6月に入って閉店ラッシュの天下一品
都内の天下一品がわりと集中的に閉店してるけどどうかしたんですかね。他地域ざっと見たけど特に何もないっぽい pic.twitter.com/SvXOFmvarU
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) June 9, 2024
池袋や新宿など人通りが多そうな店まで閉店
いったいどうして?
フランチャイズのエムピーキッチンの店舗ですね。(インボイス番号とアルバイト募集でわかるという)
— tatsuya (@tatsuya) June 9, 2024
どうやら特定FCの店舗が一斉に閉店している模様。
かなり好立地な店舗でも今一つな売上だったのだろうか・・・
この記事への反応
・歌舞伎町店がクローズしたか…。
個人的に好きなラーメンなんだけど、高くなっちゃったもんなぁ。
こってり並で940円だもんな。
これならローソンの冷凍買うわ。あれ、コピー度メチャ高いし。
・どうした天下一品😬いっぱい閉店する🫤五反田店も
・カビーン😭
恵比寿の天下一品6月30日閉店
・天下一品 閉店ラッシュ 何が起きてるの? 6月末で恵比寿店、五反田店、八幡山店、歌舞伎町店、池袋東口店の閉店を把握🍜
・え・・・ショック。ラーメンのなかでかなりの上位なのに
・天下一品の唐揚げ定食食べたんだけど、昔は唐揚げが大きかったんですよ、最近の唐揚げ定食のケチケチぶりったらないよ、ちっちゃいのが5個。マヨネーズもちょっとしかついてない。あれじゃ客離れちゃうでしょww
・値上げしすぎ
・歌舞伎町もか。あそこは都内では最も本店に近い味と言われていたのに
確かに最近値上げエグかったし色々きつかったんだろうなぁ


何ぃ!?今度はうんこぉ!?
スープがマズいのと
メンマがマズいのと
チャーシューがマズいのと
ネギがマズいのを
ほうっておいたのがいけなかった…
久しぶりキレたわ
あれが美味しいとか味覚障害だろ
わかんねえ
一度も行ったことない
二郎もそのうち消えるよ
一蘭みたいに海外観光客向けにシフトしないとね
これもそうなのかもね
700円くらいまで出直してこい
💩でも食っとけ
700円が妥当だろあれ
毛が混じるとか 汚いとか 言われながらの
the ラーメン
ああ、スーパーで何時も売れ残る辛ラーメンな
誰が食うんだよアレw
こってりに対応できる胃腸を持つ若者が軒並み減ったせいで
多分これからこってり系が淘汰されていくやろな知らんけど
なんで責任取らないのかわからない
ローソンのチルト食ってみたけど
ラーメン屋は1000円の壁あるから値上げキツイよな
ローソンの冷凍も特別うまくなかったし
でも今後も行かないだろうなぁ・・・w
不味くはない。高い割りに美味くないだけ
これから高価格帯で回収できない所から潰れていくだろうね
飲食業全般の話としてね
あのラーメンの汁とか全部飲んでたら死ぬわ
行った事も無い田舎モン共がコメしてて草
ただしょっちゅうは食いたくない
あのこってりしたドロくってるような感じはたまに美味く感じる
冷凍の天下一品はスープの再現度高いと思う
田舎に出店すべき
胃腸と腎臓にダメージ与えるような食べ物は今の時代にそぐわない
それに耐えられる人間が減少してるからねw
つかフランチャイズのラーメン屋価値なくね?
久々に食いに行ったら、ラーメン1000越え
チャーハン付けて1500円でビビったわ
値上げしすぎて
まぁ天一行くくらいならもっといい所いくらでもあるし
これ以上すると通う感じではない
7年前は680円くらいでセットが食える店だったような記憶がある
完飲前提にしてるやつなんてしたどころか体壊れてるだろうから誰もそんな奴の意見は聞かないw
今や全国どこもラーメン激戦区、都内なら尚更
複雑な味だったり、何かが抜きん出たラーメンがある中で、天下一品みたいな昭和平成から何の変化もない学生向けの出来合いの味じゃ令和は生き抜けないわ
今の学生だって舌肥えてるからね
同じチェーン店でも来来亭か横綱の方が遥かに美味しい
味覚音痴のニューヨーカーに売れ
デフォルトのラーメンですら1000円弱、スープも少なめで麺も多くはない。
これにセットだのトッピングだのしているとあっという間に食事だけで1500円は下らない。こうなるとラーメン以外でもそれなりの物が食べられる価格帯になってしまう
お前がな
940円だもんなぁ
ベースは京料理なんだよな
今まで回転率で誤魔化してきのが可視化されただけ
気を遣わないで良い友人とくだらない話しながら呑んだ後になんとなく入れる夜更かしな天一のほうが旨い
そんなもんです
知らねえなら口を縫いあわせとけばいいよなあ?
