• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






トンデモジャパンというと
アメリカで凄い人気だったという
「ニンジャII/修羅ノ章」のビデオを
レンタルしてウキウキしながら見た時の
冒頭一発目の鮮烈な出落ちは未だに忘れられない




B098HVGHFK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-08-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
アメリカ人ウケ狙うとなると
だいたい日本人がキレるぐらいの
トンデモジャパンじゃないといけないらしい。
ラストサムライもどんだけ渡辺謙と真田広之が
『忍者はこうなんだ』って言っても
『アメリカではこうじゃないと誰も観ないんだ』って言って
ニンジャをわざと出してるぐらい。


TOKYOじゃなくてKYOTOやんけw

移転したんでしょ(適当)
  
YEDOのKINKAKUJIじゃん!(恥パラメータ突破でHARAKIRI)

でも京都人から見たら
火曜サスペンスで刑事が嵐山の竹林を歩いてたら
清水寺に着いたりするレベルのこと普通にあるので
東京人の認識も大差ない。


JAPANはあっているのでセーフ

いいよもう。
金閣寺譲るよ(生まれ育ち京都だが行ったことない)。



下手に考証凝りすぎて
粗が見つかって炎上するよりは
最初からこのくらい開き直った
トンデモジャパンのほうが良いかもね







B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:01▼返信
💩やっぱラーメンセットラーメン抜きにしたわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:01▼返信
【本日発売📚】DSやWii、Switchを世界市場に送り出した、元アメリカ任天堂社長の著書がついに発売!著者が35年のキャリアで学んだビジネス哲学が1冊に詰まっており、ビジネスパーソン必見です。
『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』 著者:レジー・フィサメィ
4.投稿日:2024年05月22日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:03▼返信
俺はデカレンジャー😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:04▼返信
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズくらい歴史考証しっかりして欲しい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:04▼返信
これも弥助、これから全ての忍者(ニンジャ)は弥助になるであろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:05▼返信
忍者=弥助



OK?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:05▼返信
アサクリシャドウズで草
10.投稿日:2024年05月22日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:07▼返信
世界規模でみたら京都も東京も同じ場所
12.ビデオは川添投稿日:2024年05月22日 13:08▼返信
民放が一局しかないからなぁwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:09▼返信
・アメリカ人ウケ狙うとなるとだいたい日本人がキレるぐらいの
トンデモジャパンじゃないといけないらしい。

アサクリがあんなことになったのもコレかなあ…
14.投稿日:2024年05月22日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:10▼返信
※10
OK、ズドン!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:10▼返信
日本でも韓国とか言って秋田で撮影したりするでしょ
17.投稿日:2024年05月22日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
18.投稿日:2024年05月22日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:11▼返信
>>18
コロンボ=古畑

OK?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:11▼返信
100年後には弥助が忍者組織を作った事になってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:12▼返信
>>19
古畑=忍者

OK!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:12▼返信
金閣寺、銀閣寺に続く銅閣寺が存在する
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:12▼返信
※18
※19
OK、ズドン!!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:13▼返信
ニシくんなんでや、朝から晩まで努力してるのに、ニシくんなんでや、どうして結果が出ないんだ、ニシくんなんでや、何度も説明してるのに理解できない、ニシくんなんでや、簡単なこともミスする、ニシくんなんでや、期待しても裏切られるばかり、ニシくんなんでや、約束を守らない、ニシくんなんでや、毎回同じミスを繰り返す、ニシくんなんでや、協力してくれない、ニシくんなんでや、なぜこんなに頑固なんだ、ニシくんなんでや、全然進展しない、ニシくんなんでや、どれだけ言えばわかるんだ、ニシくんなんでや、何が問題かわからないのか、ニシくんなんでや、もうどうすればいいのか、ニシくんなんでや、信じることができない、ニシくんなんでや、こんなに頑張ってるのに報われない、ニシくんなんでや、計画通りにいかない、ニシくんなんでや、こんな結果になるなんて、ニシくんなんでや、何度も繰り返し説明してるのに、ニシくんなんでや、全く協力的じゃない、ニシくんなんでや、もう限界だよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:15▼返信
「カニ(ウニ Tako)」みたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:15▼返信
>日本で言えば、「つい山を書いちゃいました」みたいな感じですかね?

どう考えても違うだろ
小学生でもそれを例えにするのはおかしいって指摘するレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:16▼返信
TOKYOもKYOTOも外人からしてみれば同じようなもん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:16▼返信
意味がわからんどゆこと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:18▼返信
※27
忍者も弥助も外人からすれば一緒だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:18▼返信
アメリカ歴史教科書→黄金の国ジパング
うっすら東京には象徴するタワーがある

