• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

飲食業界で働いてるとわかるのは
『客単価が低い業態ほど客層がクソ』
これなんだよな
200円以下の飯にケチつけるなタコ


元々「原価」って凄まじく低い
価格に掛かる経費の殆どが場所代や人件費
ファミレスのハンバーグは\30から¥50(円安前)
飲料は一杯\5とか
円安で倍になってもそれ程…
価格は経費と利益が込みで決定されてるから…
昨今の大企業コンビニやガソスタが値上げ後に利益最高!になるのがおかしい


さしものラ・ムー系(大黒天)も材料代値上がりで内容を減らすことを余儀なくされている

安客ほど文句と要求が多いの超典型
198円だよ?米とハンバーグあれば充分だろw


・質や量は変えず値段を上げる
・同じ値段で質を下げたり量を減らす
のどちらがいいかは悩ましい。お金ある人は前者を選べるだろうけど、お金ない人は買えなくなってしまう。
と考えると、安い商品や日常品は後者を選ぶことになるんだろうな。


これを買う層のクレームに対応せなあかんとか割に合わないと思うので
相当素晴らしいお店なのだと思う


ゴマとケチャップを削除してまで198円を貫こうとする姿勢に「安価で提供する事への矜持」を感じるのは、私だけだろうか?

198円の弁当に文句言ってる乞食WW
198円なんて米しか入ってなくても驚かないわ






むしろハンバーグがメインでこれで198円はすげーと思うけどなぁ



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(395件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:01▼返信
お前ら動くな😡
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:02▼返信
これで198円なら全然いい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:02▼返信
>>1
198円ならこれで十分だろ
なあデカレンジャー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:02▼返信
198円なら頑張ってるのにこれで文句言われるんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
  はちま起稿にカオスを撒き散らす荒らしの十傑               
        「はちま十害士」
①プリン🍮(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③怒らないでマジレス ④2歳の女の子に
⑤橋本環奈に ⑥コイツ早く死なねぇかな😁⑦💩
⑧🐷🤚⑨韓国人に生まれたかった⑩( ;∀;)イイハナシダー
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
198でこれなら安すぎるレベルだろ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
昼食は198円のデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
昨日バズったネタを認証バッジがパクっただけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
やっす
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
値上がりしたゼルダにキレ散らかしてたニシくんみたいな話か
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
800円でこれだったら張り倒すけど198円じゃなぁ
値段相応としか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
つい最近見たネタの真似やんけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
コンビニだったら600円はするね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
昨日バズったネタを認証バッジがパクっただけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
遅番のデカレンジャー😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
198円とか儲けないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
そんな安い弁当普通売ってないやろ
十分やん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
でもマクドで高いバーガー買うよりお腹膨れるよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
まぁはちまは割とネタにするの遅いから・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
認証バッジのインプレ稼ぎ煽りに加担するなよ…てん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
ゴマかかってないとかいう朗報
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
本当に貧しい国になったなぁ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
ソシャゲの無課金と口調が全く一緒
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
どう見てもマズそうだけどこの値段で文句言うなやw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:05▼返信
劇場版に遠藤憲一が出てくるデカレンジャー😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
>>5
毎回毎回なんでデカレンジャーが入らないんだよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
これで200もしないなら十分だろ
物価値上がり激しいのによくやってる方
ほんと貧乏人ターゲットの商売は理不尽なクレーム多くて大変そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
ハンバーグより野菜のが美味いぞ、野菜食え
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
まぁ大体は国の借金を1300兆円に増やしたアベノミクスが原因なんだよ
岸田くんですら戦犯ではない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
この価格の弁当に文句言ってる奴はタイに移住しろよ
日本での生活は向いてないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
どうでもいいマカロニサラダ、柴漬け、ゴマ

実質劣化したのはケチャップ炒めじゃなくなったスパゲッティだけなんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
198円に何を求めてんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
これで198は頑張ってるだろ、不満なら買うなよボケ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:07▼返信
200円弁当に文句言ってたやつのパクリだろこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:07▼返信
>>26
デカレンジャー😡ってそんなに有名なん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:07▼返信
じゃあテメーのは298円で前と同じにすれば納得するよな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:07▼返信
もっと美味しいものが食べられるように稼ごう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:08▼返信
頑張ってるやろ
物価やら他の商品の価格比べてから文句言えばいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:08▼返信
>>25
ググったらホントで草www
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:08▼返信
働いてたけどマジで客層はくそ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:09▼返信
>>35
少なくとも💩よりは出現率高いだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
炊き出しに文句言ってるホームレスみたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
これ、炎上目的の吊りツイートだろ
本気にしたり相手にしたら負け
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
質より量のワイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
貧乏後進国日本らしいな
先進国韓国ではあり得ないこと
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
こういう知能だから貧乏暮らしなんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
コンビニのおにぎりみたら気絶しそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
物価高の時代にこれで198円はまだ良心的だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:12▼返信
自分の給料だけは上がって