「こってり並」と「ライス」で1000円に収まらないならいらんわ
悪いけど、天一にそこまでの価値はないよ
特定の店舗は美味い
そんなに値上げしてたのか
土方と学生しか入ってるの見たことない
今、色んなラーメン屋あるもんね
ラーメンて水ガブ飲み勢しかいないから地獄
なるべくしてなった事だと思うわ
別に天一だけの話でない
何年外食してないんだ?
一方、1000円の天下一品は絶不調
そばなんて一杯400円くらいだろ?w
ラーメンは1000円代をうろうろしてるぞw
そもそもそばなんてものはそれ自体は美味しくないしなw小麦粉いれなきゃまともに食えない代物じゃんwwぼそぼそしてwww
一方、1000円の天下一品は絶不調
やっぱ深刻っぽいね
いや真逆だろ
あんな濃い味の京料理じゃないわ
結局の所、材料費等の高騰で値上げしなきゃダメなのに
値上げすると客が付いてこないから閉店するしかなかったんだろうな
日銀植田「まぁ平気ですねこの程度んふふふふ」
ごくりかな
天下一品はセントラルキッチンやから
光熱費言うても店毎にスープ仕込んでる店とは全然違うで?
うまい天一はもう東京の西側にしかない…
下手したら王将のラーメンの方が美味しい
天一はせいぜい平成中期ぐらいまでだよ、同業が少なくて無双出来てただけ
あれ駅からちょっと離れてるんだよな
増税、社会保険料大幅アップ、さまざまな控除廃止検討アナウンスの嵐で
自民立民各省庁やりたい放題
国内消費は完全に冷え込んでスタグフレーションに入りつつある
生中ならともかくプレモルやヱビスならまだしもスーパードライ中瓶で700円は商売をわかってない
日高屋ならいっぱいあるんだけど天一がないんよ
今は至って普通だものな
二郎か日高屋か福しんに行くでしょ知らんけど
成長率は鈍化、物価上昇は止まらず賃金上昇分は円安物価高で全部吸収どころかまた足りないレベルに
この国の未来は明るいな…
王将は餃子以外全部店側の技量によるから、当たりハズレがある
徹底的にコストカットして価格見直しすればワンチャン
あと辛子味噌をもっと美味しくするべき
富裕層だけで経済を回すつもりなんでしょうね
胃腸壊されてるやんけ!!
任天堂みたいに梯子降りて広告と知名度だけでやってきた天下一品にそんな能力ないよ
関東民から搾り取りますえ
一回病院で見てもらえ
割とマジで
これ
昔は700円、800円くらいで大盛り食えたのになあ
こってり一杯1,200円じゃ通えないわ、定食つけたら2,000円なんだもの
まるで任天堂
そのうちメタバース飲食店とか出てきそうだよね
空想だけで腹を満たせってね
25才以降はもうオッサンとオバサン
良い年なんだから天下一品は卒業しろよー
こってりMAX糖質と脂質と塩分は異常?
お前ら異常なんだよw
ぶぶ漬けだけ売ってろ京都人
\千代の富士です!/\貴乃花です!/\白鵬です!/
関東に横綱あるの?
都内にはないから来て欲しいよね
無料券もらえる日と無料券使う日
チャーシューがまずい
これや
天下一品を駆逐して勢力拡大して欲しい
平成っていう馬鹿な時代だから許されてた
それでも月三万かかるのに!!
チャーシューがマズいというか存在感がゼロよな
穢れた血ゴミッチ ガレキン
xbox10万円
大半のラーメンは美味しいけど天一だけは最初で最後だった
広告費かけまくってたし、テレビ番組やらで頻繁に取り上げて貰ってたもん
ラーメン業界も西部開拓期みたいな時代で客も有名な店しか行かないって感じだったし
え!?
