「三ツ矢サイダー」「カルピスウォーター」など231品を値上げ、10月1日出荷分から、改定率は+4~23%に/アサヒ飲料
記事によると
・アサヒ飲料は、10月1日出荷分から一部商品の価格を改定するという。
・対象は、「三ツ矢」「カルピス」「十六茶」「おいしい水」などのブランドで、ペットボトル、コンク、ボトル缶、缶、リターナブル瓶、ワンウェイ瓶、紙パックなど231品。
・改定率は、メーカー希望小売価格を約4~23%引き上げるとしている。
・ペットボトル商品の「三ツ矢サイダー」(500ml)の希望小売価格は税込173円が194円になり、「カルピスウォーター」(1.5L)は、税込432円が459円になる模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・きついなー。
どんどん値上げかー。
・23%は強烈だ!
・「値上げ」の文字に慣れてきてる自分が怖い
・10月だけど 又値上げ😖
今年一年値上げラッシュ‼️
給料は減っていく😢
・仕方ないか…でも切ない
買いにくくなっちゃった😅
・うえぇぇ。三ツ矢サイダー値上げか!
ほぼ毎日飲んでいるのに。
・自販機ではいくらになるんだろう。200円とかなっちゃうのかな😭
・え。職場の自販機の三ツ矢サイダー500ml100円なのだが。
また値上げか…


一生飲まねえわ
ありがとう日本を終わらせてくれて
強欲インフレか?
貧乏辛い😭
でも物価を上げたからといって賃金が上がるとは限りません🤭
それたけでかなり楽になるんだからさ
そう自分に言い聞かせてるんですね
値上げラッシュとなります
💹
東電「やだよ今の方が利益ガッポリあるのに」
とてもおいしいのでオススメですよ
公園の?
川で汲んでるの?
増税だ
どこから盗んでるの?
なんでやねん!
琵琶湖の水止めるぞ
泥水の間違いじゃない?
山には美味しい湧き水があるって覚えておくといいぞ
水道代すら払ってない時点でどこの水を使ってんのやらw
キャップを取ってあげますね
湧き水危ないから毎日は飲みたくないな
電力会社が嫌がりそう
役員報酬が上がります
夏場のカルピスソーダのように替えが効かないものもある
払ってない(自分が)って落語のオチだぞ
横だが禿山みたが水一滴すらなかったんだが?
山ならあるとか嘘つきやんw
給料も上がっていってるしデフレ脱却に向けての値上げはむしろ歓迎すべきこと
そこになければないですね
マジコメすると水源が一切ない山は無いと思う
地表にあるかどうかは別の話
君はコストプッシュインフレという言葉を覚えた方がいいよw
2年以上実質賃金下がってますよ?w
データちゃんと見てますか?
一部の者達は上がり続けてる
それだと水源調査に掘削工事で憶単位の水になるなぁ
0円ってのが売りなのに億単位の予算が必要とかダメすぎて草
山ならどこでもあるみたいなニュアンスだったけど
結局のところ極一部の綺麗な水源がある山限定じゃんw
厚生労働省のデータ見たけど、上がっているが
何見てそんな嘲笑してる?
こんなんじゃ最低限度の生活もできねーつの
コンビニでオニギリ2個と三ツ矢サイダーだけで600円もするじゃん!!
近所のスーパーで給水サービスでもしてくれば良くねえか?
もう自販機で買う気にはならんな
便乗値上げ
特赦地は山として扱うべきだろうか
マクロ経済知らん奴か
と言う建前での値上げ
大体輸送費
むっちゃ電力会社は動かしがってるで?
原発一つ動かすと500億円の赤字削減になるからな
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
そう言い張ってるのは岸田だけで、データ見ると実質賃金は下がり続けている
コンビニとかで定価で買ってる人、バカです
パフォーマンスをそのままとらえてそう
それとなんj語は嫌がられやすいぞ
実質賃金なんて景気回復期には下がるのが常識だぞ?
