4aa0db00-s

話題のツイートより






渋滞もないのに、何故に夜半の市バスが遅れてくるのか

おわかりいただけますでしょうか

ど か さ な い

降 り ら れ な い

時  間  が  か  か  る




※外国人観光客が押し寄せて
優先席もマナーもガン無視で
大量のスーツケースを運び込んでいる模様……






  


この記事への反応


   
ほんと無賃で降りようとする外国人の多いこと💦多いこと😱💦
その都度、運転士さんが呼び止めて、やり取りする。
ダイヤが遅れて大迷惑😰💦 
大声でベラベラ喋らはるし車内のアナウンスが聞こえませんねん😰💦
外国人観光客は、タクシー🚕を利用するルールにすれば良いのに
…と、つい昨日も思ったわ


観光地専用のバスが走行しているらしいのですが、
何故か土日限定。
平日の出勤ラッシュもキャリーバッグの観光客、
でかいリュックの修学旅行生で大変です💦


京都駅から南方向の81系統でさえ
こういう光景は見たことがあるので(22時台~23時台)、
京都駅より北方向はもっとすごいのでしょうね。

  
もうね…
京都地元民はいろんなことを「諦め」ています
バスにしろ、タクシーにしろ
地下鉄だって長蛇の列
スーツケースの方優先
今まで便利に使っていた公共交通機関は当てにできなくなりました
これでは空洞化が進みますね


↑市民の足、のはずなのですが。
「諦め」ももう限界なのではと日々感じています。
・待ったところでキャリーバッグのせいで人が乗れない
・並んだとてキャリーバッグ持ちに先に乗られて次発待ち
そもそも並ぶ文化すら通じなかったり…
これが年中絶えないという地獄。


中央ドアから乗車
→前ドアから下車
※基本一律230円の支払い
このシステムが破綻してる?取りっぱぐれが発生してしまうのはもはや限界。


🤔何故無賃のまま降りられる?
京都市バスでは、
中央ドアから乗車
→前ドアから下車
※基本一律230円の支払い
ですが、、
・中央ドアから降りてしまう
・前ドアから降りるもそのままスルーして去ろうとする
などのパターンで無賃乗車が発生
そして何故か申し訳なさそうな感じの人は少ない…



バス入口にデカデカと
「スーツケース持ち込み禁止」って
告知すればどうでしょうか(提案)





B0CW527T28
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D45HPB6Y
田村由美(著)(2024-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません