• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




DMM系、ビットコイン482億円流出 「全額保証」の方針
border (1)

記事によると



・DMM.comグループで暗号資産交換業を営むDMMビットコインは、ビットコインが不正に流出したと発表した。流出額は482億円相当で、流出した顧客のビットコインはグループ会社の支援のもとで全額保証する方針も明らかにした。

・暗号資産交換業者からの仮想通貨の流出事案は過去にも複数回発生している。14年にマウントゴックスから480億円、18年にはコインチェックから580億円が流出した。

・21年にリキッドから100億円が流出して以降は国内交換業者からの流出事案は発生していなかった。

以下、全文を読む





この記事への反応



お、おう・・・DMMさん大丈夫?

ううむ。DMMから流出とな。
補填はされるみたいだけど、保管はどうなってたのかな。


ひさびさに巨額の流出が…😢
預かり金分は補填されるようですが、やはり取引所は大金が集まるため狙われやすいので、「取引の時だけ」使うことが身を守る術ですね…☕️


うーわ。うーわ。( ᐕ)
コインチェックがやらかしてから二度と起きてはならない事件を起こしてくれたな…。
暗号資産を取引所に保管することは本当におすすめしません。
取引所によるステーキングも同様です。
取引所がやられると取引(ウォレット操作)が出来なくなります。


昔ね億り人が流行語になった年に、
コインチェックって会社から大流出して、
仮想通貨が一気に暴落したんだよね


480億円流出で全額保証、すごない?
日本は本当に平和だなあ


なんで仮想通貨いつも巨額流出してしまうん…

コインチェックを思い出すなぁ…
(当時被害者でした…


DMMって大手じゃない?
こういうことが多いから暗号資産は信頼度が低いんだよね😇


何回目なんだろうか
要するに防げないんだよね。
これには資産の多くは預けれないわ。
どれだけ上がるのか知らんけどエヌビディアでええよ。ワイは。 盗まれないもん。






また暴落が始まってしまうのか・・・?



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:01▼返信
ゲーム記事待ってます
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:03▼返信
DMMって〇〇の企業舎弟だったよね。まあそういう事だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:04▼返信
「追跡できる!」とか言ってた連中軒並み消えたな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:06▼返信
480億も消えたら嶋野の親父卒倒するわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:06▼返信
全額補填は凄いなゲームも補填凄いのあったしそういう気質なのか?
6.投稿日:2024年06月01日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:08▼返信
〇〇半島の仕業?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:08▼返信
まぁ、内部の人が絡んだ犯行だろうね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:09▼返信
単に誤送金て話も出てる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:09▼返信
「流出した顧客のビットコインはグループ会社の支援のもとで全額保証する方針」
これは首吊るやつ出そうやな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:11▼返信
こういう事案は高確率で北朝鮮
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:12▼返信
はちまが即応する時結果的にとばし記事になる事が多い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:13▼返信
ローラのCM は自粛するのか?
月曜日のテレビはどうなるのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:14▼返信
北朝鮮でしょやったの
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:15▼返信
出川
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:16▼返信
これで潰れないんだから、女性の裸でメシを食う企業は強い
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:17▼返信
>>14
というか、実は北朝鮮が直接運営しているビットコインが多数ある。

