• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









いやマジで40代さん、何があったんですか?って誰でも聞くよな











この記事への反応



40代でこれだと年金も少なく金融資産もなく、生活保護まっしぐらだなこれ
中央値が47万ってことは、半数が47万以下しか金融資産がないんだよ


16年前投資始めてなかったらワイももしかして…ヒィィィ((((;゚Д゚)))))))

就職氷河期世代という、事実上の政府の棄民政策の犠牲者。
自己責任という悪魔の言葉で、当事者達に責任を押し付け、なんら支援もないまま現在に至る。


氷河期世代は棄民
その頃ウニクロ柳井は若者は年収100万で働けと偉そうに搾取してた
このボンクラ老害共が先人が作ったレールに乗っただけの癖に保身の為に日本を壊した
株の配当等不労所得で楽々逃げ切り
ムカついてこんな売国企業上がるかいって
ユニクロ空売りして4桁万円吹っ飛んだ
絶対に許さない


他の世代はスーパーマリオくらいの難易度なのに、40代だけいっきの難易度を課せられるリアルワールド。

氷河期世代の前半=団塊ジュニアは、親が後期高齢者になっている段階に入り、困窮と介護の挟み撃ちを受ける最も辛い時期。まもなく親が死に始めるのでラクになる。

新卒さんはお給料あげてもらえるけどこの世代は上がったとしても安かった時代が長いから結局今後も苦しい生活なのよね。

円安で物価が上がれば上がるほど苦しくなる。

政府はマジで氷河期救済策だしなよと思うけど少子化考えるとこの世代には滅亡してもらいたいんだろうなと最近思う。


同級生の半分以上が3000円すら払えずクラス会来れないのをみてるから中央値47万は納得!

実際バイト先解雇されたらいつ生活保護になってもおかしくないのが大量にいる


ここまで露骨な差が出るのは個人の努力の問題でなく社会の問題があったのが分かる
なのに更にその世代から搾り取ろうという団塊の世代は鬼畜としか言いようがない


「老後のことなんか考えずに若いうちはパーッと金は使え」って言ってる人の大半が100~200万しか蓄えがないってホラーですね







完全に棄民







コメント(594件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:00▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:01▼返信
国が助けろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:02▼返信
国の政策のせいにして怠けてる人生の落伍者が多いだけだろう
Xで大喜利して騒いでる寒い底辺垢や任天堂信者もここに固まってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:03▼返信
>政府はマジで氷河期救済策だしなよと思うけど少子化考えるとこの世代には滅亡してもらいたいんだろうなと最近思う。

氷河期世代としてはもうそれでいいし
若い世代にこんな目に遭わせないでやってほしい
ただ
竹中平蔵は処刑しとけ、諸悪の根源なのに「お前らの努力が足らんわ」とか煽ってくるようなクズだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:03▼返信
なんでやねん
どうやったらこんなみすぼらしい貯金額になんねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:03▼返信
国せいだとハッキリわかるの草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:03▼返信



    時間が腐る程あるはちまのカス共💢

     今から水戸黄門を視ろ💢💢💢
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:03▼返信
老後3000万円必要なのに47万円しか貯金ないって終わりやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:04▼返信
>>8
意味わからん
国のせいにする前に貯金しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:04▼返信
>>6
身体が動くうちに一斉蜂起すればいいと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:04▼返信
※11
わからんのはオマエがアホなだけやw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:04▼返信
尾田栄一郎が40代だし言い訳にならんだろうポスト団塊世代ではあるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:05▼返信
毎月5000貯金するだけで、40代では120万円貯金できるのに、貯金がないのは本人がただのバカなだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:05▼返信
スパチャしてるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:05▼返信
農民一揆でもすれば笑
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:05▼返信
20人くらいを合体させて1人にすればいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:05▼返信
40代はソシャゲ好きやらホロ豚多いからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:05▼返信
>>13
月数千円も貯金できないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:06▼返信
預金額じゃなくて金融資産額やんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:06▼返信
※20
だからオマエはアホやねん
個人の話はしとらんのよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:06▼返信
これじゃゆとり世代にバカにされるのも当たり前だろwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:06▼返信
借金なら1400万くらいあるよ
貯金なんてない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:06▼返信
その頃には無敵の爺さんと40代になったZ戦士が世の中めちゃくちゃにするから身の安全を心配しとけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:06▼返信
オンゲでもキショいなこいつって年齢確認すると十中八九氷河期世代
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:07▼返信
46歳貯金300万だけどもしかして俺って勝ち組・・・?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:07▼返信
1982年生まれに気をつけろ!…1982年生まれが凶悪事件を起こし過ぎているとネットで話題に

神戸連続児童殺傷事件(1997年)西鉄バスジャック事件(2000年)岡山金属バット母親殺害事件(2000年)豊川市主婦殺人事件(2000年)山口母親殺害事件(2000年)歌舞伎町ビデオ店爆破事件(2000年)大分一家6人殺傷事件(2000年)大阪姉妹殺害事件(2005年)ペッパーランチ強.姦事件(2007年)秋葉原通り魔事件(2008年)取手駅通り魔事件(2010年)岡山元同僚女性バラバラ殺人事件(2011年)安倍元首相暗殺事件(2022年)飯能市一家殺害事件(2022年)煉獄コロアキ逮捕事件(2023年)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:07▼返信
>>13
コンビニで無駄金つかうな、ガチャやめろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:07▼返信
結婚した人が多いとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:07▼返信
女性込みなのか
独身女性は長生きだからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
詐欺で3億くらいある
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
Z世代に告ぐ
氷河期世代を舐めるな
繰り返す
氷河期世代を舐めるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
とりあえずストゼロ飲んで忘れようぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
>>13
個人の話してんのに何いってんだこいつ…
数千円も貯蓄できてないバカがこんだけいるって話じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
>>27
ああ、優勝だよ
良かったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
> 同級生の半分以上が3000円すら払えずクラス会来れないのをみてるから中央値47万は納得!
実際バイト先解雇されたらいつ生活保護になってもおかしくないのが大量にいる

そのくせ婚活パーティって5000円から10000万するんよな。2000円が妥当なとこ
そりゃあ結婚増えないし子どもも増えんよ
食べ物飲み物持ち寄りで公園でいいんよ
毎週無料の婚活炊き出し自治体が実施しろ😡
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
家の周りマジでほとんどレクサス乗ってる
普段乗りがレクサスで休日ランボルギーニとか
給料上がってるし儲かってしょうがないって言ってるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
死ぬ気でがんばれ!がんばれ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
氷河期世代よ

復讐できる事は一つ ・・・ 生きる事だ

それだけで政府は嫌がるし、馬鹿にしてる若者が苦しむことになるw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
20代の9万もおかしいだろ
麻痺してんのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
ただでさえ氷河期で募集企業が少ないのに派遣制度で安く使い捨てられたからだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:08▼返信
中央値50万ってお年玉貯めてちょっとバイトした学生に負けそうだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:09▼返信
給料もらったら、あるだけ全部使うバカが多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:09▼返信
46歳(当時)1800万円用意できた和久井学は圧倒的勝ち組だった…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:09▼返信
わいやん
同窓会で8割が独身だった地獄
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:09▼返信
来月から貯金するわー
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:09▼返信
これからどんどん年寄りが死んで国は税金でウハウハやで
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
どう考えても国が適切な対応取ってこなかったってのが分かって草
個人がどうこうで何とかなるグラフ推移じゃない
この世代だけ何かがあった!って丸分かりやんけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
>そのくせ婚活パーティって5000円から10000万するんよな。

いちおくまんえんですか!?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
>>1
で き そ こ な い
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
>>38
レクサスって聞くと川流れDQN系ってイメージしかないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
毎月5万貯金して10年続けるだけでも600万貯まるのに?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
クッソワロタwww

マジでどしたん?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:10▼返信
40代ってほんとキメェな😅
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
お、俺は違うぜ・・・
氷河期世代じゃ・・ないもん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
>>49
金融リテラシーのないバカがどこにいるかのグラフだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
どれも中央値がやばいのよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
ひろゆき 「僕も40代ですけど日本の40代は無能ですね」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
何があったって?バブル世代に勝ち逃げされてツケ払わされてるだけやろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
>>1
ネットなら200万回も岸田殺してるのに
現実はクルマ乗るだけでこっちが負けるのが
悲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:11▼返信
氷河期もやけど今の30もこれが頭打ちで20もこれくらいで止まるからな
そしてこの国は本当の意味で貧乏になって終わる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
30代ワイ、ギリ中央値超えてた
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
そらこの世代の犯罪率高くなるわなって感じが如実に表れた良いグラフですね(白目)
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
日本企業の躍進って労働者の給料低く抑えただけの30年だから
もう終わるしかないんだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
離婚したら全財産、慰謝料と養育費で持っていかれる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
>>26
すげー分かるわ
いい歳してバイトで日銭稼いでんだよなwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
今のZ世代はこんなのが親なのか
詰んでるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
>>55
お前も20〜30年後には40代だろ
不老不死か?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
>>3
バブルもっかい来ないと無理
韓国と北朝鮮が日本の支配受け入れてくれんと
何のためのレールガン開発や?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
SNS見てても中央値47万よりはあることで安心してる40代多すぎて草
そういうとこやぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:12▼返信
まあそいつらに滅ぼされるんだから日本も本望だろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:13▼返信
>>21
家すら持ってないって事やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:13▼返信
氷河期とか関係なく昔から40代は金融資産が少ない
独立したり借金抱えて足引っ張るやつが多い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:13▼返信
>>69
40代になりたくないから39歳で我慢して我慢して10年後一気にビヨ~~~ンって50歳になるんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:13▼返信
氷河期世代の子供がヒキニートになったら詰む
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:13▼返信
20代って借金まみれなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
馬鹿みたいに車買え、独立して家買え、結婚しろ(女を釣るための出費)って強制された結果かw
鵜呑みにしちゃったんだね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
>>3
助けて欲しいなら納税しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
>>69
は?何当たり前のこと言って反応してんの?w
そういうとこがキショいんだぞ?40代w
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
40代50代の平均の差がおかしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
たしかに、氷河期世代って無能以前に頭悪い奴多いわ
貯金って概念がないから、我慢弱く無駄遣いばかりする。コンビニ大好き
スパチャやりまくりパチスロやりまくり
なーんも考えてないなって思うもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
俺は35で貯金800万、リスク資産1500万だわ
50までにFIREしたいけど厳しいか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
FCSFC直撃世代なのも関係してそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:14▼返信
弟や妹たちは結婚して子供居るから姪甥のためにおじさん頑張るよ・・・イイ子で幸せになってくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:15▼返信
氷河期世代はどんどん生活保護を使え

