• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

フロム・ソフトウェアの宮崎英高、攻略情報なしではプレイできないならゲームデザインに「改善の余地あり」と語る

498tewa984e4wa8


記事によると


・『ELDEN RING』のクリエイターである宮崎英高はPC Gamerのインタビューに応じた。

・そこで、攻略サイトを活用してフロム・ソフトウェアの作品をクリアすることは「完全に正当なプレイスタイル」であるとしたものの、新鮮な気持ちで挑みたいプレイヤーが自力でゲームをクリアできないのなら同スタジオには「改善の余地がある」と語ったという。

・続けて、「プレイヤーは当然、攻略情報を参考にするでしょう。ネットやコミュニティにはたくさんの情報が出ていて、秘密や攻略法を知ることができると思います」と宮崎氏は『ELDEN RING』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の発売に先立って説明した。

・インタビューのなかで宮崎氏は、攻略サイトを片手に『ELDEN RING』などのゲームをプレイすることは「完全に正当なプレイスタイル」であるとしたが、フロム・ソフトウェアはそれを念頭に置いてゲームを設計しているわけではないという。

「(プレイヤーが攻略サイトを使うことは)もちろん承知していますが、それを前提として何かを作ったり計画したりすることはありません」「どちらかと言えば、情報をまったく入れず、手探りで進めたいと思うプレイヤーのニーズに応えようとしています。もしそれができないのであれば、私たちに改善の余地があると思いますし、これからはそうしたプレイヤーをもっと取り込めるように努めていきたいですね」と宮崎氏は言う。

以下、全文を読む


この記事への反応

いい加減NPCのフラグ関係どうにかしろよ

半分くらいの要素は攻略見ないと気づかんやろ

エルデンは攻略みないと 魔法をどうやって覚えるかもわからない。
NPCのバックログもないから、重要なセリフとかは
聞き逃すとアウトだし。


手探りさせるなら導線なんとかしろよ

攻略みたら"負け"なんだよね😎

悔しいからナーフするのやめろや

攻略サイト見ないと進行不可ってのはファミコンのプロ野球殺人事件みたいなのを言うんや
大人になってから攻略見て殺意湧いたわ絶対無理じゃぼけって


手探りで何かを発見する楽しさを重視してるのだから
攻略面で難しい要素はあるに決まってる
ちゃんと読めてない奴は宮崎のゲーム向いてないよ






まぁボス攻略で攻略情報を見ずに自分の力で倒せたら達成感あるよね



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW527T28
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(644件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:01▼返信
成人向けECサイト「FANZA」を運営するデジタルコマースは6月14日、FANZA内で同人コンテンツを配信している「FANZA同人」でVisaのクレジットカード決済を一時利用停止にした。停止の理由や期限などは明かしていない。同社はJCBなどの他の決済手段の利用を案内している。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:01▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 26 👎 3
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:02▼返信
ぺこーらのエルデンリングを見る!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:03▼返信
そりゃそうだけどフロムゲーは全く見ずに全部行くのはかなり難しい部類だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:03▼返信
これが我々のスタイルだ で開き直らないのがええな
こういうとこがティアキンとの差になったんやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:04▼返信
手さぐりで進んでたらNPC死んだりするんですが?
何回玉ねぎマン殺しちゃったか判らないんですが?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:05▼返信
フロムゲーは攻略サイトが充実する前に、情報交換しながら手探りで探索してるときが面白い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:05▼返信
そもソウルシリーズは自分のプレイも他人のプレイもミスも死も全てヒントにして進むゲームだしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:05▼返信
こういうのセンスが問われるからな

某パイセンは、攻略サイトよく見てた

「攻略として書かれるということは、その部分は難しいか分かりにくいところなのだ」

ていう、「難」のサジ加減を模索するため
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:06▼返信
>>6
たとえ死んでもプレイ続行可能なんだから宮崎の言っていることは間違っていないのでは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:06▼返信
フロムのゲームはイベント関係は攻略みないと俺には無理だわ
ただクリアだけを目指すなら大丈夫だけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
>半分くらいの要素は攻略見ないと気づかんやろ

半分くらいは言い過ぎだがNPCの行動と行く末は割と真面目に追わないと見失うはある
まぁ見失っても攻略に支障はないけど
攻略で知ったのはドラゴンの巣への生き方くらいだな・・・・あれは後から実況動画で観て知ったから
自分も慌てて試した
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
特定エリア到達でNPCイベントフラグ折れるのなんとかしてくれればいいんだけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
#ソニーからボクにアンケート来た件

無視しまーす🐽
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
AC6のチュートリアルは改善の余地なかったの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
フロム最高
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
ネット見ないとクリアできないのは、クソゲー
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:07▼返信
>>15
何か分からない事あった?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
>>15
え?余裕でクリアできるやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
ダークソウル1のDLCとか情報見ないとまったくわからなかったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
>>16
ぬう

スクエニ最高!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
未クリアのくせに攻略サイトみるやつもいるしな
もはやプレイ動画でもいいんじゃねって思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
魔女ラニは執拗に関わってたから攻略見ないでも普通に結婚まで行けたわw
ラニ人形に話しかけてたら「人形に話しかける趣味があるのか!」とか言い出して噴いた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
この話理解できない奴は動画勢にでもなるかAIにプレイでもしてもらえよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:08▼返信
おじさんがゲームをしていた頃はトライアンドエラーを繰り返して少しずつ攻略するのが楽しかったけど
いまはサクサク進むゲームが好まれるよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:09▼返信
>>17
バイオハザードとかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:09▼返信
ディレイとかやめてくれよ
プレイヤーに勝たれたくないからって
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:09▼返信
サブイベントはもう少しわかりやすくしてくれよ
攻略見ないと7割くらい見落とすだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:09▼返信
パッチの土下座は攻略見なけりゃ気付けんと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:10▼返信
進行フラグ見つけられないでグルグル回ってるの時間の無駄やろ。これが嫌でゲームやらないまであるエルデンリングもむしろ導線下手な方だと思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:10▼返信
マリオみたいに見えない場所の隠しコインみたいに
ユーザー達がコミュニケーション取りながら攻略情報探すのも楽しいと思うけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:10▼返信
見落とすのもそうだけど、手遅れが一番いや
事前にこれしてないともう助かりませんみたいなの
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:10▼返信
おまえのことじゃ!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
>>4
そら(自分で勝手に条件つけてたら)
そう(攻略情報必要になる)よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
その場でぼっ立ちしながら会話するだけのイベントばっかりなのにプレイヤーの位置情報参照してフラグ管理してるせいで探索してると気付いたら勝手に進んで間が飛んじまう古臭い作りを見直すべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
攻略サイトが役に立たないゲーム出てこないかとは思ってたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
は?
初期のエルデンリングはひでーもんだろw
めちゃくちゃ言ってんなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
別にNPCイベントは必須じゃないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
最初から完璧にやろうとする人は厳しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
おまいう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
>>37
エアプおちゅw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:11▼返信
オープンワールド+フロムゲー風ヒント薄めのゲームデザイン、これ成立するんかな~

意外とできてるやん楽しいやん→クリアする→ネットで情報探してみる

ほとんどイベントこなせてませんでした
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:12▼返信
攻略見ないとわからない要素多いのは別にいいがストーリーまったく頭に入って来ない方を改善しろよ
クリアまでしたが最後までわからんかったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:12▼返信
クリアはできるけどイベントは逃しまくった
ノーヒントで全てのイベント追うのって無理だろ
せめて今動いてるイベント一覧と、次にどこに行けばそのイベントが進行するかは示して欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
チュートリアルが分からない!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
>>26
バイオ程度で攻略必要とか言い出すのかZ世代はwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
エルデンリングとか普通にバグで進行不可やったし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
別にNPCイベントは必須じゃないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
エルデンリングとか普通にバグで進行不可やったし
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
おまいう
これほどまでに全員の気持ちが一致する話題があるだろうか
NPCイベント完遂は義務じゃぁないが
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
>>49
エアプ乙😂
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
「ボクチンがトロフィーコンプできないのはゲームデザインがわるいんでちゅううう」なんて話じゃ全くないから勘違いするなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
※38
でもやらんと最終強化素材手に入らないよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
宮崎が言っているのは攻略サイト見ないと「クリアできない」のがいけないって話なのに
クリアに必須じゃないサブイベントとかNPCフラグとかがどーこー言ってるやつはなんなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:13▼返信
フロムのゲームはやったことないけど、できるだけ自力でクリアしようと頑張る派
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:14▼返信
マップが複雑なので気付かない隠しボスとかはどうしてもいる
隠しだからいいんだろうけど、今回のDLCはその隠しボスを倒してるのが条件という
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:14▼返信
モーグ2回目とか見つからんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:14▼返信
※27
隙無し100連攻撃でもいいのか?
ディレイよけれ無いとか恥ずかしくないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:14▼返信
未来神話ジャーヴァスを攻略なしやってみろ
飛ぶぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:14▼返信
>>37
霜踏み修正くらいまでしか落ち度が無かったろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
エルデンリングの最初だけはやばいよね
ツール鞄を買わない 教会で鈴貰わない 霊薬に効果セットしない人多すぎ
何もネタバレされずに攻略を楽しみたいんだ!って言う人ほど、エルデンリングの半分以上の物語を知らずに冒険終わってると思う
モーグも当然倒さずクリアだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
セキロも、ダクソも序盤でやめた…☹️
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
攻略見ないでモーグ王見つけて倒せる人が何パーセントいるだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
フロムゲーで文句言うような奴はポチポチスマホゲーでもやってりゃいい
どうせUMA娘とか好きなんだろ?
DLC出ても新品価格下がらんくらいには人気あるしゲーム用PCとモニタ買ったからエルデンリング情報見ずに始めたけどやっぱりこの手探り感はいいな
やり直しは簡単になってるし記事の米欄みたいに簡単な文章読んだりトライ&エラーを嫌うから新卒ですぐ会社辞めたり仕事できない無能が増えてんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
お針子の亜人が生まれ直しで死んでから生存ルートあるのを知った
あんなもんノーヒントでわかるわけがない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
遊べないハードが存在するらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
攻略情報なしでマレニアの乱舞避けられる奴いるのかよ
大多数が攻略見ただろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:15▼返信
>>62
お前はゲームに向いていないマリオでも遊んでろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
敵ロックオンして、避けて攻撃の繰り返しじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
難しいのは言い訳ができる
トロヒ~のせいで

