• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



内容によると…












株式会社マイナビ(Mynavi Corporation)は、就職・転職・進学情報の提供や人材派遣・人材紹介などを主業務とする日本の大手人材・広告企業である。また、同名のブランドで人材情報サービスのポータルサイトを運営している。




この記事への反応

これマジであると思う。
転職サイトと自分の会社の人事がグルになってる。
だから人事はカマかけてきたりする。
日本は本当にクソだよ。
一番安全なのは自分の知り合いのツテで転職する方法。
いや、マジこれ。


なんでシラを切らないのかしら。証拠なんか出せないだろう。事実知らん会社からスカウトとか死ぬほど来る。あいつらは漏らすんだよ。

コレは…いなば食品も顧客として依頼してたからとか?
『求人募集も良いですが実は・・・』的な?
いやでもマイナビとかこの手の転職サイトに支払う金額ってえぐいからいなばは出さんか。🙄


これが真実なら完全アウトやん...
最低でもPマーク剥奪だな


これが事実ならマイナビは絶対に利用できないですね。

それでマイページに情報を提供したくない企業の記入欄がある訳ね…予め入れておかないと過去も含めた勤務先に情報が伝わってしまうと😰

マイナビ登録しなくて良かった。転職活動を現所属企業に密告するとは鬼畜過ぎる。


マイナビが漏洩したのか、自分の会社から見えないようにする設定をしてないのか





これが事実ならヤバイやつやん…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D5GQGLMT
コナミデジタルエンタテインメント(2024-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:31▼返信
プレーリードッグ可愛スギィ!(≧Д≦)
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:31▼返信
ユニ・チャームに切り替えていこう
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:32▼返信
マイナビはプライバシーポリシー守ってないのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:32▼返信
転職サイト同士も繋がってるし漏らしたならマジクソじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:32▼返信
お前等はまずハロワにいけよな~w
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:33▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら明日ハロワの準備があるはずなんだけど
このこと知った俺は悲しむぞ?
現実見ようぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:33▼返信
はちま起稿にカオスを撒き散らす荒らしの十傑               
        「はちま十害士」
①プリン🍮(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③怒らないでマジレス ④2歳の女の子に
⑤橋本環奈に ⑥コイツ早く死なねぇかな😁⑦💩
⑧🐷🤚⑨韓国人に生まれたかった⑩( ;∀;)イイハナシダー
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:33▼返信
流石にありえない話


どうせ社員が社内PCでログインしたってオチだろ?


もしこれが本当ならマイナビは個人情報保護法違反で刑事沙汰になるぞ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:34▼返信
マジかよマイナビ最低だな
今後は利用するとしたらリクルートか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:34▼返信
マイナビは利用者の情報売ってるのか
アカンやろ
情報流出が可愛く見えるくらい悪質
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:34▼返信
(´・ω・`)知らんがな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:35▼返信
まじかよマイナビやべーな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:35▼返信
なるほど、退職したい奴がマイナビに登録するとマイナビに求人出してる企業にはその情報が筒抜けになる、しかもオプトイン済みだから合法、という話なのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:36▼返信
本当だったらマイナビアカンくない?
チクリ魔とか小学生かよwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:36▼返信
っぱdodaですわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:37▼返信
奴隷サイトw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:37▼返信
>>1
お前らはハロワ池
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:37▼返信
恫喝なら「やっぱ辞めるのが正解だわ」ってなるだけではあるな
「給料増やすから」とかなら残留もあるかもしれんが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:37▼返信
いなば信者は今後どうするのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:38▼返信
おまえもチュールにしたろかぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:38▼返信
> 利用者の承諾に基づく、参画企業への個人情報の提供

まさか転職支援サイトが現勤務先にこの条項を悪用して情報流してるとは普通は思わないよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:38▼返信
録音は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:38▼返信
大体判明ってなんや
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:38▼返信
就活・転職サイトは個人情報って考えがないに等しいと思うようなニュースばっかりだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:39▼返信
有名企業、大手企業だからちゃんとしてるってイメージもう持てなくなったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:39▼返信
いなばより先にマイナビ終わったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:39▼返信
なんのためのプライバシーマーク
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:39▼返信
優秀な人材に見合った給料も出さないくせに転職は全力で阻止しようとするとか
日本企業ってネチネチしてるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:39▼返信
>>13
なるほど
同業で転職望んでる人がこれだけいますってリストの中に自社のやつも混ざってるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:40▼返信
マイナビが悪いのは大前提として
どっから情報を手に入れたかをばらすいなばは頭悪すぎるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:40▼返信
合法だったら何やってもいい
非合法でもバレなきゃいい
こんな大人ばかりの日本
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:42▼返信
辞めたいやつを恫喝して何になるの?
自分のストレス発散?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:42▼返信
マイナビ転職チクリサイトで草
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:42▼返信
個人情報反故
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:42▼返信
マイナビ終了
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:42▼返信
マイナビ的には一種の営業活動なのかな
どうせ大体の企業なんてマイナビの顧客な訳だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:43▼返信
つまり無職童貞の俺でも今なら余裕でいなば食品に就職できる…ってこと!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:43▼返信
>>6

