• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




県立高校に勤める女性職員が副業 「投げ銭」システムで約150万円の報酬を受け取る 愛知


200x150


記事によると



愛知県教育委員会は6月13日、ライブ配信アプリで約150万円の報酬を得る副業をしていたとして、県立高校に勤める女性職員を戒告の懲戒処分としました。

・懲戒処分を受けたのは、愛知県立東海樟風高校に勤める30歳の女性職員です。県教委によりますと、女性は2022年12月から約1年3カ月間にわたり、ライブ配信アプリでキーボードの演奏や歌を披露する配信をしました。

・そして、視聴者からインターネット上でお金をもらう「投げ銭」シスムテムで、約150万円の報酬を得ていました。

・2024年4月に、学校に「職員がライブ配信をし、収益を上げている。配信時のスクリーンショットを送った」という電話があり、学校側が事実を確認したところ、女性は報酬を得たことを認めたということです。

・女性は聞き取りに対し、「知人が配信を行っていて自分でもやってみたくなった。最初からそんなに収入が入るとは思わなかった」と話しているということです。

・県教委は、配信が長期間にわたっていることや、報酬が高額であることから副業にあたると判断。女性を戒告の懲戒処分としました。


以下、全文を読む

この記事への反応



べつにいいんじゃね

公務員は副業禁止。

働き方改革とか言ってこれやもんな

150万は才能あるぞ

なんで身バレしたんだろ
さすがに実名でやってないよな


そんなに高収入じゃないだろうに、金稼ぐのが悪ってアホみたいだな
やっぱ公務員にはなれねえわ


そこそこ美人か巨乳で顔出さないパターンかな

注意はしておくけど仕事は頑張ってね もうしないように乙
で終わり  脱いでたら知らん




150万円といっても1年3ヶ月だから結構頑張って活動してたんだなぁ
まあお説教だけで済んでよかったね・・・
















コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:03▼返信
はちまでみた
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:03▼返信
公務員ならアカン
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:04▼返信
副業許してやれよ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:04▼返信
公職じゃしゃあない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:05▼返信
稼げない方を切り捨てるチャンスやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:05▼返信
ねたまれてますなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:05▼返信
じゃあ給料あげたれや
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:05▼返信
月当たり10万で高額だからアウトか
この国夢ねえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:05▼返信
シスムテム
10.投稿日:2024年06月14日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:06▼返信
もっと稼げる動画サイトあるで
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:06▼返信
教師の時間外労働の分の金払う気はないくせにな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:06▼返信
いちおうケジメやろ、職員なんやし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:06▼返信
公共のサービスを提供しているある意味国の根幹である人たちの給料低すぎだな
就業規則とか全部公開されているから給料わかるけど、そりゃあ今の日本はこうなるわなって惨状
よく他人の給料下げろって喚く奴おるけど結果自分の給料も下がるだけなんだどな
一部でも給料あげてガンガン金使って貰わないと
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:07▼返信
公務員は副業禁止だから
自分で稼げる優秀な人はやめていく
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:08▼返信
まんさんはちょっと肌色を増やすだけで投げ銭貰えるから楽よね
17.投稿日:2024年06月14日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:09▼返信
公務員の給料を上げるとなぜか怒る人がいる、不思議な話だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:09▼返信


  公務員試験受かるぐらいだからな

  知能は高いよ

🧠
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:09▼返信
才能あるならスパチャ切ってやればいいんでない? 教師より儲かるなら教師やめればいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:09▼返信
Vに転身してGO
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:09▼返信
副業ダメな職場は多いな
うちの会社はOKなんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:10▼返信
戒告なんて処罰といいつつも実質罰無いようなもんでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:10▼返信
プライベートの時間をどう使おうが勝手だと思うが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:11▼返信
>>18
そりゃ税金から出てるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:12▼返信
公務員のルール破りはダメだぜ
どんな理由や事情があろうが処罰すべき
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:12▼返信
>>22
副業申請は必要やろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:12▼返信
※3
お前が社会社作って社員の内職OKにしてみたらいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:12▼返信
>>24
金稼いでるならプライベートとは言わんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:13▼返信
そっちのほうが稼げるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:13▼返信
公務員だからしゃーない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:13▼返信
届出をすりゃ家庭によっちゃ副業許可は下りる
無許可はアカンっていうくらいじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:13▼返信
公務員辞めればオッケーです
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:14▼返信
>>3
出来る副業もあるんやで
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:15▼返信
>公務員は副業禁止

