SIE製nasne、'27年7月末で一部環境でTV視聴など機能終了。バッファロー製は対象外
記事によると
・ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)は、同社製のネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(CUHJ-15004)」について、2024年7月25日をもってアフターサービス受付を終了する。また'27年7月末以降は一部環境でTV視聴、録画番組再生といった一部機能が利用できなくなる。
・なお、'21年3月から販売されているバッファロー製の「nasne(NS-N100)」については、アフターサービスと機能終了の対象外。
・すでにアフターサービスが終了しているCECH-ZNR1J/ZNR2Jを含むSIE製nasneは、'24年7月25日以降も引き続き使用できるが、'27年7月末以降、一部環境でTV番組の視聴や録画ビデオの再生といった機能が使用できなくなる。
・'27年7月末以降、torneアプリから視聴できなくなるSIE製nasneの録画ビデオについては、バッファロー製nasneへのお引越しダビング、PC TV Plus | Liteでの継続利用、PC TV Plus | Liteのダビング機能でPCや他の機器、ブルーレイディスク、DVD、SeeQVault機器に引っ越して利用するよう呼びかけられている。
・SIE製nasneの一部機能を使用できなくなるアプリ環境とその機能('27年7月末以降)
・torne (PS5版)
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
SIE製nasneとのペアリング
・torne mobile (iOS版/Android版)
自宅内
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
SIE製nasneとのペアリング
外出先
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
番組関連機能
nasne HOMEの表示
・tornePS VitaおよびtornePS Vita TV
自宅内
SIE製nasneとのペアリング
外出先
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
番組関連機能
・naspocket
自宅内
(使用できなくなる機能なし)
外出先
SIE製nasneへのアクセス
nasne本体機能(アプリ環境は問わない)
「nasneシェア」機能
・PC TV Plus | Lite(ソニー製)
自宅内
(使用できなくなる機能はない)
外出先
PC TV Plus アドバンスドパック提供の 「外からどこでも視聴、録画予約」 機能
・Video & TV SideView(ソニー製)
自宅内
録画予約、家じゅうどこでも視聴、ワイヤレスおでかけ転送
外出先
外から録画予約、外からどこでも視聴
以下、全文を読む
この記事への反応
・ソニーのnasuneは惜しまれながらも販売終了したのが記憶にある。
その後の販売サイトでバカみたいに値上がりした。
その後バッファローで販売されてうれしかったユーザーも多いだろう。
まさかゲーム機でテレビが視聴できて録画ができるって画期的だった。
そういう我が家はいまだにPS3でトルネ(torne)が健在で頑張ってくれている。
すごい重宝しているよ。
・SCEが販売した物は2012年~2019年と長期間だったので驚いた。
前モデルとなるPSX(プレステ付きレコーダー)の成り立ちやサポート具合を知ってるので別に驚きもしないし短いとも感じない。
むしろ名前だけ同じの他社製品(BUFFALO製)に移行できるだけ凄いと思う。
・うちはテレビが1個しかないので、この10年近くSIEのnasneには毎日のようにお世話になった。最近はTVerみたいなのが普及して便利になったものの、nasneで見たほうが全然画質が良いし(主にPCで視聴)、録画も残しておける。本当に感謝しかない。
