• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】6月から電気代とガス代が大手全社値上げ。もうおしまいだ~




標準的家庭の電気料金392円値上がりへ…6月使用分から 東京電力
1716371328923

記事によると



・家庭向けの電気料金が、大手電力会社10社全てで6月使用分から値上がりし、東京電力の場合、392円値上がりする見通しであることがわかった。

・政府は、ウクライナ問題などによるエネルギーの高騰を受け、2023年1月の使用分から、家庭や企業の電気代やガス代の負担を軽減するための補助金を支給していた。

・当初、補助金は1キロワットアワーあたり7円、標準的な家庭で1か月あたり、およそ1600円から1800円程度、支給されていた。その後、補助金は段階的に縮小され、5月使用分を最後に終了する。

・こうしたことなどから、大手電力会社10社全てで、6月使用分の電気料金は前の月と比べて400円程度、値上がりする見通し。

・東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で392円値上がりして8930円となる見通し。

以下、全文を読む

この記事への反応



関西電力 過去最高の利益って言ってたはずなのに?

補助金出る前の、夏もそうだけど冬の電気代恐ろしかった。またあの電気代がくるのか、、。

値上げ値上げって政府は何やってんだ!

で、減税4万でしたっけ?今年のなつも去年以上の猛暑が予測されてるのに4万なんて電気代の足しにもならんよ。
どうやって生活すればいいの?どうやってこの国て子供育てればいいの?
日本はもう末期状態だと感じますね。


政党助成金を廃止するべきじゃないですか??日本の国会議員は他国の議員より金をもらいすぎです!!税金を好き勝手使っているのに政党助成金も受け取って、さらに抜け穴作って献金までもらい放題はやりすぎでしょう!!

頼むから、原発稼働させて、電気料金を下げてくれ。

再エネ賦課金をなぜ利用者が払わなければならないのかいまだに謎。どんどん根上がってるし一般企業のように企業努力は何かしらしてるのでしょうか?
買い取ってるのは電力会社でしょーそちらの問題では?


猛暑の中、電気代の値上げは生死に関わる問題。政治家はこういうところで政治力を見せて欲しいものだ!

エネルギー資源ないくせに原子力稼働しないなんてバカ。
供給国に足下見られて言い値で調達するしかなくて、どこも『売らん』ってなったらどうする気?そうなってから稼働させても遅いで。
文明レベルを100年前に戻すつもり?
それならそれで別にいいけど。


食料品も日用品も軒並み値上げされてるし、これでガソリンまで上がったらとても低額減税ぐらいでは足りない。





支出ばかり増えていくんですけど・・・


B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:30▼返信
もう終わりだ
キャー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:31▼返信
岸田になってからどんどん日本人が貧乏になっている
いい加減に気づけ日本人
お前らが投票すべきはどこの党だ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:31▼返信
ありがとうきっしー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:32▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:32▼返信
いいぞつぶれろ糞日本
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:33▼返信
🤓「減税してやるんだからありがたく思え。その後増税すっけどなwwwwww」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:33▼返信
なんで電力会社は過去最高の利益なのに値上げするの?
赤字になるまで耐えろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:34▼返信
一軒家の屋根に太陽発電が最強なのかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:34▼返信
※2
んーやっぱり消去法で自民党w
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:34▼返信
>>2
幸福実現党しかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:36▼返信
じゃあ要らないという話にはならんので毎度強気よの
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:36▼返信
>>9
野党が頼りなさすぎるのが悲しすぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:37▼返信
そろそろネトウヨのオレも愛国心だけで暮らしていくの無理になってきたわ
普通に経済事情がキツ過ぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:38▼返信
太陽光や風力で散々自然破壊して電気代高騰ってアホじゃね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:38▼返信
岸田聖剣になってから何ひとつ良い事ないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:38▼返信
えぐいてー
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:38▼返信
老人が節電節電でまた死者出しそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:38▼返信
ま、プーチン恨むんやなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:38▼返信
>>7
昨日今日燃料費が上がったからってすぐに来月とかから電気料金が上がるってわけじゃないからな
数カ月はラグがある
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:39▼返信
会社で全部充電するわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:39▼返信
DC対応 サーキュレーターとアイスリング必須問題
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:39▼返信
>>1
え、まてよ呑気にしてる場合じゃないじゃんもう無理です。珠美お願いだから
卒業して行かないでくれよォォォォォォ😭
やっぱり前のトークそーだったじゃん
写真集も急にきてびっくりしたんだよ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
3期の卒業ラッシュ辛い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:39▼返信
大手電力10社の2024年3月期連結決算が30日出そろい、北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州の8社の純利益が過去最高となった。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:40▼返信
原発反対って言ってる連中って海外の原発にはなんで文句言わんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:40▼返信
ウクライナ問題の影響って記事にあるのに、ついに電気代高騰まで岸田のせいにされるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:40▼返信
マック値上げ→「たかが数百円で文句言ってる貧民www」
食品値上げ→ 「たかが数千円で文句言ってる貧民www」
ガソリン値上げ→ 「たかが数万円で文句言ってる貧民www」
運送料値上げ→ 「…」
保険料値上げ→「……」
電気・ガス・燃料・水道代値上げ→「」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:40▼返信
再エネ賦課金の文句は今は亡き民主党政権に言えよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:40▼返信
※2
自民党やな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:40▼返信
早く原発再稼働させてほしいですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:41▼返信
※2
一回、試しにれいわにしようぜ?
消費税廃止掲げてるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:41▼返信
>>9
ウンコ味のカレーかウンコを選べって
言われてるよえなもんだもんな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:42▼返信
>>30
同意
小泉元総理も言ってたよな

