• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




博多大吉 番組に寄せられるあるメッセージに疑問「あれはどうなの? 同じようなこと言われたら…」
1718643413223

記事によると



・お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉が15日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」に出演。番組に寄せられるメッセージに首をひねる場面があった。

・この日のゲストは料理家の和田明日香。料理コーナーでよく寄せられる視聴者からのメッセージについて「“〇〇が無い場合はどうしたらいいんですか?”っていうFAXを必ず読むじゃないですか。あれはどうなの?無ければ作らなきゃいいのに」とあきれ顔。「僕、思うんですよ。紹介している先生とイラっとせんのかなと。同じようなこと言われたらイラっとするので…買ってきなさいよ!って」と首をひねった。

・和田は「余裕があるときは“勉強になります”って思うけど、余裕がないときは“もう作らなくていいよ”ってなりますね、たしかに」と苦笑した。

・大吉は「エビチリ紹介してて、“エビが苦手なんですけど、どうしたらいいですか?”はそれはもう“ごめんなさい。明日以降、ご期待ください”でいい」とボヤいた。

以下、全文を読む

この記事への反応



その一点がなければ作れない!って思い込んでるんだったら、そのレベルなんだから背伸びせずに諦めたらいいとしか言いようがないですね。
毎日料理してると代替案が浮かぶし、思いつかなきゃ諦めて別の機会に作る。どうしても作りたい時はその一点を買いに行く。
週6仕事でワンオペの私ですが「ないけどどうすればいいんですか?」と思わないですよ。
そんなことくだらないこと言ってるより、今できる調理を優先することの方が大事で、一々キレてたらキリがない。
それに、調味料と材料入力すればいくらでもレシピありますよ?
自分の口に入れるものだから、自分で調べて責任持って作るのは当たり前。
家庭の事情はそれぞれだから、万人に効くレシピなんてないのに、一々「手に入らない人はどうすればいいんですか?」と言ってる時間も手間ももったいない。
こんなにネットにレシピが溢れてるのに…


これ、和田さんに限らずですよね。
YouTubeやTikTokなんかで料理動画を公開してる人のコメント欄に、毎回絶対ってほど「〇〇ないんですけど…」って質問が来てる。
紹介したレシピを必ず作らなきゃいけないわけじゃないんだから、買い出し行ったときにその材料買えばいいじゃんとしか思えない。
代替品だって自分でこれ使えるかな?って試してみりゃいいじゃん。
失敗するのが嫌なら、やっぱりレシピは次回持ち越ししかないと思うけどな。


聞きたいことを聞くのはそんなダメなことかなあ。
不得意な人、初心者の人こそ質問しても大丈夫な雰囲気の番組であってほしいけどな。


私も友達からよく電話がかかってきてましたが、お料理出来る人からすればなんでも無いことだけど、得意でない人からすればホンの小さな事も気になるんですよね
ま、エビチリ紹介しててエビが苦手って言われたら「諦めろよ」って思って当然かと思います


ある程度料理ができる人なら勝手にアレンジしてると思う。
その腕も知識もないなら、そのレシピ通りに1回作ってから、がレシピを考えた人に対する礼儀じゃないですか?


まぁ和田さんの料理見てたら、これしか無かったらどうしようとか、これ食べられないならこれでみたいなところが真骨頂だろうし、元々主婦の人たちは日々そんなことの連続だから、当たり前に聴いてきているんだろう。

あるインテリアグッズショップの店員なんですけど、うちには造花と生の植物両方置いています。
お客様はよく造花を見るや否や「偽物だ」と言います。
まあ「似せて作っている」ので「似せ物」とは言えるかもしれませんが、造花だってある意味では本物なんで、偽物ではないと常々思っているんですけど。
それはさておき
先日、生の植物のコーナーにいたら、あるお客様に
「これ、本物ですか?」
「はい、生きていますよ」
「水をやらなくていいのってどれですか?」
「…っと、まあサボテンとか多肉は比較的水やりが少ないですね…」
「虫が来ないのはどれですか」
「……そうですねえ、生きているんでねえ…」
もうニセモノ買えよって思った。






そもそもだけど、そんな質問する前に代用品で検索かけたらいくらでも出てこないか?


B0D1BW4HFW
ユービーアイソフト(2024-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:05▼返信
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:09▼返信
こういう質問するやつはクソリプと同義のことしていること自覚した方がいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:09▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならハロワの準備があるはずなんだけど
このこと知った俺は悲しむぞ?
鏡見ようぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:10▼返信
パクチーが無かったらコリアンダーを代わりに使うといいですよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:11▼返信
まあおまえの料理発表の場じゃねえんだから、

無いからと言って勝手にアレンジされても迷惑なだけだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:12▼返信
女最低
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:13▼返信
エビ苦手ならカニカマでも使ってくれと言えるくらいじゃないとな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:14▼返信
流石大吉先生や
エビがないからって鳥チリ作ってたうちの奥様にも聞かせてえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:14▼返信
>>1
🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:15▼返信
足りないものなんて人によって家庭によって様々
そんなのいちいち対応してたらキリがない
そんな質問に答えてもらおうという自分勝手さが信じられない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:17▼返信
リュウジとだいぶ違うなぁ。リュウジはこれが無かったらこれで代用するといいとか言うし、本当はこれを使うんだけど
持ってない人が多いからこっちでレシピ作ってますとか言うので。
そもそもなんでもそうだけど、絶対にそれでないといけないケースと別のものでもいいけど代表的な意味で言ってるケースってあるじゃん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:19▼返信
エビはイカとかでも代用できるっしょ?聞かれてるんだから答えてやればいいのに。
そういうのを堪えるのがお仕事なんじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:19▼返信
もしかしたら、メジャーでないステマ材料かもしんねえな
「朝鮮の調味料を」とか言ってんだろ


そんなゴミ日本で売ってねーよっていうレベルのものを指定してるとか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:19▼返信
エビチリでエビ苦手なら蛇食え
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:21▼返信
>聞きたいことを聞くのはそんなダメなことかなあ。
不得意な人、初心者の人こそ質問しても大丈夫な雰囲気の番組であってほしいけどな。

話の内容を理解してない典型やな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:22▼返信
メーカー「新作はPS5、PS4、XSX、XSS、PCです!」
???「Switchしかない人はどうしたら…」

確かにこういうのよく見るなあw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:22▼返信
調味料は代用品だと味付けガラッと変わるからなぁ
野菜や肉なら代わりは色々あるけどね
材料は有り合わせであるけど調味料がない!となったら
聞きたくなる気持ちはわかる
代用品でいいだろ?と言ってるやつはあんま料理しないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:23▼返信
エビが苦手なら白身魚とかミートボール、イカなどでもよいかと
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:24▼返信
>>4
シャンツァイでも可です
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:24▼返信
大吉の嫌な人間性がちょいちょい出るよなNHKの朝の番組見てると
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:25▼返信
>>18
そういうことができる人はこういう番組見なくても作れる人なのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:26▼返信
>>20
お行儀だけ求めてるなら局アナ使うだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:27▼返信
※19
どれも嫌どす
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:27▼返信
在学中に産むやつ無理…
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:27▼返信
>>7
ふ〜ん、俺ならエビチリ苦手な人には鶏チリ勧めてついでにアレルギーじゃなかったらエビも美味しいので自分で作ったエビチリも食べてみてねっめ勧めるけどなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:27▼返信
料理はそもそも面倒くさい、料理を習おうとする連中はそれ以上に面倒くさい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:28▼返信
カレーライス
カレー抜きでお願いします!
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:28▼返信
>>7
カニカマもない場合はどうしたらいいですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:29▼返信
※28
かまぼこでいいっすよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:30▼返信
>>14
ムコーダ乙
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:31▼返信
>>27
おかゆカレーですがよろしいですか・・・?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:35▼返信
>聞きたいことを聞くのはそんなダメなことかなあ
ガイジ電話相談室じゃねぇんだぞクソゲェジ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:36▼返信
※17
代用品じゃダメだと思ってるのに聞きたくなる気持ちわかるってどういうこと?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:37▼返信
紹介している先生とイラっとせんのかなと。同じようなこと言われたらイラっとするので…買ってきなさいよ!って


