• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ディズニーランドのアリスのレストランで食べられる

何でもない日を祝うケーキ



GQQfrXhakAAugwK






7月から爆上げです






GQQfrYUaAAAcvej




1,220→\2,300








この記事への反応



たっかあああああああああああああああああ

わたしが好きな赤と白のチョコがなくなってる

可愛くリニューアルされてますね♥楽しみにしてよう

…俺たちのクイーンオブハートが…

前の値段が安すぎる






あまりに世知辛い


B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません

4065357551
岩明 均(著)(2024-06-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:00▼返信
お前等明日はハロワに行くよな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:01▼返信
前が安すぎでしょ
ディズニーは金持ちの遊び場やぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:01▼返信
舐められ過ぎやろ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:01▼返信
岸田「ならば増税だ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
岸田への献金分を捻出しなくちゃならんのだ、値上げもするさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
海外旅行行くのと変わらんぐらい金かかる
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
園内で売ってるくそまずパイナップル酢豚が1000円するから1220円ケーキは良心的すぎた
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
いいんじゃない?バカみたいに混んでるし全部数倍に価格あげて貧乏人ふるい落としてけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:02▼返信
円がゴミ化する一方だし仕方ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:03▼返信
金がない奴は夢すら見ることはできねえよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:03▼返信
金落とさない蠅ばかりの学生相手にするのはやめたんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:03▼返信
田舎モンは地方の遊園地いったほうが楽しめる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
世知辛い世の中だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
これでも客は来るんだから貧乏人は行く場所じゃないって事だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:04▼返信
貧乏人はシッシッ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
種腐のしょぼいガンプラですらこんくらいするからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
夢も金で買う時代だからしゃあない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
5万円くらいするかと思ったら2300円て…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
どんどん値上げしろ、貧乏人は来ないんやから
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:05▼返信
転売ヤーは今すぐ買い占めろ!急げ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
それでももやし食ってでも節約して行くバカが絶えないからやっていけるんだよね🐭
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
ガチ勢だけにターゲット絞ると一昔前の格ゲーくらい先細るぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
貧乏人は来るな
夢を見ていいのは金持ちだけだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:06▼返信
>>1
この流れはディズニーだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
なんか新しいの黄色がかってるなw
バタークリームになってんじゃねぇのかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
確かに元の値段が安いな
ボーナスも入るしこのぐらい良いだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
ディズニーはいくら値上げしても問題なさそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
おにぎり持っていって食べるやつの気持ちがよくわかるよ・・・。
いやあれ人間が払える値段じゃ無いやろ。量もちょっとしかないし。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:07▼返信
ディズニーランドに来ていいのは金持ちだけだからな、貧乏人共は勘違いすんなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
殿様商売だから文句言うなら来るな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
ふざけんなよ!!!
糞京成電鉄💩
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
ありがとう自民党
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
納得して買うなら別に良いんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
>>28
貧乏人はお呼びじゃないんだから来んなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:08▼返信
もう全て十倍にして金持ちの花園にしなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
いやだから全てを輸入で生活してるバランスめちゃくちゃ国なんやから日本はそらこうなるてだって国が衰退し円の価値がどんどん下がっていけばいくほどさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
新しいところもできたしな
稼がにゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
ディズニーにしては元が安い感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
ディズニーは払えないほどじゃないけど高いってラインを狙ってきてるのでわ格ゲーほど先細ることはないけど
金かかるって印象は拭えないな

