• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「時間通りで面白くないゲームより、遅れても面白いゲームの方が良い」―『Stardew Valley』開発者、新作『Haunted Chocolatier』の開発遅延について私見述べる
1716131958582

記事によると



・ConcernedApeことエリック・バロン氏は、海外メディアAftermathのインタビューにて『Haunted Chocolatier』について言及している。

・農場生活シミュレーション『Stardew Valley』の制作者で知られる氏が次作として2021年に発表したのが『Haunted Chocolatier』で、お化け屋敷をモチーフにした舞台でチョコレートショップを経営するという内容だった。

・ところが同氏は『Stardew Valley』のアップデートも精力的に続けており、2023年4月に1.6アップデート制作のため『Haunted Chocolatier』の開発は一旦休止すると明らかにしていた。

・そんなバロン氏へのインタビューが現地時間5月16日に海外メディアAftermathに掲載。バロン氏は、『Stardew Valley』1.6アップデートが初めは技術的な調整のみと考えていたものの、新しいコンテンツのないアップデートでは「人々ががっかりするのではないかと思った」と『Haunted Chocolatier』の開発を休止してまで力を入れた理由を明かしている。

・ただしバロン氏は『Haunted Chocolatier』開発に戻りたいという気持ちはあるとのことで、ファンからの「プレッシャーは感じている」としている。とはいえ「時間通りで面白くないゲームより遅れても面白いゲームの方が良い。準備ができた時が、リリースする時だ。プレッシャーについてはあまり気にしていない」とインディーゲーム開発者らしいスタンスを表明している。

以下、全文を読む

この記事への反応



いやー全くもってその通りだね みんなスターデューバレーやろう

どうしてもStardew Valleyと比較されちゃうからな~🤔でもどっちも良作になるのは間違いないかな(´ー`*)

一番嫌なのが
「遅れたのに面白くないゲーム」だよねw


現代はもうそうかもね

たしかに正しい意見だけど、はたして遅れて本当に面白いかどうかはまた別の話なのが…いい味出してて好き

クロスプラットフォームにしなければ新作いけたかもなのに

延期せずに面白いゲームが一番やぞ





延期理由が「クオリティアップのため」だった場合は大抵リリース後も面白くなってなかったりするよね


B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:11▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:12▼返信
遅らせてもゴミしか作れないとこはどうすんだよ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
ちょっと物足りない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
早く作れて面白いゲームが一番じゃない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
牧場物語のパクリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
いや、新作作れやスタバレなんて飽きたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
開発費が馬鹿みたいにうなぎ登りしてるからそれやるとスタジオの資金繰りがキツくなる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
クオリティアップの為(時間が足らない為)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:13▼返信
ブロっ権でVITA(国内)に出なかったやつ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:14▼返信
FF・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:14▼返信
ゲームにも旬ってもんがあるけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:15▼返信
>>4
ほんとうにそう
でも、それが出来てるタイトルある?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:16▼返信
開発8年以上のピクミン4
いまだTVCM流している任天堂ってwww
そこはペーパーマリオだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:17▼返信
>>10
ドラクエ11発売から7年

いまだドラクエ12のゲーム画面なし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:17▼返信
>>12
マリオだな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:18▼返信
※10
南無
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:18▼返信
時間通りに出たフォーエバーブルー ルミナスは信じられないくらいつまらなかったからなあ…
内容が全くフォーエバーブルーじゃないしゲームとしてもクオリティが異様に低かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:18▼返信
スターフィールドさん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:19▼返信
任天堂のリメイクの概念が他のメーカーとは違うらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:19▼返信
パクリゲーで偉そうだな。最初に発売スケジュール決めたのお前らだろ。納期守れないなら最初からやるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:20▼返信
何でパクリゲーのやつがこんな偉そうなんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:21▼返信
プレステ国内版が販売停止になったやつだっけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:21▼返信
遅れて面白くなかったFFは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:22▼返信
納期守れない奴がクオリティも守れるわけ無いやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:23▼返信
遅れてもGOTYを逃したティアキン🤭
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:23▼返信
FF13 、2009年12月17日発売
FF15、2016年11月29日発売
FF16、2023年6月22日発売
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:25▼返信
ドラクエ9、2009年7月11日
ドラクエ11、2017年7月29日
ドラクエ12、未定
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:26▼返信
クオリティアップのためって理由は他社の大型タイトルと発売日被るの避けるためでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:27▼返信
まぁそりゃそうなんだけどさ
開発者は言うなよって思うわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:28▼返信
>>27
ドラクエ7、2000年8月26日
ドラクエ8、2004年11月27日