きょうの料理の生放送で この質問をツイッターでしてきた奴に土井善晴先生が機嫌損ねて
きょうの料理のLIVE放送はなくなった
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:39▼返信
ほんと融通がきかない人多いよな
自分で試行錯誤してみようって思わんのかな 近頃の主婦は
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:40▼返信
豚の冷しゃぶでつくったソースは 牛にかけても蒸し鶏にかけても豆腐にかけてもうまいって想像つくやろに
いちいち他のもんにも使えるか聞いてくるんよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:41▼返信
調味料をコンプしてる人は少ないので、代用品があるなら知りたいってのは分からんでも無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:42▼返信
あーあ あさイチ見てる主婦の何割かは敵に回したな 大吉先生
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:43▼返信
代用品使った場合だと比率も変わるからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:44▼返信
>>9
エビがなければゴキチリでええやんなぁ。
イラッと来ることもないやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:45▼返信
料理した事なさそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:45▼返信
>>2
エビが無ければ鶏肉でもええでー。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:46▼返信
●●がないときはどうしたらいいですか?って料理番組でもよくきくセリフだな
別にそれが悪いとまではいわんが
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:49▼返信
無い材料(主に香辛料系)がでてきた瞬間視聴を止める
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:52▼返信
悩むのは無塩バターだな
お菓子なら科学実験のように正確に作らないと失敗するけどそれ以外だと有塩バターで代用して他で塩分を調整する
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:54▼返信
虫苦手で生きてる花欲しいって人いたらサラセニアでも勧めればいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:54▼返信
>>40
100年くらい前まではイギリスで普通に食用にしてたからなw
ちなみに現代でも中国で食用ゴキ.ブリを養殖している