十隻とかトロヘ~のせいで、理不尽に難しくても「あれを獲得するため」にできるが
それは言ってしまえば「雑」な設計を許してしまう

71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
おまえら、はちまにミスリードされんなよ
「攻略情報見るな」じゃなくて「クリアするための手探り感を重視したい」だからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
FF14をブッ刺しに来て草
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
ラニ関連の従者含めたNPCのイベント全て見る場合攻略サイトのイベチャ見なきゃ100%無理だろアレ
セレブスのイベント後回しにしたり指殺しの刃みたいな特定のアイテムも後回しにする必要あるし
とにかくエルデンのNPCイベントのフラグ周りはマジでゴミだな
初期verだと特定のボス倒すと出なくなる侵入NPCもいたし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
>>67
レベルUPと姿移しでなんとか乗り切った!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:16▼返信
エルデンもサブイベントのフラグ管理は複雑だが
それはそういう複雑なものを楽しむために作ってるんでしょ

本筋としては基本的に導きの通りの方向に進んでりゃ最後まで行ける作りになってる
そういうのが大事って話でしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:17▼返信
流石にフルコンプは攻略情報無しでとは考えてないだろ
あくまでもメインストーリーのみだろうて
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:17▼返信
>>53
別のとこでも手に入るじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:17▼返信
>>64
新卒はがんばって会社に慣れるべきだと思うが
ゲームは楽しむものだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:17▼返信
>>68
難易度設定ぐらいつけろよ
無能
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:17▼返信
ストーリーもゲーム進行も不親切なのがフロムゲーだから
・・・・って開発者が思ってそうなんだよな・・・
別にユーザーはそこに面白みは感じてないから・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:17▼返信
攻略情報見ないでFF14のエンドコンテツやってるやつ、1%以下だろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:18▼返信
エンディング分岐に影響しない程度の内容なら擁護も出来たんだけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:18▼返信
>>72
初期に比べたら大夫、改正されただろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:18▼返信
>>69
あ~エアプですねw帰ってくださいww
ロックオンなんかしたら避けれる攻撃も避けれないわボケw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:19▼返信
>>84
そうなの!?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:19▼返信
>>80
ストーリーなんて祝福の導きどおりに行けばいいだけだし
そんな不親切か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:19▼返信
>>79
任天堂ゲームでクリアしたことにしてもらえ😂
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:19▼返信
土の塔の風車ギミックに対する見解を聞きたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:19▼返信
誰?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:19▼返信
>>79
だからマリオ遊んでろよ!「勝った事にして進めますか?」で進めボケナス
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:20▼返信
まっすぐにプレイしてると、かすりもしないサブクエストとかが多すぎるのもイヤ
寄り道まで含めると◯百時間以上!…ってやってられないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:20▼返信
>>67
これ
エルデントロコンまでやったが、いやあんたがそんな事言うとか自虐ネタかよってなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:20▼返信
チュートリアルが不親切なので最初のところは攻略見ないと難しいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:20▼返信
最近最初からやってるけどガードカウンター強くてサックサクだわwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
※88
2は宮崎じゃないし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
セリフを聞き逃したと思ったら録画機能で確認すりゃいいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
>>90
ボケナス!?
親父にも言われたことないのに!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
>>91
根本的にオープンワールドが嫌いなんだと思うわ
っていうか、なんでオープンワールドゲー買っちゃったの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
>>89
ゼルダが恐れて逃げだすレベルの魔王
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
>>85
ロックオンにしたら自由に避けれなくなるぞ
敵の攻撃範囲から逃げて自分の体感で敵が何処に居るか感じ取れるようになれないとな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:21▼返信
※88
あれは宮崎ソウルじゃなくて谷村ソウルだからセーフ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
>>99
ブレワイパクったのに?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
>>61
ゲームの難度に関係なく、ゲームの進め方とか要領が悪い人っているよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
>>51
エアプがエアプ煽りしてて草🤣
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
プレイヤーの指巫女らしい人が最序盤で死んでる・・のを見つけないまま黄金樹に放火しちゃって
メリメリ何で燃えるのー?ってサッパリわからん!何もわからん!ままラダゴンとはマリカであると回帰性原理食らって
いよいよもってエルデンリングってなんですかの???って途方に暮れた褪せ人が多かったのは手落ちですかね・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
こういうゲームの手探り感って単に画面が見づらくてフラグに気づかなかったり見失ったりして時間を浪費してるだけのように感じるから正直好きじゃないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
セリフが謎めいていて頭に入らないので
クリアしてもストーリーが分からない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:22▼返信
>>102
やめたれwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:23▼返信
ていうかエルデンリングクリアのトロフィー全体取得率の低さ見ればお前どの口で言ってんだってなるよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:23▼返信
>>102
ブレワイはワンダと巨像パクったのにね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:23▼返信
ぶっちゃけここでフロムゲーに文句言ってる奴を要約すると「無能なぼくちんにも分かりやすい、攻略できるゲームを作れ!」だからな
パズルとか買ってきて「完成できない!ぼくが完成できる様に作れ!メーカーは無能!」はおかしな話だろうが
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:24▼返信
日本企業の場合こういうのを、その場だけの策で終わらすのでノウハウも何も積まれない
だから「おまえ何十年やってもまだ分かってねえ」になりやすい

何が難しいのか、何が悪いのか、それを「このゲームだけの対処」としか思っておらず
代が変わるとまた同じようなクソ技入れたりする

中段下段中段、という流れの技が悪いと叩かれたら、ゲームが違っても入れちゃいけねえんだっつの
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:24▼返信
>>102
ブレワイのディレクターは脱任してPSPC向けのゲーム作ってるよ😂
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:24▼返信
魔法のセットすらわからん人は流石にどうかと思うが、ここで言うクリアってのはちゃんと考えてやればできるってことであってなあなあで全クリは考えてないと思う。と言うかNPCイベントとか明らかに取り逃がしでるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
※68
フロムゲーよりマリオの方が難しいやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
名画に食べ物投げつけ、道路や橋を封鎖 環境活動家の「エコテロ」世界各国で相次ぐ

食べ物投げつけるのは良いの・・・?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
>>107
考えるな感じろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
フロムゲーやっていつも思うけど
この人達が想定してる攻略見ずクリアするプレイヤーはかなりマニアックというかガチの人達だよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
攻略見ないで狙ったエンディングに行くことも可能だろうが
何百時間ものトライアンドエラーが必要そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
ゲームを遊ぶ奴とゲームに遊ばさせてもらってる奴との差はずっと埋まらない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
>>109
ボリューム考えたら高い部類でしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
AC6はプレイの試行錯誤というより正解武器探しのゲーム
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
マレニアだけはさすがに攻略動画見たわ
あれ情報何もなしで自力で倒すの何時間かかるんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:25▼返信
>>102
ブレワイに感銘を受けたとは言ったがブレワイを参考にしたとは言ってないだろ?
お前毎回「ブレワイの劣化パクリ」って言うけど具体的に何処がパクリか説明求めても
答えないよな?いい加減に何処がパクリかぐらい説明考えて煽れカス!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:27▼返信
攻略情報なしだとエンドラ討伐できるとは思えないマイクラが一番売れてるからこの類の言説は精々ポジショントークだと思ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:27▼返信
>>102
ブレワイみたいに主人公が崖をよじ登って高い所からグライダーで滑空するならパクリと認めてやるよ??
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:27▼返信
やっぱり誤解してそうなコメントがあるけど、
全クリとかトロコンとかを念頭にした話じゃないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:27▼返信
>>123
写し身と一緒に出血武器でゴリ押せたよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
dlcはレベル1未強化カンストでも物足りない俺を満足させてくれる歯応えのあるボスを頼むぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
他のメーカーのソウルライクゲーやったら
やっぱりフロムゲーはちゃんと調整してるなって思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
どの口が言ってるんだ…!って思いはしたけど、確かに理不尽な隠し部屋とかを除けば攻略は出来たな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
で、君たちはいつになったら社会的な達成感を得られるようになるんや?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
120時間冒険してエルデンリング疲れしてる末のマレニアがクソ強で、しんど過ぎて唯一遺灰使って倒しちゃったの後悔してるからDLCは遺灰使わないで頑張るわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
初期は霜踏み無いとクリア出来なかった知能指数のプレイヤーそれなりにいたから需要増加によるプレイヤーの質低下が開発の想定を下回ってそう
ぶっちゃけゲームやってるのって義務教育についていけなかった劣等の境界知能もかなりいるしね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:28▼返信
ブーちゃんの中ではブス沢系なのかw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
>>123
フロムの強敵は最長3日間も戦って自分で試行錯誤しないとな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
※123
写し身呼んで月隠の戦技当てて簡単にクリアしたわ
その後両方ナーフされちゃったから今も簡単にクリアできるかは知らんが
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
>>95
監修してる時点で責任は伴うだろ
知りませんでしたとか無能すぎるし、
知った上でOK出したなら同罪じゃないか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
フロムのゲームほとんどクリアできてないけど
なぜか毎回買っている
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
>>132
コメントで誹謗中傷だよ👍
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
>>123
何回目の攻撃か忘れたけど、ガードして何度か目の攻撃の後一瞬間が空くその時にローリングで通り過ぎてダッシュで離れたらやり過ごせたよ。もううろ覚えだけど
10回近く死んだなあれだけで
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
>>135
ニシくんそれしか知らんから
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
>>127
でも隠しボスのモーグ倒さないとDLCできない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:29▼返信
まあ「プレイヤー同士の交流」もあるから、一見さんがクリアできないのも必要だろうな