・レコーダーとして10年以上もサポートされただけでもすごい事だし、旧nasneはお疲れ様だね。流石にスペックも規格も古いからしょうがないとしか。
PS3/4では特に見れなくなるアナウンスも無いので3のtorneみたいな感じになるんだろう。
バッファロー製はこれからもサポートされ続けるし使いますよ。
・PS3のtorneを使ってたが、本体がいかれたのを機にPS4に替えてさらにnasneを2台購入した。これでダブルチューナー体制で録画しまくっている。
PS4はほとんどメディア再生機(配信サービスの利用を含めて)として使っている。
できればこの立ち位置はそのままであってほしいんだけどなぁ。
・PS3/4以外ではもうなんも出来ないじゃん…。
発売初日から使い続けていていまだにHDDが故障せずに動いていて、最近UIの改悪があったもののsideviewのアプリが一番使いやすくてタブレットやスマホでの視聴に重宝していただけに残念でなりません。
・旧nasne、まだバリバリ現役で愛用してます。
基本的には外出先でTV(スポーツ中継)を見るため。
ワンセグの画質にげんなりするのに、iPhoneではきれいな
画面をみれるのが気に入ってた。Video&TVSidevie画期的だった。
androidにはtorneモバイル入れてる。
27年かぁ、そこまで壊れずに使えるかなあ。
・販売終了からだいぶ時間が経過した。今回のサービス終了は、サービス稼働させているオンプレミスサーバの更改時期と関連していると考えられる。
既に連続稼働しているであろう内蔵HDDの製品寿命は尽きている。企業向け製品でも5年程度で保守期限となることが通常で、個人向け製品としては動いているだけでラッキーなレベル。これまでSONYは無償でサービス提供していて現時点でも稼働費をキャッシュアウトしていること、更改の多額の費用を捻出できないのは当然で、何の問題もない。
・スマホとのペアリング機能が無くなるのは非常に不便、というか使う価値が無くなる。どこに居ても番組表見て予約できたりTV・録画を視聴できたりと素晴らしい使い勝手。2027年なら10年くらい使ってる事になるから買い替えろってことなんだろうか。アフターサービスの終了はともかくアプリまで終了と言うのはずいぶん一方的ね。
・予告が早いのは評価するけど、残る機能がわかりにくいね。
PS4のトルネアプリでは当面いままでどおり使えるって理解でいいのかな?
スマホで遠隔予約できなくなるのは困るけど仕方ないな、BUFFALO製を安く買えるように下取りしてほしいわ。
2012年から15年も動き続けるのはコスパ良いとかいうレベル超えてるなぁ
あと3年あるけど保つか?もう買い替えるか?
あと3年あるけど保つか?もう買い替えるか?


キモオタクは存在が悪!🔥👴
ありがとうソニー
新規にソニーから新型を出すよりも
バッファローにアフターサービスとかまで
委託しておいたほうが荷が軽いんだろう
この動画配信時代に必要ねーだろ
まぁまだ先やし
そうでもないんだよ
吹き替え版の円盤が発売されてない映画の地上波放送とかを録画する価値が有る
この先の未来にもそういう映画の吹替版はネット配信もされないし
円盤も出ない
それがビジネスよ。文句言う奴は世間知らず
分解してファン外せば良いんだよ
おこちゃまじゃないんだから
それぐらいもうできる大人だろ
3DSのことか
データが入ってるだけの箱になる
大きいファイル削除しまくるテレビ録画にSSDとかすぐ寿命(TBW)くるだけだぞwww
代替機があって移行アプリもあるんだし手厚いサポートだな
吹替で映画見て何が楽しいんだ?
声優って声が軽すぎて洋画だと違和感ありすぎ
まだ先だね
10年前のアニメとか消しとこ…
ps5って大きいデータ入れ替えしまくるけど壊れてますか?
今のSSDはそんなバンバン壊れねーよ
映画とアニメ撮って消すだけだから機能これだけでイイんだ
>自宅内
>(使用できなくなる機能はない)
毎日利用してんだけど、使えるのか使えなくなるのかどっちだよw
これ当初仕様じゃなくて、事業譲渡に伴う権限の問題でしょ
ソニータイマーとかいうのがいかに悪意ありきの話かよくわかるでほんま
8年もサービスしてたんだから文句言うなよ乞食
吹き替え版のコマンドーとか見たこと無いのか?