日本でも有名なアレも実は北朝鮮資本。
つまり、いつでも顧客の資産を「盗まれた、という名目」で北に送金可能。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:18▼返信
いやいやいや、アカンでしょ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:18▼返信
鉄屑飛ばした後は仮想通貨かよ刈り上げ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:20▼返信
※10
グループ年商3000億でこれってどんな感じのやばさ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:21▼返信
480億円流出で全額保証やれる余裕なんてあんのか?
大手でも判断に時間がかかる金額だぞ!どんだけ金持ってんだよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:21▼返信
どうせ北だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:22▼返信
だからビットコインとか買うやつ全員アホですっていう話よな。
こんないつ盗まれて消えるかわからんもの買うほうがどうかしてる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:22▼返信
また日本が貧しくなるな
もう稼ぐ力は韓国台湾並みで今持ってるものを減損させるとさらに一気に貧しくなるで
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:23▼返信
仮想通貨=北朝鮮ってイメージが付いてるよな。
今もシッコシッコ奪っているのだろうし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:24▼返信
シントトロイデンの運営ヤバいかも
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:25▼返信
※26
そんなゲーム知らない
面白い?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:25▼返信
スゲー損失だな。仮想通貨の業務やんない方が儲かってただろこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:26▼返信
DMMは石川県の会社や。ワイの地元企業。いつの間にか大手になっちまったなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:26▼返信
本当に流出なのか?
今同期し終わるまで何日かかるんだよw
フォークに失敗したんじゃ無いのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:27▼返信
あーあミサイル資金になる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:27▼返信
まあまってくれ
マギアレコードは一年目だけで50億稼いだんだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:29▼返信
ブロックチェーンの分岐で51%以上別の誰かに取られたら
49%のブロックチェーンも奪われてしまう
何十年も前から欠陥が分かってるのに
どうにも出来ないんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:29▼返信
犯人は北朝鮮かな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:30▼返信
えらい損害だけど大丈夫なのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:31▼返信
一晩で数枚掘れた時期が懐かしいw
モナーとか一晩で数十枚掘れてた
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:32▼返信
EU、チャイナ格安サイトtemu規制対象化
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:32▼返信
実質何億かしらんけど保証するカネあることがすごい
たかがアダルト企業に
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:34▼返信
480億か、夢のある話やねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:34▼返信
世界中のビットコイン資産が消えてるよ潰れるまで言わないだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:37▼返信
仮想通貨狙いってほぼ北朝鮮限定では
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:39▼返信
本当に流出したん?
流出って事にして誰か関係者の懐に入ってない?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:40▼返信
>>20
1億の穴は実質10億の損失って言われるから10ベエだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:40▼返信
※38
パソコン版ウマ娘もdmmだからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:41▼返信
>>43
取り付け騒ぎならなきゃなんとかって感じか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:44▼返信
思うんだけど、今持ってるって思い込んでる人も、
実際には無くなってるとかないんやろうか・・。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:45▼返信
DMMの還元割合が減るかもな
しわ寄せは客に行く
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:50▼返信
最初からやらないのが正解
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:57▼返信
※47
ああ還元か、ゲームとかの?dmmポイント
一瞬、上場してなくても配当ってあるのかと思ったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:02▼返信
ブロックチェーン技術ってみんなで動向を監視してるんやろ?
よく仮想通貨の盗難とかあるけど、行方って判らんの?

51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:02▼返信
結局は暗号資産なんかを信用するのがよくないわな
もう暴落するべし
盗まれるんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:02▼返信
なにがやばいって、預かり資産のほぼ全額いかれてるところ
歌ってたコールドウォレットへの退避をちゃんとやってなかったのか
コールドウォレット操作をされたのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:03▼返信
>>50
結局穴だらけなんだろう
ゲームのチート問題と一緒でやろうとすれば簡単なんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:09▼返信
内部犯なんかねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:11▼返信
盗んだコインはロシアか中国か
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:12▼返信
あれっコールドウォレットだと盗まれないって和田ショックの時散々言われてたけど
DMMさんはどうなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:12▼返信
※3
匿名で利用できるシステムだから文字通り、追跡できる、だけなのよ……
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:14▼返信
不正や改ざんができないのが売りのはずのブロックチェーン技術でも簡単に盗まれてしまうなら何のためのブロックチェーン技術やねんと思ってしまうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:14▼返信
ブロックチェーンとかで取引の履歴が残るから安全とか言うのはどうなったの?盗んでも履歴でバレるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:20▼返信
またミサイルの資金源になるんか
最近も景気よく発射してるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:21▼返信
暗号通貨は安全!!(大嘘)
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:24▼返信
ビットコイン北朝鮮に送金されてミサイル費用になってるって昔から言われてんじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:26▼返信
これでまた戦争屋が儲かる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:33▼返信
コールドウォレットに保管してたんじゃ無かったの?
それとも内部の人間の仕業?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:34▼返信
グループ全体の売上の10%超相当が吹っ飛んでるわけだけど大丈夫かDMM
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:52▼返信
将軍様の核開発と大陸間弾道ミサイルの費用となるので安心しとけw
67.投稿日:2024年06月01日 02:53▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:08▼返信
北朝鮮大勝利!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:09▼返信
>>13
ローラのCM下品だから止めてくれると嬉しいわ