プレイヤーが情報を共有することで盛り上がってるふうになるため

意図的に、これ聞かないと分かんねーだろってことを入れ込むのは絶対に必要
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:30▼返信
※102
ビシージパクってティアキン作ったしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:30▼返信
エルデンリングはほとんどのアイテム(特に製法書)の場所やNPCイベントの発生条件とか攻略見ずにコンプリートするの無理ゲー過ぎるッピ!
オープンワールド風でクッソ広い中から決まった位置にあるのを見つけ出すのはヒントも無しにやるの大変なんだわ。おおよその位置をマーキングして宝探しさせるとか、クエストのジャーナル機能追加するとか救済措置が無いと厳しいでお
製法書の入手時期とか製作に必要な素材のバランスもあんまり良くないから改善してもらいたいね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:30▼返信
テスターのバイトしたことあるけど、毎日やってると上手くなるから難易度が上がるんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:31▼返信
宮さん最高
エルデンリング後も神ゲー作ってください
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:31▼返信
ここには行けますよっていうのを示すアイテム配置とかは良いと思った
どうやって行くんだ?って考えるきっかけになるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:31▼返信
マレニアより道中のほうが心折れかけたわ
足場が狭いのに即死級のシャボン玉が飛び交うとこ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:31▼返信
>>139
俺も
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:31▼返信
ブレワイで1000時間プレイした人現れるに期待
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:32▼返信
>>134
レベル1縛りやるようなコアなプレイヤーが減ったよな
レベル上げなきゃクリアできないにわかだらけになった
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:32▼返信
攻略見ないとクリアできないゲームがあってもいいと思うけどな
みんなで考えて情報出していき答え探していくの楽しいやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:32▼返信
これ読むと、開発が想定してる以上に広く売れてあれこれ言われてるんだろうなと思う
良くも悪くも
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:33▼返信
NPCは攻略見ないと無理ゲー
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:33▼返信
任天堂のクリエイターって落ちぶれたよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:34▼返信
常連組とシリーズ初挑戦のプレイヤー両方が納得するような難易度調整は相当難しいだろうね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:34▼返信
エルデンくっそ面白いけど
アスレチック要素だけはいらん…
そこまでして落下死させたいんか?
ジャンプはなくていいまである
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:34▼返信
>>113
それDLCのディレクターじゃん
無知って怖いわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:34▼返信
>>153
流石に最初は色々やりたいからLvは上げるな
とにかく武器を全種類使ってみたいし
バッタマンだけは封印したが
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:34▼返信
>>159
はあ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:34▼返信
今の時代にロマンシアみたいなもんやられても困るだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:35▼返信
所見だとほぼ死ぬグレイラットさんに合掌
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:35▼返信
そもそもフロムゲー好きな奴からしたら理不尽なのなんか毎回なんだし
ファンじゃないなら買わなきゃいいまである
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:35▼返信
>>7
これな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:35▼返信
攻略情報見ないでゼルダやってたけど、コログとか祠とかそこらじゅうにあるから
結局フィールドマップを雑巾がけの要領で見落としなく歩き回ることになって苦痛になって辞めた
やらされてる感半端ないんだよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:35▼返信
>>54
バカなだけ、正確に言うと文章を読み取る能力が低い
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:35▼返信
スマホも説明書なしで直感的に使えるものが優れたものだっていう設計思想だったはず
何でも最終的なゴールはだいたい同じよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:36▼返信
異次元の海外人気作品よな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:36▼返信
エルデンは地下ダンジョンのアハ体験がなによりうざい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:36▼返信
今どきネットにあふれる攻略情報も最初は誰かが偶然に見つけたもんだしな
昔なら、雑誌の編集にだけ伝達された情報があったけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:36▼返信
NPCの一言をヒントは出してあると言われても困る
正直クリアのみを主眼に置いても試行錯誤で到達可能率をどれくらいで想定してるのやら
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:36▼返信
キングスフィールドの頃から何も知らない場所に放り出されて「さぁ進め」がフロムよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:37▼返信
フロムゲープレイヤー格付け
1周しかしない=イナゴ
トロコンまで=にわか
カンスト周回まで=下手くそ
レベル1縛り=中級者
レベル1未強化縛り=上級者
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:37▼返信
エルデンリングとかマップが見れるから余程のアホじゃないかぎり道に迷いようがない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:37▼返信
相手の攻撃が難しいのは、まあ何とでもなるよ
シューティングだと、リアクションタイム(RT)の測定で速度を変えてるものは極一部にある

「この弾を避けられるのか、当たったのか、避けたとしても発生してから何ミリ秒で反応したか」
というように、プレイヤーの反応速度をリアクションタイムと言い

それが速ければ熟練だ、遅ければ初心者か始めたてだ、ということで厳密ではないにしろ変えていた
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:37▼返信
>>143
言うほど隠れてるか?w
前半に辿り着くのは結構厳しいかもだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:38▼返信
>>159
マリオから受け継げられてきたですよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:38▼返信
マレニアに「安定して」勝てる奴っているのか?

出し得技多過ぎだろあのアマ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:38▼返信
※172
攻略本売るために見ないとわからんやつとか普通に入れてたしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:39▼返信
エルデンに求めるものそれは
漢字にふりがなつけて 日本語ボイスも作って
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:40▼返信
アンサガの悪口は許さんぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:40▼返信
DLCの為に新キャラ作ったが英雄墓も狂い火アスレチックも死なずに突破出来たよ
2年ぶりなのにさ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:40▼返信
>>175
こういうの言い出すやつは大体対立煽りさせたい豚
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:40▼返信
大抵は自分でどうにかしてきたけど唯一無理だったのはSIRENだな
あれは攻略サイト頼ったわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:42▼返信
※180
倒せばいいならけっこう楽に倒す方法はあるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:42▼返信
※159
ジャンプは必要やろ。攻撃や回避のバリエーション増やすのにも役立つからな
ただアスレチック要素付けるならヘリに掴まる・ぶら下がりのアクションくらいつけて欲しかったわ。こういうアクションの基本だろうに
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:43▼返信
>>180
いっぱいいるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:43▼返信
時限要素取り返せるようにしてくれれば文句無い
隻狼は本当にヤバいのは社に流れ着いてたけどもうちょっと広く拾ってくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:43▼返信
>>160
ブレワイやぞ😄
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:43▼返信
悪いけど俺はクリアだけでも攻略情報見るわw
へたくそなもんで極力自分を有利にしとかないとな
大人の準備ってやつだw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:43▼返信
ダクソ2のつるはしみたいな要素も1つくらいはあってもいいと思う
こんなん分かるか!みたいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:44▼返信
何がオモロイのかこのゲーム
ゲーム性のデザインがおかしすぎる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:44▼返信
>>159
レアルカリア結晶坑道のアスレチックコース
ま~じで死にまくったのにしょぼいアイテムしかなくて泣きそうになったわw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:44▼返信
>>155
1000万人も未クリアがいれば1000人くらいはあれこれしつこく言ってくるかもな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:45▼返信
鐘を鳴らそうよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:45▼返信
NPCの一連のイベントは攻略情報ないときついだろ
ちょっとした行動でフラグ折れるときもあるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:45▼返信
壺のイベントとか攻略見ないと絶対わからんよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:45▼返信
取り返しのつかないことが多すぎる
もう少し周回しないでもリカバリーできるようにしてほしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:45▼返信
とんでもない隠し扉とかあるダクソシリーズでそれを言われてもな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:45▼返信
※192
全然いいと思うぞ
攻略見てプレイするのもひとつの遊び方だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:46▼返信
マルチプレイしづらいのだけ不満やった
フロムにマルチ前提のダンジョンゲー作って欲しい
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:46▼返信
わからないところ何時間もやるくらいなら攻略見てさっさと終わらしたほうが有意義
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:47▼返信
>>197
🕷️🕷️🕷️🔔
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:47▼返信
脳みそ交信は殿堂入りですか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:48▼返信
エルデンリングは攻略見なくてもトロフィーは9割集められた
分からなかったのは見えない道を歩いて魔法を取るって奴だけ
NPCのイベントは見逃してるのがかなりあった
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:48▼返信
※195
あそこのボス強化素材の鈴玉くれるから美味いやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
ネットなければ行き方が分からない 使い道が分からないことだからけよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
フルコンプするなら攻略は見ないと無理だけどクリアなら見なくても大丈夫な作りだぞソウルシリーズは
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
時間戻しができるやつは簡単なんだけどなあ
クライオステイシスのデモ版とか最近のレースゲームのように

クライオステイシスの製品版は決まった位置・決まった状況でしか過去に戻れないが
デモ版はいつでも自由に過去に戻せたので

「カットシーン中に壊れた隠し通路への道」であっても、時間を戻して飛び込むこともできた
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
フロムは前情報無しだと普通にNPCが死んでルートごと潰れたりするからな
まぁ、最初からやり直せば良いのだが終盤付近だと普通にしんどい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
いやエルデンのNPC周りは、いわばやりこみ要素であって、それ進めないとゲーム自体が詰む訳じゃないんだから
宮崎が言ってるのとは別の話だろ
なんでこんなに日本語苦手なアホがおるんや
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
最近はやるゲーム多いから詰まって無駄に時間かけたくないってのもあるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:49▼返信
※189
( ´,_ゝ`)プッ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:50▼返信
攻略情報必須はそれこそMMOとかCo-opゲー向け
シングルメインでやるものではない
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:50▼返信
※203
エルデンにも聖杯ほしいよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:50▼返信
エルデンにしてもマルチ前提クエがあったりしたからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:50▼返信
フロムゲーは割と情報共有ありきのやつ多いけどな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:50▼返信
🐷「ギャオオーーーーン」
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:50▼返信
刃石ランの昔から
情報抜きだとアカン要素ばっかりやないかい
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:51▼返信
狂い火の裸になるやつってヒントあったっけ?
NPC関連のイベントは攻略見ないと無理だわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:51▼返信
近頃のレースも時間戻せるんだな

あ、最適なタイミングでハンドル切ることができなかった
時間戻し
で、何度でも納得できるまで戻してハンドル切り直せる

まあ、ああいうのも参考にはなると思いました(573感)
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:51▼返信
NPC周りは時限式が多いのとバグorそもそも実装してなかった等々で
ガチの正解がプレイヤー側に測れなかったのがほんま最悪。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:51▼返信
こいつフロムゲーエアプだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:52▼返信
>>222
ハイータちゃんが仄めかすはず
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:52▼返信
1周目は何も見ないで堪能してコンプは2周目以降で攻略情報見てするのが定番だな俺は
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:52▼返信
>>208
ダンジョン全体としてはかなり美味しいと思う
連続でジャンプアクションすることを強いられるアスレチックコース部分で手に入るアイテムが苦労に見合ってないってだけよ
無視したほうが良かったなっていう