オススメだぞ
見れば面白さはすぐにわかる
人類みな共通の価値観を持ってるわけでもないのに聞く理由あるんだろうか
俺はPCディスプレイ以外捨てたからな
PS3とPS4からは3年後以降もそのままやぞ
要するにバッファロー製トルネ用としてのアプデの足かせになってるんだろうな
だからもうアプデの必要のない旧機種のみそのままと
abema言ってこいよ
コメント有るし撃てるぞ
・PC TV Plus | Lite(ソニー製)
自宅内
(使用できなくなる機能はない)
なんだかわらん
毎日ゲームデータ入れ替えるの?凄いね
テレビ録画はヘビーユーザーなら数年であっという間に書き換え可能回数超えますね
昔のTLCなら寿命長いけど 最近の3DNANDの寿命、たいしたことないよ?
60FPS限界みたいなモンでよくやるな
オープンワールドなんかのテンポ緩めのシングルプレイでも100FPSまでは視認できるぞ
PS2→DVD再生機
PS3→ブルールイ再生機
PS4→ナスネ&動画視聴機
だったわ。
ゲームは何やったっけ?
で、サブスクに行ったのよな俺は
これだからポンコツは
やっぱ信頼の任天堂よ
自宅PCで使う分にはなんの問題もないぞ
スクエニの特損廃棄キャンセルと被る
2週間家あけるとPS3復帰失敗しとる…
HDD買い換えるか(´・ω・`)
むしろあと3年も猶予があるから新しいnasneに変えればいいよね
お布施すっか、しょうがねぇなぁ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
流石チョニー
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
・HDD
書き換え回数が存在しないので、HDDが物理的故障するまで使用できる
・SSD
セルの書き換え可能回数には限度があるので、大量のデータを何度も書き換えているといずれ必ず壊れる。
製品によってTBWは異なるが、その回数を超えるとそれ以上は書き込めなくなってしまいます。
SSDは一般的に繰り返し大容量を扱うテレビ録画には不向きです。
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
nasneの中の美少女アニメどうすんの?
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
> 自宅内
> (使用できなくなる機能はない)
PCからはそのまま使えるからそのまま使うわ
任天堂のようなおもちゃ屋にサポートできるわけないじゃん
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
クソニシ共はそんなにソニーのtorneやnasneが羨ましかったのか
任天堂には開発不可能な製品だもんなw
黙って寄越せよ
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
使えなくなるのはSwitchが発売される1年前の2016年に発売されたモデルだけ
2021年に発売されたモデルは2027年以降も使える
まぁ、旧モデル使ってる奴なんて既に少数だろ
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SFCで使え無い(´;ω;`)
以前にカートリッジROMが1Mb2Mbになって用済みに…
セガmk3は4MbのROMやし僅か64kbのQDはゴミッチ化し子供達が泣いた
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
トルネのためにPS4も出しておかないといけなくてすげー煩わしかったの思い出したわ
Switchキッズ馬鹿にしてんのか
日本軽視に歯止めがかからない
もう完全にアメリカ企業じゃん
撤退しろ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
だからゴミ捨て死んだもんな
ゴキステだからなwwwwww
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
ゴミッチはバッテリー膨張で過半数が死亡しててね…
ブーちゃん…
ゴキステ5短命wwwwwww
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
任天堂が引き継ぐからよこせよな
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
PS5の発売日は2020年11月12日です。
もう4年目であと3年先という話なんだが?
Switchじゃスペック不足だろ
赤飯炊かないとなww
PS5は既にピークアウト!
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
ゴキステはアホだからww
よこせソニー
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
内蔵のHDDがとっくの昔に壊れた後でも外付けで元気に動いてるのに勿体ないなぁ
実際はゴミ捨て5普通に買えるようになったのって昨年からなんだけどな😂
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
まぁPS4で使う用として持っておけばいいのか
ホンマそれ
任天堂が引き継ぐからよこせよな
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
18GBのストレージじゃ4時間番組録っただけでパンパンになりそうwww
俺は家ゴミ貧乏ユーザーを馬鹿にしてるぞ?
