• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





FromSoftware says Elden Ring's popular Seamless Co-op mod is 'definitely not something we actively oppose,' and may even 'consider ideas like that with our future games'

1718616432546


記事によると



フロム・ソフトウェアの宮崎英高社長は、『エルデンリング』を協力プレイしても構わないとしている

PC版『エルデンリング』にはマルチプレイを拡張するMOD『Seamless Co-op Mod』が存在する。配布サイトのNexusmodsで360万ダウンロードという断トツの人気を誇っているMODだ

・『エルデンリング』ではマルチプレイを行うと、トレントに騎乗することが不可能になるなど、ゲームにいくつかの制約がかかるようになる

『Seamless Co-op Mod』を導入すると、常にマルチプレイ状態でプレイすることが可能になる。全プレイヤーが一緒にトレントに載ることができるし、ボスを撃破してもフレンドは自分の世界に帰ることもない

海外ゲームメディアのPC Gamerは宮崎氏にインタビューした際、『Seamless Co-op Mod』がゲーム全体を途切れずにマルチプレイで進める方法を提供していることについてどう思うかを尋ねた

宮崎氏は「全編を一緒にプレイしたいというのは、積極的に反対したり軽視するわけではありません」「『エルデンリング』に関して言えば、ただ単にもっと緩やかでカジュアルなスタイル、つまり一時的に協力してボスを倒し、また抜けるというスタイルを望んだだけです。プレイヤーに技術的な制約を課すわけではなく、いわば、集中力を高めてから次に進むような感じです」と答えた

・『エルデンリング』はフロム・ソフトウェアの過去作品に比べてマルチプレイに対してかなり寛容になった。例えば『ダークソウル』では他のプレイヤーを召喚するために消耗品を使用しなければならなかったが、『エルデンリング』ではクラフトシステムによりこの制約が大幅に緩和されている。更に「サイン溜まり」という概念を導入し、プレイヤーの召喚サインを集中させ、難しい戦闘で素早く助っ人を見つけることができる

・たまに協力プレイを楽しみたいプレイヤーにとって素晴らしい変更だが、フレンドと一緒に全編を冒険するという体験とはかなり異なる

さらに宮崎氏は「あなたとあなたのフレンドが最初から最後まで完全な協力プレイをしたような方法を考慮しないとは言えません。将来のゲームでそのようなアイデアを検討するかもしれません」と語った

・もちろんこれは約束ではない。宮崎氏はフロム・ソフトウェアの次回作について秘密を漏らすことはなかった。しかし、同スタジオはゲームのCo-opをより身近なものにする傾向にある。『Seamless Co-op Mod』の人気にも気付いているはずだ

以下、全文を読む





Seamless Co-op at Elden Ring Nexus - Mods and Community

https://www.nexusmods.com/eldenring/mods/510

1718617439898













全編マルチで遊べる死にゲーちょっとおもしろそう
ソロの難易度がとんでもないことになったりして





4047337374
電撃ゲーム書籍編集部(編集), ファミ通書籍編集部(編集)(2024-06-17T00:00:01Z)
レビューはありません



4046837314
飛田 ニキイチ(著), ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)(原著)(2024-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(652件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:01▼返信



そう、PS5ならね


2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:01▼返信
おいゴキ
何年前のゲームしてんの?
無い袖は振れないよ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:01▼返信
常時は嫌だよ
行ける所までは自力で行きたいじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:02▼返信
オフライン軽視してるからそろそろオワコンになりそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:02▼返信
>>2
未だにゲームボーイのソフトで喜んでる奴に言われてもね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:04▼返信
常時マルチしたいなら別ゲーやれよとは思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:05▼返信
PVP時に性能変わるようにしたならナーフ全部戻してくれね?
マルチとオフどちらも軽視してるやん現状
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:05▼返信
部隊アクションしたい
正直。雰囲気や緊張感でプレイするたびに疲れるからキャラクリポーン10人ぐらい増やせる部隊アクションにしてほしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:05▼返信



絶対にスイッチでは無理なやつ


10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:05▼返信
ワイ仮面巨人、DLCにむけてアップを開始
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:05▼返信
ソロだから死にゲーはおもろいんだろ...
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:05▼返信
たしかにずっとマルチプレイオンリーのオンラインゲーム感覚で遊んでいる人はいる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:06▼返信
廃人「誰か電話番号知ってる?」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:07▼返信
コーエーテクモゲームスの仁王は
一時的と常にマルチの両方選べて仕様がそれに合わせて変更されるタイプだったな
まあ、基本的に死んだら一発ゲームオーバーじゃなくて
ゲージ式でソウル回収できるのが残される方式だったけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:07▼返信
まあエルデンリングはいまのオンラインでいいけど、将来的にはエルデンリングの操作感でブラッドボーンのもうちょっと広い聖杯ダンジョンみたいなランダムマップダンジョンをマルチでプレイとかしてみたいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:07▼返信
エルデンはマルチプレイほぼやらなかったわ
探索が楽しすぎた
あと戦技ぶっぱがつまらなすぎた
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:08▼返信
ヘルダイバー2でいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:09▼返信
やっぱPCですわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:09▼返信
これで「エルデンリングはMOD許可になったぞ!」になるのがPCユーザー(笑)の民度やろうな
そうならないことを祈っとるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:09▼返信
ほらな
PC版一択や
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:09▼返信
というか開発初期のブラボはそんな仕様だったんじゃなかったか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:10▼返信
俺のグレートエペが火を噴くぜ
まあDLC出たら1からやり直すけど
すぐ手に入るから好きだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:10▼返信
死にゲーよりシコゲーがしたいです
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:11▼返信



実際さぁ俺等来週にはみんなエルデンリングDLCやるんだけどブーちゃん何やんのよ?やんのあんの?w


25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:11▼返信
PCこそソロ限定だろ
糞チーターの相手はダル過ぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:12▼返信
基本ソロゲーを常時マルチでやるとか無双プレイしたいだけの雑魚外人が考えそうなこと
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:14▼返信
>>24
そらオンラインゲハバトルやろw
まあDLCで忙しいから、ゲームサイトとかしばらくみれないから、ぶーちゃんのブーブー聞こえないけどな
勝手にやって、頑張ってください
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:14▼返信
次世代スイッチの完全版ではぜひ搭載してほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:14▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:15▼返信
>>2
ファミコンって何年前だっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:15▼返信



                  MODの割れ厨は死ね


32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:16▼返信
>>28
ダクソリマスターで売れない事は判ったんで出ません
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:16▼返信
そういうスタイルのアンチテーゼとして「緩いつながり」が受けたんよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:16▼返信
こういう事をやるから
PCゲー市場は縮小していって
GTA6みたいな大作が後回しになるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:16▼返信
MODはチートと変わらん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:16▼返信
>>30
四十年生らしいぞw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:16▼返信
一期一会なあのシステムがいいのであって常時とかそれはそれでもう別ゲーでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:17▼返信
野良だと効率重視でシナリオ全スキップ前提みたいになるからなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:17▼返信
>>24
6月27日発売のRIZAP for Nintendo Switch ~体感♪リズムトレーニング~ 6,380円税込で
夏に向けて今から結果に楽しくコミットしてくのが一般人だからな
オタクゲームばかりしてぶよぶよのゴキとは違うからw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:18▼返信
>>34
PC市場伸びてるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:18▼返信
モンハンワールドで言うならクエ受けずにずっとオンマルチ探索してるようなもんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:18▼返信
江ノ電やったことないんで正確には知らんけど
一般的に、「難しいゲームほど協力プレイは合わない」ってのが大前提としてある

効率プレイなどが好きなバカ以外プレイできない、だと誰かが足引っ張ることになるからな

やってるのがバカだけだとしても、その中のさらにバカ極まった障害者だけ
とか人を選び過ぎるので、そんなもの入れても喜ばれないと思うよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:19▼返信
まあmodでオフでやるなら好きにしたらいいんじゃない?
フレと一緒にやりにくいのはその通りだしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:19▼返信
協力プレイじゃないと絶対に倒せないボス作って欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:19▼返信
そこまでやれたらモンハンの後継シリーズみたいなもんやな。フロムがどこまでやれるのか見せてほしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:20▼返信
>>40
実態はマイニングとコロナ禍のリモートワーク需要ですw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:20▼返信
>>39
近所から苦情来そう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:21▼返信
ゴキブリこれには大激怒!

ゴキ「MODは違法!絶対にゆるせない!メーカーも怒ってる!」
宮崎「MOD別にええで。常時オンラインとかええやん」
ゴキ「え・・・・・・」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:22▼返信
普通は、100時間やって初めて手に入れられるアイテムがあるとする
でもクリアまでの時間を競うRTA界隈では2時間で手に入れられる方法もある

障害者って、そういうの見て「この方法じゃなきゃいけないんだ!」ってなるだろ
そうなるとそれを周りに押し付け始めるんで、逆に迷惑をかけて周囲をイライラさせる

江ノ電はたぶん「難しいのを集団で解決するのではなくて、問題は個人だけのもの」って考えなんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:22▼返信
>>1
ゼルデンリンク!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:23▼返信
>>48
どこにMOD許容って書いてんだよw
原文どころかソース元の日本語訳にすら書いてねーぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:23▼返信
(´・ω・`)言っとくが、俺はソロだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:23▼返信
全機種で発売されてるゲームの話題で突然ゴキガーと喚きだす家畜w
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:23▼返信
>>34
エルデンリングもMHWも
半分以上がSteam売り上げの時代に何をいってんだ?お前
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:23▼返信
いうて所詮はMODの話なんだろ
好きに遊べよ
辞めろと言った所でMod使うやつは使う
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:23▼返信
>>44
協力プレイ限定ボスならいいが
ソロでもそれだと単なるクソゲーになるからなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:24▼返信
>>54
え?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:24▼返信
>>54
そんなあからさまな妄想を披露されてもw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:25▼返信
ソニーハードが死んでる理由がこういうとこよな
何も出来ないくせにオンラインも有料
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:25▼返信
でもまあアレよ、