でもアイテムが見えてると行っちまうんだよな
フロムの思う壺なんだろうけどw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:52▼返信
>>219
それこそオンラインでヒント書けるようになってるじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:52▼返信
※224
あれやばいよね
信者はアレも擁護するんかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:53▼返信
エルデンとかここ1年以上起動してないからどうなることやら
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:55▼返信
どーせ周回すんだから気にすんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:55▼返信
>>222
ハイータさんのイベントで一応ヒントが出る。なお、イベントを最後らへんまで進めないとならんので気付くの難しい
そもそもあそこに行くこと自体がかなり難しいからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:56▼返信
三本の三番目を偶然じゃなくやった奴なんていないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:57▼返信
狂い火はなんか最後まで出来てたな
あの祭壇の隠しに気付けるかどうかが問題だけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:57▼返信
まあ軌跡の隠しイベントとか攻略情報なしではわからん部分が多々あるからなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 15:57▼返信
フロムの牧場物語
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:00▼返信
スイッチのここから始まるダークソウルの次はいつ出るんですかね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:00▼返信
なおNPCやクエスト管理の甘さを指摘した他所の開発者を袋叩きにしたよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:01▼返信
フロムゲーは大体いつも発売してから何度もアップデートかまして完全体になるよな
時間かかりすぎかもしれんが、投げっ放しよりは全然マシ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:02▼返信
任天堂みたいに誰でもクリアさせる為の
見なしシステムとか問題外だけどね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:03▼返信
いやそれアンタが言う?って感じ
ことNPC関連のイベントなんか情報ありきじゃないとまともに進まない事だらけじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:03▼返信
攻略情報ないとわからないとか言ってる奴は
・ゲーム性を理化してない
・Npcや看板、アイテム等のヒントや話を飛ばして進める
・ストーリーしかせず寄り道しない
・何かあるだろうというゲーム的推測を一切しない
・試行錯誤という思考すらない
を網羅してるから何言っても無駄
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:04▼返信
別にNPCイベントは必須じゃないからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:04▼返信
攻略見ても勝てなかったから、自分なりのアレンジでやったら倒せた。ずるいやり方で倒したりね。
突っ込んでガンガンするバカは「これは無理ゲー、クソゲー!」とか言うからさ。
三国無双じゃねぇんだしよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:05▼返信
NPCはゲーム進行に関係ない話なんだから関係ないだろ
初見プレイでフル攻略ありきの話してるアホはなんなのよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:05▼返信
じゃあ改善しろよwww
お前のところのゲーム攻略前提やろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:05▼返信
>>240
ほとんどのゲームがそうじゃね?
発売して何度か修正アプデ繰り返してようやく安定して遊べるというか
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:05▼返信
エルデンはNPC関連今までより緩いだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:05▼返信
任天堂は、クリアが1つしかねえからだよ

八重洲駅に行け!八重洲駅に着きました!はいクリア!

ルートが複数あろうとも、本質としてこれしかないからな

「八重洲て言われたけど東京駅に着きました!うーんセーフ!」っていう柔軟な視点がない
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:06▼返信
絶対に改善なんかせずに貫き通してほしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:06▼返信
フルコンプの話しじゃないぞ
マジで理解力足りない人いるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:06▼返信
毎回ボスとか武器ナーフしたりしてるのはそういうところ見てるからでしょw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:06▼返信
NPC関連はやりこみの部類では?
そういうのは念頭においてないだろ
て、もう何回もコメントされてたわw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:06▼返信
>>242
あくまで攻略サイトみないでクリアできるように作るべきと言ってるだけだからな
要するに「NPCなんて全無視でもクリアできるように作っている」といってるんでしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:07▼返信
>>247
攻略見なくてもクリア出来る作りだぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:08▼返信
結局楽な方法ばかり頼るから
ゲームすらプレイしない動画厨というバカが生まれるんだよ
考える事を放棄するんだったらゲーム自体卒業しろって
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:09▼返信
※257
こういう奴って自分はどんだけ出来るんかね?w
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:10▼返信
イベントに関しては攻略サイト前提だな
少し進めてしまったら進行不可とかザラじゃんw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:10▼返信
マリオはステージクリア型だからクリアできなきゃクリアじゃない(哲学)
だから何個ルートがあったとしても「想定した位置に」来なければいけない

クリアさせるためにああせざるを得ないのだが
「クリアしなくてもクリア」っていう視点がない、その手法が取れない

するとデザインを簡単にするなど悪い方向に連鎖していってしまう
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:10▼返信
正直、召喚して協力しないとボスなんて倒せないわ
あれ一人でクリアしてる連中が凄過ぎる
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:10▼返信
(´・ω・`)ダクソ2 ...風車...うっ頭が
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:11▼返信
取りこぼしを許容出来ない人が文句言ってるのかね
発売日組なんて普通攻略なんて見ないでクリアするからな
情報自体少ないし
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:11▼返信
エルデンのNPCはイベント進めて移動したらどこに行ったかわからんし移動先も表示してほしかった
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:11▼返信
初見プレイ時から攻略サイト熟読して最適解!みたいなプレイヤーもいるからな
それってもはやただの作業では?と思うけどw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:11▼返信
初見フル攻略がしたいのはいわば縛りプレイでしょ?
だったら何も見ずにフル攻略させろとか、馬鹿な話ししてるのを自分で気づけないんか?
そんなのプレイヤーが自発的に探索を行う事の意味を無くす話になるだろうに
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:11▼返信
このゲーム理不尽な作りが多いからな。DLCは加護?ないとワンパンとかになってるんだろ。攻略見て探します
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:12▼返信
NPC関連はクリアに関係ないからそうかもしれんけども
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:13▼返信
※258
図星突かれてイラッとしたか?w
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:14▼返信
まぁこれもネットの弊害
ネット上に解が見えていると自分が不完全な行動をする事に耐えられない人間が出てくる、って話は色々ある
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:14▼返信
ストーリー周りはほんと理解させる気あるのか疑うレベルだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:15▼返信
トロフィーなど、コンプ要素があったら誰だってそうだよ

その取得期間が限定されている、とかなると

いつもは「簡単だもん!」とか知ったかぶる発達障害でさえ文句言う
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:15▼返信
こんな的外れな事いってるからスイッチから見放されるんだよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:15▼返信
「高難度」は「理不尽」とは違うってことなんだろうけど、なかなか難しい罠。
でもある程度そこに成功してるからこそ、これだけ支持されてるのでは?
あ、すんません偉そうなこと言ってるけど未プレイですw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:16▼返信
>>267
レベル1でクリアできるゲームのなにが理不尽なのか
ワンパンなら全部避ければいいだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:16▼返信
PS民はほんとゲーム下手くそだからな
任天堂は昔から理不尽ゲーで溢れてるから慣れてるけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:17▼返信
シナリオクリアで攻略情報必須というと、雑魚敵でも特定の属性を特定の順序で当てないと倒せないゲームとかが当てはまるけどロクに見向きもされなかったぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:17▼返信
>>267
よしんばそうだとしても
加護っていう対処法がしっかり用意されているんだから理不尽じゃないと思うんだが…
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:18▼返信
>>262
あれはボス戦に毒沼っていうギミックあるのと、これ見よがしに風車の軸まで道が用意されてるからまだ気がつく余地あったろ
塔の内部で歯車回ってるのも人によってはヒントになるし、実際俺はそれで気が付いた
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:18▼返信
>>276
switchだけハブられてるのを忘れないで
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:18▼返信
ゲームもAIに質問してプレイする時代になってきてるのにこんな古臭いこと言ってるのなフロム
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:19▼返信
※222
メリナが奥には行かないでと言ってる
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:19▼返信
>>272
初見プレイでトロコンありきとかゲェジの類じゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:19▼返信
ぶっちゃけ操作方法以外のチュートリアルは要らん

コンプリートしたいからゲームするわけじゃないし
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:20▼返信
逆の答えが転ぶデュリ

考えなくていいです、プレイする映画を楽しんでちょ

だから、不満は出にくい
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:20▼返信
霜踏み無双とか言われてたな、初期の頃は
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:20▼返信
※263
一切取りこぼしさせるなとまでは言わんが、取りこぼしが頻発するようなゲーム設計は考えものだと思うのよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:20▼返信
じゃあ取り返しのつかない要素とかいうクソ要素は2度と入れるな
これがあるゲームは皆から問答無用でクソゲー認定されてるのを覚えとけよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:20▼返信
>>281
別に攻略サイトを見ること事態を否定してるんじゃないだろ
それは自由にしたらいいが、攻略サイトを見なくてもクリア出来るように設計すべきだというだけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:21▼返信
※275
( ´,_ゝ`)プッ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:21▼返信
完璧求めすぎるのは発達系ガイジ、ギリ健に多いよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:23▼返信
トロフィーとか止めたらいいのにな
あれのせいでキチガイ増えてるだろうに
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:23▼返信
エルデンに限ればNPCイベント攻略見なくてもかなり進めれたけどな
時間切れもそこまで酷くなかったし
ダクソ3とかの方が厳しかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:23▼返信
>>288
周回すればいいよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
途中からNPCの出現位置分かるようにアプデしたんだから不便だったってのはフロムも認めてるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
そういえばエルデンのDLCはトロフィー無いらしいな
良い傾向だわ
そのままトロフィー機能自体廃止すべき
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
そんなこと言ってるくせして普段は

「パッチなんかいけないんだもん!最初から完璧に仕上げなきゃいけないんだもん!」
とかぬかしてる発達障害なんだから
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
>>288
皆って誰やねんw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
先にモーグを倒しちゃって白面装備取り逃がした。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
攻略見てもAC6のチュートリアル無理なジジイですまない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:24▼返信
信者がナラティブあまり語らないのがすげーって言ってるけど単に手抜きやからね
洋ゲーだとファアクライ2とか1とかがそういう作りだった。マーカーによる誘導もなくて攻略もそれなりに自由だったからな
信者はバカだから革新性と勘違いしてるけど、実際は古臭い洋OWゲーの作りでしか無いんだよね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:25▼返信
>>287
頻発ってどのレベルで言ってるのか
ドロップ武器とかは取り逃しあるが探索してればほぼ回収出来るけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:25▼返信
>>295
まあオープンワールド初めてだったし
ノウハウがなかったのはあるやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:25▼返信
モーグが倒せてるかどうかは別として
モーグウィン王朝に辿り着けてすらいないのは
フロムゲー向いてないんじゃないかなとは思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:26▼返信
初めてのオープンワールドだったのに完璧なものを出してきたブレワイすげええええええ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:26▼返信
また遊べない人達がギャーギャー言ってる…w
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:27▼返信
>>295
そりゃ程度問題だから改善もするでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:27▼返信
ダークソウル1しかやった事ないけど
戦闘やらボス戦やらは自力で何とかなる
ただ攻略チャート見ないと
何処に行けばいいのかさっぱり分からん
攻略上絶対に登らないと行けない梯子とかめっちゃ見辛い
黄色いペンキ塗ってくれ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:28▼返信
>>305
ブスザワはオープンワールドじゃありません
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:28▼返信
攻略みないやつはライトでしかないからクリアしたらすぐやめるよ。モーグがその例
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:28▼返信
>>301
いや、そこは宮崎のこだわり
何度もそこら辺の意図は説明してる

「プレイヤーはただの一人の冒険者であり、一人の冒険者が知り得る以上の情報を知ることはできない」

ってのが哲学らしいぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:29▼返信
豚「フロムゲーは直ぐに死ぬからクソゲー」 

