よく「肉体労働は誰でもできる仕事だ」とバカにする人がいますが、それは間違っています。肉体労働は「体力」「コミュ力」「要領の良さ」「気遣い」「注意深さ」「場の空気を読む力」が求められるからです。本当は「肉体労働やれる自信がない奴は、必死に勉強しろ」が正解だと思っています。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) May 31, 2024
よく「肉体労働は誰でもできる仕事だ」とバカにする人がいますが、それは間違っています。肉体労働は「体力」「コミュ力」「要領の良さ」「気遣い」「注意深さ」「場の空気を読む力」が求められるからです。本当は「肉体労働やれる自信がない奴は、必死に勉強しろ」が正解だと思っています。
肉体労働を舐めている人を陸上自衛隊に入隊させて、肉体労働は楽勝という考え方を遺伝子レベルで変えてやりたい。もし、「楽勝じゃん」と言ったらそのまま入隊させる。やさしい世界。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) May 31, 2024
肉体労働経験者としては、これめっちゃ納得ですわ
— 西岡寛麿-Hiromaro Nishioka (@hiromaro0422) June 1, 2024
これないと、マジで怪我する危険性があるのよ
子供のころ言われた。
— ☆♪→\$€% (@bn6t_o) June 1, 2024
お前は身体が強くないから勉強するしかないぞと。
この記事への反応
・効率良く肉体労働するには、頭も使います。いかに素早く最小限の労力で仕事をするか、その動きをイメージし、イメージを動作に反映させていく。頭しか使えない人には出来ません。そして、生活必需品の大半は、こうした肉体労働を経て世に出ていることを忘れてはならないのです
・肉体労働は、同時並行で頭脳労働してる場合が多い。
そして8時間それをし続ける。
大変だと思う
・肉体労働する自信もなく勉強嫌いです
どんな仕事をしても内省する力がないと人間は成長しませんね
しみじみ最近思ってた☺️そして
バリバリ肉体労働者です(笑)
・ここでいう「誰でも」って言うのは特別な技能や資格がいらないって話であって、コミュ力云々は他の仕事でも当たり前に必要でしょう
体力に関してはぶっちゃけ我慢してやってればそのうち付くし
・人には得意不得意があり、自分の不得意をやってくれる人がいるお陰で生活が成り立ってると思うべき
・ホンマこれ。身体使いながら現場で危険ともなう仕事をこなし続ける人は本当に賢いし、かっこいいぞ。給料だってたくさんもらって然るべきだと思う。現場に立つこと許されるほど体が強くない人間はただ憧れる。
・ダメ人間に向いてるのはパソコンの前でカタカタやる仕事です。私です。
・間違いないわ
動作性IQ高く無いとできないよブルーワークは
・事務でも営業でもそうだと思うけど。
・高級老人ホームの屋上で日差しが強い中、作業する70代の職人さん。同世代が下で介助されながらご飯食べている中、ニコニコと作業されてて、どっちが幸せか考えさせられた。
基礎体力ないと無理だもんな


かかって来いよ
これは何でもそうだろ
筋肉バカには違いが分からないのかもしれないが
お、八傑集
流れてくるのを素早く正確に処理する能力必要だよ?
働いたことないの?
誰でもできるから低学歴で底辺なんや
なにがいけなかったんだ?
別の奴にもキレられたことあるから俺に原因があったんだろうけど
機転も必要だし並の体力や運動神経も求められる
ヤンキーだった奴ばかりだけどなwww
取って入れて出す
誰もやらなかったらめっちゃ困る
リモートで実質1日4時間しか働いてなくて
そういうキラキラしたものをあんまり自慢しない方がいい。底辺の士気が下がるから
一人作業の仕事なんて限られるしな
それ以外の仕事では全部必須になるものだからな、要するに一言でいうとコミュ力
あとは言われたことすりゃいいだけ
その程度しか挙げられないから誰でも出来る仕事って言われるんじゃないの
トップに対してのみ、それができるヤツらばかりなんだよな
だからガラが悪い
日雇い派遣かよ…
やめたれwww
これだよなぁ
結局すべて頭脳労働でも必要とされる
他にすることのないヤンキーにはうってつけ
これ使われ出したとき資格ないやら刑務所出てからとか
そういう意味での「誰でも働ける。」だろ
親とか周囲の環境だろうな
良い環境にいるやつが俺は中卒でとび職になるんだってならない
それすら出来ないなら肉体労働以外も厳しいんじゃない?
歩合制だからね
チー牛系はいないからな
興味本位でコメ欄を見たら妙に先輩面してるコメントとかあって吐き気を催した
まとめサイトでコメントしてる歴でマウントとか…好奇心で見るんじゃなかったわ
いじめられて終わりだね
どの仕事でも当てはまるんだが、こいつ肉体労働しかやった事ねーのか?
それに他の仕事は忍耐力と精神力必須だろ、だからヤンキーはできないんだよ
肉体労働のところは怖い上司がいるから従うんだろ
他の仕事ではあんな雑魚が偉そうに俺に指図するのがってなるからムカついてやれないんだろ
この世界は先に入ったほうが偉いから、あとから入ったジジイはため口になる
ガラの悪いやつをまとめるのも才能だと思うよ
番長的なやつ
この3つってなんか違うの?
今でも20代の頃の営業時代思い出すと吐きそうになる
ハラスメントだらけよ
誰でも出来る肉体労働なんてのは日給8000円の軽作業員くらい
俺は大手の自動車部品工場だから勝ち組だよ
俺には一生関係のない世界だからお好きにどうぞって感想しか出てこないけど
やっぱ誰でも出来るじゃん
適正はホント大事
同じタイプの人が多いし
臭いし汚いし疲れるしまわり頭悪そうだし
親父と言われて信頼される
帽子も特製
普通に無理だし、だらだら仕事する奴がいらないのはどこでも一緒
一生懸命になれない奴はどこに行っても使いようはない
トロイからだろ
計算能力がないとできんぞ
○中卒でも不登校でも族でも就職できる
だから誰でも出来る仕事って言われてたんだぞ
おまえみたいな勘違い野郎がまっさきに死んだり人殺したりすんだよw
そんでその時の言い訳が「殺す気はなかった」
他者との協調性がそこまで求められない単純労働は低学歴の底辺でも出来るが
他の作業員と協力する場合は能力求められるし、それをまとめる人は更に高い能力求められるので給料も高く平均超えるのは当たり前になる。
特に鳶職(足場)は同じ職種でも能力によって給料が2倍~3倍と当然のように変わってくる(作業量が全然違う為)。
下っ端は言われた仕事をやるだけだから問題ない
世の中にはコミュ力とか必要とせず倉庫やラインで黙々と作業するだけの仕事もあってそういうのを誰でも出来るって話してんだろ
電気工事や鉄道の整備士みたいなの指差して笑う奴なんていないと思うが
後者で建築の職人の親方連中は他人をまとめるコミュ力と国家資格が必要
バカでだらけてる奴が出来る仕事じゃないよ
え、俺?
働かないニートがそう思ってんのやろ。
下っ端も棟梁のやってること観察しながら阿吽の呼吸でサポートしないといけないんだぞ
誰でもできるようにきちんとマニュアル化された仕事だけなのよ
肉体労働の話だろ。タイトル見ろよ。
筋肉バカは単純労働のライン作業で働けばいいが、理解力+協調性求められる肉体労働なら筋肉バカでは務まらない。
悪くすると溶鉱炉に転落して骨しか残らなかったって事故が起きるから危険な現場に行くときは最低限の体力は必須
うんこの生産らしいよ
誰でもできる仕事=はちまのバイト
働かなくてもいい方法を見つけたたけ
嫌ならまともな仕事に就けばええやん
量産型大卒さんチーッスww
今日も誰でもできるデスクワークオツカレッシターww
最初は完璧に出来る奴なんていないし、専門知識や学校で習う物でもないから誰でも出来る(始められる)って話なんだが
その辺が理解できないから今があるんやろ
新人がんなこと出来るわけ無いじゃん
そういうのは入って徐々に学んで行くことだよ
2000年超えてから希少種
そんなもんあるわけない
土方は基本的に離職率高いから、高卒や中卒も集まるのでわざわざ大卒選ぶ必要ないし
大卒土方が全員、高卒以上に働ける訳でもない。
そもそも大卒土方が高卒土方に負けると耐えられない人が多いので、低学歴が残りやすいという。
一部の仕事に限るが
どの職種にも当てはまるだろ
で、それらは学校生活やバイトで人と関わりゃ自然に身につく
つまり誰でも出来る
はい論破www
董光明か!?