ちなみにデフレ脱却には最低3年間で物価上昇率3%以上が必要
これ25年前にすでにいわれていたけど日銀が拒否し、安倍が白川のクビを飛ばすまで物価上昇率ゼロを実践してきた
物価上昇がはじまったのが2022年9月頃で、3%超えたのが2023年頃なので、少なくともあと一年半は物価上昇率3%で維持してくれないといけない
マジで終わってるよこの国
実質賃金なんてまともなマクロ経済学者が相手してないのは理由がある
実質賃金が上がり始めたら逆にヤバい
ソニーゲーミングイヤホンWF-G700 29,700円、ソニーゲーミングヘッドセットWH-G500 21,000円
PS Plusプレミアム13,900円(10年14万円)、ソフト代月7000円(10年90万)、コントローラー1万(2つ目)
ネット回線年間7万(10年70万円)、4kテレビ10万円、DualSense Edge3万、SSD増設2万
ロゴス(LOGOS)アルミスノコ2200円、パラマウントベッド387,200円、アストロボット7,980円
自民党がちょっと何かしたくらいで輸送費が元に戻ったりはしません
これは世界で起こってる事です
スーパーも値上げしてるのにそれに気づいていないお前が一番バカだよ👆
消費税下げれば良いだけ
ほんま無職は臨機応変な対応できないよな
絶対君リアルで仕事できないでしょ
多分このコメントにも必死に反論してくるんだろうけど無職の君と違って仕事だから反論してもみないよ〜んwwwwwwwww😂😂😂😂😂
任🐷頭おかしすぎだろ
物価が上がれば実質賃金は下がる。自身の主張「賃上げ」とも逆行することを続けている。日本を壊せとでもどこかから命令されてるのだろうか。
んなホイホイ下げられるわけねえだろw
店のレジはまた変わった税率に対応しなきゃいけないのか?
事務の人間は多忙になるだろうなあお前の浅はかな考えのせいで
どうだ?韓国の炭酸ガスはうめーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海上交通はもう壊滅的です!!ってなってこれでトドメでだ死ねぇ!とばかりに円安160円最接近じゃん
もうどうにでもなれー
ごめんよ、三ツ矢サイダー
レジャー施設だともっと高いんだろうな
ドンキでサイダー1本買ってこい
倒れる人間が増える
店や流通業者が増額分を負担してるだけだよ
スプレーボトルは100均に有るだろ
それは既にかなり手遅れだよ
アホすぎる(笑)
海外は上がり続けてるのに(笑)
当たり前のことー
企業はもう売りたくないんだろ?1本2000円くらいで売ればいいよ
薄利多売やめたら儲かるかどうかやったらいいよw
ペットボトル飲料はマイクロプラスチックが怖い(詳細は要検索)
水筒復活!浄化した水道水入れてそれ飲めw
なのにソーラーパネル否定してるていう愚かさあんな微量な力でもエネルギー貧困国日本ではありがたいんやで本来光降り注ぐだけでなんと電気が使えるようになるんやからなエネルギー無産国て自覚足りないよねジャッは
まぁ咄嗟の判断だからしゃーないが日本国民は苦しむ羽目になったな
自販機でジュース買えねぇよもう
そのうち250円になるんだろうな
ホイホイ上げるのにホイホイ下げれないのなんでだろぉ〜?
雇い主でもないのにレジ打ちと事務の心配なんてしても仕方ないだろアホかよ
飲料なんて大して原材料費変わってないだろ
便乗値上げ
殺すぞアサヒ製品
何もかも朝日新聞のせいやろがい!
5年後くらいには250円になってるかもね
そのうち誰も買わなくなって自販機自体激減しそう
標準設定だとあんまり売れないせいか賞味期限の迫った100円設定の自販機が結構置いてある
は?若者の自家発電率は世界一なんだが!?
そんな言葉使うなよ
お前それカーチャンの前で声に出して言えるのか?
金以外の適当な理由でっち上げて契約切られちゃうから
中小零細や個人事業主は結局値上げができていないんだよなー
で、大半が中小企業で成り立っているこの国の消費は更に冷え込みまくる、と
そんな中、何が起きようが2025年にPB黒字化!とか言ってるんだぞ?あったまイイな本当
そりゃお前が無能だからだろ?
賃上げは多くの中小企業でも行われていて、さらにボーナスを去年より増やすところが3割以上だぞ
3%ぐらいで好景気
先進国ならこれを超えると景気が過熱しすぎて悪いってなるが
432円じゃ売れる訳ないしまた小売りが泣くだけか・・・
都内200円もしねーぞ
自動車とかはそうだけど 自動車以外は下がってる
まあサイダーは買わんけど他のものも全部値上げになるやろ
結局上がらんかったやん
近所のスーパーがそうだった誰も買わなくなって在庫の山になって値段戻してた
他のもの上がるぞ
それが100円以上になるんやろ
安売りスーパーでも値上げ進んでるぞ
今は簡単に変えれるぞ
税率変更するだけでええやろ