これw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:29▼返信
>>301
エルデン普通に誘導してくれてるじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:30▼返信
ブレワイはオープンワールドの雛形になっちゃったからな
フロムですらエルデンを作る時に参考にしてるわけで
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:30▼返信
じゃあ俺が攻略サイト見たら欠陥品なんだからちゃんと返金受けつけろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:30▼返信
>>194
そのおかしいところが他にない魅力なんだよ
そもそも元はニッチで人を選ぶゲームなんだけどどういうわけか売れまくって万人が称賛するようになった
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:30▼返信
FF14の事ですね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:30▼返信
スイッチでエルデンリング完全版
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:31▼返信
>>315
話の内容理解できてる?w
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:31▼返信
>>159
ゲーム向いてないですよあなた
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:31▼返信
フロムがこれを言うのは何かのギャグなの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:31▼返信
>>314
ガチで気持ち悪い
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
>>317
ピクミンしてる奴はそうなんだろうなあ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
>>321
レベル上げれば誰でもクリアー出来るんだからいう通りだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
元祖オープンワールドのドラクエだって理不尽な要素あったけど
ノーヒントだからこそ探索の面白さが光るんだよな
エルデンみたいにノーヒントが面白さに繋がらないとしたら作り込みが甘いってことだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
ブレワイは遊べばわかるがアレはオープンに配置したパズルゲーですよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
『エルデンリング』宮崎氏:今後も難しいゲームを作るのをやめない、自分達のアイデンティティ。難しいと感じるプレイヤーには申し訳なく思う
フロムソフトウェアの宮崎英高氏が米誌ザ・ニューヨーカーの取材に応じ、高難易度が特徴の同社のゲーム性について語る場面があった。
宮崎氏:「自分の人生の物語がゲーム作りに影響を与えたとは思っていません。問題解決という点から見るとより正確でしょう。我々はみな日常生活のなかで問題に直面しています。答えを見つけることは常に満足のいくものです。しかし人生において、そういった感情を私たち容易に与えてくれるものは多くないのです」
「我々は常に改善を目指していますが、私たちのゲームに限って言えば、困難こそがその経験に意味を与えてくれるものなのです。ですので現時点でそれ(高難易度ゲーム)を放棄するつもりはありません。それは私たちのアイデンティティなのです」
「私の作るゲームがあまりに困難でクリアできないと感じる人たちには申し訳なく思います。私はただできるだけ多くの人に困難を乗り越えることで味わえる喜びを経験してほしいだけなのです」
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
※316
中ボスすらクリア率3割以下で皆やめてるクソゲーなのに万人が称賛とは?
意味不明なこと言ってんじゃねーぞたわけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:32▼返信
>>276
「クリアしたことにしますか?」
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:33▼返信
「死にゲー」だけど「玄人専ゲー」にはしたくない、ってことでしょ
別に「死にゲー」であることを否定してるわけじゃないw
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:33▼返信
>元祖オープンワールドのドラクエ

こいつのオープンワールドの定義が不明すぎるw
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:33▼返信
>>325
エルデンはヒントありまくり誘導してくれまくりですけどエアプですか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:34▼返信
>>288
ぶーちゃんたちは一度ミスったらクリアーしたことにしてもらえるゲームに慣らされちゃってるもんね
そう思うのも仕方ないね

可哀想にwwww🤣
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:34▼返信
ブレワイはオープンスカスカエアーアドベンチャー
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:34▼返信
>>331
ドラクエはオープンワールドでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:34▼返信
>>324
レベル上げたら謎解き出来るとかエルデンリングやってないのバレバレのエアプじゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:35▼返信
NPC関連イベント進行情報がなさすぎる
次はそこにおるんかい!ってなるヤツが多すぎる
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:35▼返信
>>336
謎解き?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:35▼返信
ドラクエがオープンワールド?
どこの世界線の話だよ
頭おかしすぎる

めちゃくちゃストーリードリブンのリニア型やんけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:36▼返信
取り返しつかないのはNPC関連くらいだろうけど
あとは王都に落ちてるアイテムくらいか
二週目行ってサクッと取りゃいいだけだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:36▼返信
>>332
いくら説明をしてもそもそも説明を聞いていない人は案外多くいるもんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:36▼返信
>>337
そこは反省してアプデでどこにいるか分かるようになったからいいじゃない
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:36▼返信
少なくとも、消えたプリンセスからだな
あんくらいからで「広いマップ」を名乗ってよい

「オープンワールド」は、生きてる感じがしないからダメ
どこの建物に入っても同じことしか言わないからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:36▼返信
なんで何回もつっこまれてるのにやり込み要素の話してくるコメントがいるんだろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:38▼返信
>>320
アイテムやルート探しの為にわざと落下することも多いと思うけど
落ちていい場所とそうでない場所が解りにくいところもあるし、全く楽しさに繋がってない
猶予のあるセキロが他に比べて難度が低いという訳でもないし
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:39▼返信
ニーヒルの回避方法さすがにあるやろと思って自力で数時間攻略してからネット調べたら「強制ダメージ」って書いてあったときの苛立ちを思い出したぞ宮崎
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:39▼返信
>>328
悔しいのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:39▼返信
次はアイルー村作ろうぜ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:40▼返信
>>346
霊薬の説明文に思いっきり書いてある
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:41▼返信
クリアは出来るけど、こんなの攻略見ないでどうやってわかるんだよってのがあるのがソウルゲー
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:41▼返信
>日本人とオープンワールドの歴史 初代ドラクエからBotWまで
>IGN JAPAN


これを読んで勉強した方がいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:42▼返信
フロムは100%当たりのゲーム出し続けてるんだから他の誰よりも説得力あるでしょ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:42▼返信
1stキャラで狂い火イベントは余裕で取りこぼしてたなw
マレニアも自力じゃムリで避け方見ちゃった
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:42▼返信
聞いたかクソカプコン(´・ω・`)
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:44▼返信
>>272
取得期間が限定されてるトロフィーなんてエルデンにないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:44▼返信
ドラクエは少なくとも街や建物や洞窟など完全に切り替わるからオープンワールドではないだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:45▼返信
オープンワールドの定義は人それぞれだろうが、基本的にはシームレスなマップのゲームのことだろ
ソウルシリーズからエルデンになってオープンワールドになったと言われてるのはこの定義に当てはめて言ってる
マップのシステム以外の特徴としては、基本的には自由度が高く、どこへでも行けて攻略順がはっきりとはしていないゲームのことをいうと思う

ドラクエはシナリオ重視でシームレスでもない
オープンワールドの対極にあるゲームでしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:46▼返信
>>350
自力攻略出来ないのはお前の頭が悪いだけだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:47▼返信
>>356
それじゃあGTAもオープンワールドではなくなるけどね
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:47▼返信
ドラクエって確かデータ容量を抑える為に
建物の中とか洞窟などのダンジョンは
同一マップに収めているんだよなあ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:47▼返信
何で関係ないぶーが話に加わってくんの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:48▼返信
ダクソは取りこぼしても2週目3週目で回収余裕だがエルデンはそもそも周回大変というのがね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:48▼返信
>>357
ドラクエだって自由度高いけどね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:48▼返信
>>359
ドラクエって街とワールドマップとでは同一スケールじゃないじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:48▼返信
発売日に買わない場合はネタバレ極力見ないようにアイテム集めは攻略見ちゃうな取り漏らしとかあるとやだし
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:49▼返信
>>363
ど、どこが?
完全にシナリオ通りに進めるゲームだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:49▼返信
>>311
結局世界の命運を変える立場になるんだから、1人の冒険者じゃなくなると思うんだけどなあ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:50▼返信
なんでドラクエの話しになってんだよw
無意味過ぎるw
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:50▼返信
ドラクエが自由度が高いとか言ってるやつはさすがにいろんなゲームを知らなさ過ぎる…
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:50▼返信
ドラクエはどうでもいいわw
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:51▼返信
ドラクエだってその気になればいきなり竜王と戦えるけど?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:52▼返信
初期のドラクエってNPCなどのセリフから推測してイベントをこなしていくアドベンチャーゲームの流れに近い

まあそこは堀井雄二自身ポートピアとか
アドベンチャーゲームを開発していたからってあるが
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:52▼返信
またすぐ関係のないゲームの話するバカ揃いのはちま民
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:53▼返信
ドラクエがどうでもいいのはもちろん、オープンワールドの定義もどうでもいいわw
375.投稿日:2024年06月14日 16:53▼返信
このコメントは削除されました。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:54▼返信
>>351
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:54▼返信
せめてもっと新しいゲームを言ってくれよw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:54▼返信
>>371
オープンワールドの自由度ってのとはちがくないそれ?

竜王を倒せっていわれて竜王のところに行ってるわけで
それってつまり、行く方向が大体められているということじゃないの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:54▼返信
遠まわしに攻略見ながら勢は客じゃないって言ってるようなもん
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:54▼返信
オープンの元祖はシェンムーだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:55▼返信
>>379
日本語下手だと生きていくの厳しくない?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:55▼返信
>攻略サイトを片手に『ELDEN RING』などのゲームをプレイすることは「完全に正当なプレイスタイル」であるとした

ワイ正当だった
383.投稿日:2024年06月14日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:55▼返信
>>359
なんで?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:55▼返信
ごめんミスった
✕ 大体められている
◯ 大体決められている
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:56▼返信
>>382
そもそもファミコン時代からそうだし
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:56▼返信
>>353
NPCイベント関係する系のは取り逃し率半端ないからな、ハイータはまだ狂い火に関係するってのが序盤から解るしリエーニエで完結してるからいいが
ミリセントとか下手すりゃ会わずに終わるし針渡したとしてもその後のヒントないも同然だし
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:56▼返信
何も見ずにクリアはいけるだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:56▼返信
>>363
勇者が魔王側に付いたり出来て初めて「自由度が高い」んじゃないのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:58▼返信
>どちらかと言えば、情報をまったく入れず、手探りで進めたいと思うプレイヤーのニーズ

