Xより
アイシーカードの使い方理解出来てないおじいちゃん、バス運転手さんに逆ギレれしてしまう!!!!
— 進撃のJapan (@roketdan2) June 22, 2024
pic.twitter.com/lQqUz8erdg
要するに
おじいちゃん「不足分(140円)を現金で払うわ!」
バス運転手「チャージは1000円からなの!」
とお互いの主張が噛み合わなくて
上記の動画みたいになっている模様
これでバス遅刻したら
— KuRo&ラグたん (@gcrrbxghf3) June 22, 2024
怒られるの運転手なんですよね
使い方わからないのは仕方ないけど…
— かどや ゆう@Webライター相互フォロー (@Kadoyayu09) June 22, 2024
逆ギレはよくないですね
こえーな、いつか自分もこうなるんだろうか
— sth (@Vzn215Hs) June 22, 2024
この記事への反応
・もしかしてICカードで払って、足りない分を現金でお支払いしたいって事かな?
このおじいちゃんは言いたいのはそういうことか?🤔
分からんが、運転手さんの言う通りにしてください。
他のお客様のご迷惑になりますので😓
・おまいらの将来や…
・おじさんは現金つかお(´・ω・`)
・とりあえず料金一律前払いにしろよ
・これ運転手も大人げない
京都市バスか何か?
・このカードお財布なんすよ
今こっちのお財布にお金入ってなくて
最低でも1000円入れて欲しいんすよ
そっから運賃引かせてもらうんで
おなしゃす
・これは運転手も悪いだろ
分かっていない人に分からせる能力を持っていないから怒るしかないんだろうな
・バスはレギュレーションバラバラなのも悪い
・交通マネーですらこれなんだよ?
マイナ保険証とか説明しても理解してもらえないって
受付の負担大きすぎるでしょ
・運転手さんが感情を抑えようとしてるのは分かるけど、私もその説明じゃよく分かんない。
これと似たようなトラブルが一部地域で起きるから、ICカードの廃止を決定したんかね…


少なくとも今のところ現金が使えるんだから
歳を取るってのは悲惨だな・・・・本人もだが周りが
システムの側が人間に合わせるべき
人間が便利と思えるためのシステムであるはずだ
ATMで並んどけ
それとも絶対にICカードにチャージして、電子マネーで払わなきゃいけないの?
こういうのって基本会社が違うから面倒なんじゃない?
年寄はプリカより口座紐付けのキャッシュカード持たせるしかないんじゃねえかな
君もこのおじいさんと同じだな
それは出来ないのよ
システムの都合に人間が合わせて面倒な思いをする設計は良くない 本末転倒だ
現代の技術では解決できないレベルの難問なら知らんが
プログラムを書くぐらいでごく簡単に解決できるレベルの問題ならシステム側が苦労すれば良いんだ
主にキッズ時代にだが
おじいちゃんだしな
馬鹿のジジイとお似合いだろ
そらできるところはできるよ
バスができないって話や
それは老害に一歩すでに入ってる人の思考
バス会社によるんじゃないの?
少なくとも岐阜バスはIC+足りない分現金払いできたよ?
自分が間違っていることを指摘されるとキレる有様
したらトラブルも大幅に減ると思う
どっちも相手を自分を陥れる敵のように扱ってる
どうして日本人の人間関係はここまで歪んでしまったのだろう
毎回、俺様の思考にシステムが合わせろって言い張る人の都合に合わせてたら
ずっとシステムを変更し続けなきゃいけなくなるだろ
そんな無駄なことはしないんだよ
不足分現金払いなんて交通系ならできるのにチャージだと思い込んでるガイジ
1人の降車に何十分も使ってられないんだよ
その説明じゃこのジジイは分からん
もっと4歳児に説明するように文章考えて
交通系は元からそれできる
バス会社によるじゃん
バスぐらい普段から使えよ
都バスとかはできるから多分バスでも普通にできるぞ
スマホやPCのOSだって人間が使いやすくなるようにシステムを変更し続けているけどな
IC系だから出来るできないじゃない
詳しく丁寧な説明もなく老人を置いてけぼりにして切り捨てていくこんな社会に誰がした?
