Xより
欧米人の観光客が、日本に来て「激安だ!」って喜ぶわけです・・・
— marketmaker (@marketmaker7) May 15, 2024
米国のお寿司値段
・海鮮丼:約9,300円
・ばらちらし:約8,500円
・手巻き寿司1本:約1,800円
・高級寿司店:1人約86,000円 pic.twitter.com/Md7ZFoWIFh
米国のお寿司値段
海鮮丼:約9,300円
ばらちらし:約8,500円
手巻き寿司1本:約1,800円
高級寿司店:1人約86,000円
86,000円でも予約が埋まるのが驚きですね
— ぴーひろ@日経予想レンジ (@shijoshinr8728) May 15, 2024
給料が上がっている国は円安だし良いでしょうね🙆
— 🥂ヒナタノ精 (@gsqccyElWrD7QmF) May 15, 2024
円安がなかったら海鮮丼:約6,200円
これでもCPI市場予想並みか…
— kbtre (@richmezasimasu) May 15, 2024
この記事への反応
・2018年当時の高級寿司が300ドルで4万7千円って間違いだろ。当時の円相場で計算したら3万3千円でしかない。それが値上げと円安で8万6千円……
・やべぇ。。
・アメリカで和牛鉄板焼き
やろうかな
・おーおーおーおー!😕
・でもまぁ、日本でも高級フレンチ1万円とかの店はあるけどね。
・60ドルの海鮮丼食うぐらいなら日本でくら寿司の115円の皿だと160貫寿司が食べれるからそりゃ外人は日本来るよね
・0.74ドルで2貫115円のくら寿司の寿司2貫食べれるからアメリカドル資産持ちだといいだろうな。10ドルもってるだけで26貫も食えるんだもん
・つか、ちゃんとお魚も食べるのね。
海鮮丼が1万円近く!?
高すぎだろ!!
高すぎだろ!!


例えば免許証提示で割引するとか
もう自民にだけは絶対入れたくない
ドピュ
あれ海外だとクソ高いんだと
自民は売国すぎるわ
そんな価値ないよ
EU圏観光客もニューヨークは高すぎてもはや立ち寄れない
ソフトクリームを購入して誤って落としてしまったとき、悲しい気持ちになるとともに再注文するかどうか迷う人もいるでしょう。中には、子どもがソフトクリームを落としてしまった場合には、自ら再提供を要求する人もいるようです。
本記事では、お客さん側がソフトクリームを落としてしまったときのお店側の対応や、店員が落としてしまったときの対応、無料で再提供するお店側のメリットなどを紹介します。
店側に再提供する義務はない
お客さんがソフトクリームを受け取ったあとに落としてしまった場合、店側に再提供の義務はありません。金銭を支払って商品を受け取った時点で、ソフトクリームの所有者はお客さんになると考えられるため、もしお客さんがソフトクリームを落としてしまい、再提供を要求してきても、
自民の回し者か?ならなぜ鬼のような円安なんだよ 為替とは相対的なもの アメリカがインフレなら円高にならにゃおかしい それを放置するどころか加速させようとしてるのが自民と日銀
店内も外国人しかいなくて尚ヤバイ
輸入頼みのサーモンなんかはもう始まってる
だからコオロギに補助金なんか出してないで海洋養殖に全ツッパすべきだって言ってんのに
間違いなく世界一の分野だろ
さあ値上げだ
これはもう確実に
日本は後進国になったんだな( ^ω^)・・・これもう・・・やばいね・・・まじで・・・
俺らがチーズかけまくってるのを見てビックリするのと一緒だなw
インタビュー見たが外国人もニセコはボッタクリって知ってるんだな
安すぎて怖くなりそう
嘘つきの起源も韓国
平均賃金はOECD加盟35カ国中19位(OECD調べ)
相対的貧困率は39カ国中29位(OECD調べ)
教育に対する公的支出のGDP比率は43カ国中40位(OECD調べ)
食材が輸入だった場合とか高くなるだろうし
自称日本食のゴミも便乗で値上げしてたのもあってゴミみたいな価格になってた
どっこいどっこいよ
あれ海外だと有害とかで規制されてるんじゃなかった?
アメリカが高いんじゃなく
円の価値が無いんじゃ
生で海見た事ないアメリカ人なんてざらにいるみたいだし
1万なら4000円ぐらいの感覚だろう
ロブスターが中国人に買い負けると数年前に聞いたが、あっと言う間だったな
ローカルフードで語るのはアホらしい
中国の数年前は中国人騙せてて良かったな
他も全部高額だからな
もはや世界中が大インフレ社会時代だよ
投資側に立たないとドンドン格差が広がっていく。米国の半分の世帯の富は米国全体の2%に過ぎない。上位1%がすべての富の三分の一を持っている超格差社会なのだ
投資収益は労働収益を上回るこれが資本主義って奴さ!さあ皆もヘルダイバー2で資本主義を学ぼう!