結果
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:24▼返信
おしい!KYOだけ合ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:28▼返信
×TOKYO
〇TOKYO
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:28▼返信
忍者くん阿修羅の章がなんだって?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:28▼返信
>>28
ガイジか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:29▼返信
そもそも時代設定がいつなんだよ
東京って事は明治維新後ではあるんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:32▼返信
ショー・コスギのニンジャ2やで
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:32▼返信
>>32
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:33▼返信
>>32
これ意外と間違えるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:39▼返信
最近アマプラで観たプレデターの3作目プレデターズ
全体的に微妙だったけど終盤で日本人のヤ◯ザが日本刀でプレデターと一騎打ちするシーンだけ最高だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:40▼返信
「ニューヨークのワシントンDCでディズニーランドを楽しんできました!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:45▼返信
>>32
マジか。俺も間違えて合ってたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:46▼返信
サイマル的な
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:52▼返信
そら畳も四角くなるわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:58▼返信
ヤンキーは妄想のジパングしか知らんからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:59▼返信
KINKAKUJI!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:00▼返信
>>43
ヤスケェッ!中に出すってばよっ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:10▼返信
>>35
現代(当時)
冒頭でこれ出て観るのやめた
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:11▼返信
日本 東京
と訳されてないところに日本の制作側の悲哀を感じる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:11▼返信
キンカクテンプルでハラキリ儀式
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:18▼返信
端から日本の話などしていないのにしゃしゃりでてくるx民っていったい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:55▼返信
東京じゃなくて江戸だってこと?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:05▼返信
>>34
日本人ならわからないわけがないからガイジ(ン)なんやろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:08▼返信
うん、TOKYOとKYOTOで使ってる文字はまてぃがってないなぁw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:13▼返信
火曜サスペンスで京都が舞台なら普通に京都制作だと思うんだがなぜ東京人が作ってる前提なんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:14▼返信
なんか矛盾塊を思い出すなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:15▼返信
日本の会社なのにとんでもタヌキの任天堂の事にもカマッて上げて下さいよwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:28▼返信
ネズミーランドみたいなもんよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:45▼返信
ロサンゼルスに自由の女神あるとかそういうレベルなんだが、
連中は気にしないのかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:48▼返信
TOKYOとKYOTO綴り間違えちゃったんじゃない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:56▼返信
日本人が描く欧米も金髪白人だらけだから割とどっこいどっこい
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:01▼返信
>>60
今は割合が大分下がってるけど
昭和の頃は実際そうだったし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:02▼返信
まぁ昔の首都だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:03▼返信
日本人だってトンデモ西洋設定とか平気でするから笑う資格無し
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:19▼返信
デンマークのこの画像のどこに山が?!?!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:27▼返信
>>20
アマテラス大神から力を授かって日本を開いたのが弥助
いいね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:30▼返信
>>25
ウミのシャチ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:32▼返信
忍者isジャパニーズサムライ
芸者isジャパニーズアサシン
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:35▼返信
>>22
金閣寺と銀閣寺は中国の古典 西遊記に登場する金角銀角を祀った寺
よって起源は中国
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 17:03▼返信
>>でも京都人から見たら
>>火曜サスペンスで刑事が嵐山の竹林を歩いてたら
>>清水寺に着いたりするレベルのこと普通にあるので
>>東京人の認識も大差ない。

こういうのはよくあるし分かってやってる。地元民にツッコまれることよりも映像が映えることが大事
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 17:27▼返信
ちょっと東にある京都なので合ってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 18:12▼返信
海外の忍者ものなら「チアリーダー忍者」をお勧め
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:05▼返信
ワシントンDCって書かれてて、背景に自由の女神が乗ってるようなもんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:06▼返信
うろ覚えだが真っ昼間に黒装束でやられて瀕死で逃げてる
悪のニンジャ(断じて忍者では無い)が通りすがりの人に
「カタナヲアゲルカラ!オネガイ!!」
とか訳わからん事叫んで近寄ったら悪霊になって取り憑くんだっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:10▼返信
奈良に行かすときよんだ順
目印つけるこが諜報のこをよびそのあとおもちゃかわせたひとが画像見ながら奈良に行かす業者をよび反対語いれてる部署のナンバー2をよび会長や偉いこをよび
その上の部署のこがバスでいかなくていいといった
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:19▼返信
映画じゃないけど日本を紹介した映像で
芸者で嫁がいるクラマさんが盆栽で飾り立てたお風呂に入るシーンには当時驚愕したもんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:22▼返信
クッキー☆は誰かに教えられたってことは
その子はこの子のこと知ってるってこと
まいぽ荒らしてない
誰かによばれてみたってこと
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:40▼返信
皆日本のことなんかどうでもいいんだよ
細かいことぎゃあぎゃあいうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:57▼返信
関東にある東京は実はニセモノの東京ってバレちまったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:00▼返信
TOKYO TO…KYOTO?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:52▼返信
アーマード金閣寺がニンジャロボに変形して悪の軍団と戦わせろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:01▼返信
>>1
スマホで記事をスクロールさせる
→Amazonのよくわからんページに飛ばされる
→戻ろうとするとページごと消える

毎回イライラするんだよ!!!
いい加減にしろよクソサイトが!!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:53▼返信
>>81
もう通常のブラウザで見るのは諦めたよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:59▼返信
アサクリも変に歴史の教科書になったりしてたのが悪い
めちゃくちゃな暗殺アクションにしとけば荒れなかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:35▼返信
暴れん坊将軍でさんざん江戸城って言ってきたのも東京にないからセーフ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:21▼返信
コメ見て思い出したが ゲームアーツのHARAKIRIは面白かった
テグザーのリメイクとかするんならゲームアーツものをリメイクしてくれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 05:30▼返信
「出落ち」とは違う

直近のコメント数ランキング

traq