Xより
おそらく30代中盤くらい?の超人気男性VTuberさんの配信で「見抜きいいすか」みたいなコメントがあり、VTuberさんが即拾って「しょうがないにゃぁ…」というテンプレで返したところ、リスナーさんは存外若者が多かったのか、ミームが通じなくて、「えっなんでそんなコメント拾うの!?」「ていうか『し…
— 牛帝 (@gyutei_4koma) June 10, 2024
おそらく30代中盤くらい?の超人気男性VTuberさんの配信で「見抜きいいすか」みたいなコメントがあり、VTuberさんが即拾って「しょうがないにゃぁ…」というテンプレで返したところ、リスナーさんは存外若者が多かったのか、ミームが通じなくて、「えっなんでそんなコメント拾うの!?」「ていうか『しょうがないにゃぁ』ってなに…!!?」みたいな感じでザワついていました。こういった古代インターネットで流行ってたミームの解説も、若者向けに意外と需要があるのかも
実際にひたすらインターネットミームを紹介するshortsを投稿しているチャンネルがあるのだがしょうがないにゃぁ無いやんけhttps://t.co/I0kCSpDURp
— クラ (@02cl01) June 10, 2024
元ネタ
嘘だろ……? 不朽のネットミームのはずじゃ…… pic.twitter.com/woeMRRLttR
— Korem (@Dagreatdey4you) June 10, 2024
某Rでオンラインなゲームにおいて、ある男性PCからさる行為の許可を求められた女性PCが発した台詞。
眼前(ただし画面外)で行われるその汚らわしい行為すら、まるで女神のような寛容さで許容するという意志を表した言葉である。
この記事への反応
・び…美人局……でかるく炎上してた昨今やぞ
・若者じゃなくても、黎明期にネットに触れてこなかった30代以降のおぢおばでも同じ現象起こってるんだよなぁ
・ふん、所詮ヤンデレ妹MADも知らん奴らよ
・ゆっくり解説系でそういうチャンネルあるけどいまいち伸びてない記憶あるわ
でも俺もこういうネタをいちから解説してくれる動画とか欲しいんだよな
めっちゃ狭い界隈でしか通用しないやつとか
全AAイラスト計画とかニコニコ大百科とかニコニコMUGENwikiとか読み物として面白い オススメ
・配信では日常的に「しょうがないにゃぁ…」使ってたので気になってリスナーに聞いてみたんですけど、知ってる人0人でした
南無
・VRやらVTuberやらで一周回って見抜き文化が再興するのではないかと思ったけど結局そのまま静かに消えていったよね
・需要あるのか?笑
死後は死後のまま消えていくんだよ
・「しょうがないにゃぁ…」ってもう通じないんですか?と思い、ラグナロクオンラインのサービス開始日を調べた私は、そっとブラウザを閉じた…
まぁ…20年近く前の出来事だしね…
これも時代か…
これも時代か…


糞じじいがよ
草とかはその汎用性から残った
原典でもファーストリアクションが見抜き?ってなってるし
どれだけ馬鹿にされてもおじさん構文が治らないのがいい例
電車男の話題にしないのと同じでしょ
超…?
ふいんき(なぜか変換できない)
使いやすさは大事
解説読んだけど普通に気持ちが悪いな
今やマウントばかりだな
昔はそれこそ分かってない人は「インターネットください」の時代で
リテラシー高いやつしかおらんかったからね
ホモネタよりはマシだと思うよ
そらおじおばしか知らんよな
だからネタになるってことじゃね
女に対してやったらシンプルにセクハラでしかない
母数が違うからね
マウント文化も無かったし
誰も反応してないの。それこそ配信者すらも
サムネのダルなら昔の古いゲームで作中の舞台は近未来のロボノのこなちゃんが昔のネットスラング多用するから意味分からんってネタならあった
昔だって全部がそうなんじゃないんだよ
棲み分けできてたんだ。今と違って
のまねこよりギコ猫の騒動の方がヤバかったと思う
豚が自分を子供たちの一員と錯覚してるのと同じだと思う
二行目から何言ってるか分からん
嘘付け
新しい媒体に以降出来なければそりゃそうなる
更年期になって心に余裕がなくなったんやろうなぁw
まだこんなこと言ってる奴は逝ってよし
今でもあるぞ
全然。それはオマエの中で時空感止まってるだけや。
ある意味羨ましいぞ!!