「MODができるということは、一部のプレイヤーはその点を不満に思っている」
ってことの裏返しだからな

実際にやるかどうかはともかく、参考にはするんじゃねえのかね
さすがにこのまんまだとダメだから、協力プレイに合うように難度を下げるなど
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:25▼返信
>>48
modでキレてたのは任天堂だけどなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:25▼返信
Steam版の売上が多い理由は鍵屋が有るからだけどな
もう少しハッキリ書くと
クレカやクレカ情報盗んだ連中が現金化するために
売れそうなゲームのkeyを買って鍵屋やって売ってる
だから売れる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:25▼返信
SP要らない。PCだけでいい。
と言うのはゲハの妄想でなく真理なんだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:26▼返信
>>48
MODを許容しているなんて一言も書いてない件
常時オンというスタイルのゲームも否定しないといってるだけだろ
自分たちの開発したゲームを不正に改変されて喜ぶやつがいるわけない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:26▼返信
>>58
現実を認めたくない気持ちはわかるよ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:26▼返信
ソニーがつくったゲハダイバー2ですらSteam版ユーザーが7割の時代に
本当にPSのがゲーム売れるとか思ってる統合失調症まだ生きてたんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:27▼返信
実際PSがゲーミングPCに勝ってる要素ってなに?
プロゲーマーもストリーマーもyoutuberもVtuberもみーんなPSではなくPCでゲームしてるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:27▼返信
今にじさんじが箱全体でGTAやってるなー


・・・・もちろんゴキステじゃなくてSteam版ですw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:28▼返信
ボス討伐+探索という協力プレイは原神で既に実現出来てるけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:28▼返信
そもそも宮崎ってダクソ3の時に敵・装備・アイテム・エリア増やす大型拡張MODのConvergenceにどう見ても素人が作ったやつじゃないすごいと発言してたからなぁ

71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:28▼返信
Steam版の場合は自分がプレイしたいから買う
という以外の理由で買う人が居るんだ
PSユーザーは購入して自分でプレイするから健全だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:28▼返信
【ゴキブリ悲報】PS5さん人気ゲームを爆死させている戦犯だった….
龍が如く8(steamあり)←100万本
グラブルリリンク(steamあり)←100万本
ペルソナ3リロード(steamあり)←100万本
ドラゴンズドグマ2(steamあり)←250万本
FF7リバース(PS5独占)←発売から一ヶ月経つも未だに売上公表せず
ローニン(PS5独占)←ドグマ2と発売日同じなのに未だに売上公表せず
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:28▼返信
>>60
つっても2500万本売れたうちの360万程度の需要だしなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:29▼返信
「難しい問題を複数人で解決」の一番悪いところは、縄跳びになること

誰かが引っかかると終わり、集団いじめが始まる

俺は賛成しねーな

たかがゲームなんだから、たかが遊びで気分悪くなってらんねえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:29▼返信
スト6やってみればわかるけどPS5は誰も使ってないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:29▼返信
※48
そりゃあほぼシングルゲーやからな
マルチプレイがゲームは絶対に許さないのが現実
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:29▼返信
今からピークアウトしてるPS5を買うよりPCを買った方が良いのか
PS5Proを待った方が良いのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:30▼返信
CSでプレイしてた人がどんどんPCにうつってきてるのがわかるね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:30▼返信
MOD使えないゴキステで遊びますぅ


情弱?それともこどおじ?
一体どっちなんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:31▼返信
如くスタジオトップ横山代表

「龍が如くが世界で売れるようになったのはSteamのおかげ」

世界で売れてるはずのPSとはいったい・・・😒
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:31▼返信
※75
格ゲーはCS版の入力遅延の問題が解決できてないからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:31▼返信
>>68
そもそもPS5はスト鯖みたいなのは作れないんだよ
GTAの仕様のことぐらい知ってから煽れよバカ
小学生でも知ってることだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:31▼返信
ファンメイドのMODが採用されて公式化する事もあるからただMODを否定すりゃ良いってもんでもないのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:32▼返信
ダクソバトロワかな
合戦ゲー作って欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:32▼返信
>>4
????このゲームマルチでやるのクソ楽しいのに何言ってんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:32▼返信
入力遅延なんて気にするユーザーは世界大会目指すレベルの人だけだよ
プロチームに所属してるレベルの人だけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:33▼返信
>>72
スイッチのソフトはそれらより全部下回ってるやんけw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:33▼返信
>>83
ベセゲーの惨状を見てからほざけ

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:33▼返信
ウィッチャーのMODキットをCDREDがリリースしとるけど同様なのはしばらくしてからにしといてくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:34▼返信
>>86
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:34▼返信
>>80
そりゃ世界的に拡散するにはSteamが一番だわな
ただPSが必要ないって訳でもなく和ゲーとしてはわざわざSteamじゃなくてもいいってだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:34▼返信
マルチMODは全エリア通して同時に6人プレイできるけど別に普通に遊んでる人には関係ないからな
steamのファミリー機能とサブ垢使って隔離鯖でやってるだけだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:34▼返信
>>85
楽しいかどうかは置いておいて、
今作はバランスもマッチングも褒められたもんじゃないだろ
修正しないのか、それともできないのか分らんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:35▼返信
今度はMOマルチゲーかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:36▼返信
ぶーちゃん…Switchはそもそもサード周りが空気状態のMSよりも死んでるのよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:36▼返信
🐷がいくら嘘をついても
サードどころかMSファーストまでがPS5ソフト出しまくりで
逆に任天堂市場はハブりまくりw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:36▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:36▼返信
>>68
初老の知能とは思えないね
グラボゴミすぎて360Pとかで配信見てそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:36▼返信
常時マルチする友達がいないのですがどうしたらいいですか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:37▼返信
PSとかただの劣化版だしなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:38▼返信
任天堂はファーストが強いんだがーとか言ってもそれはプラットフォームとしちゃ何の意味もない
サードでトップに立たないとファースト止まりだしそもそも呼び込めないからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
任天堂は常時ハブられてる時点で売り上げの良し悪しに関わらずクソ雑魚
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
マルチ前提で作るなら絶対に止めてくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
>>2
盛大なブーメラン投げてて草
マリオカート8は2014年のゲームだし、ゼルダは2017年のゲームでしょうよ
更にひどいのは毎度フルプライスでお布施求める上にゼルダに至ってはWiiU、Switch、Switch2で3世代同じもの出すんだから目も当てられない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
>>83
そもそもMODはチーターとか言ってるやつって自分はエイムリングつけたりライセンス無しのコントローラー使った事あるハードウェアチーターだしね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
宮崎最高

スイッチングハブ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
任天堂が戦えないからってPCに泣きつく豚ちゃんであった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
MSファーストですら箱PCだけじゃ商売にならないから
PS5市場が必要だと認めてんだよなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
※59
デモンズソウルやスプラトゥーンが受けた背景として
PS3やWiiUはオンラインが無料だったっていう現実はあるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:39▼返信
コミュ障の俺はいらんかな
ダクソの挨拶も無駄話も無い緩やかなマルチがハマったきっかけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:40▼返信
言っておくが俺はソロだ。PSPは高くて入りたくないんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:40▼返信
ただ難易度調整がめちゃくちゃ難しくなるからなー
複数人前提になるとそれはそれだし 人数に応じて敵が強くなるくらいかね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:41▼返信
>>101
サードマルチもSwitch版の方が売れてるじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:41▼返信
俺も面倒な人間関係とかうんざりだからソロゲーの方が好き
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:41▼返信
AIなるものが発展していい、発展が実感できる分野はここだけなんだけどなあ

「まるで人間のようなNPC」

これができれば、フレンドとかバカの一つ覚えは少なくなっていく

シングルプレイでも十分に満足できるのだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:41▼返信
>>63
煽ろうとしてんのに誤字ってて草
妄想も大概しろよ低能
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:41▼返信
※66
そりゃあ課金額が桁違いだからな
GTA5とか2億本売れても
ソフトよりも課金額のほうが圧倒的にデカい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:42▼返信
>>113
なおソース
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:42▼返信
>>111
はいはい
PS買ってからいいましょうね

PSPはハードと被るから
PSユーザーでPSプラスをPSPなんて言う奴おらんから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:42▼返信
>>108
MSなんてそこらのインディーに劣るゴミをフラプラで出すから当たり前でしょ
PS混ざったところで誰も買わんわ夢見すぎだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:43▼返信
>>113
本当に売れてたらスイッチングハブなんかしねーよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:43▼返信
>>113
なおイース10は7:3でPS版が売れたんで軌跡の新作はハブられた模様
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:43▼返信
マルチ要素いらねえんだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:43▼返信
ブラッドボーン外伝、地底をひたすら潜るゲーム作ってくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
初代デモンズソウルが発売された当時、
オンラインゲーなのにチャットがないが、むしろそれがいい、煩わしさがない
と言われていてそれが日本人のプレイヤー層にも受け入れられたんだよな
いわゆる普通の「オン前提」になると他のオンラインRPGでいいじゃんってなるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
>>120
少なくともMSの偉い人は「PSストアでMSソフトが売れてる」と大喜びしてたぞw
ちなみにスイッチにも2本出してたけどそっちは完全に無視してたw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
>>100
ドグマは糞箱とPCが劣化版だぞw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
また馬鹿な任天堂こどおじが暴れてるのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
※66
そもそもPS5版がパフォで可変60fpsで画質重視が可変30fpsのゴミだもんあれ
乱戦シューターで60fpsも固定できんとか糞すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
エルデンリングのPC版はチーターが本当に酷い…マルチで改造データ使ってる時点でBANされるべきなのにフロムはそれができないからな…健全にマルチするならPSでやるしかない…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:44▼返信
steamって売上ベースでいえば任天堂と同程度の規模なんだからまあお察し
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:45▼返信
>>113
ハブられまくってる時点でそれは違うしお前の勘違いだと何故気付かないんだろうな…
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:45▼返信
>>113
ほう
カプコンによるとスイッチは売上全体の1割だったそうですよ
それでハイスペゲーム路線になったの忘れましたか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:45▼返信
PVEならやりたい
PVPはノーセンキュー
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:45▼返信
>>119
君に伝わったし、更に解説してくれたから誰にでも伝わるんだよなぁ。便利だなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:46▼返信
>>135
それは・・・
豚バレしただけでは
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:47▼返信
カプコン聞いとるかぁ~?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:47▼返信
PSにサードがよく来るのはPS版がよく売れてるからだよ
豚の「売れてない」は全くアテにならん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:47▼返信
>>115
頭悪いけどドラゴンズドグマのポーンシステムがそれだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:47▼返信
ぶーちゃんイライラw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:47▼返信
もともとが緩いつながりを重視したというのであれば
ギスギスしない協力ってのが理想だとは思ってるんじゃねえの