ま、俺は絶対食わんが
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:56▼返信
これ系の質問して来る人何なんだろう?
その材料変えたら味が変わるから意味無いのにさ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:56▼返信
>>11
いちいち聞くもんでもないしそんな自己都合くらい自分で考えろよアホか無能ってホンネは言いたいのを
先生達や大吉はだいぶマイルドに言ってるんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:57▼返信
塩が無いなら砂糖でもいいですよー
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:57▼返信
>>47
今すぐ踊り食いしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:57▼返信
>>32
子供だったら聞いていい物やタイミング掴めないのは分かるけど大人でこれは無いよねぇ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:00▼返信
そんなもんケチャップでなんとかなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:00▼返信
回鍋肉に必須な甜麺醤がない場合は味噌と砂糖と醤油で割と代用できたりするしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:02▼返信
>>51
まずいいだしっぺのお前がやれよw
お前が内蔵食い破られて死ぬとこを笑いながら見ててやるw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:04▼返信
いろんな種類の調味料
珍しい調味料のレシピを出す料理研究家は成功しない
調味料の数は少なくありふれたものでおいしいレシピの料理人が成功する
料理番組には応用の効くもの求めてるので作るなっていうほうが本道から離れてるんだよな
冷蔵庫にあるもので代用したいわけだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:07▼返信
アレンジを考えられるかどうかが料理”研究家”の本領だろ
レシピ通りに作るなんて誰でもできるんだからな。
それから逃げてどうすんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:09▼返信
エビチリのエビならまだしも
その料理でしか使わないような素材や調味料が出てくるからだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:11▼返信
>>11
アレもないコレもないならちゃんとレシピ通り買って下さい
買うのが面倒なら家にある色んな物で代用して試行錯誤してみて下さい失敗しながら学んで下さいってリュウジはよく言ってるが?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:13▼返信
○○不要レシピ
料理研究家とか言う輩でこれほざくやつ多いけど 代用品すら入ってないことが多い
味も何もかも変えるならもはや別料理でしかない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:18▼返信
>>58
ぶっちゃけその料理ぐらいでしか使わないような素材って少ない
使う技量やそもそも使うと言う発想がないものがあるだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:19▼返信
じゃあ、お前らは一般家庭にあるもので~とか言って
まず一般家庭にある方が珍しい調味料とか売ってない西洋野菜とか使わないでくれよ。
味もわからない見た目しか情報の無いその料理の為だけに買えってか?アホくさ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:21▼返信
作れる環境を広げるためにあえて代用品を紹介するパターンはアリかなと思う
ただやっぱりレシピを紹介してるわけだから単純には替えの効かないケースも多いだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:21▼返信
※62
西洋野菜w
適当に代用してください
野菜はだいたいなにかありふれた野菜で代用できますw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:24▼返信
これで出来ますかーって聞く必要ねえだろ
それに変えたらそれに変えた味と食感に変わる それすらわからないゴミが代用するな これだけの話
この野菜は合いますかとかならまあわかる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:25▼返信
料理初心者に限ってまさか大真面目に麻婆豆腐作るのに豆鼓とかチューニャン買ってるん?
アホやな
もう素買え 素
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:25▼返信
肉っ気ならいくらでも代用利くけどな
カレーにビーフもポークもチキンもシーフードもあるようなもの。
肉じゃがだって関東は牛肉、関西は豚肉だしな。
野菜の代用のほうが難しい。仮にトマトの代わりとか言われても思いつかんしw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:28▼返信
※67
煮込むならトマトジュースでいいよ
それもないなら 素直にトマト買いに行きなって思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:30▼返信
スルーしろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:30▼返信
こういうの聞く人って職場で指示待ち人間なの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:33▼返信
>>68
いや結局「トマト」じゃん
それは代用とは言えん
そしてトマトジュース使うくらいならケチャップのほうがもっと手軽だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:34▼返信
君等が何と言おうと番組スタッフがそれを良しとして選んでる以上戯言以外の何物でもないんやで
なんならそれぐらいのことしか聞くことねーよって話まであるからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:34▼返信
※71
ケチャップは甘いんだよ
それぐらい知ってるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:34▼返信
>>32
調べたり試行錯誤もしないで何でも聞けばいいと思ってるやついるよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:36▼返信
牛肉が無ければコオロギで構いません
トマトが無ければコオロギを入れてみるといいでしょう
赤ワインの代わりにコオロギを入れてもおいしくいただけます
コオロギが無い?ちょっと何を言ってるのか分かりません、コオロギの無い家庭は平成で絶滅してます
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:37▼返信
>>62
じゃあ作らなくていいよってハナシ
そもそも何故そんな興味ないのに料理番組見てんのさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:40▼返信
ガイジは自分で考えて答えを出せないからなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:45▼返信
エビを用意してください
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:52▼返信
料理番組に出るような人は代用する方法とかのスキルもあるだろうし聞くのはおかしくないでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:57▼返信
料理レベル見る為にわざと聞くいやらしい人もいるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:58▼返信
料理は工夫なんだから、料理紹介する側がいろいろな工夫の仕方を教えたいからこそそういう質問を採用してるだけだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:59▼返信
エビチリのエビが苦手なら鶏チリにでもしとけばえんやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:08▼返信
エビが苦手ならカブトムシの幼虫で代用できます
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:17▼返信
>>70
そうやで
だって自律的に考える人間は、ネットで代用調べて試してみるからね。代用品てことは妥協であって、それが許容可能かは人によって違うわけで、そんなんいちいち分からんからね。

