• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

こちとらポッキンチューやぞ

チューペットなんですけど?!

みんな言ってたように私もチューペット。
というかチューペって呼んでた🤣


え?チューペットでしょ
他にどんな呼び方があるの?


うちは
ポッキンアイス


関西育ちワイ「これはチューチューやん」

チューペット以外に呼び方あるん?

これチューペットって言うのか知らんかった…





ワイ、チューチュー派



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D41KN1VS
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-05-24T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:31▼返信
シャイア・ラブーフ 
あぁん?ホイホイドゥイッ!なったお!そうドゥイッ!ファイティンスメルフォートレス!ドゥイッ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:32▼返信
九州が棒ジュース?
初めて聞いたぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:33▼返信
チューペット以外に呼び方なんかないけど・・・
なんだよチューチューって幼児かよ・・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:33▼返信
ふしぎな分布状況
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:33▼返信
丸いのがおっぺえアイス

これは細長いから・・・おt
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:34▼返信
九州はパンちゃんって聞いたが棒ジュースなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:34▼返信
チューペットっていう商品あったしCMもやってたよな。むしろそれ以外の名前で売ってたやつは雨後の筍のように出てきた紛い物やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:34▼返信
ポッキンアイスかチューペットだな
商品名で呼ぶだろ普通・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:34▼返信
昔チューペットのCMソングがあってじゃな~、
10.投稿日:2024年05月21日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:35▼返信
小さい頃からチューペットですわ
ちな50近いオッサン
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:35▼返信
>>7
ドラえモンのチューペ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:35▼返信
チューペットってCMでやってたから商品名なんだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:35▼返信
チューペットはシンプルにその名前で売ってた商品やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:36▼返信
チュッパチャップスだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:36▼返信
孤高の(?)岐阜県
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:37▼返信
ドラボーをドラゴボと呼んでる低学歴よりはマシ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:37▼返信
岐阜だけ特殊だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:37▼返信
チューペットと回転焼きはバズりやすいから再放送しやすいよなバイトくん!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:37▼返信
チューペットだったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:37▼返信
いにしえのインターネット5ch
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:38▼返信
>>3
幼児も何も関係ないそう読んでいたのだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:38▼返信
どこかなつかしいアイス。しっとるけって調べたらまだ売ってたんだ(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:38▼返信
ポリチュー
25.投稿日:2024年05月21日 07:38▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:39▼返信
パッキンアイス
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:40▼返信
棒ジュースじゃなく棒アイスでは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:40▼返信
カンカン棒という名前のきなこのお菓子もあるじゃないか飛騨地方ややこしいぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:40▼返信
関東がチューペットって言ってんだからチューペットにしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:40▼返信
>>25
ババアで草www
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:40▼返信
シャーベットっぽいからチューベットかと思ってたわ
32.投稿日:2024年05月21日 07:41▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:41▼返信
※27
常温で売ってるから
34.投稿日:2024年05月21日 07:41▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:42▼返信
>>30
金八 我が娘に何を言う!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:42▼返信
私はポッキーですね。凍らせてよく食べてました
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:43▼返信
チュッチュ棒
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:43▼返信
中学の時は双頭の氷竜だった
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:44▼返信
呼び方そのものより先端の形状がこんなコンドームみたいな奴は初めて見た
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:44▼返信
昔チューペットってCMで言ってたけど一部地域だけだったんか…?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:44▼返信
くっそ食べにくいの何とかしろ
42.投稿日:2024年05月21日 07:44▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:44▼返信
チューペットであってる、検索候補にもでるしな。うちは伝わらない時は棒アイスって言ってる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:44▼返信
ボトラードリンク
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:45▼返信
お豆腐のこと冷ややっことか言う奴くらい信用できねえ話だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:45▼返信
チューペットやろ。CMも有ったし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:45▼返信
>>34
ガチのババアで草www
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:45▼返信
チューペットは前田産業のアイスだけだよ
クレハのクレラップもサランラップって呼ぶ人いい加減にして!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:46▼返信
チュペロッチョだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:46▼返信
チューチューだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:46▼返信
ミートバー
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:47▼返信
東京大阪を見てもチューペットが都会だってはっきりわかんだね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:47▼返信
本家チューペットは販売中止になったけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:47▼返信
※26
子供の頃友達同士ではポッキンアイスって言ってた事もあった気がするわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:48▼返信