普通の人「え?なぜハロワに行かないといけないの?」
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:43▼返信
じゃあマイナビに登録するときに同じ会社の社員の名前を片っ端から登録して迷彩しないといけないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:45▼返信
>>1
靖国神社に落書きした犯人を捕まえて連れてきたら高須先生、本人の希望で賞金500万だそうです😳

新しい私人逮捕の形になるのかな🤔
重要な文化遺産なイタズラする人とは永遠のともだちにはなれなさそうですね。

この人のようです↓
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:45▼返信
マイナビと他のブラック企業はバラしたいなばふざけんなよって思ってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:46▼返信
>>37

行ってこい!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:46▼返信
親子丼より木葉丼派
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:46▼返信
>>13
スカウト機能などに事前同意したなければ勝手に公開されることは無い

それに公開される情報はぼかされる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:47▼返信
>>43
マイナーすぎるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:48▼返信
これちゃんと燃やした方がいい案件な気がするのだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:49▼返信
>>44
その通りに運用されていたらマイナビ経由で退職希望の意向がバレることは無い
バレたという事はその通りの運用がされていないという事
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:49▼返信
情報漏洩で訴えたら金取りまくれるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:49▼返信
マイナビは⚠️
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:50▼返信
そら個人情報の販売が本業やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:50▼返信
ネットにバラした裏切り者逃げて
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:50▼返信
転職エージェントの収益は求人広告の掲載と転職成功による成果報酬なんだからばらす事にメリットなんかないでしょ

あったとしても現場の担当のやらかし。
組織単位でやるのはバレた時のリスク多すぎてありえない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:52▼返信
※52
いや、マイナビとしては求人が欲しいから企業に便宜測るのはメリットありまくりだぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:52▼返信
>>47
週刊誌の一方的な情報を鵜呑みにしすぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:52▼返信
マイナビはいなばにいくら貰ってるんやろうなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:53▼返信
>>47
職務経歴書に詳細書きすぎてバレることはある
それは書いたやつの落ち度だと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:53▼返信
マイナビもイナバもクズだけど、転職時にマイナビなんか使っちゃいかんよ
ビズリーチリクルートも同じ、レベル低いエージェントしか出てこないから
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:54▼返信
>>54
まあ、そういう注意は必要だが、この件に関しては…
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:55▼返信
※52
マイナビはTVCMで「気軽に転職しようとすんな」ってニュアンスの広告流してるから
多分転職あっせんした人たちが次もすぐに転職してしまって困ってるように思える
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:55▼返信
>>53
バレたときのリスク的にありえないって話

ちなみに今は転職売り手なのでむしろ良くない求人をエージェント側から取り下げる時代よ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:56▼返信
どうせ転職するという結末は変わらないのでどうでも良いだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:56▼返信
>>52
内々に、と書いてあるように正式ルートではなく、こっそりルートなんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:57▼返信
マイナビは内々に情報をお漏らしするってマジなのですか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:57▼返信
もうちゅーる買わなくていいだろ
何入ってるか分からん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:57▼返信
毎月カネ払うと
離職しそうな社員の情報教えてくれたりすんのかね
えげつねぇな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:57▼返信
>>53
企業に転職希望者や転職希望者の数の情報を教えるのはありだが退職希望者の個人情報は普通にアウト
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:57▼返信
これが事実ならマイナビはみんな敬遠するだろうな。
リファレンスチェックだって所属企業に知られたく無い場合の配慮とかしてるだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:58▼返信
離職だ離職
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:58▼返信
毎日新聞なんだから
そりゃ大企業に尻尾を振るよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:58▼返信
なんで求人している会社以外に個人情報渡すんだろうか意味が分からん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:59▼返信
※60
バレた時のリスクを考えてないような隠ぺいなんてこの世にありふれてるじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:59▼返信
マイナビは担当のやつが送ると言った資料すらよこさないクソガキ無能営業だったから、同じくクソガキ無能営業をよこしたセールスフォース並みに信用していない
看板にもたれかかるだけで優秀だと思い違いしているバカは社外に出すな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 14:59▼返信
厳しくしたらますます転職したくなるだけじゃないのか
転職されるのがイヤなら転職したく無くなるように仕向けないといけないんじゃないか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:00▼返信
ソースは文春て
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:00▼返信
話は聞かせてもらった!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:00▼返信
これって求人出す会社が求職者リストを見るにあたって
今どこの会社に所属してるかフィルターかけられるってことでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:01▼返信
いなば人事が中途採用の為に人材検索かけたらリストに表示されたというオチとか無い?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:01▼返信
契約書に同意したのはてめぇだろwwアホかwww
イヤなら使うな??wwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:01▼返信
内々に:こっそり、密かに
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:01▼返信
そらあのマイナビだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:02▼返信
エゴサーチならぬ社員サーチ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:02▼返信
>>59
そのcmを見た事がないが