はい、デマ
業務に関わりがない&仕事に影響が出ない範囲なら大抵許可出ます
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:15▼返信
※3
ならルール変えてからやれ
明示されたルール破っておいて許せとかありえねえんだよクソ無職
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:16▼返信



そんだけ稼げりゃ教師辞めてもやってけるだろ


38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:16▼返信
かわいそう(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:16▼返信
チクったやつは・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:17▼返信
ネット投げ銭はあまりにも気軽すぎるからさすがに規制かけたほうがいいと思う
異常なスピードで格差が広がる要因
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:17▼返信
通報無くてもどのみち確定申告でバレるやろ
しないつもりやったんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:17▼返信
ちょっとえっちなやつとかだったら男子生徒羨ましすぎるだろ
何人か女教師モノに性癖ゆがむで
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:18▼返信
自民党の裏金組議員連中には忖度で無罪なのにほんま弱者にはとことん搾取しかしないね!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:18▼返信
まあ公務員だから普通にアウトだからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:19▼返信
顔出ししないと稼げないからバレたんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:19▼返信
しゃーない
底辺の受け皿やし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:19▼返信
だいたい同僚がチクってんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:19▼返信
「公僕」の自覚が足りないよな
副業したいなら教師を辞めて塾の講師にでもなっとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:20▼返信
公務員の副業を擁護する奴ってアホだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:21▼返信
※34
家が農家でとかそのレベル
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:22▼返信
>>41
したらバレるから確定申告しないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:23▼返信
肌色多くないと無理じゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:23▼返信
>>51
脱税ですな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:24▼返信
ストグラの配信者も副業どうのこうので退職したし
稼げるなら配信業を優先していいと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:25▼返信
俺はVtuberやってる事誰にも言ってない
教える奴はバカ😁
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:25▼返信
※41
確定申告するときに住民税のところを自分で納付するにしたら勤務先にバレへんで
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:26▼返信
国家公務員の副業例
政府は国家公務員の副業を下記のような条件で認めています。
•兼業先が非営利団体であること(さらに詳細な要件あり)
•報酬が社会通念上相当と認められる金額を超えない金額であること
•勤務時間と重複しない時間であること(原則として週8時間以下などの条件あり)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:27▼返信
何の配信サイトや?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:27▼返信
乳チューバーか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:27▼返信
消防隊員が配信で稼いでニュースになってたよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:27▼返信
教師辞めればいい
そっちの方が才能ありそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:27▼返信
>>56
それ下手にやると税務署からマークされるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:27▼返信
>>55
絵じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:28▼返信
まぁ教え子の父母と不倫してました!なんて昭和の体育教師よりだいぶマシだよ・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:28▼返信
>>1
郡道美玲とうとうバレたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:29▼返信
>>61
一年ちょいでこれじゃ生活できんぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:30▼返信
教師より稼いでて草
でも教師は公務員だから安定収入も捨て難い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:30▼返信
>>56
社会保険の方でバレるやろ
金額変わるから
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:31▼返信
※62
マークされて困るようなやつはそもそも申告しない・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:31▼返信
>>49
そんなこと言う奴の方が大抵阿呆だよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:31▼返信
スパチャしてたファンに同僚がいたんやろうなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:32▼返信
ダメに決まってるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:32▼返信
そもそも公務員が副業したらあかん理由がよく分からん
勤務時間中でもないんだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:32▼返信
前もみたけど1年3ヶ月だから少ないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:32▼返信
まえにはちまで見た
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:32▼返信
副業禁止って普通に裁判で勝てそうだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:32▼返信
正義マンか嫉妬マンのチクり最悪やなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:33▼返信
強制的に元公務員系YouTuberに転職だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:34▼返信
>>35
これは許可とってないからあかんってこと?
それともエッチ過ぎたん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:34▼返信
個人サイト偽ってステマしてたら、企業がやってたのがバレた