見下すどころかずっとリスペクトありの日本ブームで大ヒット作品出まくりだけど
その割には海外資産ナンバーワンなんだよねw
バカはすぐに騙されるw
そりゃ、店は滅多にないし、行く機会も少ないからな
日本米は自給率100パーセントだから海外にもっと売れていいな
どの道日本もインフレ社会突入は回避できない。海外で一度上がった単価は中々納まらないよ
アメリカと日本のここ数年のインフレ率を調べてみろって話
東南アジアにすら大分追いつかれてきている
中国の銀行員の給料どんどん下がってんだってねw
君らの国本気でヤバくなってきてるよ
全然比較になってないと思うんだけどこいつは何を言いたいの?
安心しろ
お前が入れなくても出来レースだから自民になる
他の総理にここまで出来たか?
関係ないよ円安は米国の政策金利で決まってしまうからね、そして日本以外の国も政府が耐えられないから金利を上げる。当然その国で金を借りれば借金は膨らみ苦しくなる。
金利を維持してる日本に来ると何もかも安く映るのは当たり前の話だけど、良く考えても見ろ、低金利を維持出来てるのは日本だけだぞwこれが没落した国が出来る事かね?
日本を海外に消費されてどうすんの
給料が
脱炭素なんてやってるからだよ
あらゆる生命の根源は炭素なんだよ全ての動植物は炭素で出来てる。当然海産物もだ。
魚が減っているのは脱炭素やってるからだよ
日本から東側の海は特に慢性的な炭素不足。
事実、人の手が殆ど入らない太平洋の島もない海域は海の砂漠と呼ばれていて生物は殆んど居ない。文系バカのクソ官僚は一々政治的詐欺に騙されてる間抜けそのものだよ
アメリカの物価はアメリカ人でさえドン引きしてるからそら日本の普通の値段ですら安い扱いになるよ
円高だった時に日本人は海外で好き放題やってただろ
それを忘れて被害者ムーブかよ
乾燥してるから密度が高いだけなのを逆手に取って無理やり嫌がらせをしてるのさ
そりゃあ海外は
円安も嫌
物価高も嫌
でも給料は上げろ
なんてアホなことを言うガイジがいないからな・・・
アメリカの内陸だったら高くなるんじゃ?
金額は上がるが価値は下る
中、韓国人経営店がボッタクリ営業しとるだけやろ
価値が低い国
実際、内需の大きな国だから円安為替など大した事じゃ無いんだけどね、本当なら100%にだって食料自給率を上げられるのにそれをしないだけだし、エネルギーや資源だって掘削技術で国外でも利権は確保出来る力がある。だけどそれも国民には黙ってる兎に角、官僚の話は絶対にそのまんま聞いちゃ駄目だね嘘ばっかりだから
天才経済学者もそう言ってるらしいしな、そうなるんじゃね?
アメリカ人でもまともな生活できてるやつそんなにいないだろ
向こうはマックのレジで時給4000円とかなんだから
そんなことになってもただ日本締め上げるだけやぞ 今までもそうやろ
みんなもリスクもあるけど、資産運用は分散させながらしとくんやで
アニメゲーム以上に世界に売り込めるやろ
暫くすれば1ドル120円くらいに落ち着くんじゃないかな
それを基準にして日本は安すぎるから値上げするべき言われても困るんだ
給料高くなり過ぎてアメリカのハンバーガー大手がどんどん人から機械へ切り替えてるらしいなw
外資の半導体工場やデータセンターとか建設ラッシュになってるけどな
海鮮の味と香りが消えてしまう
海苔丼の味になってしまう
建てるんじゃなく会社毎買収してんだよ阿呆。
中小企業でも外需をうまく取り込めた企業が生き残る
なんカワイイな。
1万のフレンチで高級とかw
値段がこれで味変わんないんだからひでーよな
フィラデルフィアに元々いた住人の9割以上が他州や他国に移住を考えてるレベルなんだからな
もちろんそういう人らは本当にまともで、「社会保障?いやいや、自活できるからそんなのいらんわ」ってレベルの人ばかり
その流れが進んでいくと、流れてきた不法移民が大半を占めて、元々いたまともな住民が姿を消す
川口が今この初期段階にいる
中国などが製造にまだ進出していないんだな
海苔やわかめみたいにそのうちあちらでも作れば世界で安価に買えるようになるかな
そういうビジネスやってる日本人もいるだろうけど卸せる量が限られてるから高くなるのはあたりまえ
アメリカはドル高で物価高騰してるのなんでなの?
c日
バ 在日韓国人租チンで異常性欲 中国人臭くて貧乏人死ね
カ
チ
ヨ
ン
締め上げたところで
インフレ価格の自国の商品より日本のが安いんだから買いまくるしかねぇだろw
外から買い入れて行かなといけないから円安が悪い方に向くんだよなあ
日本の物価上昇率は2%台だから
海外の物価上昇率に比べたら全然なんだよな
借金の金利下げて先延ばし政策行って気付いたら金利差で円安になっちゃってかw
コロナ禍を乗りkるためにドルを刷りまくってばら撒きまくってしまったから
ステーキの値段でくらべてほしい
10年近く前ですがアメリカ住みの知人が、ラーメン一杯2000円位するよって言ってました。
来れ!令和の田中角栄!
