露企業のソフト販売禁止 米「安全保障上のリスク」 ウイルス対策の「カスペルスキー」
記事によると
・米国商務省産業安全保障局(BIS)は現地時間20日、ロシアの情報セキュリティー大手「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトの米国内での販売やサービス提供を禁止した
・ソフトを使用する電子機器内の機密情報がロシア政府に漏れる恐れがあり、「国家安全保障上のリスクをもたらす」と説明した
・米政府によると、カスペルスキーはロシア政府の管轄下にあり、同社製のソフトを使用する機器内の機密情報にアクセスするための情報提供を求められた場合、応じる必要があるという
・レモンド米商務長官は「敵対国の技術が米国や国民に危険をもたらす場合には、ためらうことなく行動する」とコメント
・カスペルスキーは、200超の国・地域で事業展開し、4億人超の利用者と約27万社の企業顧客にサイバーセキュリティーやウイルス対策製品を提供している
以下、全文を読む
この記事への反応
・カスペルスキーといえば老舗のセキュリティソフトだけどこんな事に。
・昔カスペはウイルス検知率が高くて使ってた記憶
・ネットワーク機器でマルウェアチェックにKasperskyのプラグイン使ってる製品とかも対象になるって感じなのかな?
・まぁ、そうだよね。
・Kasperskyだめなんか…
・ついに米国でカスペルスキー販売禁止か。使いやすくていい製品だったし、技術面でもコンプラ面でも信頼できる会社だと今でも思ってるけど、生まれた国が悪かったね...
・カスペルスキーがアメリカが言うようなことをしてるとは思わないけど、今の世相を考えればわざわざカスペじゃなくても良いな。ただアメリカ製のノートンのお行儀が良いかといえばそんなことはないし…。
・セキュリティソフトからマルウェアソフトに変わったかもしれないやつだ
・ああそういえばカスペルスキーはロシアのだったね…。
・カスペルスキー。
米国政府の懸念はもっともなんだけど、世界のサイバーセキュリティに間違いなく貢献している有力な会社への仕打ちがこれか…という気持ちは、それはある。
【カスペルスキー - Wikipedia】
カスペルスキー(ロシア語: Лаборато́рия Каспе́рского、アルファベット:Kaspersky Lab)は、ロシア連邦の首都モスクワに拠点を置くコンピュータセキュリティ会社。ユージン・カスペルスキーとナターリア・カスペルスキーが1997年に設立した。正式な社名は“ZAO” (ЗАО) を冠する名称 (ЗАО ≪Лаборато́рия Каспе́рского≫) で、これはロシアで非公開株式会社 (Закрытое Акционерное Общество) を意味する。
概要
2005年から2010年にかけて海外進出を果たし、約200の国と地域で事業を展開、約4億人の利用者がいるとされ、2020年の年間売上高は7億400万ドルであった。イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、ポーランド、ルーマニア、日本、中国、韓国、アメリカに支社を置いている。2004年3月にKaspersky Lab ZAOが100%出資する子会社である株式会社カスペルスキー(登記社名は「株式会社Kaspersky Labs Japan」 )を東京都千代田区に設立した。
Kaspersky Labは、アンチウイルス・ベンダーの世界売上高ランキング(2010年)で4位にランクインしていた。また、2012年のSoftware Top 100と呼ばれる世界の主要ソフトウェア企業の格付けに、79位でロシア企業として初めてランクインした。IDCやガートナーの調査で、カスペルスキーはエンドポイントセキュリティ分野において高評価を得ている。
カスペ先生…
日本でも規制されるのかな
日本でも規制されるのかな


スイッチはロシアに密輸されていた
セキュリティソフト
アスペガスキー?
やっと規制が入ったか
ノーガードでもすぐばれるようなことはしないから、知らない内に抜かれてるよ
元KGBの人が社長だし
気に入らない反対者を
他国にまで暗殺者を送り込んで
殺すような国だから
今やそのロシアは同盟国の中国とも連携してる
マイクロソフトディフェンダー試したけど、ちょっとサイト跨いだだけで感染やべーからアンチウィルスソフト入れたわ
お前、ツベくらいしか見ない勢か?