USJも高いけど、あっちは結構ボリュームもあるんだよな
ディズニーは女性向けの少なめボリュームで高い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:09▼返信
それでも人がくるから調子に乗ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
元の値段が安いとか逆張りなのか美味い料理を知らない奴なのかどちらにせよ見ていて哀れだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
インバウンド特需なので
貧乏人は来るな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
夢の選別作業で下層民はふるい落としていかねば
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
デズニーにお布施だから
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
入場料も10万くらいにして貧乏人排除しようぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:10▼返信
まあそんなもんじゃね?って値段だな
元が安すぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
1200円のケーキとか
むしろ誕生日の人限定の特別価格でもいいくらいだもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
>>24
タバコやディズニーの料金は上げれるだけ上げた方がいい。
食料品や学費、交通費、酒代、ゲーム代を下げれば1番いい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
いや買う買わないの選択権があるんだから別にいいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
ディズニーってタバコと同じでどんだけ値上げても文句いいつつ利用するんだろうしガンガン上げればいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:11▼返信
貧乏人は山でも登ってろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
>>1
値上げすんのはいいけどクオリティも上げろよと
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
嫌なら別に食わなくてもいいんですよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
もはや宗教じみてきたから10倍価格でも
ありがたがって買う信者がいるんじゃね?
傍からはアホにしか見えんけどなー
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
ディズニー最低
二度と行かねえわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
前に新エリア入れない子どもが話題になったけど本当に夢の国から変化してるんだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
いまTDLは地獄みたいになってるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
ディズニーガンダム
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:12▼返信
>>54
金ない方がアホやろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
加減ってもんを知らんのか
半年かけて徐々にここまで持ってけw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>56
夢は金で買うものだよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
良い夢みたけりゃ金払えってことだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>47
これは誕生日用じゃなくて何も無い日用なんだってさw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>53
フジ「おっ、そうだな」
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
>>2
貧乏人は公園とかイオンで遊べばいいと思うの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:13▼返信
テーマパーク価格なんだからしゃーない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
今までが安すぎた
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
ディズニーは客減らす目的でやってんだから問題ないんだよ
キャパオーバー
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信



アホが「夢の国」とか言って持ち上げたから調子乗ったんやぞ


70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
>>9
それでも中国元より信用ある事実🤗www
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
>>6
金持ちは値札なんて見ないんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
バカみたいに混んでるんだし
それならパーク内に金を落とさない貧乏人をふるいにかけるよな
合理的
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
夢の国で金のこと言うなんて無粋だぞ
文句言わず払うのだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
いっそのこと全て倍の価格にしてみてはどうだろ?
無駄な人が減って満足度あがりそうじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
ディズニーランド行けないガキ共は貧乏な親を恨めよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:14▼返信
お前らはディズニーでケーキ買う経験ないだろうか教えてあげるけど
普通のホールケーキイメージと違い実物めちゃめちゃ小さい
トイレットペーパーぐらい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:15▼返信
このサイズでテーマーパーク価格でって考えると1200円は安すぎただろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:15▼返信
貧乏人は葛西臨海公園で遊んでろよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:15▼返信
これめっちゃ小さいで有名だよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
ディズニーもポリコレといい今回の値上げ騒ぎといい
ブランドイメージを投げ捨て始めたな
今回のケーキだって騒がれないように慎重にやりくり出来たのに
長期的にはマイナス
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
日本人は食べ物持ち込んでレストランで食べないから
売り上げあげる為に値上げされても仕方がない
客が多かったら安くても利益が出るのに。
日本のディズニーランドはお土産で利益が出てるらしいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
これ払えない様なやつは行っても楽しめないだろww
入園だけしてトイレの手洗いで水でも飲んでんの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
100%の値上げえっぐw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:16▼返信
「嫌なら来るな」
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
行かないからなんでもええ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
インバウンド値上げやこれからこういう施設はどんどん外人と富裕層向けに舵取りするから
庶民からはどんどん離れていくだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
>>35
旧ハウステンボスみたいになりそうw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:17▼返信
小麦粉、バニラビーンズ、チョコレートカカオ、ばたー
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
>>76
お前んちのトイレットペーパーどうなってんだよwww