↑それしか言えんアホ!w
こういうのは、頭使わないでもいい仕事「でなければならない」
なぜなら、そうでないと規格通りにできないから
それぞれが勝手に考えてしまうと規格が満たせねえのよ
バラバラになっちまう
これな、肉体労働で職長務まるような人はたぶん他の仕事をやってもデキるほうの人種
あV男優もこれが無いと監督やスタッフやプロダクションと人間関係円滑に築けなくてやってけないらしいぞ
それ以前に所謂土方と呼ばれる現場作業は低学歴でも入りやすいのでは?
大卒とかの高学歴系は大手メーカーとかに行って最初は現場で学んでても後に設計とか内勤に移動するだろ
頭の良さは関係ない 大卒と同じ能力があっても中卒じゃ雇ってくれないんだよ
肉体労働者が必死で持ち上げているようにしか見えない主張
なんではちま民には無いんですかね・・・
すぐ辞めるからね
逆は無理
一つだけ作ればいいからな
でも量産品とか、規格として決まってるものは考えさせてはいけない
作業員が考えてしまうとバラバラになって、規格や量産に向かなくなる
これ肉体労働以外でも全部求められる能力じゃん
脳死で身体動かせばいいって仕事なんかはそうそう無い
離職率くっそ高いからな
だからバカじゃできん観察力と気配りとコミュ力必須
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
肉体労働ってのは生き物的にはエリートだけが出来る何か
それが出来ない奴は頑張って何か他の特技磨いてねってのが本当のところ
資格要らん肉体労働は軽作業だろ
現場回してるのは平均以上の知能とある程度のコミュ力があるやつ
コミュ障や知能の低い奴は指示待ち単純労働しか使い道が無いからひたすら雑用やらされる
筋肉馬鹿が通用するのは足場屋くらいや
ってもお前底辺じゃん
???じゃあなんで給料安くてゴミみたいな土方やっとんるや君は?
足場屋さんも親方はバカでは無理、国家資格が必要
は?
ブルーカラーでコミュ力ある人が営業になるとかあるある
やっぱ底辺多いんやね
コミュ力?要領の良さ?
そんなんコンビニバイトすら必要だろ
ないと死ぬじゃん事故死で
いや今どきそう言えばパワハラになるからで言わないところが多いよ(業界全体とは言わないw)
そうなの?
守らないと命に係わるって説明してもわからない人も多い
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
土曜日家の近くの電柱で電線工事をしてたからボケーっと眺めていたがさ、素人目でもわかるぐらい大変そうだなぁって思ったな。
それがそうでもないんだなぁ。
そいつらはどれだけバカでも学んで出来るようになるんだけどな
お前と違って
いかに金がとか権力がとかあっても病弱ヒョロヒョロなんかに人は関心無いですよ実際
生物の本能なんだ
誰でも出来る仕事は営業。
労働者が足りな過ぎてスケジュールが埋まりまくり依頼料が高くなりまくり
移民や変な奴が現場に入って来て爆発やら水漏れやら感電やらが横行するようになる
親方の指示に従ってるだけの末端は誰でも出来るかな
必要なんだとドヤられても困る
「体力」が特化してるからそれを免除されてるのが肉体労働なんじゃないの?