基本は入社した際に年収の30パーセントを貰うのがエージェントの形態だよ

気軽に転職は、一般論として1年未満の転職は採用選考で不利になるのでおすすめされない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:02▼返信
っぱ時代はビズリーチよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:02▼返信
悪い社員はいねぇかー
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:03▼返信
元々が毎日新聞の関連企業だったんだから当然か
個人情報は中韓にも漏れてるだろうなw
マイナビ登録したやつは中国から詐欺メール沢山来てるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:03▼返信
ほんとなら個人情報保護法違反なんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:03▼返信
転職したがってるやつの情報流すのも商売にしてそうやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:06▼返信
要するにマイナビ使う時は「この会社には情報を閲覧させるな」って設定をちゃんとしとかなきゃあかんってことやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:06▼返信
>>74
毎日新聞信じるキチが言ってもなあ
風の息遣い感じてそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:10▼返信
前もマイナビかどっかが就活生相手の説明会かなんかでやらかさなかったっけ?嘘がバレた系の炎上
日本社会って色々ガバガバやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:10▼返信
この記事営業妨害にならん?大丈夫?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:11▼返信
恫喝されたら金のネタになるから最高やんw
よく上の連中が過去の価値観から勘違いしてる事が多いけど脅せばどうにかなると思ってること
転職出来る・いくらでもやり直しがきく若手の方が無敵だという事に気づけ笑
家族が居る上の連中は会社にしがみつく事しか出来ないから立場は下なんだよw
ワイは転職先決まってから職場ボロボロにして辞めていったよ笑

93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:11▼返信
言っただろ?

本物のブラックは「やめさせない」って
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:11▼返信
※91
国民の知る権利のためなら許されるって言うのが判例で膨大な量積み重なってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:12▼返信
人事側やってるが、個人情報保護をダイレクトに見れるような機能はないよ

スカウト系のサービスだと
現在の会社などをぼかした状態で見れたりはする
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:12▼返信
元々は毎日新聞社の関連会社として設立され
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:12▼返信
まだチュールチュールとか言って、CMやってるからワイドショーはだんまりなんやろうなー
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:13▼返信
マイナビはベネッセのときもそうだけど度々個人情報ガンガン流出するニュース出してるやろ
コンプライアンスなんか無きに等しいし漏らしたところで罰金も処罰もないから漏らし放題よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:13▼返信
※95
そこら辺は小口はそう言う対応で、大口取引だと担当者が教えるぐらいの便宜はきかせても不思議ではないからなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:14▼返信
>>95
追記

転職エージェントと定例MTGやってたりすると推薦とか貰えるが、それも本人の意思がない状態ではほぼ黒塗りの状態の職務経歴書
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:14▼返信
まあやってそうな気はする
日本企業だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:15▼返信
要するにいなばをNG指定するの忘れたからってことか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:16▼返信
>>99
追記した通り定例MTGするぐらいには大口ではある

こちらとしても、転職エージェント側としても個人情報はめちゃくちゃ丁寧に扱うよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:17▼返信
※102
「そう言うことにしたい」マイナビ社員・懇意にしてる企業がたくさんいるんだろうなお前みたいに
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:18▼返信
>>104
こういうレス、転職エージェントを使ったことも無いんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:22▼返信
わざわざ内々にって書いてるんだから正規の提供じゃなくて裏メニュー的なやつだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:23▼返信
マイナビもヤバいんだろうが
いなば食品そのものが一番悪いのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:24▼返信
マイナビの中にバカがいて情報漏洩したとかならともかく
利用規約に明記されてるって事は組織ぐるみだし、根っこから腐ってるって事やん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:28▼返信
個人情報保護してほしい対象に対して保護されてないんかヤバすぎだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:29▼返信
マイナビに限らずだけどね
転職系ビジネスが仲介だけのはずもなく
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:30▼返信
いなばはヤバい
マイナビもヤバい