となると、やりかたが決まってる・回避方法が決まってる、はダメだろうな
タイミングが分かればみんなできるというのであれば、それはそれでつまらないし

デザインというかロジックの話になってくるので設計方法が変わる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:47▼返信
plusをpspって略すやつ初めて見たわw
キチガイ特有の造語症か?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:48▼返信
>>131
つーか10年前と比べると急成長してたSteamがここ数年は売上を落としてるのって
「逆神の🐷が持ち上げるようになったせい」じゃなかろうかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:49▼返信
>>136
というか普通に文脈で分かる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:49▼返信
※130
最近equable_webbing2にPS版荒されて闘技荒されて話題になってたねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:49▼返信
PSが売れてないなら何でスイッチと2億本も差が生まれるんだよって話、追加課金率もPSが圧倒的に多いし。都合の悪い事は無視するのやめなよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:49▼返信
>>144
コイツバカだろw
それで大丈夫だと思ってる時点でおまえPSユーザーじゃねぇよwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:49▼返信
>>133
また息をするように嘘をつくゴキブリ
いい加減にしろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:50▼返信
ぶーちゃん曰く「現実はゴキ」だそうで
本当にSwitchのサード周りがよく売れてるならハブられまくるなんていう事態にはなりませんよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:50▼返信
他はともかくマレニア戦だとリゲインさせるなボケェェェ!とか喧嘩が始まりそうだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:50▼返信
>>142
そこはplusをpだろw
何でplusがpspになるねんwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:50▼返信
Switchじゃ遊べないから売上0本やぞ😂
ぶーちゃん反論して😁
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:51▼返信
>>141
単にネトゲであったタルイ要素を極力省いただけでしょ

154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:51▼返信
PC優位になると任天堂叩きSwitchが入る
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:51▼返信
※127
むしろPC版以外全部糞劣化だったろドグマ2
4k最高設定レイトレの数値0.8の倍にしても街中80fps前後フィールド120fps以上出てたし
PS5版とかレイトレなしでも35fpsとかやんあのゴミ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:52▼返信
もう業界の主戦場はPCだからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:52▼返信
やっぱりMODアリのPCだよなぁ
バニラ半強制の家ゴミなんかでプレイしたくないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:52▼返信
ずっとスイッチに寄り添ってたコエテクですら
急に「国内市場だけじゃやっていけない」と株主総会で言い出して
その発言から1〜2年後にAAAスタジオ設立してるからな
無双リブートもスイッチングハブだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:53▼返信
ポテチが喉に刺さってめっちゃ血出てるし痛いんだが
たかがポテチでこんなことあるんだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:53▼返信
※2
ティアキンの1年前のゲームだけど?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:53▼返信
ドグマ2はなんつーかCPUが結構影響デカそうだったから
APUの家庭用じゃあそもそもボトルネックになってたのかなと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:54▼返信
>>156
その主戦場でやってたはずのMSが
急にPS5マルチに舵取りしたのは何でや?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:54▼返信
クソッチもクソステもクソ箱も要らん
全部PCで統一しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:54▼返信
あの見知らぬ一期一会が良い感じなんだよ
よく見るも人普通にいるけどさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:54▼返信
ゼルダの伝説ってマルチで遊べたのって3DSのだけだっけ?
しかも2人は無理で1・3人じゃないと遊べないやつ
なんか母子が遊ぼうとしたら3人必要とか表示されて悲しかったって記事あったわw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:55▼返信
PS5proはCPU強化されないのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:55▼返信
PCのMODだから容易にマルチ出来るんだよね
PS5みたいな低性能な家ゴミだとボルトネックで終始マルチなんて不可能
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:56▼返信
>>167
ボルトwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:56▼返信
ブレワイでもマルチ出来たら良かったんじゃね?
マリオはマルチできるんだしさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:56▼返信
>>156
新作買う人少ないPC市場がメインは笑える
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:56▼返信
MOとかMMOみたいになるのならそれはそれで期待するわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:56▼返信
>>162
小遣い稼ぎ目的の後発マルチじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:57▼返信
>>155
お前のPCでまともに動いてから言えよその妄言
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:57▼返信
PC自慢ニキってなんでみんなイキってるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:58▼返信
PCは昔のゲームも出来る
最新のゲームもできる
そりゃやるユーザーの数が割れるのは当然でしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:58▼返信
>>167
本来存在しないはずの異物(MOD)でゲームの仕様を破壊して「容易に~」とか言ってるのも頭が悪いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:58▼返信
>>163
まずPCの中身を統一しろよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:58▼返信
もう誤字とか揚げ足取ることしかできず反論すらできない劣化版PS信者哀れすぎだろwwww🤣🤣🤣
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:58▼返信
>>174
スペ聞いても無視もするしか答えてくれへんしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:59▼返信
>>178
早くpcスペック教えてよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:59▼返信
PCが全部同じスペックなら合わせやすいけどバラバラだから「PCでやるぐらいならPS5」って言われんのよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:59▼返信
PCとか豚大好きのファミ通0本だけどいいの?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:59▼返信
>>175
セールばっか買ってるしなPCユーザー
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:59▼返信
>>175
OS対応してないと昔のゲームなんて出来ないぞ
ほんとPC持ってるのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:59▼返信
※175
古いWindowsにしか対応してないゲームは遊べませんが??
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:00▼返信
>>178
んでボルトネックってなんですか?😄
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:00▼返信
>>174
豚と痴漢を見ればわかるようにマイノリティは先鋭化する
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:01▼返信
>>163
けどお前のpcの中埃だらけで修理業者に無理クソ言うじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
>>177
別にスマホ業界も統一できてねえしなぁ
関係ないだろ
むしろスマホは泥だけでスナドラ tensor exynos dimensity
と別れた上にこの中でも種類が多いんだけど?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
古いゲームは仮想PCでも使えば出来るけどメインのPCを媒介にするからガクガクやぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
>>178
デマや捏造や妄想で反論した気になってるやつの方がアレだけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:03▼返信
Steamの優位性を自慢気に語る連中ほど
Windowsのゲームの根本的な仕様すらも理解してないよね
本当に情弱以下の知識ゼロ無知が多すぎる
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:03▼返信
>>188
お前と一緒にすんなよ
TiSとi7-14700kfだから現行ソフトならフルでも余裕で動くわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
>>178
なんで自己紹介してるんだ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
>>189
みんな同じ仕様のPCなら最適化はCSと同じくらい速くなるよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
こういうMODって公式で同様の機能が追加された時に漫画界でよくある「この展開私の同人誌で描いたんですけど!?」みたいなヤベー奴が権利主張したりしないんかね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
Win10やWin11が現行なPCだと古くても7辺りまでしか対応してない
XPやVistaは基本的に32bitで動かす物だし対応がまず難しいね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
>>178
ボルトがそんなに恥ずかしかったのかw
🐷には羞恥心なんて無いと思ってたわwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
またニシくんが発狂してるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
とりあえず侵入拒否れるようにしなよ
今どき強制PVPとか終わってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
>>179
TiSと14700KFだけど???
まぁIntelは半年以内に改善されなかったらRyzenにマザボごと変えるつもりだがな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
PCは昔のゲームも出来る
最新のゲームもできる
そりゃやるユーザーの数が割れるのは当然でしょ

>>175
こいつの頭の悪さ3周くらい回って面白いな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
>>198
突っ込まれた時点でやたらと噛みついてくるのが豚だからね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
>>196
過去のMod製作者達は少なくてもしない
そんなことしたらどんなに有名なMod製作者だろうと
ゲームのユーザー達にバチボコにリンチにされるからだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
Modは同人誌と同じだよ
お目こぼしてもらってるグレーゾーン
作る人もわかって作っている
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
>>200
オフラインで遊びなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
>>179
あ、ちなみにマザボは1番上のz790な??
ASUS製の
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
今intelなんて使ってる奴はただのintel信者だけだろ
普通はAMDのRyzenを選ぶよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
>>204
ほな漫画界よりは民度高いのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
>>208
まぁそのRyzenユーザーもAMDのRadeonなんか使うやつほっとんどいねえけどな
ほっとんどみーんなgeforceだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
まともなPCはユーザーは組み込んだパーツを一番上なんて書き方はしない
嘘つきのしっぽ見えてるよ
一番上ってなんだよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
>>200
文句言いたいだけのエアプじゃん
ゲーム持ってないだろお前
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
>>36
やっぱりぶーちゃんって相当年だよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
>>205
カプコンみたいにMOD嫌がってても作られてるのはアウトだよね同人誌なら
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
>>211
ハイエンドマザーボードってことですけど?
意味分かってる?
都合悪いんだろうな
どこがマザボ出してるかも知らんでしょキミ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
ひでーな
情弱はPCユーザーの真似事するの無理だよ
バカには出来ない
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
>>209
青葉真司投げつけんぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
>>40
小さいものが伸びてるってだけ
言葉の印象で勘違いするな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>211
ちなみにケースはコルセアの奴だよ
地味だけど使えりゃ良いからな

220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>200
エアプで草、そこは設定出来るのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>178
ブヒィィィ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
これさ、一緒にずっと最初から最後までオンラインでマルチプレイするプレイスタイルも楽しいから、そういうゲームデザインも今後ありだよね、
って話なのに、
ピーシーガー、モッドガーって言ってるやつは、ただたんにPSアンチしたい、文脈空気読めないガガイよなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>65
いや、大半PS版だけど頭大丈夫?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>210
グラボはGeforceの方が性能も良いしな
自分は根っからNVIDIAを好まないから性能がどれだけ良くてもRadeon一択だけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>200
協力プレイしなければ侵入来ないぞ
血痕とかも見たい派なので、オフラインにしなくていい分エルデンはマシになったと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
※40
どこで?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
>>148
>・カプコンは、2022年3月期の業績において、「Steam」経由の売上高が前の期比62.5%増の172億2100万円と大きく伸びたことを明らかにした
>・同社の全体売上に占める割合は15.6%となっており、任天堂経由の122億5000万円を抜いた