自分が買うものは安いまま

だと思っている

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:12▼返信
俺ならこの弁当350円で売る
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:12▼返信
俺は営業のデカレンジャー😡
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:12▼返信
この価格に文句言うくらいなら自分の収入上げる努力をした方が良い
いつまでも激安惣菜に頼るわけにはいかんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:13▼返信
他者からは搾取したいけど
自分は高い給料を貰えるとか考えているバカ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14▼返信
給料が上がれば
物価も上がるのは当然だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14▼返信
先日はトリプル安で数兆円は日本は軽く失ってるって言ったらこの人は憤死しそうで怖いんだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14▼返信
スーパーで250円(税別)弁当を毎朝作ってるけど
総菜売り場の担当者は絶対にこれ買わないんだよなw
特に白米がパッサパサなんだけど売り物にならない古米使ってるからなんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14▼返信
税込み198円→税抜き198円→おかず削減
円安物価高で流石にラ・ムーも厳しくなってきてるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:15▼返信
材料高騰の中頑張ったなとしか思わんのだけど
多分、そういう別の事象と合わせ考えるという能力に欠ける人なんだろう
会社にいたら目茶苦茶使えないやつ扱いか、指示された作業を延々こなすだけの仕事を与えられる人間
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:15▼返信
こんな奴ですら結婚しているのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:16▼返信
>>1
日本と海外の金額差を考えれば政府が何やってもインフレ時代は免れない
もう価格高騰は当たり前の時代なんだよ目指せ日経平均10万円の時代なんだよ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:16▼返信
原価の意味も分かってないクセに原価は凄まじく低い(キリッとか語ってて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
こういうバカがいるからブラック企業が無くならない

63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
>>56
そら安いのには理由があるから知ってる奴なら買わんでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
>>3
デカパイじゃないと嫌だなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
むしろこんな安くてこれだけの量と具材食べられるのは安いだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
そもそもド畜生向けに安すぎたものが安いになっただけ。これにいちゃもんをつけてるやつは
普通に生きていけないと思うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
こんな親に育てられる子供は可愛そうだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:18▼返信
こんな安い弁当だすなよ 物価なめんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:18▼返信
いちよう警察のデカレンジャー😡
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:18▼返信
>>54
なんでやねん
どさくさに紛れて無茶言うな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:18▼返信
たまにこういう奴いるけど、値段の事考えてないよね
某チェーンのラーメン390円は不味い俺が行ってるラーメン屋(800円)の方が美味い!とか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:19▼返信
>>71
こんな場末のコメ欄でそんなしょうもない嘘松考えなくていいからさぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:20▼返信
※72
お前が知らんだけやw普通に居る
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:20▼返信
これを不満ツイート出来る人間自体色々やばいよな
底辺自慢は別にいいけど、資本主義国なんだからお店に文句言うか買うのやめるかの2択しかないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:20▼返信
おにぎり1個で200円近くする中で神価格だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:20▼返信
価格を下げれば下げるほど、客の民度も下がる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:20▼返信
200円とか
ローソンの魚肉ソーセージと飯とかになるやろ
これなら頑張ってる方
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:21▼返信
激安弁当屋なんてやりがいでやってるような半分ボランティアみたいな商売なんだから
感謝こそすれ噛みつく奴の気が知れん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:21▼返信
>>56
それは商売が下手なだけや

米を安くできるのは品質と保存法が安定してるからであってな
売り物にならないコメを確保する方が余計な費用掛かるんやで
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:21▼返信
>>73
嘘松はみんなそういうんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:21▼返信
奴隷の敵は奴隷