そんな話かな?www
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:34▼返信
ステマ起稿は責任とれよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:34▼返信
政治家でも小6からの赤スパが許されるんだからいいだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:35▼返信
金投げたファンがアンチ化したのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:35▼返信
ステマ起稿のバイトは何で何度指摘しても自覚がないの?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:36▼返信
>>34
ほとんど無いやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:36▼返信
給与低いくせに懲戒処分してんじゃねーよ
馬鹿かよ文科省と教育委員会
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:38▼返信
そっちの才能ありすぎて草
うらやましい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:38▼返信
お説教で済んで良かった…って、これ自主退職ルートじゃないの?
つーかこういう経験こそ授業に活かしていくべきなんじゃないか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:38▼返信
いや後から言い出したならともかく
最初から副業禁止が明記されてんだからダメに決まってるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:39▼返信
公僕だからダメだ
税金を原資にして金儲けはダメ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:40▼返信
バレるまでやってバレたら辞めるのが賢いよな
給料返せなんて言われないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:41▼返信
※68
変わらんで
社保は本業の給与所得で計算されるから副業で得た所得は関係ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:42▼返信
この歳になって公務員が副業禁止なのも知らないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:42▼返信
公務員が女性らしさを使って善良な国民から金巻き上げるのは良くないけど、広告収入で稼ぐのは公益性があれば良いのかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:43▼返信
>>76
公務員でも兼業許可申請できるからどうだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:43▼返信
そもそも明確に会社とかで働いたりバイトしてたらアウトなだけで、こういうケースはそもそも法解釈的にはOK
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:44▼返信
>>96
ダメです
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:44▼返信
>>90
根本から間違っとるな
働いた対価として正当な報酬なのに税金云々言ってるのはお門違い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:45▼返信
小説書くのもアウトだったしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:45▼返信
>>96
オマエのOKになんの意味があるつもりなの?
バカなの?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:45▼返信
※90
公僕が副業ダメな理由って職務専念のためでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:46▼返信
はちまでみた
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:46▼返信
や~いや~いお前の担任VTuber~
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:47▼返信
副業だめなわけじゃないぞ
ラインを超える副業がだめなだけだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:48▼返信
どっちにしても納税するときバレたやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:48▼返信
配信で150万は才能あるけど、年収で見たら女性職員の方が上やろうな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:48▼返信
誰がチクったんだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:48▼返信
>そんなに高収入じゃないだろうに、金稼ぐのが悪ってアホみたいだな