ってか、氷河期世代以外は生活保護は使えなくしてもいいくらい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:15▼返信
>>2
それでこそ日本人よ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:15▼返信
青葉世代だもんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:16▼返信
40代ってだけでもキモいのにそのうえ金もないとか取り柄ゼロやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:16▼返信
45歳以上が結婚して子供を作る確率は1%です
40代で年収が1億超える確率と同じです
つまり、40代で結婚するには年収1億円超えてないと無理です
年収1000万円で結婚できると思い込んでるおじは現実見ましょう
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:16▼返信
>>88
やめなさい流石にやめなさい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:17▼返信
高卒で中小に入っても嫁貰って家を買えるくらいに稼げた俺は運がよかった方か
無理して4年制の大学に行ったらお前らのように詰んだかもしれん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:17▼返信
>>80
20代後半だよ
ニートだけどなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:17▼返信
ドラクエ3リメイク メディア限定の試遊会で発表された内容

追加ストーリー。メニュー画面からセーブ。ダッシュ移動。戦闘速度3段階から設定。ミニマップ機能。
ルーラはダンジョン内でも利用可能。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:17▼返信
氷河期世代の家庭持ちだけど仕事掛け持ちして働いたからな
マイナス金利政策前に組んだ住宅ローンも高かった
バブルの先輩達に奢ってもらって生き延びたよ
後輩には一切奢らない、それが苦労は買ってでもしろ老害と呼ばれる俺達ロストジェネレーションだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:17▼返信
40代は収入が少ないのか、支出が多いのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:18▼返信
※86
ほんとそれなんよ
自分は60代で公務員やってたけど、氷河期世代は国のせいなのは丸わかりでスマナイって気持ちになるけど
ゆとりやZ世代が低収入なのはガチで無能なだけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:18▼返信
バイトの時給とか給料めっちゃ上がってるよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:18▼返信
40代氷河期おじは性格もひねくれてるからな
50以降は余裕があって大らかな人多いけど40代はマジでダメ😩
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
氷河期世代も50歳超えたら資産が一気に増えるってことや安心せい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
>>83
年齢含めほぼ同じくらいだわ
ボケそうだからFIREする気はないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
国が生活保護くれてぜいたくな暮らし出来るから大丈夫やろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
>>99
親に甘やかされて育った世代が40代ってTVでやってたな
だから引きこもりが多いって
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
金は若いうちに使えは嘘だからな
正確には自己投資は若いうちにしろだからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
>>99
そうだよな
でもお前引きこもりでそもそも他人と接しないじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:20▼返信
この世で最も価値無き存在 氷河期世代独身男性
お金がなければ名誉もない 何もなさでは比類がない
何もないけど煩悩はある 生きてる意味はあるのかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:21▼返信
団塊の世代はもう殆ど鬼籍でその子どもたちは今50代だぞエアプ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:21▼返信
当時の企業内定率50%とアフリカの貧困国レベルで20歳前後の失業者あふれかえってたからな、結局就職
出来なかった層がバイトや非正規転々とせざるを得ず、貯蓄や投資資産形成とか困難になってた。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:21▼返信
>>93
なんだ20後半ならまだなんとかなるよ
一番キモいのは40代だし😁
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:21▼返信
>>83
10倍あっても怪しいぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:22▼返信
文字通り「救いようのない世代」だからな
どんな頭のいい人間や権力持った人間が
国の舵取りをしても幸せにする事ができない
どうしようもない存在、捨て置くしかないんや
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:22▼返信
実際氷河期世代切り捨てただろ それにとりあえず派遣しとけって言って先延ばしにすればそうなるわな マジな話国のかじ取りミスったとしか言いようがないわ 高度経済成長期とかバブルになれば人が欲しいほしい言って景気悪くなればいらないいらないってこんなのどう考えても官僚の政治のせいだろ バブル続けさせて関東の端から東京に通うくらいまで発展させていればこんなことにならなかった 老害が地価が上がりすぎると東京に住めないっていうからこうなったんだぞ 東京はもう済むところじゃなく働くところっていう風に区切ればよかったのにそれをしなかったからこの結末を迎えたんだぞ あのまま地価が上がり続ければ間違いなく埼玉が田んぼがないくらいのベットタウンになっていただろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:22▼返信
単に馬鹿なだけだぞあいつ等

自分は被害者デースってか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:22▼返信
40代はマジで失敗作
国としても正直こいつら切り捨てて若い世代から立て直したいんだろうけど言えないんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:22▼返信
>>103
40代が学生くらいの頃まではバブル絶頂期だからな
「キレる若者」が多かったのもこの世代
酒鬼薔薇事件で日本を震撼させたのもこの世代

上の世代はこいつらがどんなに苦労しようが自業自得としか思わなかったわけよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:23▼返信
中央値9万とかお年玉貯金してる小学生以下じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:23▼返信
50代になると親の相続金がな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:23▼返信
氷河期世代はまぁ大変だよな
でも今の世代も情報過多で苦労してると思う
スマホを開いて成功者を見たらやる気をなくす若者とか少なくはないでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:23▼返信
は?就活時期が厳しかったからって非正規になるのは自己責任だろ?
世の中大半が正社員ですが?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:24▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
121.投稿日:2024年06月20日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:25▼返信
50代でも1500万しかないのか
老後どうすんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:25▼返信
※97
氷河期と20代を雇ったことある・・・簡単な仕事だ
氷河期は黙々とやってくれたけど、
ゆとりやZはノルマ達成できない事が多かった
なんでこんな簡単な事が出来ないのか監視カメラで確認したらダラダラやるし簡単なとこミスるしで呆れた
しかもミスったとこは報告なしで我関せず
ゆとりやZはマジで役立たずのゴミだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:25▼返信
20代でもある程度貯金ない奴はこれからも貯金なんてできないぞ
んでいつか老害老害言われて追い出される
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:25▼返信
昭和後期の産業廃棄物🫣
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:26▼返信
>>83
貯金なんかいらん
全額エヌビディア突っ込め
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:26▼返信
※4
久しぶり
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:26▼返信
若い世代に金すら負けたらほんとどうしようもねぇじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:27▼返信



            これが円高の地獄の現実


130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:27▼返信
40代独身男はとりあえず牢屋にぶち込んで刑務作業させとけ
存在が危ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:27▼返信
中央値で見たらみんなやばいw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:28▼返信
※123
※128
若い世代がどうしようもないゴミだから外国人が急激に増えたんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:28▼返信
逆に言えばジジババになっても働いてくれる労働力が確保しやすいってことや
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:28▼返信
40代のキモさは異常
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:28▼返信
俺が30歳の時に投資を勧めてくれた上司に感謝
してなかったらこの記事見て笑えなかったと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:28▼返信
平均すると守銭奴の俺でも雑魚だな
収入が低すぎて
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:29▼返信
>>133
金無い40代はろくでもないやつばっかりで使えないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:29▼返信
>>126
こういう事言えちゃうのが氷河期世代なんだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:29▼返信
老後の事なんて考えずにパーッと使えって言ってた世代は今60代ぐらいでそれを言われてた側が氷河期世代
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:30▼返信
>>129
地獄はまだ始まってもいないよ
これからどんどん顕著化していくだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:30▼返信
別に40代でも家建てて結婚してガキ作ってができてる人だっているやん?
時代のせいにしてる無能はどの時代生まれても無能だったと思うぞ
ああ、だから転生モノとか40代ジジイが好きなのかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:31▼返信
>>130
お前の思想もヤバい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:31▼返信
>>107
団塊は70代でロスジェネは40代。
60代がバブル謳歌組で50代はバブル入社。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:31▼返信



エルデンリングDLCローンチトレーラーきたーー


145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:32▼返信
氷河期だの無能だ野バカにし続けた結果が少子化なんですけどね

まあ亡国そのものになったから後の祭りなんだがね

毎年出生数が落ちて飯がうめえわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:32▼返信
60代あたりから中央値いかない連中から孤独死で早死にしていく
40代で平均以下は長生きなんてできない老後の心配はすんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:33▼返信
>>123
氷河期世代は陰キャが多くて黙々と仕事するけど突然キレて全てを台無しにするタイプが多いんだよ
当時流行ってたのがエヴァンゲリオンというアニメ
このアニメの主人公たちは皆14歳に設定されていたが、アニメを見ていた当時14歳だった世代でもある
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:34▼返信
安楽死合法化しておいた方がいいと思う
無敵の人多量に生み出すぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:34▼返信
若者の半数はほぼ貯蓄0じゃん
いくらなんでも金無さすぎ
なんもできないじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:34▼返信
嫁に内緒の俺個人の金融資産約30万円(現金、株、仮想通貨)

給料は嫁に差し押さえされてるのでどれくらい貯金あるか良くわからん
住宅ローンは完済したので増えてきてるとは思うんだけど...
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:34▼返信
40代は卑屈で幼稚ですぐ諦めるから仕事でも役に立たないんだよね・・・😅
俺も自分の配下のサブリーダー候補には30代のやつと40代のゴミいるけど30代のほうにするつもりや
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:34▼返信
中央値で見ると70代以外そんなに変わってないってところみると
50代以降の平均値は一部の金持ち単身者がめちゃくちゃ平均を引き上げてるだけってのがわかるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:35▼返信
救済してこなかったんだから国の自己責任で最後まできっちりと食わせていくのがスジってものでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:35▼返信
>>141
転生ものっていわゆるなろう系とかだろ?
メイン層は20代だぞw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:35▼返信
は?40代にナマポなんてあげるわけないやん
そんなに欲しかったら手足のひとつでも欠損してこいよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:35▼返信
どれもかわんねえじゃねえか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:35▼返信
※148社会保障が保てないならこれ作らんとな
「無職は駄目だどこも雇いません生ポ受けるな」と我儘抜かすなら誰でも使える安楽死装置を各駅にでも設置すべきだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:36▼返信
40代の単身世帯だから結婚を諦めて不動産買ったんじゃないかな
不動産は金融資産に含まれないからね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:36▼返信
ああ、だから40代のオッサンと飲みに行くと割り勘とかしつこく言われるの?
自分から誘ってくるわりには出さないんだよなぁw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:37▼返信
単純に貯金に対する意識が低いだけでは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:37▼返信
あくまで単身の話だろ
30代は普通に結婚する前のも含まれてて、40代は結婚できない底辺が多そう
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:37▼返信
この世代その内電車にアタックするか無敵化しまくるんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:38▼返信
>>151
なんというか、こういった書き込みをしている自分の、精神年齢をどう考えているの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:38▼返信
>>147
新劇場版エヴァで最後はゲンドウが陰キャだった事がわかり世界を作り変えようとして死んだ
20年後の俺達氷河期をうまく表現したね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:38▼返信
20代も30代も終わってるわ
なんで単身なのに金こんなに無いのか不思議
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:38▼返信
無能の40代だって肉体労働でも老人介護でもできるだろ
ナマポよりそういう職に強制的にぶちこんでおけばいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:38▼返信
今と当時は労働者の環境がまるで違うからな。
20年前なんてサラリーマンの給料を時給換算したら400円とかや。この20年で随分と良くなったわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:39▼返信
※165税金で消えてるだけ定期
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:39▼返信
なんですぐ40代はナマポに頼ろうとするの?
そういうとこがキモいねんなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:40▼返信
団塊駆除が必要
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:40▼返信
>>163
こういう変な読点の使い方が40代の特徴やな🥴
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:41▼返信
物価が上がってから入社する社員は給料も上がってるが
既にいるベテラン社員は特に上がらないから新人と変わらなかったり新人の方が高かったりするというね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:41▼返信
バブル世代が生き残るために氷河期が犠牲にされたからな
10年くらい前まで土地や家の価格がクッソ安かったのはマジで氷河期世代の購買力が無かったから
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:41▼返信
これだけ見たら老害が異常だってわかるだろ20~30代が金持ってない時点でおかしいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:41▼返信
※143
10年ズレてっぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:41▼返信
資産が増えるのは子育てが終わって金を貯める余裕が出てきてからやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:42▼返信
>>171
あなた可哀そうな人なんだね、同情するよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:42▼返信
>>147
陰キャが多いのはそうかもしれんが
実際にキレるやつとか見たことないわw
妄想か?アニメの見過ぎだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:42▼返信
30代と20代もやばい定期
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:42▼返信
>>175
君の認識がズレてるやろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:42▼返信
いつの時代でも住宅購入でガクッと落ちる世代じゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:43▼返信
>>177
そっか、おじさんも、時代ガチャ、外れて、可哀想だね。w
同情、するよ。w
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:43▼返信
>>176
単身世帯って読めんのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:43▼返信
無敵の世代
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:44▼返信
>>183
氷河期世代なんやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:44▼返信
これ見たらわかるけどトリクルダウンなんて起きてないじゃないかwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:44▼返信
40代の成功者なんて腐るほどいるじゃんw
その世代以降、自己責任っていう名の保身で社会に貢献しない層が一気に増えて
最終的にはどの世代も壊れてくだけだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:45▼返信
金持ち世代を貧乏世代が金出して支えていかないといけない謎
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:45▼返信
>>175
戦争が終わってまだ80年経ってないのに団塊80代なら戦時中子供ポコポコ産まれてる計算になるぞ。
どんな計算だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:45▼返信
わしは氷河期の中でも勝ち組だとは思うんだが
それでもあからさまな格差はあるんでいろいろと思うところは多いな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:46▼返信
>>186
貢献しない独身に金を流さなくていい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:46▼返信
>>182
ほんとうに幼稚ですね。同年代の人間として恥ずかしいですよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:47▼返信
>>161
50代以降の説明がつかないやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:47▼返信
いつまで棄民ムーブしてるんたよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:47▼返信
>>187
終わりの始まりってだけなんだよな…
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:47▼返信
>>165
この国の労働対価は、刷ってる国債で得た金と共に
老人の年金、介護、医療に注ぎ込まれてる

消費税もその他増税や保険料上げも控除減額も全てな
もっと言えば一定額以上の年金から取った所得税も年金に流れるいくら金があってもいつも支払いに苦しいのが年金制度
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:48▼返信
>>190
うちは子供も無事就職して子育て終了
まだ40代半ばなのでまだまだ働けるのが強みだわ

物価高で育児しなきゃならないゆとりZもキツイと思うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:48▼返信
氷河期が年金をもらい始める時が本当の日本の終わりが始まるんだぜ
それまでに資金確保のために消費税率は15~20%まで上がっているだろうし
その他色々増税もされているだろうし少子化も進み働いている世代は地獄だろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:48▼返信
※191じゃあ老人は子供産めるのか?生産機能が無くなった老人が金持つ意味とは?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:49▼返信
あれほど馬鹿にしてたゆとりにも抜かれてて草も生えんわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:49▼返信
牛丼屋とかでしょーもないことでキレてるのってだいたい40代ぐらいのやつだもんな^^
老人はキレやすいというが金持ってる老人はむしろ40代より余裕あるから全然キレないぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:49▼返信
50代から上は不動産を買うだけの金を持ったまま結婚せずに残ってるのが割合多くいるけど
40代以下はそんな余裕がある奴はほぼ結婚しててそうじゃないのしか残ってないってことか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:49▼返信
負け組のゴミは大変やな
204.投稿日:2024年06月20日 16:50▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:50▼返信
>>165
無能な40代をクビにできないから割を食ってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:51▼返信
>>198
でも年金撤廃するならそのへんのタイミングだと思うんだがな
どうせ終わってる氷河期にはすべてのババを引かせて人生から退場してもらおう
日本を立て直すためにはしょうがないことだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:51▼返信
>>200
むしろ氷河期世代がいまだにゆとりゆとり五月蠅い理由が分かる気がするw

悔しかったんやろなぁって
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:51▼返信
>>159
単にお前が奢る価値のない人間ってことではないの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
>>28
暇空、真木よう子も同い年
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
40くらいになると独身は寂しくて猫を飼うから金がないねん
50になる頃には死ぬから貯金が溜まっていく
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
若い世代は貯蓄より消費するだろ
実際体力あるうちに金を使わないと後々の人生を後悔するし
貯蓄が活きるのは体が衰える老後だから
若い世代はそれほど貯蓄を気にする必要が無いと思うぞ


212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
40台が50台になれば一気に収入が増えると言っているのは間違い
氷河期の過半は非正規、アルバイト、パートなので生活するだけでほとんど金が消えるので貯金も資産も増えないのよ
当然役職も上がらんしボーナスもない
そら中央値が悲惨な事になるわな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
>>51
住宅購入で金融資産がガクッと減る世代じゃん
20年前も同じグラフ見たわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
ネットで「ゆとりガーZガー」してるのもこの世代の独身者なんだろうね・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
ワイやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:52▼返信
>中央値が47万ってことは、半数が47万以下しか金融資産がないんだよ
中央値分かってなくて笑う
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:53▼返信
>>208
であればそんな人間を誘う意味がわからんわ
寂しいならガルバでも行っとけよハゲ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:53▼返信
>>211
9万は酷いよ
消費するにも細かいことしか出来ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:53▼返信
>>208
やめとけwwww
嫌われ者の底辺キッズが泣いちゃうだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:53▼返信
>>159
それはおまえが弱男に見えて心配されてんじゃねーのw
でもきっと奢ってやるほどの人材じゃないんだよ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:54▼返信
>>208
まさに40代のひねくれもののコメやな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:54▼返信
何があったって国を挙げて棄民にしなきゃこんな事は無理だよ
そして団塊が引退したと同時に介護労働者不足から
社会保険料も引き下げられて全てにおいて割を食う棄民
さすがヘルジャパンの代名詞
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:54▼返信
>>68
金もない、知能もない、倫理観もない
Z世代がダメなのは親世代がゴミだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:54▼返信
>>216
平均値と中央値がひらくということは同世代で貧富の差が大きいってことや
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:54▼返信
何があった、だと・・・? 何があっただと・・・!!!!

まぁ好きなだけほざいてろ、今に自分の身にも返ってくる
土台を支える奴が倒れ続ければ、盆の上で砂上の楼閣築いてる人間も奈落の底へ落ちるだけ
タイタニック号に乗っているのだという自覚をもって、沈むまでのつかの間の饗宴を愉しむがいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:55▼返信
>>220
40代のほうが弱男やろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:55▼返信
40代だけど、金融資産6000万まで増えたぞ。
米株様々w
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:56▼返信
20代が悲惨すぎるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:56▼返信
40代単身者を見たら犯罪者だと思え
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:56▼返信
しかも若い世代は投資で資産運用するから資産が増えるが、氷河期は資産増やせるだけの期間がもうないってのがね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:56▼返信
もう日本の癌の独身の団塊ジュニア世代は一匹残らず殺処分しちまえよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:56▼返信
まあでも棄民にしたツケは別に現役世代も割を食うから
正直言って得をしたのは逃げ切りゴールを決められる団塊までなんだよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:56▼返信
>>226
よく考えてみ?
おまえと同じ会社の年上のオッサンなんだろ?
どう考えても給料はおまえより上だよ

いつから自分の方が上だと勘違いしちゃったんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:57▼返信
30代が一番コスパええわなw
20代はちょいと生きづらくなってきてる
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:57▼返信
本当に地獄だこの国
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:57▼返信
20代のまんさんパパ活で稼いでいるというのはウソだとバレてしまったね…
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:57▼返信
>>227
やるやん
種銭が5000万円あるだけで金稼ぎめちゃ楽になるよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:58▼返信
>>233
なんでそんな顔真っ赤なんや・・・?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:58▼返信
20代これじゃ結婚子供どころか遊べもしないやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:58▼返信
>>148
そうなって欲しい
氷河期世代が人生を賭けて暴れる
命の輝きが煌めく世の中とか絶対メシが美味い
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:58▼返信
>>233
うちの昇給システムじゃ1万も変わらんと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:59▼返信
おかしいぞ?
20、30の方がが恵まれてるなら、なんで立ちんぼしてんだ??
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:59▼返信
>>97
氷河期さん自演お疲れさまです
そんなことばっかしてるから嫌われるんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:59▼返信
中央値100万以下のが終わってるだろ
過半数貯金ないやんけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:59▼返信
30代も40代も変わらなくね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 16:59▼返信
ええ・・・若者に唯一勝てそうなのが資金やろ・・・
40代のオッサンは今まで何してきたんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:00▼返信
>>238
どのへんに顔真っ赤になる要素あったのwww

