茨城県 「キョン」目撃情報などに褒賞金制度 30日から開始
記事によると
・千葉県で大量に繁殖し、対策が課題となっている特定外来生物の「キョン」について、茨城県は、目撃情報や捕獲に褒賞金を出す制度を30日から始めました。
・目撃情報に褒賞金を出すのは全国の都道府県で初めてだということです。
・中国などが原産の「キョン」は生態系などに害を及ぼすおそれがあるとして、国から特定外来生物に指定され、千葉県内では、農作物を食い荒らすなどの被害が出ています。
・具体的には、県内で画像か動画を撮影した目撃情報に1件あたり2000円、捕獲に1頭あたり3万円を支払います。
・県によりますと、目撃情報に褒賞金を出すのは全国の都道府県で初めてだということです。
・目撃情報はことし4月以降が対象で、撮影場所が分かるように周囲を含めて撮影してほしいとしています。
・また、捕獲には狩猟免許を持ち、市町村から有害鳥獣の捕獲許可を受けている必要があります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・かなりガチだな
実際定着を許せばもの凄い農業被害が出そうだけど行政が予防的に動くのは珍しい気がする
・熊より稼げて草
・ハブ捕獲人ならぬキョン捕獲人で稼ぐ人が出てきたりして。
・千葉がもう詰んでるから茨城も本気か···
・キョンって美味しいんでしょうか?
ジビエ好きなもので、、、。
・これ凄いな...
切羽詰まっているんだな...
・北海道の漁師さんたち、こっちに出稼ぎに来たりしないのかな。くま1頭8000円に比べたら破格じゃない?
・嫌な予感が。。。インドがイギリスの植民地だった頃、イギリス政府がコブラ🐍捕獲で報酬くれる政策を始めたところ、みんながコブラを交尾させまくって結果的にインド中にコブラが増えまくる事態に。
・捕獲・討伐ギルド発足しようぜ
コブラ効果(コブラこうか、英:Cobra effect)は、問題を解決しようとしたけれども、実際には問題を悪化させてしまうときに生ずる 。 これは「意図せざる結果」の事例である。この用語は、経済や政治において正しくない刺激を与えるきっかけとなることを説明するために使われる。
「コブラ効果」という用語は、イギリス(英国)による植民地時代のインドにおける逸話に由来する。
インドを統治していた英国のインド総督府は、デリーにおける多くの毒ヘビ特にコブラの害を脅威と看做し、コブラの死骸を役所に持ち込めば報酬を与えることにした。
最初のうちは報酬目当てに多くの蛇が捕獲されたので巧くいくと思われていたが、蛇の死骸を多く持ち込めば収入が多くなるのなら蛇を捕獲するよりは蛇を飼って増やせば良いと目先の利く連中がコブラの飼育を始めてしまうことになった。
蛇を減らす目的の筈が反って蛇を増やす原因になったことを重く見て、この施策は取り止めになった。
この結果報酬目当てに繁殖していたコブラが野に放たれ、コブラの数は施策が行われる以前よりも増加してしまった。一見正しそうな問題解決策は、状況をさらに悪化させた。
キョン!撮影するわよ!!
クッソうるさいらしいのでコブラのように繁殖させて売っぱらうのは結構厳しそう
クッソうるさいらしいのでコブラのように繁殖させて売っぱらうのは結構厳しそう


あんなんネジ外れたDQNやでよ?
害獣だから
わかってんだろうかw
そもそも責任もって県外に出すなよ
秋田や北海道の猟友会の人達、茨城に引っ越した方が儲かるぞ
だから見つけにくいのかな
茨木にキョンはまだちょっとしかいないけど?バカなの?
千葉から密輸するの?w
茨木はまだ増えてないうちに対策するっとことだよ
千葉から無限に入ってくるじゃん
熊に襲われてろよ
ハルヒもモデルになった人物おるんやってな
作者変わった自転車で遠出して轢き逃げされて頭から血を流して倒れてるところを発見されたってニュースになってたのに作者まだ生きてるしなんかおかしい
誰かが手っ取り早く稼ぎたいと思って捕まえてしまうかもしれない
ライアーゲームだな・・🥴
膝上ぐらいまでの大きさだぞ
🦌ガブッ
お前「う、うわあああああ」
医師「うーん狂犬病ですね、100死にます😅✋」
お前「う、うわあああああ😇」
熊さん頑張ってください
千葉に熊はいない
無限に入って来てるならもう大量にいるだろ
まだ少ないから対策しようとしてるわけでw
お前ら急げと言われてもな
陸続きじゃいなくてもいつ入ってきてもおかしくないやろ
地球が始まっていままで入ってないのには理由があるんだよ?w
千葉に熊が入るにはどこかしら他県の市街地を通らないとなかなか入れないから厳しいよ
たぶんキョンとかいなくなるぞ?