何も考えてないんじゃなくて出来てると思ってたのか怖ぇな…
仕事のハードル高いからニートも増える
そのことと、世間的なイメージや扱いや賃金に対して条件等見合ってるか等は全く別問題だとも思うで
結局未だにホワイトカラーブルーカラーみたいな旧態的な線引きすらまったくなくなってないんだしそもそも
そりゃゴキブリの巣だししゃーないw
その上で誰でも出来ると言ってんだよ
他の業種でも求められる出来て当たり前の事+体力
やぞ
似た仕事を効率良くこなす為に結構細かく記録取ってたり面倒な事務仕事も意外と多い
ウチも職人不足で計画立てれねえ…
つまりは
肉体労働は誰に出来る仕事って事だ
頭の使いどころが違うだけで。
今の効率重視で人数絞ってさらにルールガンガン追加していってのさらに人数減ってのコンボが地獄にしてる気がする
あれ肉体的にキツいからでやめる奴は少ないよ。
大概肉体的以外は楽やろと舐めてくるから現実を知って辞める。
だってニートややる気ない奴には無理だもん
”健常者なら”誰でも出来るってだけで
コミュ力のない社会不適合者は含めてないから
電気は感電事故が増えてるからヤバいわ。
ますます人手足りなくなるね。
会社で使う職人も還暦近い人ばっかよ。
インボイスと働き方改革で仕事が難しくなってどうにもならないことになってるっぽいぞ
なので建設費とか修繕費が上がる一方。
世の仕事の99%は健常者なら出来るけどな
何もできないカスにはそりゃ無理でしょ
肉体労働層って思ったよりも女々しいんだなとしか
ダイエットで毎日1時間歩くのって大変で続かない
肉体労働は8時間とか10時間以上重い荷物を持って毎日歩き続ける
肉体労働しかしたことないと知らないかもだけど
そこから気づけよ
座ってPCカタカタするのなんてたった今俺ですら出来てる事だからな
実際は知らんけど
下手に事故れば現場全体がストップするし
その項目において接客業のほうが高い能力が必要だから
当たり前に働ける最低辺のスペックが肉体労働ってことになる
楽じゃないことは賢い人は分かってるからやりたくないし
勉強して苦労しても体力消耗する仕事は避けてリーマン目指したりする
怪我しない注意力や体力の高さはいるし歳をとったら続けられなそうで将来も不安
何より給料に差があるし肉体労働はどう足掻いても他人に誇れない底辺職なわけよ
こういう仕事はクセの強い人間や気難しい人が多いからコミュ力や要領よくやらないと、やっていけない
ただし上手く立ち回ると面倒な人間と何かと組まされるから考え所
お刺身にたんぽぽをひたすら載せていくことを1日8時間やるような単純作業のみの仕事の話だ。
底辺の話をしてるのに、なんで健常者の言うところの仕事の話になるのかね?
米や飲料の品出しが重くて大分腰に来た
要領よくやらないと体力と時間が無くなって終わる
マラソン走ってる最中にお喋りする人いないじゃん
動き続けてるから会話少ない
は?
人によるだろ。
逆も然り。
ぶっちゃけルールを守ることが出来れば誰でも出来ます
本当は常連のくせにw
土方には必要だろうが単純作業には不要
黙って指示通りにやれ分からないことがあれば聞け勝手な判断するな、以上
腕一本でのし上がれる世界だから学歴なんて必要ないんや
お前みたいになんも持ってない奴は学歴くらいは持ってなきゃあかんで
え?両方ともお持ちでない?ソイツは失礼・・・
うちの孫請の職人が平社員のくせにベンツ乗っててびびった
車の組み立てラインとか運動神経無い奴はどんどん脱落していくで
全部を単純労働で考えるから駄目なんだよな
ミリ単位、0.1度単位で狂い無く建築するんだから頭も要るし、誰でもできる訳やない
正直別に肉体労働に限った話ではないだよなあ
いっぺんDIYでなんか作ってみ
そのノリで東京のビル作れるか考えてみ
ほんとそれ
空気読めず、察する力もないコミュ障でも事務職ならできるとか思ってるなら大間違い。
「コミュ力」「要領の良さ」「気遣い」「注意深さ」「場の空気を読む力」これを欠いているやつが同僚にいるだけでみんな大変な思いをするんだから、そういう奴はたんぽぽ乗せる仕事とか流れていくパンを見守る仕事とかしようよ
コミュ力は大事っぽいけど
今の社会はそれを許して甘やかしてるだけ
この仕事だからーとか言ってるやつは1度その仕事に就いたらいい
楽な仕事はない
世界で最底辺のITを崇めてる程度には馬鹿なんだよなあ
詰め込みで文系行った人は落ちぶれたつもりで工業に行っても稼げるまで長い
マシニング旋盤使えないと給料がよくならないから
高校の時にバイトで行ってた工務店のおっちゃんの言葉
なんでも難しくしたい層がいるんだなw
これ
職場による
ダメなヤツだっていっぱいいそうなもんだが
それすべての触手に言えることなのでは?
