• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






鬼滅を見ていて
「柱って結構人数いるから、
柱だけのキャラソンアルバムとか出てるでしょ?」
と当たり前のように言ったら、

家族が
「もう、キャラソン文化は絶滅したんだよ。令和だよ」
とか言うから、叫んだ


B0CP2311VF
アニプレックス(2024-04-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9



  


この記事への反応


   
恋柱が恋愛サーキュレーション歌ってくれないかな

柱全員がバージョン違いの紅蓮華を歌ってくれるとか

物語シリーズなら…
各編ごとにメインキャラに歌わせてたはずなんだ…

  
歌わなそうなキャラに無理やり歌わせてるの嫌だった。
全体的ににおもしろソング多いし…


ヒプマイがあるぜ

キャラソンといえば神のみがスーパー神。
めちゃくちゃ良いキャラソンが沢山あったのは
2010~2015くらいまでのイメージ。


頼む!柱のキャラソンアルバム出してくれ!!!
デュエットとか最高じゃんか



そういう文化は
ギリギリで物語シリーズまでですかね…
神のみのキャラソンは確かにすごかった





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:01▼返信
今回はちゃんと時間通りに投稿できたね☺️
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:01▼返信
叫んだ?何で嘘つくの
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:01▼返信
決めつけの刃
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:02▼返信
それ病気だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:03▼返信
ったく令和ってろくなことがない元号だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:04▼返信
お前ら明日からsteamのサマーセールですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:05▼返信
鬼滅なんてブーム終わったでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:06▼返信
口虚 木主
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:06▼返信
今日のむせび泣く
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:07▼返信
だいたい必死で戦ってる奴らが歌うのがおかしいだろ

これも声優とキャラクターを同一視して稼ごうとした業界の悪しき風習
廃れて良かったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:07▼返信
それだけで叫ぶとかやばすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:07▼返信
炭治郎普通にキャラソンあるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:08▼返信
いや普通にキャラ関係のグッズやらCDなんて出まくってんだろ
悲しいけど大半のアニオタは声優なんて興味が無い


14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:08▼返信
そんな家族いないし叫んでないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:08▼返信
需要はあると思うんだけどなぁ(老害感
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:09▼返信
>>13
そうならアイドル声優なんて生まれないんだよなあ...
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:09▼返信
朝はむせび泣くか嘘松しかネタが無いのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:10▼返信
うわヤバいなこのアカウント
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:10▼返信
鬼詰のォメコ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:10▼返信

キャラソン・・・アイドルアニメかきららアニメくらいでねぇか? そういうの出てるの

21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:11▼返信
キン肉マンは
ペンタゴンとかミスターカーメンとかにもちゃんとキャラソングあるんだよな。
私は子供の頃、ミソラーメンだった
ではじまるラーメンマンの歌すこ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:12▼返信
なんでまんさんって普通に文章書かれへんのやろな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:12▼返信
Vの連中が歌ってるのも大して変わらんし
いずれ復活するんじゃないのキャラソンの流れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:12▼返信
嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:13▼返信
キャラソンとかドラマCDとか、昔は結構買ったなぁ・・・
最近ああいうの無いんかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:13▼返信
ザ・ワールド!サムライトルーパーからお前らヤオイの時間は止まったまんまだ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:14▼返信
こういう承認欲求高いオタクの誇張した物言い本当にきしょい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:15▼返信
柱でキャラソンとかいらんやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:15▼返信
まあ鬼滅がそうじゃないってだけでキャラソン自体は現役でバリバリあるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:16▼返信
歌えるの ざーさんとはやみん ぐらいやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:16▼返信
>>17
嘘松は夜中に蠢く
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:16▼返信
>>27
嘘松だろうし誇張したろ!の精神
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:17▼返信
pso2はまだ出してたな
アイテムコード商法できるならまだ出せるんじゃないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:17▼返信
みんながみんな、カラオケは歌うやろ!なんてナイーブな思い込みは捨てろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:17▼返信
「かわいくてごめん」ってキャラソンやぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:17▼返信
>>30
lv2チートで釘宮が歌ってたな
ただ、その歌と釘宮の声は話題になってたが肝心の内容がスカスカでアレだったが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:18▼返信
そういや無くなったな
昔はすぐ作ってたのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:18▼返信
なんでキモオタって嘘つくの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:18▼返信
珍キャラソンの歴史もわりと嫌いじゃないけども
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:19▼返信
キャラソンて何?ブレイバーンみたいなやつ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:19▼返信
>>38
ここにいるキモオタだって嘘つくだろ?
つまりそういうことだ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:19▼返信
キャラソン文化は声優人気と結びついてるけど
この5年で声優ファンは大体Vtuberファンに変わっちゃったからな・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:20▼返信
そんなに杉田の歌が聞きたいか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:21▼返信
>>26
テニプリとかブリーチはありましたし…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:21▼返信
声優ラジオは未だに出てるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:21▼返信
>>42
V豚になるのは何かしらの障害持ちだろうから、やばいやつが全員移動しただけでは...?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:22▼返信
このすばもあったな
アクア様のが良かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:23▼返信
自体は令和とか言うなんでもアリの魔法の言葉
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:24▼返信
イマジナリー家族とか…
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:24▼返信
むせび泣く…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:24▼返信
>>1
今も普通にあるのにニワカがまた絶滅言ってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:26▼返信
そんなの歌ってる場合じゃねーだろ
大半がグロい殺され方して死ぬんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:26▼返信
>>40
マラソン大会にキャラクターがプリントされてるシャツを着用して走ること
最近ではキャラクターのコスプレしてはしるランナーもみられる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:27▼返信
キン肉マンのキャラソンは永遠だけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:28▼返信
キャラソン文化が全滅だと・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:28▼返信
ネガキャン要素と嘘夏要素が足りてないから伸びてないぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:28▼返信
>>21
やっぱ ベルリンの赤い雨 よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:28▼返信

結束バンドはキャラソンに入りますか?

59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:28▼返信
>>40
ZZガンダムでR・ジャジャ乗ってたやつだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:29▼返信


 お爺ちゃん👴「昔は鉄腕アトム見とたんじゃ。炭治郎は若い頃ワシそっくりじゃ」

61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:29▼返信
ほう、キャラソンってもうないのか
ハルヒとか買ってたよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:30▼返信
※16
残念だけど
声優の売上なんてキャラの売上の100分の1も無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:30▼返信
アニソンなら聞いたことあるけど、キャラソン?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:30▼返信
たまに出てるだろ適当言うな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:31▼返信
キン肉マンの新作って、串田アキラだよね?