実際これどおりだと思うけど、よく売れてるよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 16:58▼返信
エルデの害獣は削除できる手段DLCで用意してくれ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:00▼返信
>>371
結局虹の雫がないと無理じゃね?
渡河して竜王のところに行けるのがOWゲーでしょ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:01▼返信
ならプレイ時間が長いRPG系で時限や取り返しのつかない要素を満載しないで欲しいんだが…
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:01▼返信
>>292
トロフィーないハードユーザーの方が色々やらかしてる印象だけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:01▼返信
昔から攻略片手にゲームするなんて普通じゃね、クリアはできても隠し要素とか何回も繰り返して探すより最初から取り逃しなく進めるほうだったわ
おじさん確かスパロボFくらいからやってた、隠し機体とか仲間フラグとか自力じゃ無理
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:02▼返信
なんだかんだ不満な点多いよなこのゲーム
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:02▼返信
>>379
何一つ読み解けていない
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:03▼返信
>>393
そういうゲームデザインなんだから仕方ないだろ
嫌ならオーブンワールドゲーなんかすんなって話
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:03▼返信
>>391
あんなん今じゃ雑魚だろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:03▼返信
いつも攻略情報抜きじゃまともにイベント完走出来ないゲーム作っといて言うことかよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:03▼返信
取り敢えずゲームを楽しめって事だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:03▼返信
>>399
面白くないから言ってる
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:04▼返信
>>396
いい加減にしてくれ
フロムは幼稚園じゃないんだぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:04▼返信
>新鮮な気持ちで挑みたいプレイヤーが自力でゲームをクリアできないのなら

「クリア」を念頭に置いた話だからな
「やりこみ」じゃない
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:05▼返信
勘違いしてるやつがいるけどFF16はオープンワールドじゃないだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:05▼返信
>>379
攻略情報見ながらなのも正答なゲームプレイだって言ってるのに頭悪すぎだろwwww🤣
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:06▼返信
>>400
イベント完走する必要あんのか?
そもそもそういう話じゃないっていい加減分かれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:06▼返信
ガチで文句いうなら
誰でもクリアの任天堂ゲーでもやってろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:07▼返信
フロムゲーというかエルデンリングのクエストラインなんて攻略情報見る最たる例なんだから、攻略サイト見るプレイスタイルを肯定するより、基本見てほしくはないが、そのやり方は否定しないくらいのスタンス取ってほしかった
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:07▼返信
>>405
長時間ムービーの間に広めフィールド走るだけだもんな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:08▼返信
>>409
どうせ何を言おうが文句言うくせに
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:09▼返信
>>60
ネフェリとディアロスのnpcイベント機能してなかっただろ…
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:10▼返信
大昔にあった「マスクデータ満載」という悪しき習慣のことかな?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:10▼返信
>>286
言うほど無双でもなかったけどな
ただまだ発売直後で対処法があまり広まってなかっただけ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:11▼返信
どんなゲームも1週目は攻略サイト見ないでやってるな
さすがに詰まったら見るけど
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:11▼返信
風車定期
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:12▼返信
でもオフで情報無しでやったらモーグ倒さずにクリアする人の方が多いよな
DLCプレイ出来ないんですが
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:12▼返信
>>416
知らんでも余裕でクリアー出来る
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:13▼返信
手探りで楽しむ努力をしないバカはゲームやってる場合じゃないって事か
すぐ攻略情報調べるやつらに刺さりまくるな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:13▼返信
タニスイベントはあれで終わりなのか未だにわからん、なんのためにパッチが命懸けで楽器取りに行ったんだ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:13▼返信
手探りで楽しむ努力をしないバカはゲームやってる場合じゃないって事か
すぐ攻略情報調べるやつらに刺さりまくるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:14▼返信
>>417
二週目突入する前で止めておくか
二週目でヴァレーイベント進めてさっさとモーグ王朝にいけばいいだけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:14▼返信
攻略見ないとNPCイベント進められない!半分以上見つけられない!とか言ってるけど宮崎の言ってるのは「ゲームクリア」であって全ての要素を攻略見ずに発見出来るように作ってるなんて言ってないだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:15▼返信
>>419
呆れるほどに頭が悪い
被害妄想の塊かよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:15▼返信
>>417
クリアはしてるやん
文章読もうな
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:16▼返信
>>421
攻略情報調べる人間を擁護する内容なんですが?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:16▼返信
>>414
そりゃ当時も他の対処法は当然あったぞ
ただ全般霜踏みしてるだけでどんなボスも一方的に倒せちゃうってレベルでぶっ壊れてたんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:16▼返信
>>424
呆れるほどに頭が悪いからすぐ攻略情報調べるんやろな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:16▼返信
>>405
勘違いもなにも最初からエリア制って言ってる吉田を「オープンワールドじゃないぃ!」と叩いてたのがお前らだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:17▼返信
>>426
そいつらが馬鹿ってことを言ってるんじゃないの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:17▼返信
>>409
攻略サイト見るプレイスタイルは肯定してるだろ
ただ攻略サイト見ないとクリア出来ないようには作ってないって言ってるだけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:17▼返信
>>421
日本滞在歴何年?困ってることない?
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:18▼返信
まあでも、はちまのタイトルがわざと煽ってんのもひどいわw
その前の、攻略見るのも正当ってのも省いてるし
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:19▼返信
フラグの後戻りができないゲームなら攻略サイトを見ないとゲームの内容の面白さをスポイルしちゃう設計なわけで、むしろゲームデザインに失敗してるって事にならね
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:19▼返信
筋力上げてグレートソードブンブン振り回そう
ハイ攻略情報終わり
簡単でしょ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:19▼返信
またエフエフガフガ爺わいてるよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:20▼返信
>>434
それはもう個人の感想にしかならんよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:20▼返信
>>434
全部のイベント見ないと面白くない!なんて思ってるやつ異常者だけやろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:21▼返信
攻略見てるのに見てない風に装ってイキるやつ消えてくれ
自力で楽しんでるのに聞いてもない攻略を話してくるのもやめろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:21▼返信
>>425
DLCクリア出来ないやん
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:21▼返信
何でもかんでも完璧なゲーム作れるなら誰も苦労せんわ
宮崎1人で作ってるんじゃねえんだぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:22▼返信
エルデンリング、初見プレイは、ネット情報みずにラニエンドに辿り着いたし、ファルムアズラでアレキサンダーとも闘えたし、ミリセントは途中までだったけど、そんな100%イベントこなせないゲームはクソ!ってわけじゃないんだし、自力でやって後で攻略見ればいいやん、
フロムの初見プレイとか一回しか楽しめないんだしさ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:22▼返信
霜踏みナーフは
死ねって思ったけどな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:22▼返信
>>440
まだ発売前なんだからそれは当たり前だろ
何言ってんだ馬鹿か?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:23▼返信
まぁ素人では到底持ちえないほどの負けん気と根性ありきの話なんですけどね
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:23▼返信
>>443
今でも強戦技だけどな
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:24▼返信
全てのイベントを攻略見ずに発見できるようにしてるゲームなんてむしろクソゲーだろよ
アイテムはピカピカ光り取りこぼしが数値で表示されクエストは矢印で常にヒントが出て自由度を低くしてプレイヤーごとのイレギュラーを排除するみたいなゲームだぞ
宮崎の言ってることと真逆だよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:24▼返信
ドラクエでも攻略見ないとクリアできない人もいるから
そんなのに合わせてたらゲームがつまらなくなる
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:24▼返信
>>443
えげつなく強かったのが普通に強くなっただけでそんなにキレるか?w
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:25▼返信
>>447
なんだろう
リバースを思い出したんだがw
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:26▼返信
>>446
シモフミガーは大抵エアプだからアプデ後の事なんて知らないよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:26▼返信
>>445
へえー1000万人もプロプレイヤーがいるのか
凄いなエルデンリング
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:27▼返信
>>443
あれは攻略見ないと見つけられない、偶然見つけた人超ラッキー!ってデザインだったんだろうな
攻略見たやつがヌルゲーヌルゲー騒いで結果それをネタにネガキャンされまくったせいで修正されたけど
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:27▼返信
別に初期の霜踏みが壊れててもなんとも思わなかったな
そんなので面白い?って思ってた
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:28▼返信
>>422
情報無しでモーグ王朝行ける奴どんだけおんねん
全プレイヤー見てもモーグ倒したの3割程度居ないんやで
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:28▼返信
>>450
どっちかって言うとマリオのことじゃね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:29▼返信
>>358
読解力のない頭の悪い人?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:29▼返信
>>455
行ける人は結構居るでしょ
あそこ道中がキツいからクリアしてない人は多そうだけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:29▼返信
>>434
周回で何回でもやれんだから取り返し付くのに何言ってんのこの馬鹿
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:30▼返信
>>458
クリアしてない人の方が多いなら失敗しとるやん
改善せえや
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:30▼返信
>>443
そんな君にはこの
死搔き棒を授けよう
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:31▼返信
>>454
初見でいつのまにか手に入れてたけど結局俺は一度も使ってねえや
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:31▼返信
>>460
行くのは簡単じゃん
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:31▼返信
>>454
その辺の自己判断できない奴が騒いだだけだもの
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:31▼返信
NPCイベントはあれ無理だよなどう考えても自力でなんかするの
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:31▼返信
エレオノーラ誰も口にせんけど使わんのか?
俺は好きなんだけどなあ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:32▼返信
金仮面のが分からなかったな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:32▼返信
>>465
そうでもないだろ
ただマップの隅々までトレントで回るだけだぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:33▼返信
>>463
情報見てればそうやろな
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:34▼返信
>>468
ガイジにはその程度の事も出来んのや
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:34▼返信
>>460
こんなのがいるからクソゲーで溢れてんだろうなスイッチ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:35▼返信
でも攻略情報出揃って何が強武器かハズレ武器か判明するまで
うかつに古竜岩ぶっ込めねーじゃんよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:36▼返信
>>469
見なくても普通に分かりやすいだろあんなの
雪原の分かりやすいとこに普通に入り口あるんだから
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:36▼返信
>>465
自力で出来ないなら攻略書いてる奴は何者なんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:37▼返信
>>465
出現タイミングもあるしキツいわな
大半が何周もプレイする訳じゃないし
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:38▼返信
>>472
そんなのまで人任せならAIにやってもらえよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:38▼返信
これはどのゲームもそうだろ?
攻略情報見ないとクリアできないゲームなんて誰も作ろうと思ってない
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:38▼返信
>>474
自力でできるかどうかは知らんけど、
少なくとも攻略記事は一人でやってるわけじゃないと思うぞw
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:39▼返信
>>475
じゃあお前が個人のプレイスタイルに自動で合わせるシステム作ればいいんじゃね?鼻ホジ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:40▼返信
>>473
雪原行くまでが分かりにくいやん
攻略見てる奴込みでもクリアしてる奴のが少数派な時点でどうあがいても失敗や
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:41▼返信
>>473
場所が外周沿いだし何かありそうって場所だしその場にそぐわない血の眷属だっているのにな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:41▼返信
>>480
無茶苦茶だな
後半行くような難易度の場所で後半行く雪原に入り口置いてるだけじゃん
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:43▼返信
>>472
いや武器魔法遺灰組み合わせて色々試すのが面白いんだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:43▼返信
>エルデンは攻略みないと 魔法をどうやって覚えるかもわからない
ええ…こういうやつって普段どんなゲームしてるん…?
そういえばダクソブラボやってるくせに武器を振り回す以外何も知らないやついたなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:43▼返信
>>479
ムキになってレスしまくってるお前が作ればいいと思う
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:43▼返信
>>482
行くだけなら序盤とっととゴドリックぬっコロしてリエーニエてヴァレーに会えばいいだけ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:44▼返信
>>479
ムキになってレスしまくってるお前が作ればいいと思う
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:44▼返信
ゲームデザインってことならエドガー侵入起きないバグのせいで
改善アプデ来るまで狂い火ルートお預けされてたことの方がキツかったわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:44▼返信
>>482
その結果クリアしてない奴の方が多いんやからそれが失敗という事やな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:44▼返信
ここ最近のフロムのゲームって批判したら即「お前が下手くそ」「お前が無能」「別ゲーやれば?」みたいに信者がシュバってくるから批判が潰されるだけでそんなにまともなゲームセンスとは思わん
エルデンのボリュームは凄いと思うけどな。ただそこだけでアクションにしても探索にしてもたいしておもんないと思うわ。あとフロムのゲームいつもバランスあほ悪い
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:44▼返信
>>484
魔法、祈祷を使う場合は触媒を装備して、祝福で記憶してつか
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:44▼返信
>>485
何か知らんが効いてて草
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:45▼返信
フロムでわからなくてウロウロしたのって
ブラボの聖堂街〜合言葉のあたりのとこだけだな
あそこちょっとわかりにくかった
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:45▼返信
>>478
いや誰かしらが自力でやってるから攻略出てるんだろうが
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:45▼返信
>>486
情報見ずにオフでそれ出来る奴は極少数なんやで
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:45▼返信
>>486
普通はそのルートで行けるんだけど攻略見ないとそれすら分からないって主張だからそういう人のために普通に入り口置いてますよって言ってるだけ
あれで分からないならどうしようもない
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:46▼返信
>>480
雪原解り辛いかぁ?
まぁ割符の片方序盤で入手した時はもう片方どこなんだよって悩みまくったが山嶺入った後はアナウンスあるしむしろ解りやすいほうだろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:46▼返信
>>490
うんうんそうだね
全くその通り
ならもうフロムゲーするのを止めとこうな
もう二度と買うなよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:47▼返信
>>491
うんじゃ、とか長々と説明されたら、没入感がそがれるしなー、宮崎さんはコアゲーマーに向けて作ってるから、不必要な説明はいらないって判断してるわけだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:47▼返信
>>496
それが普通じゃないからクリアしてない奴の方が多いんやで
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:47▼返信
>>498
そういうのがマジで鬱陶しいんだわ。面白そうに見えたりそういう評判だったら買う。でも実際にやって面白くなければ素直に批判はさせろよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:47▼返信
>>489
行くのは簡単だろw
お前は行くのが攻略見ないと難しいという主張なのにいつのまにかクリアしてない主張に変えるなよw
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:48▼返信
一周で自力は無理でーす
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:49▼返信
>>486
多分この程度のが解らないって奴はヴァリーに到達しても巫女の血もってこいって時点で無理だろうな
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:49▼返信
>>500
だから入り口置いてるってのw
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:49▼返信
>>502
初めからモーグ倒すかどうかの話やろ
ガチアスペはカウンセリングでも受けとけや
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:50▼返信
こうやって論争が巻き起こるとちょっとプレイしてみたくなるな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:50▼返信
>>505
それが不十分という事やな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:50▼返信
>>490
別ゲーやって
別ゲーのまとめにコメントしろや
まぬけが
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:51▼返信
>>501
別に批判は否定してないだろ
一部のガイジはフロムファンだって迷惑してる
そんな奴らはとっとと通報でもしとけ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:51▼返信
>>508
十分過ぎるけどな
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:52▼返信
>>504
それもノーヒントやし侵入回数稼げる場所もノーヒントやからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:52▼返信
>>506