多分このバスの方に出金額入力するシステムがない
できるところは普通にできる
でも逆にこういう人の方が詐欺とかには騙されなさそう
そしてコメント欄でもどっちが悪いとかどっちが馬鹿とかそんなマウントで日頃のストレスの溜飲下げてるやつしかいないからな
こんな悲しい場面を見て出てくる感想がそれって終わってるよ
自分が何かわからない場面に遭遇した時に「周りからバカって思われるうううう」ってびくびくしながら何もできないんだろうなこいつら
日本の終わりだよ
早くお逝き
運転手「できねえっつってんだろーがー」
こういうボケた老害どもがよく車の事故起こして人殺してるしな
バスに乗った時に1万円しか持ってなくてほんとにすいませんって謝り倒したらじゃあ次乗るときに多めに払ってねってこっそり降ろしてもらえたわ
んで次乗った時に訳言って多めに払った笑
>交通マネーですらこれなんだよ?
>マイナ保険証とか説明しても理解してもらえないって
>受付の負担大きすぎるでしょ
銀行口座直結でいいでしょ
どっから出てきとるんやw
どんだけ乗っても一律にするか、降車時のトラブルがより増加するかの二択じゃねーか
普段どんだけ社会と接触がないんだよ
世も末だな
ほな自分でシステム作って売り込むか
筆頭株主になって出資しろよな
どの立場から言っとるんやガイジ🤗
そら野次馬の立場から匿名で言っとるに決まっとるだろうがコメント欄だぞ
ガイドラインを読め
お釣りが出ると勘違いした若者が5000円流して、運転手にキレられてる状況なら見た事ある
ベルトコンベアみたいなトコにいれて運転手が目視で数えるわけだろ?
完全に数えられる訳ないし入れた入れないが発生するじゃん?なんであんなのが長年つかわれてるのかわからん
手持ち500円しかなかったらどうすればええんや?
警察に通報
バイトしてこい
いっぱい出会える
おまえこそどんだけ社会と接点ないんだ?ってツッコミ待ちか?
何で残高不足でもたつく様な額しかチャージしないんだ
人類はコストを減らすために不便を強いられているのだ
俺だったら当然手は出さないけど言葉でめちゃくちゃ小馬鹿にしちゃうもん
色々接客業やったが何度もそれでクレーム入って上から注意されてる
ついつい馬鹿に馬鹿って言っちゃう
古いクソシステム過ぎて俺も困惑するかもしれん
令和だぞw
> バス運転手「チャージは1000円からなの!」
一部キャッシュで、残りを現金で、って払えるんだっけ?
それが出来ないからチャージしろって運転手は言ってる?
世の中はバカばっかりなのが現実なので
バカにいちいちイラついていたら自分の身が持たないぞ?
セルフレジごときでスタッフの手助けが必要なのがその証拠
ちょっと前からこんなのばっかやぞ
わかるわ
職場にこういう対応すごく上手い上司いてなんでイライラしないんだろうっていつも疑問に思う
人を見下さないって生まれながらの才能だよな
コード決済で不足分現金で払うとゴネてそうな老害
システムを作ってるのは人間で
そのシステムの要件を作ってるのも人間
権利関係に人間が合わせて設計してるんや
一枚噛みたらなら金を出せ😄
これが資本主義や🤗
管理しなければいけない場所が増えているだけじゃないか!
普通に10万くらいは常に入れてるやろ
貧乏人じゃあるまいし
おまえもいつかそうなるんやで
外国人観光客が帰るときに捨てるから数百円入った物がある
こういうガイジみたいな人材しか寄りつかないんだよ
待遇悪いから
そうとしか思えないんだが
レジとかでも不足分を現金でとか良くやってるやろ
>>90
電子マネーは上限3万が多いぞ
お前は将来こうなるぞ
その時は自らあの世へ行くのか
人間が便利になるためにシステムを作る コレが本筋なんだ
もちろんそれ以外の様々な要件も絡んでくるけれど
そちらのほうを優先させて本筋を見失ってしまったらゴミが出来上がるだけ
面白い作品を作るという本筋を見失った邦画やドラマみたいなもんよ
もうチャージをバスの中でやるのやめたらいいのにといつも思う。
なんかの法律のせいなら改正するべき。
底辺が勝手に底辺同士で見下し合ってくれるから政治家もあえて助成金だすこともないやろwって見て見ぬふり
終わってるよ
言ってるやつは自分も将来ジジイババアになると思ってないのかな?