命の危険性がないし
キョンくんでんわ〜
発見されたキョンの数だけ
千葉に迫撃砲を打ち込むから覚悟しておけ
責任は取ってもらう―
ほとんどクソ左翼に行政乗っ取られてるのに呑気過ぎるだろハゲ!
日本だとこれぐらいの動物を誰からも知られずに多頭飼いするのは実際難しいんじゃないかね
村ぐるみで不正ってのもなかなか現実的じゃないし
私の住んでいる地域にはクマが居ません
それに一人でやるわけないんだから自治体から出る予算でいうなら10倍以上になる
不発なら人口5千人もいない自治体で10万円丸損
事情も理解できないアホが叩くなよ
元々いなかった
動物園が夜逃げして放置してたら大繁殖
花壇などを朝にしていて邪魔
速い
盆栽とか花壇を朝にしてるので餌が豊富でどこにでも逃げられる
千葉で狩り尽くせないほど増えてる
終わった
相当問題なんだな
都会の隅にいる人間にはまったく実感できないけど
文盲はコメントしないでw
千葉に7万頭いる予測
繁殖力は半端ない 出産の翌日に妊娠可能
都会?
江戸川区で鹿がニュースになるご時世に?w
バブとマングース再び
バカは何も学ばないw
千葉に7万頭生息
全部捕まえれば21億円
増えてたらさらに倍
茨城は知らん
猟師に話聞いてもらえる姿勢取ってから事情説明しような
今から泊まり込みで行くからな
知ってるつもりなのクソワロスw
茨城県「これまでのキョン確認個体は4頭(2024年2月末時点)です」
がんばれ!www
「熊狩ったら8000円で頼むで―」
バブって何?
人間以外では大型の肉食獣が天敵ですが、日本ではオオカミが絶滅していることから、現状はクマしかいません。
茨城県で4頭(2024年2月末時点)しか確認されていないキョンを探す簡単なお仕事です。
千葉で捕まえて茨城に放す
キョンで町おこしすればいいじゃない🦌
罠専用免許なら試験も簡単で登録やら諸々込みで2万円ほどかな 数頭捕まえれば元取れる
中国じゃ高級食材らしいが・・・
捕獲には行政の許可がいるし、おそらく狩猟免許もいるだろうから、外国人が参入するのは難しそう
ムーに電話して聞いて
で、味は?
茨城県で4頭(2024年2月末時点)しか確認されていないキョンを捕まえて元を取る簡単なお仕事
元が小さいので可食部分が少なく100グラム900円からとお高い
ジビエとしては美味しい方 鹿には勝ってる 家畜には負ける
キョンのモデルは韓国映画猟奇的な彼女の主人公キョヌ(奔放なヒロインに振り回される男)
ハルヒのモデルは京極夏彦の小説に登場する榎木津礼二郎(神を自称し超マイペースで人使いが荒い、スピンオフの名前が薔薇十字探偵の憂鬱、チーム名が薔薇十字団、腕には腕章、机には三角錐を置いている)
諦めて共生するか家畜化しろ。
駆除は無理。可愛すぎ。
空手で捕まえようとしたけど泥だらけになっただけだった
狩猟免許とって罠くらいは覚えないと
いいね
狩猟免許持ってるやつとグルになって
繁殖させて自作自演とか普通にありそう
と思ったけど3万なら普通に働いてたほうがマシか
伊豆大島なんていう閉鎖環境ですらキョンは根絶はできなかった
デカいGじゃねえか
オスしか生まれなくなるように遺伝子改造したオスを放すっていう最終手段もあるにはあるよ
これで茨城が地獄になる
さもないとハンターを雇う費用の何倍も農作物の被害が出るぞ
これがマジなら施設の運営が全て負担しろよ
ハブじゃなくて?
どこの糞観光施設だよ
施設の名前と代表者を公開すべきだろ
親会社はプライム上場大企業だし人出は足りるでしょ
サムネのキャラはなんなの
あの団長ならやりかねない(笑)
というか触るのがアカン
身体中にダニノミ密集してるから移されて地獄見るで
しかもそこが臭腺で臭い撒き散らしてるし
ガッツリ粘膜を外に晒してるから
虫やら寄生虫やらが集り放題になってる
はちまに来る時点で文盲なんだから、今更だろ
行川アイランド
北海道の漁師さんたち
北海道の漁師さんたち
北海道の漁師さんたち
熊の駆除に比べて羽振りがいいな・・・
死刑
リスク高杉
コブラ効果はおきないんじゃね