• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






就活の面接では「キャンプが趣味で~」
「その経験から多くの事を学んで~」と話したが
実は全部『ゆるキャン』という漫画の受け売りだった。

それでも一部上場企業に採用されましたよ。








  


この記事への反応


   
度胸もさることながら
アニメから得た知識をこうして現実に有効活用してるアウトプット力だけでも
ボーッとアニメを見てるだけの並のオタクとは別格。
要領よく出世しそうな器。


これぐらい柔軟で上手くやる奴は強いんだろうなあ

就活って本当のことを言う必要ないンゴね~
私もバスケ中学で辞めたのに
今は社会人のチームで~ってばりくそ嘘ついて今の職をゲットした

  
面接官「あなたはどんな人を目指してるんですか?」
私「私が来て皆が安心できるような人間になりたいです‼️(轟焦凍の受け売り)」
面接官「いいですね~内定‼️」
だから就活は漫画の好きなセリフいっとけば勝ちだと持ってるし
これは本当に言った


実際キャンプしても学べるのは
キャンプのやり方とか自然についてであって、
キャンプを通して人生観とか考え方が変わったりってことはほぼないから、
そういうのを綺麗に抽出してくれている作品から抜き取った方が
面接受けのいい話が出来ると思う、
キャンプに限らず



なるほどなぁ!
ちゃんと人間ドラマがあって
トラブルを乗り越えて教訓を得てるから
下手すると現実のキャンプ体験より
『ゆるキャン』ソースのが良い体験談になりそう!
まずは人前で話す度胸と話術だけど







B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:00▼返信
くせぇ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:06▼返信
就活生は皆、ミドルマネージャーになりたいのかな?
って思うようなテンプレ回答しかしないんだよな
会社は色々な人材が必要だから個性だしていけよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:06▼返信
朝っぱらからはちまかよ良いゴミ分だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:06▼返信
マネしだす知的ボーダーをふるいにかける記事ですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:07▼返信
だから日本はダメな国になったんだなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:09▼返信
>>3
うるせー!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:10▼返信
かめはめ波の練習をして、撃てるようになりました
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:11▼返信
>>7
俺も股間から出せるぜ?
9.投稿日:2024年05月22日 07:12▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:12▼返信
テンプレ回答してそのテンプレ回答を違和感なく出せるプロ就活生だけが就職できる仕組みなんだよ
常識だと思ってたぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:13▼返信
面接はギリギリ嘘じゃないことをいかに大げさに話すか大会だと思ってたが
100%の嘘ついて後で面倒事にならないといいな
まあ入っちまえばどうとでもなるって考えか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:15▼返信
入ったら終わりじゃないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:18▼返信
いい仕事につけたせいで、定額減税非対称者で泣ける。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:19▼返信
どっちにせよ書類で弾かれてないところでまぁソコソコの望みはあったのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:20▼返信
そもそもそのエピソードのおかげで受かったという根拠がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:24▼返信
そういうので入るとあとでその話振られまくって苦労するぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:26▼返信
>>15
たぶん、他の質問に対する受け答えも良かったんだろうね。まぁ実際どこが気に入ったのかなんて面接官に聞かなきゃ分からんけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:29▼返信
ベストを尽くさない
ベターを目指す
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:33▼返信
これは本当松
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:33▼返信
就活は嘘つき合戦や
一流企業じゃなきゃ、適当にやって同じ職種に転職した方が楽やで
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:34▼返信
営業職には向いてるな
無いものを有るように語り、最終的に社内から恨みを買う
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:37▼返信
>>1全国一斉にJアラートを用いた緊急情報伝達試験が実施 出産費用 自己負担なし 正常分娩に保険適応用安 … クマの駆除辞退 人間洗濯機 ダーウィン事変 女性天皇 共同通信 消費税廃止 給与明細 日本国籍 岸田首相 国外追放 チャイルドシート …
Jアラートは11時頃( ˙꒳​˙ )フムフム…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:43▼返信
しかし非童貞の振りをするここのチー牛はバレる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:43▼返信
技術職以外は、ぶっちゃけ能力なんて後からどうとでもなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:44▼返信
嘘つくのが苦手なADHDの俺には真似できない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:47▼返信
一流企業?
しょせん使われてる身じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:48▼返信
電通の岡康道さんは面接で「給与体系に魅力を感じ、ぜひ働きたいと考えております」と正直に話して合格したらしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:48▼返信
>>24
officePythonバッチリと嘘ついて入社した新人は出世コースの開発系事務に配属なったけど、すぐ辞めたな。まだ5月なのにもういない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:52▼返信
自作自演
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:56▼返信
話の内容云々じゃなくて、話し手の余裕とか自信感とか次第で結果変わるよな。相手も人間なんだし。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:57▼返信
日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」