こんなのばっかりだから成り手が居ないんやろうが
全然何が問題なのか説明できてないじゃん
引用されてるXコメにある京都市バスは検索したら不足額現金払いできるみたい
もしかしてどこでもできるのでは?
でも現金と違って決まった額をチャージしてお釣りが出ないからスムーズじゃん
本来は現金のやり取りでもたついていたはずの人間がスムーズになっていると考えれば得なのでは
運転手「うちはできないっつってんの!!(怒)」
全員が有能でスムーズな社会なんてものは絶対に現実に存在しないんだ
これも理解できないなら説明できないヤツばっかだろうなぁ
払えるところが多いみたいだが問題のバスが払えるのかはわからん
というかどこの会社なんだ?
コード決済と現金併用できない時点でクソだろw
多めに入金して欲しい、システム作る側の都合やぞ
お前は電子マネー会社の回しモンかよw
ほんまクソ
知識がまだない子供に教えるように説明したらええねん
まあ説明した上で口論になったところから動画が回されてると考えるのが普通だわな
説明不足云々言ってる人は想像力が欠如してる
うp主みたいにスマホで動画まわす?
見て見ぬふり?
どうしたんですか?なにか困ってますか?っておじいさんと運転手に声かけられるやついる?
他所だと出来ないとか言うとこもあるから注意な
日本は現金が超信用できるのにキャッシュレス便利だから使おうなんてのは嘘っぱち
自社のシステムを使ってもらって儲けようという決済代行会社の思惑が透けて見えるわけよ
韓国なら運転手からパンチが飛んで来たぞw
判断能力見るに若干認知入ってるっぽい感じがするから、手助け不能と判断する
普通のジジイだったら行くかも
運転手の説明が超絶支離滅裂だった可能性もあるので何とも…
おせーぞて言う
その論理はもう周回遅れや
でもコンビニや券売機でチャージしてたら邪魔だから他の場所でやれよって思うでしょ?
>>110 が言うように小銭扱うよりはマシと思っといたほうがいい
カスw
テレホンカードみたいな仕組みなんです→じゃあ現金で残り140円払えばええんやな!
お前も多分バス運転手並にキレ散らかす
動画内で運転手が使い方を説明しようとしている
それが全く説明になってないから想像力とか撮影する前とか関係ないんだわ
できるのにできないと言い続けてるなら運転手がおかしいことになるな
これだけでは決められないけど
俺は人が休憩してる深夜二時に来たお客さんにぶちぎれてバックヤードから一歩も動かずに帰らせたことが3回くらいある
少なくとも動画回したりジジイに切れたりはしないな
急いでたら「先に行かせてもらって良いですか?」って声はかけるかもな
結局クレカか現金しか使って無いや
クレカのタッチ決済が早い早い
いきなり近距離通信使えるFeliCaとかは優秀だと思うけど
そのうち詐欺られるし介護が必要だよ
なら最初から全額現金で払っとけって話でな。
爺、はよせんかい!ってめっちゃ野次るわ
運転手「どっちが合ってるとかどうでも良いから1000円チャージしとけっつってんの(イライライライラ)」
そのためにも安楽死制度の制定が必要だな
急かすとだいたい事態はより悪い方に向かう
レジやってると
商品を袋に入れ始めてから「袋いらない」って言われるのが地味にイラっとする
後レシートをレジの台に無言で捨ててく奴とか
目視て、機械が判別するに決まってんだろ・・・
今ってバスでVISAって使えんの?
知らんかった
海外も含めて、地域や会社によって支払うタイミングとかも違うからバスは避けがちだわ
若い男性だったら絶対言わない癖に、弱者に対して急に強気になるイキりオッサン
お前は財布の中に1000円しか入れてないのか?で、支払いで足りないとATMから1000円しか下ろさないのか?
って思いながら見てるわ
京都ら幸せ
それが見たいんや
自分の待ち時間が増えちゃうよ?
