• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









趣味なし彼女なし金の使い道なし一般陰キャ大学生の口座


¥3,504,849









この記事への反応



100円ください…

そのお金でエヌビディア全力買いしますか

頂きりりちゃんみたいな子に引っかからないでね、、

お金使わないと溜まるものなのね…
羨ましい


その状態で順調に貯蓄をしてから、社会人7,8年目で陽キャになると、すっごい充実しそう

PS5を買ってたくさん楽しんでください

大学生でこの額は普通に素晴らしい

素晴らしい口座です

もしかして無意識にお金を貯めるのが趣味になられてる感じですか?

すごいです見習いたいです


300万台じゃ、何も変わらんのよなぁ







大学生でこの金額はすごいな!




B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0




コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:01▼返信
はぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:01▼返信
👊🏿👊🏾👊🏽👊🏼👊🏻🐷🦶🏻🦶🏼🦶🏽🦶🏾🦶🏿

北斗神拳奥義 七星点心!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:02▼返信
30代になって結婚したくなったらそれが役に立つから使うな、
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:03▼返信
親の金
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:03▼返信
そのへんの社会人より持ってて草

え?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:04▼返信
マジで貧乏人増えてんだなこの国
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:04▼返信
で、ギャンブルにハマって全て溶かすと。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:04▼返信
こんなに持ってないけど趣味が無いとマジで貯金出来るよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:04▼返信
親の金やね
だからどうしたとしか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:05▼返信
誰か教えてください
中1息子の帰宅後の足が臭すぎます
吐き気がするほどのニオイです…
帰宅後即お風呂で足を洗わせていますが、脱衣かごに入れた靴下のせいで洗面所が腐敗臭で充満します。
靴も毎日消臭スプレーをぶっかけているし、靴も2足を交代制ではかせています。

