• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






保冷バッグ重ねて使うと
保温性が2倍どころか3倍、
いや5倍以上に跳ね上がるから
入れるモノの大きさによっては重ねがけするのも手です。




B08VRY6PJV
ディーン & デルーカ(DEAN & DELUCA)(2021-02-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4





  


この記事への反応


   
パワーで殴ればいいと思って、
キャンプ用のクソデカクーラーボックスに
保冷剤ガン積みしてたけど、
クーラーバッグだと畳んで容積減るの強いなぁ


保冷バッグのマトリョーシカ!

ええっ! あれって効果が重ね掛けされるの?
  
保冷剤を入れる、というのは既知でしたが、
保冷バッグを重ねるというのは試していませんでした‼️
断熱性が上がるんですね。


(因みに…室温に置いた物に直接保冷剤入れてませんか…?
冷やすのです…保冷バッグを予め冷蔵庫、冷凍後で
冷やしておくとよいですよ…


たしかに!魔法瓶状態だもんこれ。
お土産のアイスとか絶対溶かしたくないものにこのアイデア使う!


空気は熱伝導率の低い気体なので
層にして閉じ込めることで
外気へと熱が伝わりにくくなる
保冷バッグの重ねがけは基本テク
中のバッグは極力密閉したほうがいいけど
中と外のバッグのサイズがあまり変わらない場合
中のバッグの蓋閉めなくても
それなりに効果はあるよ



偶然だけど余った保冷バッグを
重ねて使ってたわー
確かに効果ある気がする











コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:01▼返信
🐷 ぶひー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:03▼返信
>>1
伏せ字タイトル好きだねぇ
記事の内容もしょーもないし
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:03▼返信
そらゃそうだろ…🍄‍🟫💦
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:05▼返信
冷やすべき体積は小さい方がいいっていう当たり前効果の重ね掛け
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:07▼返信
クソ文系大国だとこんなことすらバズっちゃうんだね
恥ずかしい国
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:08▼返信
>>5
ホンマにな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:12▼返信
断熱性のものに閉じ込めて熱移動を抑え込むってのは当たり前の話で
だから何って思うのよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:13▼返信
小学校の理科の実験でバズる文系大国ヘルジャパン
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:15▼返信
>>8
みんな知ってることだけど
付き合いでイイネとかしてるなら
そっちの方が気持ち悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:16▼返信
逆にどこまでのレベルだったら常識として驚かないのか気になる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:18▼返信
なるほどスクルトを重ねがけするようなものか。勉強になった
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:21▼返信
>>2
君顔がキモいねぇ
言ってることもキモいけどw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:23▼返信
>>10
マジでなんでも驚くと思うよ
常識なんてみんな知らないものだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:24▼返信
ウォーズマン理論
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:24▼返信
裏技もくそも
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:26▼返信
チョレイバッグは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:26▼返信
お前ら友達居なさそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:27▼返信
>>17
チョレイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:27▼返信
>>15
チョレイ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:27▼返信
>>14
チョレイ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:28▼返信
>>11
チョレイ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:28▼返信
>>17
死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:28▼返信
>>13
チョレイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:28▼返信
>>9
チョレイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:29▼返信
>>7
チョレイ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:29▼返信
>>6
チョレイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:29▼返信
>>4
チョレイ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:29▼返信
>>3
チョレイ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:30▼返信
>>1
チョレイ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:30▼返信
>>12
チョレイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:31▼返信
ディズニーサムネもこういうところで気軽に使っていいんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:32▼返信
だから何やねんて話、アホなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:39▼返信
>>32
チョレイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:40▼返信
>>16
チョレイ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:46▼返信
寒い時に重ね着するのと同じ効果だろ?
どこらへんに驚きがあるんだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:47▼返信
>>35
チョレイ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:50▼返信
もういっそ最初から分厚くしてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:51▼返信
その保冷バッグはなんのための保冷バッグなんだ?

保冷バッグ自体は長持ちするかしらんが保冷バッグイン保冷バッグすると保冷バッグの出力も激減するぞ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 07:56▼返信
>>38
何言ってるかわからん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:02▼返信
>>39
なにを保冷するためのバッグなんだって話だよ
なんでわからんかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:05▼返信
>>40
出力ってなんのこと言ってんだ
容量か?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:10▼返信
ツイのグレーの保冷バッグ持ってるわ
何年か前にダイソーで買ったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:11▼返信
余ってる場合はアリだけど、買うくらいなら最初からクーラーボックス買った方が性能高いぞ
柔らかい折り畳みタイプも売ってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:20▼返信
>>1
当たり前田のクラッカー

