• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「太ももは太ければ太いほど死亡率が低い」健康長寿に欠かせない筋肉量をチェックする意外なバロメータ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
200x150



記事によると



・厚生労働省によると、身体活動・運動の量が多い者は、少ない者と比較して循環器病、2型糖尿病、がん、うつ病、認知症等の発症・罹患リスクが低

・「長生きするためには運動習慣を身につけなければならない。必要なものは筋肉。極度に肥満している場合を除き、体中に血流を送り出す太ももは太いほうが、死亡率が低くなることがわかった」という

・歩くと、ふくらはぎを使いますね。ふくらはぎを使うと血流が良くなるのです。血流がよくなると毛細血管へも血液が流れ込んでいきます。こうして体内に酸素が行き渡っていきます。だから激しい運動をしなくても、速歩きくらいで、結構、運動になっているのです。

 強烈なデータが2009年に出てきました。それは、皆さんの太ももの大きさに関するものです。太ももが太ければ太いほど死亡率が下がり、太ももが細いと死亡率が上がる、というものです。例えば、太ももの周囲の長さが65センチの人の死亡率は、55センチの人の約半分。

太ももが太いということは、運動している、歩いている、走っているということになりますね。もうそれだけで寿命が違うのです。だから皆さんも、運動習慣を付けることがいかに大事かということを、ぜひ頭に入れておいてください。


以下、全文を読む

この記事への反応



スクワットが有効。推しにはスクワットさせろ

ライザも丈夫やな

ブルアカのユウカも丈夫



つい今年親父が亡くなりましたが…上半身はガッチガチでしたが湯灌してもらった後の親父の下半身はガリガリでした。
「太ももは第二の心臓」と聞いておりましたが、信ぴょう性はあると思います。
やはり日々スクワットですね


いろんなジャンルのオタクが立ち上がる音が聞こえた

ふとももはいくら盛っても許される

神絵師の皆様!
「太ももは盛って良い!」そうですよ!






太ももは健康の証!


B07Q1Q83BX
セガゲームス(2019-06-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0BG1NG3ZN
エレクトロニック・アーツ(2022-12-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:31▼返信
今日はハロワ日和やね😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:31▼返信
学マスの足の細いあのキャラとか死にそう設定だし
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:31▼返信
太くねぇって!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:32▼返信
上半身に対して下半身貧弱すぎるのはダメなのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:32▼返信
むちむちは正義
はっきりわかんだね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
すぐライザが浮かぶな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
人間の死亡率は100%だからどうでもいいぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
※1 あああ・・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふい~♪
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
脂肪でぶりんぶりんになってても?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
デブは早死にとか言ってなかったっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
>>1
デカレンジャー😡
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
>>1
凄く!大きいですね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:33▼返信
妄想に縋ってないで痩せろデブども
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:34▼返信
>>10
太ももに筋肉ついてるなら、別やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:34▼返信
デブはさっさとSHINE
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:34▼返信
女の子の脚太いよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:35▼返信
>極度に肥満している場合を除き
>極度に肥満している場合を除き
>極度に肥満している場合を除き
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:35▼返信
3次元では需要ないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:35▼返信
ただしデブは除く🐷
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:35▼返信
ライザとか日本の代表に
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:35▼返信
太ぇって!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
※9
体重で負荷が掛かれば自然に筋肉も付いてくるから問題無いよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
足の送血能力は偉大、
風呂上りとか立ち眩みするときは足踏みして緊急回避してるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
顔と下半身だけ太いわ
若い頃は悩んでたけど顔パンって張って若く見えるし良かったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
ぶっ太いムスコ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
女はケツだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
筋肉か贅肉かで違いがあるやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
どうやってパンチィ履くんだよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:36▼返信
下半身デブだからふとももやせたいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:37▼返信
ただし、鍛えた太ももに限る
プルプルの太ももはあくまで趣味人の観賞用
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:37▼返信
嘘乙ナンシー関30代で死んだじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:37▼返信
>>28
童貞くんか?
そのための紐パンなんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:37▼返信
>>29
要は使ってるかだから太い=良いってわけじゃないぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:37▼返信
>>10
脂肪で血管塞いでは駄目って事や
サムネのむちむち太腿は寿命縮める方
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:37▼返信
上半身は心臓でなんとかなるが
下半身の足先までは心臓だけでは辛い
足首から先は一気に血流が悪くなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:38▼返信
>>28
破いて履くのだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:38▼返信
太ももの怪獣置くな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:38▼返信
俺、足が筋肉質だけど、毎回健康診断で心臓が引っかかるよ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
意味わからん
ガリガリのばあさんでも100歳まで生きてるのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
※28
ふんどしに転向しよう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
、身体活動・運動の量が多い者は、少ない者と比較してリスクが低いってだけじゃん…
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
>>12
ギア セカンドッ!
Switch セカンドッ!

