• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






吉幾三「国会議員の特権なくせ」にあふれる称賛「月2回牛丼タダで食べられるくらいでいい」…過去には議員のパワハラ暴いたことも

1718435954500


記事によると



演歌歌手の吉幾三が6月13日、自身のYouTubeチャンネルで「国民を見捨てる政治家」と題し、国会議員の特権を批判した

「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の使途公開をめぐる国会議員の対応を非難

旧文通費は、国会議員に月額100万円が支給されるものの、使途公開の義務はなく「第2の給与」とも呼ばれる

・自民党と日本維新の会が使途公開と残金返納を義務づけることに合意したが、今国会中の関連法改正は困難な見通しとなっている

吉は「通信交通費とか非課税のやつをなくせよ。(使途を)『ハッキリすればいいだろ』ではなく、なくせ」とし、国会議員の特権をなくすことを提案

「国会議員としての特権を使えるから、乱暴なヤツがいるんだよ。1カ月に2回、吉野屋の牛丼をタダで食べられるぐらいの特権でいいんだよ」と苦言を呈した

吉は若手議員に対し、「これからあなたがたがやっていかなくてはいけない政治なんだよ。ジジイ・ババアに任せているんじゃねえ」と苦言

「だから、『75歳を過ぎたら、国会議員をやめちゃえ』と言っているだろ。そういうちゃんとしたことを決めなさいよ」と語った

・吉は過去に、自民党の長谷川岳参院議員のパワハラを告発し、大きな反響を呼んだ

以下、全文を読む








この記事への反応



報酬を削るのは意欲を無くすのと同時に外道を歩ませることになりかねないからね。それこそ賄賂や非合法な金集めは増えるだろうね。

吉さんのいうとおり、議員特権なんて廃止して、庶民と同じ暮らしをしてほしい。
物価高や円安、電気ガス等の高騰で、どんだけ苦しいか味わってほしい。


特権自体を無くすべきだとは思わない。
しかし、特権を悪用する議員や、大した仕事もしてない議員は強制的に即議員辞職させられる制度は導入した方がいい。


まあ、そうだね。大臣でも長官でもない方は特権など要らんと思うよ。

長谷川岳をぶっ叩いてくれた事には感謝するけど、こういうバカ丸出しの妄言は完全無視で良いと思う。

国会議員だから吊るせ
二世議員は吊るせ
みたいなのが世の中を明るくすることはないよ、絶対にな。


これだと国民の溜飲が下がる”だけ”なんだけど、日本人ってこういうの好きだよな。

いわゆる『身を切る改革』ってやつをね😏


その条件で国を背負える奴を育てる教育をして来なかったから、現実的じゃないよ。

こういう考え方大っ嫌い。そういうことを言う奴らばかりになったから、政治家になるのは外国から金をかき集められる活動家か、親が政治家の二世ばかりになったんだよ。優秀な若者が儲かりもせず特権もない、国民の不満を受け止めるサンドバッグになりたがると思うか?

いやだめだろ
「特権があるんだから説明責任を果たせ」とか、「特権を使わせるにも税金だから人数を減らせ」とかならまだわかる。


共産党が与党になって政党助成金を廃止したら良い。

特権を無くすことより、それをきちんと監視、不正は指摘できることが大事なんじゃないんかなあ

特権も給料もなくしてボランティアでヨシ。金にならなければ悪いやつ来ないから。








吉幾三さんも物申す系YouTuberになってしまった…



B0D1QR6MPL
麻生海(著)(2024-06-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0D6MS7WN6
幸村誠(著)(2024-06-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D1WSD1R4
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2024-06-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0










コメント(381件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:01▼返信
その通り
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:01▼返信


あ 寿異界はk消去法で共産党一択なんで^^
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:02▼返信
本気で日本を変えたい奴は金が貰えなくてもやるやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:02▼返信


はぁ〜!モンハンねぇ、ペルソナねぇ、オマケに聖剣ありゃしねぇ♪
グラセフねぇ、DBねぇ、毎日マリオ具〜るぐる♪
オラこんなハード嫌だぁ♪

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:03▼返信
議員になった吉幾三「増税?いいじゃんどんどんやろう!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:03▼返信
金にならなければ、それこそある意味悪い奴しか来ないが…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:03▼返信
(´・ω・`)ライカン毎日ぐーるぐる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:04▼返信
じゃあアナタ月2回牛丼食べられるだけの仕事するんですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:04▼返信
リーマン以下でそれ誰がやりたがるの?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:04▼返信
逆にブラック老害
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
>>6
現状金目当ての悪い奴しかいないんだが?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
お前そんだけしか特権無いのに議員やりたいって思うの?
トラックの運転手じゃねえんだぞ?
それでもっと酷くなったらお前責任取れんのかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
ほんまそれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
自分がその立場じゃないからって好き勝手言う奴いるよな
自分がその立場になったら絶対違うこと言うくせにな
俺ですら国民に選ばれた政治家をもうちょっとリスペクトしてんぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
特権があるからこそって擁護派いるけど
今現在まともな議員がほぼいないっていう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
報酬を良くしとかないと簡単に買収されるとかいう言い訳もあるけどさ、現時点で利権とか癒着まみれなんだから今更関係ないだろっていうね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
政治屋は国民の代表やで
そんなんしか生えてこないのは
お国がその程度のレベルってことやで
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:05▼返信
特権なくすと結局汚職に走るのと金持ちや政治家一家しか議員にならないんじゃないの?
むしろ議員要件に様々な社会人経験を入れさせたほうがいいんじゃないか?
まともな社会人経験のない政治家のおぼっちゃまは政治家にはなれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:06▼返信
>>3
金が無いと誰もついて来ないけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:07▼返信
演歌歌手なんてヤクザのケツ持ちまで付いて芸能界の特権享受してきた連中だろ
よくもまぁ偉そうに言えたもんだな
で、こういうこと言われたら演歌歌手はそんな楽な仕事じゃないって言うんだろ?政治家だって同じだバカ野郎
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:07▼返信
タダでさえ中韓に汚染されてんのにこれ以上金に脆くなってどうすんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:07▼返信
特権なくせは正論
給与も減らせ
特権なんてあるから犯罪しても許されるんだろ?
ふざけんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:07▼返信
特権なくすかどうかは置いといても、国民の平均・中央所得に比べて議員報酬が高すぎるのは是正しろって思う
こういうところは諸外国に倣わないんだもんなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:07▼返信
今の日本の労働者はボールペン1本自腹ってところもあるし、議員特権なくしてもそうしたらよい、不逮捕特権は特にいらない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:07▼返信
月100万の報酬プラス特権なのに手取り18万にしろって言ってると思ってるやつ多くないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:08▼返信
公約守れなかったら永久追放や4刑でいいよ
このくらいしないとアイツら働かないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:08▼返信
>>22
じゃあキミはその条件で政治家やる?
真面目に頑張っても国民から叩かれまくって特権も無いけど?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:08▼返信
特権なんて与えるからゴミみたいな議員しか存在しなくなったんだもんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:08▼返信
国会議員なんて落選すればただの一般人