「やってみなきゃわからない」 と
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:42▼返信



   値上げラッシュとなります


💹
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:42▼返信
>>1
値上げ通ってから電力不足って言わなくなったのホントに笑うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:42▼返信
>>30
しようにも候補者が足りない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:43▼返信
>>14
関係無いぞ
むしろ買い取らないから自然破壊してんのは火力の方
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:43▼返信
※30
ミンスだって高速無料掲げてたんだぜw
掲げるだけならアホでもできるwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:44▼返信
今の政権批判よりも議論すべきは
無茶なソーラーパネルの売電価格や
国際資源もないのに無茶なオール電化普及を
選択したのは私達国民で、それらを選択してない人まで
負担しなければならなくなってしまった現状だと思います
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:44▼返信
>>15
そのエクスカリバー偽物だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:44▼返信
じゃあ増税しとく?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:44▼返信


  賃上げで実質負担は無し

👓
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:44▼返信
民主じゃ支持率低下を恐れて原発稼働は自民党より絶望的やろな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:45▼返信
※2
稀代の売国奴鳩山を産んだ民主党だけは絶対許さない。
44.投稿日:2024年05月22日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:45▼返信
反原発デモしてた人が補填してくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:45▼返信
>>7
関西電力が値段上げるの「は?」って思うわ
原発は全部稼働して過去最高益のくせに値上げ
金の亡者すぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:46▼返信
給与明細見て減税を実感しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:46▼返信
>>29
稼働させても下がらないぞ
むしろ上がってんだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:47▼返信
電気ガスは5月使用分までは国から補助金で減額されてたけど、6月使用分からって相当ヤバくなると思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:47▼返信
どうせどこの党になっても最終的に増税するよ。
今でもやべーのにここで民主党とか自殺行為せんわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:47▼返信
ガソリン下げい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:47▼返信
例え天地逆になっても原発は絶対に稼働反対

安倍氏も原発は間違いだったと3.11の後は反省していたし安倍氏の意志をしっかりと引き継いでいかなければならない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:48▼返信
省エネのグラボ(RTX4060)とCPU電力制限で35Wに変えないと生活できないよ(´・ω・`)
もうAAAゲーム無理
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:48▼返信
便乗値上げでウハウハやね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:48▼返信
まあでも岸田総理のおかげで賃上げもされた事だしみんな余裕で耐えられるよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:49▼返信
※47
あれはアホすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:49▼返信
クーラーつけるなよ貧乏人ども
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:49▼返信
電気代が上がると今度は小売店や店舗も値上げになるんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:49▼返信
7月に届く電気料金の明細みるの怖そうだな1000円~以上上がるやろね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:49▼返信
>>22
CR岸田 みんな増税だ!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:51▼返信
なんでどこも最高益出してさらに値上げしてんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:52▼返信
>>47
会社の財務に負担を強いた上にやってることは単に恩着せがましい主張
書かないと実感できないレベルならやらなきゃいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:52▼返信
>>24
無能で管理能力ゼロの日本人と違って、
21世紀にもなって原子炉を爆発させるような
超絶大事故を引き起こしてる国がないからだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:52▼返信
>>61
利益を追求するのは企業としての権利だろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:53▼返信
>>53
さすがにCPUは65Wにしてあげて
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:54▼返信
過去最高を更新しないといけないからな
ガンガン値上げやで!