82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:22▼返信
まあ底辺でも安易に子供作れなくなってる現実よ
これ
子供作って児童労働なんて昭和思考はできないしね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:22▼返信
しかしそれ以外の選択肢はないんだろう
頑張ってくれてありがとうやろがい〜
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:22▼返信
こいつは200円もしない弁当に名に文句付けてんだ? それにこの値段でこれだけあるのって相当良い店じゃないのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:22▼返信
本来この層は、米炊いてもやしでも食ってろなんだけどな
外食なんかに期待するな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:23▼返信
恵んでもらった乞食が感謝の頭を垂れるのは最初だけ
2回目は塩加減に文句をつけ、3回目は少ないと騒ぎ立てる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:23▼返信
>>4
現在最高グレード200万円の軽自動車も10年経つと280万超えの時代に我々は生きてるんだよ
普通車400万なら560万円だ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:24▼返信
>>2
ラ・ムーの弁当の方が良いのでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:24▼返信
不満があるなら自分で作れば良い198円じゃ作れんでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:24▼返信
ラ・ムーって客層が終わってるよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:24▼返信
100円でも買わんけど安いんちゃう?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:24▼返信
>>80
コメントからわずか1分で返信とか確実に働かずにはちまに張り付いてるの草
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
こんな弁当を買うやつは中身より値段の方が重要でしょ
だから値段そのままで中身を減らす
当たり前のこと
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
>>90
そういう層向けだから仕方ないんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
こんな乞食にはなりたくないなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
200円の飯に全力でクレームをつける日本人
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
貧乏人は周りが見えていないのかな
今までがサービスでやってたんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
まあさすがにこれで価格維持するくらいなら内容維持して250円くらいにしろよと俺なら思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
もう100万切りの軽自動車なくなりそうだからな
スカスカの商用グレード除いたら
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:26▼返信
量を減らすのはセブンイレブンだけの特権じゃないぞ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:26▼返信
>>87
それは電通に騙されたアホ国民が経団連党を信仰して
ボッタクリ放置してるだけの話だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
改悪なのは間違いないんだから
やすいからOKという話は的外れ知恵遅れ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
198円でこれなら頑張ってるだろ
嫌なら金出して高いの食え
どんだけ貧乏よ
つかこんなのにまで文句付けるのヤバ過ぎでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
>>1
岡山って198円弁当にケチを付けるほどの貧乏人しかおらんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
>>29
バーカ民主政権が増やしたんだろが!
アベノミクス前の日経平均は9000円台じゃ無かったっけ?今は40000円前後だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
弁当の容器だって高いのにハンバーグ弁当が198円で買えるのは凄いよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
出た出たこれでも十分凄いとか安いから文句言うなとか俺っていい子ちゃん意見、反吐が出るわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
>>32
クォリティ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
やっす
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
>>36
インフレ時代だから仕方がない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
急に貧民湧くやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
こういう安い弁当売ってるスーパーでバイトしてた事あるが弁当並べてる時に
量が減っただの、この安さで提供できるって事は人工肉ですか?とか、賞味期限切れ使ってるでしょ
みたいに変な絡みしてくるのは意外と居る
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
かんちゃんって言う奴みんなに叩かれてんじゃんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
俺だったらスパゲッティもいらない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
スーパーの特売弁当でも見た事無い値段なんだがw
文句あるなら違うの食えよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
十分安すぎる。
ゴマも柴漬けもいらん、ポテサラがなくなるのは寂しいが・・・
それでも飯とハンバーグだけでも198円はコスパ十分すぎる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
商売なんだから利益出す事とか知らなさそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:29▼返信
198円の弁当にグダグダ抜かすとか恥ずかしくないのかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:29▼返信
最近はアサガオみたいなナリの弁当増えたよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:29▼返信
>>45
糞尿食べてりゃ満足だっけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:29▼返信
西友なら398円のクオリティだわ
安いよ 近くにあったら買うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:29▼返信
炭水化物サラダはいらないとしてゴマと柴漬け抜くくらいならスパゲッティ抜いたほうがええんちゃう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:30▼返信
>>47
一個で180円だっけ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:30▼返信
>『客単価が低い業態ほど客層がクソ』
1000円カットの経営やめた人が同じこと言ってたわ
なぜか付き添いで家族全員が来て飴とか全部食ってしまうらしいww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:30▼返信
ローソンの500円弁当と見比べてみろよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:30▼返信
ハンバーグが半バーグになってないだけマシや
わいの所は値上げ+半バーグになっとるんやで?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:31▼返信
嫌なら買わなきゃいいのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:31▼返信
こういうクソ安いスーパーの空気苦手なんだよな
昼間でも主婦より独り身のおっさん客が7割占めてそうな感じ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:31▼返信
まだ切り詰められる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:31▼返信
>>93
サイレント値上げもしょうがないよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:31▼返信
しばづけとかいらんやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:31▼返信
ローソン100の弁当より立派
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
>>128
おっさん料理出来ない人多いしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
ハンバーグ・パスタ・ご飯って重ねればもっと容器小さくできるな!?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
>>114
レンチンしたら容器溶けるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
>>64
200円の弁当程度に文句を付ける出来損ない人生送ってる奴にも言えることだよな

これからも本当に生きていくのか?
普通は切腹モノなんだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
むしろ198円でサラダだの漬物だの付いてたのが奇跡
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
>>107
反吐は飲み込んどけ
そうやって吐き散らかすから満腹感が得られないんだよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
2年ぐらい前ではサラダとか付いてたんでしょ
凄すぎる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
次はスパゲッティが消えてハンバーグも半分や
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
>>11
どこが値段相応なんだよ
198円で提供するなんてめちゃくちゃ頑張っているやんけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
まぁこの価格の弁当にすがらなきゃ生きていけない人には同情するが文句言える価格ではないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
ラムーかディオだと思ったらやっぱり
ここのオリジナルブランド安すぎて怖いわ、製造工場見てみたい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
198円飯にケチつけるなよ
そんな値段で食えるだけ有難いと思え
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
すげーな何処で売ってんだよ?
争奪戦にならねーかこれ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
貧乏人が貧乏人である理由が詰まってんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
>>49
労働対価はインフレ率に必ず負ける。
なぜならリスクを取ってる人がリスク分のリターンを労働者側から取るのが資本主義だから。そうやって投資金額を企業は得るので新たな事業促進が進って訳よ。故に社会主義は没落の一途を辿り資本主義社会は繁栄するのさ。君等労働者を糧にしてねwだから何度も投資して投資側になれって言ってんだよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
価格維持のための企業努力が伺えるってだけじゃねえか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
安すぎて逆に不安
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
こんなん食うなら冷凍うどんチンしてたまごまぜてたべたほうがいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
普通のスーパーなんかじゃハンバーグ弁当は安くて400円、コンビニだと600円ぐらいだからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
ファミレスのハンバーグは¥30から¥50(円安前)飲料は一杯¥5とか
ボロ儲けじゃねーか4ね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:36▼返信
メインのハンバーグがそのままならいいやんけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:36▼返信
本質的には、オマエラがセブンの底上げ弁当とか具材の少ないサンドイッチ叩いてるのと一緒じゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:37▼返信
>>70
どんだけ馬鹿なんだw

