!余剰金は出資者である視聴者に配当金出せよ!視聴者総会やれよ!
NHKの、どこに民主主義があるんだよ!
クソ官僚が利権の為に産んだクソモンスター団体め!!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:16▼返信
>>2
あいつもNHKと同じで利権欲しさのクソモンスターだよ!山本太郎と同じだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:18▼返信
>>167
キチガイ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:18▼返信
>>167
極左の犬だぞ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:47▼返信
ワンセグへの受診料支払い義務発生で先細りの前例があるからなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:10▼返信
なし崩し的に契約義務化するのは目に見えてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:08▼返信
はい、大坂冬の陣きました~ 外堀埋められました~~
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:31▼返信
お前らの価値はメジャーしかない
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 11:05▼返信
スマートTV「よろしくニキーwww」
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 11:41▼返信
今後どうなるかわからんぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 15:02▼返信
NHK視聴するアプリが無いと見れないようにすれば解決
はい!さっさとやってNHK
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 15:06▼返信
税金と同じで足がかりにして後に徴収だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 15:07▼返信
NHK解体しろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 15:07▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトの悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトの悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトの悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトの悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトの悪政の所為
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 19:27▼返信
地獄に落ちろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 00:53▼返信
おわりのはじまり
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 09:25▼返信
これが突破口となって次ステージでは全国民からむしり取るプラン
絶対くるぞ
NHKは日本人を養分としか思ってないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 15:04▼返信
解体

直近のコメント数ランキング

traq