あれ?任天堂ハードだと開発期間長くなってね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:30▼返信
>>1
未完成で出させる任天堂は・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:30▼返信
これの無料アップデートすごいな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:32▼返信
皆わかってんだよ。でも、お上はそんな追加予算だしてくれねーんだよ。
次の企画も動いてるし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:32▼返信
ペーパーマリオRPGはあれでもリメイク何だぜ
笑っちゃうだろ?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:33▼返信
無駄に時間をかけらから面白い物が作れるって思考は完全に終わってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:36▼返信
この前の開発者記事みたいにゲームのあり方系の話かと思ったら、ただの遅延の謝罪か。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:37▼返信
なんでみんな今スクエニ…って思った?彼らは「遅れてはいない」よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:37▼返信
おにぎりのクオリティアップの為延期します
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:37▼返信
スターデューバレーわりと過大評価だと思うけどどうなの
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:38▼返信
偉大な劇作家が『創作における最大の師は締め切り』と言った
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:39▼返信
このゲーム活動時間の制限があるから合わなかったわ
スローライフとかいいながら時間に追われる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:41▼返信
何?
10年後に出すの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:42▼返信
ソロ開発だし開発資金はスタバレで稼いだ分で一生悠々自適に行けるやろうしでのんびり行けばいいさね

開発体制がブクブク膨れ上がってて1年の延期で巨額の開発費が飛ぶわけでもなし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:43▼返信
>>41
ゲーム内の1日の時間が短すぎる。
MODで時間の流れ設定してってことなんだろうけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:47▼返信
時間かけて面白くなればいいんだけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:48▼返信
納期という縛りがあるとクソ作品ができる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:48▼返信
一発当てたから言えることやね
普遍的な理屈ではない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:48▼返信
※39
昨今の本家牧場物語シリーズよりは面白い
見た目的には日本人向けじゃないかもだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:49▼返信
このゲーム評価高いから買ったけどチュートリアルだるいし体力すぐ尽きるからすぐ飽きた
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:51▼返信
>>47
普遍的ではないが時間的制約があることで
クソゲーになる確立は上がる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:53▼返信
>>50
あー、確率ね
最近変換をミスるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:53▼返信
大切なのは何をこだわって締め切り遅れるかだよね
グラフィックに力入れても意味ない
面白さに時間使うと良い
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:54▼返信
面白くないはまだいいよ
未完成で出してくるのが一番終わってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:55▼返信
RPGツクール 次回シリーズ発表

その名も 箱庭ツクール (嘘)
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:55▼返信
ほんとうに面白いゲームを作りたいなら
スイッチを切り捨てるしかないと思うけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:56▼返信
>>55
理由は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:59▼返信
限度があるだろ
TESはもう買う気なし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:59▼返信
インディーズだからこその発言ってことを理解するべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:59▼返信
GTAみたいなものを見てるといつもそれが正しいとは思わないけどね。
いいものを求めて迷走するとかよくあることだし。
そもそも途中で資金が尽きて出せなくなるとかもね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 01:59▼返信
そもそもゲームなんてユーザにとっちゃあってもなくてもいいものだし、別にいつ出てもいいはいい
それがなくても別のことをするだけだからな
ただ、作る側としては組織がデカくなるとそうは行かないんだわ
必ず売れる物を時間通りに出さないとみんな飯が食えなくなるからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:00▼返信
ここ個人が半ば趣味でゲーム作ってたんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:02▼返信
エルデンリングの発売日と被るから1年延期したWINNERさん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:04▼返信
※55
そんなスペックが必要なゲームじゃねえから
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:05▼返信
ウマ娘も延期しまくって出てきた時にクオリティアップのための延期でほんとにクオリティアップすることあるんだって言われてたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:05▼返信
>>37
Switch向けソフトは軒並み遅れてました
と言うか切られたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:06▼返信
>>41
時間経つの早い、天気や季節での限定要素、バンドル集めの合わせ技で時間に追われるわ逃すと1年待ちになるのがな