文系ってどんだけバカなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:21▼返信
>>28
文系バカw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:25▼返信
そうだね
但し10倍嵩張る
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:28▼返信
>>43
クーラーボックスって高いじゃん
クーラバッグなら100均で買えるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:30▼返信
保冷バッグ自体は長持ちするが
バッグ全体の保冷力は激落ちするやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:32▼返信
最初からそういうの売って
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:32▼返信
>>41
冷やしたいものを冷やす能力のことやろ
この使いかたじゃ冷えなさそうってこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:33▼返信
アレだろ?
スパシーバ効果ってやつ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:36▼返信
死体もこの方法を使うことにしよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:41▼返信
>>50
ならそう言えばいいのに…出力てw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:41▼返信
>>38
出力じゃなくて保冷力だよね?ね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:43▼返信
ポータブル冷蔵庫でええやん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:48▼返信
ワイは絶対零度を目指すんや
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:58▼返信
サムネディズニーの版権画像だけど許可とってんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:09▼返信
9時間経ってもカチカチは流石に嘘松
たくさんドライアイス詰めてんならまあなくはないけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:09▼返信
>>17
お前がそうなんやなwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:12▼返信
外気との接触面積をそれぞれで減らしてくれてるから伸びる
一枚での効果は実はあんまないんよな
同じようにビニール袋でも重ね掛けすると効果ある
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:12▼返信
こんなんに驚くとか小学生からやり直せよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:15▼返信
最初から2重になってる保冷バッグ作ってくれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:40▼返信
クーラーボックスの構造を考えてみよう

当たり前な事だよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:40▼返信
義務教育うけてない連中多いんやろか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 09:55▼返信
当たり前で草
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 10:18▼返信
>>64
君すごくね
義務教育で学んだこと全部覚えてるんだ
わい理系脳 義務教育の社会(歴史)なんてこれっぽっちも覚えてないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 10:27▼返信
騙されるな!だったら最初から重ねまくった製品が一つくらいあるはずだ!
などと思ってみる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 10:29▼返信
>>2
わざわざ言いにくるとかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 10:39▼返信
>>66
バカなの?
誰も義務教育で学んだ事「全部」覚えているなんて言ってないよ
歴史のはなし関係ないし何なのこれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 10:43▼返信
>>67
実際2層式の保冷バックは売っているけど?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 10:45▼返信
>>69
全部覚えてなくていいなら義務教育うけたけど忘れてる、が通常考えられるパターンだよね
義務教育をうけてない人なんて確率的にほぼいないんだから

72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 11:17▼返信
ミチミチに重ねるより大中小くらいでサイズ違うと効果高いはず
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 11:28▼返信
保冷バッグをクーラーボックスに入れて持ち運べば良いのでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 11:30▼返信
薄い断熱材より厚い断熱材ってのは住宅性能の試験でも実証されたデータがあるから適切なサイズで密封性を高めるのがオススメ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 12:01▼返信
つまり空気の層が最強ってこと
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 12:24▼返信
そこまでするなら保冷剤か氷を入れろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 12:28▼返信
保冷剤ぶち込んで二重にすれば完璧だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 12:32▼返信
そりゃそうだろとしか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 12:49▼返信
クーラーボックス使えよ。保冷バックなんてただの飾り。ペラペラな紙に断熱性あると思うな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:06▼返信
アイスノンの枕の断熱シートの性能がいいよ
分解して、断熱シートを取り出したくなるほど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:10▼返信
>>5
また主語デカかよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:11▼返信
これやってるおかげで真夏に車内にスマホおきっぱでも全く熱くならない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:12▼返信
>>8
1部だけで全体語るな、海外しらん無知カスが何言ってんだ?超大国アメリカですら進化論否定しとる教師がいんぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:16▼返信
>>38
出力?保冷力だろ
それに激減って何が減るんだ?保冷力自体は減らんだろ重ねても保冷力は増すだけでどうして減るんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:17▼返信
>>47
昔は小さない発泡スチロールの箱型クーラーボックスが100均でも売ってたぞ重ねるなら容量変わらん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:21▼返信
>>48
激落ちせんぞ
逆に重ねた方が保冷力は増す
変わらんのは1番外側のだけ二枚目からは保冷バッグの能力は重ねた方が高まる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:21▼返信
>>49
クーラーボックスがある
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:28▼返信
ドヤらんでもそらそうだろとしか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:36▼返信
クーラーボックスとか、購入なさらないんですか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:36▼返信
あり任
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:37▼返信
言われて見りゃ当たり前だけどなかなか思いつかんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:58▼返信
保冷バッグ同士接触してたらそこから熱が伝わって効果下がるけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:29▼返信
>保温性が2倍どころか3倍、
いや5倍以上に跳ね上がるから

嫌いだわこういう文章
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:29▼返信
COWCOWの新しいネタか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:46▼返信
これ応用すれば、被災地の気温問題も解決やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:02▼返信
これはガチ
凍らせたペットボトルがまったく溶けずに飲めなくて逆に困った
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 22:00▼返信
空気の断熱効果が高いってだけで、別に内側は普通の袋でいい

直近のコメント数ランキング

traq