竹内涼真、実写ドラマ『龍が如く』で主演 桐生一馬役に「命を懸けてきた」 Prime Videoで10・25より世界配信決定 - ライブドアニュース
記事によると
・Amazon Originalの実写ドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』(英題:Like a Dragon: Yakuza、全6話)が10月25日よりPrime Videoで世界配信され、“伝説の極道”である主人公・桐生一馬を俳優の竹内涼真(31)が演じる
・主演のオファーには「素直にびっくりしました」と振り返り、「もちろん原作は知っていたので、どうして僕を選んでいただいたんだろうという意味を考えました。すごく素敵な原作で、桐生はみんな大好きなので、その人を演じるにあたって覚悟を決めなきゃいけないと思いましたし、命を懸けて臨まないと成立しないんじゃあないかと思いました。使命感というか、燃えたぎるものがありました」と並々ならぬ思いを持って演じたことを明かした。
■竹内涼真(主人公・桐生一馬役)
ゲーム『龍が如く』は世界的に人気なコンテンツなので重圧感も感じつつ、命をかけて臨まないと成立しない作品だと思ったので、お話を頂いたときはうれしい気持ちと同時に覚悟を決めなければと強く思いました。桐生一馬を中心に繰り広げられる主人公達の友情や葛藤など、濃い人間ドラマにぜひ注目していただきたいです。そして『龍が如く』の一番の醍醐味である“龍”を背負った格闘シーンや、彼の生き様をぜひ見届けていただけるとうれしいです。
■武正晴監督
映画の仕事始めて35年で培った全てを『龍が如く』に全身全霊で注ぎ込みました。素晴らしい、スタッフ、キャストの才能と情熱が作品に刻み込まれたと自負しております。2024年は竜の年です。竹内涼真さんの桐生一馬の誕生をどうか心待ちにしていただきたい。
■ジェームズ・ファレル(Amazon MGM スタジオ インターナショナル・オリジナル責任者)日本には素晴らしいゲームIPがたくさんあります。このたび、Prime Video ら、『龍が如く』のオリジナル実写ドラマを世界中の皆様にお届けできることを大変うれしく思います。私たちは桐生たちの成長や人間ドラマ、躍動感あふれるアク ションを体験することができます。他のドラマとは一線を画す魅力を持っていますのでどうぞご期待ください。
■横山昌義氏(龍が如くスタジオ代表・制作総指揮)
私は原作『龍が如く』の脚本を書き始めた日から今日(きょう)まで、過去に戻り作品を作り直したいと思ったことは一度もありません。完成したひとつの作品を作り直す苦しみと難しさを知っているからです。ですがもし今、神様の悪戯で二十年前のあの日に戻されてしまうのだとしたら、この作品を作ってみたい。どうせ死ぬほどの苦労をするのであれば、今の自分が一番魅力を感じる神室町や桐生一馬を描きたい。このドラマにはそのすべてがそろっています。『龍が如く~Beyond the Game~』は、間違いなく『龍が如く』のもう一つの代表作となるでしょう。主観視点で楽しむのがゲームだとしたら、これは究極の客観視点で楽しむ『龍が如く』。ゲームをプレイしたファンは、数秒ごとに訪れる意外性とリアリティーに引き込まれ、そして原作を知らない方は、ただそこに実在するかのような世界での出来事に没頭するでしょう。私は一瞬も見逃せない緊張感にあふれた数時間を、世界中の人々と一緒に味わいたいと思っています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・桐生ちゃんやるにはちっとばかり優男過ぎんか……?
・最近テレビで見かけて、昔よりめちゃくちゃ男前になっててビックリした
・如くファンとしてすごく楽しみ
・わぁぁーー!!!気になるー!!!
・どのあたりの話をやるのか気になるところですね。
あ、オリジナルって書いてあった
・男前ですねえ。
ドラマ見てみたい
・竹内涼真か!めちゃ楽しみだな!!