特権持ってるのは税金を中抜きしてる広告代理店と大企業と医者、弁護士等の資格893だよ

ほんと馬鹿どもは矛先反らしに簡単に乗っかるのな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:09▼返信
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:09▼返信
特権はあってもいいけど今の議員が特権に見合った仕事してないのが問題なだけ
特権なくすより強力な罰則を設けるべき
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:09▼返信
※27
やるわけないじゃん
その条件でやりたい奴がやればいいだけなのに何言ってんの?
そもそもまじめにやれば叩かれるより支持者の方が増えるんだから問題ないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:09▼返信
表面的だな 頭悪そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
報酬が悪かったら誰も議員にならんだろ
それこそ金を貰わなくても資産だけで暮らしていける一部の人間しか政治家になれなくなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
飯塚「俺が国会議員に見えんのか?」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
自分が政治家だったら絶対言わないよねw
むしろ政治家は大変だって言ってるよねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
まともなことしか言ってなくて草
交通費の100万が「報酬」になってるのがおかしいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
言いたいこと分かるがさらにゴミみたいなのしか集まらないぜwwww
今やってるやつはまだマシとみたほうが健康的だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
まずは小池を勝たせないことだ
それからだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:10▼返信
控え目にあって頭おかしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:11▼返信
特権はあってもいい
ろくに能力もないバカでもなれるのが良くない
国家公務員にも資格が必要なように議員にも資格試験を受けさせたほうがいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:11▼返信
違うだろ
優秀な人に就いてもらうにはそれなりの待遇は必要
待遇に見合った仕事してなかったり、欲が出過ぎてそれ以上を望む奴らがいるのは別問題
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:11▼返信
>>32
良い政治家がいないと国が衰退して滅ぶんだけど、そんな事すら理解できてないって義務教育受けてない人かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:11▼返信
最低でも年収600万ぐらいにはしろ
全く仕事してないのにどんだけ金もらってんだよ
儲けることと権力しか頭にないじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:11▼返信
なんで年24回もタダで牛丼食わせなならねーんだよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:11▼返信
>>39
何言ってんだこの馬鹿

やるべきは中国の金で選挙してる売国奴の蓮舫を叩き潰すことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
むしろ有能な人がもっとやる気になれるように条件よくするべきなんだよなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
国会議員なんて落選すればただの一般人

特権持ってるのは税金を中抜きしてる広告代理店と大企業と医者、弁護士等の資格893だよ

ほんと馬鹿どもは矛先反らしに簡単に乗っかるのな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
>報酬を削るのは意欲を無くすのと同時に外道を歩ませることになりかねないからね。それこそ賄賂や非合法な金集めは増えるだろうね。

現状と変わってなくて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
>>27
今の政治家たちは犯罪したいからやってるんかwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
余りにもショボくし過ぎたらバス運転手と同じことになるぞ
官僚ですら今じゃ忙しさに対して儲からんって理由で東大生全くなってくれないんだからさ
いい加減に学習しろよじじい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
タダでやると勘違いしてるやつおらん?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:12▼返信
※43
特権あって給与高いといい政治家が誕生するの?
腐敗する可能性も上がってるのに?
アホやん君w
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:13▼返信
庶民からの税金は 仲良し企業でぐーるぐる

おらこんな国嫌だ こんな国嫌だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:13▼返信
>>43
今の日本に良い政治家がいないからどんどん衰退して滅びかけてんだろマヌケwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:13▼返信
不正も特権もそれに見合う働きをしてくれてりゃ文句なんか無いんだがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:13▼返信
政治家の待遇悪くすると他国や反社会勢力が金と接待で介入してきて
その国を乗っ取ってしまうのは世界の歴史が証明しちゃってんだがな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:13▼返信
結局金がなくて秘書雇えなくなると年間に処理できる陳情や法案が減るだけなんだよ。
それが良い政治に繋がるとは思わん。
企業献金も個人献金も開放して誰からいくら貰ったかを完全に公開して、パーティー券の外国人の購入を規制しろ。

59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:13▼返信
老害はしんどけって
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:14▼返信
特権ばっかり大ききなって、庶民感覚ズレてるやつ多いしな。
無い方がいいんじゃ無いかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:14▼返信
※8
すこしくらい話を理解しろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:14▼返信
>>32
頭の悪い奴ばっか集まった街が治安悪くなるのと一緒でそんな事してたら余計に犯罪議員増えるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:14▼返信
有能な国民様はただ働きする有能な政治家を選んでよね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:14▼返信
特権があるから犯罪や汚職を隠ぺいしまくってんだろ
だったらない方がいいに決まってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:15▼返信
むしろやるべきことは給与云々じゃなく能力の下限を決める事だな
何かしら試験は受けさせた方がいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:15▼返信
賛成だわ
ファンになった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:15▼返信
公表できない特権は無くせ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:15▼返信
当選する前は「金なんてどうでもいいから国民のために尽力させてください!」とか抜かすくせに当選したラ手のひらクルッで公約も守らず癒着まみれ
民主と共産とれいわ以外誰がやっても一緒www
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:16▼返信
>>55
政治家を選んでるのは国民自身
民主主義政治すら理解してなかったのはさすがにどうかと思うよ
学校の授業くらい真面目に聞いておこうね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:16▼返信
※62
特権無しや給与低いとなんで頭悪い奴が集まるのか意味不明なんだが
むしろ特権あって給与高いからアホが政治家目指し始めるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:16▼返信
>>19
志しが同じならついてくるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:16▼返信
賄賂や裏金が今以上に横行しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:16▼返信
>>65
そんな便利な試験ないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:16▼返信
特権を無くしたら外道に走るから、それはダメ?
無くしても、無くさなくてもやりたい放題やってるやん
パー券を中国に買ってもらったり、首相自ら統一みたいなカルトと癒着してたり、
裏金で私腹肥やしてたりさ
無くしたら、政治家になりたいやつがいなくなる?
そんな程度でやりたくなくなる様な人間に国政なんて任せられるかよ
特権やら私腹を肥やすために政治家になってるのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:17▼返信
おらこんな国嫌だ~こんな国嫌だ~こんな国出て中国さ行くだ~
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:17▼返信
色々不透明な点はもう少し公な状況にすべきなのは同意だけど
低賃金で働けだの特に利点もない職業にしたら誰がやるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:17▼返信
れいわ支持者が喜びそうな発言やね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:17▼返信
特権があるから黒塗りとか罷り通ってんだろ
あんなの許されるわけねえだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:17▼返信
選挙前に精神疾患、一般教養、一般常識の試験はやるべきやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:17▼返信
ヤクザから特権貰ってた演歌歌手が政治家の特権を許すなってギャグで言ってんだよな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:18▼返信
特権みとめる甘やかしがあるから今みたいなゴミ状態なんだぞ。甘やかした馬鹿どもは責任とって腹切れよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:18▼返信
>>76
今までそれやって色々な職業がめちゃくちゃになったの忘れたのかねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:18▼返信
>>73
無いで終わらせたから今があんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:18▼返信
牛丼すらいらんわ
普通の国民はそれすら金払ってんだわ
国会で大した議論はない、少子化どうでもいい、自分さえ良けりゃいい、国民は苦しめばいい、そんな事考えてる奴らばっかだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:19▼返信
>>80
カタギじゃない業界の人間がカタギ目線であれこれ言うのはおかしいわなw
演歌界も芸能界も世間に何もかも明るみに出来るのかよって話よw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:19▼返信
>>75
行けよw
上海あたり見て絶望して来い
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:19▼返信
正論すぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:20▼返信
>>1
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