これ以上でも以下でもないのに、マイナビ擁護のアホは何がしたいの?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:32▼返信
そんなことが可能なら他の社員を失脚させる手立てにもなってまうやんけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:37▼返信
マイナビにしろ何にしろ
それなりに詳細な個人情報入力するサービス
ぜってー情報漏れてるやろって経験はそこそこある
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:41▼返信
マイナビの個人情報を漏洩した人は、ペナルティーを受けるべきです。
漏洩したことによりブラック企業から離れられず、転職者の人生を大きく傷つけたわけですから。
被害を訴えるべきでしょう。弁護士会が動いても良い事案だと思います。
仕事の権力を利用してやってはいけないことをしてはならない。倫理観が足りないです。ビッグモーターレベルでしょう。なぜここまで不正が頻発する社会になったのか?
管轄は労働基準監督署か?どこになるのでしょう?
社会の傷が広がらないようにすぐに対処するべきでしょう。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:43▼返信
所属会社のブロックしてないだけでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:45▼返信
今でも定期的に燃料投下されてるのに普通にCM流してるテレビ局はさぁ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:47▼返信
日本の企業って昭和でピークになってあとは腐敗しかしてないよな
働きづらい環境 幸せなんかねえな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:47▼返信
マイナビがクソって割と有名やんや
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:47▼返信
※116
スポンサー様は神様です
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:49▼返信
社内メール全部暴露されて経営陣が自分の首絞めてるのが一番面白い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:49▼返信
ブラック企業から転職しようとして転職サイト登録したらブラック企業に情報流されるってさすがにヤバすぎやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:50▼返信
ツナ缶持って詫びよう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:56▼返信
クソナビストップ安待ったなし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:57▼返信
いいそいいそどんどんクズ企業を晒上げろ
でもバナナビとかヘブンはやめてね^^
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:58▼返信
これ有名な話だけど意外と知られてないのか…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:03▼返信
二社ともヤバいなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:06▼返信
>>9
転職サイトは全部情報だだ漏れだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:08▼返信
これはやっちゃいけない奴だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:09▼返信
すぐに行政は動かなければなりません。危機感が足りないと思います。
このような理不尽に圧迫された環境、抑えられた給与で生きていく人が、家庭を持ったり、子育てしたり、結婚できるかというと疑問です。まともな人が少なくなれば、地域や社会に悪影響が出ます。
旭川いじめ事件のように、あからさまな何かおかしな未解決事件にもつながりかねません。
公的機関職員は、悪い未来の選択肢を選ばないように仕事をするべきでしょう。
越えてはいけない一線を超えています。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:09▼返信
プライバシーマーク取得してる企業だししっかり裏とって
マーク剥奪できるよう頑張って欲しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:12▼返信
うわあ・・・どっちもアウトやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:12▼返信
さすがマイナビ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:13▼返信
前に採用担当やってたけど、転職情報サイトの職務経歴と手元にある職務経歴比較してこいつ登録してんなってのがバレバレだったからな〜
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:17▼返信
引火して草
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:20▼返信
やっぱリクルートってクソだわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:22▼返信
地上波メディアは細かく報道してますか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:22▼返信
いなばの人事がマイナビで現いなば社員の転職希望者を検索出来る様になってるんやろな
マイナビに悪意は無いだろうけど、当然悪用を想定されるべき不具合だしインシデントでしかない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:23▼返信
アウトさようなら
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:24▼返信
>>17
いなばよりマイナビが怖いよ
マイナビが情報漏洩してるってことじゃん。令和だぞ、コンプラどうなってんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:26▼返信
チュール捨ててくる!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:31▼返信
むしろ、まいなびの上客(イナバに社員を入れる方)になってるまである
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:31▼返信
逃げるやつはゆるさない!
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:37▼返信
今後マイナビ登録してる企業はそういう事と認識していきます
登録されている企業チェックしておきます
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:43▼返信
いやまず辞めろよwww
無職にはなるだろうが正直そんなとこで働きながら転職活動とか地獄でしかねぇだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:43▼返信
マイナビはやめとけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:45▼返信
転職サイトってのは要するに求職支援じゃなくて人材の横取りを支援してるサイトなのです
政商リクルートですから
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:45▼返信
会社のPCからアクセスしてIPチェックされてるだけの可能性もあるから、早まるなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:47▼返信
マイナビ側に利益なくないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:55▼返信
毎日新聞やからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:58▼返信
マジでやってんなら営業停止処分だよ
法律変わったからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:01▼返信
流石にないだろ
マイナビ利用者0人になるレベルやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:07▼返信
うちの猫はいなばのチュールじゃないチュールの方がよく食べる
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:08▼返信
ワー◯◯スタッフ〜もクソだからね
正社員手前まで来て派遣先に変なのいるって担当に相談したら
ちくってやんの😡もちろんおジャンよ😡
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:11▼返信
マジの騒ぎになったらマイナビが否定するだろう
だんまりならそういうこと
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:20▼返信
何も考えず、登録企業群にそのまま「転職したい人いまっせ」とデータ流してるんかの。
いなば辞めて転職したい人のネタをいなばに流してるとかアホとしか.....
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:37▼返信
マイナび終わったな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:42▼返信
マイナビってそんな非常識な会社なんだ。びっくりだな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:44▼返信
金のためならモラルなんてないヘルジャパンwww
働かないのがイチバンバンババン
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:45▼返信
ハロワは安全やでーwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:46▼返信
マイナビは、個人情報垂れ流しで危ない。
チュールチュール個人情報吸いまくり。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:47▼返信
ブービートラップ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:48▼返信
就活生や転職希望者から金もらってないから、金払ってもらえる企業優先だろうな