真の牧場物語求めてる人にはいいんだろうけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:07▼返信
程度問題ではあるが
STALKERみたいに7年も遅れるのはダメだろう
しかも売りのA-life(生態系シミュレーション)はバッサリカットしたし


2007年では性能が足りなかったからだろうが、
まああれ自体はすごい発展性は感じる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:07▼返信
ゴミ天堂はミニゲームをフルプライスで売る始末
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:08▼返信
本当に面白ければその通りだけど
遅れてグダグダになってるパターンだと大抵つまらんからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:09▼返信
>>56
ゴミスイッチマルチは手抜きの地雷だらけだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:09▼返信
会社のデカさが違うからなあ
そりゃそうなんだけど、大人なんだから相手の事も考えてやろうや
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:12▼返信
面白くないから遅れるのよ?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:13▼返信
※56
低性能と高性能ではやりたい事、やれる事の幅が全く違う
面白そうなアイデアを思いついても低性能では無理な場合がある
スイッチで100Gを超えるゲームが発売される事はあるのだろうか?
最近スイッチで発売されてるゲームの容量は明らかにおかしい
8Gを超える作品が全くない、PS5だと体験版も遊べない容量だからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:13▼返信
遅れて面白かったなんてほぼ無いんじゃないか
仁王くらいしか思いつかない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:14▼返信
早期アクセスでバージョンアップするのもあるやん☺️
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:18▼返信
>>23
スクエニが面白いと思ったからいいのよ
ユーザーの意見なんて「あーあ聞こえない」なの
だから株価下がってるでしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:19▼返信
食うに困るまで発売しないのが正解
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:21▼返信
Naughty Dog ニール・ドラックマン、エヴァン・ウェルズ
「我々はみんな、何かしらの形で人々の心を動かし、影響を与えたいと思ってこの業界に入っている。その情熱のために、ときには破滅的な結果を招くほどの激務をこなすこともある。」
「クランチを解消しようと思うなら、『ゲーム・オブ・ザ・イヤーを狙うな』と指示するのが良いのかもね」
「当社のゲームでは全部クランチしているね」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:23▼返信
現代は延期して面白くないゲームが多過ぎるから言われるんだろう
アプデ前提になった弊害
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:24▼返信
開発に時間がかかるのは仕方がないにしても発表が早すぎるのは良くないんじゃないかね、待たされすぎると熱も冷めるし
発表されて即配信とかのが喜ばれる時代よ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:37▼返信
延期して面白かったやつほとんどない
納期守れないやつが作るゲームなんて知れてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:41▼返信
>>81
発売日未定で納期なんてないやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:49▼返信
この手のは無料アプデだから許される感じよね 最近だとデイヴザダイバーが面白いかな ゲーム内のノルマとか無限に延期出来るから ストレスがない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:58▼返信
>>31
吉田「いいからPS5買えっつうの!
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 02:58▼返信
>>12
パクリだけど荒野行動ダダサバイバー
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:00▼返信
>>84
未完成で任天堂が無理矢理出させるから

メガテンVもレインコードも鬼滅の刃も完全版がPS5に来ちゃう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:00▼返信
Switch版の原神のことか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:01▼返信
スタバレ最近始めたけど割りと欠陥だらけだと思う
農業や開拓はスローライフとしてみれば許容できるがシステム部分がクソゲーすぎる
その筆頭が移動速度の遅さ マップ駆け回って採取やらあいさつ回りしないとならんのに遅すぎる
不便は全部modで解決したからいいんけど、これをバニラで遊んでるCS勢の我慢強さやばいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:02▼返信
>>56
容量とロード時間
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:21▼返信
今は締切が守れなくてもあとでアプデできていいっすね
まあ昔はそれでトンデモへんちくりんなゲームそのまま売って
ソレはソレで面白かったんすけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:31▼返信
>>88
犯罪者が一般人煽りとか笑う
ムショで大人しくしとけカス
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:39▼返信
そりゃ面白ければいいけど遅れたゲームって大抵そうじやないんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:48▼返信
すまんなこの考え方ならメトロイド4や歴史上に残る大傑作になること間違いない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 03:52▼返信
インディーは確かにそうだろうな
この人みたいにほぼ一人で作ってるレベルだったら

