• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題の麺つゆ






KALDIのこれ素麺にかけるの美味すぎて
去年から10本以上リピしてる。
食欲なくても一生飲めます



しかし全く逆の意見も








本当にまずいからこれだけはやめた方がいい












僕の感想としては

「別にまずくはないけど普通にめんつゆで食べた方が美味いな」

だったんですけど、奥さんは

「え!これめっちゃ美味い!
今後そうめんはこれがなきゃ嫌かも!」


くらいに絶賛してたので、好き嫌いがパキッと別れる味だと思います!
レモンの酸味が好きかどうかで別れる




この記事への反応



どっちにしても気になってしょうがないのでカルディの勝利ですね

「瀬戸内レモン商品に慣らされ過ぎてる県民」なので、これはイケるかも。

むしろ「レモスコ」で追い討ちじゃ


やばい賛否両論あるから、買ってみたい

めんつゆとしては可もなく不可もなく
(^-^;天つゆとしてとり天や魚のフリッターに付けて食べてます
肉類には合いますね


結局、一番メリットがあったのはカルディ

おなじカルディから出てる麺つゆ。

こいつも絶品ですので、ぜひ


柑橘系が好きな人にはいいかも✨
私は美味しかったけどなぁ😋
レモンコーナーがあって色々買ってしまったꉂ🤣w𐤔🍋






こんだけ別れると食べたいって人多いだろうなぁ

かなり極ぶりなんだろね











コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:31▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:32▼返信
そういうマーケティングでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:35▼返信
ステマ疑惑
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:37▼返信
PRって入れとけよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:38▼返信
Nちゃん、こんなもん一生飲むんか?すごい胃袋やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:38▼返信
最近めんつゆから親子丼だのの汁作れる事を知って大変驚いた
だってめんのつゆなんだぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:39▼返信
酸味もオリーブオイルの香りも使い方間違えると悲惨になるからな
素麺にオリーブの香りは想像しただけでちょっと無理だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:39▼返信
麺つゆをドリンク代わりに一生飲む人とお付き合いできません!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:39▼返信
レモン味はしゃーない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:39▼返信
>>6
卵かけごはんに使ってみ飛ぶぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:40▼返信
オリーブオイル入りって、、
それっ、油そばに近くないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:41▼返信
チリ産レモン使ってその分安くしてくれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:41▼返信
数年前につけ汁にオリーブオイル入れると美味しいってテレビでやってて真似してみたが、不味くはないけど入れない方が美味しいなと思った
これもそんな雰囲気ある
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:41▼返信
分かれる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:42▼返信
>>6
味玉もできるでー
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:43▼返信
素麺特大盛りやね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:43▼返信
うちにもあるけど女性が好きそうな味って感じ
まさに思った通りのリアクションだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:43▼返信
※6
そんなん味覚があれば誰でも思いつくだろ
目で物食ってんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:43▼返信
ステマ風案件
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:44▼返信
そうめんにスっぱい味ねぇ・・
俺はちょっと・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:44▼返信
※6
飲食店でも麵つゆ使ってるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:44▼返信
食ってみない事にはわからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:44▼返信
ごめんな、胃の調子の悪い俺にはちょっと不向きな味付け
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:45▼返信
ガキ舌のこどおじにはわからなそうな味やね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:45▼返信
酸味というより麺つゆ自体の味に妙な甘さがあって無理だった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:45▼返信
そうめんはごまドレやポン酢に青じそドレッシングでも食べるから酸っぱいのは全然大丈夫だけどオリーブオイルが合うか微妙
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:46▼返信
予想だけど多分うまい
不味いと言ってる奴は貧乏舌か意外性のわからん奴
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:46▼返信
ふつーの麺つゆに台所からレモン汁とオリーブオイル持ってきて振りかけたらだめなの?
もしかして企業案件?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:47▼返信
オリーブオイルいらなくね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:47▼返信
はちまこのインフルエンサーを扱うのはやめとけ
日本人赤ちゃんの人身売買組織フローレンスと関わりがある疑惑がある
暇空が追求している
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:47▼返信
>>25
オリーブの所為だと思う
食べたことないから知らんけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:47▼返信
はちまこのインフルエンサーを扱うのはやめとけ
日本人赤ちゃんの人 身 売 買組織フローレンスと関わりがある疑惑がある
暇空が追求している
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:48▼返信
まあ普通の麺つゆにするよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:48▼返信
YouTubeもXも企業案件が多いから商品写真とか製品名出されると逆に信用できない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:49▼返信
>>27
予想だけど多分美味いは分かるけど
なんでこんなもんでいちいち他人をバカにしなきゃいけないのかは分からない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:50▼返信
柑橘系で当たりを知らない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:50▼返信
既に日本には冷やラーなんてのが出てる訳で
言う程意外性はない
というかあっちのスープの方が美味いんじゃないかと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:52▼返信
なぁ?唐揚げにレモンかけてもいい?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:54▼返信
先入観でそうめんの汁だと思って食うから不味く感じるんだよ
こういう食べ物だと思えば何てことない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:55▼返信
中華麺のが合いそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:56▼返信
普通にめんつゆ以外の用途に良さそう
これ使ったパスタなんて良いんじゃないの
めんつゆパスタなんてのもあるくらいだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:56▼返信
これダメな人はカルパッチョとかも苦手そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:56▼返信
💩ドウデモイイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:57▼返信
カルディはこの路線でええのよ
普通のがほしけりゃスーパー行くし