もうすぐだぞゴキブリ
覚悟しとけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
ちまきも足を太くしよう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
つまり太ももが太い肥満な人は寿命が長い?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
ラン、デブは早死にとか言ってなかったっけ?
46.投稿日:2024年06月09日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:40▼返信
ここはサムネはライザだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:41▼返信
年取っててもヨボヨボじゃなくちゃんと肉付いてりゃそりゃ死亡率低いでしょうよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:41▼返信
筋肉の太さと脂肪の太さで全く話変わるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:41▼返信
>>47
ライザーソードを使わせてもらう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:42▼返信
※46
「極度に肥満してる人を除き」の文字が読めない・理解できない人なんだな
52.投稿日:2024年06月09日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:43▼返信
65センチと55センチ比べてるけど、そもそも55センチも無いんやが😇
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:44▼返信
※48
骨折とかで歩けなくなったとたん、ボケてしまう年寄りの話をよく聞くから、足は丈夫に越したことはないよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:44▼返信
スソワキガ発動スタンバイ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:44▼返信
60歳でガンになる前に寝てる間に死ぬのが理想なんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:45▼返信
デブでも?
58.投稿日:2024年06月09日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:46▼返信
脂肪ぶよぶよで太いんじゃ意味ないだろ、ちゃんと筋肉ついてることが重要だって強調せぇよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:47▼返信
>>15
デブッターシャイィィィン!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:49▼返信
>>28
ふんどしT
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:49▼返信
なら俺は長生きだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:50▼返信
ちなみにふくらはぎは第二の心臓って言われるくらい心臓の負担を軽減してくれてるんでしっかり歩けよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:51▼返信
今すぐスクワットしろ😡
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:52▼返信
筋肉質で太いのって春麗みたいな太ももか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:52▼返信
俺マジ?上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:52▼返信
>>63
歩けよって有酸素運動だと細くならんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:53▼返信
※63
歩けなくなったら死ぬ馬かよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:54▼返信
>>67
必要なのは脂肪じゃなくて筋肉だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:54▼返信
チキンレッグで腹だけ出てる餓鬼今すぐ筋トレするんだ😡
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:56▼返信
限度を知れ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:57▼返信
血流を確保したい場合、炭酸飲料を飲むのもよい

炭酸は血流を良くすることが知られている

もちろん糖分が気になることもあるだろうから、糖分のない「炭酸水」が優れている

どういうわけか、最近の炭酸水は何のフレーバーもないのに味を感じるのが多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:57▼返信
>>68