 代用品による妥協を判断するどころか、その料理を作らないって判断すら放棄してるからね。それは他律的かつ他責的なメンタルモデルの現れだし、いわゆる指示待ちの典型的特徴
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:29▼返信
>>62
作りたいならその為だけに珍しい材料を買うし、そこまでで無いならそもそも作る判断をしない。代用品な時点で別な味になるわけで、その料理本来の味と言うなら代用品ではだめだし、その変化が自分にとって許容範囲ならオリジナルチャートにするだけやん
 その判断ができないレベルのスキルなら、そもそも代用品なんて考えずレシピ通り作るか、作るの諦めろ。

それだけ。普通のことやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:53▼返信
脳味噌も切らしているのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:54▼返信
>>1
おそらく取り合えず質問した程度やぞ会話のコミュニケーションみたいなもんの感覚やろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:54▼返信
代用品を専門家に聞きたいんだろ、今有る無いじゃなくて無い時に代用品で作れるか知りたいんだよ。芸能人なんだからちょっとは発言の行間読めよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:10▼返信
※11
そうやってこの人は丁寧に対応してくれたのにーってクレーマー気質だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:11▼返信
そこらへんは他のものでも代用できないかって質問だろうけど、プロの料理家ならともかく、ド素人の芸人風情に聞くにはレベル高すぎる質問
底辺で生きてきた芸人ごときが答えられるわけがない
しかもその事を理解できず、質問者にイキるあたりが更に痛い
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:13▼返信
無いなら買って来いよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:18▼返信
無いなら買って来いよそれが嫌なら諦めろ
紹介してる人は最も美味いと思って紹介してるのに味が落ちる代用品を自分で調べるわけでもなく相手に要求
そんな幼稚で失礼な事している自覚も無い指示待ちの精神性はイラっと来るわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:26▼返信
>>92
本当に美味いものを作るなら高級食材使えよ
そのへんで買えるものを使って「最も美味いと思って紹介」とかねーわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:26▼返信
某掲示板のような1とスレ民のプチ大喜利みたいなもんじゃねーの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:26▼返信
>>92
素人だから答えられませんって正直に言え
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:28▼返信
※93
高級食材使用すれば美味くなると思い込んでるお前は舌が貧相なんだから何喰っても同じだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:28▼返信
そういった質問がよくあるのならあらかじめ答を用意しておけ
無ければ○○で代用してもいいですねくらいのこと言えんのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:42▼返信
>>96
お前、中国産の泥臭いうなぎ食っても美味いって言いそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:43▼返信
こんなことでいちいち腹を立てるならTVの仕事は辞めたほうがいい
TVは必ずしも健常者だけが見ているわけじゃないのだから
そういう意見や質問が面倒くさくてウザいと感じるなら
会員制の料理教室で選りすぐった会員だけに教えておけよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:45▼返信
>>97
プロの料理家じゃなくてド素人の芸人だから難しいんじゃね
台本通りにしか進行してないから、そんな機転利かないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:46▼返信
みりんと酒+砂糖のことかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:48▼返信
なければ作らなくてイイのに絡みに行くアホ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:56▼返信
松本に女衒してた件はどうなったん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:00▼返信
あとあれな
ニンニクとか生姜使うとチューブでいいんですか?とかな
チューブ使ったらチューブ味になるだけだバカがという
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:03▼返信
※100
そのプロの料理人が芸人にそうだそうだと同調してどうするんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:07▼返信
※11