    橋本環奈をグゥパァさせてピストンで
     プシャーさせてぐったりさせて
         妊娠させたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:48▼返信
ボックンアイス
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:48▼返信
>>53
マジ?知らんかった…倒産か?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:49▼返信
チューペットは商品名だな今あるか知らんが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:49▼返信
チューチューはキモいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:49▼返信
>>58
ありますよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:50▼返信
>>59
ハイチュウも?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:50▼返信
俺的バカッター寄稿
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:51▼返信
>>1
ブロック済み
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:51▼返信
東京だけど、チューチューアイスだったな
チューペットも認識はしてたけど
65.投稿日:2024年05月21日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:51▼返信
チューペットやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:52▼返信
チューペットって生産終了してたんか・・・知らんかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:52▼返信
>>59
おいおいチューバイチューもか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:52▼返信
はちまって都合悪そうなことは記事にしないよね
岐阜のリニア掘削による水位低下問題とかさ
JINは記事にしてるのにな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:52▼返信
チューペットってCMやってたしなぁ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:53▼返信
おな   



      ペッツ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:53▼返信
俺の肉の棒をチューチューしゃぶれ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:54▼返信
はいはい、日本のせい日本のせいww
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:54▼返信
>>69

基本的にJINから12時間遅れて記事にされるのが通例じゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:54▼返信
>>74
いやJINが上げてからもう数日以上経ってるけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:55▼返信
>>74
いつ出すの?岐阜の水位低下の記事?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:55▼返信
チューペットはこれの容器がドラえもんになっている固有の商品名だったような
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:55▼返信
>>72


       橋本環奈はやらん(怒)


79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:56▼返信
大判焼きかどうかで物議が醸し出される流れと同じ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:56▼返信
パピコと比べると大分ビニール臭いんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:56▼返信
北海道ですがチューチューかな
食べた事殆ど無いけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:57▼返信
棒アイス
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:57▼返信
味薄いし、氷かじってる感じであれ嫌いなんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:57▼返信
履帯のことをキャタピラと呼ぶようなものだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:58▼返信
名前で読んだことないから知らなかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:58▼返信
子供の頃冷凍庫に沢山入ってたけど俺は嫌いだからあまり食べなかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:59▼返信
>>74
あんだけ熱心に上げてた川勝記事やリニア関連記事だぜ????