それ現実に気付いちゃったおまえやろwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:00▼返信
はちまのゴキブリおじさん・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:00▼返信
>>242
あれは10代20代やろ
30代はもうちょい裕福だし需要ねぇよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:00▼返信
20代の方が棄民
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:01▼返信
>>239
そりゃ棄民の子供だからな。家庭の経済状態と子供の学歴は比例するうえに
今一番人が足りないのはブルーカラーで更に足りないのは介護福祉労働者
中抜きされまくって手取り10万とかの民族だし
だから得をしたのは団塊までなんだよ。それ以降は棄民を作ったツケをずっと支払う
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:01▼返信
既婚のも出せよ
大して変わらんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:01▼返信
>>242
ホス狂いはまともに働くってことすら放棄してるから
本当にきついのはその世代の子供かもな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:02▼返信
>>247
うーん、長文でベラベラ決めつけてくるところかな
キミの「こうあってほしい!!いや、こうあるはずなんだ!!」っていう熱意は伝わったけどねw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:02▼返信
>>123
氷河期さん自演お疲れさまです
せめてバレないよう努めろよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:02▼返信
真面目に安楽死施設を準備した方がいいと思うけど
実際は安楽死施設の労働者すら足りなくて
老人が老人を終活するゾンビ老人街が多発する予感
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:03▼返信
>>252
既婚層なんてもっと低いってことだろ
子供作って育てるだけで地獄だぞこの社会
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:03▼返信
バブル時代の塩漬けされた土地、所有者が亡くなって大量放出
東京の新築マンションの高騰。塩漬けされた田舎の土地を、あの手この手で売ろうとしてるが、また歴史が繰り返される
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:03▼返信
20年後生活保護で氷河期世代を叩く若者から吸い上げてやるから楽しみに待ってるんだなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:03▼返信
家買う時期だろw
ローンなるべく使わないように一括で払うから大体消える
50代はそれが回復してきた時の値
馬鹿でもわかる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:03▼返信
>>254
なるほど
「うーん」って考えるほどどこにもなかったのね

40代のオッサンは自分の会社の先輩なんでしょ
粗品みたいなことしない方がいいぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:04▼返信
40代「40代は若者ですw」

これwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:04▼返信
真面目に若手~現役世代から金奪ってる場合じゃねえだろこれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:04▼返信
>>252
元記事に既婚の数字は上がってるな
既婚だと40代が少し上がって50代が少し下がる60代は2000万の大台
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:04▼返信
>>261
うーんに反応するやつ初めて見たわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:04▼返信
>>259
別に団塊も好き勝手やったんだから好きにすればいいと思うけど
今もう労働者が足りなくて福祉を減らそうかみたいな兆候が表れてるからなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:04▼返信
親が死んで遺産を相続して資産が増えるのが50代なんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:05▼返信
氷河期世代が上からも評価されない無能ってことが証明されてしまってるやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:05▼返信
※237
心に余裕ができると同時に、
一日で数十万とか資産が上下するから、お金が数字にしか見えなくなってくる。
給料以上の金が動くの見てると頭おかしくなるよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:05▼返信
>>207
言動見る限り一番ゆとってんの氷河期だよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:05▼返信
>>261
でもお前らが馬鹿にしてる粗品はお前らより金持ってあのちゃんもゲットしてるんだよね・・・w
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:05▼返信
20代が悲惨すぎる…
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:06▼返信
貯金の話はしていません
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:06▼返信
そもそも余裕ある40代ならこんな記事に顔真っ赤になって反論しないだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:06▼返信
長生きの秘訣は若者から税金を搾り取ることじゃ!
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:06▼返信
氷河期 私の資産は2500万です
もちろん国への恨みは忘れていませんからご心配なく...
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:07▼返信
>>272
というよりロスジェネの子供だからそうなってて、その子供は更に
だからもう手遅れなんだから好き勝手やろうぜ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:07▼返信
20代まんさん9万てw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:10▼返信
氷河期も世帯持ちは30代より高いし独身おじが貧乏ってだけだろ
30代はまだ結婚前も多いから高く出るだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:11▼返信
未だに氷河期と言ってるの甘えじゃね
転職やら派遣の正社員登用やらキャリアアップする機会はいくらでもあるのに
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:12▼返信
氷河期世代の親は団塊世代で金持ってるからまだ助かってる

俺の親は持ち家マンションで年金暮らし
嫁の親も持ち家一軒家で年金暮らし

親支えなきゃならないと思うとゾッとするわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:12▼返信
>>274
逆に、余裕があるなら20代30代もこんところで、上の年代叩きなんかしないだろ。
ここで40代叩きをしている若い世代は、自分に据えかねてるものがあるから、気持ちよくなるために書き込んでるんだろうし。
みんな余裕ないんだよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:12▼返信
40代も大概だが、30代20代も明日は我が身だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:13▼返信
>>280
甘えだから何の補填もないまま社会から切り捨てられるんだしいいだろ
王様だけで国を作ろう
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:13▼返信
っえ!ヤバ!今金融資産1億ある40歳です。マネーフローとか計算するといつも0円、大丈夫ってなっちゃうからもっと金使っておこうかな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:14▼返信
40代独身て未だにニンデンドーのゲームでキャッキャとはしゃいでそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:14▼返信
>>278
グラフも文字も読めないんじゃそりゃ稼ぎ減るしか無いよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:14▼返信
この氷河期世代が年金世代になったら、大量の生活保護が発生する。
それを支えるのは今の若者やで。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:14▼返信
ゆとりに負けるとか酷すぎる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:15▼返信
>>279
まぁ独身だからって貧乏とは限らんけどな

バブル期より前は相当貧乏だったんだろこの国
その頃でも「それでも結婚してた」と言える時代だったなら、金だけじゃないのかもな
しらんけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:15▼返信
>>281
切り捨てられるかどうかが精神が狂うかどうかの分かれ目だぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:15▼返信
もういいから、安楽死させてくれって。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:15▼返信
>>283
Instagramの月収、貯金いくらですか?で自信満々に500万です!貯金は200はありますね!っての聞いて可哀想と思う。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:16▼返信
>>286
ゲーム脳とか言うのもその世代にぴったりだよなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:16▼返信
>>284
切り捨ててないよ
ちゃんと制度を柔軟化させて派遣でもキャリアアップし易くしてる
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:16▼返信
>>262
建設業界だと40代はガチで若い者の部類

もう終わりだよこの国・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:16▼返信
>>292
安楽死すら人手が足りないぞ
なんか全員一度に猛毒の池に叩きこんで自動的に排出するような
施設なら作れる可能性はあるかもだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
>>282
単純に氷河期が嫌われてるだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
普通に大学出て、普通に働いてたら20代で千万はあるだろ
皆そんな浪費するのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
いやコメ伸びすぎだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
それよりも平均と中央値の差がエグい
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
PSVRとかなろう系アニメとか見てそうw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
そうやって棄民を作ったせいで少子化になってんでしょうが
これこそ氷河期の恨みだよ
氷河期を貧民にしたつけを味わうがいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:17▼返信
>>295
どっちなんだよ。キャリアアップアップして金持ちだらけになったら
その支援コストで下の世代が割を食うだけだし勘弁して
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:19▼返信
>>300
よく考えろ
はちまで記事が伸びてるときにいっぱいコメントするのがいるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:19▼返信
>>299
20代で資産3桁万円とか夢見てるニートかよ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:20▼返信
>>282
でもゆとり世代やZ世代を馬鹿にするだけの記事でこんなにコメが増えることも無いだろ
氷河期世代はバカにするとすぐに「だって国ガー」「棄民政策ガー」ってムキになるからまとめサイトも面白がってまとめるんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:20▼返信
>>303
だが棄民にした指導者の団塊はあの世にエスケープダッシュを決めるのでした
味わうのは自分たちの子供というwさすがヘルジャパンの名に恥じない煉獄
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:21▼返信
>>299
それが出来る奴ももちろんいるだろうけど、今の時代においてそれは「普通」ではないと思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:22▼返信
これマジでヤバいのでは
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:22▼返信
そもそも論英語が出来る奴は海外で氷河期をやってるし基本氷河期は何処に逃げても氷河期ってわかんだね多少はね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:23▼返信
>>305
明らかに一人で大量にコメントしまくってる奴が見て取れるなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:23▼返信
安楽死させてくれ。
それだけが 人生の目的さ。
自民党ありがとう。アベノミクスありがとう。岸田文雄ありがとう。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:23▼返信
>>310
残念ながらそれは平成初期から学者に言われてた
保身の為に全部無視しただけ。まあずっとそうなんだしどうでもいいじゃねと
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:24▼返信
こうなったら、資産は投資で増やす。
チャンスはこの10年だけも結構あった。
暗号資産(イーサリアム)では、この5,6年で400倍以上になっている。