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SDカードに録画しるだろバカゴキ
すごい無駄なことしてんな
バッファロー版買えばいいのに
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
デフォは64GBやぞ
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
👦「見ねーよバーカ」
🐷「チイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイギュアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
WiiUnkoは電源入らない漬物石
wiiなら体重計やけど使えなくは…因みにPS3よりも後に発売されたのがwii
PS3はトルネ(7800円)もnasne(1万5千円)も使える3年後も使える
任天堂が引き継ぐからよこせよな
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
任天堂が有効活用する
性能も低いし対象年齢ガキまでだろあんなん
TV機能はアニメの録画くらいしか使わなくなった
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
うるさいなら屋根裏にでもおいておけばいいだろ
どこに置いてたって別にいいんだから
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
絶対に簡単に出来ることじゃないから>>2が本当なら節約とかじゃなくて趣味だろう
アホの子を演じてるのか、アホの子なのか
嘘付くなゴキブリ
虚しくないのか
中国人需要終わればこの有り様
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
あれはローカルに収束してるからnasneとは無関係だろうね
テレビなんか中華製でも10年持つ時代
枯れた技術だよ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
なるほど確かに沖縄とか青森とかだと何個も要らないね
最大数まで運用してるとそういう人がいるの忘れてるわ
Switchのシステム容量が10GBくらいだから実質49GBでしょ(64GB実容量58.9GB)
任天堂のSwitchはホントに今でも人気だよな
残念、スマホ持ってたら払わされることになるぞ
追いかけて来るんじゃねぇ
残念、そんな事は無いだってよ
トルネがあんな快適なのにってボコボコに言われてたわ
尿液晶も出るじゃんww
通常版は32GB
いろいろ差し引いて18GBあってんじゃんw
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
お前Sonyの製品なんて持ってないだろ…
任天堂が引き継ぐからよこせよ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
MicroSD増設くらいしろ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
自分ちで開発しないよ
他社の技術をよこせって🐷はどこまで厚顔無恥なの?
次世代機が出た瞬間に前世代のハードがなかったことになる任天堂とかお勧めだよ
全てのサポートが放置されるからSwitch発売直後からのWiiUとかチーター天国で大爆笑だったわ
黙ってろゴキブリ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
どうせ任天堂からパクったんだろ
返せよ
動画の著作権保護とか出来ないようなクソハードにはサポートなんて無理ですね
任天堂が引き継ぐからよこせステイ🐷
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
なんか縛りついてんのかな
nasneは外付けストレージ繋げれるのにね
外付けSSDをnasneに繋げばいい俺は余ってたHDD繋げたけど玄人志向の安物ケースに入れて
PS爺のテレビ終了のお知らせ(´・ω・`)
そうだよな
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
ごちゃごちゃうるせぇんだよ
任天堂が引き継ぐからよこせ
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
SwitchでTV録画出来るようになればもっと売れる
スマホあれば使えるんだから買ってくりゃいい
一台くらいなら大してネットワーク知識もいらんだろ
テレビのチューナーなんて一般的な物、乞食みたいに他人に恵んでもらわなくても、どの企業でも自分で自由に作れるんやで
↓
聖典1876本!
🐷「想定が90本なんだガー」
中国人しか持ってないから
国内ゴミッチは少ない上に半分以上がバッテリー死亡
PS6でもバッファローがせっついて作らせるだろ、多分
PS5も同じ事情だったし
マジで?凄いな内部データベースどうなってんだろ
ファミ通の集計がすべてと思ってるの?このバカ
DLガー🐷
バイオミュータントならDL版が売れてるんだろ
普通にフル機能使ってんじゃねえか
FFリバースと吉のムービィ
DLガー売れてないよ
すまんが壊れたといっても断片化が激しすぎてまともに再生ができなくなっただけだけなんだ
パクったんなら任天堂に技術あるだろ🐷
👦「アホすぎるww」
聖典が全ての🐷 ついに聖典も信じられなくなったww
妄想が全てのステイ🐷 ついにDLガーも信じられなくなったww
ティビティビー
北米以外で売る気ねえのかな?ってリアルタイムで思ったよ
eshopランキング圏外 1-50位以内に入ってないのだがw
そうかとおもえばまた終了したり、 ずいぶんと忙しいやっちゃな。
ソースは任天堂(´・ω・`)
だから認知すらされない
お前は何を言ってるんだ?