大企業だと延期した分費用が雪だるま式に加算されてくからなぁ
またそれはそれで別の話
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 04:07▼返信
ark:seとかは数年単位で遅れたけど、そこでこじんまりとまとめなかったから結果的に無茶苦茶売れた感じ
大作じゃないオープンワールドサバイバルクラフトは開発者のアイディアやスキルが続かずに早めに手仕舞いするパターンが多いんだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 04:10▼返信
ゲームなんて作ってみないとどれくらい制作期間かかるかわからんよ
発売時期とかよほど出来ないかぎりは言わないほうがいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 04:11▼返信
クリエイターが意識高そうな言い訳始めると大抵
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 04:35▼返信
>・一番嫌なのが「遅れたのに面白くないゲーム」だよねw
>・延期せずに面白いゲームが一番やぞ

記事の内容からして、予定どおりなら期日までにリリースできたが他のゲーム開発中止してまで延期した理由の話だから今回どちらを選ぶかに至った選択の話やろ?
一番良いのが何かの話してんちゃうやろ大丈夫なんかこういう人達の頭
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 04:38▼返信
経験上、発売日が1~2か月延期になりましたは理解できるし何かあったんだろうなだが
発売日が半年、1年以上延期するようなのは重大問題の場合が多く、クソゲ率がぐんと上がるイメージ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 04:50▼返信
個人間で集まって作るのと違って現実問題会社としては社員には給料が発生したり宣伝広告が挟まるから納期と予算ってのが付きものな訳で
延期出来るかは状況によるし何とも言えん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:05▼返信
クオリティアップのおおよそは建前で完成してないだけじゃねえの
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:22▼返信
一人で作ってるからしゃーない
しかも無茶苦茶売れてるから時間も気にせず作れるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:31▼返信
個人開発ゲームで3000万本以上売れてるからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:32▼返信
因みに任天堂はゲーム業界一の社員数で

あのクオリティ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:39▼返信
任天堂社員数7,724人
スクウェア・エニックス社員数4,712人
カプコン社員数3,332人
セガ社員数3,459人
フロム・ソフトウェア社員数397人
ファルコム社員数62人
ヴァニラウェア社員数39人
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:46▼返信
Switch向けの場合クオリティダウンさせるための延期という最悪なパターンがあるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:46▼返信
ビジネス舐めんな納期最重要だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:47▼返信
プレステのDL版配信停止したのなんでなん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:51▼返信
>>108
山下さん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:52▼返信
※107
こいつが売れないゴミを生み出すわけね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:54▼返信
納期優先型も嫌だけど遅れるのも程度の問題じゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:57▼返信
6年かかったティアキンの成功例があるが、ダイの大冒険の例もあるからタイミングも大事
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:58▼返信
能書きは良いから
コンシューマー版のスターデューバレーのアプデをあくしろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:59▼返信
メトロイド?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:00▼返信
>>112
ピクミン4は8年以上だよ
あれで
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:03▼返信
ゲームの発表から計算した開発期間が最も長いゲームは、1997年に発表し2011年にようやく発売された『Duke Nukem Forever』が14年(5,234日)と最も長く、ギネス世界記録にも登録されています。