67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:54▼返信
>>30
税金で旅行満喫してる連中とか無理なんだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:54▼返信
関電原発動かしまくっとんやから値上げせんでええやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:54▼返信
もうさっさと第三次世界大戦を初めて滅びりゃいいのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:55▼返信
ニュースを見て気になったんだけど
関西と九州がいちばん上昇率が高いのな
原発動かしてるのに何故こうなったんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:55▼返信
株主に還元するためや
この世の摂理や
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:55▼返信
>>63
原子炉爆発してたら福島吹っ飛んでるんだが
お前の頭も色々吹っ飛んだんやなwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:55▼返信
※60
CR岸田の拳 「国民の悲鳴など きしだには聞こえない…」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:55▼返信
>>69
せめて三峡ダムが破壊されるところは見たいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:56▼返信
ありがとう自民党😊
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:56▼返信
電気を使わなきゃいいだけだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:56▼返信
>>52
じゃあお前がみんなの電気代払っといてねwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:57▼返信
👓「フッ給料明細に減税分書けってアイデア出した俺様カッケー」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:57▼返信
>>2
立憲かれいわかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:58▼返信
国産の太陽光パネルと蓄電池の組み合わせで賄うとコスパが良くなったりして
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:58▼返信
原発!原発!さっさと原発!しばくぞ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:58▼返信
センパイ増税メガネとは一体どんなモンスターなのですか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:58▼返信
>>36
関係あるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:59▼返信
>>19
下がってもほとんど下がらないのはなぜなーぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:59▼返信
電気料金値上げ回避のために、とっとと原版稼働しろ

は嘘でした
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:59▼返信
さっさと給付金
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:59▼返信
>>68
原発だけしか動かしてない訳ちゃうからな
値上げはする値上げはほかののとこよりも低い
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 20:59▼返信
電気代のことを考えたら、Switch一択なんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:00▼返信
で自民党ガー言ってる奴等は政権交代したら円高になって電気代も物価も下がると本気で思ってるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:00▼返信
>>82
給与明細みろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:00▼返信
>>80
日本じゃ無理
外国に輸出する為の製造ならまだ分かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:01▼返信
エアコン付けたらもしかして一人暮らしなのに万行く?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:02▼返信
こういう状態にならないと手のひら返さないアホが多いから原発はなかなか再稼働しねーんだよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:02▼返信
>>25
問題は補助金チューチューで過去最高収益や補助金同等に最高収益に届く値上げを許してる事やろインフラは利益を求めてはアカンやつ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:02▼返信
>>89
どこの党と政権交代するかにもよる
つうか消費税下げろっつってんの
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:03▼返信
・値上げ値上げって政府は何やってんだ!

何もしてないから気づかないのかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:03▼返信
一度上げたら二度と下げないのが凄いわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:03▼返信
※92
7月は使用量によって行くんじゃねーかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:04▼返信
>>92
行って8千円ぐらいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:04▼返信
>>72
福島吹っ飛んでるやん

被災地に人帰ってこないし、全土に土撒いて日本国民ですら費用賄えないし
原発の賠償補填のせいで全国の電力会社が心中させられて値上げ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:04▼返信
きっしゃん最高!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:04▼返信
原発再稼働で約1000~1200円ほど安くできるんよなw
どんどん上がってて逆に苦しめられるのはしんどい
反原発バカどもせいだけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:04▼返信
>>74
三峡ダムが破壊される前にお前んち破壊されるところ見たいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:05▼返信
まじかよ鬼スペだからやばいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:05▼返信
>>70
だって上昇させないと非原発民がモンスター化するじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:06▼返信
>>68
しなかったら持たざる地区の住民達が嫉妬で狂うでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:07▼返信
>>72
こうやってニヤニヤ笑いながら現実から目を背け、その日をやり過ごすだけの劣化日本人のせいで、
ご自慢の家電製品は中国韓国に奪われ、原子炉は爆発し、借金は1200兆円、日本以外のおよそあらゆる国々が成長を続ける中、円の価値は崩壊
どこかで気づかなかきゃいけなかったんだけどね
まあ原子炉が爆発しても10年以上もごまかしをやめない連中には一生無理か

108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:09▼返信
>>107
その借金財務省の嘘だからねwww
君みたいに騙されやすいマヌケには一生わからないだろうねwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:10▼返信
>>62
各会社は頑張って給料増やして生活を支えてやろうとしてるのに増税して手取り減らして非課税世代より少ない恩恵で助けてあげてる感出してるの本当シんで欲しいよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:11▼返信
>>102
原発のせいでたった十年で国民一人当たり30万円くらいの負担増になってて
少なくとも2040年までに処理進展の見込みゼロなんだけど

次に東電のミスだろうと、地震だろうと、隕石だろうと北朝鮮のミサイルだろうと、
オイルダラーの破壊工作だろうと、福島級の事故起きたら日本終わりだ
ホラレモンみたいにその目先の1000円惜しんで、国運をBETする博奕やる?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:11▼返信
原因は増税クソメガネなのに電力会社に責任転嫁できてて草
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:12▼返信
自民党を選んだお前らのせい
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:12▼返信
電気代の補助金知らない人、来月からギャーたれんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:12▼返信
>>110
はいお前中国人
バクチの漢字でそれは打たねえよマヌケ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:12▼返信
>>108
現実みろよ