ドルが貨幣単位の国で一々円に変換して高い安いって騒がれても個人が余暇を楽しむ程度だしだから?としかならんわ
ガラパゴJAPでセコセコ働いてるアホ奴隷はさっさと行けばいいのに
アメリカの時給は、後退国日本の5倍だぞ
SP500の価額はどこまで行けるんだろ?
1ドル110円台の時でもこれの半額ぐらいだったし
外食が高いではなく日本食が高いの間違いだぞ
2018年くらいでNYのランチ平均金額が11ドルのとこ一蘭のラーメンがよくここでもまとめのネタになったトッピングセットで24ドルで、今それが28ドル(NYランチ平均は11ドルから20ドル)だからな
むしろインフレにしては値上げが少ない感じで今までぼってた
アメリカで新鮮な寿司ネタがとれてどっちにしろ移送費は高くつく
今度は160円でも釘刺されて介入しづらいからアメリカが利下げするまで止まらないw
阿保っていう奴が阿保
お前は阿保に馬鹿も足して阿保馬鹿
それがインフレと円安でさらに高くなった
日本で格安で世界最高峰のサービスを他国に与えてあげる意味ないだろ
嫌なら円安戻せば少しは安くしてやんよってくらいの価値観でいい
それは企業様のせいやぞw
なのに自国民軽視しているから各国の治安も終わりだしている
そんでそこらへんの店がインフレ前(17-19年くらいのメニューまたはレシートの投稿写真から)と現在の金額調べるとこんな感じ
Blue Ribbon Sushi ランチか不明 握りデラックス(SUSHI DELUXE)37ドル→42ドル
Hatsuhana Sushi ランチ 握りデラックス(SUSHI DELUXE)39.5ドル→49ドル 他名前変わってるけどたぶん並23.5ドル→30ドル 上29.5ドル→34ドル
上で出したけど平均ランチが11ドル→20ドルなんでおおよそ2倍になってることが多い中、2倍になってないのでインフレの影響はあんまりなくもともと高いと思われる
何が原因でこうなったんでしょう総理😡
アメリカは宅配ピザでMサイズ6ドルや12ドルで食べ放題やろ
このお値段でしょ
たしかに10倍は結構な差だけど
日本でもアメリカ限定の品は結構なお値段じゃん
そもそも貧乏人が食べるものじゃないからな
次も自民党ならお前みたいな貧乏人は真っ先に自穀するんだろうなwww
嘘つきの起源は自民党だろ?馬鹿w
韓国人、自滅するw
ネタが日本だと10000円以下のレベルなんだろうな
日本の回転寿司レベルってことはないよねw
日本にお金があるか怪しくなってきたな
一人当たりの給料も150万円あげろよ?
ちゃんとしてる店だもんな
そりゃまぁアメリカ経済も足元では相当にガタが来てるんだ・・アベノミクスが可愛いもんだぜ
まぁ日本の財政赤字(1300兆円)は名実ともに世界最悪なんだが
スタフグレーション待ったなしである
海外なら関税で倍、送料も倍で値段は十倍は軽くする
それだけ円安だから向こうだとバカみたいに高いってわけだ
てか生産地はなんでも安いわ、海産物でも農産物でも
そもそも、材料が日常的なものではないので高いし
1万円前後の品とか。東京某所とか約2万円の海鮮丼あるぞ?
それであんまり量ない上に、ネタの一部が国産じゃないっていう。
アメリカでは刺身なんて一般人が食うものじゃないからな
主食の肉とジャガイモは日本の半額以下
そして給料は3倍以上だから生活必需品は安いよ
今はビッグマックとか日本の方が安いよ
ピザはアメリカの方が安いかもしれないけど
(日本の魚の鮮度を保つ技ってすさまじいからな。当たり前のようで外国にはない。だから空輸しかないんだよ本物の寿司を食わそうとなると。中国人がやるような偽物は知らんw)
それは
仕事の選り好みをせず
ひたすら働いて金もうけだけを必死にできる昭和中期の様な国民性なら、だよ
今の日本のように働かなきゃいけない年齢層がプライドだけ高く働くのを嫌がり
人口も少ないような状況では同じようにはいかない
高い店としてあげてんのこれ?
そりゃあ、ミラクルの国だよね
アメリカは昼飯1食3000~5000円が相場
ディナー1食10000円以上が相場
外国人観光客が喜んで日本に来るわけだ
ちなみに外国人観光客が日本に落としていく金は年間5兆円以上