海外からは指差されて笑われてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:20▼返信
特権なくてもやりたいヤツがやればいい、不正したヤツは重罰にしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:21▼返信
OECD加盟国でもっとも議員報酬が高いのが日本

他国より成果を出してない国会議員が他国より高い報酬もらってるのはあまりにもおかしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:21▼返信
報酬無しだとそれこそ金持ち、年寄りだけの政治になるやろ
今とどこが違うといったら、まぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:21▼返信
>>83
ないから日本に限らず導入されてねえんだろ
じゃあ例えばどういう試験をすればいいんだよ
議員に求められてるものって千差万別だし単純な頭の良さだったら鳩山だって東大なんだから余裕でクリアするぞ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:22▼返信
特権なくなったら甘い汁すすれなくなって世襲する意味なくなってまうやん
国民は現状に疑問を持たなくていいんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:22▼返信
>>90
それ以外で入る金が大きいからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:22▼返信
>共産党が与党になって政党助成金を廃止したら良い。

共産党は集金方法があれだからノーダメージだわなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:23▼返信
議員の収支すべて公開するべき
あと税金の使途も重要機密以外はすべて公開しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:24▼返信
国会は後回しでもいいが天下り先の企業やNHKはどうにかしろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:24▼返信
特権なんてもんを持ってるような連中や業界は腐敗しかしないんだわ
宝塚やら歌舞伎やら相撲やら見てれば分かるでしょ
こいつらも特権とやら持ってるからもう腐敗しきってるんだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:24▼返信
月2回も牛丼タダで食べられるとか甘やかしすぎ。むしろ無報酬ボランティアでやれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:24▼返信
>>91
基本報酬は貰った上でそれ以外の特権なくせって話じゃないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:24▼返信
少なからず特権を守ろうとする動きが見えすぎる
日本はバランスが取れてなさすぎるってことだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:25▼返信
君らはブラック企業の社長かね?
東大京大卒が無給で働くと思ってるんかね。
有能な人に仕事をしてもらうんだから、それなりに高い報酬を用意すべきだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:25▼返信
>>99
いらねえよボランティアなんて
れいわじゃねえんだからさぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:25▼返信
>>93
そらそうや、うまい汁吸えるから世襲してんだもんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:25▼返信
年収600~800万あれば安泰した暮らしができるだろ?
それで満足できない理由はなんだよ議員ども
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:26▼返信
無くしも給料元から高いから問題ないべ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:26▼返信
>>96
きっしー「じゃあ全部重要機密にするわwww」
ってなるだけだろそれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:26▼返信
>>95
他の党も新聞刷ればいいんでは?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:27▼返信
>>94
裏金?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:27▼返信
お前らはまだ失敗を繰り返すのか。
地方公務員の給料はお前らの望み通り下がったわ。
公務員が高級貰ってるなんてずるい!みたいな嫉妬をまた繰り返すのか。
おかげで、地方はどうなった?公務員は結婚しなくなった。そして、子供が生まれにくくなったわ。
東京一極集中を招く原因となったんだぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:27▼返信
>>105
議員になるまでにかかる負担考えたら全然安泰じゃねえだろ
それで余裕って言えるのってそれこそ2世3世の良い家の坊っちゃんだけやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:27▼返信
>>92
それを考えろって事だよ
文句ばっか言ってないでどうするか考えろアホ
お前は普段から政治家に無茶な事ばっか要求してんじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:28▼返信
議員になる前から金持ちのヤツしかやれなくなるね!特権階級がより特権を得られて嬉しいね!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:28▼返信
※95
赤い羽根とかNPOとかいろいろ収入あるもんなw
その収入源を潰されないために暇空敵視しまくってるしね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:28▼返信
給料減らすと汚職が蔓延するし、汚職をつぶそうとすれば別な人件費がかかるし💩
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:28▼返信
だからバカは喋るなって言われるんだよ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:28▼返信
交換条件おもろい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:29▼返信
>>112
俺はお前みたいなめちゃくちゃな要求なんてしてないよ
自分がそうだからって他もそうに違いないって考え方は辞めたほうが良いよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:31▼返信
>>117
それで過激な意見を中和してるからな
それでバカが「面白い」と言って和らいでしまう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:31▼返信
報酬を削ったら議員の質が〜 
って文通費は報酬じゃないのに報酬のように使う奴がいるからなくせって言われてるんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:31▼返信
※111
じゃあ選挙にかけられる金を全体的に制限したりして負担軽減させて年収600~800万でいいじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:32▼返信
天竜人だから消されるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:33▼返信
※115
給与減らしたうえで特権もなくせば汚職もすぐ見つかって逮捕もすぐされる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:33▼返信
貴族が議員やる時代に戻るがそれがホントに望みなんか?
学が無いって悲しいな。自分が何言ってるかすら理解出来ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
吉幾三さんが総理になってほしいけど年齢的に厳しいか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
そんなん誰もやりたがらないやろ
万博だってボランティアでは全く人集まらなかったのに
時給2000円にした途端にパンク状態になってる
金よ金
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
今の政治家見てみれば特権と報酬の高さのせいで腐敗したって分かるんだから一度リセットしたほうがいいんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
この記事への反応の「この手の考え方大嫌い」って吐かしてる貴様の方が嫌いやわ…特権が無けりゃ外国から金を集められる奴や二世議員くらいしか成り手が居ない〜〜ってアホちゃうの?特権なけりゃやらんって結局は国の事より金って事やろ?特権があれば優秀な人材が議員になると?特権あっても塩村みたいな一生議員で飯食ってこみたいなゴミしかおらんやん、特権に群がるハエの様な税金泥棒は要らんのよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
特権が多すぎるし給料も無駄に高すぎ
マジで月2回牛丼タダで食べられるくらいでいいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
>>121
その辺の仕組みも色々変えるって話ならそれで良いと思うけどそれじゃ話が変わるじゃんw
今そんな話じゃなかったでしょw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:34▼返信
特権はあれでいいんだけど
おいたしたら処刑できるようにしてくれ
それを先導するだろうマスゴミも同様
高給取りだからカメヘンやろ
金を貰うとは責任を負うことだから高給取りの責任の取り方も重くなって当然よ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:35▼返信
そんなことやったら金や権力基盤持ってるやつらが議員になって
今以上に好き勝手やるだけじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:35▼返信
>>69
まともな国民はお前と違って馬鹿じゃないからねぇ
悪人しかいない今の日本の政治家に投票したくないから投票率が5割切りそうなレベルなんだよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:36▼返信
>>69
選んでるのはお前みたいな池沼だけじゃね?
頭のいい国民はまともな政治家いないから選挙にすら行ってないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:36▼返信
議員は報酬や特権を貰うだけのことできてるの?