まさか川勝の言ってたことが正しそうだから上げないってのは違うよなぁ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:00▼返信
ジュース言うてるとこはそのまま飲む感じ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:00▼返信
アイスも買えない貧乏家庭が子どもに与える夏用おやつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:01▼返信
アイス食べる?って聞かれてこれだされたときのがっかり感はすごかったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:01▼返信
なにこれ
美味しくなさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:01▼返信
>>19
擦りすぎだわねこの話題
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:02▼返信
CMでチューペットと言うてへんかったか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:03▼返信
ポキニコ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:03▼返信
>>1
昔は名前が無かったので、適当な名前で読んでるのは当たり前。
ガシャポンと同じ事。でも日本人ならやっぱりオノマトペを、表現したほうがらしいと思う。故にチューチューからチューペット、ガチャガチャからガシャポンと命名されたんだと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:04▼返信
チュチュチュチュチュチュ―ペット!
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:05▼返信
>>3
その推測すら出来んからアホのZのままなんだよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:08▼返信
ジュース状態でチューチュー吸うやつなんて居ないのに、なんでチューとかジュースとか呼ぶんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:08▼返信
パッキンアイスじゃなかったのか、、、
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:10▼返信
カ ン カ ン 棒
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:12▼返信
チューペットが正式な製品名だろw
と思ったらいろんな名前で出てるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:12▼返信
自分は「ポッキン」やな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:13▼返信
ナチュラルに男がバカにされてるよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:14▼返信
片親アイス
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:14▼返信
岐阜やけどチューペットやぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:16▼返信
チューペットは商品名だけどそれより前からこの形の氷菓はあったので
なにが元祖にして正式名なのかはわからない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:17▼返信
チューペットって連呼するテレビCMあったし商品名だしなあれ
地域というか売ってた企業によって商品名が違ってたってだけの話やし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:17▼返信
商品名があったからってそれが正しい訳じゃないしな
メーカー違いの派生商品だらけなのをまず知らんのか?って話になる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:19▼返信
修羅の国福岡だけどチューチュー
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:19▼返信
大阪だけどチューペットやな
普通にCMやってたし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:19▼返信
チューペットでしょ
確か商品名だったはずだけど、この形のやつはみんなそう呼んでた
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:20▼返信
>>108
折る時グニって伸びるヤツは偽物
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:23▼返信
地方出身がバレるんかこれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:24▼返信
チューペットってもう生産してなかったんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:24▼返信
カンカン棒とかいう絶許狙いほんと寒い
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:27▼返信
ポッキンアイスやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:27▼返信
地域によって呼び方違うんだなぁとしか思わんだろ
何でわざわざ馬鹿にするんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:28▼返信
チューペットやポキニコは商品名じゃね?総称はポッキンアイスとかそんないい加減な感じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:29▼返信
チューペットって販売終了してから15年近く経つのか…
今の子供達はなんて呼んでるんだろうか、親の影響でチューペットのまま?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:29▼返信
これも地域で名前変わるからな
うちは商品名のチューペット
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:32▼返信
>>118
括るならポリエチレン詰清涼飲料だけど誰も呼ばねーと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:32▼返信
チューペットだな
一企業の商品名なことはわかっているんだけどいまだにチューペットって呼んじゃう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:33▼返信
女は棒を吸うのが好きなんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:35▼返信
チュッチュボンボン!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:40▼返信
ミッキーだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:40▼返信
>>123
男も大好きだが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:42▼返信
ポッキーだったかミッキーだったか忘れた
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:42▼返信
チューペットって商品があったのに何その呼び方といわれても
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:44▼返信
>>17
お前も大概
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:45▼返信
>>128
でも生産終了してから大分たってるから言ってるのはおっさんだよね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:45▼返信
名前とか知らん
ただアイスとだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:49▼返信
道民やが、チューチューとか言ってるやつ聞いたことないわ
うちはポッキンアイスだった気がするわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:51▼返信
チューチューからはじまり最終的にチューペットで決定しただろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:53▼返信
元祖がチューペット、しかし製造設備の老朽化で“15年前”に終売した商品
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:54▼返信
チューペットは製造終了した商品名だけどホッチキスみたく別商品でも俗称としてそう呼ぶんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:58▼返信