我々は資本主義に生きてんだよw
労働収益増分率はインフレ率に劣るのだ
それを糧として社会は経済発展をしていくのだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
>>154
サンドイッチはあんなんエラー品だろうから置いておくとして
底上げは誤魔化そうとしてるから話が違うでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
※152
ボロ儲けと思うならお前もやればいいじゃん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
白米がぎっちりなのが好感がもてる
俺なら喜んで買うよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
十分頑張ってるじゃんそれとも何か乞食のお前のために逆ザヤで頑張れって事?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
パスタ要らんから漬け物くれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:40▼返信
>>55
投機家なら短期で騒ぐんだろうけど長期投資家ならいつもの調整(金融関係者の言い訳だけどねw)に過ぎない事はわかり切ってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:40▼返信
サンマ弁当のが好み
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:41▼返信
※154
あれは値段と量が合ってないだろ、食材全店舗一括仕入れの筈なのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:42▼返信
売ってくれるだけ有難いと思わないと
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:42▼返信
てか殆ど変わってないじゃないか
むしろ各種値上がりに対応しつつ値段上げずに品質も維持してる好例だよ
これで198円に文句言うって普段どんな生活してるんだ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:42▼返信
貧乏人には死んでもなりたくないね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
>>105
自民党が平成最低価格7,054円まで落としたんだよ

そこから民主党は国民の賃金上げながら消費回復させた
震災が無ければもう少し早く、円高のままでも株価は回復してた

安倍はアメリカの利益最大化のために日本を安くして庶民苦しめただけなので罰が当たった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
物価高くなって同じ内容じゃできなくなっただけだろ
誰に怒ってるんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
飯くらい自分で炊け
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
コレで200なら自炊しないで毎日買うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
つまりこいつの存在価値は198円以下ってことかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
肉いらん 野菜どか盛りと焼き魚にすればいい
成人病になりたくなかったら肉や糖分は控えろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
198円で売って50円も利益ないだろ
もうボランティアみたいな商売だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:43▼返信
ラムーなんか安いおかげで宣伝効果は抜群だもんな
ラムーがない関東でも有名店だから
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:44▼返信
>>163
この人も値段に対して量の不満いってるのでは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:48▼返信
楽天の¥0乞食も似たような文句言ってたな
乞食は金太郎飴みたいなもんでどこを切ってもどこを切っても乞食なんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:48▼返信
パスタがナポリタンになっとるやんけ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:48▼返信
何かを成し遂げた訳でもないのにXには投資してこんな小さな事で愚痴言ってんの?
しかもびっくりドンキー行ってんじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:49▼返信
弁当の価値が下がった訳では無い
日本円の価値が下がったのだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:49▼返信
ゴマかかってないし、は流石に草
¥298でも安いくらいだわw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:49▼返信
まさかずっと?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:50▼返信
しば漬けないほうが嬉しい
臭いだけだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:51▼返信
※177
逆だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:51▼返信
ノンデリロボ「死ねば助かるのに…」
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:51▼返信
嫌なら買わなきゃいい
それが消費者としての抗議だろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:51▼返信
>>177
ナポリタンもパスタだが?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:52▼返信
金が無いならビタワン食えばいいんだよ
栄養バランス完璧だぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:52▼返信
まだコストカットできるぞ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:53▼返信
>>107
乞食がいっちょ前に文句言ってるとムカツクからな、これで高いとか言うゴミは雑草でも食ってろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:53▼返信
嫌なら買うなだろこんなの
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:55▼返信
値上げは仕方ないっていうバカ野郎が世の中どんどん悪くする。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:55▼返信
従業員に払う人件費を上げてるからどっかで削らないとな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:55▼返信
>>191
じゃあなんとかしてくれよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:55▼返信
ハンバーグと米の量が維持できているからヨシ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:56▼返信
200円前後以下なんだなすげー
それで文句たらたらな底辺層もすげー
いやぁ日本すごいw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:56▼返信
もともとが異常だったんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:57▼返信
いつも使い切らなった調味料とかが量を減らして同じ価格なのは実質ダメージ無いけど
弁当は結局足りないからおにぎりとか追加しちゃう
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:58▼返信
それでも文句あるならふりかけとご飯だけとかフルグラに牛乳かけるだけとかで節約したらいいんじゃない?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:58▼返信
日本は人手不足というより
貧乏人ビジネス向けに奴隷労働者を必要としすぎなんだよな
貧乏人向けビジネスを減らして労働者を開放すればそんなに人が足りないとかならないやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:59▼返信
コンビニならそれくらいで598円とかじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:59▼返信
貧乏人ほど文句を言う
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
だからこんなショボくしていく位なら素直に値上げしろってのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
まともな飯食いたいなら金出せ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
>>172
貧乏人にはこれで十分だろ、魚や野菜はコストがかかんだよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
>>4
チルドのハンバーグ入れただけだしな