現金で支払おうとしてる時点でIC決済キャンセルして全部現金にするよ普通
こんなんでダイヤ乱してバカじゃねぇのこのガイジ
おかしい運転手役乙
若い世代には優しいよ。
自分の子供だった頃、この世代のオッサンに順番抜かしされまくった思い出があるから厳しくいくよ
もっと頑張れっつー
自動チャージが有効だと何者かに際限なく使われる可能性があるのでそれはそれでデンジャラス
爺さんがそれを理解せず、不足分を現金で払おうとして、
運転手側はそれはできないので1000円入金しろと言っているということか
定額じゃないところとか機械判別は無理でしょ
整理券を画像認識して金額判別するような技術は今ならともかく昔はなかったし
これだけで判断とか切抜き動画に踊らされてるのと変わらんし
何もかも統一されてないから初見殺しが多すぎる
事前に外で切符買う夜行バスなんかは楽でいいんだけどな
滅多にバス乗らんから、数年に一度バスに乗るとドキドキするわ
料金表の見方も地域によってバラバラでいまいち把握出来ん
もたもたして殺されそうな立場に自分がなったら命乞いしてそう
使い方を理解していない奴が利用するのが悪い
自分で情報集めようともしないだとか、世間に甘えすぎなんだよ
現金禁止にしたらいいだけ
列車だって直接現金で払うアホいないだろ
判ってる風な事してるから事故が起きる
いや会話聞く限り不足分は70円じゃね
運賃210円で、カードに140円入ってるんやろ
そもそも他人に迷惑が掛かるって発想が出ない時点で、この爺を擁護する気にはなれんわ
あれの愛用者は年寄りが多かった
あれ、でも不足140円って言ってるわ
なら最後の140円どうするんやは何の話?
わけわからんくなってきたわ
馬鹿は黙ってろよw
当時のこの世代のオッサンはもうこの世代のオッサンではないのに逆恨みやん
人の話を聞いとらんの上に相手の説明が悪いと思うとるんよな
大阪万博に老人やケチな方は参加出来ない!
※今のところ現金支払いは無理なのと
チャージ式カードを購入しても残った分の
電子マネーを現金化する方法はない
上手く使わないと数百円は残る
テレホンカードはチャージできないでしょ
これ有名な嘘松コピペやで
その可能性もあるが不足分現金払いできるのに運転手が勝手にできないと言い張っている疑いもあってなんとも判断できん
現金でも大丈夫ですよ。の一言ですんなり行けば良いが、このタイプだと意地でもICカードじゃないと納得しなさそうだな
バスの運ちゃんは説明下手すぎて話にならんし、
ボケ老人と頭足らない奴の会話は聞いててイライラするな
基本的には不足分を現金で支払うことは可能なはず
運転手も多分分かってない
自動チャージはクレカ紐付けが必須になるから難しい
それなら今からだと交通向けタッチ決済にしてしまったほうがいいな
動画を見る限りこのやり方が正解なんて思わなくね
無人駅で乗って精算する場合は列車でも現金払いも多いんじゃないかな
路面電車がほとんどだけど普通の鉄道でもそういうところはあったはず
社会人失格やんけ
誰しもが老いるのに、老いて切り捨てられる日本を目指す愚かな民衆
「こういうケース」想定してないん? チャージは1000円から、とか
これみたいに140円足りませんでした、1000円は今手持ちにありません~とかいう時どうすんの?
仕組みに納得して使っておいて、状況発生してから駄々こねるのはアホだろ?
納得できないなら最初からコード決済利用するなって話
お前はヘルスにいってプレイ中に「本番できないのはおかしい」って駄々こねるんか?
ICカードのチャージ不足を現金で払えない一般のバスなんてあるの?
高速バスとかならありそうな気もするけど
仕組みに全く納得してないが、それしかないので使わざるを得なくて使ってるっていう考慮もできん無能?
高齢化社会にデジタルの押し付けって、こういうことだぞ?って言う意味で良い資料じゃないかな。どんどん上げればエエし各議員すらこのレベルのはずだし、これらの負担も若者たちに押し付けてるし、押し付けられた若者たちもこうなる。誰のためのデジタル推進なんだろうな。
じゃあお前もだな
納得できないから俺は決済でクレカしか使わねーんだよwww
完全に見下してるからできる対応だぞ
"当時のこの世代のオッサン"が爺になり、耄碌して他人に迷惑掛けまくってるんやん
働く環境が悪い事を老人のせいにするのはおかしい
知らない人に説明する手間をかけさせられてる事を怒った方がいい
キレて言ってもわからねーんだから、いちいちキレんなよ
こういう明らかに良くわかってないボケ爺さんにキレてるオッサン見てると
キレてるやつにこっちがイライラする
飲食店で客前で新人にキレ散らかしてる先輩バイト見てる気分
ツッコミ待ちだと思うんでつっこむけど、交通系ICカードのチャージ上限額は2万円だぞ。
互いに時間がない、公衆の面前だと頭に血が登ってまともな会話になってない。その時に解決するのは間違いを認める恥ずかしさバカにされてると感じる劣等感や焦り、説明側も馬鹿にしだすような事が起きるので、平時に分かるようなシステムにしないとね
スーパーで出来てバスで何故出来ない
と考えるのは普通
出来ない社会が不便なだけ
で、具体的にはどう対応するの?
