• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






朝からサーバーでエグイほど警告来てる
と思ったらこれでやばい






これ調査した結果、警備員が
夜にチェックした後に
エアコン消してたことが発覚してエグイ






  


この記事への反応


   
昔々とある中国のオフィスでパソコンの不具合が頻発したので
社員が原因を探るべく朝早く出勤したら
清掃員のおばあちゃんがキーボードをバケツに入れて
ジャブジャブ洗っているのを目撃したという。


最悪の事態にならなくてよかった…。いやもうなったのか?!

サーバールームに
掃除のおばちゃんと警備員は入れちゃダメでしょ

  
サーバーの部屋の温度管理
指示書に記載されてる筈
不履行と損害あれば請求出来るレベル
て、いつの時代の警備やねん


注意書きがちゃんと入り口付近と冷房スイッチのところに
目立つように書いてあったかが問題やな。
素人に説明しても分かるわけないし、
関心がなけりゃどうせ忘れるんだから書いてなかったらしゃーない。
書いてあってそれならガン詰め確定だけど。


ありがちィ‼️(白目)

サマーウォーズみたい

EeJHeMwUYAIr0Zs


令和のサマーウォーズ案件かな
あの警官の兄ちゃんは
ウザかったなー



B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:21▼返信
お前ら動くな😡
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:21▼返信
それを知らせて第三者にどうしろと言うのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:21▼返信
俺がデカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:22▼返信
ふ~ん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:22▼返信
俺はデカレンジャー😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:22▼返信
林剛史はデカレンジャー😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:22▼返信
俺はデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:23▼返信
俺がデカレンジャー😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:24▼返信
デカ😡デカ😡デカレンジャ〜😡
はちまのクズは許せないんだ〜♪😡
デカ😡デカ😡デカレンジャ〜😡
ジャッジメントタイム〜😡
デカレンジャ〜〜〜〜〜〜😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:24▼返信
俺はデカレンジャー😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:25▼返信
実は俺もデカレンジャー😡
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:25▼返信
だからなんや・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:25▼返信
俺はデカレンジャー😡
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:25▼返信
これ警報なんだ
異常っちゃ異常だがフル稼働している音ってんなら分かる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:25▼返信
俺がデカレンジャー😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:26▼返信
弱男って結局馴れ合うよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:26▼返信
俺はデカレンジャー😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:27▼返信
>>1
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:27▼返信
俺たちがデカレンジャー😡
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:27▼返信
デカレンジャー😡
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:28▼返信
みんなの心にデカレンジャー😡
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:28▼返信
多分警備実施要領にもサーバーのエアコン消せなんて指示は無い
気を利かせたつもりの無知がやらかした案件
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:28▼返信
昼食のデカレンジャー😡
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:29▼返信
進撃のデカレンジャー😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:29▼返信
衝撃のデカレンジャー😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:30▼返信
20年目に突入したデカレンジャー😡
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:30▼返信
あーあ弱男が発狂したよ
一過性の発狂くらいしか出来ないもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:30▼返信
キムチパーティーで汁を鯖にこぼしたのでメンテを延長します
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:31▼返信
長妻怜央はデカレンジャー😡
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:31▼返信
漫画村でも運営してるんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:31▼返信
サーバールームってめちゃめちゃ寒いから消したんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:32▼返信
あーしがデカレンジャー😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:33▼返信
効いてないアピールでやっすい発狂モードを演じるよね弱男さんってw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:33▼返信
サマーウォーズって延々無意味な戦いをやってる主人公サイドに全然共感出来ないんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:33▼返信
ミーはデカレンジャー😡
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:33▼返信
俺はデカレンジャー😡
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:33▼返信
パキスタンは気温が52度だけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:34▼返信
はちま名物デカレンジャー😡
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:34▼返信




      スワットモードがあるんなら
   シットモードやサットモードもあるんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:34▼返信
※30
マジでこのレベルのバカがいるとは・・・ニートなんかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:34▼返信
>>22
警備員「誰もいないのにエアコンついてんじゃん。切るの忘れてたな。消しといたろ(ポチ」

こうだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:35▼返信
エグイの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:35▼返信
デカレンジャー死ね!😡
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:35▼返信
>>29
プレミアデカレッド😡
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:35▼返信
メルトダウンしちゃう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:36▼返信
>>43
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:36▼返信
>>39
ぼくはスワップモードを搭載してますよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:36▼返信
以前出向してた先ではエアコンつけた上で送風機でサーバに風送ってたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:36▼返信
>>40
え、俺?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:36▼返信
サーバ室で作業するとき夏でもコート着て作業するな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:37▼返信
デカレンジャーも冷却しろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:37▼返信
>>43
アリエナイザーから地球を救うヒーローに死ね?
お前が死ね🖕
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:37▼返信
パネルからコントロール出来なくして中央管理にするか、それが出来ないならパネルに触れられなくするくらいしなさいよw
警備員がーじゃねぇよ、その程度にすら気が回らない人間がサーバー管理するなっていう話だろww
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:37▼返信
>>2
お前らも気をつけろという注意喚起
まあはちま民はほぼ無職だから関係ないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:38▼返信
>>2
大昔だが、スパコン部屋の掃除でオバチャンのモップが電源ボタンに当たった事件が会ったなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:38▼返信
サーバールームとか力技で冷却してるから無駄の塊
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:38▼返信
俺はデカレンジャー😡
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:39▼返信
警備会社のお偉いさんってつまり警察OBである事が多いんだ
警察OBといえば日大OBである
警備員の研修に節電を強制するのは火を見るより明らかでな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:39▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちまのゴミ共
このデカレンジャーの
正義のジャッジメントタイムでジャッジメントだ😡
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:46▼返信
ちっ、壊れろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:47▼返信
寒かったんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
※41
大きくない会社だと完全隔離のサーバルームじゃなくて
ただ空き部屋をサーバルームにあてがってるだけやろしな
そうなるとフロア全体の冷暖房のスイッチがフロア出入り口付近にあったりしてまとめて消すとかやりかねない
うちの会社も引っ越す前はサーバールームの空調スイッチを隠して注意書きのシール貼ってたわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
壊れたら警備に請求できるだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:53▼返信
※63
警備員の過失なんだからブラックなとこじゃなきゃ保証してくれるだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:55▼返信
サーバーの生き腐れ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:55▼返信
案外平気なんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
部屋に要冷蔵て書いとけ んでエアコン常時ONともな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:00▼返信
まともなサーバールームじゃなさそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:02▼返信
こんなぐちゃぐちゃ配線許されるとかすげー杜撰な管理のとこなんやろな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
「サーバールームのクーラーは消さない、最初の説明で言ったよね?」
「いやーでも昨晩めちゃ寒かったですし電気代もったいないと思って…親切でしたんすよ?なんなんすか?」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
サマーウォーズ見てないからたとえがわからん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
>>1
これだから文系はヤベーんだよ

そして公務員のほとんどが文系なんですよね〜
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
>>2
お前の未来が警備員だからだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:12▼返信
Switchはドックに差したまま長時間経過するとUの字に曲がってSwitchUになるが
警備員が親切心でアップグレードしてくれた。これで次世代も安心だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14▼返信
温暖化の原因これじゃね? 世界中でサーバーおったててガンガン稼働してんだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:16▼返信
デカレンジャー😡はスワットモードでしばきたおすぞとかいうのが好き
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:23▼返信
警備員「エアコン消し忘れとるやんけw電気代もったいないし消しとこーwポチw ええことして気分ええわw」
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:23▼返信
サーバールームのエアコンを簡単にOFFに出来るようにになってる時点でおかしいし、温度異常が起きたらアラート飛ぶやろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:29▼返信
本能で消しちゃいけないとわからなかったのかね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
サーバーの写真を撮ってネットにあげてもいいのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
というか冷房の電源切れたらアラートが鳴るようにしとくべきだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:36▼返信
そうやって警備員馬鹿にしまくってると成る手がいなくなるぞ?いいのか?丁重に扱えゴミカスども
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:36▼返信
警備員の問題とは思えない
オフィスとかサーバ管理者の問題じゃないか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:39▼返信
警備員として入り込んだ便意兵やろなコリア
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:46▼返信
ネトゲの急なメンテで「掃除のおばちゃんがコンセント引っこ抜いたんやろw」
みたいなネタみたいなこと今でもあるんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:46▼返信
こういう話は無限に出てくる
学校のパソコン部屋でエアコンを節電の為にと消してサウナ室状態になったりな

パソコンにとっての天敵は熱なんだよ、だから水冷とか室温を下げたりで寿命を延ばしてる
ってのを知らないやつなんて令和にはもういないだろ・・・?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:55▼返信
サマーウォーズのあの警官嫌いすぎて作品も嫌いになった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
スマホも熱もつとバッテリーの劣化が急速に早まるし、ストレージ(記憶媒体)の劣化も招いて不具合起こすようになる、夏は充電する時100均の扇風機で空冷した方がスマホは長持ちするんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
入退室は要認証でエアコンのコントロールは室内オンリーのとこしか見た事ない
警備員サーバールームまで入るもんなんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:10▼返信
アホはいらんことを平気でする
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:15▼返信
こういう警備員が原因で責任を押し付けるとまた事故起こるよ🥺
間違いなくエアコンのスイッチを操作できないようにしないのが悪いんだよね🥺

というかさ…外部にSNSで承認欲求のツイするサーバー担当とかまず程度が知れるよね?🥺
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:15▼返信
AWSに切り替えろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:22▼返信
>>89
警備員は何でも屋だからな

例えば、仮に毎日の巡回ルートに入ってなくても、防災設備はサーバールームに絶対あるんだからそれのチェックは定期的に実施するだろう。例えば消火器は半年に1回目視点検が必要で、数年に一度交換。サーバールームに絶対に入らないってことはありえない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:33▼返信
警備員とか教育されてない人間がそういったスペースにアクセスできてしまう管理体制がやばい
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:34▼返信
※89
巡回ルートに入ってたり、入れる権限があるなら見回りするんじゃね?
入れるようにしてる側がアホ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:38▼返信
> これ調査した結果、警備員が夜にチェックした後にエアコン消してたことが発覚してエグイ