同性カップルの日本人女性が昨年秋、カナダで難民認定を受けた。女性であり、同性愛者であることで日本国内で迫害されたこと、日本では法整備がなされておらずその複合差別から逃れられないことなどをカナダ政府の移民難民委員会が認めた。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:00▼返信
これ面接官が元ネタ知っていてTKO負けしたパターンもあるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:01▼返信
全部上場企業に行けよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:11▼返信
嘘だろうが受け売りだろうが、面接でちゃんと出来るかどうかが判断ポイントなんだから何もおかしいことはない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:15▼返信
ンゴじゃねえよ
なんJ語録うぜえからまとめんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:27▼返信
お前が母ちゃんの子宮ん中おるときからやって言ったら落ちましたよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:48▼返信
作品もファンもキモイね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:58▼返信
「嘘ついた」っていう嘘ついてどうすんのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:03▼返信
卑怯者が重宝される世の中
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:08▼返信
ネットの戯言を真に受けて行動すると30代には貧困層になりそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:15▼返信

漫画の受け売りと受かるかどうかなんて関係なくね…?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:27▼返信
批判する前にお外に出ましょうね〜
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:31▼返信
上手くいかないのは高望みだから
キャンプ云々言ったやつは、元からそれだけのスペックだっただけの話でしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:31▼返信
>>8
そんな飛ばないやろ(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:43▼返信
就活ぐらいでメンタルやられてたら就職しても使いもんにならないンだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:53▼返信
一部上場←wwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:00▼返信
今は東証プライムだよ
おじいちゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:31▼返信
アウトドアが趣味の社員がいるから仲良くなれそうだなって思ったんだろ
面接で趣味を聞くのは経験から何かを得たとか関係ないよ
社員の輪の中にスムーズに入れるかどうかだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:39▼返信
>>20
自分をどうアピールする場だしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:53▼返信
>>39
そんなもんだろ。騙し騙され罵り合いの社会やし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:56▼返信
学歴強者が二次オタ界隈にすり寄るためにこういうことを言い出す人いるよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:07▼返信
元が何からぱくったにせよ、嘘をつくのにも経験がいる
あまり人と接してこなかった素人だと目線とかでばればれだからな
コミュ強のが有利というのは特にこの点
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:22▼返信
まっつぁん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:23▼返信
この手の人はそもそも1を聴いて6~7程度を想像で補えて残りの危うい所には触れず更にミスった時のリカバリーも上手い臨機応変に対応できる地頭の良い奴なのでそんなことをしなくてもそもそも受かる
これをダメな奴が真似しても明らかに嘘ってバレるしバレた時に指摘されたら詰む
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:53▼返信
>>1
サムネからして嘘松記事狙ってんじゃねえかよ
二匹ブロック
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:10▼返信
一部上場とかいうどうでもいいステータスはともかくそれっぽく語る技術は一生使えるから磨いといて損はない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:28▼返信
三期がなんかクソつまらなくなったアニメやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:45▼返信
面接なんか騙し合いやからな
資格とか証拠が残るようなことは嘘吐きにくいが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:42▼返信
生存者バイアス定期
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:05▼返信
>>22
文カスは大学時代にバイトとかキャンプとかそれを面接でネタにするのが当たり前とか終わっとる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:07▼返信
なんでもいいけど真に受けんなよ~
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:17▼返信
つまんね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 17:53▼返信
別にそのセリフで受かったわけちゃうやろ
的外れな回答じゃなければいいんだよこういうのは
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:11▼返信
>>2
職種関わらず、マネージャー候補が欲しいんやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:12▼返信
>>10
配属後に面接の内容と答え合わせされるけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 09:27▼返信
そうだよ好きなこと言いまくればいいよ

書いてない経歴も前職評判も日ごろのネット生活ログも
ぜんぶ人事ネットワークが把握してるからなw

直近のコメント数ランキング

traq