米マイクロソフトは8日、ロシアが支援するハッカー集団がサイバー攻撃を繰り返していると発表した。パスワードを破って同社の内部システムに侵入しようとする攻撃が2月に1月比で10倍に急増しているという。巧妙化する手口を公開し、消費者やシステム関係者に注意喚起を促している。
そうなんだ…怪しさしかないね🤔
マクドナルドもな
おいから( ^ ,_ゝ^)カス
どんなサイト見てるの?
Amazon、楽天、ヤフー
日本の主要ショップで今も売ってますが?w
マジで考え直さないと
わざわざお金払うとか意味わからん
アメリカでは犯行声明出されてもろにロシアからサイバー攻撃受けてるからな
さっさとやれや
サポート部署からxxxが動かない不具合がありましたが、ウィルス対策ソフトを止めたら動きました、って報告はよくあるんだよね。
で、どこの対策ソフトでした?と聞くとカスペルスキーがダントツに多い。
重くなるだけで金払って何とかバスターとか入れてる奴はただのアホ
普通にエアガンやガンプラのレビュー見に行ったら広告がホップアップして感染したことある
逆にお前はどんなサイト見てんだ?
ちょっとサイト跨いだだけで感染するとか・・・
ロシアと戦えよネトウヨ、お前ら日本を守りたいんだろ?
ロシアと戦えよ、自衛隊にに入れよ
ウイルスソフトなんざ
JAXAもこれや
穢れた血ゴミッチ ガレキン
Nの法則発動
このサイバー攻撃2023年から2024年
去年から攻撃されてたこと今になって分かってるんだよな…
SONYグループのSo-net
最近までカスペルスキーやってたぞ
ウィルスソフト入れるぐらいなら
定期的なバックアップを保存しておくほうが良い
昔お世話になったから…って言って使って大変な目にあってからじゃ遅い
こういうのが病原菌をまき散らしてるんですよね
どうして日本人は中国のゲーム原神が好きなの?
カスペルスキーがどんなに誠実にやりたくても、ロシア政府が「やれ」っつったら逆らえない土壌はもう出来上がってると考えればこれは仕方なかろう
プログラムやアプリと言ったほうが良いか
が入っているドライブは別にする
なんでもかんでもCドライブやデスクトップに置くのは辞めましょう
データを守るためです
CはできればOSしか入れないのがベスト
引きこもりのおっさんには無理だろ
拘束されたり爆破されたりするからな
誤検出が多すぎるねん
まあ今はどいつもこいつも疑わしきは罰する方針だけどさ
というかカスペなんて企業でも入れてるのは稀やろ
まあ流石に入れてる情弱居ないだろうけど
まともなのはESETかトレマイくらいしか残ってない
恨まれる心当たり有り過ぎでセキュリティガチガチに固めなきゃならない事情がある
日本の庶民はそこまで気にしなくてもいい
え?