無料コーヒー飲みながら変わり種を探して買う店や
ただしあの椎茸スナックだけは唯一買って後悔した
椎茸好きなのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 06:59▼返信
素麺や蕎麦用のめんつゆとして考えて食べると正直、不味い
麺つゆじゃない付け汁としてなら
有りな人もいそうって味
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:01▼返信
俺はやっぱり麺つゆは魚介系の風味が欲しいから
麺つゆとしては、これはちょっとなって感じ
鮭でも焼いて少しかけたら美味しいかも知れない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:05▼返信
徳島だったかどっかですだち大量に入れてたりとかするし、柑橘系好きな奴なら美味いんだろうけど、香りも酸味も好み分かれるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:09▼返信
味の好みは人それぞれ
試してみるのはいいんじゃないか?
餃子にお酢なんて→餃子にはお酢!に変わった俺にはわかる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:10▼返信
夏休みに毎日素麺食べるとしたらたまに味変もいいけど一生これだけは無理
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:10▼返信
カルディまで買いに出かけるの面倒くさいから
コカコーラの自販機とかで売ってくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:11▼返信
男は嫌いな味だけど
女は好きな味なんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:13▼返信
洗ってない真正の味
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:13▼返信
※6蕎麦屋の親子丼もそんな感じで作るぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:13▼返信
そうめんに柑橘系がほしいって思ったことないから興味もわかないなぁ
冷奴とかにゆず掛けたりする人いるけどワイは普通に醤油と鰹節とネギだけのほうが好きだから
多分ワイには合わへんと思うわ 美味いとは思うけど普通のでええってなりそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:13▼返信
俺には無理だな、こういう変な味
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:14▼返信
食ってないとわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:14▼返信
酸味が大丈夫かどうかかな
酸辣湯とか好きかね?
日本人は酸っぱいスープや汁って普段はあまり食わないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:19▼返信
>>46
自分もそう感じたから、これに通常の麺つゆを少し足してる
そうしたらいい感じになった
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:19▼返信
> 瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ 300ml
> 通常価格 442円 (税込/8%)
> オンライン在庫数 在庫なし

公式通販売り切れてる
まんまとカルディの作戦にハマってんのw
まぁ、レビュー見るとほとんどが☆4~5だな(☆5満点
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:21▼返信
店舗には普通に有るよ
通販とは在庫が別みたいだから
でもネットで有名に成ると2週間ぐらいは店でも売り切れるね
来月ぐらいに買えばいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:24▼返信
粉末の出汁とか入れると美味しいかも知れない
ほんだしとか、ヒガシマルも良いかも
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:25▼返信
キッコーマン・ヤマキ・ミツカン等、いつものカツオめんつゆの頭で食べようとするとレモン味だからウワァてなりそうではある
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:26▼返信
こういうタイプのレモン風味がまず美味かった事ない
自家製で絞る方がいいんじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:26▼返信
カルディってなんや?ステマやんけw 麺つゆは自分で作るから興味ねーよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:26▼返信
オリーブオイルにレモンだろ
肉でも焼いて醤油皿とかで付けたほうが旨いんじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:27▼返信
ステマにはPRつけないとあかんで、はちまバイト
ステマ禁止法の見せしめ適応が出たから
本格的に運用来るぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:27▼返信
>>59
一般人は広告の品や限定品とかの希少価値を持たせたものに弱いからな
広告の有用性がよくわかる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:32▼返信
パスタのソースに同じようなの売っていて、ずっとそればかり買ってるわ。
パッケージが似てるけど同じなんかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:39▼返信
KALDIは韓国の企業
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:39▼返信
うどんに柚子が有りか無しかと一緒でしょ。麺類に柑橘系は喉の奥まで香りが広がるから駄目な人は駄目なんだよ。一緒に小諸そば行った同僚が秒で柚子掬って捨ててた。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:41▼返信
そうめんとオリーブはは小豆島の特産だしレモンもあるから小豆島に行ったら地元の名物としてありそうな組み合わせだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:44▼返信
この記事見てマルタイの塩レモン味皿うどんのトラウマを思い出したわ
ほんのりレモン風味かと思って食ったら
レモンジュースを煮しめたような猛烈なレモン味と酸味
さぞかし酷評されてるだろうと思ってネットでレビュー見たら
概ね好意的な意見が大半で恐怖をおぼえた
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:45▼返信
多分商品名がゲロシロップだったら美味しい!って言われないってことね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:47▼返信
これは試さなくても意見が真っ二つになるのは分かるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:55▼返信
妊娠してるだけでは
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 07:57▼返信
日本人は甘じょっぱい味付けを好んで
酸味の有る料理は馴染みが少ないから
仕方ないね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:01▼返信
そうめんだけ食って栄養失調になった人いたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:07▼返信
>>76
どちらかと言うと現代になって欧米化で食われなくなったが正解だろ
昔から酢を使った料理なんて普通に食われてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:08▼返信
はちま民牙カルディなんて行くわけないよなぁ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:09▼返信
酸味が欲しい時って体壊れかけだろ
そしてそれをおいしいって感じるってことは生活改善したほうがいいサイン
疲労とか溜まってぶっ壊れ一歩手前ってこと
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:12▼返信
ビールみたいに
それの良いところが好きな人と
それの良いところが嫌いな人に分かれるんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:14▼返信
そもそも最初のはステマ垢だから信用ならん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:23▼返信
輸入食品界のビレヴァンでしょカルディって
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:28▼返信
もこみちなら、絶賛した
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:49▼返信
KALDIオリジナルの食べ物は全部まずい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:49▼返信
ステマだぞ
不味いし
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:04▼返信
>>78
なんて料理?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:05▼返信
レモンはまだ分かるけどオリーブオイル?
想像できないから実食しないことには分からんけど・・・ハッステマかこれ!?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:08▼返信
>>87
刺身は酢につけてたんやぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:08▼返信
>>87
酢の物
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:09▼返信
そうめんにカボスやすだちを使うわけだし、それが同じ柑橘系のレモンに置き換わっていると
オリーブオイルは味を行き渡らせるためにあるはずだからそれ自体もさほど問題はない

