話題の麺つゆ
KALDIのこれ素麺にかけるの美味すぎて去年から10本以上リピしてる。食欲なくても一生飲めます pic.twitter.com/Iu88lowR21
— Nちゃん (@nnnchanpoyon) June 7, 2024
KALDIのこれ素麺にかけるの美味すぎて
去年から10本以上リピしてる。
食欲なくても一生飲めます
しかし全く逆の意見も
本当にまずいからこれだけはやめた方がいい https://t.co/CmARA2ORsk
— B型ちゃん (@bbbgatachan) June 7, 2024
本当にまずいからこれだけはやめた方がいい
カルディのこれ、「美味い!」でバズってるのも「まずい!」でバズってるのもあって「わけがわからん」と思ったので買ってきました。 https://t.co/PZciidbFk9 pic.twitter.com/Mot6ixWf7K
— ヨッピー (@yoppymodel) June 9, 2024
僕の感想としては
— ヨッピー (@yoppymodel) June 9, 2024
「別にまずくはないけど普通にめんつゆで食べた方が美味いな」
だったんですけど、奥さんは
「え!これめっちゃ美味い!今後そうめんはこれがなきゃ嫌かも!」
くらいに絶賛してたので、好き嫌いがパキッと別れる味だと思います!
レモンの酸味が好きかどうかで別れる!
僕の感想としては
「別にまずくはないけど普通にめんつゆで食べた方が美味いな」
だったんですけど、奥さんは
「え!これめっちゃ美味い!
今後そうめんはこれがなきゃ嫌かも!」
くらいに絶賛してたので、好き嫌いがパキッと別れる味だと思います!
レモンの酸味が好きかどうかで別れる
この記事への反応
・どっちにしても気になってしょうがないのでカルディの勝利ですね
・「瀬戸内レモン商品に慣らされ過ぎてる県民」なので、これはイケるかも。
むしろ「レモスコ」で追い討ちじゃ
・やばい賛否両論あるから、買ってみたい
・めんつゆとしては可もなく不可もなく
(^-^;天つゆとしてとり天や魚のフリッターに付けて食べてます
肉類には合いますね
・結局、一番メリットがあったのはカルディ
・おなじカルディから出てる麺つゆ。
こいつも絶品ですので、ぜひ
・柑橘系が好きな人にはいいかも✨
私は美味しかったけどなぁ😋
レモンコーナーがあって色々買ってしまったꉂ🤣w𐤔🍋
こんだけ別れると食べたいって人多いだろうなぁ
かなり極ぶりなんだろね
かなり極ぶりなんだろね


だってめんのつゆなんだぜ
素麺にオリーブの香りは想像しただけでちょっと無理だわ
卵かけごはんに使ってみ飛ぶぞ
それっ、油そばに近くないか?
これもそんな雰囲気ある
味玉もできるでー
まさに思った通りのリアクションだな
そんなん味覚があれば誰でも思いつくだろ
目で物食ってんの?
俺はちょっと・・
飲食店でも麵つゆ使ってるぞ
不味いと言ってる奴は貧乏舌か意外性のわからん奴
もしかして企業案件?
日本人赤ちゃんの人身売買組織フローレンスと関わりがある疑惑がある
暇空が追求している
オリーブの所為だと思う
食べたことないから知らんけど
日本人赤ちゃんの人 身 売 買組織フローレンスと関わりがある疑惑がある
暇空が追求している
予想だけど多分美味いは分かるけど
なんでこんなもんでいちいち他人をバカにしなきゃいけないのかは分からない
言う程意外性はない
というかあっちのスープの方が美味いんじゃないかと思う
こういう食べ物だと思えば何てことない
これ使ったパスタなんて良いんじゃないの
めんつゆパスタなんてのもあるくらいだから
普通のがほしけりゃスーパー行くし
無料コーヒー飲みながら変わり種を探して買う店や
ただしあの椎茸スナックだけは唯一買って後悔した
椎茸好きなのに
麺つゆじゃない付け汁としてなら
有りな人もいそうって味
麺つゆとしては、これはちょっとなって感じ
鮭でも焼いて少しかけたら美味しいかも知れない
試してみるのはいいんじゃないか?