前提や論点を理解せずに叩く無能
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:50▼返信
それで稼ぎたいなら辞めれば良いだけの事
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:50▼返信
>>97
いやOKだね
芸術等の表現の自由に伴う報酬は普通に認められてるし、
公務員が本出して普通に印税収入もらおうがOK
実例もいくらでもある
自治体によっては事前申請を条件にしてることもあるってだけで、申請すればOKになる程度の話なら法解釈的にはOKという結論にしかならない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:50▼返信
すげーじゃん。月10万レベルで儲かってるじゃん。完全に副業じゃん。
つーかそのうち教師やめてこっちやり出しそうw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:51▼返信
なら残業代出してやれよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:51▼返信
公務員は副業禁止って知らないわけなかったんだからそりゃ懲戒やわ。ええやんルール破って懲戒で済んで
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:51▼返信
某ラノベ作家は小説で得た印税のほうが多かったけど普通にしばらくは公務員続けてたしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:52▼返信
>>110
そいつらは許可を得てやってる
こいつは無許可
話にならん。実際に懲戒処分受けてるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:54▼返信
戒告って注意だけでしょ?
俺なら無視してこの後も続けるだろうな
もっと重い処分受けるまで続ける
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:55▼返信
※115
もしそいつの言う通りなら
裁判すれば勝てるってことだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:55▼返信
才能が有るみたいだから配信者に成ればいいよ
教員よりも給料が良い
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:55▼返信
金稼ぐのがだめってわけじゃないんだ公務員だから認可なしがやばい
別にいいじゃんとか言ってるやつはなんでそうなってるのか考えたことないんかね…
汚職するやつが出たり外国に情報流すやつがいるからなんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:56▼返信
この処分は妥当だけど現役女教師って言ってたらかなりのアドだな。これが専業になると風〇嬢に落ちたくらいの落差あるから勘違いして教師辞めないほうがいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:57▼返信
裏金議員も処分しろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:58▼返信
まあスパチャいれてる時点で稼ぐ気マンマンなんやからしゃーないやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 19:59▼返信
投げ銭オフにしときゃええねん
ニコ生のトップ七原が今ニコ生できないからYouTubeやったら同接1.3万人集めてたけど、彼は配信で収益上げない主義だからスパチャオフにしてた
配信で稼ぐ気になれば億稼げるのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:00▼返信
許してやれよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:01▼返信
ひと月10万ぐらい?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:03▼返信
戒告ってただの厳重注意で一番軽い奴だぞ??
馬鹿が何か勘違いしてるが
もしかして懲戒解雇と間違ってる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:11▼返信
女最低
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:15▼返信
真面目に働くのバカバカしくなるね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:16▼返信
ダメなものはダメ
副業できるものでも許可申請はしないとダメ
ただ決まりを守らないで勝手にやったアホなだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:17▼返信
わざわざスクショ付きで学校に通報してるやつキモすぎるやろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:17▼返信
>>66
配信増やせば劇的に収入は増えるやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:19▼返信
>>103
V???
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:23▼返信
>>65
バーチャル頂き女子
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:26▼返信
公務員副業禁止なら政治家も企業献金やめろや業界賄賂だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:27▼返信
公務員のお説教(戒告)とは昇進昇給絶望的で実質退職勧告食らっているようなものだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:30▼返信
チクるやつ悲しい人生送ってそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:32▼返信
(´・ω・`)才能あるね、転職したら?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:33▼返信
当たり前だろ
ルールが何のためにあると思ってるんだ

それにしても相変わらずここのコメ欄は低学歴底辺しかいないな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:34▼返信
先月見たばっかだろって思ったら別件か
しかしどっちも教職なんだな
身内リークか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:37▼返信
配信って絶対儲かるわけじゃなくね?
ギャンブルや株と何が違うんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:38▼返信
>>3
機密情報漏らしたとかなら処分も分かるけどな…
充分な給料あげてるわけでもないのに…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:39▼返信
公務員が投げ銭で稼ぐのがNGではない
副業の許可とってたら配信しても投げ銭もらっても問題ないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:40▼返信
>>134
許可とってたら公務員も副業okだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:43▼返信
>>150万は才能あるぞ

才能?はあるだろうがそもそも女はハードル低いからなぁ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:43▼返信
公務員っていうか全員副業OKにすればいいのに。個人で稼いで税金を収める時代の方が税収も上がりそうだしええんやないのか。脱税は許せないけど、そこは政府が頑張れや
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:50▼返信
※142
でも許可おりないしそんな話したらプライバシーの保護なんてなく周りに知れ渡るんでしょう?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:51▼返信
クパぁしたときのホクロでばれたっぽいね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:51▼返信
>>145
公務員はダメでしょ
税金貰ってるんだから
副業したら普通に脱税になるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:55▼返信
通報したのは身近な奴だろうね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 20:56▼返信
副業とみなされたんか
151.公僕ざまあ♪投稿日:2024年06月14日 21:00▼返信
※1 あああ・・・ 💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:02▼返信
女は楽に稼げて羨ましいというよりこの場合男が馬鹿だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:03▼返信
申請式なんだから収益化した時点で言い逃れは出来んわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:06▼返信
満足な給料も渡してない所ほど副業禁止って言ってる気がする
本業がおろそかになってるとか「授業の様子を配信してみた!」とか
やってなきゃいいやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:11▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:16▼返信
リアルで教師やってる設定のVとか探したらいそうだけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:24▼返信
>>130
相当憎まれてたんじゃね
女なら表では良い顔してゲスな奴とかよくいるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:39▼返信
ルールに違反したんだが