泳げなくなったら死ぬマグロかなんかと勘違いしてない?
歩けない競走馬は安楽死させるだけで自然に死ぬわけじゃないぞ
サラブレッドは体重重すぎて、怪我とかで足が歪むとなにもしてなくても激痛走るらしいからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:57▼返信
ゴジラくらい太い方がええね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:58▼返信
>>56
そういう人に限って寝たきりウ◯コ製造機になって世間に邪魔者扱いされる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:58▼返信
やはり太もも・・・太ももはすべてを解決する・・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 11:59▼返信
>>69
いや、だから歩くだけじゃ痩せはするけど筋肉はつかんやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:00▼返信
春麗「!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:00▼返信
まぁ学マスのアイドルたちは見るからに今にも栄養失調死にそうな薄幸ガールばかりだよね
餓死って死ぬ直前まで意識明瞭らしくて自覚症状がないのが玉に瑕
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:01▼返信
腹を出さずに腿を太くするのは筋肉が必要になるから健康ってだけだろ
全身デブには該当しないけど勘違いするやろなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:03▼返信
>>79
ヒョロガリが人気で草 やっぱ極端なキャラ付けは受けるんかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:04▼返信
>>11
オレは太ももが太いノッポのイケメン🤩
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:04▼返信
自転車通学が大事
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:04▼返信
>>10
ちゃんと「極度に肥満している場合を除き」と書いてるだろ
運動による肥大とデブの肥大は別物や
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:04▼返信
第二の心臓だからな
脂肪まみれなら兎も角、健康的な太ももは太いほどイイ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:05▼返信
健康に差し支えない範囲ならデブの方が生存するってことや
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:06▼返信
1番大きい筋肉だからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:08▼返信
運動してるかどうかでええやんってなるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:09▼返信
結局太さじゃ判断できないじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:09▼返信
競輪とかの筋肉ならそうだが、ライザとか六花はただの脂肪だからダメだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:11▼返信
>>28
痩せてるときに履くに決まってるじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:11▼返信
その理屈が正しければ陸上競技や競輪の選手はみんな長寿なんだよね?
93.投稿日:2024年06月09日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:12▼返信
太ももは太ければ太いほど死亡率が低いねぇ
じゃあ自力で起き上がれないほど太ったアメリカ人とかは200歳くらいまで生きるかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:13▼返信
第二の心臓でググッてはいけない!(ふくらはぎ)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:13▼返信
昔チャリで高低差ある地区爆走してたせいでいまだに太腿パンパンなんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:15▼返信
>>94
肥満している場合を除きって書いてるやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:15▼返信
デブはダメだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:16▼返信
俺の太もも片方で85cmあるけど勝ち組だった?
体重も140超えた
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:17▼返信
脂肪はダメってことじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:18▼返信
リアルで太もも太いのはエグいで
二次元だから許されてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:18▼返信
一番金力つくとこだしな
ここが細いと要は基礎代謝も悪いわけだし、そら不健康に決まってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:20▼返信
自転車こぎすぎて太ももデカくなったけど・・ なるほど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:20▼返信
ライザ二人でと長生きしたいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:27▼返信
ただし脂肪ではなく筋肉に限るかなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:27▼返信
根拠は?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:32▼返信
ほーん(´・ω・`)力士、プロレスラー、豚は皆んな短命。つーか若年突然死!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:34▼返信
萌え豚は脂肪と筋肉の違いがわからない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:37▼返信
脂肪ばかりで筋肉が無いと同じことだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:41▼返信
ライザは24時間走らせ続けても脚力が衰えないのであの太ももは筋肉で間違いない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:46▼返信
足腰強いと長生きだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:50▼返信
下らん研究結果
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:55▼返信
ただのデブがまた調子に乗るぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:55▼返信
女性目線だとライザくらいの太ももはめずらしくないよ
一見細身でも太ももに肉つきやすい体型の人は多い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:56▼返信
俺の太腿は140くらいあるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 12:56▼返信
トリダモノ「知ってた」
117.投稿日:2024年06月09日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:07▼返信
毎日自転車で長距離を走っているせいか、足がパンパンに太くなってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:12▼返信
運動量によっては
心臓を酷使するから

ほどほどがいいんじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:13▼返信
昔から太ももだけが太くてコンプレックスだったけどメリットあんのか
つーても今計ったら64cmくらいだったが
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:15▼返信
肥満している場合を除き
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:15▼返信
筋肉の話だからな
ただ太いデブの話じゃないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:17▼返信
チュンリーの足の事を言ってるのであってライザの事ではない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:22▼返信
運動してなくても太いよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:23▼返信
だからって下半身デブが許されるわけじゃねーんだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:29▼返信
これは正論、ブルガリアンスクワットがひざを痛めないのでさらに有効
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:29▼返信
エンジンばっか移動に頼ってるやつは、まじ早死にするぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:29▼返信
太ももよりふくらはぎでしょ
第2の心臓とも言われているし
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:33▼返信
歩くときに使う筋肉はふくらはぎ、って書いておいて
なんで太ももの話になってるん??

ふともも使うのは自転車だから、歩くよりは自転車こいだほうがいいよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:34▼返信
太ももが太い生物の100年以内死亡率→100パーセント
太ももが細い生物の100年以内死亡率→100パーセント
研究結果に意味なし

変態が研究にかこつけて太もも見たかっただけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:35▼返信
>>126
スクワットは普通にひざを痛める
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:43▼返信
筋肉のみ、だろ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:45▼返信
ももももももももも!!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:49▼返信
どうしたら鍛えて太くできるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:57▼返信
もっと太くしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:59▼返信
>>134
サッカー
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 14:13▼返信
じゃあデブは健康なんだw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 14:30▼返信
これで太いはありえない
標準的だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 14:37▼返信
遠距離を自転車通学してたら足がクッソ太くなってしまったので、細い美脚を保ちたいなら自転車通学せずバスや電車を使え
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 14:47▼返信
まあ男でもヒョロガリはすぐ死ぬわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 14:50▼返信
近年は異常に足が細い人が多すぎる
手足折れそうで怖いわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 14:53▼返信
太ももが太いというのは普段からの運動の成果として太くなっている場合であって、
ただのデブとは全く違うからなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:14▼返信
>>56
今死んだら?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:23▼返信
学ますぴ〜んち
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:30▼返信
>>134

🏋️🏋️‍♀️🏋️‍♂️重量挙げ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:50▼返信
>つい今年親父が亡くなりましたが…上半身はガッチガチでしたが湯灌してもらった後の親父の下半身はガリガリでした。

チキンレッグ野郎のザコで草
下半身トレーニングから逃げるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 15:56▼返信
でもライザとか六花はこれ脂肪でしかないから血流をブーストしたりはしないんだよなぁ
むしろ血流を悪化させる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:01▼返信
筋肉で太くないとな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:04▼返信
ライザ大勝利
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:31▼返信
オワコン
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 16:37▼返信
脂肪で太いのではなくて、筋肉で太いのが重要
アニメのキャラなんて全部脂肪
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:04▼返信
鶏ガラはオワコン
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:26▼返信
男のフトモモの絵も貼れよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:34▼返信
競輪選手って長生きなの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 17:34▼返信
小学生かってぐらい知能の低いのが多すぎて草
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:18▼返信
巨パイ巨ケツすぐタヒぬでしょ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:44▼返信
太さと言っても重要なのは筋肉量であってイラストみたいなムチムチ系のは脂肪だから意味ない

158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 18:46▼返信
いや、死亡率は100%だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:43▼返信
デヴ、お前は違うからな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 21:30▼返信
競輪選手は足太すぎて見るからに健康に害ありそうだけどそうでもないんか。
肉体を酷使するから現役年齢はかなり低いそうですが。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 22:43▼返信
クラウディア紅一点
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 23:41▼返信
まあ恵体の元嫁も娘もどう見ても健康そのものだしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 02:03▼返信
みんな知ってるだろ、当たり前の事を研究とか何に生かすんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:13▼返信
ちゃんと運動して太くなった奴より太ったのが原因のやつの方が10倍は多いだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 14:32▼返信
そら太ももの筋肉は最大の血液ポンプだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:22▼返信
太ももjkマジ最強

直近のコメント数ランキング

traq