1人用のケーキとしては普通サイズじゃね
ホールケーキほどの大きさはないけど、写真から想像するサイズから特別かけ離れてないかと
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
裏金で死ぬほど儲けてる政治家しか入れない自民党ランドにしようや
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
>>88
原材料値上げ直撃
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
値上げするのは良いんだけどディズニーの食事って美味しいの少ないよなぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:18▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
もう取れる所から(観光客)取る方向に舵を切ったんよ
子供が親しみなくなるので将来落ち込むだろうけど今だけは増収増益だろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:19▼返信
やっす!
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
※76
1200円だった時点でホールケーキのサイズなわけない事くらい
中学生だってわかるやろ...
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
文句を言わずに稼げる仕事をしろ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
>>92
昔からだよ
今更すぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
ちゃんと並べて教えてくれるの偉いじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:20▼返信
もう歯止め効かんくなってきてるやん
どこかがやりだしたらうちもって感じでどんどん値上げしていく
日銀ほんましっかりしろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
>>100
責めるのは日銀じゃなくて投資を呼び込めない企業なんだよなぁ
ズレてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
>>92
ピザとか割と美味いで
ただし冷めると微妙なんで買ったら席探してウロチョロしないでさっさと食うこと
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
消費者バカにされてて草
バカだからどうせ買うんだろうしもっとあげていいだろ😂
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
千葉浦安ディズニーランドじゃけえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:21▼返信
金もないオタクが年パスだけ買ってデカい顔させたいわけじゃないんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
貧乏人来れなくなるし民度上るやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
まじかよ絶対行くわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
三井の系列はえげつないから関わらないほうがいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
行くぞォ!クイーン・オブ・ハートの名にかけてェ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:22▼返信
興味なくてたすかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:23▼返信
ファミレス並みの味なのに1人2000円以上するのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:23▼返信
>>48
ゲーム代も上げていいよ。昔に比べて開発費が桁違いなのに値段が大して上がってないわけだし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:23▼返信
貧乏人お断り
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:23▼返信
物価上昇率3.2%でーす

嘘ばっかやなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:24▼返信
今年ディズニーシーいったけど、混みすぎててヤバいからねぇ…
チケット代2倍にして客が半分になるなら全然行くよ。ファストパス使わなくてよくなるし総合的にあんまり値段変わらなくて快適になる。

ちな、ソアリン(人気アトラクション)は3時間待ちだったからファストパス使わないと気が狂うだろう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:24▼返信
ディズニーが値上げしたんじゃない
日本円の価値が下がってんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
>>112
むしろ昔のほうが高かったまである
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
値上げもされるし量も減るよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
ケーキの良い話だねぇ🎂
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:25▼返信
少なくともファミリーできてるようなのとか学生はいらねーんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
ディズニーは昔から観光地価格だったの覚えてるなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信

値上げでも黒字やったからなぁ
そりゃ上げるで
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
肉系のメニューが軒並み肉が小さくなってるのに値段が上がってるのもなかなかエグい
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
年パス消したのを見ても
客単価上昇と混雑回避を狙ってるのは明らか
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
ターゲットじゃないんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
クオリティやばすぎるだろ
ヤマザキなら500円程度
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:27▼返信
ああ、やっぱディズニーランドはハングリーベアレストラン(カレー屋)一択だわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:27▼返信
日本円の暴落のせいでディズニーに払うライセンス料も爆上がりしてるだろうし
それに対する安全マージンが価格に反映されていってる形
もう完全に経済破綻国扱いだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:28▼返信
(´・ω・`)どうせ行く機会ないからどうでもいいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:28▼返信
ふぅ、やっと夢の国で底辺どもと会わずに済みそうだねって
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:28▼返信
近所のスーパーへ視察にいった岸田を信じろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:28▼返信
ディズニーは子供向けじゃないからしゃーない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:28▼返信
貧乏人はUSJにでも行ってろよwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
>>130
はちまに来てる底辺オブ底辺が何だって?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:29▼返信
日に日にかつての東南アジアみたいくなってくな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
良い夢を見るには金がいるって子供の時から教えてあげてるんやで?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
>>133
煽るなら、そこでレゴランドとかそっちに振れよ
そいいうところが煽りのセンスがない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
見た感じブルーベリー増やしただけ?w
それで1000円値上げて
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
需要がパンパンに膨らんでるんだから当然の流れではある
140.投稿日:2024年06月17日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
スレタイと主旨は違うんだけれど、スーベニア(持って帰れる食器類)とか
ついているメニューって注文する奴、せこせこ持って帰って家で使ってるん??
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
少~しも高くないわ♪
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
>>115
ソアリンだけ異常に人気なんだよな、トイマニも根強い人気があるけどあれほどじゃない
新エリア出来て少しは空くかと思ったけどほとんど変わらず

