TVアニメ『攻殻機動隊(仮)』特報|2026年放送|THE GHOST IN THE SHELL
士郎正宗によるサイバーパンクSFの金字塔「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動――!!
アニメーション制作:サイエンスSARU|2026年放送
TVアニメ『攻殻機動隊(仮)』
原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
アニメーション制作:サイエンスSARU
2026年放送予定
士郎正宗による
— 攻殻機動隊【公式】GHOST IN THE SHELL official (@thegitsofficial) May 25, 2024
サイバーパンクSFの金字塔
「攻殻機動隊」
新作TVアニメシリーズ始動――!!
アニメーション制作:サイエンスSARU
2026年放送
TV Animation“The Ghost in the Shell”
Animation Production: Science SARU
New Series 2026
詳細はこちら↓https://t.co/PMSgC4gC0s… pic.twitter.com/kGGXNfNb15
速報!「攻殻機動隊」原作者、士郎正宗の史上最大規模の原画展を 2025 年春に開催決定!
— 攻殻機動隊【公式】GHOST IN THE SHELL official (@thegitsofficial) May 25, 2024
展覧会名:士郎正宗の世界展(仮)
会場:世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1丁目10-10)
主催:世田谷文学館、講談社、パルコ
展覧会の詳細情報はこちらから▼https://t.co/1m4QJremoq… pic.twitter.com/EOYLj0dE0E
#攻殻機動隊 #SAC_2045
— 攻殻機動隊【公式】GHOST IN THE SHELL official (@thegitsofficial) May 25, 2024
最後の人間
Blu-ray Disc(特装限定版)
8.28 発売決定💿📀
神山健治×荒牧伸志×藤井道人
シーズン2を劇場版として再構成@Kuvshinov_Ilya 描き下ろしイラスト他
豪華特典満載!!
Ψ( ∴ )Ψ
詳細コチラ↓https://t.co/wSUrjciQKGhttps://t.co/qKfchT1LMg… pic.twitter.com/H3vC6wLAM1
#攻殻機動隊 #SAC_2045
— 攻殻機動隊【公式】GHOST IN THE SHELL official (@thegitsofficial) May 25, 2024
シーズン2[第13話~第24話(最終話)]
&
劇場版『最後の人間』
レンタル配信&デジタルセル配信
本日配信スタート⚡⚡
≡≡≡Ψ( ∴)Ψ
詳細コチラ↓https://t.co/ZaHjE3nFkahttps://t.co/AtnmBFEpNa#攻殻機動隊 #ghostintheshell pic.twitter.com/Jb99QZ8Jz3
この記事への反応
・原作寄りだと嬉しいなぁ
押井守ベースの攻殻機動隊が嫌いって訳ではなく、原作の独立愚連隊風味というか、そういうのも見たいなってずっと思ってた
・原作そのままでやるのかしら!?
それなら、めっちゃ嬉しい。
・原典寄りのストーリー、キャラ、絵柄、設定を期待してます!
・今度こそ…今度こそ期待していいやつなのか…?
・攻殻機動隊……原作準拠っぽい新アニメ化……夢か?
・激アツ…
これってちゃんとシロマサの作風のまんまアニメ化してくれんのかな
・原作絵出してるって事はPSソフト以来の原作準拠アニメでやるのか、超期待
・サルがつくるって事は湯浅監督なのか?
山田尚子監督は関わったりするのだろうか
・このビジュアルでやってくれるのか!?
・遂に押井守の匂いがしない、原作準拠の攻殻が!?
声優も一新されそう


以下、ゴミ👇
これじゃない!って騒ぐまでがセット
ほげぇ?😲
スポンサーの意向で改悪されないか心配
厄介でなくとも原作の攻殻って相当コミカル要素入ってるから既に押井版のクソシリアス路線が定着して久しい今だと逆に人を選ぶ事になるんじゃねーかな
今想像できる近未来像って当時とけっこう違うと思うぞ
お笑いコンビ・ヤーレンズの出井隼之介が、22日放送の『パンサー向井の#ふらっと』(TBSラジオ)に出演し、結婚を発表。報告を“妨害”しようとするパンサー・向井慧の反応や、公式Xによる“イジり”が話題を呼んでいる。突然の出井の登場に喜んだ向井だったが、出井が「ちょっと向井さんにご報告が…」と切り出すと、何かを察した様子で「あー、いい、いい! 何かもういいや。よくない、よくない、何かよくなさそう。大丈夫、ちょっと締めようかな。何か嫌な予感…」と話をさえぎろうとする。
それでも、出井が「私、ヤーレンズ出井、結婚しました!」と発表すると、「えー! あっそう! あっ、そうですか…」と大笑いした。
GHOSTINTHESHELL
のあとイノセンス
あとはIGのアニメSACとかGIGとかARISEとか
これ心配だよなw
韓国人と一緒に作った会社でネトフリの日本沈没とか作ったとこだろ?
必死やなwww
家族がいる偽の記憶を埋め込まれたトラック運転手の話も原作と押井版で全然違うもんなぁ
成功の秘訣はスイッチングハブ
SF設定は素晴らしいけど漫画としては正直微妙だからね
再構成して映像化したのが押井のGHOST IN THE SHELLで
まったく映像向きでない原作に忠実にとかやっても誰得な感じにしかならんと思うがな
1巻はまだ人形使い事件の顛末でまとまってるけど
2巻なんてシロマサが描きたいものぶちまけただけのカオスで漫画の体を為してないし
別の監督やろね
むしろ本格SF・サイバーパンクは70年代80年代の方が本流で、その頃に大体一通りやってる
士郎正宗
じゃあ駄目だ
その通りw
洗脳施設はSACとかSSSでやってないっけ
新しいサブカルの誕生が見てみたい
まさに竜頭蛇尾
ブレードランナーの原作が68年だしな
国家の陰謀なんてうんざりするくらい散々使い古されてんのに何言ってんだ?
ってかSAC見てないのかよ。とっくにそういう話やってたろ
時代、って理解できる?w
いまはこんなに悲しくて?
今でもよくあるパターンだけどなんで知らないの?アナタ本当に作品見てる?
ゴジラ-1.0って知ってる?
しらない
え?w
士郎正宗は本業が別にある兼業漫画家だから震災後だけじゃなく震災前も作品は少ない
話がわかりやすいのは重要やね
原作の少佐は俗っぽいからなぁ 田中敦子やその系統の声は多分合わんぞ
ハガレンとかな
神山健二
田中敦子
大塚明夫
CGではない普通のアニメーション
…メインキャストの声優さんがほぼ亡くなってるわ
ドミニオンでもええぞ
ユニとアンナが警官になってからの話やってくれ
原作ノリで現代の技術でアニメ化したら
何か新しいものが産まれると期待したいね
スタッフも声優も劣化してるしな
SAC2045じゃなく?
声優どうすんだろ
草
ゴミは貴方でしたねぇ(・∀・)ニヤニヤ
1巻読んだ事無いでしょ?
多分大丈夫なくらいは未来だよ
期待したいな
今の派生しまくりの攻殻よりもドミニオンの続きが読みたい😭
大塚さんはいけると思うが、原作準拠だと少佐の声厳しいかも
シロマサ絵でやってくれるなら大歓迎
PSの時の攻殻のムービーが原作絵で最高なんや
TV版のSACはうまく改変して、面白くなったせいで、原作者から嫉妬の落書きをしたもん
バトーの中の人→鬼籍
トグサの中の人→鬼籍
イシカワの中の人→鬼籍
一見関係ないエピソードなのに、後半で一気に繋がっていくところがマジで面白かったわ
2期は難民問題のせいで好き嫌いが分かれて評価がブレてたし、タチコマたちを消滅させたせいで続編は全部おもしろくなくなったからね
もう色々やったし原作っぽいのがそろそろあってもいい
原作 うんちく多いけど話面白かったっけ?