恐らくは柑橘類をアクセントとして欲するか、満遍なく欲するかの違いかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:10▼返信
>>90
それ料理名じゃないよ
料理の種類だよ
俺が聞いてるのは料理名
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:11▼返信
>>89
酢に付けてる人いないじゃん
残ってないのおかしくね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:12▼返信
昔話でも時代劇の定食屋のシーンでも
酢の料理って見たことねぇ
和食でメジャーだったとは思い難い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:15▼返信
>>94
漬物すら知らねえとか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:18▼返信
賛否両論の時点ですでに博打
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:21▼返信
>>95
漬物は知ってる
酢に漬けてたのが多いとは思えない
塩や味噌やぬか床が多いだろ
長期保存食
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:33▼返信
>>94
寿司は?
醤油がない時代は刺身を辛子酢で食ってたらしいが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:34▼返信
酢飯は酢入りだぞ
もっと昔の料理で言えば「なます」「酢ごぼう」「酢レンコン」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:42▼返信
>>93
今でもフカの湯引きなんかは酢味噌で食うだろ
イワシの刺し身とかにも合う
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:45▼返信
よくカルディなんかで買うね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:54▼返信
両極で分かれるなんてパクチーみたいなもんだな
俺はパクチーダメだからコレもダメそう
でも気になるからちょっと試してみたいけど
もしダメだったら時の事考えると躊躇してしまう
お試しサイズの物を出してくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:59▼返信
そうめんにレモンって合うのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:01▼返信
つゆとオイルとレモンってもうゲロやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:43▼返信
柑橘系はなあ~
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:44▼返信
男のほうが匂いとかに敏感だから苦手なんだろな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:55▼返信
まずい意見が1、2割来る時点で万人受けな味じゃないかステマしかないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:07▼返信
醤油のアミノ酸には勝てないのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:46▼返信
男は酸味が苦手な人が多いのは常識レベル
アクセント程度なら許容できる人は多いけど、ずっと酸っぱいのは好まない人が多いはず
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:57▼返信
普通にイオンの濃縮だしが一番美味い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:31▼返信
手がシワシワ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:32▼返信
>>38
ダメです
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:42▼返信
ゲームでも好き嫌いわかれるのよくあるしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 14:38▼返信
キッズ舌だと酸味は無理だろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 15:40▼返信
めんつゆはにんべんのめんつゆって決めてるんだ俺は
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:35▼返信
新しいから食えるだけで、ずっと食ってると飽きるし、普通のめんつゆに落ち着く
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:57▼返信
オリーブオイルって嫌な臭みがあるからなぁ
これがどうかは分からんが多分ダメそうな予感がするわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:00▼返信
味覚と色の好みは個人差凄いからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:03▼返信
>>109
おまえの決めつけ思い込み妄想が非常識レベルだゴミクズ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:04▼返信
酸っぱいの嫌い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 18:52▼返信
これもそこまで嫌いじゃない。だがめんつゆ最強は唐船狭のめんつゆ。香ばしさのある出汁と甘辛な味にごま油入れると最強
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 19:38▼返信
レモンは好き嫌い分かれるからなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 20:56▼返信
えーとつまり・・酸っぱい麵つゆ?
こ、好みがわかれるところであろう・・いえ私は遠慮しておきます
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 03:08▼返信
バカ女が好きそうなやつ

直近のコメント数ランキング

traq