あー…知り合いでほぼ同じような事言ってたやつ(♀️)が
見事にウィルス食らって大騒ぎしてたのバチクソ笑ったわ
流行ってるウィルスぐらいは自分で駆除するしなぁ
今日不足気味だった嘘松成分を回収しとこう
本当ロシアでさえ無ければ。残念だ
まあ、あそこもヒューリスティックに力入れてから誤検出の嵐で大概ウザいけどな
まあ、でも敵対国に対しての情報収取とかもしてそうだしな
ESETあたりにすっかな
とか慢心してる奴のPCを有料のソフトで検査したら普通に感染してたぞ
対立したり勝手なもの仕込むように命令出したり
問題あるのは国とか政府の人間だけど
民間が割を食うのよね
公官庁は何となくで使わない方向に動いているよ
製品は良かったけど流石に怖いわ
まず中国のゲームの原神を辞めようぜ
ネトウヨとしては日本第一だぜ
プリゴジン行きだからな
ああいうのは内部調査や確認で時間割いてるからラグがある
サイバー攻撃っていえば外からの攻撃を想像するけど内部の協力者による犯行も多いから
外部調査の結果から、Simejiはスパイウェアやウイルスではないことがわかりました。つまり、情報を抜き取ったり、スマホを乗っ取ったりしないアプリであると証明されました。
Simejiの開発は主に中国の深セン市で行っています。深セン開発チームのオフィスは日本オフィス同様、ISO27001の監査を受けており、日本オフィスと同等の管理基準のもと業務が行われています。
たかだか数年前だよMS defenderの性能がまともになったのは
日「・・・はい」
それは去年から分かってた
>2023年11月30日 JAXAを襲ったサイバー攻撃から学ぶ情報漏洩対策の最終手段
>国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は今年の夏頃からサイバー攻撃を受けていたことが分かりました。
今はESET
5年契約してまだ3年目だし
アメポチ思考のアホ多すぎるわこの国
中国やろがうロシアやろうが優秀なもんは片っ端から使ってかねえと老害化してく
断ったら国家反逆罪で逮捕とかなるんじゃないの?
んあれウイルスソフトに金かけたくないでもなんか入れときたいって情弱が使ってるイメージだわw
おまえが幼稚で低能なだけ
オープンAIの取締役に元長官が就いたよな
で、アップルはオープンAIを取り入れてアップルAI
マイナンバーカードはiPhoneで対応する
岸田君、日本国民の情報売りやがったなw
いかにもこどおじネトウヨらしいコメだなw
LINE使ってる時点で終わってるんだよ
技術も世界一だしやられてる側だから逆だろ
クソゴミなのは共産圏
禁止になる
うわ有料の対策ソフトなんか使ってる低能情弱ってパヨクだったのかw
おまえが現実無視の無知で妄想癖だから
全く説明になってないぞ偽造推奨パヨク
アプリ要求権限ばかりのスパイウェアってみんなわかってるよ?
企業でもネットワーク監視系ソフトは入れてもアンチウィルス自体はディフェンダーだよ
こういうの言ってるやつに限ってなにに感染してるか具体的に言ってるの見たことないんだが
ウィンドウズディフェンダーだけ使ってる真の情弱はっけーんw
お前みたいにネットヲっちにしか使ってない情弱低能じゃないんでこっちはwwww
TikTok
これと同じ
パヨクは元々低能で何を根拠にしても理解不能だから無意味
相手の話根本から聞くつもりなく
話題反らして質問繰り返すだけで時間の無駄
有料持ち上げてるやつってパヨクなんだな
そういやぱよぱよち~んの奴も特定されてエフセキュアにいたのわかってやめさせられてたよなw
アンチウイルスの発見力高い評判の高い受賞してるソフトで定期的に検査してても一度もウイルスに感染したことないんだが
おまえが無知なだけ
無料でもないけど
わざわざゴミに金払わなくても感染する具体例がないのに持ち上げてるって話だけど
具体例出せないおまえがアホなだけ
出どころ不明のソフトは使わない 知らないメールは開かない 素性の知らないものをDLしない
これで殆どウイルスなんて感染しないから
おまえ文盲
MSのディフェンダーなんてウイルス発見率低いソフトで大丈夫なんて情弱過ぎる
ウイルス発見率でググってこいよ低能wwww
返信からして読解力ないアホ
ウイルス発見の仕組みって知ってる?
具体例出せやなんのウィルスだよ
LINE使ってる日本も同じ処置するべきだわ
だからアメリカとの情報連携も低くなりそう
だって日本に渡したら、日本から漏れるものw
ほんとに中韓サーバーなのバレたり情報漏洩の前科あるのになんもなしはおかしいよなあ
プーが暴走した時からesetに乗り換えたわ
これが情弱か
変なサイトばっか見てんなよ
別にMSのも信用出来んし、盛ってるなら入れとくかってだけ
誰もお前に聞いてないよ
黙れカス
ロシアが悪さしてるという証拠があるから使用禁止なのよ
それを覆す根拠あるの?