餃子にお酢なんて→餃子にはお酢!に変わった俺にはわかる
コカコーラの自販機とかで売ってくれ
女は好きな味なんか
冷奴とかにゆず掛けたりする人いるけどワイは普通に醤油と鰹節とネギだけのほうが好きだから
多分ワイには合わへんと思うわ 美味いとは思うけど普通のでええってなりそう
酸辣湯とか好きかね?
日本人は酸っぱいスープや汁って普段はあまり食わないからな
自分もそう感じたから、これに通常の麺つゆを少し足してる
そうしたらいい感じになった
> 通常価格 442円 (税込/8%)
> オンライン在庫数 在庫なし
公式通販売り切れてる
まんまとカルディの作戦にハマってんのw
まぁ、レビュー見るとほとんどが☆4~5だな(☆5満点
通販とは在庫が別みたいだから
でもネットで有名に成ると2週間ぐらいは店でも売り切れるね
来月ぐらいに買えばいいよ
ほんだしとか、ヒガシマルも良いかも
自家製で絞る方がいいんじゃない
肉でも焼いて醤油皿とかで付けたほうが旨いんじゃね?
ステマ禁止法の見せしめ適応が出たから
本格的に運用来るぜ
一般人は広告の品や限定品とかの希少価値を持たせたものに弱いからな
広告の有用性がよくわかる
パッケージが似てるけど同じなんかな?
ほんのりレモン風味かと思って食ったら
レモンジュースを煮しめたような猛烈なレモン味と酸味
さぞかし酷評されてるだろうと思ってネットでレビュー見たら
概ね好意的な意見が大半で恐怖をおぼえた
酸味の有る料理は馴染みが少ないから
仕方ないね
どちらかと言うと現代になって欧米化で食われなくなったが正解だろ
昔から酢を使った料理なんて普通に食われてる
そしてそれをおいしいって感じるってことは生活改善したほうがいいサイン
疲労とか溜まってぶっ壊れ一歩手前ってこと
それの良いところが好きな人と
それの良いところが嫌いな人に分かれるんだろうな
不味いし
なんて料理?
想像できないから実食しないことには分からんけど・・・ハッステマかこれ!?
刺身は酢につけてたんやぞ
酢の物
オリーブオイルは味を行き渡らせるためにあるはずだからそれ自体もさほど問題はない
恐らくは柑橘類をアクセントとして欲するか、満遍なく欲するかの違いかな
それ料理名じゃないよ
料理の種類だよ
俺が聞いてるのは料理名
酢に付けてる人いないじゃん
残ってないのおかしくね
酢の料理って見たことねぇ
和食でメジャーだったとは思い難い
漬物すら知らねえとか
漬物は知ってる
酢に漬けてたのが多いとは思えない
塩や味噌やぬか床が多いだろ
長期保存食
寿司は?
醤油がない時代は刺身を辛子酢で食ってたらしいが
もっと昔の料理で言えば「なます」「酢ごぼう」「酢レンコン」
今でもフカの湯引きなんかは酢味噌で食うだろ
イワシの刺し身とかにも合う
俺はパクチーダメだからコレもダメそう
でも気になるからちょっと試してみたいけど
もしダメだったら時の事考えると躊躇してしまう
お試しサイズの物を出してくれ
アクセント程度なら許容できる人は多いけど、ずっと酸っぱいのは好まない人が多いはず
ダメです
これがどうかは分からんが多分ダメそうな予感がするわ
おまえの決めつけ思い込み妄想が非常識レベルだゴミクズ
こ、好みがわかれるところであろう・・いえ私は遠慮しておきます