流石にリュウジも切れてますけど

「バズレシピ」で知られる料理研究家のリュウジさんが、レシピに記載した食材の代用案を求められることに苦言を呈している。
今後は対応をやめるとして「本当にすいません、買え」と訴えた。ネット上では、リュウジさんの発言に賛同するような反応が広がっている。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:07▼返信
料理番組のお約束で、無い場合は~で代用しても美味しく召し上がれますってのがあるからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:17▼返信
>>107
そういう有能ムーブを芸人やユーチューバーに求めちゃ駄目なんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:19▼返信
>>107
なんでもかんでも代用あるわけじゃないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:20▼返信
ケーキ作りで砂糖ない場合は塩で代用できますか?
なんてレベルの質問ありそう。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:22▼返信
本気で聞きたいわけじゃなくてコンタクト取りたいだけだったりするしね
真面目に取り合わなくていいと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:25▼返信
あの土井善晴だって同じような質問で「やってみたらええ」で済ましてんだからいいんじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:27▼返信
エビチリでエビが駄目って言われたらイカや鶏肉で作っても美味しいですよって
答えればいいだけでは
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:29▼返信
エビチリでエビが苦手なら、鶏肉でもじゃがいもでも入れろや
料理全くしない人間でも思いつくだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:30▼返信
特殊な料理でもなければスーパーで売ってるようなのしか出てこないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:37▼返信
こういうことを言い出すやつって必ず料理ができないかアレンジャー
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:45▼返信
※11
リュウジはよくこの質問をされて「無かったら買ってきてください 近くにコンビニとかスーパーありますよね?」って返してたぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:50▼返信
>>114
しない人は思いつかないんだよ
えっ鶏肉でもじゃがいもでもいいの?って本心から驚いたり
じゃあサーモンでもいいねって斜め上のアレンジを思いついたり
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:56▼返信
代用できない場合は「これはねー、ちょっとないと無理なんですよ。ごめんなさいね」とか言い方がうまい先生はいいなと思う
「ふつうの醤油でもいいけど薄口使ったほうがおいしそうになりますよー、けっこう保存効くし買ってみてもいいかもですよー」とかさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:59▼返信
食べ物無い場合はどうしたらいいですか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:02▼返信
和食系なら調味料が揃いやすいから、洋風は避けるようになった
料理が下手な人ほど一回は同等の食材を揃えて調理すべき
9割方本当の味が大体一番美味しいから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:03▼返信
気力がない場合どうしたらいい?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:04▼返信
ボケるから上手い返ししろよってことだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:09▼返信
こういう事言うやつは料理したことないもしくはクソ下手なんで諦めろと思うわ
あと自分は出来ないのに文句とウンチク言うやつも同様のゴミ頭固いヤツに料理向いてない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:09▼返信
>>120
食べ物がない場合は食事してる動画を視聴して食べた気分になればOK
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:15▼返信
無いなら食材がある時に作ればいいだろ。話の腰を折るなってのwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:22▼返信
だからその無いものの代替品を提示してくれってことじゃねーの?知らんけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:22▼返信
代用求める時点でレシピ無視してるんだから自分で好きなもん作れよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:23▼返信
>>123
本当にボケてるやつに返しもクソもねえだろ
施設に入れば全部やってくれるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:26▼返信
料理できない人に限って材料が全てそろわないと、その料理が出来ないって思ってるからなあ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:26▼返信
そこ答えられないなら用無しじゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:44▼返信
エビチリでエビが苦手なら鶏むねやちくわでもおいしいよ
エビチリじゃないじゃん!とか言い出すんだろうけどそういうことじゃないんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:51▼返信
頭の悪いやつの相手ほほんと疲れるよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:51▼返信
>>122
知らねーよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:53▼返信
>>128
ホントこれに尽きるわ。
初心者ならなおさらまずはレシピ通りに作ってみろよ。
作ってもいないくせにまず代替品探すとか10年早いわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:57▼返信
>>93
高級食材使えば何でも美味くなるとか思っちゃってるバカ舌w
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:05▼返信
主婦層がメインの番組でそれはまずいよ。
正論が通用しない生物なんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:08▼返信
レシピなんて、1例でしかない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:12▼返信
>>70
自ら聞きに行ってるのに指示待ちとは?
新しい言葉覚えたての小学生かよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:25▼返信
ググレカスしちゃうと番組の意味なくなるよな。海老はアレルギーある人いるし…。海老の代用にワンタンでもいいですよ、とりつくねとかでも、くらい言えるとバリエーション増えるんだけどな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:30▼返信
>エビチリ紹介してて、“エビが苦手なんですけど、どうしたらいいですか?”
まぁエビの代わりの素材として合うものを聞きたい意図がある場合も考えられるけど
だとしても「どうしたらいいですか?」はアホ確定だしなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:40▼返信
メインの食材じゃなくて…特殊な調味料?、どこの家庭にもないような奴…アンチョビペースト、パセリ、バルサミコ酢、ワインとか?…その代用品を聞くのは有じゃないのか?とは思ってしまうな。これとこれは代用にだめですよ!て言われたら他のレシピ作るわになるけど…。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:46▼返信
ただのアンチやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:52▼返信
>聞きたいことを聞くのはそんなダメなことかなあ。
>不得意な人、初心者の人こそ質問しても大丈夫な雰囲気の番組であってほしいけどな。