税金増やす前に議員報酬や歳費とか減らせよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:37▼返信
>国会議員だから吊るせみたいなのが世の中を明るくすることはないよ、絶対にな。
でも今の国会議員が世の中を明るくする事も無いと思う、絶対にな。
先ず自分の腹っての良く判る

137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:38▼返信
おまえが国会議員になったらそんなこと言わないでしょ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:38▼返信
いや、通信交通費なんて絶対に削ったら駄目な部分だろ
仕事するなと言ってるも同義
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:38▼返信
※130
話は変わらんだろ
そうしろってのは未来の話なんだから色々変えてくのは当たり前の話やん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:38▼返信
吉野家が可哀想
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:38▼返信
それやると金を持ってる人じゃないと政治家になれなくなるんですけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:38▼返信
※124
今の政治が良いんか?
極端だが収入まで減らせと言ってるわけじゃないぞ

143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:39▼返信
例えば無報酬にしたらいいんじゃないかな

誰もこんなクソみたいな事しか言わない国民の為に政治はしないだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:40▼返信
※137
老人は去れって言ってる人がなるわけないでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:40▼返信
英国上院議員とかは無報酬だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:41▼返信
>>62
つまり犯罪議員ばっかの今の政府は頭の悪い奴の集まりって事か
あれ?頭の悪い奴らに特権与えてるからどんどん日本が滅びてるんじゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:41▼返信
※124
えw?
なんで特権の有無の話からそんなアホな結論に至ったの?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:41▼返信
>>139
変わってるじゃん
600~800もあれば安泰って話が前提だったんだから
ただただ報酬下げろって話とスタートの負担を減らした上で報酬を下げろって話じゃ全然意味違うでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:41▼返信
議員って年収3千万くらい?
まあ元が裕福ならいいけどそんなんじゃ都内にロクな家買えなくね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:41▼返信
そりゃ報酬いいんだから金欲しい奴集まるよね 身銭欲しい奴等が日本を良くしたいとか思わないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:42▼返信
>>146
今の有り様を是とするわけじゃないけど待遇を悪くすれば解決なんてブラック企業みたいな考え方はアカンってだけだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:43▼返信
そんなみみっちいことをやるより
優秀な人材が国会議員になりたがる仕組みが重要
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:43▼返信
なんでそこらの公務員と同じぐらいの年収じゃ満足できんの?
議員になったら仕事なんて大してしなくてもいいのに金もらいすぎじゃない?
大学生より暇だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:44▼返信
それならお前がその待遇でやってみればいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:45▼返信
※148

なんで現時点での条件で話し合いすることになってるの?
現時点でその条件じゃ厳しいなら仕組み変えていけばいいってだけの話だろ?
要点は議員の年収と特権なのに忘れてない?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:45▼返信
政治に金がかかるのが一番の問題、いつまで昭和の政治してんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:46▼返信
>>153
そんな事したら余計に金に困ってない2世とかが議員になりそうだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:46▼返信
戦時中に御国の為にとその命を散らせていった先祖達の様に、国民の為にと身体を張る政治家は居ないものだろうか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:47▼返信
>>151
いや犯罪者をお咎めなしにする待遇を是としてる事がおかしいって話をしてるんだろアスペ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:47▼返信
馬鹿「俺はめちゃくちゃな要求してないよ」
馬鹿「これは正論」

話が通じねえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:47▼返信
>>151
社員の犯罪を見過ごさない企業はブラック企業だ!って…
世間と感覚ズレ過ぎだろ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:48▼返信
>>126
誰もやりたがらんって何で決め付けんの?要は国会議員は特権や議員報酬の為だけに議員をやってるって事やね…そりゃ国が良くなる訳ねぇわな…万博のボランティアと比べてる時点で君はレベルが低いわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:48▼返信
>>153
議員活動って組織としての活動だからでしょ
議員報酬のすべてが議員個人の所得になるわけじゃない
まじめに議員活動すれば現状でも安いくらいだけど、真面目にやってなさそうなのが多いってのは全く持ってそう
定数を減らせばいいのにとは思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:50▼返信
>>126
誰もやりたがらんって何で決め付けんの?要は国会議員は特権や議員報酬の為だけに議員をやってるって事やね…そりゃ国が良くなる訳ねぇわな…万博のボランティアと比べてる時点で君はレベルが低いわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:50▼返信
二世が蔓延してる時点で終わってんだわ
ただの人気投票
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:50▼返信
>>155
なんで国家目線の話に変わってんだよw
お前目線の最初のお前の発言から話が変わってるって言ってんだよw
負担を減らすために仕組みを変える事には同意しただろうがよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:50▼返信
「国会議員なら」ってのを、立法以外無くせばええ
使いたかったら国民全てが使えるようにしたら良い
法律にはそれだけの力がある
私益が問題なんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:51▼返信
内政だけなら良いが外交をする以上、政治家に金も特権も必要だよ
問題は違法なことをしたときに捕まらず罰も軽いこと
議員の刑罰は国民の2倍で良い
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:51▼返信
金も出ないのに働く気がおきるわけないだろ
金が発生しない仕事は無責任になるという言葉も聞くし
清貧とかやれる人ばっかじゃないしやる気も出ない
とりあえず必要なのは透明化かな金も特権もあっていいけど隠蔽されて使ったのが分からないのはいけないし
強権で成果出す人と特権や蓄財してるのに成果出さない奴は分かるようにして切れるようにするべき
透明化と併せて客観的で分かりやすく分析された報道も必要だな
スキャンダルと失策ばっか報道していて実績や政策や先行きが分かり辛い
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:52▼返信
>>152
優秀な人材を集めるには、どうすんの具体策上げろや言うだけやったら誰でも出来んねん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:52▼返信
※166
だから最後まで特権や報酬の話してんだから変わってねえだろ
なんなのお前
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:53▼返信
>>154
多分、その待遇でやるって人物凄く多いぞw
特権、報酬は多種多様にあるからな
やらせてくれるなら是非!って感じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:53▼返信
無特権ではちま民の為に政治しろって?誰がすんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:53▼返信
※164
限度があるだろ、なんだよ牛丼2杯無料って
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:53▼返信
とつ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:54▼返信
俺らこんな国いやだ~
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:55▼返信
議員特権が充実し過ぎているとは思う
国民には増税を課せねてるくせに
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:55▼返信
給料なくせと誤読してる奴いないかこれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:55▼返信
>>138
杉村太蔵が旧文通費には一切手を付けず全額貯金に回したって話をしてたわ…やれやん奴は政治には金が掛かると、かまけてるだけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:56▼返信
自民党応援団してるはちまと違ってまともなこと言ってるじゃん!
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:56▼返信
>>171
だから最初のお前のコメントの話じゃ無理だよ返しただけなのにじゃあとか言って別の話しだしたから話変わってるって言っただけやんw
じゃあの後の意見に対しては普通に同意してるのにお前が頑なに話変えた事は認めないでいやいやしてるから長引いてるだけなんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:56▼返信
>>157
今も2世だらけだろ
183.よし!逝ク三ッ!投稿日:2024年06月15日 18:57▼返信
※1 あああ・・・ 💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:57▼返信
>>172
確実に議員になれるって前提ならな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:57▼返信
東京知事選に立候補してるメンツも酷いことになってるしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:57▼返信
ラッパーの人に言われてもなぁ・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:58▼返信
特権が強すぎるからそれを守ろうとすることばかり考えるようになって
政治家のための政治しかしなくなった
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:58▼返信
特権なくしたら誰が面倒でちょっとでもミスしたら鬼の首取ったかのように叩かれるだけの政治家なんてやりたがるんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:58▼返信
>>182
今以上にって話だろ
金に余裕がないやつはやらなくなるんだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:58▼返信
献金の規制撤廃と副業を認めたら特権の放棄を
受け入れるんじゃね?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 18:59▼返信
※188
俺やるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:00▼返信
特権はチーズ牛丼月に2回
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:00▼返信
交通費に関しては度々過度に申請してる連中が出てきてるからもちっと絞ってもいい
というかその辺に無頓着だからガソリン値上げが物流にダイレクトに影響するイメージが希薄なんだと思うよ
世襲議員のボンボン共は特にね
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:00▼返信
特権をなくしたらもっと無能しかやらなくなるぞ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:01▼返信
ろくに結果を出せてない議員はボーナスカットぐらいして欲しいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:02▼返信
ベースが給与以外にありすぎ。
なんで、手当がこんなに厚いのかわからん。税金だと思ってもらいまくってる風に見える。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:02▼返信
政治家なんか儲からないくらいでいい
本当に苦しんでて世の中変えたい奴こそが政治家を目指すべき
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:03▼返信
※181
仮に議題が議員の報酬だとしたら
俺「この程度の報酬でいいだろ。なんで満足できんの?」お前「こういう理由があるから」俺「じゃあこうすれば解決だろ」