幼い頃はポッキンアイスだったわ
人前ではチューペットって言うけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:59▼返信
ポッキンアイスとチューペットの2択じゃないんか
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:05▼返信
チューチュー?wwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:06▼返信
都会かどうかバレるってわけか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:07▼返信
ポッキンアイスだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:08▼返信
チューペットは商品名だからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:10▼返信
この話題も何度も巡るんだな、何回目だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:14▼返信
※141
だから名前が浸透したんだろ
テトラポットだって商品名だけど実際の名前なんて知らんし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:17▼返信
チューペット。昔、お世話になったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:19▼返信
チューチューと言っていたけど、言いながらなんか恥ずかしかった。でもチューペットと言うと恥ずかしくないかと言えば、なんか別の意味で恥ずかしい感じ。大人になったらチューチューとか言えないw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:20▼返信
チューチュー、またはチューペット
両方使ってたな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:20▼返信
棒アイスだわ…
んで、僕のニク棒食べませんか?とか言っちゃって😂
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:21▼返信
にわかども乙。ポッキンアイスだから
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:21▼返信
棒ジュー
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:28▼返信
都会はチューペットって呼んでて、田舎は色々な呼び方があるのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:30▼返信
田舎者をあぶり出すのに使えるのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:30▼返信
※7
元のチューペットがやらかして販売中止になったから
類似品を同じ呼び方してるほうが問題だな
九州では飲み物なのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:31▼返信
愛知でもチューペットだぞ
なんだよチューチューって
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:40▼返信
チューペットってCMやってたもんね
でも凍らせないで飲むのも結構すき
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:40▼返信
チューペットという名称すら知らんかった
ただの凍らせて食うもの
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:44▼返信
かんかんぼー
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:45▼返信
CMでチューペットって言ってるんだからチューペットだろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:47▼返信
>>16
なんで誰もカンカン棒にツッコミを入れないんだと思ってた
ありがとう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:48▼返信
チューペットだしバンドエイドだし今川焼き
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:48▼返信
これも今川焼もパンの袋留めるヤツもみんな「モッチョッチョ」という名前にしよう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:51▼返信
添えで馬鹿にされたと思う神経がヤバい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:52▼返信
当時何て呼んでたかは記憶にないけど大人になってチューペットという名前で定着したな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:57▼返信
チューチューだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:59▼返信
懐かしいなぁ
あの、ビニールの味が隠し味
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:59▼返信
30-40年前にチュチュチュチューチュー チューぺートだっけかな こんなCMソング?あった気が…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:01▼返信
10円アイスって呼んでたわ。。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:02▼返信
折るアイス
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:05▼返信
このまえぽんのみちでみた
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:07▼返信
静岡県民 チューチューだった
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:08▼返信
田舎もんにはチューペットは伝わらないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:18▼返信
チューペットやろと昭和生まれの兵庫県民は言う
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:20▼返信
※6
パンちゃんは生協で取り扱ってる商品名やな
生協を取ってる家庭が多い地域はパンちゃんって読んでるんちゃうかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:31▼返信
>>16
岐阜県民だけどあんな呼び方初めて聞いたわ
チューペットorチューチューしか聞いたことなかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:33▼返信
ぱいぱいちゅーちゅーって呼んでた
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:39▼返信
チューペット呼び以外は田舎民
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:40▼返信
商標で争った結果、互いに類似品にご注意ください!!ってコピー商品同士でいがみ合ってるんだ
チューチューの闇は深い
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:47▼返信
Cmもやってたし普通にチューペットだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:49▼返信
ポッキンアイスだな
メーカーが違うんだろうけど、昔はきれいに真ん中で折れたのに今のは折れにくかったり変な折れ方する
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:49▼返信
>>160
キモいから死ね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:00▼返信
ローソクアイスw
昔はくびれがないものしか無かった
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:06▼返信
CMでオッサンの野太い声でチューペット!!って叫んでるやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:15▼返信
長野県は長年チューペットのローカルCMが流れてたけど
オレのまわりは全員チューチューって言ってたな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:16▼返信
凍らせていないのがチューチュー
凍らせるとポッキン
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:20▼返信
俺はチューペット、嫁はチューチューアイスって呼ぶよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:36▼返信
>>63
は?「ぱんちゃん」だろ常識的に考えて