悪いことしているわけじゃない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:40▼返信
副業奨めてるんじゃなかったのかよクソメガネ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:56▼返信
民間人じゃなくて公人だからねー
税金からちゃんと給料が保証されてる(同業ライバルとか存在しない)
副業くらい許してやれは
あなたの仕事が税金で生活保証されてる奴に奪われる可能性があっても許せますか?ってことになる
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:58▼返信
>>148
公務員も税金払ってるからな
文句あるなら自分で子どもに勉強教えるか、金払って勉強教える人でも雇えば?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 21:58▼返信
>>142
許可おりるわけないやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:01▼返信
別にいいだろ
アホすぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:02▼返信
>>160
残業もなく低賃金なのに?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:02▼返信
>>164
間違えた残業代ね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:06▼返信
>>163
別にいいってアホ過ぎる…禁じられてる副業を別にいいって良かねぇやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:14▼返信
公務員は国の法律で副業禁止されてるからね
別にええやんとか駄々こねても違法になる
まず法律変えてから
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:18▼返信
女性「職員」だから、教師じゃないでしょ。別の記事でも「実習助手」ってなってるから
公務員法での副業NGではなく、服務規程での副業NGっぽいから、厳密に調べたらセーフになりそうな案件
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:22▼返信
毎回言われてるが、稼いでるからって処罰されないんだよね
無断でやってるから怒られる訳で
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:38▼返信
>>133
金を差し出す馬鹿オスがいるから成り立つやつ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:44▼返信
趣味の延長でおひねり貰えただけじゃないん?
事務所に所属したり事業としてやってたならアウトだと思うけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:45▼返信
教育は民間に移せばええやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:48▼返信
通報するやつは何が目的なの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:51▼返信
才能ありまくりの人解雇とか意味わからん
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:52▼返信
まあ首ではなく戒告なら妥当
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:54▼返信
>>173
嫉妬
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 22:57▼返信
有能な人材こそ教師として確保してかなきゃいかんのに
罰を与えてやる気を削いでどうすんだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 23:06▼返信
いや、


教師はつらいとかいって、ライブ配信するほど暇なのかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 23:13▼返信
>>85
公務員のできる副業は不動産賃貸とかだけだな
多くの公務員は不動産買えるほど儲かってないし何のためにあるのやら
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 23:13▼返信
※177
国が保証している公務員なので無許可でやんな、ってだけだぞ
プライベート切り売りするような働き方を許可取ってやるってのも的外れだけど
そういうのがやりたいならそら公務員は出来ないだろうよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 23:16▼返信
※131
素人の歌や演奏なんか頻度増やしたからって客が増えるかよ
じゃあゲーム配信でもします、ってなってもそれはそれで畑違いだから増えるとも限らない
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 00:06▼返信
1年3ヶ月で150万なら、ちゃんと申告してないと脱税だな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 01:23▼返信
グレーと思ってたら、通報されたと。バレるよねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 03:33▼返信
まあ禁止されてるからアウトなんだろうけど
どうでもいいよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 04:41▼返信
>>23
その年の昇給停止とかボーナス減額があるはず
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 06:32▼返信
>>178
基本暇やぞ、俺つれぇわみたいに無駄口叩いてる奴は甘えてるだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 07:08▼返信
なるほど、教師がユーチューブ配信やってスパチャで成績や単位を売るのか
考えたね

とでも言うと思った?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 07:54▼返信
月10万は相当稼いでるほうだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 09:08▼返信
懲戒処分の前に注意や訓告は無いんか・・・?処分の前にやめさせれば良いだけだろ
重大事件で被害者出したような教師は懲戒処分にもならずに現職続行とかやってるのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 09:43▼返信
公務員は副業禁止なんじゃなくて届け出ろって話
教員が書籍出したり普通にしてるでしょ
あれはちゃんと届け出て許可貰ってるんだよ
家業が坊主とか神主とか普通にいるから、そこら辺も届け出てるんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:30▼返信
公務員に限らず
大体の企業で申告無しの副業は禁止してるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 12:53▼返信
※35
許可貰わずに「副業は禁止」

直近のコメント数ランキング

traq