206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:01▼返信
遂に198円弁当に実質値上げが来たか…
ほんと、ハンバーグのサイズを死守してるだけでも有能だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:01▼返信
※191
じゃあお前の飼い主の給料減らすからw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:02▼返信
パスタいらないから150円にしてくれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:02▼返信
>>202
それじゃ売れないんだよ
値上げした弁当ならその辺に吐いて捨てるほどあるだろうが
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:03▼返信
>・元々「原価」って凄まじく低い 価格に掛かる経費の殆どが場所代や人件費ファミレスのハンバーグは¥30から¥50(円安前)
飲料は一杯¥5とか円安で倍になってもそれ程…価格は経費と利益が込みで決定されてるから…
昨今の大企業コンビニやガソスタが値上げ後に利益最高!になるのがおかしい

場所代や人件費といった経費も“原価”なんですけど...
そもそも水道光熱費や人件費も爆上がりしてるの知らんのかな?普通に働いて生活してたら身に沁みてると思うけど?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:04▼返信
こんな価格の弁当買うような連中向けだから仕方ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:05▼返信
>>208
このパスタの量で40円もしないぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:05▼返信
>>208
抜いても198円だぞ!
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:05▼返信
コンビニ弁当見たら失神すんじゃね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:06▼返信
>>203
ホントそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:07▼返信
量そのままで220円と量減らして198円を並べて置いたら
間違いなく198円の方が売れるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:08▼返信
嫌なら買うな、それだけの簡単なことができずにヤイヤイ文句だけを言ってわざわざ発信するアホ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:08▼返信
こんな弁当買う奴はどうしようが必ず文句を言う
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:08▼返信
こいつを成城石井に連れていきたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:10▼返信
>>56
誰もが分かってるよ
でも古米でもちゃんと磨けば味は良くなる

表面の酸化被膜を研げば良いのだよ
単語だけだ生きてるとホント馬鹿になる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:10▼返信
えっ、これで時給1100円なの?
これしかできないのに?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:10▼返信
二つ買えば安く見える
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:14▼返信
ファミレスのハンバーグの材料費が30円から50円程度は草 
なんの肉使ってるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:16▼返信
ラ・ムーはこんなにも幸福を科学しているというのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:17▼返信
>>1
Twitterの情報を見て、平日の朝に激安弁当を買うために出かける
ド底辺のゴミじゃん
こいつら惨めすぎるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:18▼返信
ラ・ムーやんけ😅
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:19▼返信
198円に文句言われてもなぁ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:19▼返信
>>88
本人登場か?www
たった198円の弁当に「○○の方が良い」とか比較してんじゃねーよド底辺カスwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:19▼返信
「こんな美味しそうなものを200円で売ってくれてありがとう」だろが
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:19▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
残飯堂(´・ω・`)
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:21▼返信
ラ・ムーならこの弁当よりゴールデンハンマーチューハイとたこ焼き買った方が満足度高いぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:22▼返信
値上げムーブが始まってもう2年くらいだろ
この程度で動揺するなんて今までどんな生活してたんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:22▼返信
こういう文句しか言わねえ貧乏人はクソだわ。頭も貧しいんだわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:22▼返信
セブンイレブンの弁当を食ってる時こう思いながら食った
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:25▼返信
198円の弁当に文句言うより500円の弁当食べれるようにがんばれよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:25▼返信
半年後にはミニハンバーグになってるよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:26▼返信
>>232
この弁当たぶんもう第4形態くらいだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:26▼返信
安い商品にケチつける層って大概クレーマーの巣窟

すでに企業努力の結果そうなんだよ。

イヤならお気に召す別のトコいきゃいいだろ。(結局ないからソコで粘るんだろ?)
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:26▼返信
貧乏人きめぇwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:27▼返信
十分安いやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:28▼返信
※235

それなw
クレームつける熱量と時間をもっといいもん買える努力に回せよってかんじ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:28▼返信
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:29▼返信
他の198円弁当画像も上げてるけどすげーな超安いじゃんこれで叩かれるんだからヤベーよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:30▼返信
ラ・ムー、ディオの198円弁当コスパめっちゃいいけど、
米がアメリカ産になってからくっそまずくなった。
ホームレスとかが小銭握りしめて買う飯だねあれは
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:30▼返信
Googleマップに載った自慢でハゲで太ったおっさん画像貼ってて草
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:31▼返信
そりゃ以前よりは多少悪くなったのかも知れんけど、それでも198円なら十分過ぎるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:33▼返信
十分過ぎるやろ・・・・・・。むしろ、店側の努力に涙を禁じ得ないわ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:35▼返信
> 『客単価が低い業態ほど客層がクソ』