カプコンD&Dミスタラとかイース1.2.3買っとけ
外付け録画チューナーを使える訳ねえだろうがクソ🐷www
今更2台買いたくない
まだ使えると云う
wii 死亡(寿命3年)
3DS死亡
wiiU 死亡
switch死にかけ
大好評につきいつのまに終了堂wwww
nasneも2012年発売やね
任天堂…
まぁ録画は見れるのかな
BUFFALO制を買い増しときますか
未だその頃の末期に買った二台使ってるが、音飛びが出るのが残念な所
PS3のナスネならHDD交換したら新品同然になるのにこれは一般的には取り替え出来ない
テレビ視聴まで出来なくなるのは、ライセンスの関係かなんかがあるのかな?
何にしてもよくこんな長期間サポートしてくれたもんだ
同じnasneという名前でも、別中身が違う会社の別製品だからな
ゲームもソニーが一番売れてるんだわ
それはすぐ切り捨てる任天堂やろ
家のnasne終了じゃないか
ソニーのゲームは違うだろ!
売れてるのはサードのげぇむダゾ♡
それ任天堂だろw
ギャグだよな?
任天堂にお願いしろよw
任天堂の技術力は素晴らしいんだろ?w
パナソニックのどこでもDIGA(スマホアプリ)で同じことが出来るようになったから、
テレビで観なければnasneにするメリットも無いんだよな
そのままではディスク焼けないし
ソニーはもうゲーム事業撤退して、被害者への補償に充てろよ
金をドブに捨てるとはこのこと
SONY製のをサポート終了するって話であって、nasneを引き継いだバッファロー製のはまだサポートしますよって告知だと思うけど
記事タイトルだとバッファロー製のも買い換えろってなってるよね
(まあ初期SONYのも中身はバッファローだけどさ)
ため息
確かに日本語おかしいな
せめて2万円程度にしてほしいわ
元からブラビアとPC TV Plusで利用してるから何の問題もない。
なんだよあの値段w
ps4は対象外?
そんなに好評なら国内外で売れないBRAVIAに搭載しろよ😂
主に録画してたのはガキの使いや水曜だったが、もうそれも見納めだろうし、
買い替えるまでもないかな。
めちゃイケとかの動画残ってるけどどうしようかね
(NS-N100)←これ以外は全部ソニー製?
バッファローの方が優秀じゃねーか
型番見るまでもなく、
側面に「SONY」と書いてあるのがソニー製
側面に「BUFFALO」と書いてあるのがBUFFALO製
ソニーだって自分とこのアクティブくらい把握してんだろうよ
買い代える必要はないね
買い増しでいいんよ
無いね
テレビ内蔵処理のグラ性能に期待するのは間違ってるにしても専用機がゴミだからな
みたいだね
PS5買った勢いで売らなくて良かったわ
引っ越し前後の2拠点運用でもPS4Proが活躍したし
ファームとかHDDに入ってたりしないのかもな
認識さえできればいけるのか
本体HDD死んでも外付けだけで運用できてるって下に書いてる人いるし
全然HDD死んでないから分からん
事業を引き継いだんだよ
後継機がBuffalo製だ
落ちに落ちたな
スマホやps5で一切の利用をさせなくするのはおかしいだろ
消費者庁に通販するわ
本体側の録画データ消しまくるとか、Buffalo版買って中身を全部移送しちゃって初期化とかすれば復活しそうだけどな
Switchのネットワークが本気でクソだっていう制約がついてるね
あとSwitchでは映像保護のデコードが間に合わない
デコードする権限ないと作れないよ
自由じゃないんよ
その辺りのはもはやソニー版じゃないからだな
Buffaloがサポート切りを決めたんだろう
PS4やPCなんちゃらで使えるんだからいいじゃないの
ソニーが事業をやめようとする
Buffaloがそれを聞きつけて直談判、事業を引き継ぐ
この流れだぞ?