アメリカ株だと、エヌビディアなんて10年前に買っていれば、
300倍以上になっている。
その時点で気づけば…だけどね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:25▼返信
>>310
そりゃやばいよ
40代は平気で社会を見放して、金があってもなくても子供作らない30代以降
でもそういう社会にしてきたのはもっと上の人達でしょ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:25▼返信
>>304
正社員登用制やら転職市場の拡大やらキャリアアップできる環境ができたのは氷河期世代限定じゃなくて下の世代も同じだし、下の世代にも恩恵あることだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:26▼返信
>>315
エヌビはグラボでお世話になってたから10年位前から買ってたぞ
だからといって大金持ちにはなっていないが
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:27▼返信
こいつらを排除しても騒がせないために官民一体で氷河期叩きしてるのマジで恐ろしい
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:27▼返信
40代は家とか子供とかお金かかる時期でしょう
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:27▼返信
無敵の人大量に出てきそうだな
322.ネロ投稿日:2024年06月20日 17:28▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:29▼返信
昔は20代も30代も貯金だけはあったイメージがあったな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:30▼返信
>>319
というか見ないフリして退場してもらわないと
社会保険料が日本滅亡まで上がり続けるだけだから
日本全体が集合無意識にしろ一致団結してるんよ
誰しも自分の生活で精いっぱいだからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:34▼返信
>>324
団結なんてしてたら氷河期なんて生まれなかったと思うが?
団塊はそれこそ自分のことで頭いっぱい、20代は自分のことすら考えられない低能揃いじゃん
いちばんつらいのは今の30代
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:36▼返信
少子化も結局そこ放棄した結果だしな。100パーセント政治家と経団連のせい
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:37▼返信
ヤバいことはわかった
でも抗う手段は何も無いので、見ないフリをして明日からも元気に生きていこう
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:38▼返信
>>325
30は結婚もしないでブイに投げ銭とかして狂い始めてるからなあ…
結局は40以降どいつもこいつも好きに生きて日本が終わってくだけだと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:39▼返信
ゆとり世代は文部科学大臣に謝罪されたんだよな「導入は拙速すぎた」って
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:40▼返信
>>27
負け組です
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:40▼返信
多少上がる見込みあるとはいえ
中央値高いわりに平均大して変わらん30代もヤバいやろ
稼いでるやつがいない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:41▼返信
つかどの年代も平均値と中央値との差がエグ過ぎるだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:41▼返信
>>325
いや団結してるんじゃね?バブル崩壊は仕方なかった!
運が悪かった!だからそのままでいいよね?自己責任自己責任
これに国民全員が乗って暴動も内戦も政治的革命も何もなかった
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:41▼返信
>>320
残念だったな...単身世帯だからそんなもん無くてこの数値なのだ...
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:42▼返信
70代の爺婆がいまだに政治で大きな権力握ってるからな
若者は投票に行かないと氷河期を超えてさらに貧乏一直線ですよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:42▼返信
拝金主義が人生の全てなんだなお前らは
愚かだと気付かないかね?
日頃何考えて生きてんだ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:42▼返信
我慢できるなら良いんじゃないか
問題って言ったって 大抵は本人が納得すれば問題にならないのyい
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:43▼返信
50代が社会人になった時にちょうど株とか財テクブームがあったからそれで貯金が減らなかった気がする
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:43▼返信
無敵になってみんなで塀の中で仲良く暮らすしかない
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:44▼返信
中央値と平均額の差が酷いな。
極端に持ってる人とそうでない人の差がありすぎだ。
これが格差か。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:44▼返信
>>307
それに関しては全くその通りなのだけど。叩かれて必死に反論している40代には実際数字の通り余裕が無いだろう。
一方で、言いたいことは、ではそれを焚きつけて楽しんでる若年代の攻撃性の根本はどこなのか?と言うこと。
上に書いてる人がいるように「氷河期世代が嫌わてる」から?それはなぜ?ホントにそれだけだろうか、自分にも余裕がないんじゃないかなって話。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:44▼返信
試算より職歴がやばいやろね
日本は新卒でちゃんとしたとこ入れないと終わるから
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:47▼返信
日本は派遣や非正規から正社員にあげるシステムが実質ほぼゼロだからなぁ。
病気や親の介護等でも一旦退職後、非正規になるともう正規職に上がれることが
ほぼ無いという現実
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:47▼返信
>>336
とはいえそれが資本主義だからな
金が無ければ人間としてさえ認められない訳だし
それが積み重なってそうなっているが誰も変えようとはしなかった
人間は一度味わった生活水準を変えられない生き物だしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:49▼返信
40代が悪いんじゃなくて就職氷河期とかにした前の世代とかが思考ヤバイんだろ
50も60も本当コイツらなんなのって奴がわんさかいるわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:50▼返信
全年代中央値ヤバくない?...
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:51▼返信
>>345
認識してても、ヤバいことになる頃には自分達はこの世にいないと踏んで逃げ切りの構えなんじゃない?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:51▼返信
>>345
日本の労働環境を壊しまくった世代が今プリ〇スとかであちこちの店や歩行者に特攻して迷惑かけまくってる。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:52▼返信
バブルを経験している50代以上がやたら金持ってることがよくわかるな
うちの親も分厚い札束のボーナスもらって来てたのよく覚えてるわ
異常な時代だった
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:53▼返信
>>345
自分の子供達を棄民にしたんだし、それはそうかもしれんけど
もう過去は変えられない。団塊は後は悠々自適に死んでいくだけ
だから動くならもうちょっと早く動かんとって事で40代の責任とも言えるんよ
親に教育された規律正しいいい子ちゃんだったのが災いしたとも言えるが
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:54▼返信
バブルの時代に散々楽しんできた老害どもをなんで金のない若い人から搾り取って支えてるのか意味がわからんわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:55▼返信
※335
まあそれは分かる
優秀な人と酷い人の差が大きい
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:56▼返信
>>351
そういう仕組みを先に作ったからだな。世界各国のシルバーデモクラシー問題と同じ
ゼノンのパラドックス
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:57▼返信
いくらなんでも貯蓄額少なすぎるやろ
もう少し節約しろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:58▼返信
40代で年収が500万以上行ってる人らは他の世代に換算すると1000万とか行けてた可能性のある世代
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:58▼返信
>>353
老人たちは子供や孫を奴隷としか思ってないってことだよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:58▼返信
※347
学生時代年寄りを無下に扱う奴らの気持ち分からんかったけど、そういう意味だとしたら理解出きるな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:59▼返信
いうて10年後も今の20代30代が40代が30代40代50代にこのままの数字でなるだけだと思うぞ


359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 17:59▼返信
※350
いい子ちゃんとかじゃないんよw
そんな『行動』するリソースあるならスキルアップ・キャリアアップするほうが効率的なのよ
全体のために、世のため人のために、なんてのはそんな『競争する自由』がない時代でしか通用しないのよ
努力して競争したところで勝つ人数が増えるわけではないからハードルが上がるだけの地獄でしかないんだけど、それは別の話
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:00▼返信
いやそもそも50代60代70代の貯金が少な過ぎるだろバブル真っ只中で一番享受できるタイミングに全盛期だったとこだぞ1500万付近しかないとか何考えてんだよ遊び惚けたツケを若者から搾取するんじゃないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:01▼返信
バブル世代の資産はゆとり世代に受け継がれるからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:01▼返信
2日前くらいに長嶋一茂と小泉孝太郎が人生にガチャなんてないって言ってたぞ
成功者のこの2人が言うんだから親ガチャや世代ガチャなんてないんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:02▼返信
>>358
50代以上の平均貯蓄を引き上げてる奴らがいなくなっていくだけよ
日本は急激に貧乏になっていくよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:02▼返信
ワイは毎月NISA30万+特定口座10万投資して未来に備えてます
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:03▼返信
30代が平均500万貯蓄がある?その貯蓄の入手ルートしっかり調べて貰えますかね?
やたら少ない50~70~代のパッパから流れて来たお金じゃないですかね?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:03▼返信
>>362
親ガチャ成功者が言ってもなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:04▼返信
ロストジェネレーション世代って虚無に人生を終えるか富裕層の滋養として吸い付くされるかのどちらかしかない
それを嫌って消費者になるのを拒絶するからサイレントテロが横行する訳だ
一世代分の経済活動がまるっと失われた日本が円安に苦しむのも道理なんよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:05▼返信
>>356
極論を言うと資本主義社会では物理的に近しい身内以外は人間は他人を奴隷としてしか行動しない
色んな建前とかどうでもいい綺麗ごとを消すと、直接目に見えなからわざわざ口にしたりはしないけど
他人を蹴落とさないと自分は上には行けないし、ホームレスは自分の知らないうちに近くから消えて欲しいし
自分を介護しない孫は居ても居なくても同じだし、大勢のブルーカラーは低賃金で自分を支えて欲しい
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:05▼返信
>>362
親ガチャ成功者のメリットって失敗が許される環境での精神的な余裕と挑戦の回数なんだよ
失敗者にはそもそも挑戦の機会すら1度たりとも無かったりするからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:06▼返信
>>360
バブル時代はいくら金使ってもまたどんどん入ってきたから節約とかできない老人が量産された
遊びまくって貯金をガンガン使い果たした挙句今は子供や孫から搾取してるっていう
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:07▼返信
>>370
アニメ会社とかに勤めてた奴はバブルでは何の恩恵も無かったって言ってた
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:08▼返信
お金を貯めようと思いました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:10▼返信
>>364
それなりに金持ちならそれでもいいかもだけど
遊行費とかを削ってるなら「老人になってからが未来?」という気がしないでもない
全員がそれしてデフレで日本は沈没した訳だし
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:10▼返信
貯金の少ない今の40代が定年退職後は続々と生活保護受給するって想定されてるからなぁ
あと20年後くらいの現役世代には税負担がめちゃくちゃ上がる地獄が待ってるよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:12▼返信
>>371
あの頃のアニメスタジオなんて大したもん作れてなかったし産業としては底辺だったのでは?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:14▼返信
>>375
確かにそうかも
でもまぁそいつその後ちゃんと実績出したり投資したりで今数千万の資産持ってるから1500万前後の資産しか持ってないバブル時代の奴ら何やってたんだとはやっぱ思う
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:15▼返信
>>374
結局助けなかったツケは助けなかった奴が払って欲しいんだけどそいつらはその頃には大部分があの世行きだからな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:15▼返信
40代の年収中央値は20代30代より多いし貯金できる期間も長かったわけなので貯金ないのは甘えです
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:16▼返信
>>373
投資って生活資金を削ってやるもんやないで
今後2,3年無職になっても手をつけないような余ってる金でやるのが常識や
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:16▼返信
>>378
中央値は何の意味も無い、実態は最頻値だっていまだに理解出来てないアホの子はもう少しお勉強甘えないで頑張って
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:18▼返信
>>378
平均値じゃなく中央値って言えたのは偉いね
でも中央値はただの中央の値でしかないので所得実態値は最頻値だってとこまで行こう
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:19▼返信
>>355
40代男性の年収中央値500万越えてるけどw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:21▼返信
>>380 
で、最頻値は? 
中央値未満の雑魚にイキられてもなぁ 
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:21▼返信
わい50代なのに貯金0。。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:23▼返信
※369
親ガチャ失敗も何もその人はその環境でしかこの世に生まれてこないだろ
別の親の元だと遺伝子そのものが違うんだから完全に別人
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:23▼返信
古き良き2DおじさんがPS5買えなくて新作ゲームのアンチ化してることを考えると納得する
ゲームもパッケージで買って未だにゲームショップで売ったりしてるんかな
ゲームクリアしたら売るなんて学生かよって思ってたけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:23▼返信
>>383
ゴメンな俺は中央値超えてて上げちゃってる側だけど最頻値は300代だよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:24▼返信
中央値で語ってるアホおって草
今時見なきゃいけないのは最頻値だってこともわからないとかどこの老害だ?それともキッズか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:24▼返信
中央値って平均よりもあてにならないw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:25▼返信
まぁ30代20代も600超えるの相当難しい時代になったから結局50代の数字には一生追いつけないから日本人みんな貧乏時代に突入やね
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:26▼返信
なんか1名、最頻値で暴走してるの草
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:26▼返信
なんだか頭のいいコメントがふえてきたな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:27▼返信
>>365
月3万円の貯金を15年続ければボーナス全部使い切ってても500万越える 
30代後半にもなって家買った以外の理由で500万切ってる方がやばいし危機感持った方がいいよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:27▼返信
>>386
本当に金ない奴はそもそもゲームなんてしないんじゃない?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:28▼返信
※363
今の20,30代の金融資産が複利で増えること考えると下手すると今後平均がさらに上がるぞ
今のじじばばと違って金融リテラシーが高くなってきてるから
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:31▼返信
最頻値調べたけど2年前のデータだと全年齢の所得の最頻値は200~299万円らしいな
中央値が如何に意味の無いデータかよくわかる政治界隈だと平均値で誤魔化してたのが指摘され始めて中央値とか使いだしたけど結局は誤魔化しの値だよな現実に則したものを見ないと
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:32▼返信
>【悲報】単身世帯の金融資産保有額、就職氷河期世代だけおかしいことになっている