他の客を待たせてる状態で大幅な遅延を発生させても
ニコニコしながら何時間も掛けてご納得いただくの?
杓子定規なこと言ってバス止めてるアホは運転手の方
出来ないの一言で片付けるのは
この運転手さんと同じ
説明が下手なんよ
以前車で道に迷った老夫婦がいて目的地が何処か聞かれたからお婆さんに説明したんだけど理解してくれかった事あった
そんな複雑な事はなく、「目的地は近いけど反対方向なので、Uターンしてあそこの交差点を左折して下さい」ってだけなのに何故か「Uターンして交差点を直進ね」としか理解してくれなかった
何をどう言っても【とりあえず交差点を直進すればいいんでしょ】の一点張りで最終的にお爺さんが「もういいわ!」ってキレてその場で何回も切り返し無理やりUターンし交差点を直進してふっ飛ばして行った
交通量の割とある道路で他の車を無理やり停車させながら
マジで車の運転やめたほうがいいと思ったわ
お前らの将来だしな
歩けなくなるかボケてこうなるかの2択
不足分はどうすんの?
凄く偉そうなこと言ってるけど、例えば日本国内は法律によって君自身も縛られてるんだけど、おまえその法文を理解してる?法文読んで理解できるの?あの難解な書き方の法文をだ。
すべての国民が従わないといけない法律なのに殆どの国民は法律自体理解してないし、分かろうと読んでも先ず理解すら出来ない現実分かる?お前。
お前の言ってることは法曹界の住人が一般人に向かって言ってるようなもんだ。法曹界は利権でわざと難解な文章にしてるしこれかも分かり易い法文にはしないだろうけど、民間なら誰でも理解できる様なそういう努力をすべきなんだよ。
キレようが丁寧に説明しようが大幅な遅延するんだから
いちいちキレて車内の空気悪くすんなよ
システム上無理なんで、1000円入れて貰っていいですかって何度も頭下げりゃいいだろ
この運転手はジジイが話通じねーから単純にムカついてキレてるだけだろ
丁寧にお願いする能力がないから威圧すりゃ従うと思って客に簡単にキレてんだよ
払う意志があるなら140円貰って会社の会計に入れればいいだけ
会計責任者、経営者が高齢者であっても現金支払いに対しては絶対に対応しないと主張したら
「絶対に対応する能力が無いというなら国交省に通報するけどいいね」
と言えば経営陣の方の首が飛ぶ
些細なトラブル起こす人って年配に限らずだよな
いつまでも仏みたいな優しいおばあちゃんとかいるし
昔から心に余裕ない人が必死に取り繕ってたのが年取ってさらにできないこと増えてパーンする感じ
システムがクソなのと
説明不足なのが原因だなこれ。
こういうお客がいるの想定してないのが悪い
分かっていない人に分からせる能力を持っていないから怒るしかないんだろうな
いやめちゃくちゃわかりやすく言ってんのにどうしろって言うんだよ限度があるやろアホ
アホなこと言ってないでまず降りてもらう
カードと不足の140円貰って会計処理に回せば終了
サービス業してると分かるけどバカな客をずっと相手するとこっちもおかしくなるのよ
運転手がもうノイローゼ気味なのが伝わって来る
1000円入れるしか出来ないんですよ~
本当すいませんね、入れて貰っていいですか?
入れたお金は他のお店でも使えますんで~
とか適当に誘導すりゃいいだろ
ブチ切れコミュニケーションしか出来ないなら接客すんなって話
初めに袋頂戴ていっても後から袋いりますか?て聞くやつなんなの?