因みにこれメタスコア49のクソゲーみたいだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:03▼返信
面白いかはどうかは購入者が決める事だから
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:50▼返信
一度当たって金の心配の要らない奴が言えるセリフだよねそれは
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:54▼返信
遅れた上つまらなくなるフラグ立てんなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:55▼返信
趣味でやってるならなんとでも言えるわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:02▼返信
延期したからと言って面白くなるとは限らんからなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:07▼返信
それはそうなんだけど実際にいつだしてもいいよと言うといつまでも出さないからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:08▼返信
開発者が納得してないもんを時間通りに出されてもガッカリだもんな
そら時間通りに出ることに越したことはないけどさw
良いものを作るために多少延期するのはいいよ多少はね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:08▼返信
遅れるゲームはだいたいつまらんのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:10▼返信
お前らさブループロトコルに言えるの? 延期して良かったって
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:12▼返信
ファッションドリーマーのことか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:32▼返信
ゴミを期日通りに出したらそのままゴミ捨て場へ
良い物なら遅れてもまだ挽回のチャンスが残る
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:34▼返信
作り込みに時間をかけるなら良いが
長期化するのは開発が迷走してるだけのパターンが結構多いからなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:52▼返信
スターデューバレーも面白くないけどね
すぐ飽きた
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:56▼返信
DQ11sは時間かけても劣化、ボイスで誤魔化しSwitchじゃ売れなかったね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:11▼返信
最初にデモ版作って感想集めて そこから本格稼働すればよいだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:11▼返信
>>112
成功例?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:13▼返信
>>1
これって、ただの言い訳では
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:14▼返信
>>2
メトロイドの任天堂「・・・」
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:14▼返信
>>84
確かにPC版のFF16は未だに出てないよな。PS5を買う方が正解だったし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:15▼返信
>>31
ポケモンは子供達がゲームを買える年末商戦に出さないとアウトだしな。利益が大幅に落ちてしまうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:31▼返信
それを許した前例を
スクエニ+野村+ファイナルファンタジーXIIIヴェルサス
という
田畑が形にしたもののその結末は
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:34▼返信
とりあえず送れず面白いゲーム作ろうぜ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:38▼返信
小学生の口答えレベルやな、「働く凡才より、働かない天才のほうがエライ」みたいな
社会人なら、時間通りに面白いゲーム作れ、以上
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:43▼返信
遅れたのに面白くない・・・よるくにのことかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:14▼返信
目処が立たたないのに発表すんな終了
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:15▼返信
定価2000円のインディーメーカーにはそういう特権があるよ
しかし大手メーカーが定価1万円のゲームを発売するには
その時代の最先端の技術をいち早くお送りするしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:17▼返信
それは本当にそうやね いつ出すかなんてどうでもいいもんプレイヤーにとって
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:24▼返信
二者を比較してるのに全く別の物を出してるやつは根本的に頭が悪い
クソリプとか付けてるタイプの境界
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:26▼返信
※142
その前提が間違ってるって話じゃないの
客が求めてるのは面白いものであって最先端の技術でもなければ1万円のゲームでもない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:29▼返信
客はコンテンツに飢えてる訳じゃないから良いもの出さなきゃ見向きもされない
面白いゲームがなきゃ面白い動画を見るだけ
エンタメは客の時間を取り合いしてるって意識を持つべき
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:41▼返信
時間通りに面白いゲームを作るという発想は無いのか二流開発が
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:48▼返信
スターデューバレーって評価良さげで買ったらストレス要素まみれで超クソゲーに感じたんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:48▼返信
わかるけどあんまり何度も遅れるともういいやってなるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:52▼返信
あ~スカルアンドボーンズ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:54▼返信
※148
スローライフとか言いながら毎日時間に追われてイラつくだけのゲームだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
DQ11が7年前!?ハハハ何馬鹿言ってんだよそんなわけ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
散々延期した挙げ句つまらなかったFF7リバース
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:55▼返信
>>153
リバースは延期してないだろ。ガレキンと間違えていないかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:58▼返信
スカボン
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:28▼返信
ドラゴンズドグマ2のこと言ってる?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:27▼返信
Haunted Chocolatierの続報、全然ねえなあ?Stardew Valleyは最近もアプデ来たのに……
と思ってたが、そういうことだったのか
それはともかくヘイリーちゃんかわいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:34▼返信
最近のポケモンのことかと思った
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:15▼返信
Stardew Valleyのキャラデザをアップデートして欲しい…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:35▼返信
>>6
新作作ってるの知らんくせに偉そうなこと言うなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:40▼返信
でも5年も10年も待たされるのはなんかね……
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:59▼返信
※160
いつまで経っても出ないからやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:02▼返信
遅れていつまでもアップデするようなのはダメだろ
スタバレお前だ
あとテラリアもいい加減次の出せよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:19▼返信
スターデューはもうそろそろええやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:20▼返信
ダラダラとアプデするなら新しいコンテンツのアイデアを詰め込んだスターデューバレー2を出してほしかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:01▼返信
まあ個人製作ならこれでいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:09▼返信
延期したゲームで面白かった例の方が少ない気が
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:29▼返信
延期したゲームのが地雷率高い気がする
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:34▼返信
話の着地点をどこに持っていきたいのかバレバレな小細工はやめとけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:09▼返信
マイクラでえーやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:12▼返信
>>165
ほんまそれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:22▼返信
ポルティアの続編サンドロックみたいに次回作で進化させてほしいよね
同じゲームで何年もアプデとかされても一度やりきったら新要素来てもモチベ上がらないんよ

直近のコメント数ランキング

traq