そら義務教育やニュースで流れる単語じゃないし
そもそも2000年代にミームの概念すらない
しょうがないにゃあ…
そこそこおじさんでもほとんどの人は知らない
君の感性バグってるけど
両方とも気持ち悪いぞ
死ねホモ野郎
ハードルが違うから選ばれしものばっかだからね昔は。今は境界知能に自己顕示欲丸出しの凡人だらけ。
はちみつください
世代が違うんだからしゃーない
お前だってセポイの乱とか知らないだろ?
当時20前後だったら今はもうアラフォーか
はみちつみせてください
概念ならとっくにある
wwwとかキボンヌとか2ch発祥のがいくらでもアレがこの女のハウスねとかも
お前を主語にするなよ
今も昔もネットはバカの巣窟だと思うけど、
昔は「馬鹿な俺ら」って一緒に悪ふざけをやるみたいなノリだったけど、
今はお前のそのコメントみたいに「お前が馬鹿(俺は違う)」ってマウント取りに来るノリの差が明確に違う
2世紀末から3世紀に活躍した初期キリスト教の護教家
まあインフルエンサーが「しょうがないにゃぁ」を使う可能性は限りなく低そうだがw
調べたら出るだろwもう忘れたけど頭文字とたしか頑張って?(気合を入れ?)だった記憶
しょうがにゃいにゃぁ・・・😅😅😅😅😅
新入社員にブロント語を使うお前にビビるわ
どんなシチュエーションだよ
視カンのことかと思った
そこはリントの言葉で話すべきだよな!
流行り廃りが激しいからねえ
パーティーパロットとか猫ミームですらもう見ない
あとは匿名性が薄れたから、自己顕示欲とか承認欲求を得る目的で使うユーザーも増えたよね
ガキは知らんだろ
同世代でも知らねえ奴いくらでもいるよミームなんて
これ流行ってたのオタクの中でもかなり一部だったのが辛い
ガッ
それが一産業となり現実で成功した連中もいるんだから、世の中何が功を成すかわからんもんだ。
マジでシコったの?
Vチューバーもおっさんが生み出した文化なんだよ
何一つ生み出せない若者世代よ
キズナアイの方が早いのに?デマ拡げるやつ嫌いだわ
ぼくってウパなら知ってる
そういうの調べて動画にしてみるのもいいんじゃね
さも知ってて当然みたいに言うなよ
ROネタなんだから、そこは「詳細おぼんぬ」なんだよなぁ
やしきずだと女性リスナーも多そうだし
デスクリムゾンてある意味大成功してるよな。
何年経っても色褪せずにネタにされとるし。
んで今調べたらデスクリムゾンの主人公て公式に死亡してんだな。
今でもBGMを即座に思い出せるくらいにやったわ。
見抜きってより見切りだな。
ぬるぽ知ってる人も激減してるし
いんと エグゼクティブ
ガッ
今も殺伐としてないか?
未だに「おにゃのこ」とか言ってるジジイがいて戦慄した
今やパズドラのガンホーか
まぁ昔は本当に裕福な家庭じゃなきゃPC買ってもらえなかった時代だしな
古いネタ知ってる若い女に集まる生涯孤独おじさん
現代社会だね
ガンダムの話したら文字打つの早くなってそう
いや当時からキモいって扱いだったがな。今なら普通に垢バン発言やろ
これは確定的に明らかだ!!