正直もう田中敦子以外の少佐は想像できない
なんかちぐはぐで
原作はちょっとお色気シーンが多くて、少佐の性格がちょっと変人になっただけで、別にそこまで面白くないよ
てか今更原作寄りしても古臭いノリで受けるわけないよ
神山健治は多分もう無理
2045がシリーズ最悪の低評価アニメになったし
電脳化は流石に無理やろ・・・😅
あくまでもその世界観にいる一人の人物であって、主軸は人とネットのさらなる可能性だから好き嫌いが分かれる
考察とかSF好きなら原作はかなり面白いし、ある特定のキャラ好きとかの次元じゃなく、攻殻そのものが好き!ってなるよ
原作読んだことあるなら、原作準拠の場合は田中敦子は厳しいってなるぞ
「えへへ」って笑ったり「高給はらってね♡」みたいなしゃべり方するし
もしかしてこのプロモみたいに漫画の切り貼りしたのを出してくるんじゃないだろうな
少佐しか出てこない回は、電脳&精神世界云々のやり取りばかりでつまらん
逆に少佐が出てこなくて、バトー、トグサ、アズマが動く回は面白い
偽の記憶のトラック運転手原作だとめちゃくちゃたくましいよなw
鶴ひろみの代わりに、久川綾に演じてもらおう
いまさら原作をアニメにされても既視感しかないと思うぞ
原作とかけ離れた透かしたババ臭い素子は懲り懲りっす
ゲーム版の鶴ひろみピッタリだったけど故人なのよね…
というかゲーム版の声優は大半が故人になってる
セクシー田中の脚本家叩けないな
海外ドラマのフレンズでやたらとうるさい女の吹き替えやってたから田中敦子も問題ないと思う
近年リメイクに次ぐリメイクでゴミとかしてるんだから…
映像研みたいな作品だとSARUの絵の抽象化とかテンポの良さが出るけど
漫画版の攻殻はひたすらディテールと冗長な会話の世界だから方向性が違う
1巻読めば読むほど古臭いノリだろ
流石にやらんか
逆張りで何度爆死したら気が済むの
小学校の頃から、白泉社刊のドミニオンの頃からのファンです
士郎正宗先生の絵で動くアニメが見たい!
無駄に暗くて重いのではなくて、軽妙なやりとりが見たいんです!
そして漫画また描いてください(´;ω;`)
アップルシードのガイアも出てきたな
期待しすぎるのもアレだけど素直に楽しみ
東くんが良いのよね
でも原作って素子もバトーも結構可愛いコミカルな一面あるからコレジャナイって言われそう
俺はこの可愛い面のある少佐のが好き(てかアニメの少佐は女性とか性的な目で見れない)
コンフリクト編は傑作
あと2ページごとにコマ外に補足説明がびっしり書き込まれてるがそれも大丈夫か…w
アニメ日本沈没の再来で全力の駄作になるかもしれん
アニメ日本沈没の再来で全力の駄作になるかも
ちゃんとした実力ある監督ならいいが
ドミニオンとか相当後の方じゃないの
ドミニオンならアニメあるけどあんな攻殻がいいの?
自分は軽くても66くらいまでかまいいわ
くらいまでが
SACがあるからSACの良さをかみしめるいい機会になる
この前全部見たのはハリウッド版公開の時だわ
田中敦子は実写吹き替えだとけっこうおちゃめな喋り方もするぞ
そこだけ聞いてもすぐにはわからんけど言われたら確かに田中敦子だなと
だって自分で本買えるようになったのそれくらいだし
もっとお金が自由になってからは過去作もOVAも買ってるよ
中国は巨大隕石が北京に落下して中共指導部が壊滅し
中国南部が民主化、日本はその民主化した中国達とアジア連合を結成し
東京に核爆弾を落としたEC米ソ連合と20年以上戦争を続け勝利した世界になってるってことか
あのムービーはレーザーディスクソフト化もしてたな
映画は原作後半の自身のゴーストと存在に疑問を持った時期だからあれであってる。
親御さんびっくりしちゃわない?
エ■より感度高めるために薬キメてる部分が規制に引っ掛かりそう
でも原作は1巻がほぼ全てで、コンテンツの延命にどれだけ繋がるかは微妙な気もする
まぁSACの少佐は少し男前すぎたし、ひょうきんキャラのバトーさんとか、憎まれ口をきくサイトウとか、動くフチコマもみたい
…まさか、また不気味の谷を越えられなかったフルCGじゃないよね?
田中敦子さんはSACだけで見ればピタリだろ
原作準拠なら絶対に違うのも確かだけど
神山以降のアニメ化は絶対に許さん
というかそこまでやって士郎正宗が続きプロット提出してアニメで完結させて欲しい
何も解ってないアホ
ぶっちゃけ笑い男と個別の11人、イノセンス以外の攻殻がゴミすぎてSSSはまだましだがFIREスターターやら持続可能戦争やらはゴミすぎた
バトー「お待たせ!」とか既存のアニメしか知らん人にはキャラ像崩れるやろ