けど、実は運転手も令和のシステムが当たり前と思ってて差異の説明ができない人間
この運転手みたいなのは老後に高確率で
次世代の決済システムが処理できなかった時にキレて窓口停滞させるタイプ
いや現金でやれよ・・・
小銭とかならあるやろ
会社はそういう人からも何百万円も売上を上げて、それで給料もらえてるって理解しようか
バスにはそういうシステム積んでないのか?
何百万程度なら機会損失のほうが多かったりしてな
これでもめちゃくちゃ丁寧なんだが?
そりゃキレるわ。
世の中お前みたいな聖人ばかりじゃねえんだよアホ
統一されてないからバス会社によってその辺は変わってくるんちゃう。
JRだって西日本と九州じゃ全然違うしな
早く処理しないといけない、という焦りが画面から伝わってくる
焦るのはわかるが、落ち着け
支払う意志はある、小銭もあるけど
「1000円払わないなら通せんぼ」と言ってるのはバス会社のシステムの方がおかしい
その千円入れる理由納得して貰うのが無理だからこうなったんだろアホ
システムの問題じゃね?
運転手が例外処理できない無能だから詰まってるだけだ
たかが会計時の老人への説明でこれだけキレてんのなかなか見ねーよ
中国在住かよお前w
現金のみでも一緒でしょ
キレるから老人が意固地になるんだろうがw
そんなもん何処の商店も一緒やろ
クレカだって限度額を超えたら使えないんだし
少しでも庶民から無駄な端金出させて忘れさせようという詐欺組織みたいなシステムだからね
どう見ても1000円入れて下さいの説明する前からキレてるが
現金なら140円貰って終了だが
?
例えばバスの運賃が350円でICカードの残高が200円、手持ちの現金が200円だったら金額的に足りていてもシステム的に清算できなくなるって話だけど
ICカードが小銭入金出来ない理由が未だにわからない
現金なら
運転手「カードの金額足りないな、1000円出してカードにチャージしてくれ」
老人「じゃあもう140円払うわ」
運転手「現金あったんですか、じゃなんでICカードみたいなややこしい不便なもん出したんだよ…毎度あり」
俺らもこうなる
ICカード決裁の純利益の大半は、客が完全清算し忘れたはしたポイント
「いつかサービスで返すから1000円、貸せ」
って言ってるのと同じだからな
この動画アップしてるような奴が一番のクソ
スマホゲーのUIが、当然わかってるよねみたいな感じで
意味不明になってきてちょっと老いを感じてきている
ウマ娘を触った時に「で、何すりゃええねん」って困惑した。ヤバイ。
そういうシステムがないと業務に支障が出る状況が生まれてしまうから
バスみたいにワンマンで運行しているものでその状況にシステムが対応していないと業務止まるでしょ
怒られ慣れてないからかな?豆腐メンタル増えるわけだw
メンタル弱い人って、ちょっと嫌な事があるとすぐキレちゃうよね
勉 強 し て か ら こ い
迷 惑 極 ま り な い
後払いの交通インフラなら現金による精算システムに対応していないのはシステムの問題よ
分かってるか?
実家にいる80代の爺さんはもう少ししっかりしてるけどなぁ…
バスの爺さんは言動からして認知入ってそうだから仕方ないっちゃ仕方ないけど
仕方なかろう
急にブチ切れた運転手にブチ切れ返した事はある
それは「たまたま現在まで運が良かった」だけだぞ
100歳いけるんじゃね?wって言われてた人が1年後には徘徊キチガイ老人になってるのが現実
この手の年寄りって理解できないんじゃなくて理解するつもりがないんだよ
「自分がこうしたい」がまず前面にあるからくどくど説明しても無理
システム上できないと突っぱねるしかない
ICカードの使い方わからないなら現金で払え爺
そういう老人が議員やってます
字幕ミスか?
最初から大鉈振るうべきだった。
バス運転手は客を安全に目的地まで運ぶのが仕事だ
ボケ老人の相手を延々とこなす介護職じゃねぇんだぞマヌケ
回覧板電子化が自治会員投票で却下された悪夢思い出した…
ほんと老人達は保守的でめまいがしてくる
だから何?許せってこと?