新エリアの方が朝イチでスタンバイパス取ったり、キャンセル拾いしたりで乗りやすいという
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
ディズニーなんてたまにしか行かないんだから四の五の言うな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
どう考えても便乗値上げだなw
信者はちゃんと信心深いところ見せろよ?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:31▼返信
捌ききれないほど押し寄せてる客の下層だけ切れるんだから普通に英断だろうに
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:32▼返信
ディズニーガチ勢は試されてるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:32▼返信
>>133
任天堂信者チー牛はそっちに行くやろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:32▼返信
三井らしいビジネス
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
さすがは夢の国だな
金のあるやつだけが夢を見れる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
本当は夢より現実を見た方が幸福に生きられるかもな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
いま一人1万円くらいするそうで、昔は5千円だったから2倍だな
行かないから関係ないが
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:33▼返信
今人増え過ぎだからなあ昔より
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
>>56
ボランティアじゃないからな
金持ちの子供なら入れるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
見え方が下品よな、それでいいならやればいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
任天堂ランドいけよ豚
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
一生行かない俺らには関係のない値上げだよ・・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:34▼返信
最近はディズニーランド空いてるとも聞くけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:35▼返信
>>141
ほぼ飾る用だな
マグカップは地味に形が変わり続けてて重ねたりしにくい嫌がらせ仕様だ
スタッキングマグっぽい形の奴もあるのに、同じ仕様が続かないから無意味という
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:35▼返信
ディズニーもインバウンド価格に切り替えてるだけ
もう日本人相手にしてないのよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:35▼返信
パークのキャパが限られてる以上は客単価上昇を徹底しないとな
もっと前から値上げしまくっててもよかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:36▼返信
ディズニーだって客を選ぶ権利があるってことさ、さぁ低所得者は帰った帰った!
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:36▼返信
これ便乗値上げだろ、潰れろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
改訂前の方が手が込んでいるようにも見える
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
こんな底辺まとめサイトのコメント欄でグチグチ言われても
ディズニーは痛くもかゆくもないからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
もう日本人行けない😭
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
円安日本だけど日銀が舐められて為替介入以上の事は何も出来ないだろプゲラと投機筋が調子に乗ってる
そうなると今まで我慢して為替変動への影響を抑え込んできた企業努力では耐えられない水準が表面化する
つまり、損益分岐点はとっくの昔に越えてて採算取れてないです!って値上げラッシュが再開される
→東京ディズニーランドが他国のディズニーランド並みの価格水準に追いつくように値上げされる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:37▼返信
こんなんより地元のケーキ屋のほうが美味しいし安いやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
>>165
俺は違う感出す奴w
こんなスラム覗いてる時点で底辺
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
下手すぎ、ラポールの断絶でブランド凋落だわ
おそらく早晩セレブも来なくなる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
ぼったくりを極めていくスタイル
172.投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
※42
代わりに中国人客がわんさかきて迷惑行為し放題だけどなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:38▼返信
値上げしてサイズが明らかに小さくなってるローストチキンも、なかなかのボリ具合
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
>>165
まとめ最大勢力だぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
むしろ今まで安かったじゃん
ディズニーの飲食入ると2000からは普通
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
一生懸命お金貯めてやっとディズニー行けた時の感動を味わえるんだから低所得者の方が楽しめる説!
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
前の値段が安すぎたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:39▼返信
ミッキー「嫌なら来るな」
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
>>175
jinじゃね
俺はAA嫌いだから行かんけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
ディズニーのレストラン行ってみたいけどディズニー行ったらチュロスとかポップコーンでおなかいっぱいなっちゃうんよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:40▼返信
それで2000円超はきついなあ……
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:41▼返信
家でケーキ作ってもってきたらええんやで?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:41▼返信
それでも食うのがTDRオタクやからヘーキヘーキw
嫌なら来るな!を地で行くのが埼玉夢の国やで
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:42▼返信
>>183
持ち込み禁止だけどね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:43▼返信
それではホロライブコラボカフェメニューをみてみよう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:43▼返信
どんだけ値上げして恐ろしいくらい人来るしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:43▼返信
>>181
チュロスとかポップコーンは行列長すぎだろ、あれどうなってんの
時間ずらして軽食系の店に行くのが一番手軽な気がする、今だとモバイルオーダーか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:43▼返信
ディズニー「とか言いつつ来るんだよぁwまだまだ値上げできるじゃんこれww」
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:43▼返信
>>1
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

海外からは指差されて笑われてる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:44▼返信
ディズニープラス解約したわ、これで少しはダメージ食らったやろ!どうだ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:44▼返信
価格の安さで支持されてたのにコンテンツが支持されたと勘違いしてる会社の典型だね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:45▼返信
え?まさかディズニーランドに来てなにも飲まず食わず!?