議題からすら反れてない
これぐらい丁寧に説明しても理解できないならもうだめだわお前
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:03▼返信
無くしたら無くしたで他国に買収されやすくなるからなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:03▼返信
>>1
二階「定年制なんてあったっけ?我々は国民に選ばれた上級国民なんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:04▼返信
>>194
今の政治家よりもむしろ俺らがやった方がマシまであるやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:04▼返信
報酬が少ないと優秀な人材は居なくなる
報酬が多いと政治しないで当選だけを目的とした人材が増える
細かいコストと報酬に何も言及しないような人間が簡単に言える話ではないんだよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:04▼返信
これだと庶民の感覚がわからん金持ちしか立候補しないやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:04▼返信
>>197
そういう綺麗事言ってるやつが山本太郎とかに騙されるんやろなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:04▼返信
正直、議員よりも官僚が問題なんだよな
今まで官僚が実質的に日本を回してたのに、叩かれまくりブラック化でどんどん人の質が落ちてる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:05▼返信
>>201
普通の一般社会人ならともかくまとめサイトのコメ欄の住人やってるようなやつには無理だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:05▼返信
不正出来ないように政治家もAIで監視対象にすること
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:05▼返信
ようつべみるとヤバイくらい老人ファーストの動画ばっかでびびるで
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:06▼返信
え、この人コロナで亡くなったと思ってたよ
お元気で何よりです
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:06▼返信
日本の政治が腐敗したのは高級取と何しても許される議員特権が原因だからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:06▼返信
>>205
そっちこそ給与上げるしかないんよな
東大生達が忙しさに対して旨味がねえってんで誰もやらなくなってるんだし
昔と違って今は官僚に対しての誇りも憧れもないんだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:07▼返信
いくら優秀だろうが報酬に釣られるような奴が政治家になったら特権つかって余計に汚職に走るだけだろ
今がそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:08▼返信
報酬が低いと更に賄賂が横行する
報酬自体はもっと高くして違法行為した時の罰則を厳しくするのが良いと思う
 