借金して何に使ってる?中抜きやぞ
政府の赤字は中抜きしてるひとの黒字なんや
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:12▼返信
キチガイ円安放置する自民のせいで資源価格が鬼
政府は弱い円で借金薄まるからウハウハ国民は地獄
なんでお前ら我慢してんの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:12▼返信
福島の後始末も終わってないのに原発再稼働とか寝言は寝て言え
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:13▼返信
反原発は喜んで払うんだろ?
まさか文句言ってないよな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:13▼返信
>>117
うるせえよ中国人
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:13▼返信
シンプルに自民は下野だろうな
舐めんなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:14▼返信
円安って民主になったら解決するの。
自民のせいじゃないだろ。世界のせいだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:15▼返信
※103
ウチが壊れるぐらいの被害なら日本ごと沈んでそうなのでどうってことないや
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:15▼返信
燃料費はだいぶ落ち着いてるはずだが?
この世論誘導ステマでなんぼもらったん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:15▼返信
>>115
はい論点ずらしお前の負け
まず今中抜きの話とかしてねえから
反原発の太陽光利権中抜きの話でもするかい?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:15▼返信
円安が話にならんレベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:16▼返信
>>113
そもそもが原発事故で増えた負担を誤魔化すための
電力会社の利益守るための補助金だからな

それも限度があるからマスゴミが必死で原発止めてるせいだと嘘キャンペーン張ってるだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:16▼返信
>>121
リフレ派っていうネット上でやたらうるさい奴らがいる
安倍がそのトンデモ理論を真に受けて実行
自民のせいやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:16▼返信
>>122
ふぅん国家予算レベルの豪邸なんだね^^
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:17▼返信
※121
前の時も円高の方向で調整してくれたから
努力はするだろ
壺自民の妨害工作が異次元過ぎてまた潰される可能性の方が強いが
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:18▼返信
>>13
キツいのは完全に自己責任だな
年収を上げる努力してきたら普通に生活できるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:18▼返信
>>121
円安で騒いでんのは
外国人減って困るブラック企業だけやろ
物価高上昇は円安前からだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:18▼返信
※128
そうだとよかったんだけど、ちょっと変な場所にあってな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:19▼返信
収益上がってるのに更に値上げ許さるとかなんなん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:19▼返信
>>121
原発政策も自民党のせいだし
災害なり攻撃なり喰らっただけでベース電源喪う原発政策進めようとしてる

自民党の目先の利を取って国を売る姿勢は、実際、日本の千年の脅威になる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:19▼返信
電気代は値上げより再エネ賦課金と消費税が高すぎるねん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:19▼返信
助けて!減税アピールクソメガネ~!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:20▼返信
もう再エネとか止めない?
どうして買い取り費用を再エネ賦課金として一般家庭が
負担しないといけないのか理解できない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:20▼返信
だから太陽光さっさと無くせや
電力会社の負担になってるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:21▼返信
クソ自民党
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:21▼返信
円安放置クソメガネなんとかせんか
ドル円は125円くらいが適正だメガネ
アホみたいな160円で日経平均四萬越してオナっても意味がねーぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:21▼返信
>>137
既存電力より高額とか終わってるよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:21▼返信
>>116
円安でキツイのお前だけやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:21▼返信
原発を稼働させている関電が値上げするということは状況は深刻なんだな
他の電力会社はもっと厳しいんだろうけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:22▼返信
>>108
何のエビデンスも出さずに「財務省の嘘だから!」
惨め過ぎて笑えるわ
ところで借金してバラ撒けとか言ってたリフレ派はどこ行ったの?
最近とんと見かけないんだけど
最初の写真撮ったヤツが作り物だったと白状してるのに、いまだに「ネッシーはいる!」とか言い張ってる
いまさら後に退けるか捏造ゴリ押し土民みたいだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:23▼返信
日本経済を一瞬で地獄に叩き落とせる自国民に向けた核兵器を
国民の負担で作ってるようなもんだぞ