俺「できらぁ!!」
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:45▼返信
>>2
高校生の頃は800円だったのに…サイズ変わらず4倍の価格とは
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
早く十兵衛くらいやってくれよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
>>191
東京ディズニーランドはフランチャイズだからディズニー本体とは関係無いぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
この程度払えない奴は夢の国に行ってる場合じゃねーってことだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:46▼返信
値段なんか見ないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:47▼返信
JKたちがいっぱいいるけどアレは全員親が金持ちってことか、まさにプリンセスだぜ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:47▼返信
よくあるラーメン屋の話と一緒よな、行列を解消するために値上げして…ってパターン
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:48▼返信
貧乏人に
夢を見る資格は
ございません
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:49▼返信
はした金で夢が見れると思ったかい?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:49▼返信
インパウンドのせいちゃいますの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:49▼返信
>>159
141だけど、なるほど飾る用か…サンクス
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:49▼返信
強気の値上げでも客足は途絶えないんだから夢の国は恐ろしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:50▼返信
アメリカ資本様に文句言うんじゃねーよ!
嫌なら他の遊園地にでも行けばええんやでw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:50▼返信
ここまで値上げするともう貧乏バイト🐵接待の日本なんぞに来てくれないので
閑古鳥が鳴くことになるがとっくに千葉県の建設利権になってて潰れないと思ってる

客が減った半民半官企業ほど、料金は高く内容は劣悪なものになる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:51▼返信
>>191
むしろ今まで契約してたの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:51▼返信
夢は見るもんじゃなくて叶えるモノって安室奈美恵も言ってたやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:52▼返信
衰退民族はディズニーにいらない
インバウンドにひれふせ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:52▼返信
むしろ高くなればなるほど行けた時の高揚感たるやよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:52▼返信
>>196
それ完全な電通デマで
東京ディズニーランドは直営より自由度低い奴隷契約やぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
>>212
日本人の感覚とかけ離れたインバウンドタゲ専に振り切っての値上げとかやられてるのも
数字しか見てないディズニー本体の言いなりになるしかないからだぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
>>194
お前はディズニーなんか気にせず算数ドリル買え
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
今は次期が悪いお父さん「もう少し待とう・・・」
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:54▼返信
>>201
はちまに来てるお前も夢を見る資格はないって事か
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:55▼返信
こうやって値上げして人が減ったとはいえ十分な人数が来るから利益は増えて金持ち様は昔よりゆったりと遊べるようになりディズニーランドも過去最高益になっとるんやろ?
貧乏人は遊びにくくなったが上級国民様達にとっては良い結果になったじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:56▼返信
この手の施設は人込みと不便さが最大コンテンツだということが分かってない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:59▼返信
なんでそんなに行く人増えたんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:59▼返信
海外だとこんな値上げ幅がデフォなんだろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:00▼返信
クソネズミ「一般人は帰れと言ってるのがわからんのか?」
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:01▼返信
>>217
旗色工作が美味いだけでとっくの昔に国策不動産の国になってた
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:02▼返信
>>218
「行列に並びたくない」と言いながら行列に並びたい人たちが来る場所なんだよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
スキー場とかゴルフ場のパターン、上手くいけばいいね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
そろそろ日本人より海外の観光客の方が多くなりそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
妥当な値段だ