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:08▼返信
報酬は生卵で
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:09▼返信
>>88
特権無くして一般庶民と同じにしろ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:10▼返信
>>50
お前は極論しか言わんな😅w社員の三割横領してたら社員全員横領してると考えるアホなのか?違うだろ?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:10▼返信
>>212
高い報酬に関しては別にいいんだよ
問題なのは何かやらかした時に厳しい処罰もなくなあなあで済まされる事なんよ
実際待遇悪くしてどうなるかはバス業界が証明してるでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:13▼返信
オラこんな国いやだぁ〜
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:13▼返信
コッカイギインなんてあれだ、み~んなワイロだ何だ悪い事ばっかやって
銭コガッポガッポ貰って毎日料亭で高い飯食ってるだけの羨まじゃない、
悪い奴らばっかに違いないから特権なんかとんでもないって主張する俺は正義の味方!
というとても知性が垣間見える感想ですね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:14▼返信
無理だよ
甘い汁吸いたいからね
弱者から搾取する蜜は美味いんだから
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:17▼返信
眠らす人がどんどんやらなくなってる
いつまでやるのってあなたにいってる
しゃべれない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:19▼返信
この国自浄能力なんてないんだからかわるわけねぇんだよwww
糞日本ざまぁwwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:21▼返信
議員になれば自動的に権力が付随してくるんだから金目当ての欲深い奴が自分に都合の良いように使わけないわけないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:24▼返信
全収支の透明化と議員達に甘い法律の抜け穴を全部潰すぐらいでいいと思うが
それすら出来ないんだよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:25▼返信
特権与えてんじゃんか
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:25▼返信
おかわりもいいぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:29▼返信
世界でも日本は歳費が異常に高い
金がほしくてやってる奴ばっかじゃねーか
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:30▼返信
まぁまともに日本を支える政策を考えてる奴らなんか0.001%くらいだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:33▼返信
まぁ民間でも金目当てで売国したりするやつ出てくるしな
中みたいに国に逆らうと一族郎党やばいことになるくらいの独裁国家目指すしかないんじゃ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:36▼返信
金持ちのジジイに言われてもな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:37▼返信
ヤバい性癖あったら議員になれねえもんな
俺には無理っすわww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:38▼返信
パヨかよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:40▼返信
※179
つまりどこにも出かけることがなく何もやってなかったという自白じゃねえかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:42▼返信
ああだこうだ言うが、結局選挙で選ばれている以上国民が望んだ結果でしかないだろ
年齢さえクリアできれば誰でも等しく立候補はできるんだから
なりたいやつは目指せばいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:45▼返信
別に議員特権はあってもええわ
そのかわり国会で居眠りこいたり野次かます奴は一発でクビにしろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:46▼返信
報酬下げたら意欲を無くして〜とか言ってるけど、既に汚職まみれなんですが
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:48▼返信
※22
不逮捕特権を失ったほうが政治において大幅にマイナス
今以上に進まない政治に苛つくだけなんだから黙っとけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:52▼返信
70歳以上立候補禁止でいいとおもうけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:55▼返信
アメリカなんて名誉職は薄給だぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:56▼返信
 報酬が安いと元から金持ちか、簡単に金で買収される奴しか議員にならなくなる
 事務所を構え私設秘書以下多くの人を雇わなければ活動できないのに年収は数千万程度
 基本的に国会議員は儲からない職業だ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:57▼返信
やっぱり根っからのラッパーなんだなって
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 19:58▼返信
一般議員と大臣副大臣政務官で差つけたら?
一般議員はそんなカネとかいらんでしょ?大体
海外とか外遊する必要性もあんまないし?
視察は党がどうせその都度出すんだし?今でも
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:01▼返信
そこで出来高の報酬制にすればいいと思うの
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:02▼返信
資金の流れの矯正可視化。暇な奴らにおかしな流れがないかみて貰えばいい。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:03▼返信
GDP1位のアメリカより人数多いし報酬も大差ないというか物価考えたらアメリカ少な過ぎるくらい
選挙で落ちたら無職になるわけだから多少高いのは良いと思うが人数多過ぎやねん
議員削減を政策に謳ってる維新はもっと頑張れや
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:04▼返信
なんか立候補者が1人しかいなくて開票せずして当確するようなところが生まれそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:05▼返信
>>234
イチゼロでしか考えられないバカ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:06▼返信
さすが演歌の大御所アンドGodfather of Japanese Hip Hopやね、改めて最敬礼。ドーナツ盤でおら東京さ行くだ、持ってます。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:06▼返信
国民が疲弊してんのにお前らが率先して節制、減税するのが筋だろうが税金はお前らの小遣いちゃう
お預かりさせて頂いてるって意識全くないよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:07▼返信
むしろAIでいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:08▼返信
報酬は減らす代わりに解散総選挙は無しくらいはやらないと金ない人間はきつ過ぎる
頑張って当選してもすぐに選挙になったら金ない奴は選挙資金作れんよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:09▼返信
いつの間にか、ヤクザ映画に出てきそうな顔になったんだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:12▼返信
選挙で落選した人のリアクションが大げさすぎて笑われてる動画あったが数千万のお金が全て無駄になるんだからあれくらい愕然となるのが普通なんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:12▼返信
総理になってほしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:20▼返信
言っていることはもっともなように聞こえるがその理屈の行き着く先を想像していない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:31▼返信
アホか、むしろもっと待遇よくせいよ
こんな低待遇で有能な人材が集まるわけないだろ… ほんと逆なんだよ! 政治家、国会議員にはもっと給料出すべき
明らかな 「私服を肥やす」「国益を害する」不正 には厳しく対処する、だけでいいんだわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:39▼返信
いいかい国民さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ  それが、政治家がえら過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:40▼返信
これわかってない奴いるけど国会議員に限らず公務員の報酬減らせば減らすほど無能しかやらなくなるんだぞ
本当に優秀な層は誰も政治家なんて目指さないから既に大分手遅れだけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:44▼返信
景気が悪い時は国会議員の報酬8割ぐらいカットしろよ  
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:47▼返信
こういう意見が出てくるのは政治にかかる金の透明性が無くてどんだけ金が掛かるか分かないからだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:47▼返信
今の政治家が日本を背負って立ってるとでも?二世議員だらけの政界で優秀な人材って誰だよ
吉幾三は嫌いだけど、この発言で叩いてる奴は余程の世間知らずか既得権者だな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:50▼返信
何より問題なのは、高額な報酬や諸手当を貰っておきながら、企業団体献金を貰うなどして色んな勢力と癒着し、一部の勢力のための政治をやって私腹を肥やしてる事だ。
政界がそんな奴ばっかなら、政界の外から新しい動きが生まれないといけないのだが、中々それが起きない。その理由は高額な選挙供託金に代表される不公正な仕組みによって、既成政党の候補や大口スポンサーがいる候補以外は活動が難しいからだ。
クソな議員を追い出し、本当に市民が望む人を政界に送り出せるようにする為には、選挙システムなどの抜本的改善を目指す運動を起こせ。不公正なシステムで得してる政治家どもはそう簡単に応じないから道は険しいだろうが、何が何でもやらねばならない。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:50▼返信
※260
日本ほど透明性ある国なんか他にねぇぞ…ある程度は余白(マージン)はあったほうがいいし 

ってかIMFにお世話になって外部からがっつり監視されるような国じゃあるまいに、ガチガチにやったら逆に非効率になる
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:51▼返信
>>259
政治家は名誉職で無給、公務員は最低賃金にすればいい
汚職は有罪確定した時点で死刑で
社会には暇と金が有り余ってる奴にやらせた方が上手く回る場所があるのさ
貧乏人にやらせちゃいけないのが政治だ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:52▼返信
共産党が与党とか言ってるやつ頭大丈夫か?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:54▼返信
むしろしっかり庶民と違うやりがいを感じる報酬を支払って、企業と癒着する政治資金パーティーなくすほうがいいよ。外国人労働者とか派遣とか庶民に不都合な舵取りは資金パーティという法の抜け穴で堂々と賄賂可能な企業との癒着のせいでしょ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:57▼返信
>>3
じゃあお前さんは好きな仕事に就けたら無給で働くって事だねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 20:58▼返信
牛丼ごときで誰が国会議員なんてやるんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:01▼返信
それをやるとね経団連に議員が買収されるんですよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:06▼返信
議員が高報酬じゃないと汚職どころじゃなくなるのは発展途上国見てりゃわかるだろ
こいつだけに限らず仕組みを何ら理解してないなら政治に口を出すな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:08▼返信
>吉さんのいうとおり、議員特権なんて廃止して、庶民と同じ暮らしをしてほしい。