1割堂🤣
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
>>203
元々は猪だからね
先祖返りしてる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信


「ソニーさえ安泰ならエルデンリングなんかどうでもいいんだもん!」


230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
>>211
あとSSD
WDの2TB crucial p5 plus CT2000p5pSSD8jpね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
>>215
PCにおいてはね最新のパーツなんてのは人柱のモノ好きしか買わないんだよ
ゲーマーがマザボで一番上なんてバカみたいな書き方もしない
いくら煽っても無理だよ
もう少しPC情報のまとめサイトでも巡って勉強してから来たほうが良いよ
ハイエンドマザーボードだってw、その書き方もおかしいよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>229
急にどうしたの?豚
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>222
そやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>231
下の見たか?
ちゃんと型番まで書いてやってるけど?
ちなみにWDって何かわかる?
分からないなら教えてあげようか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>229
🐷がついにおかしくなったw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>200
豚ってすぐ知ったかぶりするよな
一緒に仕事したくないタイプ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
マザボなんて使いたいCPUの規格とメモリの枚数
使ってるケースのサイズとデザインの好みで決まるもんだよ
ハイエンドwwwマザーボードwwwだってよw
どんな選び方だよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
宮崎はやっぱ懐が深いな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
>>229
おまえの立ち位置ほんとよく分かんねーよな
虎の威ばかり借りてるからそういう支離滅裂になるんだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
ハイエンドなんとかって書いてれば良いんだろ的な書き方なんだよ
ハイエンドマザーボードだってさwww
変な言葉使うんだなぁw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
PCはハイエンドな物を使ったからって高性能になる訳じゃないんだよ、ぶーちゃん…
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
>>219
詳しく書くと
Corsair 4000D airflow black
ね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:15▼返信
ハイエンドUSBとかハイエンドWifiとか次は書きそうwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:15▼返信
なんにせよ次回作も楽しみだね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:15▼返信
次はボクチャンが使ってるのはハイエンドルーターって書けよwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
任天堂もかわいそうだよね

任天堂信者がソフトメーカーに迷惑ばかりかける頭おかしい所為でハブられちゃって
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
>>241
マザボはm.2 SSDのスロット数の問題あるからハイエンドがいいにきまってんだろ
ファンに関して言うなら俺はdeep cool AK620以上は要らんと思ってるがな
4090じゃない限りは
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
使い方がゴミカスならハイエンドPC(笑)も宝の持ち腐れになる事すら知らないパソニシ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
ハイエンド豚
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
>>247
それで、電源は?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
>>246
完成品をわざわざ劣化させられるエンジニア達が不憫
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
余りにひでぇw
ハイエンドマザーボードはひさしぶりに痛々しい変なコメント観たわw
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
>>246
任天堂も2周遅れの低スペハードを出すという迷惑をかけてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
PCの自慢大会始まってて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
実際前編通してマルチでやりたい派
普通にマルチでやりたい人いると思うよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
>>250
CWT製 GPW850S5
CWTが分からんならググって調べてみ?
まともなメーカーだからさ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
俺ん家もハイエンドだわーw
車もハイエンドだしうちのペットもハイエンドだわーw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
豚「PC ハイエンドで検索っと」カチャ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
肺炎堂
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
電源の質やワット数も重要になるほどシビアだからどれだけハイエンドにこだわっても選び方や使い方を間違えると下位PCと大差ねぇぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
ハイエンド厨くん、がんばってーw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
ぶーちゃん大人しくなってどした?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
そもそもPCに頼らないといけない時点でswitchはゴミ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
>>259
ちょっとすき
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
>>258
普通調べて出すなら電源は玄人志向って言ってりゃ良いんだわ
分かる?
どうせお前CWTがどんなメーカーかも知らんでしょ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
>>255
それはソウルシリーズ通しているよね、まぁただ出来るだけだとゲームバランス悪くなるからむずいけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
さすが夏が近づいてきた感じが有るぜ
香ばしいのが出てくるね
やっぱ夏の夜のネットはこうじゃねーとな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
>>256
ハイエンドにこだわる割には850W程度しか無いって舐めてんの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
>>262
一人で返信しないスタンスでコメント貼り付け続けてるから
誰かとレスバ入ると止まる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
んで豚はそのハイエンドPCをPS5より普及させられるの?
はよやれよ😄
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
ハイエンドマザーボードは草
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
>>265
顔真っ赤で草
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
>>262
PC用語の検索で忙しいんだろうw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
ゴキデンリンクは不完全なゲームということだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
>>260
80PLUS GOLD認証は受けてる電源ですが?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:23▼返信
>>167
首ねじ切れてんのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:23▼返信
>>274
不完全だらけで過ぎてmod訴えた任天堂
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:24▼返信
>>275
いや、それぐらいの電源は下位のPCでも当たり前だから
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:24▼返信
なっ?豚って馬鹿だろ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:24▼返信
フロムはソロで楽しめるゲームをもっと作るべきだと考えていても
ソニーはマルチがいいんだ!マルチがいいんだ!と駄々っ子みたいにしつこい会社だから面倒なんだ
この前もアメリカで映画館チェーンを買収してるのが明らかになってゲームIPを映画化したいと切望してる
ゲーム機を作っても儲からないからってしょーもないショーばかりに夢中になる辺りが実にアメリカンなんだ
アホかアイツら
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
>>268
アホ?
4090なんて俺は言ってないんですが?
マザボはm.2 SSDのスロットの関係でモロに影響でるからミドルハイ以上なら最上位にしておくべきなんだわ
圧倒的スペックの4090でもない限り1000wオーバーなんか要らんわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
>>247
CPUクーラーがGPUとなんのかんけいがあんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
常時マルチプレイしたいというのを反対や軽視していないっていうのは
あくまで“したいという願望”に対してであって
常時マルチプレイMODを反対や軽視していないとは言っていないぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
>>280
フロムがマルチに興味あるって言ってる記事だぞw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
へいへいぶーちゃん
アンソ活動サボっていいのかい~?

お仕事なんだろ~?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
※280
そのソニーにゼルダ映画任せた任天堂が馬鹿みたいじゃないですか
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
>>201
tiSってなんだよ型番の肝心なとこ乗ってなくて草
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
>>281
中途半端やなぁ…
ハイエンド厨の割にはw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
>>280
アホがアホなこと言ってて意味わからん
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
>>63
スプラキッズみたいな間違い方してる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:27▼返信
Xbox360よりPS3のマザーボードに使われてる部品の方が高級で壊れにくい
赤字増えるのにソニーの意地を見て感動とか言ってた人もいたのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:27▼返信
豚が大ウソつくためにずっとググってるから
コメント落ち着きすぎだろwwwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:27▼返信
やっぱPC一択よな
PS5は論外ゴミハード
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:27▼返信
>>292
この短時間でググってここまでの型番調べられてるならかなり有能だなwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:28▼返信
マザボって自作でも無けりゃ選択肢なくね?フロンティアでしか買わないけどマザボってほぼ選べた事無いし
自作してる奴にしては言ってる事クッソ浅いし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
豚のコメント露骨に少なくなるの笑う、一生懸命調べてるのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
>>294
型番関連は元から用意してたんだと思うけど予想外な返信が多くてググりだしてるだけだと思うぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
俺のPC 14700FKに4090tiSだわ、OSは11な
ケースはmatxスリムタワーでZ790のハイエンドマザー
電源は1500W、メモリは64GB ストレージは8TBのsSD
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
他のWDのSSDあたりは調べりゃすぐ出てくるだろつがCWTって普通に電源で調べてもすぐには多分出てこないよ?
分かる?
もう持ってないと思い込んでるのは痛いぜ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
>>293
沢山の中国人とゲーム出来て羨ましい🥺
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
>>274
ブスザワとガレキン足してもエルデン以下だもんな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
>>278
スマンよくみたらチタニウム電源だわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
>>272
CWTと言えば電源スレで有名な紫蘇とかいうやつだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
PC持ってるアピールしてもゲーム内容は全然話さないよな豚って
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
>>59
Switchが売れている理由を教えてあげる
①Switchは耐久性がないので買い替えが多発している(1家庭に3機以上)
②Switchはハックしやすいので割れハードとして人気
③転売ヤーが馬鹿みたいに買って馬鹿みたいに在庫抱えている
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
>>302
後付け君、今更ダサいよ
GoldとTitaniumじゃだいぶ違うじゃん、間違えすぎにも程がある
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:32▼返信
>>288
ハイエンド厨?
俺は最初からTiSと14700KFと書いてるのに???
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:32▼返信
ヒントをあげよう使ってるのはWDのSLC SSDとCWT のチタニウム1500W
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:32▼返信
>>304
ネタバレしたらかわいそうだから話さないだけだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
>>307
そもそも型番無しなTiSなんていうグラボは無いけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
>>299
CWTってめっちゃ有名じゃね?吉田の動画でもよく見るし
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
>>304
ゲーム内容もクソもないじゃん
ドグマ2は俺の構成なら俺のbenq EX3210Uモニター上でも設定落とさずにサクサクで動いてるけどね?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
>>304
任天堂のゲームですら話題にしないしな
任天堂ゲバブログを見てもPSのネガキャンしかしていない
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
単語だけは出せるけど詳しい意味は知らないっていうのは
🐷が擬態するために参考にしたブロガーかユーチューバーがいるんだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
>>311
よりにもよって扱い方が雑なクソ田の動画を観てんのかよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:36▼返信
>>312
ゲームの内容を話せって煽られても
「サクサク動く」としか返せない🐷w
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:36▼返信
>>286
任天堂作品をソニーに作らせるなんて最低ブヒ
任天堂が作れブヒ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:36▼返信
>>312
スマン良く見たらBenQ EX321UXだったわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
>>310
TiSっていや自作界隈なら普通に通じるけど
今Ti SUPERって名前が着いてるものがそれしかないから
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
インテル「グラフィック搭載なんです!」
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
>>318
持ってる癖にそれだけ間違う事があんの?怪しいね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
>>315
あの糞豚ってマシンへの愛がないよな
金儲けだけの道具としか思っていないエセガジェオタ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
>>318
したで別の物も間違えてるし何を「見て」るのかな?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
>>321
型番が似てるから仕方ないこれは世界に2つとないQD OLEDハイエンドモニター
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
>>292
待ってあげるのが大人の余裕というもの
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
マルチ可能にすると過疎っているのがばれるから
禁止した説
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
>>321
明らかにそいつ酢飯じゃん
わかるでしょ
多分俺がガチで持ってるっぽいからアホなこと言ってエアプユーザーに仕立て上げようとしてるだけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
>>326
ありそうだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
>>324
世界に2つと無いものを間違えたんかw
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
>>319
ここは自作PCスレとかじゃ無いんだから「自作界隈なら~」って言い出しても意味が無いよ
「通じるはず」じゃなく周りに分かりやすく言いなさい
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
PCスペックすら動画勢なのかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:41▼返信
スイカゲームに続け! Switchに救世主現る