あの社名連呼してる声も凄い反社っぽくて苦手
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:12▼返信
>>42
企業も企業だしありそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:12▼返信
流石に馬鹿やろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:25▼返信
オフライン管理だろ常識的に考えて?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:30▼返信
あーあ、これで採算悪いブラゲー軒並み消えるだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:42▼返信
全額補償?
どの時点でよ? 盗み出された時点での時価でか? 
それじゃ保有者は納得せんだろっ? 補償する時点での時価が妥当だろっ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:43▼返信
グループ会社が海外なら逃げられて終わりだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:43▼返信
リンク先の日経の報道見たけど
「(全額)保証」かよ?
もう盗まれた後だから「(全額)補償」じゃねーのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:44▼返信
金融庁が来るぞ~来るぞ~怒られるぞ~
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:46▼返信
480億ふっとんで大丈夫なんか
保険とか入ってるんかね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:46▼返信
コインチェックのNEM(XEM)盗難事件の時点でまだ勉強していない奴がいるんだなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:48▼返信
※5
もともとDMMビットコイン自身が保有していた仮想通貨もそれなりにあっただろうから、その利益から補償金を出すんだろうね。足りない分はグループ会社から融通してもらうとか。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:49▼返信
コインはネットから切り離して必要なときだけ出してくるように指導されてるのにどういう手口だったんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:50▼返信
馬鹿だねー、シナチクのロンダリングなんかにかかわった自業自得だwww未だに理解してないとかマジで頭悪いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:54▼返信
仮想通貨は誰でも行方を追跡できるから盗まれた金か一目瞭然だからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:57▼返信
>>74
取引所のビットコインの量が穴埋めされるから利用者は帳簿通りが保証されるだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:58▼返信
全然仕組み分かってないけど追跡できるなら何で盗まれてそのままなん?
誰がやってどこにあるのか分かるなら捕まえて取り返せるんじゃないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:03▼返信
※85
マウントゴックスはかなり取り返してる
取り上げるにはどこかの取引所に入るかウォレットを手に入れないといけない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:08▼返信
大ビット漏洩中!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:23▼返信
結局、暗号通貨考えたやつが馬鹿だったってことだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:27▼返信
何が暗号だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:30▼返信
>>42
俺も内部犯だと思ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:35▼返信
しばらく見てなかったかけれどビットコイン1000万超えていたんだな。
今年に入ってから全く見てなかったが。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 04:49▼返信
暗号通貨はオワコン
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:21▼返信
>>52
そこつつかれると相当まずいんだろうな
だから即決で全額補償なんだと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:25▼返信
※80
>お客様の預りビットコイン(BTC)全量については、流出相当分のBTCを、グループ会社からの支援のもと調達を行い、全額保証いたしますのでご安心ください。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:06▼返信
そんなDLsiteさん、まさか(´・ω・`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:12▼返信
前はハッキングの後に高騰したけど今回はどうなるか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:25▼返信
また北の攻撃か???
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:33▼返信
まぁ北でしょうね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:40▼返信
わかっていないんだけど、ビットコインの流出ってどういうこと?
形ないから金庫の袋に入った金貨が泥棒に盗まれるのとは違うよね。
パスワードが誰かに知られてしまう感じ??
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:48▼返信
こんないとも簡単に流出するデジタル通貨に自分の資産をぶっこむとか馬鹿のやること
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:01▼返信
暴落はしてないけど実は内部の犯行?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:37▼返信
アダルトを切り離して独立してやれてるとか強がっても、結局、FANZA頼り