倫理的にはゴミだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:56▼返信
今の会社に転職する時マイナビに登録してたけど、勝手に介護の仕事にエントリーされててびっくりしたわ
介護の会社から電話かかってきて聞いたらトントン拍子で話が進んでて危うく採用されるとこまで行ってたわ
情報漏洩なんて当たり前にやるだろねマイナビなら
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:01▼返信
採用する側が報酬出す仕組みだからどうしても会社側の便宜を図りがちになるよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:15▼返信
マイナビって、情報漏らすの!?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:17▼返信
毎日新聞の子会社がよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:27▼返信
マイナビには登録してない
ビズリーチには登録してる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:29▼返信
これマイナビ営業取り消しモンでは?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:39▼返信
※30
頭悪いのが分かってる相手に情報を渡すマイナビの方がアホやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:20▼返信
マイナビ終わったな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:22▼返信
マイナビ炎上かな
個人情報ながすのは一番やったら駄目な業種だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:23▼返信
俺の知ってる知識ではどこの転職支援サービスでも、ちゃんと設定してないと見えるはずだし
なんだったらグループ企業は貫通してるから人事機能が親会社とかに寄ってたりすると丸見え

まあまともな企業だったら見えたとしてもそんな表立ってつるし上げはしないだろうけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:53▼返信
いなばのキャットフードは2度と買いません
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:02▼返信
マイナビが一番クソじゃん。なんだこの悪党企業
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:08▼返信
マイナビって個人情報を提供してるのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:50▼返信
恫喝したってますます転職したくなるだけだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:28▼返信
もう、マイナビは利用するな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:30▼返信
※175
登録時の利用規約に「関連企業と情報の融通をします、」という一文が記載されていれば他社に登録者の個人情報を提供していてもおかしくはないと思う
但し、それが個人情報保護法に抵触するか?どうかは司法判断次第でしょう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:30▼返信
※171
拡散されたら利用者へ減るだろうね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 22:14▼返信
個人情報流出させてもお咎め無しなんだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 22:44▼返信
いなば食品やばすぎ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 22:56▼返信
自社から検索に引っかかるだけじゃないか
名前は出なくても学歴他でほぼお前だろってわかるだけで
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 23:25▼返信
よく知らんけど、マイナビの営業とかが独断で
「ここだけの話ー。お宅の社員が今、何人も転職しようとしてますから
出ていく社員の代わりになる転職者をうちで募ったらどうすか?」
みたいに言ったんじゃね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 02:49▼返信
オファーをかける事もできるし、前職で検索すれば見つけられそうだけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 03:48▼返信
>>31
マイナンバー画像など15万人分漏えいの労務クラウド、クレカ情報も流出していた
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 05:31▼返信
いなば食品叩いたら無限にホコリ出てくるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 07:20▼返信
>>139
一生マイナビは使わん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:48▼返信
>>8
そのオチ、もっとヤバいじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 20:27▼返信
まともな社会人(スキルあり)なら信用できるエージェント使おうや

直近のコメント数ランキング

traq