どうしたら解決しますか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:05▼返信
普通じゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:06▼返信
大学時代をどう過ごすかで就活も変わるのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:06▼返信
後に頂き女子のお金になるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:06▼返信
車買ったら吹っ飛ぶ額やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
>>10
お前の鼻を取れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
金なんて歳取れば溜まっていくんだから
若いうちは使えよ
300万くらいボーナスだけで貰えるしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
スパチャに全額ぶっ込め
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
こういうの増えたら理由付けて国が徴収狙いそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
>>10
皮膚科に通わせろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:07▼返信
お年玉貯金でこれくらいいくよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:08▼返信
大学生でどうやったらそんな溜まるんだよ…。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:08▼返信
自分で稼いでかつ学費と生活費自分で払ってこれならえらい
ただ脛齧りなら普通にこれ以上とかおるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:08▼返信
趣味もったら速攻で溶ける額
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:09▼返信
これで貯金なしなのが我々はちま民です😆
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:09▼返信
30歳ワイの3分の1くらい持ってて草
大学生でここまで貯めるって、めちゃくちゃバイトしたか馬券でも当たったかのどっちか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:09▼返信
中年が若者に伝えるあるあるだけど
趣味は一個は持っておいたほうがいいよな
趣味はなくとも有人が多数いるならそれが趣味代わりになるけど
ボッチの趣味なしは悲惨だぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:09▼返信
アホくさ。投資で増やしたならともかく貯金額の自慢とか
その現金2年前と比べたら価値三分の二になってるけど私は馬鹿ですって自己紹介なのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:10▼返信
俺40代だけど貯金400万もあるが?舐めんなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:10▼返信
こうやって自慢するってことは金をためることが趣味みたいなもんだしいいんじゃないか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:11▼返信
>>16
実際、若いうちは貯金は程々にしつつ遊んだ方が人生豊かになるよな
スポーツとか女とか、年取ってからだとやっぱ楽しみにくくなるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:11▼返信
いやアイコンからして趣味ないは嘘だろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:12▼返信
バイトとかで稼いだのなら凄いけど、遺産相続とか社会人大学生いくらでもそういう上げ底が考えられるわけで
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:12▼返信
俺のお小遣い3000万くらいだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:12▼返信
大学何年生か と実家かどうかによるなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:12▼返信
何かを体験するときに経費が掛かる訳だが、
子供のころの1万円と社会人の1万円の価値が違うように
若い時に貯金だけで何もしてないのは損な気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:13▼返信
どうやって稼いだの?
大学生だよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:13▼返信
>>32
それが濃厚だよなぁ
バイトとかで貯めたとか書いてないしなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:13▼返信
結構前金が1g1200円くらいのときに10kg買って今もそのまんまなんだけどどうしよう、、、
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:14▼返信
女のフォロワーが増えるぞ
狙ってくる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:14▼返信
俺が学生の時はバイトで月10万、
夏、冬休みの派遣バイトで月50万近く稼いでたな
年間250万くらいだったか
行く先々でこのままうちに就職してくれって言われたけど全て断ったがなw
バイト先で可愛い彼女も出来たし充実してたなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:14▼返信
大学生のうちにその金で遊んだほうがいいぞ
実家から通勤すればそのくらい1,2年で貯まる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:14▼返信
全部貯金ってマジでもったいないな
貯金じゃなくて投資に回してたら倍になってただろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:15▼返信
まあ車買わなかっただけで相当貯まるよ実際
車が金食い虫なんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:15▼返信
それこそ100時間くらいバイトして、
奨学金も受け取ってるってんならわかる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:15▼返信
学生のうちに行けるだけ旅しといた方がいいよな
国内外問わず
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:15▼返信
これを全てルメールに掛けます。なんと倍になります!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:17▼返信
実家暮らしかつ親が甘くて金持ちなら学費も親持ち、生活費ゼロ
稼いだ金全て小遣いだからこんぐらいはいけるだろ
社会人として自立してから貯めた金なら価値があるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:17▼返信
>>46
流石にパラレルヴィジョンに突っ込むのは勇気いる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:18▼返信
想像より少なすぎて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:18▼返信
>>38
持っとけまだ上がる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
貯金が趣味だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
まだ若いのに趣味無し彼女無しか
おっさんになったら頂かれそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
自慢するには桁が一つ二つ足りないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
>>3
趣味も彼女もないような無キャが結婚なんてしようと思ってできると思ってんの?
これを言うと金があるから大丈夫なはずだ〜って反論するやつもいるけど、自分のことをATMとしか扱って来ない女と結婚したいか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:19▼返信
まともに遊ばないといただかれおじになるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:20▼返信
でも社会人になって車買うとなると?家買うとなると?

あっという間に無くなるのよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:20▼返信
俺もそんな感じだったわ
半分以上は奨学金だったけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:22▼返信
なんのために生きてるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:23▼返信
大学生のうちに金だけ貯めてどうすんだ
それでなんかやりたいことあるならいいけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:23▼返信
>>1
結婚して趣味がゲーム ドラマとかアニメで車とか服とか興味なければ もっと大変なことになるんだぜ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:23▼返信
まぁ大学卒業後、頭金にして何かしら出来るな でも趣味も無ければ したい事無さそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:24▼返信
実家暮らしだろ。じゃないとこんなお金貯まらん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:24▼返信
都市部ならともかく社会人になると公共交通機関が抹殺された過疎地の工場に配属されたりするからな
移動用のアシが何が何でも必要になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:24▼返信
投資しろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:28▼返信
まぁ貯金に余裕があれば
社会人になっても余裕ができるしな
有ればあるだけ良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:29▼返信
こういうやつがフーゾクやらアイドルやらガルバー頂かれちゃうんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:30▼返信
これだとどれだけマイナスあってもプラスが勝ってれば解決って話にならない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:34▼返信
大学入って勉強よりバイトに夢中になる奴はまぁまぁいるからな。
てかネットに晒すほどの金額でもないがな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:35▼返信
彼女なしのミニマリストは最強
アニメかなんかのサブスク代だけあればアニメも見まくれるしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:36▼返信
すぐに投資とか勧めてくるイナゴみたいなクソが多いことよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:37▼返信
その筋の人からはカモにしか見えないだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:37▼返信
軽自動車買ったら三分の二消えるけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:37▼返信
すごいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:38▼返信
不思議だけど、お金って使わないと貯まるんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:40▼返信
なんのイベントも発生なしで学生生活終わったなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:41▼返信
>>70
投資を勧めるのがイナゴてお前、、
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:41▼返信
>>5
20代30代の貯金中央値ってこれ以下だった気がする
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:42▼返信
高校時代からバイトして貯めていれば大学4年の時には溜まってそう