この件に関してはどちらにも感謝しかない
どっかの工場潰し
とは大違い
サポートも保守の一環なんだから何もおかしくはない
本来はハードともども撤退が決まっていたのをバッファローが引き継いで延命してたんだから、それが終わる時が来たってだけだ
なんのために引き継いだんだよ
ナスネトルネって録画アプリですよね?
テレビとHDD(プレステ)あってその間を繋いでるアプリのアップデートが止まるって認識なんだけどそれで録画できなくなるのは腑に落ちません
誰か教えてくれませんか?
台湾に買われてもSHARPの堺工場は新しい事を何も生み出せなかった辺りでソニーの絶望感は頂点に達してたんだよ
地上波 BSNHK BS11等がコメント付きで見られる
動作も非常に軽くて良い
ニコニコさんもありがとう
ずっと使っていたい
いつかバッファローの買おう買おうと思っていたがついに背を押されたぜ
コンセントが足りないのでUSB電源のHDD2Tぐらいの買って繋いどくか
普通にブルーレイレコーダー買ったほうがよかったね
外からも見れるよ
全く壊れてないのにあと3年で見れなくなるのはカネ返せと思ってしまう
再生ソフトもスマホとPS5で1500円くらいだしてるし
買い替える必要ないかもしれないな。
今でこそ2番組くらいしか録画してないし、それすら見なくなってるし・・・
もしくはソニーのPC tv Plus advanced packを買ってBD-RかSeeQVault対応HDDに書き出せばテレビでずっと観られるぞ
最近買っちゃった人に対して補填しろよ
すでにnasne事業はバッファローが引き継いでるのでそちらに言ったら?
これってPS3時代からある物だろ。良く生き残っていたな
ゲームキューブ→子供向けのオモチャ
Wii→子供向けのオモチャ
WiiU→子供向けのオモチャ
だったな。
幼稚過ぎて遊びたいゲームなど全く無いし
ブルールイって何だ?
ブルーレイすら知らないチー牛なら黙っていた方が良いぜw
確かにゴーストオブツシマなど良い例だしな
10年以上も続いたサービスを見捨てた扱いとはなw
任天堂のWiiUなど4年で見捨てられたのに
ソニーよりもサ終が早い任天堂「りっ、利益の問題がありますし(冷や汗)」
それよりも駄目な任天堂「・・・」
※既に3DSやWiiUのサービスも終了している
正論、ライセンスの関係だよな
nasneはソニーがバッファローに売却したしな。ライセンスの問題だろ
もう今回の終了機種はとっくに販売終了してるから買えるとしたらサポートのない中古じゃね
テレビは放送を見る為の機械
HDDはデータを入れる機械
これでどうやって録画を保存するのかってなった時にソフトウェアが必要でしょ
そのソフトウェアが対応終了しますなんだから、出来なくなるのは当然
例えば番組表のデータの表示や送信もきちんと権利を持ってる会社があって、
一般のテレビでも番組表を表示させるためにメーカーがライセンス料を払ってる。
ソニーが撤退したら、ライセンス契約も終了するので、機器には番組表は表示されなくなる。
当然使い物にならない。買ったものだからオフラインならずっと使えるって単純なものではないんよ
特にtorneアプリの使いやすさは、それまでのビデオレコーダーでは考えられない進化ぶりだった
torne登場後に他社も追従するかと思ったが10年以上経ってもtorneの独壇場だった
本当に素晴らしい製品をありがとうございました
最後まで使い続けます
3年使い倒すわ…( ;∀;)