SAT-BOXは、Nintendo Switch用ダウンロード専売ソフト『作って!焼き鳥』を2024年6月27日に発売する。価格は300円[税込]で、9月24日までセール価格の200円で購入可能だ。
本作は、焼き鳥作りに挑戦するタイトル。網の上に焼き鳥を設置して、塩コショウやタレをつけて両面を焼き、完成を目指す。最大4人でのマルチプレイにも対応している。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:41▼返信
>>301
何度修正しても増殖バクを直せない三流企業
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:41▼返信
>>327
グラボをTiSとか書く酢飯野郎に言われたくない
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:42▼返信
常時にするとめちゃくちゃ強いのが乱入して
観てるだけでゲームが終わる現象がけっこうな割合で起こるからなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:42▼返信
>>334
TiSっていやあ自作界隈なら普通に通じるんですけどw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:42▼返信
>>332
焼肉作ってた所のゲーム?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:43▼返信
俺のハイエンドマザー、M.2 SSDDを5枚挿せるフラグシップだからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:44▼返信
>>336
界隈の話をしたところでここに居る全員が自作に詳しい訳じゃないんだから
語るならその辺の配慮もしてこそでしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:44▼返信
>>330
分からせる必要ないじゃん
無知はそこで覚えていかないとなあ??
まぁどうせ貧乏家ゴミユーザーは一生ミドルハイ以上なんか買わないだろうけどさ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:44▼返信
複数前提の難易度はやめてね
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:45▼返信
>>339
今の時代調べりゃ出てくるよそんな言葉ぐらい
分からないなら調べたら調べもせずに造語造語撒き散らして満足かい?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
>>341
つうか現時点でも複数プレイ自体は可能だからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
※78
>PC ゲーム部門は COVID-19 発生当初に短期的ではあるものの大幅な増加が見られましたが、 2023 年のSteam の年間ゲーム収益は85.6 億米ドルと推定され、2021 年の 100 億米ドル以上から減少しました。(Statista)

移ってるのにsteamって縮小してるんだ
PSは4兆円超えたのに
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
俺のハイエンドクーラーはAK620 デシタルで界隈では有名なハイエンドクーラーなんだよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:47▼返信
>>326
PSだとしょっちゅうメッセージ評価されるから過疎ってるのPCと箱くらいだぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:47▼返信
モンハン?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:47▼返信
>>342
ここで型番を出せない理由でもあるの?
調べろとか無知云々じゃなく語るなら相手にも分かり易く説明するのが普通のPCユーザーってもんでしょ
一番嫌われる会話の仕方だよ、あんた
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:47▼返信
車やバイクと違って外に持っていけないから
(誰も聞いてないのに)こういうところで嬉々として語るんだろうな
自慢のPCのスペックを
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:48▼返信
ハイエンドクーラーだと排気も冷たくて涼しいんだわ
ps5の排気は熱いんだけどw
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:48▼返信
pcでもpsでも箱でもフロムゲーは遊べるんだからみんな幸せだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:48▼返信
>>342
4070tiSuperだとしてどこ製のやつよ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:49▼返信
>>350
聞いたことないが仕組みを教えてくれw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:50▼返信
>>353
最大回転数だと2000rpmくらいで風が出てくるから扇風機並みよ?
しかもこのクーラー今の温度が表示できる
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:50▼返信
ケツにグラボ刺したりハイエンドマザーボードとかニシくんはネタ製造機かぁ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:50▼返信
そのスペックで空冷なん?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:50▼返信
>>349
本当にそういうpc持ってて自慢したい人はこんなまとめサイトのコメ欄じゃなくてXで写真付きで自慢すると思うよ
ここで暴れてる人がどういう人種なのかはまぁお察しだよね…
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:51▼返信
>>352
ZOTACだけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:51▼返信
ゴキはPCエアプとよくわかる
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:52▼返信
>>359
ゴキ=豚
なるほどな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:52▼返信
>>354
cpuのクーラーが中で冷やしてもケース外には風こないぞ?むき出しなん?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:52▼返信
>>280
どこをどう読めばソニーが言ってることになるんだ?
やっぱりアンソは内容関係なくソニーガーのキチガイだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:53▼返信
IntelにZOTACにDeepCoolにCWTは草、これメモリはコルセアかな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
>>358
爆音なのに冷えないで有名なゾタっすか
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
任天堂に泥を塗るのはいつもキチガイ任天堂信者
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
PCのスペックとかどうでもいいんよ、
宮崎さんの次回作への構想とかの方が、よっぽど貴重なご意見なのよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
MODアレルギーのゴキブリざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



スイッチとPCがあれば十分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:55▼返信
>>356
i7に限らず別にRyzen 7800x3Dでも空冷で行ける
水冷はメンテ性が悪いから値段以前の問題で買わない
水冷でメンテロクに必要ないのが出たら買うかもだが
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:55▼返信
>>357
自作erの半数以上は安くコスパよくpc作りたい派だからね、念の為 
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:55▼返信
>>356
インテルは簡易水冷じゃないとパフォーマンス出ない
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:55▼返信
>>367
PCあればSwitchなんてゴミ要らん!
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:56▼返信
>>344
23年が日本語ユーザー前年比2%しか増えなかったらしいしユーザーは半数は中華やし
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:56▼返信
>>363
メモリはもうすでにWDと書いてますが?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:56▼返信
DLCも楽しみだけど、次回作もかなり気になる
できれば2年おきくらいに出してほしいわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:57▼返信
>>350
排気も冷たくて涼しいwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:57▼返信
Zotacって確か故障率が高いで有名なあのメーカーか
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:57▼返信
>>369
BTOのほうが安いけどな、自作はBTOだとコスト的にランク落とされる部分とか変なとここだわりたい人向け
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:57▼返信
>>368
4090でi7クラスなん?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:57▼返信
>>373
それストレージやろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:59▼返信
ゴキステいらねえぇwwwwwwwwwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:59▼返信
>>363
また酢飯か

cruicialだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
>>379
ちょっと!
メモリとストレージ間違えるpcユーザーもいるかもしれないだろ!www聞いたことないけどww
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
>>381
訂正crucial
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
MSIとかASUSならまだ分かるけどZOTACは地雷じゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
PCほどの自由度がなくても良いから
最低でも60fpsは出るハードなら良かったんだよねPS5
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
神スペックのスイッチ2が出たらPCすらいらなくなる


スイッチ2で十分になる
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
※372
日本語ユーザー数は去年がピークで、今年に入って1%台にまで落ち込むこともあったからもう伸びないだろうね
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
>>386
そうだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:01▼返信
>>378
TiSって何度も言ってんだけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:01▼返信
DeepCoolでハイエンドとか言ってんならせめてアサシン買えよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
Intel 13世代と14世代のi7以上は一定期間過ぎると高クロック耐性が劣化してゲーム等でクラッシュを起こす問題が起きてる
特にハイエンドマザーの自動OCがCPUを破壊する可能性があるから注意しないとね
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
>>383
さっきから間違い多すぎやろw
メンタルボロボロかよww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
>>383
また酢飯かよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
>>389
型はもう分かるから良いけどその略し方で誰もが通用するとは思わない方が良い
次から略さないで普通に言えよ、喧嘩の元になるぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
ここまで全員PCエアプでネットで拾ってきた知識だけでレスバしてたら面白い
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
>>390
i7にアサシンなんか要らねえし
マザボをz790にするのはそれだけの意味があるからだ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
>>375
排気が涼しいって液体窒素でも入れてるんか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
俺もそこまでハイスペではないがpcゲーマー pcやってたらスイッチのゲームなんてやれないよ ユーチューバーが金稼ぎのためとかじゃないと
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
>>396
ハイエンドマザー使ってOCすんの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:04▼返信
>>391
だからあの問題が改善されない限りあと半年でRyzenにマザボごと変えるともコメ欄辿れば書いてるよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:04▼返信
PCの金魚の糞switch
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:06▼返信
ハイエンド
排気が涼しい
今日はなかなか面白いワードが聞けてよかったよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:06▼返信
なんでハイエンドマザーにこだわるやつが静音性良好なASUS、MSI 、戯画じゃなくて寄りにもよってZOTAC選んだんだろう
ほかにも保証期間で人気なPNYとかガラクロとかあるのに
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:07▼返信
Intel第13~14世代CPUが不安定になる不具合、新たな情報 [Intelの声明を加筆。根本的な原因はeTVBではない]

なるほど、これの事か
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:08▼返信
>>389
あぁ4070tisね?tisではわからんわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:08▼返信
ただRyzenもRyzenでゲーム用に特化しすぎてるきらいがあるから出来ればIntelがまともになっては欲しいが

まぁ望み薄だろうけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:08▼返信
うちらはハイエンドパーツを惜しげもなく使っている
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:09▼返信
知識がある人ほど一度でしっかり伝えるためにちゃんと型番は書くんだよ
万人に通じない、いらん略し方するのは大体知ったか