時代遅れのV2ミサイルが福井近辺に飛んできただけで何もできなくなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:23▼返信
>>118
頭悪そう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:23▼返信
>>142
一から説明せんとわからんか 日本ってのは輸出するにも材料を海外から輸入してる だから輸出にとっても超円安ってのは原価が上がって死ぬのよ
自給率100%の玉子ですらニワトリの飼料を海外から輸入してる影響受けるんだよな
究極言うと餌運ぶトラックの段階でもうガソリンが影響してる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:24▼返信
>>142
裏金や失言で三連敗するかアホ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:25▼返信
盗電すればええねん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:25▼返信
給料1.05倍 物価1.5倍(もちろん物によるが最悪) 消費税(高騰した物価にあいもかわらず10%乗る)
結論。自民は下野
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:25▼返信
>>119
原発事故って苦しむのは日本人だろあほが
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:27▼返信
ええ加減にせいよ
さっさと利上げして円高にせんかボケが
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:29▼返信
>>137>>141
これ全く原発に言えることなんやで、原発の開発費は国持ち、維持費は補助金
事故が起こった被害も税金と電気料金に転嫁

原発事故に掛かったお金返してもらうだけで4人家庭で月々1万円くらいの負担減
原発開発維持にかかるコストくわえたらもっとや
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:30▼返信
もう国民負担限界だろ
ロシア帝国末期革命前夜レベルの不満
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:31▼返信
>>124
「原発爆発してない!」に「いや、爆発してるやん」とつっこまれたのを無視して、突然国の借金の話を始めたヤツが「はい、論点そらし!」は草
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:32▼返信
>>102
過去最高収益のくせに原発事故処理分の費用を巻き上げてるだけだろあほが
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:33▼返信
本来なら東電と原発規制委は、全て賠償責任を国が負う代償として
逆噴射機長みたいに禁治産者として精神病棟にでも入れとかないといけないレベルだからな

こいつらにまだ超絶公金チューチューの「原発やらせろ」と言ってるやつアホやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:33▼返信
>>150
消費税増額決めたの公約破った民主党って知らないのかy
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:35▼返信
>>157
火力発電一択になるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:35▼返信
私のテレビはもうすぐ10年になる。5万円ぐらいだったかな。
10年という歳月を考えると、毎月400円は10年で4万8千円だ。
ってことは、俺のテレビ1つ丸ごと持っていかれるようなものだ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:35▼返信
JR、郵政、水道、電力民営化にした売国奴は国家転覆罪で処刑してほしいわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:36▼返信
※137
言っとくが、大規模太陽光の売電価格はFIPに切り替わって大幅に下落、欧米並みに下がってる。
燃料費はゼロだから、円高関係ないし昼間電力の主力になってる。 九州電力ではある時間帯の電力供給量が100%だった時もあった。
太陽光が無かったら昼間の不足電力の補助に火力発電を稼働させて、もっと電力料金は上がってた。

そもそも、真夏の電力不足は太陽光の発展で何年も前に無くなってる。
今不足してるのは冬場の夜間電力で、それも以前の夏場の夏場昼の電力不足より必要な電力は少ない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:37▼返信
あーマジでニュートンカーボナルうぜーわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:37▼返信
普通にマスコミが機能してれば、こんな出鱈目な政策は打てないよ
マスコミが東電すら発表してる決算資料さえ読めば分かるレベルのウソを
「コメンテーターの個人的意見です」ということで垂れ流して放置してる

で、13年かけて『原発事故は悪くない、原発動かせないから料金値上げ』というデマを定着させた
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:39▼返信
おとなしくその400円分の電気を節約しろ
泣き言いう位なら今すぐPCの電源落とせ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:40▼返信
もう生きていけないから人生で初めての犯罪犯す人が続々
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:40▼返信
>>158
自民党が審議拒否してまで足引っ張ったから
政治改革に協力させる引き換えに自民党が熱望する消費税増税の議論に応じただけで
消費税実際に上げたのは自民党だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:40▼返信
>>158
でたよ消費税は三党合意だから民主のせいとかいうアホ
安倍が2回増税して2倍にしたんだよ 辞めれる立場にありながらな
どんなトンデモでそんな事言ってんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:41▼返信
企業は値上げ躊躇しなくなってなぁ〜
それは至極当然なんやがワイの給料上がらんのが不条理過ぎて泣けるw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:43▼返信
過去最高利益を更新してるけど値上げ。これで更に利益出したらどうすんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:44▼返信
最高益では?
172.投稿日:2024年05月22日 21:45▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:45▼返信
この十年間、全ての日本人が毎月一人3000円くらい原発事故の費用払わされてるわけでな
「そろそろ忘れたっしょ?」ということで電力会社が無茶してきてる