牛丼屋「せやな」
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:36▼返信
原材料費や輸送費が上がってるのに値段は変わらないってことは
内容量を減らすか人件費を削ってるということやで
内容減らすなら素直に値段上げろよと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:36▼返信
金無いならもやし塩胡椒で炒めてチキンハンバーグ買って食べればええやんけ
自分の代わりに作ってその上安く売ってくれる店があるって事自体が贅沢なんやぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:37▼返信
これで文句あるなら自分で作れよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:38▼返信
ミミズの肉か!?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:38▼返信
>>233
全ての業種を経験して無いから分からんけど
過去にとある業種で高い店から安い店のオープンヘルプで自分と先輩が手伝いに行った時
あまりに理不尽な要求の多さに温厚な先輩が切れて「何だこの乞食達は?」ってボソッと耳打ちしてきて
客層の違いに驚いて疲れた記憶がある
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:40▼返信
やっすw
うちの社食だったら小ライスと小鉢1品しか食えんわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:41▼返信
ラ ・ ムー池
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:42▼返信
ド底辺が本気で?とか一般人みたいな事言い出すの日本終わってる感あっていいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:43▼返信
これで198円とかまだ安過ぎるレベル
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:44▼返信
F2Pゲームとか掲示板やここのコメント欄がクソ民度なのも同じ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:44▼返信
正直これにゴタゴタ言ってそのぶん働いて稼ごうとしないのはバ○そんなんだから値上がりすんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:44▼返信
>>元々「原価」って凄まじく低い
それは大企業がまとめて仕入れるから安くさせてるだけ
普通にチェーン店でも原価10~20は有るぞ 
こういやつがインバウンド丼にケチつけるんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:45▼返信
バ○なこと言ってねえで金稼げ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:47▼返信
200円なんてあっという間に稼げるわけで
準備する手間を考えると全く問題ないな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:49▼返信
コレに文句つける奴は客じゃなく物乞い
人生を見つめ直せ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:51▼返信
円安と物価高のWパンチの中で涙ぐましい企業努力じゃんか
環境が変わってるから今まで通りの価格で買えなくなるのは当然の事
今まで以上に稼いで補うしかない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:53▼返信
原価も高くなったであろうメインのハンバーグが据え置きなんだから頑張ってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:53▼返信
努力してる結果じゃん
てか、安くて怖いレベル
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:55▼返信
米国人にこれ1.3ドルだよって言ったら逆の意味でドン引きされそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:55▼返信
セブンだったら倍以上の値段でこれより少なくなりそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:57▼返信
値段的に十分すぎるサービス価格やん、他の店の弁当見てみろよwこの程度で文句言うやつはクレーマーみたいなもんだな、買わなきゃいいのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:59▼返信
※268ハンバーグ弁当今600円くらいやろコンビニ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:59▼返信
安い惣菜は期限切れの食材とか使ってるから安いのよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:01▼返信
昨今の経済事情を嘆くのなら分かる、お店に対して正気かよとまくし立てるのは流石にやり過ぎ
もう指摘されてるけどメインのハンバーグが死守されてるなら頑張ってる方だよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:02▼返信
文句なんか言ってると無くなっちまうぞ
198円の弁当なんか

その値段で販売を続けてくれるだけ
ありがたいと思え
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:03▼返信
この程度でゴネるぐらい金ないんなら大人しく納豆ご飯でも食ってろよバカ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:04▼返信
※1 💩💩💩💩💩💩💩💩
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:05▼返信
1,980円かと思ったら198円か
十分がんばっとるやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:05▼返信
自炊しないから、今どれだけ原材料費が高騰してるのかがわからんのだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:08▼返信
どんどん豚の餌に近付いてんな。豚だったら食えるやろ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:08▼返信
>>278
貧乏人にはお似合いだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:11▼返信
たった198円の弁当にすらケチつけてんぞ岸田
日本人の頂点として恥ずかしくならんのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:12▼返信
頑張ってるとは思うけど
それなら普通にチルドのハンバーグにパックライス買った方が
マシじゃないか?
どっちもレンチンするだけだし
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:13▼返信
現状の物価高でまだ198円で出してくれてる事を感謝できないなら買うなよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:14▼返信
アメリカだったら1000円するな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:16▼返信
コイツ198円で食わせてもらっておいて何なんだ?
むしろ商品の宣伝かよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:21▼返信
ポストする暇あるなら働けばいいのにね
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:21▼返信
材料費値上げすごいからしゃーない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:26▼返信
198円で売られてることに驚く
これが企業努力でなくて何だ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:26▼返信
テメエで198円で作れよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:26▼返信
税込198円弁当から半年前ぐらいに税抜198円弁当になって、今回はサラダと漬物が消えたのね
昔からラムーと言えば198円弁当を謳ってたから 今回は価格そのまま実質値上げできたか
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:29▼返信
日本は平和です
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:30▼返信
そりゃ198円の弁当買うような貧困層なんだから量が減ったら死活問題だろ
198円なんだから文句言うなって言ってるやつアホなん?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:31▼返信
最近増えてるおにぎり専門店
おにぎり一個が最低でも350円なのにハンバーグ弁当が198は破格だよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:31▼返信
>>228
落ち着けド底辺カス
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:34▼返信
198円を死守する為にサラダを削るはしゃーないとして漬物とゴマは頑張って欲しかった
せめてもの弁当感が無だ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:36▼返信
ゴミ客しかいなくて草w
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:37▼返信
>>292
おにぎり専門店で思い出したけど
おにぎり君だっけ?なんか腹黒そうで受け付けない 胡散臭い芸能人との写真上げてるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:40▼返信
いうてディオの弁当やぞ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:41▼返信
>>291
貧困層のクセにナマイキ、文句あるなら自分でおにぎり作るなり素うどんでもすすって生活すればいいよ、その方が安上がりなんだよアホ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:41▼返信
ほぼボランティアみたいな価格じゃん
こんなクソ客まで相手するんじゃやってられんよ
貧しい上に心まで醜いって生きてる意味無いから勝手に飢えろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:41▼返信
岸田のおかげやぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:44▼返信
そろそろわかれよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:44▼返信
これで¥198-とかお得やん
半額で¥198-ならチョット考えるけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:44▼返信
まずそうだけどやっすwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:45▼返信
食えるだけまし、
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:47▼返信
>>291
そんなのテメーで節約するなりもっと稼ぐなりどうにかしろよって話だろ
周りにどうにかしてもらおうって乞食根性だから稼ぎ良くならねえんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:49▼返信
これで文句言うのは筋違いだわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:54▼返信
カップラーメンに例えると
具材のエビとタマゴが消え 謎肉とネギだけになった感じか
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:01▼返信
ハンバーグの大きさ変えてないのは企業努力だよな
文句言うなら日本政府に言え
円安とインフレでもうどうしようもないねん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:02▼返信
こういう底辺飯に文句言いながら持ってるスマホはアイフォンプロ
マジでアイフォン持ちってあたおかが多い
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
サラダ食べたいなら別にサラダ買えば良いのに…
お金200円しかないの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:08▼返信
>>298
だから貧困層なんだろ
お前もそんなアホなんだから同類じゃねーの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:10▼返信
iPhone15proユーザーはこんな飯食ってんだ🤭
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:13▼返信
おにぎりですら150円以上になってるのにこれで文句あるなら買うなよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:16▼返信
今の物価知らんのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
じゅうぶんすぎね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
いちいち写真撮ってるのキショ過ぎワロタw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:22▼返信
弁当の値上げきついよなぁ
今まで400円が458円なってたし、値下げもされなくなった
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:26▼返信
嫌なら買わなきゃいい
嫌でも買わなきゃ払わなきゃいけないものには抵抗しろ
税金とか電気代とかな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:29▼返信
この値段の商品にケチつけるようになったら人間おしまいやで
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:30▼返信
まあこれは致し方ないよなあ…物価高が悪い
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:35▼返信
>>136
むしろ200円でこれだけやってくれてんのにケチ付けんだから生きてる価値無いし首吊って死んで欲しいわ
まじで何様なんだっつの
322.投稿日:2024年05月31日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:38▼返信
>>322
これ本当におかしなことよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:40▼返信
この値上げ前だってハンバーグ1個100円超えて当たり前でこの値段はマジすごい
まあ安いには理由があるし、将来健康に歩いていきたいならちゃんと自炊した方がいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:43▼返信
198円弁当に文句言ってて恥ずかしくないの?嫌ならよそで探せよ