本来価格とはこうあるべきだな、需要と供給よ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03▼返信
金ない貧乏人はせいぜい公園とかで小さなアスレチックでも遊んでろ🤪
ほら日本中探せばあまり話題になってない珍スポテーマパークいくらでもあるし安いぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:04▼返信
デゼニランド日本人相手だからボッタクリしだしたなwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:04▼返信
キレたぜ、俺はジブリーランドに行く!
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:05▼返信
女は彼氏やパパっていう王子様がいるから楽に行けるんだよなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:05▼返信
デゼニランドなんて行きたいと思ったことないんだけどwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:06▼返信
料金が安い所は質の悪い客が来るからね、これで少しは快適になるかな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:06▼返信
>>225
最近でも80パー以上が日本人だけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:06▼返信
トンキンランドとか害人しかおらんやろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:07▼返信
だんだんありのままの姿見せてきやがっててめぇ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:08▼返信
上級国民ランド
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:09▼返信
搾取されるトンキン
2階みたいな凶悪犯罪部落爺ランドかよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:09▼返信
部落ランドw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:09▼返信
人いっぱい来てるから5倍ぐらいの値段にしてもいいんちゃう
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:10▼返信
>>3
馬鹿女は散財が大好きだしちょうど良い価格になった
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
Dオタなんてネズミのロゴでも入れておけば5000円でも食ってくれるだろww
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
>>233
千葉租界と新出島に名前変えろよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
誰でも、どんな賢者でも『俺だけは大丈夫、俺だけはそうはならない』って思ってる。
新聞もテレビも自民党もジャイアンツもIBMもアメリカも中国もソ連もロシアも誰もが『俺だけは大丈夫』。それでつまらないミスをする。
値上げしたらディズニーランドが閑古鳥になる?それはわからない。でも、誰も負けるなんて思わなかった巨人が小石にけ躓いて滅ぶということもある、ということを歴史は証明している。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:11▼返信
>>212
ディズニー本体が有利過ぎる奴隷契約だからこそ
TDLの売上が減って本体に小さなダメージが入る事はあっても、その逆は無いんだぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:12▼返信
思ったより高くないけど倍になるのは草w
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:12▼返信
現実を忘れる為の夢の国が「貧乏人は来るな!」って言ってんだからな
利益相反も甚だしい、商売するのやめたのかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:12▼返信
お前らみたいな貧乏日本人が来れないようにして
金持ち中国人が並ばず快適に過ごせるようにだよw
日本は資本主義なんだからこれが正義で金の無いお前らが悪いw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
>>243
結構な割合の子供が行くことすらできないことになりそうだけど
長い時間を見てどう影響が出るのか見守りたいな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:13▼返信
>>232
そんなもん外国の話だったのにな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:14▼返信
>>243
擁する「値上げとか俺たち貧乏人を馬鹿にしやがって潰れろ」って僻みねw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
いや、全然安いじゃん
アメリカじゃコンビニでおにぎり2〜3個買える値段だしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
現金の国やで
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:15▼返信
ディズニー映画新作の観客減ってるのって
ポリコレだからとか単純な理由じゃないと思うんだよな

昔と違って「貧乏人お断り」の姿勢が明らかだからだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:16▼返信
これが円安パワー
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:18▼返信
お前らに関係ないけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:18▼返信
日本にあるけどお客様は外国人
257.投稿日:2024年06月17日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:20▼返信
ディズニーは「ウォルト・ディズニーの約束」(原題 SAVING Mr BANKS)を見直して
今自分たちが追いかけているものについて猛省して欲しい
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:20▼返信
やっぱ部落の王二階率いる自民だけは有り得ん
解同とも繋がりがあるしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
 夢の国なぞなぞ

千葉にあるけど東京で、日本にあるのに外国人のためのものなーんだ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:21▼返信
おうそれならTVゲームの値段も3倍くらいに上げようね
この値上げに賛同してるチー牛共ももちろん賛成だよな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:22▼返信
外国人向け価格って言うなら姫路城みたいに日本人には安くしろよって話よな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:23▼返信
>>261
黙れ
痛いところを突くな
264.投稿日:2024年06月17日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:25▼返信
>>263
自演楽しいかい?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:25▼返信
>>262
教育施設である市民の文化遺産使って
円安のどさくさに紛れてボッタクリやって
公務員の私腹肥やそうという乞食市長がいるだけの話で