電力会社に相応の責任果たさせるには自民党を潰すしかない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:46▼返信
>>172
ぼく「お前らが再稼働の妨害しなかったら電気代下がるよ」
パヨク(ぐぬぬ・・・電通アホウヨにつける薬は無い)
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:47▼返信
※158
さらに増税して30%まで上げようとしてるのが自民党なんだが
インボイスとかその下準備の土台作り
自民の計画ではそうなってるから、いつものように国民の反対とか無視して強行するぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:47▼返信
>>169
まさに>>150状態?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:48▼返信
日本の真夏で電気代あがってエアコン付けられないと死人が出るぞ
春や秋に上げるのはまだわかるが、夏はマジでやめろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:49▼返信
円安で物価はインフレで国民の生活が苦しい
微々たるインバウンドを大義名分にした円安自体が内需を壊滅させてる
えーこれは教科書でいうスタグフレーションと言いますが政府マスゴミでは禁句となっています
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:50▼返信
>>84民営だから
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:51▼返信
>>9
自民支持者に増税しよう
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:52▼返信
>>170
これはもう明白に自民党の方針だからな

賠償金や事故処理費用は日本国民が払エヴァいいので
株主に日本国民が払った賠償金分の利益を配れってこと
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:53▼返信
>>17
それが政府の狙いだ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:55▼返信
悪いのはデモを起こせない奴隷国民
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:55▼返信
>>72
まぁ汚染水だけを生み出す福島原発の維持費は破格のコストだからね
最悪、福島が吹っ飛ぶリスクはあったよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:56▼返信
上級国民にはな~んも問題のないことですw
下民は4んどけってことですわwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:56▼返信
>>175
消費税30%にしたらトヨタの消費税還付金1兆5000億円になるからな

トヨタの連結社員が40万人だとし全員にたら
生活保護費の2倍配るようなもん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:56▼返信
本来だったら3000円も4000円も上がるレベルだったんだぞ
ロシアの侵略が始まってからすぐに緊急的に石油燃料の輸入を実行した岸田政権の采配に感謝しろよお前ら
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:56▼返信
電気もガソリンも過去最高益更新中なのにほんまによぉ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:56▼返信
>>94
民営だから無理だよ
補助金を貰ったから利益を求めないんて約束してないから
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:57▼返信
400円じゃねーし
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:57▼返信
>>183
まあ、デモとかはいいよ
ちゃんと若者はテレビ見るのやめて電通デマを鼻で笑う姿勢になってるからな
希望が無いわけじゃない
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:58▼返信
>>77
福島原発の維持費払ってねww
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:58▼返信
>>67
自民は税金中抜き脱税だけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:58▼返信
>>188
政府やメディアだけじゃなく企業もクソだらけなのがヘルジャパンやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:59▼返信
去年もベースアップして
今年も春闘でベースアップしたから
この程度の値上げ屁でもねーわ
上場企業いて良かったわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:59▼返信
>>68
原発を動かしたから安くするよとは言ったけど絶対に安くすることを保証するものではないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:00▼返信
>>189
やっぱり東電は財産没収して潰しておくべきだったな

石破の娘をはじめ、自民党の議員の子弟が何十人も入ってるとか
裏金どころじゃなく異常な話だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:00▼返信
>>70
原発のが高いから
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:00▼返信
過去最高収益です!!
なら値下げせーよ。それどころか値上げするって頭狂ってるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:01▼返信
いい加減原発稼働させろや
いつまでも中国製ソーラーパネル増やし続けるなんて無駄なことすんな
野山をソーラーで埋め尽くしてどこがエコだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:03▼返信
ヘルジャパンの重税政府、銭ゲバ企業「まだまだ愚民から搾取したるで💪😋」
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:04▼返信
過去最大の黒字だったのに
ありえんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:04▼返信
こども税なんて取ってる場合じゃねーだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:06▼返信
原発廃止しろ
使用済み燃料の処置や維持考えれば安いわけない
将来に莫大な負債を先送りにしてるだけ もう将来に負債を残すのは止めよう

205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:07▼返信
>>199
というか電気代元に戻して原発事故の費用は自分たちで負担しろよなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:09▼返信
>>200
アメリカですら関税掛けて中国企業の太陽光パネル生産拠点呼び込んでるのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:09▼返信
岸田「よし、増税だ!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:10▼返信
まだまだ日本潰すためには増税が必要👓
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:13▼返信
これ再エネ賦課金は関係ねぇの?「再エネ賦課金は民主党政権が始めたんだ〜」と吐かしてる自民党信者がいますが、自民党が再エネ賦課金制度が誤りであると認識しているのなら、こんな制度廃止をすれば良いだけ…にも関わらず廃止をするどころか増額してるやん、なぁ自民党信者よ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:13▼返信
原発が止まってて、太陽光パネルがあれだけ増えてて、電気代タダで生活してる人が多くいるのに
過去最大の黒字になってるということに意味が分からんのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:19▼返信
>>209
安倍もガースーも岸田も毎年のように創設時の数倍の負担増になるレベルで再エネ賦課金増やしてる