79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:44▼返信
だから?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:44▼返信
なんでそんな持ってんだよ
実家暮らし、外食しない、バイト三昧、家に金入れない
とかじゃないと学生でそんなに貯まらないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:45▼返信
お大尽だね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:45▼返信
誰にも相手もされないで生きてる意味ある?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:45▼返信
そりゃバイトした金が丸々残るならそうなるだろ
家賃食費とかも含めてそれならすごいが
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:46▼返信
口座に入れておくくらいなら投資信託買えよ
大学生なら8割くらい入金してもいいだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:46▼返信
親の加護を受けている学生の間はちゃんと勉強に時間を割いた方がいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:48▼返信
いただき女子のカモ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:49▼返信
金貯めるのが好きな奴一定数いるからな・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:49▼返信
娯楽が少なかった昔と違ってインターネットさえあればオタクならいろいろできるしなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:52▼返信
扶養のこと考えるともしかして親に生活費から学費まで払ってもらってるやつか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:52▼返信
男が金の話ってオチがないと気持ち悪いだけだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:54▼返信
学生で金持ってるのはあんまり感心できることでは無いな
しかもSNSで自尊心満たしたくて晒すなんてもってのほか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:54▼返信
こいつのバイト代約8万(手取り)らしいから4年間フルで働いて全額貯金してたとしたらあり得る額ではある
まぁ学費と家賃と生活費は親が出してるんだろうが
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:54▼返信
全く使う気がないなら学生バイトなんてやらない方がいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:54▼返信
>>70
平均的な日本人の経済リテラシーだわ
FXとか仮想通貨は投機だからギャンブルに近いけど、投資は積極的に勉強して資産運用すべきなんだよ
まあ自信ないなら投資信託でOK
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:55▼返信
承認欲求を満たすためにやってるXは趣味ではないのかい?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:56▼返信
多少の貯金に励むより女作ったり趣味を楽しんだ方が若いうちは良いと思うけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:57▼返信
親の仕送りがあってこの額なんだろな
ずるい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:58▼返信
親ガチャ当たりやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:59▼返信
ニート家を買う
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:00▼返信
学費とかどうしてんの?
まあこれ中身はいい歳こいた底辺おっさんなんだろうけどw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:00▼返信
こういう奴だったら社会人になってからも充分に貯金できるし、
大学時代は遊んだ方がいいと思うけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:01▼返信
つーか金貯めんのが趣味だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:01▼返信
その金でニーサやるといいのかもな
銀行預金だと損だという話だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:02▼返信
勉強しろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:03▼返信
アイコン的に遊戯王やってないのか
まあ、遊戯王は金掛からないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:03▼返信
学生なのに何で増えていくんだ?
親が甘いだけ?
バイトが趣味なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:06▼返信
大学生相手にイキるおっさん多すぎて笑う
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:06▼返信
なんかそう考えると、ちょっともったいないよね。幸せとは無縁の人ほどお金があって、幸せな人ほどお金に困るという…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:07▼返信
将来優秀なおぢになれる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:07▼返信
奨学金………
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:08▼返信
趣味ないなら学業に専念だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:09▼返信
ニーサが円安を推し進めているという話だがな
日本人が投資先に選んでいるのがアメリカ企業だからな
自分で自分の国の通貨の価値を下げてるとしか思えない政策だろ岸田くんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:13▼返信
単純に実家が太くて仕送りや生活費を負担してくれてるって話じゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:16▼返信
逮捕されてない犯罪者かもね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:17▼返信
ワイがその位の年齢の時の預金額は
200万も無かったと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:20▼返信
一般家庭だと控除の関係でここまで貯めれるほどバイトさせないと思うんだよね
ということは単純に実家が太くて、生活にかかるお金諸々負担してもらった上で仕送りも多いと考えるのが妥当じゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:26▼返信
口座の金使わないまま人生終わりそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:27▼返信
他のヤツが知識や経験・快楽という体験を蓄積しているところを金を貯めている訳だから順当
それで楽しく人生が過ごせればどっちでもいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:27▼返信
普通のバイトじゃ稼げないしどういうこと?親ガチャ?
ちゃんとこの額に至った理由をまとめろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:29▼返信
3000万かと思ったら300万かよ
その位なら普通に持ってる奴多いだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:30▼返信
>>40
扶養から外れるレベルやけど大丈夫か?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:30▼返信
そのまま働けば20倍にはなるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:31▼返信
この程度持ってない社会人とかいるのか・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:33▼返信
大学生で貯金とか勿体無いなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:33▼返信
>>60
リーマン生涯年収3億円でコドオジで家に金も入れてなければ3億円貯めれる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:34▼返信
親が金持ってるだけじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:34▼返信
頂き女子に全部もってかれそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:34▼返信
>>123
20代の貯金中央値は20万だぞ
30代でもせいぜい100万ちょい