年寄り笑うな行く道だけど汚物ジジイにはなりたない。
年寄り笑うな行く道だけど汚物ババアにはなりたない。
ましてや老人は近くに住んでるってことだから定期的に利用するってことよ
おまえらはこの動画で初めて見るけど運転手はほぼ毎日こういうの相手にしなくちゃならない
それで給料は? そりゃみんなバス運転手辞めるわ こんなのお客様対応する乗務員いないと時刻通りに発車しないといけないのに運転に集中できんわ
あの動画のあとに運転手辞めればいいだけ
喧嘩途中から撮影されてるのにどう見てもってどういうこと?
それ何の反論?
キレてるどうかの流れで無意味だよ
相手が言葉の通じないアホだからどうしようもなくなってこんな感じになったのは容易に想像できる
運転手批判してるやつはおなじようなアホだからさっさと4ねな
友達がそれやってて電子マネーの意味ないじゃねーかとドン引きしたわ
先に払った分があるから余分に払ってると勘違いしてるんやん?
システム上それが出来ないならその旨を運転手が説明すれば済む話じゃないの?
930円チャージされてる・・。
おじいちゃんのいってる140円はあかんぞ!ってのがよくわからんけど・・。まぁわからんことが多いよね。
ひょっとしたら、不足分140円(現金)を既に投入済みなのかもしれんね・・。
そしたら140円はあかんぞ!っていうのと繋がる。
投入した140円分は引いてもらわないといけないし・・。
多分それよりも前からゴネてただろうから、あのお客相手に4~5分の対応になっただろう
これは結構バスにとって大きな遅延になるし、あの運転手さんの責任にされたら可哀想
全額現金か、全額カードでなら良かったんだろうけど、不足分だけ別で出そうとする側と、どっちかだけで払って欲しい側の譲れない争いになったと
時代についていけてない行政手続きのために外出は必須
歳取ったらもう新しいことなんか入ってこないもん
いなくなった運転手の代わりはどうすんの?
しねや老害。使えねーなら使うなやボケが
アホ相手にしたら誰だって怒るわ
この場合は運転手に従えよ
解ってるつもりでグダグダ言っててイライラするわ
現金で払えよw
運転手の対応もアレだがうしろにも客まってるし
ここで30分丁寧に説明するのも不可能
しゃーない
無駄に税金かかってんだからさ人に迷惑かけるなら居ないほうがマシなんですが
現金と併用できるようにならんとな
残りの金頑張って使用しないといけないし
とりあえず勧められて買った勢には1000円チャージで残った金、払い切れない金問題を想像できない人もいるのではないだろうか
わからん老害からは保険適用無しで全額払ってもらえばええやろ
もうなにも生み出さんのやし
バス使ってないのはお前だってバレたねwww
接客態度とか期待しちゃダメ
多国籍企業がルールを決めてコレで行こうってAIルールを策定しても受け入れられない!ってゴネてる
じゃあどうしたいの?って聞くとよくわかんない・・
たぶんそれ
カードの支払いの不足分の140円もう入れてるんだわ
機械は全部カード支払いか全部現金しはらいか、どちらか一方でしか決済できない
じいちゃんは、足りないと言われて140円入れたからOKじゃんって事で怒ってる
運転手は客対応は不得手で上手く説明できない
バス側が不当に140円奪って返さないで追加料金求めてる
ぶっちゃけ定型文しか喋れないAIだと思ってる。
コンビニ店員の方がよっぽどにこやかに丁寧に接客してくれる
じゃあお前がバスの運転手やれ
世の中はバカだらけなんだよ
バスの運転手もバカで上手く説明できない
おまえも他人からみたらバカなんだけどwww
無理やりおじいちゃんに払わせようとしてる・・・って考えると、
むしろおじいちゃんのほうが被害者では・・・?
図書カードでもなんでも、残りは現金で・・って出来るし、そうしないと使い切ること不可能なんだから良くないんじゃない?
千円払ってね!