庶民レベルの収入で政治家やりたがる人間がどれだけいると思ってるんだ?
それこそ売名目的のYouTuberとか、そういった層だらけになるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:08▼返信
>>270
まるで高収入なら汚職しないみたいだなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:10▼返信
>>270
高報酬でも汚職だらけの日本で何言ってんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:13▼返信
金持ちか新興宗教のような団体にバックアップされている人以外は政治家になれなくだけだろ
典型的な浅知恵だよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:14▼返信
※272
汚職はしないとは言ってなくね?汚職どころではない、もっと酷い状況になると言ってる
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:14▼返信
75を過ぎたら特権なしはどうだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:15▼返信
とりあえず人数減らせばいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:16▼返信
特権も優遇もなくしても国会議員をやってくれるのですか?
変わった方ですね・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:18▼返信
>>269
買収発覚した国会議員は無期懲役とかの厳罰に処すようにすれば良い。
現状も一般国民無視で、経団連やらが儲かる法案しか通してなくて、利益団体に買収されまくりなのは明々白々なのに
それが正しく取り締まれる仕組みになってないのでその辺りの見直しも必要だが。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:19▼返信
>>278
それが目当てな奴は必要ないって話やね
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:20▼返信
日本の為に〜って言ってる人たちだからそれでいいよね
嘘ついてないよね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:20▼返信
金を減らしたらガチの超超金持ちしか政治家になれなくなるって何度言えば...
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:21▼返信
>>272
十分な報酬を与えるのが汚職を低減させるというのは常識だぞ
政治家に限った話じゃない
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:21▼返信
見返り無かったらやってられんだろ
落選したらただの人とか言われるけど人以下やで
無職になるからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:22▼返信
>>282
今もそうだけど?
力を持つ金持ち政治家に群がるこっぱ政治家ばかりやん?こっぱの方いらんやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:23▼返信
オラこんな国やだー オラこんな国やだー
海外へ出るーだー
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:24▼返信
なんだかんだで色んな事含めてハイリスクハイリターンな職業だからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:24▼返信
>>280
その理屈は最終的にそれ目的のやつしか集まらないというのが分からないのかねえ
政治家だけやってたらろくに生活もできないとかもう汚職やってくれと言わんばかり
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:25▼返信
吉幾三に完全同意だわ
特権を無くすべきだし政治家の家業化も無くすべき
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:26▼返信
>>285
普通に何言ってんだこいつってぐらい大嘘なんだが…マジで大丈夫かあんた?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:26▼返信
あのキン肉マンの作者ゆでたまご先生すらタダで食べられなかったのに😟月2回も?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:27▼返信
ああ、やっぱり無報酬の名誉職が正解っぽいな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:27▼返信
>>278
給料くれるなら普通にやるぞ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:28▼返信
維新取り込み改正案通った数日後…
自民党「やっぱ無理やわww辞めるね!お疲れちゃんw」
維新 激怒
ゲスト「こんなん通るんですか?!岸田首相は今イタリアだけど知っているんですか?!」
学者「あぁ~岸田さんは何も知りません分かりませんよww」
ゲスト「えぇ?!ただのアホですやん…」
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:28▼返信
>>278
通信交通費やらなんてなくても、普通に諸外国の議員と比べて十分高給取りだろ。
その程度の事でやりたくなくなるような輩はなってもらわなくて結構だわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:29▼返信
緊縮財政続けてるから国民から憎まれて一緒に苦しめてきな雰囲気になるのはしかたが無いのは分かるけど
国会議員の待遇を劣化させると確実に汚職が増えるよ
定数が減るほど一人当たり特権は強くなるしその上外国勢力からの賄賂で動くようになったらもう取り返しがつかないよ
肯定はしないけどキックバックの裏金化なんてまだかわいい方
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:30▼返信
議員給与なんて最低時給で良いんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:33▼返信
>>296
だから死刑でも無期懲役でも、汚職した際のデメリットを増やせばよい。
バレた時に割があわないと思えば汚職もなくなるよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:34▼返信
長文必死すぎてウケる
汚職は増えたら増えた分だけ死刑にする、っていう当たり前の発想が出ないのがもう臭いよね
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:35▼返信
そもそも選挙するってことは余ってるんですよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:37▼返信
1カ月に2回、吉野屋の牛丼をタダで食べられるぐらいの特権でいいんだよ

👆

残りの食事は全部、高級料亭ってこと?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:37▼返信
>>295
どうも勘違いしているようだが、アメリカの通信交通費に当たる部分は1議員あたり1~2億だぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:38▼返信
※298
だから海外だと相手を殺してでも握りつぶすに発展していくんだよなぁ
最近話題になったメキシコなんてバトルロワイアルになってるからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:38▼返信
年金受給が70歳すぎないともらえないってマジですか❓
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:39▼返信
>>302
メキシコは?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:40▼返信
うーん報酬減らしたら無能しかいなくなるって、金稼ぎに対して有能な人ばっか集める方法とってもね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:42▼返信
>>306
報酬を減らす=金稼ぎが得意な人間しかなれない
なんだけどね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:42▼返信
全ての議員特権を無くすのは現実的じゃないけど、不逮捕特権だけは無くすべき
有耶無耶でやったもん勝ちの上に、滝行して「禊は済んだ」とかいう輩もいるくらいだし
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:43▼返信
投票だけでなく 全議員を国民が降ろせるようにしないとダメ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:45▼返信
※298
ソビエトかよ草もしくはムンジェイン以前の韓国かな
違法かどうかの判断が感情的で遡及して断罪するようになったらそれも無秩序
恐怖支配は歴史上必ず失敗してる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:52▼返信
ってか総理大臣をなんで国民が選べないんだ?
例えば自民は支持するけど岸田は嫌ってなっても何もできないじゃん
だから選挙に興味なくなるんじゃないの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:53▼返信
>>1
やりがい搾取やんけブラックか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:54▼返信
>>71
露でも食ってくのか?理想論にも程があるな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:55▼返信
汚職の摘発を人民裁判か何かのように語るのは詭弁
感情的だの遡及だの言ってもいないこと後付けするのも論点ずらしの詭弁
310のレスには一片の理も無い
横だけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:55▼返信
>>11
そうだな小沢に鳩山は個人で数十億円だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 21:57▼返信
せめて特権があるからこそ国民に呆れられないように真剣に政治しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:01▼返信
兎に角、今の国会議員は与えられている特権に対し、それに伴う「責任」がまったく皆無なんだよ。自分らが行った法案、施策によって、数千億、数兆円の税金が無駄になろうが何一つとして責任をとろうとしない。

東京オリンピック強行開催による大赤字の責任問題もすべて有耶無耶ですまし、過去国を挙げてのITプロジェクトで成功事例など一つとしてないのに今まさに専門家が口をそろえて100%失敗するといって憚らない
「ラピダス」などという半導体会社の立ち上げに4兆円もの税金をつぎ込もうとしているがこれもまた数年後に全て無駄金に終わっても誰も責任をとらないのは確実。

ホントこんなでたらめな施策ばかり行い、誰もその失敗の責任をとらないなんて事繰り返してれば今の日本の沈没っぷりも当然だろうとw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:11▼返信
※314
(´・ω・`)知らんがな
298が絡んできたから返信しただけでお前らのレスバの流れ何て知らんし後付け論点ずらしとか勝手なルール作られてもどうでもいいわ
短絡的な極刑論なんて革命思想は韓国やソビエトがやってた様な事になりかねんのは事実だし
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:15▼返信
>>1
そんな事をすると国会議員目指す人が減るとか馬鹿な事を言い出すカスがいるが、そもそも日本資産や仏像返して貰ってないし、グエンクルド対策も全く出来ていない、オーバーツーリズムの外人規制も全くやれなくて外人が暴れ放題で治安崩壊寸前だ
日本のための仕事まるでしてないんだからな
何のクソの役にも立っていない議員しかいないのならば特権廃止するのは当たり前
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:18▼返信
まあこのラピダスが予定通りに失敗して、投じられる巨額な税金が全て無駄になっても
これを強行に進めた国会議員らからすれば、関連企業が中抜きチュウチュウ数千億円美味しい思いができれば大成功と。

これで失敗の責任は誰もとる必要ないんだから、そりゃこんな連中に国家運営任せてたらいくら増税したところで予算が足りなくなるのも当たり前だよなあ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:22▼返信
特権うんぬんよりどいつもこいつも無能揃いな方が問題なのであって
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:25▼返信
政治家は日本国民の縮図