40代~50代の氷河期世代のジジイどもが悲惨すぎるな・・ まぁ今更どうこう言っても手遅れだけどw

人生終了やね
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:32▼返信
>>309
返信ありがとう
普通じゃない事が分かった。
大学時代も月10万仕送りくれた親に感謝しないとな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:33▼返信
※390
自分が貧乏だから勘違いしてるみたいだけど
30代で600万以上なんてむしろ昔よりもはるかに多いぞ
働き方が多様化してるから統計上の平均や中央値が下がって見えるだけで
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:34▼返信
そんなんより平均値と中央値がどの世代も離れすぎやろ・・・
もつものともたざるもの・・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:34▼返信
高度経済成長からバブルで明るい未来、真面目にコツコツやれば家族や一軒家くらいは持てる、60で定年、老後は年金で暮らせます。からのバブル崩壊で不況へ、物価・社会保障費はガンガン上がり30年賃金は上がらす、老後は年金だけでは暮らせず政府は「老後2000万要るからなw、タヒぬまで働けwww」
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:36▼返信
氷河期世代なんすけどお世話になります!よろしくな!若い人達!
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:36▼返信
>>397
見捨てるとそいつらが全員ナマポになって下の世代がもれなく道連れになるし
ガチで見捨てたらそいつらは無敵の人になって上の世代や金持ちや弱者が狙われる時代に突入する
その状態で困るのは権力者たちなので結局下の世代を道連れにして貰う案が採用されるだろうね今のままなら
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:36▼返信
まわりはみんなNISAで満額投資してる人ばかりだからなんか意外
まぁ一人が打ち明けるまでみんな投資の事は隠してたけどな
こういう調査も自己申告型なら俺も貯金ゼロって嘘ついとくかな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:37▼返信
忘れ去られた世代
氷河期世代を今さら救うより若い人に未来を託した方がよい
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:37▼返信
>>399
価値で言ったら全然下がってるぞ貰えても居ないし
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:39▼返信
40代(40〜49歳まで)が20歳だった頃が1995年〜2004年。95年から銀行と経団連が主導した中国進出ブームが起こり国内の製造工場を中国へ移転した結果、300万人を超える失業者が溢れかえった時代だ。更にバブルの後始末も重なり新卒ですら就職が難しく、不正規雇用しか働き口が無かった。それは年金も保険も自分持ちで不安定なしゅうに
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:39▼返信
>>405
若い人を救うには氷河期世代&その上の世代を犠牲にしないといけないけど
氷河期世代だけならまだしも上の世代は権力を持ってるから若者の代わりに犠牲にはなってくれない
結局若者は犠牲になり未来は閉ざされる
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:39▼返信
>>394
ゲーム系まとめサイトとナカイドみたいなyoutubeのコメ欄で散々ネガキャンして
本人はswitchでスイカゲームみたいな安価ゲーで喜んでるやろね
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:39▼返信
普通に子育てに金かかってるのと
30代は晩婚化と未婚増えてるってのもあるからでしょ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:39▼返信
>>315
投資はバブル崩壊で大損&借金抱えた人がたくさん居てその時に投資はギャンブル・胡散臭いイメージが付いちゃったのよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:40▼返信
29歳まで含めて9万やし全世代悲惨よ

ジジイを遊ばせるため金のあるところから徴収するから、
すぐ30代も金欠になる
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:41▼返信
もう一生国恨むよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:41▼返信
投資で生活してる人たちも氷河期世代の事は承知してるから新NISAで買ってるのもオールカントリー(オルカン)って海外投資信託じゃな
日本はこれからリスクが顕在化するって理解しとるんよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:42▼返信
>>397
正規雇用率も年収も全年代の中で40代50代歳男性が一番高いのに未だに低年収非正規のまま社会に文句ばかり言う他責思考のせいでいつまでも底辺なんだろうな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:42▼返信
自民を恨め
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:42▼返信
>>405
若者が氷河期を救う他無いって無理難題に立ってる状態
今のままだと氷河期世代が大量に生活保護になりそれを補うのはそこよりも下の世代になる
かろうじて猶予の有る状態の今上の世代が何とか自腹きって補填する様な施策を取るなら多少は軽減されるだろうけど土台無理な話だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:42▼返信
竹中と小泉のコンビがまねいた結果だなんだなこれが
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:42▼返信
今じゃ考えられんかもしれんが、公務員にすらなれなかったもんな
アホ進次郎の竹中と組んだバカ親が「自己責任」なんて言葉を流行らせてさ
受験競争は今より激しく、慶應出ても地方の企業に雇用される程度、てw
唯一、今の若者より良かったのは親世代からの仕送り額が歴史上最も多かったから学生生活が楽だったのと、
円高で気軽に学生でも海外に行けたことかな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:43▼返信
>>415
その底辺に今後の人生苦しめられる世代が何言ったところで自業自得って言われる時代が来るよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:43▼返信
>>6
自分も氷河期だけど切り捨ててくれて構わない、って言うか初めから切り捨てられてるからなんとも思わない
子供世代の未来が少しでも良くなるなら切り捨て上等だと思ってる
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:44▼返信
>>421
全員がそれならいいんだけどな最近のニュース見てたらそうじゃないからな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:46▼返信
お前らこれやったの自民だぞ 今の災害的な円安も自民
絶対自民に入れるな 何を言われようと人として自民には入れるな
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:46▼返信
>>53
地方の氷河期世代の給料舐めんな
一ヶ月13万とか普通やぞ
言っとくけど13万は手取りじゃないぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:47▼返信
>>423
でも他にまともな党ないねん
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:48▼返信
ニーサとかで投資しなさいとか言われても、投資する資金がない人も多いしな
いっそ、一人頭200万くらい資金配ったら?とか思いたくなる
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:49▼返信
>>68
氷河期世代はそれでもまだ親が太かった
後ろ盾のないZ世代は本当に気の毒
氷河期世代自分は年金もらえる歳になる前にぽっくり死ぬのが至高だと思っている
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:49▼返信
氷河期の地獄が理解出来てない奴が適当な事を言うんだよな
俺が今普通に結婚して平均値以上の所得を得られてるのは相当やり手だったって自覚あるもの
普通にのほほんと会社勤めなんてしてたらこうはならないし
そもそも就職の段階でコネ無い奴とか落ち方酷かったもんなそこそこ有名大学ですらあの惨状だもの普通の大学生とか絶望してただろうな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:55▼返信
いまの40代はパチ、スロ全盛期で30兆産業、遊戯人口3000万人時代直撃だから。
マジで当時は異常だったから。
これのせいで平均が300万は減ってると思う。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:56▼返信
高齢者が詐欺被害にあって大金失ってるニュースを見ると経済循環塞き止めの片棒担いでいたのはお前か。ザマァって思うようになった。
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:59▼返信
ギャンブル中毒者の40%が40代で占めてる←間違いなくこれのせいだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:00▼返信
>>430
でも騙してる連中はZ世代かゆとり世代w
詐欺師にすらなれない氷河期世代w
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:03▼返信
>>423
当時の首相が橋本、小渕、森、小泉…絶望しかないわな
あの時代に若者をIT業界に就職させたりベンチャー支援ガンガンやってたら、日本がこんなに遅れることなかったのに
政治家の名前見るだけでそんな政策やるわけないわなて
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:04▼返信
さーてナマポもらう準備運動でも始めとくかなーwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:04▼返信
この世代の人は例の法案だした人とかつけ狙えばいいとおもう
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:05▼返信
そもそも50代までがバブルの恩恵受けてただけっていう。
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:05▼返信
>>416
でも当時の野党のリーダーて、土井たか子とか小沢一郎とか鳩山由紀夫とか志位和夫だよ?
むりむり
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:05▼返信
※432
その辺の層は下っぱの受け子がメインだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:06▼返信
>>436
50代の後半はまさにバブル期の腐れ世代だが、前半は高卒か大卒かでだいぶ違う
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:09▼返信
平均と中央値の差の方が気になるな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:09▼返信
氷河期世代を馬鹿には出来んよ、彼等が就職活動しようとしてもそもそも募集が無かったんだから。
今の世代は当たり前に就職出来てるが、氷河期世代はそもそも募集すら無かった訳で。
仕方なしに派遣へ流れた人達が大量にいた訳で。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:10▼返信
まぁそれを作ったのが自民党なんだけどねw
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:14▼返信
氷河期世代は新卒のころからずっとこれ。
「いやなら出ていけ」が会社からのデフォルト。
雇用問題を解決せずに、日本社会の経済問題を解決できるわけがない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:17▼返信
20代ワイ、高みの見物
うん、大変そうやねw
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:19▼返信
団塊とバブルのゴミ世代から搾り取って40代以下に再分配せんと日本は持ち直さんよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:20▼返信
あと20年ぐらいすれば氷河期世代が1番多くなる 政治家は許さない
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:21▼返信
俺もその世代だが、この数値の4〜5倍くらいは持ってるぞ。
努力してきて良かったわ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:21▼返信
求人が増えてきた頃には新卒でなく実務経験も無い人間になっていて、
流石に無職のままではないとはいえ就職先はお察しレベル…
でも日本の未来を考えたら若者を差し置いて今更救済してる余裕はない
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:21▼返信
これからいわゆる「無敵の人」による事件とか増えるのかね・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:23▼返信
>>440
この差は、一部の人間が数千億とか単位で常軌を逸した額で平均押し上げてんだろうなw
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:30▼返信
家のローンがあるからと思いたい
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:31▼返信
革命が起きますように。
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:31▼返信
一時的なものじゃなくて40代以下はみんなヤバいのでは
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:31▼返信
日本の所得各値
【平均値】500~600万:よく使われる値だが金持ちがより多く持ち、貧乏人が大量に居ても変わらない値
【中央値】400~500万:平均値よりは最頻値に引っ張られる値だが所詮はただの中央の人間の値で実態とは離れる
【最頻値】200~300万:一番人数の多いボリュームゾーンこれ前後の100~400万が全体の40%以上を占めている
ちなみに中央値が500万と言ってる方がいるが実際は確かに400~500万の中に中央値が存在はするものの423万が中央値なので500万が中央値と言ってるのは主張的にかなり意図的に盛って話していることが伺える
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:33▼返信
俺はモロ氷河期世代だけど20代から始めてた投資のおかげで資産は8000万ほどある
しかし正社員歴はなくフリーター
投資やってなかったらと思うと震える
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:34▼返信
>>444
氷河期世代が老人になったら生活できない奴だらけになり生活保護がバカみたいに増える
その負担はお前らが全部背負わされるんだよ
原因を作った上の世代は全員あの世へ逃げるからどう足掻いてもその荷物を処理させられるのはお前らなんだ高みの見物なんて出来ないぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:35▼返信
>>455
そうそう堅実にコツコツギャンブルした奴しか上がれない世代なんだよな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:37▼返信
>>405
それが無理な理由はその若者の親が氷河期
つまり詰んでるのである
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:38▼返信
外国人労働者と氷河期世代で仕事の取り合いになるから
人件費を抑制する事ができると政府も大喜びだったからなあ……
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:38▼返信
>>441
国立大学出のフリーター
大卒が高卒と偽って地方の役所に就職
採用では偉そうな無能社員が圧迫面接
やっと就職したら、昭和の風潮がまだ全開でサビ残当たり前、
ようやく管理職になったら新人に辞められないように頭を下げ、新人の有給休暇の穴埋めをサビ残でする
それが氷河期世代
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:39▼返信
40代云々よりも全世代で平均と中央の乖離が異常だろこれ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:40▼返信
>>449
お荷物…
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:47▼返信
>>28
青葉と酒鬼薔薇を生み出しただけでも狂ってるのに控え選手のメンツがヤバすぎる
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:49▼返信
氷河期は政治家や企業経営者が引き起こした人災だと思ってるわ。その後の世代にツケを残さないとか言いながらツケが雪だるま式に増えていってるし
氷河期世代を見捨てて国が豊かになってれば彼らを見捨てた意味もあったかもしれんが、実際は失われた30年だからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:53▼返信
氷河期世代だからなー
そりゃ貯蓄も殆どないだろ
いや、人事じゃないんだけども
生活するだけでカツカツって人が凄く多かっただろうし
とは言え今の時代も同様の人が増えつつあるけど
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:53▼返信
このグラフ全部嘘盛ってるぞwww 預金額の中央値が59万円なのに金融資産が1000万円超えてるなんてあり得ない