エグくは無いだろ
常時運転なのを通達してないのが原因であって
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:43▼返信
考え方の古い人はITに関してほんと原始人なみの行動しか出来んからね
まあ高齢でもしっかり時代のアップデートについてこれてる人もいるけど
逆に若いくせにてんで駄目って人もおる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:46▼返信
>>80
まともなところならサーバールームに私用のスマホ持ち込む時点でアウト
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:54▼返信
うちの工場も警備員のおじいちゃんが見回りの度にあちこちの照明とかエアコンとかスイッチオフにしてたことあったわ
今はやらなくなったけど警備員の人って結構入れ替わりがあるからその度に説明しなきゃいけないんよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:58▼返信
ホントだとして警備員が悪いって考える奴は
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:00▼返信
なんでその情報を外部に漏洩させてんの。
関係者全員地雷しかいないアピールですか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:03▼返信
※1 💩💩💩💩💩💩💩💩
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:05▼返信
あの警官の兄ちゃん ただの婆ちゃん思いのFD乗りやぞ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:07▼返信
ゲーム会社のデバッグ室は
外では雪が降ってる日でも
内ではTシャツ短パンでクーラーかけてるって言ってたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:11▼返信
エアコンとかトイレの換気扇とか意地でも切りたがる奴いるからな
おめーの家だけでやれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:18▼返信
掃除のおばちゃん「」エアコンつけっぱなしで元気代もったいないじゃないの!(電源プチッ!)
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:46▼返信
そもそも冷房切れるようになってるのがおかしいやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:47▼返信
うちの婆ちゃんは消すなと言ってもウサギ部屋のエアコン切る鬼畜ボケだったな、もう もろともお亡くなりなったけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:30▼返信
素人警備員案件乙。
おれでも、今日は気温やばそうなら、エアコンは、無理だけど、扇風機は、回すぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:36▼返信
でもサーバールームって普段は人がいないわけで、温度設定がもっと高くてもいい気がするんだよね
推奨温度的にはほぼ常温だけど、上限を50℃、60℃とかにして冷房代を節約したらどうなるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:46▼返信
最近の日本人はエグイ、ヤバイしか感嘆詞を知らんのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:03▼返信
注意書き貼っとけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:14▼返信
エグいしか言えないのかコイツは
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:17▼返信
止めちゃ駄目な空調のスイッチが簡単に切れる様になってるのがそもそもおかしいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:29▼返信
素人やとっちゃったのか
前にもそういう話聞いたわ
前は会社のエライさんだったかな
経費節約のために深夜のサーバー室のエアコンの電源落としちゃうような素人だったらしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:38▼返信
施設の空調勝手に弄る爺婆は本当に多い
お前の家じゃないんやど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:47▼返信
リンク飛ばないで閲覧と再生できるようにしてくれよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:59▼返信
基本的にはエアコンが消せないようにカバーを付けたり、注意文を貼っておくとかの対策もしとくのが良さげ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:19▼返信
サーバールームはコート着ないときついぐらい普通は寒いからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:23▼返信
頭の悪い低学歴なビインを重要区画にいれるほうが悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:49▼返信
>>87
真面目なシーン絡んできて場を台無しにする3枚目キャラマジ最悪よな。
面白くもなんともねぇよ。
嫌悪しかねぇのにあなたの展開が楽しいと思ってるの奴はセンスが頭が80年代で止まってる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:05▼返信
こいつ社内の写真勝手に使っていいの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:24▼返信
ガチの境界知能みたいなレベルを採用するとこうなる
これならおまいら雇ったほうがマシ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:44▼返信
教育?修正じゃなく?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:45▼返信
知識のない警備員が監視なしでサーバールームに入れるのがちょっとザルすぎるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:11▼返信
サーバーが熱でクラッシュすることすらわからないような人種がエアコン消すななんて読めるわけないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:23▼返信
>>1
PCやサーバーは熱に弱いから仕方が無いな。無知な警備員を採用したのが悪いのだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:24▼返信
>>54
ちなみにPCも熱で簡単に壊れるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:33▼返信
エコとは何か
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:25▼返信
エアコンを簡単にオフにできるサーバールーム…?妙だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:45▼返信
※89
データセンターの警備員やってたけどサーバールームも普通に入るわ。
ただデータセンターならサーバー環境の保証にビル管も24時間常駐してるんでエアコンに異常あればアラーム鳴って速攻飛んでくる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:47▼返信
>>82
不足すれば給料上げざるを得ないから、良いんじゃね
薄給でこき使われてるならご愁傷さま
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:18▼返信
>>22
警備員に機器の操作をさせることは無いんだけどね。
多分、嘘松かと。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 23:22▼返信
掃除屋と警備はサーバー室に入れるなはあるある
サーバー室ならいいけど地方事務所で部屋の一角にある場合も電気系統はそこだけ独立させるのが基本

直近のコメント数ランキング

traq