>>455
に対して行くのは簡単と言ってるだろw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:53▼返信
>>501
それは思う
好みは人それぞれな訳だし
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:54▼返信
>>499
いつ宮崎がそんなこと言ったよ
知ったかで代弁者気取りは信者通りこしてもはやアンチやな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:54▼返信
>>511
本当に十分だったらクリアしてる奴が少数派にはならんからな
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:55▼返信
>>516
あそこ自体は難しいからな
ただ行くのは簡単
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:56▼返信
>>507
SEKIROやろうぜ!(鬼畜)
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:57▼返信
モーグ王朝ってゲーム開始してチュートリアル終了後の最初の祝福のところにいるNPCの話を聞くだけなんだけど
なんでこんなに到達率低いんだろう
オフラインがーとかって人もいるけど
ヴァレーから指使って侵入しろって言われるんだから一度オンラインにしてやればいいだけやん
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:57▼返信
聞いてますかなんとかこれくしょんさん、なんとか謙介さん
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:58▼返信
FFのことか…
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:58▼返信
>>512
一応ヒントは血まみれの巫女の死体ってのとマップみたらなんかここ行けそうってなるしそれで探索してりゃたどり着ける可能性はあるんじゃね、実際俺はそれでたどり着いた。
まぁ四鐘楼から最初の場所に行けるなんてのは全く予想もしてなかったし偶々最初のカギが其処だったのも偶然だが
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:59▼返信
クソ弱いスキルとか装備効果はBuffしてほしい😐
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:59▼返信
なんでフロム信者ヒートアップしてんの
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 17:59▼返信
>>2
まずお前からいなくなれよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:01▼返信
>>517
いやクリアは簡単やろ
来た時点でいくらでもレベリング出来るしボスも遺灰使えばクソ雑魚なんやから
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:01▼返信
>>515
チュートリアルをはぶくは、デモンズのころからずっと言ってるぞ、もちろん没入感を高めるためって、ずっと言ってるやん
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:02▼返信
>>511
たどり着けても投げた奴だっているんじゃね、あのマップ自体難易度高めだしモーグ自体結構強めだし、霊薬のことも入手してても確認してなきゃ気づきもしないし
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:02▼返信
>>519
情報をまったく入れず、手探りで進めたいと思うプレイヤーのニーズがどうたら言ってんのにオン強要するなよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:04▼返信
>>522
だから結局そこもノーヒントなんや
情報見るの前提でしかない
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:06▼返信
>>519
侵入しろって言われてる時点で「話を聞くだけ」じゃないだろw
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:07▼返信
ノーヒントだと情報見るしか無い?
フニャチンゲーマー増え過ぎだな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:08▼返信
>>529
意味わかんねーんだが手探りとオン侵入になんの関連性があるんだ? まさかネット断ちでとか言ってんの?
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:08▼返信
分かりにくかったのは三角ボタンで切り替えた時の十字キー割り当ての仕方
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:08▼返信
FF14さん…w
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:08▼返信
1人の信者が自力と大暴れしててどうもすいません
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:08▼返信
血まみれの巫女も何人か居ただろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:10▼返信
やっぱフロム信者って頭おかしいわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:10▼返信
情報見なくてもプレイ出来る任天堂ゲームを見習ってほしい
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:10▼返信
ヴァレーイベントなんて色々教えてくれるからそれこなすだけじゃん
金仮面のがよほどわかりにくかった
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:11▼返信
宮崎さんドラクエ、ゼルダ、ウィザードリィがベストゲームって言ってたな
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:11▼返信
>>532
直ぐそこに調べられる端末ある以上我慢できねーんだろう
ならやってみろって? いや俺別に攻略見ながらに不満なんてねーし、むしろそういうの調べながらやるのが好きだし、手探り縛りなんてしたかねーし
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:11▼返信
ゲーム下手なザコは文句しか言わねえからなあ
絵本でも読んでろって笑い
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:12▼返信
>>542
好きにすればいいけどイキるのだけは止めとけよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:13▼返信
>>523
バフは自分で戦技使えば出来るやん
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:14▼返信
>>539
クリアできなくてもクリアしたことにできる難易度も糞もないゲー無のどこを見習えってんだよw
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:15▼返信
ゲームの腕自慢ニキも来ています
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:19▼返信
真っ先に頭に思い浮かんだのがFF14
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:19▼返信
攻略無しで挑むゲームはファミコンの魔界島とか
SFCのサンドラの大冒険でだいぶ訓練されたからな
今更攻略がないゲームが出てもおどろかないよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:20▼返信
アトランティスの謎も攻略無しでクリアしたゲーマー多いと思うぜ
そういう時代を突破してきたからな
古参ゲーマーは面構えが違いますよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:22▼返信
バイオアウトブレイクもどの扉が開くのかとか
ルート構築の攻略なんて1ミリも情報なかったしな
開くわけ無いと思われてた扉のほうが多いし
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:24▼返信
ペルソナの事か!
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:24▼返信
日本企業は、まず人の心理を勉強したほうがいいと思うよ

物理的、ハードウェアのほうの工学系だとそれをやることもある

どこに手が伸びるのか、どこを押そうとするのか

産業機器だと押し間違いや思い込みの誘発が人命の危機を招くからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:24▼返信
さすがに話しも聞かない探索もしないでわからないってそりゃそうだろw
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:25▼返信
本攻略とは関係ないけどメンシスの脳ミソの前で「交信」使った奴も仕込んだ奴も啓蒙行き過ぎてると思った
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:26▼返信
ゲームといったソフトウェアも、