・楽しみ!
若いしひょろすぎる気もするが果たして
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-05-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0


ふぅ〜
佳子さまってアヒル口わざとしてるよな(笑)
それともパラレルなのか
竹内は桐生役には合わないだろ…
ちったあ調べろよ
貧弱じゃね?と思ったけど役やってるとそうでもないな
なんだと?
結局女呼びたいだけの雑なキャスティングやん
そうだったんだな!!
マンさんブチ切れで草
竹内力と小沢仁志出ればその時点で勝ち確やろ
藤原竜也出たら負け確や
役作りすればいけるかな
龍が如くエアプっていつもこれ言うけど作中でヤクザはクソ以外の表現されてないんだよな
YouTubeの非公開動画だけで済むの?
他の従業員もやってる可能性は…?
見えるとこだけちょっと筋トレして脂肪を絞ってるだけで、首やら腰回りなんかペラッペラなんだよなぁ
むしろ脂は乗ってないと、ヤクザなんだからさ
もうすでに地雷臭しかしない
駄作決定
前回は謎にヤクザに憧れたチンピラの話だったし
似合ってなさすぎやろ
1より前ならアリだが遥合流後は37歳以上のおじさん感が足りない
ジャッジアイズやれよw
武藤敬司に勝てるんか?あ?コラ💢
ラスボスは安倍晋三で
長瀬は芸能界引退しとるから無理や
竹内涼真とかマジで演技下手だし
桐生ってもっと渋い顔だろ
鈴木亮平は郷田龍司やろ
・青瓢箪が如く
・虚弱が如く
この3つから選べ
長瀬にオファーしないと
やめとけよ
桐生ちゃんやるならキムタクしかいないわ
東映も作ろうw
正直真島の叔父貴のが配役は重要やろ
過去にそういうキャスティングの何かがあったの?
長瀬ってどちらかというと錦山がマッチしそうだけどなあ。
でも1はともかく、シリーズを追うにつれリアルタレントがキャスティングされてるよね。それで「この人がいいな」っていうのが制限されてるのかも。
うーん・・・・桐生一馬のイメージには合わないな
クロヒョウの右京をやるっていうなら、まだわかる
桐生一馬をヤるにはそうとう筋トレしないと似合わないね
こいつが桐生一馬なの!?
顔が陰キャじゃん…
身体作りとメイクで何処まで寄せられるやら
相場が決まってんだぞ
見せれる体にまで仕上げてもらわないと困るよ
ひ弱なボディに龍なんか背負わせないでくれよな
俺の・・・勝ちだぁああああああ!
桐生一馬は演じられそうなキャスティングが
生まれてくるまで実写化は諦めろ
錦は佐野岳でもいいぞ
ちゃんと役作るし意識して似せて来るしシティハンター評価高いしさ
バレるよ
竹内涼真は細すぎだし声もあってなさそうだな
実写するにしても0の若頭3人レベルのハマり役はまぁおらんか
最近若いのはそういう男優ばかりだから仕方ないか
ただそこに要るだけで凄みが有るほどの漢と成ると
細身の男では少なくてもダメなんだ
それは演技が出来るできないとか以前の話
竹内涼真がダメな役者ってわけじゃない、役者としては素晴らしいまである・・けど
桐生一馬を演じるには違和感が出てしまうタイプってだけだ
タイガー&ドラゴンってドラマ検索してみるといい
外伝でも作ればいいよ
成金に成り上がるドラマでも作ろう
あの人なら柔術も出来るしよ
あれで感動できてないとしたら
君は1〜7を自分でプレイしてないという証明だよ
とてもわかりやすい
最近筋肉量増やして太くなってるよ
8の脚本は酷い
6と並ぶぐらい酷いと思ってる
日本制作のドラマ、映画には何も期待できない
顔だけでも全体的に日本人雄の雌化が進んでるから今後は難しいだろうな
いつもトンデモ展開でも最後は泣ける感じになってるからなく気満々で見てたのに
遥と桐生が会いもしないで名前言って終わってマジで時間を返してくれって感じだったわ
横だが桐生ちゃんのエンディングノートは良かったけど8の本筋は終わってると思うわ
もっと怒り眉毛で濃いソース顔じゃないと
ちょうど8の真島と同じ年なんだな
自分で1〜7をプレイしてないからそういう感想に成るんだよ
今の日本人で演じられそうな人はあまり思いつかない
キャスティングが合いそうな役者が出るまで実写化は諦めたほうが良いと思う
鈴木亮平ならワンチャン有るかも知れないぐらい
相当難しいな
桐生一馬をやるには違和感が出るタイプだから辞めてほしいだけだ
ミスマッチすぎて桐生一馬にとっても竹内涼真にとっても良いことに成らない
どう考えても違う
声が高いからそこは残念だけど
桐生ちゃんも昔は若かったよ…
てか竹内涼真も今年31だし大して若くない
感動する間もなく終って出るんだぞ?
