Xより
これの事チューペットって呼んだら夫に「何その呼び方(笑)」ってバカにされた pic.twitter.com/SXBPvULAXH
— まみむ (@mamamamamimimi_) May 18, 2024
チュッチュアイスって呼んでました
— ゆべし (@shoocoool) May 19, 2024
チュッチュアイスって呼んでました
— ゆべし (@shoocoool) May 19, 2024
https://t.co/O17CAqzSqJ
— ザウ丼 (@ch1b1saurus) May 19, 2024
東海テレビ調べです
どうぞ pic.twitter.com/RvcBZV0BT3
この記事への反応
・こちとらポッキンチューやぞ
・チューペットなんですけど?!
・みんな言ってたように私もチューペット。
というかチューペって呼んでた🤣
・え?チューペットでしょ
他にどんな呼び方があるの?
・うちは
ポッキンアイス
・関西育ちワイ「これはチューチューやん」
・チューペット以外に呼び方あるん?
・これチューペットって言うのか知らんかった…
ワイ、チューチュー派


あぁん?ホイホイドゥイッ!なったお!そうドゥイッ!ファイティンスメルフォートレス!ドゥイッ!
初めて聞いたぞ
なんだよチューチューって幼児かよ・・・・
で
これは細長いから・・・おt
商品名で呼ぶだろ普通・・・
ちな50近いオッサン
ドラえモンのチューペ
幼児も何も関係ないそう読んでいたのだから
ババアで草www
常温で売ってるから
金八 我が娘に何を言う!!
ガチのババアで草www
クレハのクレラップもサランラップって呼ぶ人いい加減にして!
子供の頃友達同士ではポッキンアイスって言ってた事もあった気がするわ
橋本環奈をグゥパァさせてピストンで
プシャーさせてぐったりさせて
妊娠させたい
マジ?知らんかった…倒産か?
ありますよ
ハイチュウも?
ブロック済み
チューペットも認識はしてたけど
おいおいチューバイチューもか?
岐阜のリニア掘削による水位低下問題とかさ
JINは記事にしてるのにな
ペッツ
基本的にJINから12時間遅れて記事にされるのが通例じゃん
いやJINが上げてからもう数日以上経ってるけど
いつ出すの?岐阜の水位低下の記事?
橋本環奈はやらん(怒)
食べた事殆ど無いけど
あんだけ熱心に上げてた川勝記事やリニア関連記事だぜ????
まさか川勝の言ってたことが正しそうだから上げないってのは違うよなぁ?
美味しくなさそう
擦りすぎだわねこの話題
昔は名前が無かったので、適当な名前で読んでるのは当たり前。
ガシャポンと同じ事。でも日本人ならやっぱりオノマトペを、表現したほうがらしいと思う。故にチューチューからチューペット、ガチャガチャからガシャポンと命名されたんだと思う。
その推測すら出来んからアホのZのままなんだよw
と思ったらいろんな名前で出てるのか
なにが元祖にして正式名なのかはわからない
地域というか売ってた企業によって商品名が違ってたってだけの話やし
メーカー違いの派生商品だらけなのをまず知らんのか?って話になる
普通にCMやってたし
確か商品名だったはずだけど、この形のやつはみんなそう呼んでた
折る時グニって伸びるヤツは偽物
何でわざわざ馬鹿にするんだ?
今の子供達はなんて呼んでるんだろうか、親の影響でチューペットのまま?
うちは商品名のチューペット
括るならポリエチレン詰清涼飲料だけど誰も呼ばねーと思う
一企業の商品名なことはわかっているんだけどいまだにチューペットって呼んじゃう
男も大好きだが?
お前も大概
でも生産終了してから大分たってるから言ってるのはおっさんだよね・・・
ただアイスとだけ
うちはポッキンアイスだった気がするわ
人前ではチューペットって言うけど
だから名前が浸透したんだろ
テトラポットだって商品名だけど実際の名前なんて知らんし
両方使ってたな
んで、僕のニク棒食べませんか?とか言っちゃって😂
元のチューペットがやらかして販売中止になったから
類似品を同じ呼び方してるほうが問題だな
九州では飲み物なのか?
なんだよチューチューって
でも凍らせないで飲むのも結構すき
ただの凍らせて食うもの
なんで誰もカンカン棒にツッコミを入れないんだと思ってた
ありがとう
あの、ビニールの味が隠し味
パンちゃんは生協で取り扱ってる商品名やな
生協を取ってる家庭が多い地域はパンちゃんって読んでるんちゃうかな
岐阜県民だけどあんな呼び方初めて聞いたわ
チューペットorチューチューしか聞いたことなかった
チューチューの闇は深い
メーカーが違うんだろうけど、昔はきれいに真ん中で折れたのに今のは折れにくかったり変な折れ方する
キモいから死ね
昔はくびれがないものしか無かった
オレのまわりは全員チューチューって言ってたな
凍らせるとポッキン
は?「ぱんちゃん」だろ常識的に考えて
同じく岐阜県民です。
だいたいチューペットでしたが、カンカン棒と呼ばれてる所をたまに見ました。
周りにも両方いるけどこの2つ以外は知らない
オマエは俺か?
てか、商品名付きのアイスがそもそも生産終了になってるならどう呼ぼうと勝手だよね?
その地図の区分適当だね
ウチら老人世代はCMの歌の印象が強いから チュッチュチュチュチュチューペット♪
チューペットで正解だよ
な!パッキンポッキンだよな!
よお生協民
なんだよチューチューやらチューペットって
知らんがな
チューペットなんていうCMはこっちじゃ観た事すらないんだから従う義理もない
「棒ジュース」みたいに言われてる土地は
その商品が色々あって呼び名が統一できず
アンケを取ると雑な言い方がトップに来てしまうのだろう…たぶん
俺は大分で育ったけどチューチューだった。
チューペット笑う=田舎もん
ネットの無かった時代ならまだしも、今は簡単に調べが付く
なにそれって笑う奴、否定する奴は今すぐスマホやPCを投げ捨てろ、持ってるだけムダ