で、どこで売ってるの?これ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:49▼返信
激安弁当なんて一個売って利益とかほとんど出ないだろ、プラスで惣菜や飲み物買ってくれてやっとこ利益出る感じ、激安弁当だけ買う乞食とかマジで店としても邪魔なんだよなー消えてよし
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:49▼返信
>>325
ラ・ムー
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:50▼返信
まずその無駄なブルーアカウント解約しろよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:53▼返信
価格の安い商品ほど客層が悪いってのは常識だからね
客が馬鹿なんだから安い商品ほど馬鹿げたクレームは多くなる
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:55▼返信
スーパーの焼いてある鮭は良い
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:58▼返信
※322お前人種同じなら皆身分同じと思ってんの?米もホームレス多いが?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:59▼返信
企業努力って感じやわ
なんとか質を保って価格を維持したい
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:00▼返信
不況の文句は岸田自民党に言え!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:02▼返信
はちまにコメ書くバイトすりゃちまきが200円くらいくれるよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:06▼返信
内容減らすより値段あげろよ。内容で選んでる層と値段で選んでる層がいるとして内容減らして値段据え置きってのは内容減ってるから相対的な値上げになってて実質値段上がってるから両方の層に対してネガティブな対応になってると思う。内容そのままで値段上げればまだ内容で選んでる層は買ってくれると思うのよね。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:09▼返信
やっす
どこだよ教えてくれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:11▼返信
他のツイートみても安売り店を渡り歩くのが趣味のようで、本人の写真を見てもかなりアレな方なので、あまり触らないほうが良いかと思いました
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:12▼返信
>>335
値段高い弁当もあるのでそれ買えよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:13▼返信
198円ておにぎりより安いじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:13▼返信
>>322
この人も車乗り回してるよ
車で色んな格安店をハシゴしてる
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:15▼返信
>>338
内容が全く同じ物が近場にあればそうなるな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:27▼返信
これでもまだ頑張ってるように見えるけどね
まあ高いと思うなら買わないことが大事だ
高くても買うから値上げすると思えよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:28▼返信
文句があるなら買わなきゃいいだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:29▼返信
ハンバーグメインで200円前後ってかなり努力してるやん
これに噛み付いてる層ってちょっとオツムが…
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:30▼返信
かんちゃん🍊@kanbowsan
現在(いま)を遺す。ブログ「万華鏡」毎日更新中です!6D2使ってます。
APS-Cに嫌気がさしてRX10M4に。スマホはiPhone15Pro。
こちらがメインカメラ(泣) 愛車は三菱ekクロス。座右の銘は「全ては準備で決まる」

あー…頭悪そうなプロフ全開で察するわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:32▼返信
なんでお前中心に世の中まわるんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:49▼返信
>>311
アホはお前だろ、アホの擁護してるドアホ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:59▼返信
>>345
>座右の銘は「全ては準備で決まる」