夢の国とはレベルが違う話
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:29▼返信
ハハッ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:34▼返信
これは前の値段が儲け度外視の価格だったって事か
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:34▼返信
夢の国だぁ?資本主義の現実を叩きこんでやる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:36▼返信
富裕層向けにシフトしたんやね
一般市民はUSJに行った方が良さそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:36▼返信
行かなきゃええやん
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:37▼返信
ホールでこれは安すぎだろ!
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:38▼返信
行く機会がないので、いくらでも値上げして良いです
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:38▼返信
円がゴミになりました
このまま自民党支持で日本滅ぼします
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:39▼返信
どのくらいのサイズかしらんが前のが安すぎたんじゃね(ケーキとしては
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:39▼返信
買いたいやつが買えるやつ
金のないやつは欲しくないフリ見ないフリ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:39▼返信
USJだって遅かれ早かれだろうそもそもなぜこうなってるのかほんとに理解できてないんか?企業の方針とか考え方でどうこうできるレベルはとっくに越えてるんやで
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:40▼返信
岸田の責任です
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:43▼返信
>>277
勤務先と交渉して、給料を倍にしてもらえば良いのでは?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:46▼返信
画像見るとそこそこデカそうだけど
元が安いんちゃうか
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:47▼返信
日本の物価が他国と比べて安いのは、日本の労働者が賃上げ交渉を怠っているからでしょ
他の国は賃上げと物価上昇が一回りも二回りもした後だからじゃね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:49▼返信
一生に一度のイベントで金ケチるなよ
夢の国やぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:51▼返信
これ、サイズどれくらい?
3号ぐらい?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:52▼返信
この量で1200円は逆に安すぎやろ
2400円で適正、それでも頭お花畑はSNSのために買うんだから4800円でもいいぐらいだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:52▼返信
物価の状況を考えると、全世代平均で賃上げ率30%ぐらいは勝ち取らないとダメなんだよなあ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:52▼返信
>>281
いやそれは違うぞ

中国も一緒
国民の頭が良すぎるとボッタクリできないだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:54▼返信
>>285
そんなこと無理だし、自民党潰して税金泥棒減らして
ウクライナロシアはベトナム戦争レベルの無視でOK
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:55▼返信
>>286
実質賃金は下がり続けているのに、値上げ企業をぼったくりだと言い続けるの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:56▼返信
>>287
逆に戦争介入してさっさとロシアを滅ぼさないと価格は高止まりするだけやで
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:04▼返信
>>282
貧民はディズニーランドへ一生に一度しか行けないんだね🥺
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:05▼返信
5倍にしても買う人いるでしょ?w
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:07▼返信
スイッチ2もスイッチの倍くらいの値段になりそうだな🤭
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:08▼返信
>>175
まとめブログってコンテンツ自体が底辺
さらに、元が2ちゃんねる底辺のゲハって時点で
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:09▼返信
>>283
4号弱くらい
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:12▼返信
>>272
え?
上に乗ってるいちごとの対比から考えたら
大きくないのはすぐ分かるのだが
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:15▼返信
夢はカネで買えるんだよ貧乏人どもがw
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:16▼返信
お金が無い子に夢は見せてあげられないんだ
ハハッ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:17▼返信
デコピンできない
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:18▼返信
イケメンがりんごさんけしたからおこってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:18▼返信
値段気にしていく場所じゃないだろ、ここは!
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:19▼返信
日本のインフレは始まったばっかりだ!これから3年間は4%で増え続けるだろうその後も2%で上がり続けるwwwww

つまり現在の100万円は3年後には88万円の価値しか無くなりその後も毎年2万円以上、価値が目減りしていく
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:19▼返信
絞り取るのが商売