ずっとやってきたヤツはあれで感動したの?
龍0の桐生ちゃんあの見た目で20歳だぞ
全国の無名な俳優からオーディションしたらええやん
そんな棒演技にやってほしくないな
あんな奴いねぇよ
横だがオーディションなんだから演技出来るやつ選ぶに決まってるやろ…
無名程度の人にやって欲しいって事?
少女漫画みたいなドラマならそれでいいと思うけど
例えるなら劇画漫画を少女漫画絵でやるようなもん
迫力もないし違和感しかない
ロッキーの時のシルベスタースタローンも当時は全くの無名俳優だぞ
真島吾朗…藤井隆
堂島大吾…岡田准一
冴島大河…松本人志
伊達真…津田寛治
全くの新作なら新人オーディションでも問題ないと思うけど
龍が如くっていう土台があらかじめあるって言うの忘れてない?
作品の面白さはタレントの知名度で決まるわけじゃない事くらい知ってるはずだ
土台があったら有名人じゃないといけないのか
くだらないな
まあシティーハンターで忙しかったやろうししゃーないか
長く続いてるシリーズでコアなファンも多いんだから経験もない無名がやってもあれこれケチ付けられるだけでしょ
そらそうだろ、嫌でも原作と比べられるんだからwww
無名新人で桐生一馬に並ぶならとんでもない金の卵だなwww
遅咲きの俳優だっているだろ
ムロツヨシとかディーンフジオカとか佐々木蔵之介とかそうだったやん
原作と比べられるからなおさらミーハー気分で有名人だからという理由で選らんじゃだめだな
最初エリー役の人ブスとか言われてたけど演技でねじ伏せたからな
会話とかよりも凄みが必要
視線だけで周囲のチンピラや本職が震え上がるぐらいの
数百人規模の本職の兵隊が攻撃を躊躇うぐらいの凄みを出すには
体つきが細くちゃ話にもならない
(桐生一馬に比べたら)ヒョロいって事だろ
ちったあ原作調べろよ
ネトフリのワンピースも俳優が無名でも大成功したしな
製作陣のこだわりが大事だわ
いや、映画版は作り直したいと思ってくれよw
わけわからんモブが出まくって途中まではちゃんと極道物みたいになってたのに最後にゲーム演出入れてクソチープになったゴミなのに
竹内涼真は体つきはけっこうムキムキだしあと体重10kgくらい増量すれば迫力はでる
ただし顔がさわやかすぎるから西遊記のマチャアキみたいに付け眉毛でもするか
春日一番の方なら桐生ほど厳つくはないからこの役者ぐらいでもいけるんだけどな
鈴木亮平ぐらいじゃないと桐生一馬を再現するのは無理
随分と追いかけてきてしまったな
俺の子供が小学生にも成るわけだ
20年ファンをやってる人たちからしたら
せめて似合うキャスティングにして欲しい
役者は有名じゃなくてもいいよ
1の時で桐生は30代後半とかじゃなかったっけ?