結果

不正・隠蔽・詐欺だらけの日本
323.投稿日:2024年06月15日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:30▼返信
ワイも月2回牛丼タダで食べたい
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:31▼返信
アホの発想
善意だけの無能な馬鹿よりも、多少悪くても有能な政治家がいいよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:32▼返信
当たり前の話だが制度を作る側が不利益を被るような制度を作るわけがないんだなぁ
正義感の塊みたいな熱い奴が定期的にでてきて「おかしいですよこれは」と内部から訴えてもそいつは全力で潰されてしまう
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:32▼返信
変な特権はなくして良いと思うよ
逮捕されないとかあるじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:32▼返信
こういう方が都知事候補になってくれい
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:32▼返信
>>325
有能か?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:35▼返信
>>325
多少悪くて有能ならいいけど、今の国家運営を行ってる自民政権の閣僚連中の100%は最悪かつ更に無能。
だからこんな奴らに特権を与える必要など皆無だという声が多くあがる事になる。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:58▼返信
特権潰して歳費でやりくりしろって感じか?
単純に実入りを減らすだけでは皆やってらんねーってなるし汚職が光の速さで加速するので注意
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 22:59▼返信
特権を無くしたら海外みたいにガチの上級国民しか政治家になれなくなるぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 23:06▼返信
はあ?牛丼タダっておかしいだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 23:32▼返信
>>332
上級国民だけなら問題ないとは口が裂けても言えないけれど、
かと言って都知事選みたいなゴミの掃き溜め状態も健全だとはとても思えない
ふるいというか条件みたいのはあった方がいいと個人的には思う。ただ最善策は全然思い付かないけど・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 23:40▼返信
そんな事やったら優秀な人材が他に流れちゃうやん
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 23:50▼返信
マジで50過ぎたら強制的に辞めさせてそれ以降少しでも政治に関与したり圧力が掛かるような事をしたら疑惑でも懲役レベルの重罪にしたらいいよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 23:53▼返信
官僚もな。
全ての国家公務員一律35万円+牛丼2杯分で良いわ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月15日 23:58▼返信
短絡的すぎてサヨクかと思っちゃったわw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:00▼返信
>>335
優秀人材居ないしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:39▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:40▼返信
>>30
 特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:41▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:41▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にし ようや
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:41▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:42▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:42▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:43▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:43▼返信
>>30
特権あっても汚職まみれだもんな
とりあえず裏金なら年間3000万円まで無税にしようや
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 00:46▼返信
反対する政治家の犬のなんと多いことか
政治家を特別扱いしてる事が、すべての間違いのもと
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:00▼返信
お前は毎日牛丼食べられるぐらいでいいよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:06▼返信
昔は若者議員がこういうこと発言してたもんだけど、今言う若者いないよなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:17▼返信
芸能人がそれ言っても説得力ないわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:32▼返信
吉幾三を支持します
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:33▼返信
寧ろ物申さない奴はただの情弱だろ
今の自民の悪政には良い加減我慢ならんだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:33▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:47▼返信
報酬が高ければ清廉でいるというのはそれを失いたくないからなんだから不祥事したら即抹消して見せしめにするべき
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 01:47▼返信
海外でほぼボランティアでやってるとこなかったっけ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 02:05▼返信
>>11
ほんとに、揚げ足取りばかりで嫌になるよね。
そのくせ、マスコミがスルーする事を良いことに、影でコソコソしているんだからタチが悪いよね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 02:46▼返信
国会議員の使うかねなんてタカが知れてるし必要な金を払うのは全然いいけど、
使途を明確にするか明確にできないのであれば、どういう場合に難しいのか、それは頻繁に起こることなのか
参考例を出してほしいわな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 02:47▼返信
公務員もこうやって給料減らされたんだよ
特権無くすと本物のバカしか残らない
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 02:53▼返信
議員特権は豊かでない民衆でも議員当選から活躍できると言う名目なんだよな、金持ちだけに活躍させない
だが結局は資本持ち議員はさらに得々になり私腹肥やす羽目になる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 03:22▼返信
そういう経費なくなったら
「議員さん! 困ってるの! 見に来て!」「金ないんで無理っす」
みたいになるだけやろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 03:28▼返信
芸能人もサラリーマン並みの給料にして75で引退するならいいんじゃない
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 03:34▼返信
>>336
選挙で投票するっていうのも政治に関わってるんだけど
なんでそんな頭の悪い意見が出せるの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 03:35▼返信
何歳でも選挙出れるけど比例は75までにしてねとかでよいのでは?
いちいち言うことが乱暴なんだよこの手合いは
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 04:33▼返信
老人を議員にするなは本当にそれ
体力もなくなって頭もよわくなって
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 04:39▼返信
だから資格試験を取り入れろや
そうすりゃ耄碌ジジイも弾けるし、ある程度の知識の平均を上げられる
試験内容にこれまでの政治犯罪も盛り込めばええねん
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 05:12▼返信
選挙期間中の議員の不逮捕特権は明らかにやり過ぎなんだよね
不正やりたい放題で買収する事も買収される事も天下御免で国費の収奪を可能にしてしまう
簡単に言えば議員個人の自分の会社を作って税金をドンドン流し込んでしまう事に歯止めが掛からなくなる
無茶苦茶だ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 06:43▼返信
特権あって今の状態なんだから無くしてももう誰も困らない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:08▼返信
>こういう考え方大っ嫌い。そういうことを言う奴らばかりになったから、政治家になるのは外国から金をかき集められる活動家か、親が政治家の二世ばかりになったんだよ。優秀な若者が儲かりもせず特権もない、国民の不満を受け止めるサンドバッグになりたがると思うか?

関係ない。昔から世襲世襲でしかない。さも昔は優秀な若者が政治家になってたみたいな嘘をつくな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 07:11▼返信
政治家になる面々が国を良くするとかより儲けが先にきてるから根本的に無理なんだろうね。完全に成果報酬にしたらいいのに。なら国民も納得するんじゃね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 08:27▼返信
俺、こういうあいつらは悪い奴だそれだけの奴だ!みたいな事言う奴に消えてほしい
悪いだけの存在だなんて都合の良い存在いる訳ねえじゃん
こういう奴の口車に乗ってる方が悪い方向にしか行かねえよ?だって私達はカワイソーなんだから助けられてとーぜんだ、って被害妄想拗らせるから
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:28▼返信
ほかの芸能人もこれくらいはっきり言ってほしいね
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 12:34▼返信
「良い人だったら犯罪をチャラにしろ!」



マヌケ思考

みんなに迷惑をかける
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:27▼返信
国が大変だって言ってんのに特権ありまくりだから自覚も危機感も責任感もなんもないんだろ
私腹や欲望を満たすだけのカスしかおらん
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:32▼返信
>>313
金が貰えないって無給ってわけじゃなくて、高給じゃなくてもって意味だけど。

極端にしか物事考えれない奴がおおいな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 14:34▼返信
>>267
高給じゃなくってもって意味な。

それと、wとか自分のコメントで笑うなよ気持ち悪い
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:47▼返信
>>215
それじゃ誰も議員になりたがらないだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 02:33▼返信
>>378
俺はなりたいからお前の意見は完全な的外れ
はい完全論破完了
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:35▼返信
>>370
ほんとな
議員目線のネトサポが多くて嫌になる
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:36▼返信
>>360
減らす前から議員はバカしかいないんだよなあ
ネトサポさんのおつむは悪いから分からないか

直近のコメント数ランキング

traq