って言われて、これで納得できるかどうかだけどなぁ・・。わいはなんか「システムでそうなってるからそうなんやー」って思って従うタイプだけど、どっちかっていえば、システムがおかしくて、こっちは被害者よな。。
こういうときって、我慢して従うけど、いっつもこういうことばかりだよな。システムでこうなってますのでー。みたいな。
世の中は最低のバカの基準でできてるから
それもわからないおまえもバカなんだぞ
これに自分を含めようとしないあたりが現代のネット民って感じする
バス外車は貧乏で新しい機械導入したくてもできないの
こいいう機械って物凄くたかいんだよ
それがわからない時点でおまえもバカ
でも人手不足なんだからキャッシュレス使えとかセルフレジ使えって強要するじゃん
接客は本来の職務内容じゃないからね
バカだからバス運転手してるんだぞ
公共交通でカード強要はされない
おまえニートで家から出ないバカだろ
普通に料金支払いさせるのはバスの運転手の業務だろ
大型二種が必須で人を乗せる前提の本来の職務なんだよなぁ
できない奴はトラックで運搬やってる
老害どもはみんなバカだと?
まったくもってその通り
自分の知識が世間の当たり前と思っているから
それ以外の世間を知らず変なコメント書き込む
おまえがバカで普段からバス乗らないからバス運転手の対話能力低いことを知らないバカ
本来の能力云々の話はどこに行ったんだ?バカ?
どこのバス会社の話されてますか?
興味があるので教えてください
システムに適応できない人間はかならずいる
死ねよもう
それ使っちゃ駄目なパターンだな
どこのバス会社でも運転手は愛想悪く態度も悪いのが圧倒的大多数
おまえ文盲でバカかよ
現実知らないバカはおまえだ
技術は日進月歩なので仕方ない人間側が順応するしかない
クレジットカードチャージでok
このイキりキチガイ運転手は相手の話を聞かず、視覚からの情報だけで一方的な対応をしとるんや
おまえ知ったかしてんじゃねーよ
バス運転手は高給取りでも高待遇でもない底辺部類だぞ
おまえの例えは市町村の清掃局員だろ
おまえバカ過ぎ
俺がこんな対応されたらどつくわ
それはどうかな
ラインがローズ
子犬930円
の意味は?
どんなツラしとんねん
老人が使えないように年齢制限かけるか口座からの引き落としにしとけ
機械を導入できなくて不便をかけているなら、利用者に謝罪してから決済方法を説明したらええんじゃないの?ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、って感じで。それが不便をかけているのにそれが当然って態度も良くないって考え方もあるで。まあ考え方は人それぞれやけどな。
なるほど。であればまず運転手はおじいさんに希望通りの支払い方法ができず不便をかけることになってしまったことを謝罪せんといけんわな。その後で代替の方法を伝えていく流れやな。ワイらの流儀はこうやからグダグダ言ってねえで黙って従えやって態度はいかんわな。
システムバラバラなのもどうにかしてほしいわ
いつもその考え方だと詐欺に引っかかるで。騙されんように気をつけてな。
何を言ってんや?基本的に差額分は現金で支払い可能にするようなシステムの方が多いやろ。
差額は現金対応可が当たり前で、対応してない側が謝罪するべきやろね。ご不便をおかけして申し訳ないです〜てな。
だからバス会社は教育に力を入れて説明がきちんとできる運転手を増やしたほうがいいね
使えないことを世間や人のせいにしてもいいと思ってんだよ
年齢関係なくこういう人はいるけどな
本当に差額現金払い駄目とかいう謎仕様なの?
現金払いができないってのもおかしくね?
やってみせ言って聞かせてさせてみて誉めてやらねば人は動かじ
って言った人もいたけど
その人がいた国戦争負けましたよ
不足弾かれたら操作パネルで差額現金のボタン押してもう一度タッチしてもらいICカード全額引き去り後に
不足分を運賃箱に投入する
運転手の態度がどうとか聞いてないんだよ。
足りない分を現金払い出来ないバスに乗ったことがないので
聞いているだけだ
文盲はアンタだよ。
都内なんか先払いだし
最初からこんな感じじゃないだろ
丁寧に説明してもこの死にぞこないのアホがキレちらかしてわけわからんこと言ってるから最終的にこうなったんだろうよ
バスって色々構造が不合理と性善説で成り立たせすぎだし
じーさんは、わからないだけで、別に喧嘩を売ってきてる訳じゃないわけじゃん
世の中のシステムがバラバラじゃ老人だって
よくわからないだろ
オマエの自己紹介かよ
ワンオペでやってんだから
客は神様じゃねぇんだよゴミが
お前も将来ボケるんや
お年寄りと子供は大切にせぇアホ
運転手にはそこまで説明する義務はない
死ねよ、ドアホ
君はすでにボケとるやんwwwwwwwww