昔基礎屋のバイトしてたけど終わったらヘトヘトで早く帰りたいのにカラテカ矢部みたいなヒョロガリの先輩にいつも解散後にボウリングとかダーツとかに連れまわされてめっちゃ元気でドン引きしてたのを思い出した
仕事が終わって普通に遊びにけるなら向いてると思うよ
修繕工事できた足場屋ガチのDQNやったぞ。
仕事中に仲間内で喧嘩おっぱじめやがったし。
理不尽上等負けん気が大事!見て覚えろ馬鹿!パシーン!とかがマジで残ってる
そして中小だと労働時間が長い。休日が少ない(サビ残)低賃金に、汚い危険が付いてくる
凄いんじゃなくてマジでそんな所でしか働けないだけ
で、やってみたらまったく体力なく、オレには合っていないことが分かって、今は事務系だわ
並のメンタルじゃ出来ませんね^^
必要なのは丈夫な身体に体力これのみ
少なくとも最近のすぐブラックがーとかいう奴にはできない
体力あって人間関係もちゃんとやれてんだから本当に凄いよね
マジレスしてるとこ申し訳ないが、19は江頭のネタのこと言ってるんじゃないか
あれ工場勤務の時の動きを元にしてるらしいからな
この頭が良いをすぐに学歴でだすところが本当に勉強しかしてこなかった人にありがち
根性と怒鳴り声の大きさで全てを解決しようとする世界だからね
コミュニケーションっていってもあいつら一方的に大谷とワンピースとパチスロの話をしてるだけだぞ
相方は「そっすね」しか言ってないのにさw
まあ肉体労働はホワイトカラーの数倍体力使うからな
その辺やっぱホワイトカラーの連中にはできないだろ
冷静に考えてこのクソ暑い日本の夏で外での仕事は相当にきつい
ホワイトカラー連中では2〜3時間で熱中症なる
ぶっちゃけ暇な上司みたいなのがいないからホワイトカラーみたいな嫌味なハラスメントはない
少なくともお前には無理だろうな
これをニートが言ってるのほんま笑い
普通に肉体だよ
夏場とか一気に辞めるからな
まあ給料は中卒高卒当たり前の世界のわりには破格ではあるな
20代30代あたりだと中小あたりのリーマンじゃ歯が立たないんじゃないか
殆どの場合は逆転するの中年以降だぞ。
本当の意味で頭脳労働者と呼べるのは若い頃から1000万位稼いでる奴だけだな。
誰でも出来るわけじゃないから出来ない奴はすぐ辞めるよ
図面を見ることができるのは一般的にスキルとか言わない。
中学生でもできるあんなん
他の能力は足りなければ他人が埋めてくれる
使えねーやつのせいで現場回らなかったら全員干上がるんだから
これな。自分の事は自分で出来るのが一番幸せだと思うよ。介助されてボケーっとしてる。
あれ生きてると言えるのか?
比較対象を超アホにすれば自分らは頭よく見える
と言ってることにも気づいてないアホなんよ
実際ホワイトカラーはもっと頭良い人達でないと出来ないから職業の割り振りが決まってる
そのほうが労働者にとっては都合いいだろ
レンジャー資格とかなら能力いるけどさ
更には仕事場は大企業が多いので社会常識は当たり前コンプライアンスは有って当然。社員には絶対的な優先度とマナーは必須など当たり前のことを当たり前にできないと関わる全員に迷惑をかけるからな
いくら高学歴だとしても本物バカでは絶対に無理
未経験の素人は危険に気付かず事故一歩手前な事を無意識にやらかす
吊ってる重量物の下をくぐったり、後ろ向き出歩いて置いてあるモノに引っかかったり
そしてそんな底辺等に肉体労働する能力もないんだ
肉体労働はその基礎能力だけで働けて羨ましい限りですよ
実際は誰でも出来る仕事ではないのに見下してそう思い込んでる輩が多いという話
「体力」「コミュ力」「要領の良さ」「気遣い」「注意深さ」「場の空気を読む力」
これがない奴はそれこそ日雇い派遣をやるしかない
記事中で指摘されてる能力が欠けてるせいでそういうコメントを書くことになる
適正見極めて子供の頃からどっちかの努力せんと生きづらいと感じてしまういわゆる馬鹿の誕生になる
注意力がない奴は速攻で怪我して辞めることになるし、体力が必要なのはもちろんのこと頭も良くないとできんのよ
何のために?
給料良いとこあるからやるだろ
想像される肉体労働と比べて体力数倍きつくてゴミみたいな扱いになるけど
結局は体力と頭の労働のどっちに比重を置くのが向いているかの
個人適性の差でしかない。
文章すらまともに読めない無能
まぁ普通のことばっかりだな
そんなことも理解できないから底辺なんだよww
その仕事+事務能力+言語能力に記憶力が最低限必要なのが事務だ
誰でもできる様な仕事は女が進出してくるぞ
勉強しなくても努力しなくてもスクールカースト高くて元気な子がなる印象ある
極端な話、小学校も出てないような奴でも働ける、無資格労働で就職難易度は最低レベルというそういう仕事をそう呼ぶだけで
デスクワークよりも肉体労働の方が脳の使用率は間違いなく高い
デスクワーカーの方が先に脳がボケるで
肉体労働者の中でも頭使って動いてる奴と何も考えずに言われた事やってる奴でクッキリ別れるな
○○免許とかは最低限頭が良くないと取れんけど、○○技能講習とかで取れる資格は落ちる方が難しい
講習しとる側も落とすつもりでやっとらんからな
もちろん無口な人もいるけど
1階と2階で「オッケー!!」「あーい!!」とか声かけながらやったりする
本当のいわゆる肉体労働って、日雇いのガラ運びくらいだろ
重いもの運ぶとか力のない老人には無理だけど立ってるだけなら70歳のばあちゃんでもできる
「コミュ力」「要領の良さ」「気遣い」「注意深さ」「場の空気を読む力」はともかく
「体力」は必要なレベルが違くないか
強い奴はできなくてもいい、弱い奴はできないと酷い目に遭う
そんなイメージがある
「大学生なんて遊んでるだけじゃん!九九覚えるのどんだけ大変かわかんねぇだろ!
二桁の掛け算までしなきゃならねぇんだよこっちは!」
って言ってるようなもんだな
そりゃそうだ
だからこそプライドの高い奴には務まらないし
高学歴でも勉強(インプット)しかできない無能は大手メーカーも設計や内勤も無理
昔は申告だけで取れたから。
すげえ的確な例えwwww
お前がやれって話よな
好きで工場現業や建設現場やってる人なんてほとんどいないでしょ
実際のところ頭いい人たちを肉体労働にした方が遥かに効率はいい
中途半端な大卒なんて無理してホワイトカラーで潰れるより割り切ってブルーカラーのトップになった方が稼げるのに
ありそう
でも普通の感覚してたら給与良くても現場なんて絶対嫌だからな
結局肉体労働もやりますって人しか来ない
ただあらゆる結果が頭脳労働より下にしかならんからまともな頭のやつは勉強して頭脳労働をするってだけの話だ
ご自慢のコミュ力だのなんだのも壊れた身体の前ではなんの役にも立たん。頭脳労働者もコミュ力あるしな
誰でもできるよ