年度    買い取り単価      標準家庭の負担(300kWh毎月)
2012年度  0.22円(kWhあたり)    年額792円、月額66円   ←民主党時代
2024年度  3.49円(kWhあたり)    年額12564円、月額1047円
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:22▼返信
>>99
うち6千円内
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:22▼返信
>>209
賦課金は民主の始めた再エネの買い取り制度に端を発しているんだから、再エネ設備が増えれば右肩上がりで増えるのwww
それでも買取価格を下げたりして軟着陸をさせようとやってるのが自民

墜落が得意な民主にはわからんか、失敗したら逃げればいいだけだしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:24▼返信
>>208
日本潰すにはインフラ止めるのが1番効果あるわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:25▼返信
ウイグルの強制労働で作られた太陽光パネルを買って
中国に金を流すために値上げだって?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:29▼返信
>>211
買い取り単価と賦課金単価の区別もついてなくて草
これが民主のやり方ですね
埋蔵金見つかったら教えてくださいwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:32▼返信
>>213
年度    買い取り単価      標準家庭の負担(300kWh毎月)
2012年度  0.22円(kWhあたり)    年額792円、月額66円   ←民主党時代
2024年度  3.49円(kWhあたり)    年額12564円、月額1047円

毎年売電価格は下がってるのに1kWhあたりの賦課金15倍に上げてるのが自民党な
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:33▼返信
クーラー使わずサーキュレーター3台水回りと寝室に使ったらクーラー使うより電気代高かった
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:34▼返信
>>216
なんでこういうアホってすぐにばれるウソをつくのに必死なんだろう

常に壺民党の擁護としてしか湧かないし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:37▼返信
>>216
>>216
>>216
なにこれ、DAPPI?酢飯?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:42▼返信
>>217
資源エネルギー庁より<過去の買取価格>
太陽光 10kw未満
23年度 16円/kw
12年度 42円/kw
電気会社はこの金額で強制買取していて、定価で売った分との赤字が再エネ賦課金で補填される 
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:44▼返信
>>219
日本の制度難しいでしょwww
無理すんなってwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:57▼返信
※220
困ると陰謀論にしかすがれなくなるよな
とりあえずアルミホイル巻いて磁石つけとけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:59▼返信
>>207
何が何でも増税だ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:59▼返信
>>203
それを別のことに使いまぁーす
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:00▼返信
>>201
保険会社も参加してるでw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:05▼返信
※2
立憲共産党だけでないのは明らか
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:05▼返信
岸田政権続くなら別の党に投票するわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:07▼返信
>>177
いや、564たいんでしょ?
いくら4のうが上級国民様には関係ないですからねー
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:07▼返信
10分残業したら400円なんだが…
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:09▼返信
再エネの闇をいくらいっても聞かないんだものね しょうがないね

中国の連中と反社の再エネ利権屋にチューチューされて苦しんでくださいや
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:09▼返信
でぇじょうぶだ 岸田様が減税してくださるから
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:10▼返信
原発稼働すれば一気に解決するぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:12▼返信
はやく10まんくばれこらあ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:16▼返信
おとなしいと搾取され続けるだけだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:26▼返信
※117
福島なんて大して人住んでないから後始末しないでいいんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:28▼返信
※233
原発は税金を燃料にして発電してるようなものだから電気料金は下がるけど、それ以上に税金が上がるんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:32▼返信
食物品と各種インフラ料金の値上げ報道の度に
まだ平気だろこれで苦しいとか貧乏か?って感じの言葉を毎度吐いてた奴らも流石に少なくなってきたな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:32▼返信
>>234
よし!
10万増税だ👓
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 23:35▼返信
>>221
アホのために補足しておくと
2012当時は42円で60億kw買い取って2400億、これを仮に12円で売って赤字1800億を税金と賦課金で補填
2023は16円で3000億kw買い取って4.8兆、これを仮に12円で売って赤字1.2兆円を賦課金で補填
だから再エネ賦課金はだんだん高くなるし、この制度の元を作ったのは民主政権
発電事業者に文句言われながら買取価格下げているのは自民政権
どっちがいいのかは知らんけどなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:03▼返信
結果を出せない政治家ていりますかね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:11▼返信
それでも日本は良い国だよ
政治家以外は
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:31▼返信
円安の悪影響が最も出てくるところ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:33▼返信
株式投資やってたらこれくらい利益で余裕で払えるだろ
えっやってない?それはご愁傷様
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:35▼返信
ちなガスと水もやで!!!!
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 00:56▼返信
反社企業
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 01:21▼返信
とっとと戦争終わらせろやボケ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 01:25▼返信
ふざけんあ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 01:50▼返信
まぁ待ってくれないか・・今まで日本の貨物船が海賊や武装勢力に襲われてもみんな死ぬしかないじゃない!
と悲劇的な末路を迎えていたのは平和ボケで無抵抗で船員が死んでいたからなんだ