ソースは「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:34▼返信
大学生にしてはもってるけど…
これがバズるほど日本貧しいの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:35▼返信
大学生なら持ってる方、学業もしつつお金を貯めるのは簡単な事じゃない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:37▼返信
祖父母からの生前分与的なやつ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:38▼返信
頂き女子「いいカモ見つけた♥」
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:39▼返信
いや、これ大学生だから
就職したらそのくらい持ってるのはまあ普通よね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:42▼返信
上級国民の家庭だと大学入学祝として200万や300万もらうからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:43▼返信
学生のバイトでそんなに稼げるの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:44▼返信
我慢して節約してんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:45▼返信
若いうちに有意義な使い方しないと年取ってから和久おじみたいになるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:45▼返信
詐欺師に取られて終わりやな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:47▼返信
大学生なら貯めるより適度に使って金の使い方憶える方がいいと思うけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:48▼返信
悪い女の鴨にならないかな?😭
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:52▼返信
両親に感謝しろよ
普通の学生は必要なもんは自分で払うから無駄遣いしなくても金なんてたまらんぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:52▼返信
今の議員達が求めている一般市民の理想図がこれなんだろうな、趣味持たずに黙々と仕事するだけで貯金増えるなら増税もしやすい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:58▼返信
どう考えても偉いのは両親
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:59▼返信
親ガチャ成功
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:00▼返信
>>123
マジで言ってるなら世の中を知らなさすぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:01▼返信
この人社会人じゃなくて大学生だもんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:10▼返信
こういう奴が経済を停滞させる
金は適度に使え
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:14▼返信
使い道がないならnisa口座に突っ込んどけよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:17▼返信
バイトで?それともお小遣い?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:22▼返信
思ったよりショボい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:23▼返信
何で稼いでるの?
おこづかいやお年玉を全額貯金してる額?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:29▼返信
30代自営で口座に3000万あるけど、年間支出300万ちょいなので10年暮らせないと思うと未だに不安しかない
年金6万しか貰えないしNISAオルカンとIDECOに全振り中…

いつになったら金の不安が消えるのだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:30▼返信
金貯めるのが趣味やろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:38▼返信
バイトでそんな稼げんやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:39▼返信
金持ちアピールしてると反社に叩かれるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:40▼返信
あんまバイトしなかった大学生活だったが春休みにスキー場週5フルタイムで2ヶ月くらいで30万やったぞ
どんだけバイトしたんだこいつ普通に通いながら300万って現実的じゃないだろ
それか大学生と嘘ついて承認欲求みたしてる?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:41▼返信
>>151
都内実家暮らしならバイトでも余裕で貯まるやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:42▼返信
こういう奴がおぢになってから頂き女子の餌食になるんやなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:44▼返信
銀行口座だったらもったいないな
学生のうちから投資をおすすめしたい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:45▼返信
たったこれだけかよ