アイタタタタ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:00▼返信
嫌なら買わなければいいんやで
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:02▼返信
むしろなんでこれで200 円以下に収められるんだ
安すぎてこわいわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:18▼返信
ハイパーインフレーション
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:23▼返信
安値で頑張ってんじゃん
なんでも文句言えばいいとかクレーマーレベル
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:26▼返信
自炊しろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:29▼返信
こんなことでイラついてる自分の頭をどうにかしたほうがいい
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:31▼返信
給料を上げるには
物価を上げるしかない
こんなの常識だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:34▼返信
文句なら安倍に言え
こいつは馬鹿か
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:54▼返信
サヨクってそんなに生活が苦しいのか・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:02▼返信
嫌なら買わなければ良いやん
乞食の癖にちょっとぐらい我慢しろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:07▼返信
200円なら十分安い内容やん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:10▼返信
雑草でも食ってろよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:20▼返信
ヲタ向けになら1500円で売ってるレベルじゃん
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:25▼返信
定価が200円でこれなら普通に買うレベル
これ以上安くあげたいなら半額狙うか自炊しかない

そもそも今は200円よりもっと高いコンビニのおにぎりとかあるからね
貧乏人から見てもこいつは金銭感覚なさすぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:25▼返信
アカウント覗いてみたらずっと激安弁当のツイートしかしてないから、そういう層なんだろう…
憐れだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:28▼返信
そもそも198円弁当買うのが恥ずかしいw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:02▼返信
原価厨ってほんとみっともないね
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:03▼返信
安さの物に味量品質求める奴って一定数いるよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:16▼返信
上げ底する都合でプラスチック使用量は逆に増えている場合がある
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:31▼返信
文句あるならオリジン弁当食ってろや
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:07▼返信
青バッチついてる時点でインプレ稼ぎ炎上狙いでしょ
ブロックしとけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:26▼返信
むしろ桁違いに値上げしまくりの中で
この程度の削減で198円弁当なんてもんを
維持してくれることに感謝しろよ
このご時世にこれで文句言うとかアホすぎてな
本当に低所得のゴミは文句ばかりだわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:40▼返信
そもそも日本人は高いものしか買わないブランド大好きな国民性だから仕方ない
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:18▼返信
>>321
原価50円とか言ってる時点でクソ貧乏人なんだろう
安飯を一生食ってれば良いのですよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:51▼返信
文句あるなら2つ買えよ貧乏人
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:08▼返信
俺、貧乏で無能だけど
ひとり暮らしで 食費は月8万しか使えない
貧乏すぎて 悲しい俺は 人生の敗北者
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:09▼返信
努力が感じられるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:12▼返信
貧乏人相手に真面目に売るより金持ち相手に謎の高級感出して売り込んだ方がいいからみんな詐欺師紛いの店だらけになってしまう
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:42▼返信
それで売ってたんだから文句いう人は言うだろ
値段上げるか、値段そのままなら弁当の中身完全に変えてデミグラスハンバーグ弁当は終売でええやん
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:15▼返信
これに文句を言うのは野暮ってもんだ
この状態ですら200円で提供してるとか異常だよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:13▼返信
ネットで文句言う暇があったら内職でもしてもっと良いもの食べればいいのに
そこに思い至らないから馬鹿なんだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:46▼返信
198円を維持するために品質を改悪するなら
50円値上げして品質を維持した方がいいよなあ
弁当の満足度は重要
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:21▼返信
※380
馬鹿だねーwww200円の弁当に何言ってんだwwwwwwwwwww品質維持()してるコンビニでおにぎりでも買えよ気持ち悪い
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:26▼返信
唐揚げ弁当も前は5つだったけど今は4つだぞwでもアホしか文句言わねーだろwwwどれだけ貧乏暮らししてんだ???
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:59▼返信
こいつコンビニ行ったこと無さそうwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:40▼返信
むしろハンバーグがメインでこれで198円はすげーと思うけどなぁ

じゃあ載せんな
ツイートなんて「こっちの方がいいけどなぁ」なんてのしかないんだから
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:53▼返信
あーやだやだ貧乏人は
貧乏人は心が貧しいから金に嫌われるんだよ

てめぇで作れ!!貧乏人!!
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:11▼返信
これ他で買うと300円するが
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:11▼返信
これに文句つけるのはアホな乞食だけだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:38▼返信
ラ・ムーはコスパ重視()を勘違いした貧民を相手にしてるから仕方ない
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:46▼返信
底辺ターゲットにするってこういうことだからしんどいな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:44▼返信
自炊しても200円じゃ作れん
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:28▼返信
料理したこと無い人は材料費とか考えないんだよな
それはさておきこの手のハンバーグはツナギが多すぎてイマイチなんだよね
グラム100円の合い挽き肉を150g買ってツナギ無しで作ってソースを工夫するほうが美味しい
これで白米や調味料含めて200円だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 15:39▼返信
>>136
しかもパッケージボコボコにして印象悪く見せてるしな
ほんと姑息やわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 23:12▼返信
病院池
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 11:54▼返信
弁当くらい自作してもってけや
有能マンなら原価200円でなかなかのモン作れるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 00:37▼返信
>>1
メガキャノンウイング着けてやるよ

直近のコメント数ランキング

traq