と書くと大抵は「別にお前らに伝わらなくてもいい」とか言い出すのよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:09▼返信
>>407
だね
ゴキステの性能に勝っている
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:09▼返信
ハイエンドマザーとか言っても不具合が深刻じゃ下位マザーにも劣るわな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:10▼返信
西くんが冷やすべきなのはチップじゃなくて頭のほうだな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:10▼返信
>>409
自演か
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:10▼返信
>>406
ゲーム特化はX3Dだけやろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
>>16
そりゃそういう戦技使うからや
ああいうのは下手なやつの救済なんよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
>>360
そうニダ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
ハイエンドソファーに座ってるわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:12▼返信
ハイエンドSwitchでスイカーゲームするわw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:12▼返信
ハイエンド豚の悲しい戦いは続く
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
>>413
x3D以外買う意味ないだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
>>408
そうなのよな
ここは自作er揃いでも無いのに空気を読まず「自作界隈だとこれで通じるんだけど」とかそんな言い訳は要らない
意地でも型番込みで説明しない性悪な輩は一番嫌われる
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
>>366
毒沼はもう作んな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
脳味噌もハイエンドにした方がええんちゃう?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:14▼返信
4070tiSってアッパーミドルだよな、なんなら4080無印より普通に下だし
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:14▼返信
TiSって略す人初めて見た
変わってるねー
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:14▼返信
そして戦えないswitchさん
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
しかしユーロ盛り上がってるなー
EUでサッカーゲームが売れるわけだ
フットボールマネージャーやってみるかなー 
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
こんなんだからPC売れないんだよ、エントリーモデルで終わる人がほとんど
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
俺こだわってます風なのに14世代インテルi7踏み抜くのは持ってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
ハイエンドにしたいのかミドルにしたいのかよく分からん奴やな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:16▼返信
>>419
自分がCPUを買った時はX3D自体が発売されてない時期だったから今更買い直すとはならんな
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:16▼返信
>>424
だからマザボ以外ハイエンドなんて一言も言ってないんだけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:17▼返信
>>430
CPUもGPUもクーラーも電源もハイエンドじゃないけど何故かマザーをハイエンドにしてOCもしないらしい
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:17▼返信
Switchしかやらない人ってなんのゲームやってんの?pc調べてんの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:17▼返信
>>430
ミドルハイだとは思ってるよ?
結局ゲーミングPCなんて性能を決めるのはグラボがメインだから
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:17▼返信
>>432
なんで逆にマザボをハイエンドにしたんだよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:17▼返信
>>428
エントリーモデルとかいうSteamDeck以下のゴミ
最低でも20万は出さないとついて行けないね
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:18▼返信
>>432
あんたは何もかも中途半端だしドヤりながら返信相手に噛みつけるようなレベルじゃないだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:18▼返信
おもんなさそ
ティアキンやるわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:19▼返信
>>435
いいえ、違います
CPUがゴミだとグラボが良くても性能が半減しますんで
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:19▼返信
>>435
スイッチ2が4マンぐらいならどんなスペックなると思う?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:19▼返信
>>436
m.2 SSDのスロット数の問題と初めから書いてるけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:20▼返信
>>439
またエアプレイかい?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:20▼返信
>>50
宮崎英孝もPCとSwitchだけ有れば十分なの認めてね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:20▼返信
>>434
おい3300万どこいったの💩
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
>>440
今の所性能半減までは起きてないんでな
明らかにドグマ2すら今の設定でカクツクようになったら替え時だなとは思うけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
CPUを一切更新せずに「ハイスペグラボにしたから最高になるはずだ!」って勘違いしてるアホも居るよね…
バランスが大事なのに
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
まぁルイージマンションまでの繋ぎだな
2日で飽きそうだが
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
>>433
ぶっちゃけpcゲーマーなら予算内で何処に金使うかってなったらグラボ>>>cpu>他なのにマジで謎のこだわり
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
>>438
それなー 3070tiの俺も言えた義理ではないが普通なんよ 
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:22▼返信
>>442
PCie拡張で増やせばいいじゃんどうせCPU直結レーンなんか一つしかないんだし
つーかなんだ16TBくらい積んでんのか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:23▼返信
>>447
ここにはハイエンドマザーにしたから最高だがいます
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:23▼返信
どうせなら思い切って4090ぐらい積んでから語れ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:23▼返信
>>447
俺はだからBIOSアップデートであと半年以内に解決されないならRyzenに変えると書いてますが
多分問題の内容的にその頃に劣化が起きるはずだからな
俺のi7は
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:25▼返信
うちのミドルクラスマザボでもm.2が4スロあるのにハイエンドマザボだと10枚くらい積めるのかね
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:25▼返信
>>454
今のintelってAMDがコケてた時にユーザーを舐め腐ってたからそれが未だに抜けないんやろな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:26▼返信
>>437
いや普通に10万円台でps5クラスの性能にはなるけど…
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:26▼返信
>>453
25万くらいのときあったよなあ、4080なら持ってるハイエンドマザボくんよりちょっと上になるのかな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:26▼返信
>>444
頭悪くね
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:27▼返信
ハイエンドSwitchはまだ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:27▼返信
>>458
50シリーズはさらに値上がりするらしいし厳しいよなー
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:28▼返信
他ハードが無いとまともに遊べないハードswitch
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:29▼返信
>>460
エヌビディアの決算で1回も名前出なかったSwitchさん
赤字だからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:29▼返信
>>462
任天堂専用機だけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:29▼返信
今やNVってAIの方に集中してるからいずれRadeonの方に追い抜かされそうだけどね
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:30▼返信
MODも4090もないゴキステはやっぱゴミだな
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:30▼返信
ゲーミングPC業界はnvidiaを中心に回ってるんだし早く50シリーズ出して
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:30▼返信
3070ti、i7 12700KF、M.2 SSD2TB、メモリ64GB、電源750Wのコスパ構成でゲームやってるけど快適だわ
エルデンリング、サイパン、パルワ、グラブルリリンク、AC6、アイスボーン、バイオRE4もサクサクで楽しい
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:30▼返信
まさかルーマニア先制かー
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:30▼返信
>>448
ルイマンも数時間でクリアだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:30▼返信
※466
それから更にソフトが遊べないを追加したのがswitch
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:31▼返信
>>465
そのAIを応用してるのがDLSSで
DLSSのおかげでパストレレイトレで差が着いてるから追いつかねえと思うけどな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:31▼返信
>>468
マナーロードやってる?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:31▼返信
>>457
また情弱な任天堂こどおじ🐷
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:32▼返信
>>441
iPhone11くらい?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:32▼返信
>>455
なんであんなにスロ数にこだわってんのかね?どっかの100TBぶんAVの違法DLしてた奴みたいな感じかね
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:32▼返信
>>457
ないわー
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:32▼返信
>>464
あれはまじゴミな
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:32▼返信
nvidiaを上回るような技術力はAMDにはないでしょ申し訳ないけど
更に差が広がったように思う
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:33▼返信
>>467
いつの話よ笑
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:33▼返信
ハイエンドマザーってそれだけで10万オーバーするけどm.2増やしたいだけなら拡張スロットで増やしゃ良かったのにな、そのほうが冷えるし
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:33▼返信
ぶーちゃん「PSの排気は爆熱www」で煽ってたからその逆(排気が冷風(笑))が正解だと思ってたのか…
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:34▼返信
※478
ぶーちゃんもPC持ちださないといけないくらいにはソロで戦えないからなswitch
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:34▼返信
>>479
思うのは自由だから💩
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:34▼返信
>>480
今だよ
steamのシェア見れば分かるよ
絶対的なシェアだからね
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:34▼返信
>>466
4090持ってる奴steamでも1%しかおらんぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:35▼返信
>>472
DLSSを神格化してるけどそうやって「大差があるからまだ~」なんて思ってると早い段階で追い抜かされるぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:35▼返信
また動画勢の任天堂こどおじ🐷張り付いてるんか
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:35▼返信
>>488
最近は動画すら見てないけどな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:35▼返信
ゲルリング
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:35▼返信
>>473
それはやってない。ストラテジー系?
ちなみにシティーズスカイラインもサクサク動く
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:35▼返信
>>484
まぁ君が思うのは別に良いんだが早く汎用FSRなんか使うのを卒業してくれよAMD
あれじゃあnvidiaに絶対勝てないよ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:36▼返信
>>479
モバイルは完全にNVIDIA負けて撤退じゃん
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:36▼返信
>>487
Radeonは性能勝負降りてバリューゾーンで戦うって言い始めてるからもう無理よ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:36▼返信
>>483
ファミ通でも1万本とか終わってるからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:36▼返信
>>493
モバイルを急に持ち出してどうしたの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:37▼返信
>>496
ああごめん任天堂の話かと思って
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:38▼返信
>>455
アチアチで冷却間に合わなさそう
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:38▼返信
>>494
それをそのまま信じ込んじゃうのもどうかと
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:39▼返信
MODを知ってりゃPC一択になるのにな
PS5買う人達は可哀想な情報弱者なんだろうな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:40▼返信
>>492
今のFSRもいずれDLSSみたいな方式にアプデされるらしいけどな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:40▼返信
>>499
普通マイナスになるようなこと言っても仕方ないでしょ?
でもそれを言ったあたりねえ?
方針転換してるなら普通それを決算なりで発表するでしょ
それに申し訳ないがもう時価総額が絶望的な差がついてるからな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:40▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:40▼返信
>>491
中世ストラテジー 
シティーズ2かー、1はやったけどなーバグ多いって話だったがどうなん?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:40▼返信
>>500
ファンメイドのMODに頼ってるようじゃ終わってんのよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:41▼返信
もう6000万台売れてるPS5の心配はしなくていいよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:41▼返信
>>497
やめてくれよ、エルデンリングのスレで任天堂のゴミの話は
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:42▼返信
>>501
結局汎用だから叶わんでしょ
それにAIはゲームに関係ないだなんだ言ってるけどそのAMDもIntelもnvidiaにだいぶ遅れてAI強化に乗り出してんのよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:42▼返信
豚はまだ5000万台にも到達してない箱の心配をしてやれよ…
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:42▼返信
ハイエンドママおじ居なくなっちゃった?🥺
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:43▼返信
駿河屋ブランドのゲーミングPCに新モデルが登場、Ryzen 7 5700XとGeForce RTX 4070 SUPERを搭載したモデル「A2-Gamingバトル/RAV006 SUPERが14日(金)に発売予定だ。ニュースリリースによると価格は179,800円(税込み)。
■ コストパフォーマンス重視のゲーミングPC
A2-Gamingバトル/RAV006 SUPERは、CPUにRyzen 7 5700Xを採用したゲーミングPC。GeForce RTX 4070 SUPER搭載ながら18万円を切る価格で、最高クラスのコストパフォーマンスを実現したとする。
主な仕様は、メモリ DDR4-3200 16GB×2枚、1TB SSD(NVMe Gen4)、AMD B550チップセットマザーボード、80PLUS BRONZE認証750W電源、Windows 11 Homeなど。本体サイズは210×371×460mm。製品保証は1年

もうこれでええわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:43▼返信
エルデンが遊べない現行機があるらしいよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:43▼返信
>>475
まあ無理やろなー スイッチがアイフォン7の半分以下のスペックだから
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:44▼返信
>>511
5700Xって事はRyzen5か7辺りかね?それも前の世代…
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:45▼返信
>>499
なら早くRadeonのレイトレパストレ性能まともなレベルにしてくれよ
geforceは性能上げる意味がDLSSであるのに
Radeonは現状単純なスペック上がっても無用の長物なんだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:45▼返信
>>501
AMD FSR 3 vs NVIDIA DLSS 3: Immortals of Aveumだと比較あるね
むしろFSRのほうが綺麗らしいしな
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:45▼返信
>>509
3000万もいってなくね?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:46▼返信
>>505
MODで自分好みのグラフィックにカスタマイズ出来たりするからねえ?
あとブスは操作したくない
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:46▼返信
>>326
豚はPC一択って言ってるけど過疎ってるのはPCだな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:46▼返信
>>505
血眼になって頼るもんでも無いしな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:47▼返信
>>518
だからと言って本来出来ない事をやってゲーム自体を壊すのがお望み?
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:47▼返信
>>516
ふーんそうなんだ

じゃあなんでRyzenユーザーでもgeforce載せまくるんだろうね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:47▼返信
>>507
そうだったな発売もされないようなゴミハードの話はするべきではなかった
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:47▼返信
>>516
それすらもロスレススケーリングに劣る
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:48▼返信
>>504
自分も1しかやってない
シビライゼーション4もやってたからストラテジ系は食傷気味でスルーしてた
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:48▼返信
豚ってどんだけエルデンリングに嫉妬してんだよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:49▼返信
>>521
ゲーム自体を壊してないし
バニラで満足できるならそれでも良いんじゃない?
ブス大好き!とかなら
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:49▼返信
>>459
お前がな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:49▼返信
>>523
わかってくれればよい
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:49▼返信
【悲報】パソニシはゲハ板で“ゲーミングPCを10万で組むのは厳しい”記事を見てSwitch入っていた
◯識者「今はゲーミングPCを買うなら20万は必要。10万の予算ならWindowsを諦める必要がある」
豚「PS5よりいい性能なのが10万で作れるから問題ない
趣味に20万が高いってやつは、ゲハなんて来ずに人生見直せよ」
豚「今はって昔は30万以上とか当たり前だったから今はかなり安くなっただろ〜TOWNSと9801と8801と併用した時期は酷かったぞw」
豚「4060なら15万くらいだぞ」
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:49▼返信
>>522
理由は色々ある、素のスペックが低い、AFMFの品質がLSS3と比べると劣る、ゲームの最適化が遅い、ドライバが安定しない、リセールが安い
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:50▼返信
MODって結局ソフトのアプデがされたら「動かないんだけど!」「MODを早くアプデに対応して!」って叫くのが通例になってんじゃん

MOD制作者がアプデ対応を止めたら使えなくなるけどそれすら無視するのか
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:50▼返信
>>522
Ryzenってでも昔人気なかったAMDでしょ?今じゃintelからAMDそれが答えじゃん
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:50▼返信
劣化ブレワイとかまだやってる奴居たんだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:50▼返信
>>500
別に選択肢が増えるだけでMODは必須ではないんだし、高いPC買うよりPS5買う人もいるだろ
自分の主観が世間と一致してるなんて思い込まないほうがいいよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:51▼返信
豚「スイッチとPCで十分!」ID:jDMt5S0L0
グラボ:6600XT 31880円
CPU:Ryzen5 5500BOX 14400円
マザボ:MSI A520M-A PRO 6980円
メモリ16GB:D4D3200-16G2A2 7960円
電源:玄人志向 KRPW-L5-400W/80+ 4926円
ストレージ:キオクシア EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック] 5980円、ケース:3500円
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:51▼返信
>>534
ティアキンの事ね
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:51▼返信
>>534
ティアキンを馬鹿にするな😡
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:51▼返信
>>530
CPU をIntelに拘らず、Ryzen5 4500なら15万くらいで実際にBTOで出してるとこはある
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:51▼返信
>>526
そら自分とこのエースが負けて続編は戦いからも逃げたから恨んでるやろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:52▼返信
アプデで動作が不安定になるだけのMODを持ち上げるとか馬鹿みたい
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:52▼返信
Modは所詮Modでしかないんだよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:53▼返信
あんたらがバニラと呼んでいる素の状態が一番安定するのよね
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:53▼返信
>>514
Ryzen7の5700Xは価格コムでも1位常連の人気商品ですね
グラボが4070 SUPER辺りなら性能的にもちょうどバランス取れてると思うよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:53▼返信
>>531
結局要するにたまたま上回ったものを持ってきてるだけだからでしょ?それ
全体で見てDLSSをFSRが上回ってるなんてないからね
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:53▼返信
>>534◯ファミ通ティアキン記事内のインタビューより
青沼 じつは開発の終盤まで、シームレスになっていなかったんです。途中で読み込みが間に合わなくて、リンクが止まって落下しなくなったりしていました。
――やはり相当に困難なことだったのですね……。
青沼 プログラマーは「大丈夫です」と言うけど、終盤までずっとそんな状況が続いていたので、「これ本当にシームレスにできるよね?」と何度も確認して……でも、最後の最後にはしっかり実現してくれました(笑)。
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:54▼返信
普通にクラシックのモードと
完全オンラインのモード選べればよくね?
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:54▼返信
>>525
Civ4はよくやったなー 俺はPCはシミュレーションとfps用だから
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:54▼返信
>>533
実際ゲーミングPCにおいてRyzenユーザーは増えてる
それでもRadeonユーザーはそこまで増えない
何故か

それはRyzenユーザーもnvidiaグラボ載せてるのが多いから
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:55▼返信
>>528
Switchなんて一言も言ってないのにな
頭悪いからそう見えるのか
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:55▼返信
>>544
今買うならAM4じゃなくAM5の方じゃね?
なんでわざわざサポートが残り少ないAM4の型落ちを新規で選ぶのかって話でもあるんだけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:55▼返信
>>543
ps5のドグマ2見てそうは思えんけどw
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:55▼返信
>>298
Fワード使うな😡
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:56▼返信
まあ現状PS5以上のPCとかトータルバランスが悪くてダメだからなあ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:57▼返信
>>543
あとModによっては飽きるの早くなるんよなー
エルデンリングはPS5でやってるからどんなModあるかしらんがarkでMod入れ過ぎると飽きるんよな
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:57▼返信
>>552
アプデされたら仕様が変わったりして安定しないMODを選ぶのは馬鹿だと思うけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:57▼返信
>>552
不安定なのはPCだから荒れてたのにまた捏造してる
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:57▼返信
>>554
単純なスペック同等なら3060だからそんなに高くはない
まぁps5は最適化があるから4060tiあたりが実際のラインだろうが
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:58▼返信
>>557
ああ低フレームで安定してたもんなwwps5
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:58▼返信
【特報】「モンスターハンターワイルズ」メディア向け合同インタビューが公開、PS5世代向けに作った事でシームレス化などが実現可能に
――「モンスターハンターワイルズ」の開発がスタートした時期と,方向性が決まった経緯について教えてください。
辻本良三氏(以下,辻本氏): 2018年に「モンスターハンター:ワールド」(以下,ワールド),2019年に「モンスターハンターワールド:アイスボーン」(以下,アイスボーン)を発売していますが,「モンスターハンターワイルズ」(以下,ワイルズ)の開発は,アイスボーンが発売される前の時点からスタートしています。 構想を練ったり,実現できるかを検証したりといった部分を含めての話ですね。ワールドの開発中,ワイルズは次のスペックの機種でやろうと決めていて,これを基準に「できることの最高峰」を目指していくことになりました。
藤岡 要氏(以下,藤岡氏):シームレス化については,構想の初期から進めていこうと考えていました。拠点とフィールドの行き来やストーリーとのシームレス化,群れの表現といったものも最初からの構想でした。実現できるのであれば,これをゲームデザインとして打ち出していこうとなり,大型モンスターは何体出せるのか,どうやれば制御できるかといった検証を進めていきました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:59▼返信
>>559
switchは出してすらもらえないけどな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:59▼返信
>>559
PCのほうが性能あっても低フレームだから不安定って言うんだぞ🐷
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:59▼返信
>>559
pcは安定の前にクラッシュの方が酷かったんだがwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:00▼返信
>>558
十分だよ そのぐらいで
バランス最高
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:00▼返信
>>563
それゴミPCでしょ?
4070以上でそんな話聞かないんだけど
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:01▼返信
>>559
ミドルスマホ以下の性能のSwitchには出ましたか?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:01▼返信
>>534
古いギャグだな
いつまでそのネタ使うの
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:02▼返信
未だにゼルダ出す任天堂こどおじ🐷
ゲームやってないのバレバレよな
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:02▼返信
Steamはオンがあるゲームだとアプデしないという選択肢がそもそもあり得ないからMODを使うのであればアプデにいちいち怯えなければならない