そういう奴こそレシピ通りに作れ。だからメシマズになるんだぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:52▼返信
料理得意じゃないなら、アレンジするな。レシピ通り作れ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:55▼返信
レシピ紹介してんのにレシピ通り作る気がないならやめちまえ!
失礼だろそもそも
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:24▼返信
自分で調べるやつはそういう番組見ないか聞かないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:24▼返信
>>1
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

海外からは指差されて笑われてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:33▼返信
このレシピは一例ですので味が好みでない方や苦手な方は各自で材料の変更をお願いします
みたいなテロップを逐一入れなきゃいけない時代がくるかもしれんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:18▼返信
スマホは普及したのに検索するという知恵はなかなか浸透しないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:31▼返信
> 聞きたいことを聞くのはそんなダメなことかなあ。
不得意な人、初心者の人こそ質問しても大丈夫な雰囲気の番組であってほしいけどな。

作り方に関する質問とかならいいけど無い場合とか代替品を聞くのは違う。
不得意な人、初心者ほどレシピ通りに作らないと上手くできないからそれを作りたいなら素直に材料用意してくれと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:35▼返信
>>42
こういう事だよな
代替案がすぐ出てこない奴のレシピなんか作っても美味しく無いよ
都会には売ってるけど田舎じゃネットで注文しないと買えない調味料なんてザラにあるし
それすら理解できない大物になってしまったんやねえ大吉さんは
華丸さんのほうが好かれる理由やち思うよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:41▼返信
>>59
まさにお前が調べたり試行錯誤もしないで何でも聞けばいいと思ってる無能典型やん
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:43▼返信
>>151
質問のしかたにもよるんじゃないか?
エビチリに「エビがないけどどうしたらいいですか?」じゃなくて
「エビの代用品として合いそうなもの他にありますか?」と聞けばいいだけの話で。

というか、エビの代わりにしいたけ入れたとして、だいたいどんな味になるのか想像できるだろうし、
こういう質問してくる人って不得意・初心者以前に、知的とか発達とかそっちの方持ってそうなんだよなぁ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:46▼返信
売ってない事もあるし「レタスじゃなくてキャベツでもいけます」みたいな情報は普通に欲しいやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:47▼返信
>>8
奥さん褒めるべきところだろそれは…
モラハラかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:48▼返信
>>106
まあアイツはそーいう芸風だし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:50▼返信
>>154
そもそもこの手の質問する人って作ってすらいないぞ
てかなんでも質問すればいいと思ってる人もどうかと思うある程度調べた上で質問しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:53▼返信
>>152
逆だわ。自分で代替案が出てこないような奴はそもそも基本が出来てない。
そんなやつには初っ端からアレンジレシピとかろくなことにならんよ。

エビチリ作るのにエビがないからどうしたらいい?とかもう池沼やん。
次の質問はエビを買うのにお金持ってないけどどうしたら良い?だぞきっとw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:58▼返信
片栗粉が無いので小麦粉で代用していいですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:07▼返信
たぶん毎回、番組見て同じ料理作ってる人が質問してんだろ。
そんだけ番組愛のあるやつなんだから代替案くらい教えてやれよ。
無理なら無理で「今回のレシピは鶏肉など使ってもおいしくならないと思います」とか言えばいいだけ。
どうせ、テレビの尺が欲しいから用意してるだけの時間なんだから。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:21▼返信
不倫していた奴に言われたくない