正直今の時点ではキャスティングは似合わなくてもいいよ
ちゃんと映像として世に出した時にちゃんと桐生をやれてるか、ストーリー自体も面白くなってるかどうかが大事
映画では桐生も真島もすげぇあってたけどストーリーが酷かったしクロヒョウも役者は悪くなかったけどストーリーがな
セレナか錦や兄さんと会ってるときか
ポケサーとかやってるときぐらい
無理に実写にしなくても良いんだ。現代ではね
もっとゴリラな感じの顔じゃないと
受け入れにくいな
俺が知ってる桐生一馬はしょうもない事をベラベラベラベラいつも語ってるきがするが
そんな感じで作った過去の実写版がどうなったか知らないのか
ひでぇもんだよ
昭和な顔立ちじゃねえと締まらんだろ
演技力でどこまでカバーできるかにかかってる
怪我したら酒のんで寿司で治る超人的体力をそのまま役者が再現できるとも思えない
それこそ体格のいい野球選手にでも演じてもらわんと無理や
それはサブクエだと思うぞ
てるてるぼうやちゃんの頃は結構喋る
へー・・・ww
シティーハンターの人にやってもらったら良いと思う
キャスティングした奴は無能
最近8の動画を見たけど8のメインストーリーでもベラベラ喋ってたような・・・
キャスティングを探したほうが見つかる気がする
顔だけ良くてもなあ・・・ウシジマくんもそうだったけど
知ってるからこそストーリーが面白いかどうかがな
見た目に拘って作った映画は酷かったし、クロヒョウドラマは2作やってたけどそれでも面白いとは言い難いし
8は花輪や春日と要ることが多いからだろ
桐生ちゃんがよく会話する人間って少ないよ
丹波哲郎演じるキャラの見た目が真島の兄貴な感じで笑ったわ
あれ元ネタなんかな?
桐生みたいな凄みのあるキャラは厳しそう
主だったプロレスラーは六狂人とか地上げ三銃士で出るからなあ
日テレすげぇ。雲仙普賢岳の33年目の話をtweetしたらコミュニティノートに「マスコミのせいで大勢死にましたよね」って書かれてそのtweet消して、また同じtweetをあげて「コミュニティノートを消す」って手段つかいやがった。すごいすごすぎる。報告書だすのかな?
ジャニーズって
タッパもうちょいあればなって感じの多すぎだよな
長瀬はかっこよかったなぁ
北村一輝くらいの目力がないと桐生一馬は難しい
0の頃なら幼さから多少丸みや童顔であってもいいが
それ以降はやや面長の目つきの鋭い感じじゃないとイメージに合わない
ググったらそっくりで感心した
俺が見た8がパチモノだったのかもしれんわなんかゴメンね
竹内だったら見ないかな
ストーリーはオリジナルでもいいから
筋肉以前の問題
プロ格闘家連れてこないと演技も出来ないんじゃない
ジャッジアイズはもうあれがドラマみたいなもんだから
でもまだ龍が如くよりは期待できそうな気がするわ
演者としては芸能界引退しちゃったし
10kg増量するとか無理やろ
仮に成功したとしても細マッチョに毛が生えた程度
本人が演じてもこれじゃないになりそう
ね
「Google従業員が、YouTubeを介して任天堂のゲーム発表動画を閲覧し事前にリークしていた」との報道。管理者権限で非公開動画を見る手口
なに?
んじゃ顔だけは結構似てると言われてる瑛太にしよう
さすが歩行するのが精一杯の武藤には勝てるやろ
桐生ちゃん演じるならドスの効いたバリトンボイスじゃないと様にならんぞ
空手家田中昌彦は若い頃に実写ゴルゴのオファーがあったが上に怒られて実現しなかったが本人はめちゃくちゃドスの効いた太い声だったから実現してたら様になっただろうなあ
それを元に実写ドラマにして意味あるのか???