電気料金に安全保障費を挟んで日本船も民間軍事会社(PMC)を雇えばいいと思わないか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 01:56▼返信
親が電力会社勤めの子供はまたイジメられそうだな…
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 01:59▼返信
お前らが自民党を選んだんだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 03:09▼返信
議員の通うキャバクラやホストの会員費が上がったからだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 04:07▼返信
黒字なのに値上げする必要ある?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 05:53▼返信
岸田文雄君
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:04▼返信
>>253
そりゃー甘い汁沢山吸いたいやん?
保険屋も同じw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:05▼返信
>>245
ライフラインは確実に金取れるで、国と一緒になって下民から金をむしり取ってナンボでっせー
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:06▼返信
>>241
ホント、アリマキですわ
甘い汁吸いまくり
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:07▼返信
>>239
10万配るのに中抜き分を入れて100万増税が普通かな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:09▼返信
太陽光って10年過ぎたら買い取り値がクソになるんだが?屋根も痛むし設備もクるしトータルでマイナスだったし廃棄料を考えるとろくでもないシロモノだわ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:10▼返信
>>252
ソレは100理ある
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:10▼返信
>>250
それでいいと思うよヘルジャパン
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 07:36▼返信
暑くなってくる時期にわざわざ値上げしやがって…許せねぇ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 08:13▼返信
東日本でも原発を再稼働させましょう。そうすれば電気代が下がります。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 08:19▼返信
>>1
特定太郎族議員と役付きクソ官僚だけ儲かる中国共産党利権電気詐欺!
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 08:21▼返信
>>2
投資やってる奴はウハウハなんだけどw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 09:27▼返信
最高純利益じゃないの?ってか原発稼働させろよ。
これに文句言う奴はお前が払え
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 09:27▼返信
増税メガネ「苦しめ苦しめ~だっはっはっは」
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 11:20▼返信
割賦金やめろよ
金持ちが貧乏人から吸い上げてるじゃねえか
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 11:20▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 12:38▼返信
売上が最大ってだけで赤字幅に至っては東日本大震災より多いぞ(とりあえず東北電力だけ調べた)

ってのをGoogleで少し調べれば1分ぐらいで出てくるデータも調べれない情弱がバカだから貧乏人になってくんだろなってのがよく分かる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:01▼返信
今度は?熱中症で◯すと?自民?てか?どーしたい?全滅?殲滅?虐殺?胸糞?お前等自民の政府が補えば?金払わないと◯ぬよとか?ヤクザ以下
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:02▼返信
金持ちは楽勝?良い〜身分
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:02▼返信
どんどん?人?◯ぬよ?増やしたいんじゃあ〜ねーの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:03▼返信
>>251
選んでません
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:05▼返信
コロナで?学習しなかったの?大丈夫?頭?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:07▼返信
>>174
で?馬鹿にするだけの脳?考えは?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:07▼返信
>>161
処刑?それよりも…
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:08▼返信
>>112
選んでない
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:11▼返信
>>86
そーそー…地獄…ずーっと…
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:14▼返信
>>190
400円✕どんどんどん…だから…とんでもない金額…
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 13:15▼返信
>>151
確かに…
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:29▼返信
過去最高益だったってそれ、前期が各社軒並み赤字だった反動(そのための施策が補助金)だぞ
その証拠に今期の益は半分ぐらいに縮小しているし
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:52▼返信
つまるところ燃料を海外から輸入してるから無限円安地獄で死に体同然なのであって
金利を上げて地道に借金返済するかエネルギーを自給自足するか燃料を安全に運んでこれるか
何かしなかったら緩慢に自殺してるんだけど自覚有る?って外国人に足元を見られ続けるからな
海賊に燃料を奪われたら日本はやっぱりお終いなんだが・・なんで平和ボケなんです?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:43▼返信
抜粋コメントで多く拾われてるように、制度や金の流れがおかしいんだわ
原発が原因ではない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:45▼返信
※24
海外だからだろ
自宅が燃えてても対岸の火事に文句言いに行くのか?病院行った方がいいよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 02:54▼返信
再エネ廃止
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:51▼返信
年間支出で発表した方が家計の負担が分かりやすいよ。電気代が年間4800円増える。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 06:39▼返信
>>191
行動起こさない以上職場における上司の愚痴程度の意味しかないぞ

有能な人間は淡々と資格なりスキルを身に付けて転職の準備をする
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 11:48▼返信
デモとか阿呆か
これが暴利をむさぼっていると勘違いするとか制度や金の流れを全く分かっていない証拠

直近のコメント数ランキング

traq