163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:21▼返信
>>112
土井さんは失敗してそこから学べと思ってるからでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:24▼返信
なんか一人暮らし始めたころ思い出すわ
一人暮らし慣れていざ料理しようとすると、塩、醤油、マヨはあったけど他の調味料全然なくて少しずつ買い足していったなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:30▼返信
近所にスーパーマーケットがない地域に住んでいる人?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:45▼返信
世界一面白くない芸人
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:02▼返信
普段遣いしない調味料とか買っても他に使わなくて無駄にするとかで聞くんだよな
だったら無理して作るなって話なんだけどさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:03▼返信
>>165
20時とかに閉まるじゃん
足りないって気づいてからじゃ閉まってるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:48▼返信
>>153
自己紹介乙
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:49▼返信
すまん誰❓
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 13:03▼返信
海老の代わりにセミを使えばいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 13:43▼返信
自分のできる(もってる)範囲内でしかやりたくないっていう
向上心のない人間多いからね
俺もそうだからわかる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:10▼返信
プロだから他に代案を出してくれるかもしれないって聞いてるんじゃないの
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:25▼返信
>>170
ググレカス
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:26▼返信
卵焼きを紹介している時に、
卵無いんで卵無しの場合の代案はありますか?って聞かれたら違和感あるだろ
卵無しで卵焼き作れるわけねーだろという
代案がどうとか意味不明な発言する前に卵を用意するか諦めるかどっちかにしろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:29▼返信
料理できない人がレシピ動画見て作るとこから始めるなら、あれないんですけどじゃなくまずちゃんと材料揃えるとこからやればいいのに、と思うが。
ある程度慣れてくれば、参考にするだけとしてないとこは適当に代替品見繕うか、ないなりのレシピに変えるとかできるようになるから、まずは言われたことを言われた材料揃えて、言われた手順でやることから始めよう?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:03▼返信
>>93
こいつバカ
調理法の話してんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:03▼返信
>>173
話の腰をおるバカとしか思わんな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:34▼返信
検索すればいい、はその通りだけど料理コーナーなんて見るの
スマホ等を使えない老人でしょ。
あと、料理家は話に合わせる形でこの回答になったんだろうけど
もし通常家庭にない調味料であれば
料理家なら代用案は考えておくべきとは思う。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:43▼返信
クソリプの類のものは無視されて当然だと思うけど中々そうもいかないもんなー
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 16:05▼返信
>>179
昭和じゃねーんだから調味料なんて大体スーパー行けば並んでるわ
そうでなくとも珍しいものは「◯◯でも結構です」なんて言ってることたまにあるし
てかそれ以前にこの話はエビチリのエビの代わりレベルやぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 16:15▼返信
結婚したいのに彼女がいません。どうしたら…
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 20:38▼返信
値段とか手間の問題じゃなくて、その料理のためだけに特殊な調味料買うなんてしても使いきれないから代用できないか聞いてんだよ
「いいから黙って買え!ぼくちんみたいに料理うまくなったら判断がうまくなるかもねーw」なんてしょーもないマウントに終止するんだったら「じゃあもういいや」って思われて見られなくなるだけだぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 21:34▼返信
>>183
なら他にどんな料理に使えるかを聞いた方がよっぽど有意義だろ。そっちのが回答側は喜ぶぞ?
料理に限らずそれが自分の引出しを増やしてく方法って知らず?頭の中マウント取りに必死でご苦労さん
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 12:30▼返信
馬鹿に馬鹿と言えない社会を作るとこうなるという一例
そういう馬鹿がお前の客層だから頑張ってねとしか言えない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 06:08▼返信
レシピ通りは1通りだけど、レシピからの外れ方は無限のバリエーションがあるので全部フォローするのは無理なんだよ

直近のコメント数ランキング

traq