そういう意味じゃMOD使いは馬鹿だ、って話なのよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:03▼返信
>>558
だから30fps止まりなのか
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:03▼返信
>>569
頭悪そう
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:04▼返信
>>571
お前さんの事やな
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:04▼返信
>>571
こどおじ精一杯の反撃!
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:05▼返信
>>567
任天堂ハードにまともなソフトが出るまで
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:06▼返信
>>544
4070superなら 7800X3Dだろ

5700は低すぎ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:07▼返信
>>569
シングルプレイのゲームならアプデしなくて良いじゃん
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:07▼返信
オフゲーならMODを使おうが自由だよ?ただし、オンゲーの場合はMODをそもそも推奨していないし使った時点で相手に迷惑をかけやすく最悪BANにもなり得るので百害あって一利無しなのよね
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:07▼返信
>>570
4kでってはなしなら相当なハイスペpcじゃないと60fpsをキープは難しくコスパ悪くなる
バランス最高
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:07▼返信
>>565
steamでよく聞くのは4090やで
でか4070以上のユーザーはsteamで5%未満なんだからそれだとほとんど全プレイヤー対象やんw
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:07▼返信
>>576
エルデンはマルチプレイのゲームです
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:08▼返信
>>574
カクカクのポケモンかカクカクのスプラかカクカクのゼルダしか出ないよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:09▼返信
>>577
でもエルデン製作者の宮崎氏自体がこうやってMODに反対してないわけだけど?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:09▼返信
>>576
シングルでもアプデはしとけ クラッシュしやすくなったり色々トラブルおきる可能性ある
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:10▼返信
>>582
宮崎個人は、ね
ただしフロム側はMODを推奨していない
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:10▼返信
道中攻略楽しめる白はかなり楽しい
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:10▼返信
スペックだけ語って何をしているのか語れないやつは偽物だよな
無駄金使うことだけが目的なの???
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:11▼返信
>>581
違う意味でかくかくのホライゾンがでるぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:11▼返信
ケツにグラボ挿してるだけ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:11▼返信
>>586
ベンチの為だけに無駄金を使う馬鹿は普通におるで
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:13▼返信
ベンチスコアを取得した後に中古としてオクに投げる馬鹿もいる(これはガチ)
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:13▼返信
>>570
switchのこと?
ふるえいちでーでまいびょうさんじゅうふれーむも出ない子供のおもちゃ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:14▼返信
>>578
ハイスペでも4Kドグマ2はキープ無理やで
4080tiでも40fps下回る事あったし
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:15▼返信
>>582
まるで宮崎氏がMODを許容しているかのように書いているけど、元記事読んだ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:18▼返信
>>592
>4080ti

なにそれ???

聞いたことないんだけど
どこで売ってるか教えてよ?
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:19▼返信
なぁ教えてくれ

4080tiだとドグマ2で4K40fpsなるらしいんだが

その4080tiってどこに売ってんだ?
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:20▼返信
なぁ教えてくれ

4080tiだとドグマ2で4K40fpsなるらしいんだが

その4080tiってどこに売ってんだ?
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:20▼返信
◯参考までに、先日のモンハン公式ポストで一般人がやってたどのプラットフォームで遊ぶかアンケートでは
26337票集まってて
PS5が47%
PCが41%
結果だけ見るが11%
xboxが1%
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:21▼返信
なぁ

4080tiって何?
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:23▼返信
早く教えてくれよ

4080tiってどこに売ってんだよお
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:24▼返信
4080Sがあるから勘違いしたんだろうな
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:25▼返信
ゴキちゃん毎回妄想でpcネガキャンするもんだから4080tiというありもしないグラボでネガキャン捏造し始めちゃったよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:26▼返信
>>600
普通Sとtiなんか勘違いしないけど
別もんだし
そもそも4070tiと4070Sが存在するんだから別もんって分かるよね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:27▼返信
さすが捏造ゴキ人間の屑
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:28▼返信
>>602
4070 Ti SUPERも存在するわけだしねえ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:28▼返信
※600
捏造フォローゴキまで湧いて来て草
気持ち悪い連携だなPS貧困層チームw
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:29▼返信
SUPERとTiなんて普通間違えようがないんだがな
境界知能ぐらいなら間違えるのか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:31▼返信
知らないからRTX4080にTiあると思ったんだろうな
すかさずsuperと勘違いしたんだろとか苦しい言い訳するゴキまで出て来るし
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:33▼返信
無知は罪ゴキの負け
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:33▼返信
ゴキちゃんの中では4080tiってグラボが基準らしいぞwwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:34▼返信
4080tiってありもしないグラボなら話捏造してもセーフと思ったのかな
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:37▼返信
ぶーちゃん…勘違いしたからって怒りの擦り付けラッシュはダサいよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:38▼返信
>>611
いや普通tiとSなんて勘違いしないよ?
打ち間違いですら無いよね?それ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:39▼返信
そもそもpc持っててtiとSを勘違いするようなガイジはいないからな

持ってないで適当しゃべってるやつだけ
豚やゴキのように
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:40▼返信
>>612
存在しないはずのTiでどうこう言ってたのは豚だよね
あってもSなのに勘違いしてるじゃんw
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:40▼返信
まぁ真面目に全レベルにtiがあると思ってたんだろうなぁ
このアホは
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:41▼返信
ぶーちゃんは間違えたら酢飯酢飯と舵取り上手いのにゴキときたらまぁ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:41▼返信
>>614
592. はちまき名無しさん
2024年06月17日 23:14
>>578
ハイスペでも4Kドグマ2はキープ無理やで
4080tiでも40fps下回る事あったし
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:42▼返信
>>613
お前無能糞ザコ自演🐷だろとっくにバレてるぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:43▼返信
>>616
ぶっちゃけ急にぶーちゃん連投し出した酢飯したんじゃねw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:43▼返信
>>616
tiとSを勘違いはあり得んからねえ??
ものが全然違うんで
そもそもtiとSを勘違いするってことはSUPERがどういうものかわかってないってことだからねえ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:44▼返信
確かに酢飯ぽいけど擁護したゴキちゃんは悪手だったね
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:46▼返信
せめてグラボぐらいは間違えるなよゴキ…
1番のコアだぞ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:47▼返信
592. はちまき名無しさん
2024年06月17日 23:14
>>578
ハイスペでも4Kドグマ2はキープ無理やで
4080tiでも40fps下回る事あったし
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:47▼返信
>>616
生き恥晒して顔真っ赤🐷wwザマア
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:48▼返信
ゴキちゃんさぁ

tiとsuperの違いくらい勉強してから話そうぜ?な?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:48▼返信
4080って他にあってもSぐらいなのにありもしないTiを持ちだしてくるとか勘違いしてますと告白してるようなもんやな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:49▼返信
>>626
勘違いwww

無知だっただけだろ

適当にこれぐらいハイエンドのもん出して話捏造した
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:50▼返信
>>626
まだある機種なら捏造話でも人を騙すことは出来たかも知らないのにねえ?
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:51▼返信
明らかにゴッキートーンダウンしてんじゃんw
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:51▼返信
なぁーあ

早くどこに4080ti


売ってるか教えてよお
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:52▼返信
>>629
さっきと逆やな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:53▼返信
正直ちょっとでもPC齧ってたらグラボでtiとSUPERの勘違いなんか有り得んよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:54▼返信
捏造機種であまつさえネガキャンとかもう終わってんな
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:56▼返信
多分1時間ぐらいダンマリして
人がいなくなった時を見計らって勝利宣言かなかったようにして流すぜゴッキー
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:57▼返信
>>634
それっていつもの任豚では?
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:57▼返信
>>634
豚も同類だからゴキの行動がよく分かるんだね
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
>>634
ぶーちゃん自分の戦法をそんなふうに思ってたのか…
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:13▼返信
次のゲームはね、戦技とか霊灰みたいな救済は山ほどあるけど
実際の戦闘はエルデンよりキツいものになるよ 自分で難易度調整して遊べってやつ
救済無いって判ればエルデンでついた客が離れるからね
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:16▼返信
【悲報】バカ豚「Nintendo Switchの後継機はM.2 SSDをメインメモリに採用すればロードを短縮出来る」
豚「グラフィックはハイエンド機に届くのは無理かもだけどロードはM.2 SSDをメインメモリに起用すれば短縮できるよ(´・ω・`)
豚「じゃあ今のPCやPS5やXboxXはメインメモリに何搭載してると思ってるんだよアホか(´・ω・`)」
豚「僕はちゃんとメインメモリって言ってるんですけど〜じゃあ聞くけど君はPCやPS5に搭載されてるOSやゲームデータはどこの装置に格納されて動いてると思ってんの(´・ω・`)」
640.過大評価宮崎ゲー投稿日:2024年06月18日 00:18▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:01▼返信
>>575
5700Xと7800X3DじゃCPUだけで値段が3万円も違うんですが…
AM5はマザーも高価だしどうせPCは5年も使えばマザボごと入れ替えになるんだからAM5に固執する意味もないのです
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:55▼返信
マルチでカジュアルに遊べるのもいいけど、死にゲーのソロクリアした達成感と共存させるならソロ攻略の報酬でアチーブとかアイテムがあればいいんじゃない
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:59▼返信
いきなり協力プレイ推薦なの?いままで何をみてきたの開発
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:09▼返信
マルチの部分はデモンズが良かった気がする
侵入もされまくるあの感じ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:06▼返信
>>64
むしろmodNGの方が世界的には少数派だろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:24▼返信
エルデンの難易度は1人想定やろ。遺灰使ったらタゲ分散でぬるいレベルだし。
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:23▼返信
MOD嫌ってたやつらはこれにどう反応すんのよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:24▼返信
※645
特にオンライン無いゲームならMODで好きにいじるのが世界基準よな
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:58▼返信
>>632
4070と間違えたんじゃね?
Ti SUPERだし
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 18:52▼返信
>>649
普通間違えないってスーパーの経緯しってりゃ
無知すぎるだろ
ガイジレベル
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 12:30▼返信
宮崎なら協力者と共闘中に殺し合う流れのイベントぶっ込んできそう
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 23:14▼返信
侵入勢が渋い顔をしてそうだな。
もっと気軽なソウル系があってもええねん。

直近のコメント数ランキング

traq