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:03▼返信
ビットコインとかいう世界を巻き込んだチキンレースには笑っちゃうね
利益確定して今のうちに手を引いておいたほうがいいんじゃないの
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:12▼返信
そら北朝鮮も人工衛星打ち上げますわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:12▼返信
いかん、仮想通貨に大した価値が無いことがバレてしまう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:29▼返信
これは岸田が増税して穴埋めしないと
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:52▼返信
セキュリティガバガバのDMMを選ぶ奴なんて投機に向いてないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:54▼返信
>>99
オレも詳しくしらんけど、
所有者とか中身の情報を書き換える感じじゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:01▼返信
こいつらハードウェアウォレット使ってなかったな
ずさん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:11▼返信
>>42
そのうち龍が如くでやるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:14▼返信
これが北朝鮮やロシアのミサイル資金源になるんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:23▼返信
※99
ビットコインは数字の羅列です
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:44▼返信
400億円規模とはコインチェック事件の再来か
また暴落かな?
昨日中央線で飛び込んだ馬鹿はこれが原因だろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:52▼返信
北がミサイル一気に18本飛ばしたのは
480億奪えた祝砲だったのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:07▼返信
>>1
一応ゲーム企業だし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:08▼返信
DMMの地獄はこれからだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:58▼返信
国民の心配の大半はFANZAへの影響
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:03▼返信
北だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:08▼返信
正直ビットコインの流出よりもFANZAの購入履歴が漏れてないかのほうが心配だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:20▼返信
>>99
普通に考えて、構造的に自分のIDとコインが紐づいてるはずなんだけど
、その自分のIDに紐づいたコインが無くなってる感じなんじゃないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:22▼返信
都合のいい言葉だよね流出って
都知事選と関係あったら面白いのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:24▼返信
北朝鮮はサイバー犯罪者を全世界に潜ませてるって国連ですら報告してるのに取引所は危険性を認知してないからな
安く上げようとして多重下請け構造を放置してるからセキュアな高速取引に穴を開けられるんだよ
数千マイクロ秒の間に電子取引を終える様なサイバー犯罪者に対抗しろってのも酷な話だけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:27▼返信
韓国でも200億円単位の強奪が2回もあったし、日本でも前回は600億円でしょ
これ規模といい、日本と韓国がターゲットにされてるし、日本政府と韓国政府がダンマリだし
もう犯人あきらかでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:37▼返信
まだ手口が明かされてないから謎
コールドウォレットでも社内LANからアクセスできればDMMビットコインからは盗めなくても
外部から盗むことはできる
物理的に盗むとしても場所さえわかっていれば銀行の金庫よりは楽だろうし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:30▼返信
金持ってるから別に大丈夫だろう
エ〇パワーで即回収だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:43▼返信
あほかいなwww国内だけでもコインチェックのあとにZaifビットポイント他あれやこれややられとるわwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 15:29▼返信
取引に対して取引所や本人認証とかが存在する限り、ブロックチェーン技術に到達する前に脆弱な部分は発生するよね
それなら銀行も同じことなんだけど、銀行はこういうの聞かないよね
やっぱ取引所が金融なめてんじゃねーぞってことなのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 18:26▼返信
ポイント経済なんて水増しで膨らませた資金の流れを流出って事で辻褄合わせしてるんじゃあるまいな?DMM?
やめろよ本当に?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 18:55▼返信
仮想通貨は危険な資産と言われてるからな
〇朝鮮あたりにとられたのでは
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 22:44▼返信
どんだけ脆弱性のある通貨なんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 23:52▼返信
いつもの北朝鮮やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 07:44▼返信
※3
どこにあるかは追跡出来るけどそれが誰の持ち物なのかは匿名性に阻まれて分からないという。
そこから下手に動かすと身バレする可能性もあるんで塩漬けになりがち。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:13▼返信
北以外の可能性あんの?ってくらい確定してるだろ

直近のコメント数ランキング

traq