500だったら学生で驚くけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:46▼返信
>>77
「その辺の社会人」で20代30代を思い浮かぶとかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:47▼返信
人生の中で最も自由な時間が300万ぽっち稼いだだけで終わるなんて普通に惨めだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:50▼返信
これだけあるならとりあえずNISA口座でも作って運用すればいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:50▼返信
これが普通だと思ってた・・・実家暮らしなら
大学時代自分含めて周りの連中彼女いても余裕でためてたぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:54▼返信
偉いやん
学費も自分持ちやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:55▼返信
闇バイト一回分
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:55▼返信
案の定爺共が嫉妬コメントしてるな
コメ欄ではエリート設定でも実際は恋人いない歴=年齢の貯蓄10万以下の爺ばっかだもんな
でも恥じる必要はないよ。中央値はそんなもんだ(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:56▼返信
死体処理しろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:56▼返信
強盗殺人は稼げる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:59▼返信
ワイの10分の一やん😺
もっとまじめに貯めたほうがいいよ
そうせ使い道ないし
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:59▼返信
金を溜め込んで経済停滞させてる富裕層の老人共をぶっ殺して富を再分配しようぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:01▼返信
でもこれ学費払ってないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:10▼返信
沢山使えとは言わないが、軽めの浅い趣味でも無いと人生虚無になるぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:10▼返信
趣味無しで金だけあってもなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:15▼返信
金を貯めることが趣味になってるんだから趣味なしじゃないでしょ
口座の金が増えていくのが楽しみって人はまぁまぁいるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:17▼返信
>>175
死んだ時一番金ある人になるのが幸せならいいね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:21▼返信
大きな金は元手がないと手に入らない。種銭としては十分。
しっかりリテラシーを磨いて投資や起業がんばってほしいね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:23▼返信
趣味無しはむしろウィークポイントになりそうだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:23▼返信
偉い
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:25▼返信
人生って我慢強さよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:26▼返信
俺も大学時代散財してなかったらこれくらいあったと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:31▼返信
俺も大学生の時は200万貯金があった
それが今では30万
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:42▼返信
【人生を破滅させる3要素】


レバレッジ

184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:42▼返信
50代で貯金30万はやばいですか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:44▼返信
>>184
やばいやろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:58▼返信
世の中予想以上に貯金無い奴多いよな
入ってはすぐ使うのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:59▼返信
金持ってるアピールはまじでリスクしか無いからやめておけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:00▼返信
>>186
あったりめぇよ
毎日仕事が終わったらパチ行くわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:03▼返信
300万なんて大手に入ったら一瞬で貯まる
若いうちからケチケチする必要なんてない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:04▼返信
ベンツもレクサスも買えない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:10▼返信
パパ活女子に鼻で笑われる額やな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:11▼返信
大学時代はバイト代でこのくらいは貯まってたな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:20▼返信
300万をNISAでNASDAQに投資すれば20年で3000万になる筈
また、ボラティリティは高いけどFANG+に20年寝かせれば億り人になれる筈
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:21▼返信
バイトじゃなかったら親の力ね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:26▼返信
※184
完全に詰んでる。日本はすでに大インフレ時代に入ってる。もしも政策金利を上げようもんなら4%すぐに超えてくるかもwww
50万だとボーっと貯金してるだけだと17年目にはインフレ率に抜かされて無価値になるだろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:30▼返信
適当な女を使えば金毟り取れそうだな
参考になったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:32▼返信
趣味バイトやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:37▼返信
家庭教師のバイトでもしてれば普通にいく額やな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:57▼返信
>>193
その前にアメリカの長期金利が下がり始めたら今の株バブルも終わりよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:04▼返信
※3
無趣味の陰キャよりも下のやつとかいくら金持ってても結婚とかしないぞ
ATMにすらなれない落ちてる財布みたいなもので股開いてそれなりに金とったら逃げられる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:06▼返信
車買ったら終わるやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:15▼返信
大学生が頑張ってこんだけ貯めても社会人なったら浪費家でもなきゃ2,3年で普通に貯まるし
PCとか必要なもんちゃんと買って勉強か就活に集中した方がいいわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:24▼返信
>>175
趣味金貯めならまだいいのよ
無趣味でなんかいつの間にか金が貯まっててなんとなく車とか時計買ったりする人間の真似事するロボットみたいな奴いるんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:26▼返信
※4
高卒の嫉妬乙w
大学生だってバイトくらいはしてるだろ
高卒だからわかんないかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:27▼返信
>>9
※4
高卒の嫉妬乙w
大学生だってバイトくらいはしてるだろ
高卒だからわかんないかw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:33▼返信
>>82
お前よりはありそうw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:38▼返信
車買ったら終わりで草
208.投稿日:2024年05月31日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:14▼返信
これを凄いとか言う辺り、この国の貧困が極まってる感ある
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:50▼返信
>>125
親のスネかじりすぎ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:07▼返信
何かに嵌れば一瞬で溶ける額だが
つかず離れずに上手に吸えば30までに累計1000万以上引っ張れそうだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:15▼返信
魔法少女りりちゃん「ギバーおぢ予備軍!」
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:15▼返信
>>9
高1から月5万貯めてたら普通に届く金額やし趣味すらない実家住みならこんなもんやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:25▼返信
学生時代のワイやん笑
今26歳やけど株式投資でのプラス含めて1500万まで行ったわ
とは言っても年収は低いし1億貯めるまでは安心できねぇ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:54▼返信
社会に出たらすぐ貯まるから全然見合わないな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:01▼返信
大した金額じゃなかった
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:38▼返信
300万て凄いか? 老後2千万じゃ足りないぞ?
とか言うわりに40代で150万しかなかったでござる…株証券は塩漬けで幾らあるか数えてないけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:38▼返信
社会人ならガチで貯めれば2~3年で溜まる金額ではある ただ、その生活を続けて生きる理由も楽しさも感じられない数年を味わい何百万貯めるのと 大して貯められないけどそこそこ楽しめる生活が幸せか 日々のストレス考慮したら圧倒的に後者の方が幸せなんすよ

大学生がその金額貯めるのをすごいと思う反面 彼はそれでちゃんと大学生としてと言うか人として生活送れている状態なのか不安もある
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:39▼返信
金持ち強者男性だからPS5買っとけ貧困弱者男性はSwitch買っとけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:02▼返信
※205
バイトしてる人はバイトした金でやりくりしてるから使うイメージ 逆に働かなくていい親が裕福な場合は必要なもんじゃなくても基本親が出すしそれとは別に親以外からも親戚とかからも事あるごとにボンボンお金貰ってるから溜まり続けるらしい 教習所代も出して取った祝いに新車親に買ってもらうとか嘘みたいなレベルが稀に存在する 俺はもちろんバイトで貯めたけどさ・・・ クソォ!!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:35▼返信
>>220
教習所と新車はまれじゃない普通の親
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:08▼返信
V豚になって開示されて高額スパチャすることになったら一瞬で無くなりそうw
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:25▼返信
ひろゆきに「奨学金がめっちゃ溜まってます。何に使いましょう?」とか聞いてたやつがいたがまさかな…
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:28▼返信
いや溜まってるならバイトとか無駄な時間使ってる場合じゃないんだよ
バイト時給いくらでやってんの?その時間を将来の年収を少しでも上げるのに使う学生がもてはやされるべきだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:32▼返信
なにをそんなに怒ってるの君ら
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:33▼返信
300万とか性別が女だったら一晩で追いつけるんちゃう?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:34▼返信
すげえなこの年齢の頃は数十万しか口座になかったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:34▼返信
金がない弱者男性ピキピキで草
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:35▼返信
※225
若者が無駄な金、無駄な時間を費やしてるのを嘆いているのよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 16:13▼返信
300万円なんて使いだせば一瞬で溶ける
使いたいモノが見つかるまでは貯め続ければいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:02▼返信
親のスネかじって貯金してるの嘆かわしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:05▼返信
実家が太いのは間違いなく
政治家の息子もこんな感じで、仕送りを溜め込む
そうして育った奴が税金下げる政策を取るわけなく、懐に金を溜め込もうとする

直近のコメント数ランキング

traq