虫の息にしたる
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:21▼返信
これはインフレのせいというよりコアなファンがいくらでも金落とすから利益率高めるために値上げしてるだけだぞ
ディズニーランドは家族でいく場所じゃなくて二郎系と同じコアファン層からむしりとる場所に変わったって言われてたやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:23▼返信
嫌なら食うなで話は終わり
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:28▼返信
ホールケーキ買えるじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:30▼返信
買う人がいるんだから問題ない
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:39▼返信
ネズミランドは夢の国だから貧乏人は夢見るなってことだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:43▼返信
ディズニーオタは搾取されればいいよ。公式にお布施できてるんだから光栄だろ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:48▼返信
信者から搾り取るだけや
ジャニやらAKBやらと何が違うんや?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:15▼返信
狂信者はこれでも買うから問題ないw
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:24▼返信
アベノミクスで円がゴミになったからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:35▼返信
この御時世だからね、夢の価値も上がっているのだろう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:53▼返信
なんや便乗値上げか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:54▼返信
値上ってレベルじゃないじゃんふざけてんの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:09▼返信
値上げで今までが安すぎたてコメ沸くけど逆張りしてんの
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:13▼返信
俺の給料も2倍にならないとおかしい
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:15▼返信
将来的にラーメン次郎並に狂信的なのしか行かなくなるって記事を見たけど
マジでその通りだと思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:44▼返信
>>34
パパ活しておじさんから金巻き上げてるやつにはたいしたことない値段なのかな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:46▼返信
夢の国が格差ありきの地獄の国に😭
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:30▼返信
>>141
普通に家で使ってるよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:01▼返信
夢を吸われる国ナイトメアランド
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:29▼返信
Qu'ils mangent de la brioche !👸
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:39▼返信
ぼったくりの国
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:03▼返信
少子化の煽り受けそうな業界だし客単価上げんとやってけんやろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:17▼返信
ハイパーインフレの予兆では?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:10▼返信
貧乏人は切り捨てる路線か
最高益更新しそうだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:59▼返信
ホロライブEXPOのフードメニューも裸足で逃げ出すボッタクリだなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:01▼返信
円で支払いできるだけで感謝しろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:04▼返信
>>324
やってけなくてええんよw
もう終わりにするべきだろjk
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:15▼返信
給料も一年前から2倍近くになっとるやろ。
もらうばかり貰って払いたくないとか日本人はどれだけ意地汚いのか
そんなんだからアジア最下位になってしまったんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:29▼返信
蠅対策?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:57▼返信
円の価値がないんだから当たり前
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:58▼返信
円の価値がない、外国人は金持ってる
今までと同じ価格のほうがアホやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:00▼返信
貧乏人のリピーターいらねwwwwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:13▼返信
まるで任天堂
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:35▼返信
TDRはアナ雪前後からブランド戦略がいきすぎて宗教化が凄い
旧Twitterでステマ疑惑もあったし
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:07▼返信
元の値段がリーズナブルで値上げ後もこう言う場所だと普通な気がするな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:37▼返信
>>337
1杯1500円のスパークリングワインなんかよりよっぽどマトモな値段だよな
お酒飲めない人用にグレープジュースもあったけどそっちも1500円
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:38▼返信
客が減るまで値上げ続けろ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:41▼返信
値上げで強い日本をとりもどそう。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:56▼返信
あほだな、物価が上がらないと給料は上がらないんだよw
お前が会社で特別成果でもあげない限りなw
342.投稿日:2024年06月18日 09:57▼返信
このコメントは削除されました。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:05▼返信
もしオリエンタルじゃなくてディズニー直営だったら入場料もすべてもっと高いだろうね
しかし満足度も高かっただろうと思う
オリエンタルは世界のパークに比べて安い分肝心の中身が手抜きすぎる
エンタメ関係をすべて放置してパーク内歩いてもスタッフも清掃員も楽器隊もパフォーマーも誰もいない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:55▼返信
俺なら100ドル払うね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:42▼返信
いらない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 13:42▼返信
ほんといい商売だな...
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:25▼返信
こんだけ払って遊園地行くの笑うw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:25▼返信
今までが安すぎたのでは…
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:33▼返信
ディズニー調子乗り過ぎだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:47▼返信
66万円で10分待たされるトンキンネズミーランドwwwwwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:55▼返信
まだまだ上げられる、これの倍にしても皆喜んで払うよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 16:02▼返信
たっか
バブル崩壊も間近なのによーやるわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 16:50▼返信
この間ディズニー行ったらおじいちゃんおばあちゃんばっかりだった(´・ω・`)
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 18:31▼返信
これ批判してる奴なんなん
元が安すぎだろ
不二家のケーキでも500~600円するんだから
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 20:19▼返信
>>48
酒もゲームも上げて問題ないな

直近のコメント数ランキング

traq