このグラフ全部嘘だ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 19:55▼返信
竹中平蔵の仕業です
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:00▼返信
※444
アホやなあ 負担するのはお前らやぞwwwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:01▼返信
>>463
それの翌年あたりの人は就職出来始めて来たけど
その年は氷河期が極まってた年だからね
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:07▼返信
金がないとかいう割にギャンブル依存症患者がぶっちぎりに多いのは氷河期世代なんだよね 
ギャンブルやっておいて貯金ないとか言ってんだから世話ないわ
471.投稿日:2024年06月20日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:18▼返信
シンプソンズのホーマーですら貯金1000万あるのに…
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:28▼返信
給料上がんないで、負担ばかりだから
失われた30年のど真ん中世代だね
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:30▼返信
>>5
ニシくんは流石にもうちょい上だぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:32▼返信
>>35
煽りカス
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:33▼返信
>>463
そこに加藤入れないの何で?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:35▼返信
>>426
株なんてそんな元出いらんぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:37▼返信
>>469
氷河期後期で収まり始めてた頃なのに急に下がった年でもあるしね
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:41▼返信
別にいいんじゃね
今の数倍の無敵の人が誕生して社会がめちゃくちゃになるだけの話じゃん
そういう風に扱われたからな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:43▼返信
まぁワイは貯金と金融資産だけで3000万円くらいあるけどな
なにしたら金が貯まらなくなるんだ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:43▼返信
>>213
40代で住宅購入?そんなのもろに氷河期だけだろ
他の世代は20台後半から30代で買うもんだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:44▼返信
>>70
あんなところあってもしょうがないって昔の偉人も言ってたぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:47▼返信
無理して一人暮らし始まった世代じゃね
生活費節約だけで数千万貯めるのは余裕だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:49▼返信
>>5
氷河期世代は高校から大学あたりでPSど真ん中世代だよ
ニシくんはもっと上と、当時64を遊んでた小学生世代だな
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:50▼返信
20代が悲惨すぎて誰も話題にしない
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:50▼返信
>>422
いや案外まだ氷河期世代は暴れてないよ
その上か下のが暴れてる
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:53▼返信
>>330
泳がせるってことを覚えよう
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:53▼返信
※2
ハッキリ言ってオマエラガキは携帯に金使い込み過ぎなんだよ

ホント馬鹿すぎるwろくなことに使ってないんだから自重しろよw
ダセえんだよいつも泣き言ばっかり、なすりつけばっかりw自分の能力超えて出費してる能無しだから残らないんだよ若ハゲ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 20:55▼返信
>>75
こんなので!
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:09▼返信
別に生活保護でいいやん
今みたいに働いても働いても実質賃金も貯金も目減りしていくだけの世の中なのに
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:19▼返信
※3
自己責任でお願いします。
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:20▼返信
>>485
10年かけて貯金して上の年代に行くと考えような
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:28▼返信
>>481
そうだよな普通は結婚して購入だから早くて20代後半30代での購入[親子ローンも含む]ので40代からローン組むのは若いときに結婚できなかった証拠
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:29▼返信
>>70
余計に金かかるだけやろ統治時代すら本国の震災復興あと回しにせなアカンかってんぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:30▼返信
※490
良くねーよ!どんだけナマポに金使ってると思ってんの?
日本の税収は年間107兆5,964億円その1/12である8兆9,663億円も人間のクズに税金使い込んでんだよ
納税してる側から見ればこれ以上の地獄が有るかよ。正直一刻も早く◯んで欲しい
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:33▼返信
ネットの普及率も高くなくてSNSもなく、情報を集める難易度が高かったから、
親が裕福かどうかで進路に大きな違いが出た世代だよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:42▼返信
それより平均値と中央値の乖離ヤバ
平均なんて指標 クソの役にも立たんじゃん
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:52▼返信
平均1391で中央値80の50代もなんか変な世代
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 21:53▼返信
ブラウザーゲームやソシャゲー全盛期世代やから
独り身やとそっち方面に金つぎ込んじゃった人も多そう
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 22:04▼返信
大半はただの境界だろうけど、こんだけ母数があれば山上級にやれるのも結構いるだろうな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 22:05▼返信
50代までは貯金が無くても全然大丈夫よ
ただ親の遺産、厚生年金、イデコ、保険の満期、退職金、金づるの子供などの退職後の当てがないやつは
貯金と投資をはじめてないとみじめな老後が待ってるだけやぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 22:11▼返信
多様な働き方を経験してステップアップ!て謳い文句でガンガン底辺派遣に
ぶっこまれた世代故
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 22:13▼返信
投資もクソもなく給料安かろうがなんだろうが働けるとこで働くしかなかった世代
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 22:15▼返信
>>495
そんなに逝ってほしいなら安楽死法案成立させたら解決じゃんなんでされないの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 23:05▼返信
>>87
主語デカすんなカス
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 23:07▼返信
>>492
そのうちの何割が闇バイトやらの犯罪に手を染めるのやらな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 23:10▼返信
※495
予算100兆円のうち税収は60兆円他は国債で生活保護は3兆円。公務員とか生活保護の人(受け取る資格のある2割しか受け取っていない)がお金を使うことで働く人の給料が増えるから不況の時ほど公務員を増やしたりお金を配る必要がある。今のインフレはお金を配りすぎたことのインフレではなく原油などの原材料費高騰によるものなのでお金を配る余地はある。税金はインフレを抑えるためにあり税金だけから社会保障費などのお金が払われてるわけではない。お金の発行の仕組みは誰かの借金によって作られるその役割を政府が担うようになったのはバブル後に民間が借金をして投資をしても需要の低下などで物が売れないという状況に陥ったからだ。逆に物やサービスを作りすぎてしまっているだから一番ものを買う可能性のある貧困者や低所得者にお金を配るのが経済が安定化する可能性がある政策だ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 23:14▼返信
>>1
何とか中央値より上だけど
50代も酷いな特に格差が酷い中央値との差額がエグい
氷河期救済ってどうやったら出来るねん生活保護くらいしか無いけど救済にはならんぞ死なない程度に食わせるだけやろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 23:29▼返信
氷河期に対する元々の政府想定が
「国民年金は納めてもらいつつ引退前に心身を壊して消えてもらう」だったから、
外れた目論見を何とかするためダブルワークで更なる負荷をかけようとしたり、
年金支給開始を遅らせつつ様々な名目で支出を増加させて振るい落とそうとしてるからなあ……
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 23:32▼返信
氷河期世代は自分の子育て終わったと思ったら、若者の子育て支援の負担をさせられるんだよ
マジでふざけんなよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 00:13▼返信
結婚、育児を否定してる人達でしょ
独身最高ってね
知らんがな
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 00:46▼返信
これだけ経済格差と世代格差が広がってるのに、国は変わらず高度成長前提の経済政策なんだ
そりゃ地方から衰弱死していって消滅可能性自治体だらけにもなる
住宅バブルをやらないと死んじゃう病!なんて何処のノータリンが考えつくんだよ・・中央政界か
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:09▼返信
遊びだろ
それ以外何してんだあいつら
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:11▼返信
団塊ジュニア世代は切り捨てられた
ここが一番子供を産める世代だったのに
政府はアホや
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:17▼返信
俺は完全に逆
虐げられたから拝金主義になって成功したわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:19▼返信
棄民におめーも加担してんだよ💩はちま
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:23▼返信
>>28
この年代がやばいのは分かるけど氷河期関係あるの?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:49▼返信
>>106
もっと価値がないのはお前だけどな
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:53▼返信
>>119
それいつの事言ってんの?
今圧倒的に非正規は20代が多いぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:53▼返信
>ユニクロ空売りして4桁万円吹っ飛んだ
全世界に自分のバカさを吹聴してどうするww
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:58▼返信
>>200
単に恵まれていただけなのに
勘違いも甚だしいなぁ
痛いやつ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 01:59▼返信
>>201
すぐキレる文句言うやつは
ゆとりのチビが多いけどな
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:01▼返信
>>212
いやもう氷河期の大半は就職してんたけど
いつの話だそれ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:09▼返信
この40代がネトウヨにされて自民党に投票してたんだよな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:10▼返信
>>293
いやー平均が450万だからな
平均は上位3割だから
いい方だろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:11▼返信
>>523
アホか
第二次壺三政権以降はもう一か月以内に就職活動してない失業者は
失業者としてカウントしなくなっただけだよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:13▼返信
>>299
そうだな偏差値50の大学を出ているのが
大体上位12%位で有名大学だと3%以下なんだわ
偏差値50以上の大学出てる時点でもう
普通じゃない
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:16▼返信
>>527
そんなわけあるか
基本的には偏差値高い大学ほど卒業率高い
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:20▼返信
>>362
いや恵まれてるそいつらが言っても
全く説得力ないから
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:22▼返信
自民党の本部事務局長のいとこが経営してた会社のDappiって