それこそキムタクが如くやれよ
「龍が如く8」の桐生一馬をモデルにしたっぽい。
若い時の一馬ってこんな感じ。
もちろん「龍が如く」~「7」までのやつとは似ても似つかないが。
長瀬はどちらかと言えば錦やろ
長瀬のような荒々しい雰囲気の方が好み
桐生とかメインキャスト勢は大体は取り込みじゃないが
犬屋敷みたいにクズとして描いて欲しい
反町隆史の方がまだマシだな
カッコイイものとして描いてなんていないぞ?
ヤー同士の抗争のストーリーだし
0の回想シーン見直し的なよ
学ランでスゴイボディしてるよ桐生チャン
一応桐生も春日もストーリー上は全部元極道になってるから
ネジネジおじさんが居ないから
あのシリーズはもう無理だ
ゲームでも実はかなり少ないね
初代では錦の代わりに逮捕されて破門オーバードライブいきなりされるし
0でも誓って殺してませんでカタギになっちゃうし
源田法律事務所の後釜を据えれば大丈夫だろ
年齢的にさおりさんか星野くんが継ぎゃ問題ない
鈴木亮平ばりに筋トレしまくってきっちり仕上げてきてくれたら評価する
嫌いじゃないしイケメンだと思うけどコレジャナイ
竹内涼真は体バッキバキだぞ
実際ヤクザとして動いてるのはプロローグ部分のみだけよ
簡単に言うなよ
星野くんまだ新人なんだぞ
マジでそれな
ダンベルプレス片手40とか言うボディビルダー並みのパワーだぜ(棒
今は全然もやしじゃないぞ
190cm近い身長にかなり厚い筋肉付いてる
腹筋が割れてるとかどうとかじゃあねぇんだ
細身じゃダメなのよ
クロヒョウの右京なら竹内涼真でも良いけどな
新人でも途中からとは言え大臣やら国の機関相手に弁護士として戦ってロスジャでも立派に弁護士してたし大丈夫だろ
さおりさんと二人三脚でやれば問題ない
ダメだな、その程度じゃ足りない
ベンチプレス100キロ超えてからにしろ
桐生一馬をやるならそれぐらいは必要だ
誓って殺しはやっていません。
確かに筋肉あるな
でも細マッチョじゃないんよな桐生ちゃんは
あと顔可愛すぎる
強面の顔じゃないと
つまりコレジャナイ感が半端ない
化粧でどうにかしようとしてたら見ない
キャラのイメージと違いすぎるだろ
知らない人は是非見て欲しい
俺が生まれる遥か前の作品だけどマジでおもろいよ
プレイヤーがキャラを動かしてストーリーに入り込んでいくっていう過程が飛ぶと、思った以上にストーリーから重みが消える
竹内涼真に出せるかどうか
ちょっと声が高すぎたけど
本当に最近男らしい俳優が減った
当然過去にオファーしたけど断られたんだろう。
出るかは知らんけど
これやな
新選組もだな
まあ俺も見ないけど
ゴリマッチョじゃないとあかんのやろ
相当ハードル高くなるぞ
なんで実写に拘るのかね
163センチでは無理や
竹内涼真が「ひょろい」だと??
観ない
ちっさ過ぎる
マ?
ワイより小さいやん…
チュートリアルに出てくるモブチンピラ役なら…
まるで、桐生ちゃんが陽キャみたいな言い方やな
鈴木亮平万能説
クロヒョウは斎藤工でもう二回も実写化してる
クロヒョウはもう斎藤工でやってる
格闘技で育てた筋肉は厚みや太さの付き方が全然違う
桐生ちゃんなら喧嘩で育ってるだろうしな
桐生チャンにするには顔がやさしすぎるでえ
細マッチョだけ集めてどこでも真島システムを映画に取り入れてくれたら見に行くわ
幼女は出て来んのか?