こんなんでキレてたら外食できんやろ
天一は何度も食う事でドハマりするようだから一見の多い外国人観光客には受け入れられにくい店かもしれんな。
あと未だに現金onlyとか商売する気ないだろう
だからしてないよ
メニューも無駄に増やさないで味勝負
今でも700円で並出してるとこが殆どでしょ
一蘭はインバウンドで持ってる感はある
天下一品は店舗でスープ作ってないやろ
値上げしたのに劣化かよ…
Perfumeです
空気読めよ
はよ潰れろ、横綱のためにもっと居抜き店舗量産し続けろ
ラーメンごときに1000円の価値が見いだせないってだけなのでは
お前はコンビニのおにぎりが500円でも何も思わんか?
どう考えても豚骨一択だから
ニセコのラーメン3800円に行って、どうぞ。
リンガーハット「いらっしゃいませー」
横綱自体は大して値上がりしてないけど色んなものが値上がりしてるから店で食うラーメンに使う金で業スーとかで安い材料買って自分が好きなものを食った方がマシだと思うようになって全然行かなくなったわ
奢ってやればいいじゃん
器も中身もめちゃくちゃ小さくなっていてびっくり
ミニラーメン?と思って周り見て、メニュー見てこれが普通なんだと知って
二度と行かなくなった
値段相応ってものがあるんだから、値上げはほどほどにな
ラーメン1000円でみんなからドン引きされてるのが分からんのか
天下一品なんて要らない
マジなのかネタなのかわからない
こっサリはまだマシ
値上げしてから行ってないな。
美味しいけど、チェーン店のラーメンであんだけのお金出すなら他のラーメン食べるか、他の食べ物食べる。
じゃあもうニューヨーク以外に店出すな
セブンイレブンに菊水の北海道ラーメンの麵が売られるようになってびっくりしたわ
普通にスーパーで買ってるけど
専門店なのにファミレス以下
トロトロの汁が合わなさ過ぎた
チャーシューがまずい
高クオリティ高級路線に転換すればよかったのに
やり方覚えたら自立して金稼がなくちゃな
他人の為に働いて売上の一部を他人に上納なんて派遣アルバイトと大差ない
あと日高に比べて全て2倍近い値段とかさすがにアホ
今の社長も無理だわ
天下一品はよ潰れてくれ、まずい 高い 不快 の三拍子
平成で伸びしろが無くなった没落チェーン店
ダントツで悪い
天下一品なんて要らない
地方都市なら競合相手も少ないからまだ生き残りやすい
都内の一等地とかだと入れ替わり立ち替わりライバルが現れるからフランチャイズの看板出しても儲け出すのは難しいぞ
家賃が原因だったら多摩ニュータウンと八幡山も同時に閉まってないだろうし…
SUGIZO、動きます
同じ京都なら横綱とか新福菜館とか安くて美味い店が他にある
無くなっても気にならない存在感
スープも工場生産で店で温めてるだけ
京都やったら、ラーメンより美々卯のうどんすき食べなはれ
ウチは貧乏人やさかい、にしんそばで手を打ちますわ
もう完全撤退するつもりか
火葬場に行ってくれぇ…
都内の飲食店は家賃高騰で総崩れだよ
インバウンド?んなもん焼け石に水だ
恐ろしい話だけど
産寧坂のにしんそばなら天一のこってりラーメンより安いからな
存在するわけがないと思ってたけど
日本が先進国じゃなかっただけか
クオリティ下げて値段上げた
知的障碍者が何か言ってるw
生者と死者が集うラーメン屋っていいじゃないか(良くない)
飲食店はもう無理
ますます行かなくなるだけー
ジャンジャカベリバリ潰れてねーw
サイゼリヤもそろそろだよな
値段ほとんど変わらないけど微妙に量を減らしてるし(個人の感想です)
それ以来もう天一は食っていない
材料費、電気代、家賃すべてが上がってる
利益でないんだろ
岸田悪魔だろ さっさと辞めろ
"チェーン店"のラーメンで1000円は高いって感覚にしかならないよな
一蘭もあの味であの値段だから、外人向けにシフトしてるし
創業地での人気
池田屋>>極鶏≧高安>>>恵那く、あきひで、びし屋>>天下一品
もうぶっちゃけ創業地でも他店に人気、行列の長さで負けている
お前の言う通り辛ラーメンが最強だよな!
辛ラーメンはお前の好物だもんな!
こんなんだったっけ
ゲロマズ
集金に来てるなとガツガツしてる姿勢がなー
嘘松
700円くらいが妥当
冷凍の「日清ごくり。 濃厚鶏白湯ラーメン」240円で十分代用できる
都内一等地でアルバイト料と家賃払うのかなりキツいだろうな
天一信者「天一は天一という食べ物であってラーメンではない」
信者がこんなこと言ってるからそら天一も調子乗って企業努力怠るわな
スープのドロドロ感や味も合わなかった
都会価格なだけ?
恵比寿、お前だ
ラーメンに発がん性物質を入れたのは韓国が起源で合ってると思う
スープが一番不味いぞ
正直なんで人気なのかよーわからんしな。
ラーメンを高級品と認識するまで潰れまくるわ
恵比寿で働いてたときは当時の彼女と行ったし
いい思い出だわ
それっきりだわ
恵比寿店も先週逝ってた。目黒やってんのかな。家の近くの奴全部なくなるわ。。。
これからも閉店続くんじゃない?
その方が健康的でいいぞ
スープは不味くない
後釜に中韓系の経営の店舗が入るんやろなコリア
カスカスなのがバレないようにぺらっぺらの薄切りにしてるのもダメ
あれだけ脂の無い豚肉どこで売ってんだよw
何で客が入ってるのか不思議だった
そっちの方が安くていいなってなったんじゃね
ヘドロみたいなスープが出てきて
残すの申し訳ないから泣きながら麺食べた
それ以来食べてない
まだ低価格で頑張ってる店だけ行くようにしてる
どこが良いんだと思ってたけどさすがに最近は地元の天一はガラガラになってた
しかも水も出せずに客に汲ませるし高いのにサービスも悪い
工場出荷のもの出してるとか家で生麺タイプのラーメン温めなおしてるのと同レベルのくせに商売ナメ過ぎなんだよ
これ以上の値上げをすれば客足も減ってしまうし
昨今の事情を考慮すれば値上げ自体はしゃーないんだけどね
一昔前に680円だったものが940円だから値上げで話題になったココイチよりも上げて来てるし・・・
客だって物価高騰で使える生活費は目減りしてるんだし客が利用しようと思えない価格になったらもう畳むしかないんじゃねえの
あれ美味しいかなぁ?
値上げありきで税金も上がって実質給料さがってたらそうなるわw
当たり前すぎるwww
東京の店は券売機使ってるの?
関西は後払いの現金のみ
韓国のラーメン店ってインスタントラーメンをアルミ鍋で作って鍋のまま提供し客は鍋蓋を取り皿にして食べるんだよねw
貧乏くさwww
飲食企業系の新店はかなり美味いところが多いし人気店からの独立も当然美味い
たまーにマズイ店があると驚くくらい
鶏がらと野菜を長時間煮込んでドロドロにしたスープ
このどこに京料理の要素があるの?
元々は京都の屋台だったんだし京料理やおばんざいとはイメージ合わんわ
チキンと豚骨をポタージュで割ってトロミとコク出してるスープだろ
発想と味は美味しいよ
万人受けはしないかな
でもハマった人はたまに食べたくなる
2、3ヶ月に1回ぐらいは食べてるわ
どろどろでなんか粉っぽさも感じて食えたもんじゃなかった
いきなりステーキみたいな末路になるより早期退散が正解
更にラーメン一杯で900円オーバーとか高すぎる
何年か前までラーメンとライスで7〜800円だったのに値上がりし過ぎ
売れてるとこは値上げしても質落としたら終わりってわかってる
他所の看板借りるの辞めてそっちに一本化ってことじゃないかな
よくあるチェーン店なのにその値段だから入らない
現に、人気店はその値段でも客入ってるから
あんな店舗数展開出来てた方が不思議だった
ドロドロなのは濃厚やこってりとは違うでしょ
ゴツい奴は一台200マソとかするらしいしラーメン一杯の利益だと万杯売らないとペイ出来ん
不採算店舗なら閉めるのが正解
三田製麺所に切り替えと考えるほうが妥当だよね
総理や政権変わっても世界的なインフレは変わらないぞ
日本はずっとデフレが続いててまだインフレ率少ない方だし
久しく行ってないけどこんなに高いのか。
これなら別のラーメン屋に行くなあ。
韓国の起源はラーメンの間違いでは?
ちなみにキムチの期限は日本です。
貧乏人の年寄りとか最下層やん
食えなくはないけど、ほかにするわ
セットで1000円ちょっと超えるくらいだったら許せるけど、さすがに今の値段だと遠慮する。店の中のぞき込むとガラガラだね。
ラーメンは軒並み高くなったよね。