月給110万円貰いながら
「努力すればだれでも成功できるのになんでやらない」
ってほざいてたんだぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:24▼返信
子供を2人3人産んで育ててる世代が集まってるからか知らんけど周りにそんな貯金してる人はいないと思ってたんだけどな
俺だけが貧困だっただけか
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:25▼返信
>>3
彼らの慰めにこの類の話題がネットに上がるのは良いんじゃね?可哀想でちゅねーって言っとけばいいんだし
だが、救おうなどとは思っちゃダメだな。土台無理だし切り捨てるしかねーだろ
敢えて対策するなら、安楽タヒ法案を通すとかしかないだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:26▼返信
>>419
やべーよな
慶應って言ったら全国民の上位2%位の層だからな
医学部やら東大で1%未満MARCHで3%弱だから
うちの親は統計とか知らなかったからなぁ
私大とか意味ないとかほざいてたが偏差値50越えなら上位12%の楽勝コースなのに
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:33▼返信
>>7
頑張っても貰う物を貰えず、取られる物は取られた続けた結果
どうやったら、と言うか普通の人が普通に生きたらこうなる感じ
しかも労働環境も平均してブラックだった
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:33▼返信
>>497
平均は統計的に上位3割だからね
勝ち組なんすよ
俺とか常に平均以上だったんだけどねぇ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:36▼返信
>>498
上位3割以上だからそんなもんでしょ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:36▼返信
>>11
分からんかったら調べてみてよ
当然、例外的に成功できた人もいるけど、平均値としてはなるべくしてこうなっているのが分かると思うわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:39▼返信
まー俺も金融資産は0だけど売ったら100万位に
なる物とかは持ってはいるけどな
それにこれから独立予定だから
後30年で引退するまでに
2億以上稼げたらいいなってとこ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:42▼返信
>>35
リアルに数千円が確保できない連中もいるだよ。全部返済とかな
そもそもガチャとかコンビニとか最初からありえんわ
しかも本人が努力を怠ったわけじゃなく、運が悪かっただけみたいなのザラやぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:43▼返信
>>396
ここが一番のボリュームゾーンか
一番世の中の実態を示してる数値だな
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:44▼返信
>>15
幸せな世代に生きてんな
黙って享受しとけよ
君にとっての当たり前が当たり前じゃなかった世代を煽るのは流石に頭悪いわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:45▼返信
>>18
リアルにルームシェアで共同生活かな
家賃なんとかせにゃならんし
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:47▼返信
>>73
持てるわけないやんw
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:49▼返信
>>487
最初から自虐のやつを泳がせてどうするんだよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:49▼返信
俺は氷河期だけど
こんな事でしか叩けないゆとりZは歪んでんな
悪いなお先真っ暗なお前らと違って
これから取り返すんで
一気に生涯年収の平均値越えてくわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:51▼返信
>>33
舐めてもいいけど、グラフ見た通り失う物が何も無いんだ
無敵の人を煽るとどうなっちゃうか、ちゃんと考えた方がいい
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:52▼返信
ゆとりとZは哀れだなぁ
俺は勝ち組逃げ切りコースに入って
ニヤニヤしてるけどw
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:53▼返信
>>40
そうな。悲観するばかりじゃないな
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:58▼返信
>>44
あの世代は話が別や
贅沢しなくても普通に生活したら何も残らんかったやつや
月給12万でそっから税金引かれてた奴もいたわ
最低賃金650とかだったしな
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 02:58▼返信
>>26
オンゲにどハマりしてるやつなんか年齢関係なくキモいで
パチカスと同じくらいドン引きするエピソード持ってるやつばっかやし
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:01▼返信
>>53
600万どころか、時給600円とかでしたが
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:03▼返信
>>55
君も今バブバブ言ってる世代からキメぇって言われんのよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:09▼返信
>>88
どこの世代にもヤベーやつなんざおるわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:10▼返信
>>89
君の未来だ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:11▼返信
>>96
前者
平均的に見て、本来稼げるはずのタイミングで稼ぐ機会が無かった
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:13▼返信
>>97
>>243
お前ら仲良いな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:14▼返信
>>98
650円だったよー
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:21▼返信
竹中平蔵が意図的に作り出したのが氷河期世代
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:22▼返信
>>99
バブル下で信じれば夢は叶うって言われて幼少期を過ごし、大人になったら徹底的に社会から干され、何も得ることができなかったのが平均みたいな世代や
ガチ100社から人格否定されて性格歪んでないやつの忍耐強さビビるわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:23▼返信
>>100
そんな夢を20年前に見たんだ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:24▼返信
>>102
むしろそっちの方が収入高いヤツも多いんじゃね
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:26▼返信
>>106
生きる価値ってより、むしろ金持ってる奴ほどタヒんで放出した方が良くね?
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:31▼返信
どの層でも底辺はおるからなぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:31▼返信
>>119
何か発言したいならせめて当時から現在に至るまでの雇用情勢を勉強してから出直しなよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:33▼返信
>>123
氷河は努力しないとすぐ切られて最低限の賃金すらも失い、次の職は簡単には無いってのを体験してるからな
そら真面目よ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 03:44▼返信
>>80
その反応は流石に可愛い
リアルに中学生ぐらいかな?
小学生よりは頭良さそうだし
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:03▼返信
>>495
とニートがほざいてます。
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:05▼返信
>>485
全然悲惨ちゃうやろ。
伸ばしようがない氷河期に比べから優遇されまくってる20代の恵まれ方って過去1やろ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:07▼返信
>>473
ついでにスタートラインも低いぞ。
正社員で手取り10万円とか普通にあったから。
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:09▼返信
>>457
仕事の価値よw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:11▼返信
>>453
若い連中は全然伸び代あるやろ。
氷河期はこれで頭打ちや。
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:12▼返信
>>447
全然少ないわ。。。
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:16▼返信
>>428
東大出身のコンビニ店員とか普通に居ったしなぁ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:19▼返信
>>545
先に攻撃してきたのお前らやで
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:20▼返信
まぁ政府からしたら早く死んでくれとしか思ってないやろ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:36▼返信
>>575
被害妄想がすごいなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:42▼返信
>>574
俺は攻撃などしてないけどな
後さんをつけろデコ助
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:50▼返信
>>377
あの世行ったら遺産が
相続税として接収されるから
完全に勝ち逃げともいかんよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:52▼返信
>>386
そんな奴いんの?
積みゲーだらけだけどな
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:19▼返信
一番酷いのがさ
ここまで失策 棄民だと言われながら、結局は政府も企業も誰も助けてくれないって事だよ
これで怨むなってのはさすがに図々しい
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:25▼返信
自民党なんか選ぶからこうなる
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:26▼返信
>>580
いやでももうさすがに就職してるだろ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:37▼返信
結婚できない奴はデブ、チビ、ハゲ、メガネ
低収入、無能、いずれかもしくは複数該当してる
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:43▼返信
たださ、氷河期って優秀な奴が格下企業に
紛れ込んでるんだから出世しやすかったんじゃね?
適切レベルのバブル先輩上司にしたは
更に格で劣るゆとりやZだろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:50▼返信
ただでさえ人口の多い団塊ジュニアは将来の重荷でしかないから適当な法律作って死刑にできるようにしないと大変なことになるよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 06:53▼返信
>>578
政治家には親の政治団体から子の政治団体へ寄付して資産を移動させた場合は
法人税・贈与税・相続税のいずれも課税されることがないという伝家の抜け道があるから
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 07:19▼返信
スキルはあるんちゃうかな
無い奴も多いだろうけどw
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 08:55▼返信
>>451
単身世代に家のローンがあると思うか?
単身世代で家買ってる人なんてほぼいないだろう
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 09:19▼返信
>>585
お前が死刑な!
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 09:32▼返信
>>410
単身世帯が子育てやってるわけない
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 10:16▼返信
4000円のdvdですら躊躇してあきらめる
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 10:26▼返信
日本固有のニホンザル絶滅のレールに乗ってるからな
これからの日本人は色黒になるよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 10:28▼返信
平均と中央値の差があり過ぎw
やっぱ平均はあてにならんな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:03▼返信
50代にはバブル絶頂期もバブル崩壊直後(学部卒浪留なしで今年度51歳)も居るからな。

直近のコメント数ランキング

traq