どこに行こうとするのか
どこを見るのか

そういうの厳密に理論として構築できれば悪いことは起きないし
それを逆手に取ったおふざけ、隠しもできるだろう
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:28▼返信
>>553
勉強になります
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:30▼返信
えっエルデン自力でクリアできないやつおるんか
アイテムとかの説明読む必要あるんやであのゲーム
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:30▼返信
>>553
仰る通りですね!博士!
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:31▼返信
こう言うの見るとFF16が大爆死した理由がなんとなくわかる
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:32▼返信
むしろヴァレーはバラ教会にずっと居るから楽よね
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:34▼返信
モーグ王朝への行きかたも見つけられない境界知能に合わせたゲームデザインとかするとクソの山の塊になるのは珍天堂のゲームデザイン見ればはっきり分かる
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:35▼返信
>>560
初週300万本ってここ数年のJRPGでトップやで
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:37▼返信
逆な気がするけどな
攻略情報経由で気づくこと多くて盛り上がってる感じ
逆に攻略ないとクリアできないようになってるゲームって何があるの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:48▼返信
最初のころはちいかわ大量だったし今時攻略も見ずにやるのは少数派
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:48▼返信
>>560
switchサードは全部ff16以下の売上
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:49▼返信
【悲報】閉鎖が噂されていたゼニマックス・アジア、やはり全体が閉鎖に。“今日(6/14)が最終出社日”と社員が投稿
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:50▼返信
>>563
ティアキンは1800万本なんですが…
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:51▼返信
だから現実ってクソなんだよね
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:52▼返信
イベントとか気にするのは二周目以降だが?
それよりもまず目の前の敵を倒せる実力を身につけねば
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:54▼返信
これはプレイヤーの調教がよくされてるから問題ないな
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:56▼返信
というかKADOKAWAのサイバー攻撃
出版関係にも影響出ているけど
フロムとかは大丈夫かな?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 18:58▼返信
14も情報出る前にやれば自分等で考えながらになるよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:04▼返信
あんな毒沼だらけにしておいてゲームデザインのことを口にするのか
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:04▼返信
知力ビルドなのにラニがセルプスを殺しちゃって魔力の蠍を取り逃して萎え萎え
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:06▼返信
腐敗の治療法限られすぎてて情報見る事前提なのに腐れ湖とか作っちゃうアホだし
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:07▼返信
初見で攻略サイト見なかったらNPCイベントフラグ折れまくりだろう
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:17▼返信
>>576
自分は信仰祈祷でやってたから腐敗は気にならなかったな
と、言うか自分で腐敗ブレスばらまく戦法だったし
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:20▼返信
>>574
だからそれは反省して反省後の毒沼見せる言うたやろうがい!
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:20▼返信
>>568
大量出荷だけしてギネス申請したくせに次の月数字動かなくて在庫押し付けただけってバレたやつね
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:33▼返信
素手の状態って戦技キックなんだね 素手にも戦技ついてたんだ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:35▼返信
どうして普通のことを言うだけで記事になるの?w
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:36▼返信
いうてキレそうになったの宮崎が大して関わってないダクソ2の風車ぐらいやわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:37▼返信
>>581
新拳武器?流派?の落葉格闘楽しみ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:37▼返信
結局根本の面白さがしっかりあるから不親切なことも不便なことも手探りしながらそれはそれで楽しめてしまうんだよな、強いわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:38▼返信
>>583
どんだけ下手なの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:48▼返信
※560
16はもっと見る必要ない側だろ、アイテムやリソース管理部分ほぼ無し、戦闘ぬるめで即座の再戦もできる
リバースならまだ分かる、途中途中のミニゲームのコツとか社長とか
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:03▼返信
>>582
普通の人が普通のことを言っても記事にならないけど、偉人が普通のことを言えばみんなが共感して記事になる
宮崎はお前と違って普通の人じゃないから
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:06▼返信
FF14のスキル回し・・・
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:31▼返信
改善する気あるなら、プレイヤーが死んだときにその場所までの行動を痕跡にして見せてほしいわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:47▼返信
攻略で積む事はないがストーリーはうっすら理解してるで進むフロムゲーや
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:49▼返信
>>590
それは他人の死亡の痕跡を結構前から見せろって事か?処理膨大じゃね
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:53▼返信
>>590
YouTubeでプレイ動画漁れよ
594.過大評価といえばフロム投稿日:2024年06月14日 21:04▼返信
※1 あああ・・・ 💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:06▼返信
基本的には行き詰ることはないな難易度は高いけど死んで学べば超えられる難易度のバランスが絶妙だと初めてプレイしたフロム作品のSEKIROでそう思ったわ
二作目のダクソ3やエルデンもアクションそんなにやってなくても死ぬことを楽しめるなら意地悪な難易度じゃない
むしろ学んで超えられる難易度はゲームとして親切といえる
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:09▼返信
なんにせよモーグを倒さなきゃDLCエリアに行けないらしいじゃん?
でもモーグを倒せてないプレイヤーが62%もいるらしく…
結局どう出るのかね、フロム
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:11▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:12▼返信
実際、例えばエルデンリングは、クリアだけなら攻略なんて見なくて良かろうて
遊び方間違えてる奴は結構いるけど(せっかくのオープンワールドなのに一度つまずいたら倒すまでリトライを続けるみたいな)
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:19▼返信
>>596
どうもこうも物好きがモーグ前でサイン書いてるから助けてもらえばいいだけ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:26▼返信
>>596
一方、ブヒッチユーザーの中でこのDLCをプレイできるのは0%なんだよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:34▼返信
>>600
スイッチ2で完全版ですよ^^
バグまみれのβテスト乙w
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:35▼返信
>>601
低性能確定したのによくそんなバカ丸出しの発言ができるな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:38▼返信
FF14さん・・・らしいですよ?w
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:39▼返信
>>601
過去に豚が「スイッチで完全版」系の発言をした中で、本当に完全版が出たゲームが1本も存在しないのが悲惨な現実。

完全劣化版ならホグワーツとか2、3タイトルあったけどなw
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:44▼返信
>>602
エルデンがPS4でも動くことを知らないエアプ無知ゴキw
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:46▼返信
>>604
ゲームの内容が同じでも任天堂ハードじゃどうやってもロードは目茶苦茶遅くなるわフレームレートは下がりまくるわ負荷軽減のためにオブジェクトは劣化or削除されまくるわで究極の劣化版になるしかないからな。
低性能なハードでは、完全版って絶対なの実現できないんだよ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:48▼返信
>>605
PS4で動くものがブヒッチ2で同レベルの動作できるわけねえだろw
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:51▼返信
>>605
steamdeckですらせいぜいPS4並かやや劣る挙動が限界なのに、ゴミ技術の任天堂ハードでそれができると思ってんのかw
なぜ豚は頭悪いとバカにされるのかよく考えろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:54▼返信
任豚の頭に改善の余地しか無し
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:02▼返信
>>609
絶対に改善できないものに、改善の余地は一切無いのでは・・・
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:34▼返信
>>122
慣れるとそうでもないよ
別に問題無く好きな機体構成でクリアもできるし
慣れるまで大変やんって言われたら、そんなもん他のゲームでも一緒だし
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:37▼返信
エルデンで不親切だが理不尽ではないんよ
他のソウルもみんな一緒
ソウルまがいゲーやってみると良くわかるよ
他のソウル系ゲーはただの理不尽ゲーな場合が多い
高難易度=理不尽
になっちまってる
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:38▼返信
攻略情報ないとクリアできないゲーム筆頭だろ 

614.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:40▼返信
ノーヒントでモーグ戦まで辿り着けるやつどんだけいるんだよw
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:51▼返信
>>614
いっぱいいると思うが?
俺も発売日買って攻略情報見ずにいけたぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 23:02▼返信
ほな改善性や
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 23:29▼返信
昔のアーケードの文脈でゲーム作ってるからな。
当時もノーヒントだったし、それでもクリアする奴はいたし。
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 01:34▼返信
攻略なしに全フラグ回収なんかできねえだろ
何いってんだ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 01:49▼返信
宮崎のゲームが売れるようになったのはネットで攻略情報というかイベントフラグが簡単に見れるようになったのが大きいと思う
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 01:51▼返信
スクエニを見習えばいいんだよ
クエストアイコン追いかけるだけになって脳が退化して最高だから
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 02:25▼返信
NPCイベントの進め方やどこのダンジョンをクリアしてるかわかるようにしてね
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 02:58▼返信
ダクソは上手くやってたから好評だったんじゃなかったっけ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 03:36▼返信
クリアだけなら余裕
コンプしたいならニートでもない限り攻略サイト必須
1キャラ目はソロでNO攻略サイト
2キャラ目以降はマルチで攻略サイト
これがフロムゲーの楽しみ方や
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 04:18▼返信
今の感じでも楽しめるし
それぞれのゲーム体験が違って面白い
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 05:49▼返信
基本的に意地悪だから魔術塔の霊体の動物を3匹見つける謎解き割と無理
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 06:37▼返信
攻略情報見ないでクリアしたからモーグなんて見たこともないぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 07:20▼返信
まあ見なくてもクリアは出来ますし…
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 08:59▼返信
言ってる事とやってるコトが違くな~い?
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 09:38▼返信
マーカーなしならその探索が楽しめるような導線になっていないと不便なだけで意味がない
フロムのゲームはそういった面では別に優れていいない
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:21▼返信
ここって言わばコアゲームにおける任天堂みたいなもんやろ?
さすがに苦笑むしろ僕らは攻略サイトも見ないでクリアできるようなヌルいゲームなんて作る気はありませんよドヤッ!せんとな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 10:44▼返信
何の自虐やねん
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 11:52▼返信
※630
元からCSゲームのメーカーだしコアというよりにわか向けやぞ
だから売れるんだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:47▼返信
手探り=ノーヒントでは無い 
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:09▼返信
攻略情報なしでプレイ出来ないゲームなんて俺は会ったことない 攻略情報なしじゃ分からない要素があるゲームなら腐る程あるが
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:12▼返信
高難易度神!
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 13:50▼返信
※635
( ´,_ゝ`)プッ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 15:05▼返信
デモンズリメイクの隠し部屋はリメイク会社が勝手に作ったからノーカン
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 17:45▼返信
むしろフロムゲーって攻略必須のゲームだろ…
攻略不要なのはゴーストワイヤーとかああいう丁寧にプレイヤーが迷わないようにガイドとか導線ができたゲームだよ

エルデンは時限要素だらけだし取り返しのつかない内容だらけ隠し要素だらけで攻略必須の極北ゲームでしょうに…
獣の神殿崖下の「チンクエディア」と「竜印の盾のタリスマン」とか普通気付かない
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 17:49▼返信
>>638
はちまが炎上させたくてタイトルいじってるだけ
ちゃんと文章読め
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 17:51▼返信
>>628
攻略見なくてもクリアできるゲームしかないやろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 17:52▼返信
>>618
お前が何言ってんだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:06▼返信
>>1
25才以降はもうオッサンとオバサン
良い年なんだからアニメ卒業しろよー
ミーティアが流れてからの盛り上がりは異常?
お前ら異常なんだよw
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:26▼返信
妄執的なコンプリート癖は精神疾患に由来するものかもしれませんので一度お医者にかかりましょう
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 18:38▼返信
本当に攻略見ないとクリア出来ないゲームがそもそもない
ただ正直攻略見ないとクリア出来ないゲーマーの割合は高いゲームだと思うよ
npcイベントとかではなく本編のみでも

直近のコメント数ランキング

traq