知ったか無知のドヤりwwwww笑える
せいぜいXPくらいまで
まあ落ち着け
おいwwwwwおまえがウイルスの仕組みを説明してみろよカス
旧2ちゃんねる掲示板でもガリガリ君とまで揶揄されてた
マカ発見wwwwww
Windowsのファイヤーウォールは仕事してるのか不安になる
2年前まで使用してたが、システム動作が徐々に重くなるので利用停止した
一般的な病原菌ウィルスへの対抗策であるワクチンも
元はその病原菌ウイルスなんだからしゃーない
ファイルをスキャンしてデータベースに登録されたウイルスのパターンと比較する
実行ファイルやスクリプトをスキャンしてヒューリスティックにウィルスか判定する
主に2つじゃないかな
うん
別にお前に向けて回答した訳じゃないから
安心してくれ
Windowsファイアーウォールに関していえば、「仕事をされて」困ることの方が多い印象。
なんといか、無能な働き者という感じ。
※過去、全メーカー購入経験あり
今はESETだがトロイやポップアップのブロック率高くて誤検出少な目でまぁまぁ使える
ロシアと友好国ってわけでもないし
ロシア発祥のウィルスなどへの反応が悪いって
ワンテンポ以上遅れて対応するって
なのでESETがいいと言われてた
ノートンは今は知らないが裏でマイニングプログラム走らせたことがあって客一気に離れた
そのうち外のアンチウィルスソフトみたいに重くなってったけど
ソースコードを提出しない
本拠地をアメリカに移転させない、モスクワのまま
そりゃ疑われるわな
windowsやマッコスなんかはソースコード出して「裏がないです」と証明してる
ついこの前もオープンソースプロジェクトに悪意のあるコードを仕込もうとしてたし
まじで世界の害悪
「口では共産党嫌いだとか、正規の方法でアメリカに移住しましたとか言ってるけど、
命令されたり脅されたりしたらど~せ従うんでしょ」
だからアメリカだと中国人は完全に足を洗ったとしても信用されない
ずっといわれとったやろ
いいえ
ウィルスそのものです
脆弱性発見を発表してて調べてもそこしかソースが見つからなくて
お前が作って発表してるんじゃないのか?って感じだった
アメリカ製のよりマシやでw
MSディフェンダに切り替えた。余り変なサイトもいかないし、これで十分かなと。
カスペ安いし強いんだけど
俺みたいな凡人のデータ抜いてどうなるの
てかカスペ使えないとESETしかないんだけど
糞高いんだけど
入れる意味がない。
カスペルスキー「はい!」
この関係である以上使えない
踏み台にされるのさ
君のパソコンがいろんな攻撃の砲台の一つにされる可能性
今はデフォルトで十分だからいらなーい
リスクは無いとは断言出来ないもんな
ウイルスバスターとかさ アホやろ
中共に情報抜かれてるぞ
会社は大変やなぁ
まあ大体もうサービス辞めてるか
昔はカスペルスキーでセキュリティシステム組めるは技術者少ないから
収入高いって言われてたけど今は仕事自体がなくなってるのか
あそこはUTMとか別のもので対策してるから動作の面で不具合おこすエッジセキュリティはいらねーって
言ってるだけなのを真に受けないようにね
広告詐欺とか受信メールの判断とかデフェンダーは全く役に立たないからね
企業や役所はカスぺどころかまずレノボNEC使うのやめるところから始めるレベル
その前のSSL証明書問題やらかしてGoogleさんが激怒してたのが致命的だった気がする
プーチン支持が本当に結構多いのを見ていい機会だから有料ソフトやめたわ
なんならWDだけでもいい
結局答えれてないじゃんか
偉そうにほざいといて馬鹿が
中韓ゲー全部締め出せ