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:38▼返信
ポッキンアイスって呼んでたな。凍って無くても
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:38▼返信
ちゅちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺーっとー
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:40▼返信
>>173
同じく岐阜県民です。
だいたいチューペットでしたが、カンカン棒と呼ばれてる所をたまに見ました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:44▼返信
アイスボンボンやった
190.投稿日:2024年05月21日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:05▼返信
今放送したら炎上するであろうキレッキレ行進のCMが有名過ぎてな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:09▼返信
ポキニコ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:12▼返信
30代以下は知らない人多いかもな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:15▼返信
大阪だけどチューチューとチューペットの両方使うし理解できる
周りにも両方いるけどこの2つ以外は知らない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:18▼返信
※159
オマエは俺か?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:22▼返信
夫はなんと呼んでたのよ設定しっかりして
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
そういや昭和時代からこれ売ってるのに今の今まで名前すら知らなかった。子供頃よく買って貰ったし息子と娘にも買ってあげたし最近孫にも買ってあげたのにw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:35▼返信
類似品が多すぎて正式名称が定まらないという…
てか、商品名付きのアイスがそもそも生産終了になってるならどう呼ぼうと勝手だよね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:37▼返信
パッケージとかに書いてないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:54▼返信
画像の地図のチューペットエリアに住んでるけどチューチューって呼んでたなぁ
その地図の区分適当だね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:54▼返信
岐阜は一定の年齢以上は「カンカンジュース」です
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:21▼返信
ポッキンアイスって呼んでたわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:21▼返信
温めてから挿れると結構気持ちいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:21▼返信
カンカン棒?・・・だと・・・?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:44▼返信
は?チューペットだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:45▼返信
くだらん、何番煎じだよ
207.投稿日:2024年05月21日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:55▼返信
何言われてもバカにされたように感じるとかヒステリーかよ
209.投稿日:2024年05月21日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:33▼返信
チューペットかポッキンアイスなんだけど
ウチら老人世代はCMの歌の印象が強いから チュッチュチュチュチュチューペット♪
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:59▼返信
関東と関西の都会圏以外はゴミなんだから、呼び名はそこに従えよ
チューペットで正解だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:03▼返信
おまえチューペットを別の事に使ってね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:06▼返信
わざわざ公式から「こう呼べ」ってアナウンスがないんだから、好きに呼んでイイんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:13▼返信
>>2
な!パッキンポッキンだよな!
215.投稿日:2024年05月21日 15:44▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:53▼返信
>>185
よお生協民
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:44▼返信
ポッキンアイスだろ
なんだよチューチューやらチューペットって
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:07▼返信
>>211
知らんがな
チューペットなんていうCMはこっちじゃ観た事すらないんだから従う義理もない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:11▼返信
棒の凍らせるやつ、みたいに適当に言ってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:45▼返信
チューペットで伝わるわな普通は
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:54▼返信
あいすコンドーム
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:55▼返信
全てパピコで通すのだガー('ω'`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:09▼返信
その土地の駄菓子屋で売られてた商品名が定着するワケでしょ
「棒ジュース」みたいに言われてる土地は
その商品が色々あって呼び名が統一できず
アンケを取ると雑な言い方がトップに来てしまうのだろう…たぶん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:05▼返信
徳島チューペットやぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:17▼返信
パンチャンのわい、ぼっち
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:24▼返信
離れた地から嫁入りされたお母様に教わったのだと思われ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:26▼返信
>>2
俺は大分で育ったけどチューチューだった。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:18▼返信
チューペット以外はド田舎出身者やんもはやガイジ枠
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:32▼返信
キン肉マンに出てきた時はチューチューだったぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 22:45▼返信
呼び方つーか商品名だけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 22:59▼返信
チューペットで間違ってない。馬鹿にしてる夫が馬鹿で無知なだけ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:22▼返信
都市圏はチューペットやん
チューペット笑う=田舎もん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 00:14▼返信
普通はどの呼び名も押さえてるだろ
ネットの無かった時代ならまだしも、今は簡単に調べが付く
なにそれって笑う奴、否定する奴は今すぐスマホやPCを投げ捨てろ、持ってるだけムダ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:00▼返信
呼び方とか気にしてなかったけど、名前から解るポッキンアイス一択やろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:05▼返信
なんだ旦那田舎っぺかぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:20▼返信
チューペットが商品名でチューチューは容器の名前、他の名称は類似品

直近のコメント数ランキング

traq