違うの!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:31▼返信
もうキャラソンなんて出ないんだ、でむせび泣けばいいのに
わざわざ誇大嘘松にして大変だなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:32▼返信
>>62
キャラグッズなんて買うやついるの?いらんだろあんなのw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:33▼返信
そもそもCDを買うって文化がほぼ絶滅したからな
数千枚しか売れない曲を作ったところで何も旨味無いんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:34▼返信
>>65
串田アキラの今の姿見てみ?
ビビるで
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:34▼返信
妙だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:36▼返信
レベル2チートのOPはキャラソンだよな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:36▼返信
>>62
両方とも一部のやつしか買わないからたいして変わらないが正解
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:38▼返信
>>69
80手前であれはげんきすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:39▼返信
音楽系やアイドル系以外のアニメでキャラソン出してるのは今やプリキュアくらいか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:39▼返信
>>63
アニメのOPEDを声優が歌うのはアニソン扱いだけど、
劇中で数回しか使われない挿入歌や
そもそも使われないCD限定のものはキャラソン
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:40▼返信
>>69
ユーチューブでよく見るけど、金髪でしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:41▼返信
ウマ娘が普通にやってるから今もあるかと思った…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:42▼返信
鬼滅ってキャラソン無いんだ
まんさん見るタイプのもんは今でも出せば売れると思うぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:42▼返信
マジレスするとレコード会社の都合です
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:43▼返信
>>61
あの時代
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:43▼返信
暇空茜「ぼくは鬼滅マスター」
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:44▼返信
今でも普通にあるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:49▼返信
>>73
>>76
病気して面影ないんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:49▼返信
そんなことに詳しい家族は嫌だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:54▼返信
今はそういうのはほぼアイドル系のアニメ&ゲームやVtuberのオリソンに移行しただけだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:56▼返信
ガンダムWはヒイロと五飛が歌わされてつらそうだったな
ふしぎ遊戯もなんか歌わされてたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:58▼返信
泣き叫べ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:58▼返信
>>54
キン肉マンはそのキャラの声優が歌ってないから
いわゆる狭義のキャラソンには当てはまらないんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:59▼返信
あれ?ぼっち・ざ・ろっく!にキャラソン無かったか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:59▼返信
KOFの庵と京がデュエットして歌謡曲みたいなの歌われてたのキツかったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:00▼返信
シンプルに音楽市場の縮小もある
アニメならサントラ+キャラソン
ゲームならサントラ+アレンジアルバム
が当たり前だった時代
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:01▼返信
検索したらウィンドブレーカーのキャラソン゙アルバムが引っかかったじゃねえか、嘘つき
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:02▼返信
竈門炭治郎のうたってキャラソンと違うんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:04▼返信
制作会社にランティスとか入ってたら今でもやるやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:05▼返信
>>93
ここで言うキャラソンとは違うかな

例えるなら炭治郎の中の人が「俺は炭治郎〜♪」とか歌い出すのがキャラソン
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:06▼返信
ブルーロックって出してなかったか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:07▼返信
>>89
キャラの歌ではないな、ありゃ声優が歌うJpopだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:07▼返信
スレイヤーズの白蛇のナーガもキャラソン歌わされてオリコンランキング何位かになってたな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:08▼返信
キャラソンほどしょうもないもんはない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:08▼返信
インターネッツ老人会
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:09▼返信
ドラマCDとか10年ぐらい聞いてないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:13▼返信
キャラが劇中で歌う世界観で劇中でも使われてるならいいんだけど鬼滅キャラが唐突に歌うCDとか出されても、ってなるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:13▼返信
>>16
ちゃんと声優できてるアイドル声優とセイユウモドキアイドルモドキセイユウを混ぜたらいかん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:14▼返信
何?ドラマはカセット文庫ではないのか??(ガチ老人)
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:16▼返信
>>10
キャラソンは声優同一視というよりキャラクターの魅力をより出すとかそっちでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:18▼返信
いやキャラソンくらいまだあるんじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:20▼返信
ふしぎ遊戯の時に見た文化やな、あの辺から始まりか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:23▼返信
声優を売り出したい時にやる手法
キャラ人気取れるなら
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:23▼返信
ジジイw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:23▼返信
男性声優はあんまり歌を歌わないってイメージがあるし
鬼どものミュージカルや、カスガイガラスどもによる合唱など
鬼滅の世界観にも合わないから無理にやらなくていいと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:24▼返信
>>40
ドフラミンゴに殺された実弟
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:27▼返信
今だとブルーロックがあるみたいだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:27▼返信
オタク文化に詳しい家族
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:28▼返信
CDが売れない時代だからキャラクターグッズ展開においてキャラソンという選択肢の優先度が下がったというだけの話でしょ
もともとキャラソンアルバムとか制作されてた頃はメインキャラでもなければ特に人気があるというわけでもないキャラが曲数の水増しのために引っ張り出されてたとか結構あったしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:29▼返信
いちいち他年代をこきおろさないと
自分を確立できないほうが問題だと気づいたほうがいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:30▼返信
>>94
細かく言うとランティスは数年前バンナムナムコに吸収されて
ほぼレーベルだけになっているんだけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:31▼返信
叫んでないのに叫んだとか書いててキモすぎる、死んでほしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:31▼返信
シャアが来るはキャラソン?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:40▼返信
>>118
広義のキャラソンではあるけどここで言われてるようなキャラソンなら池田秀一が歌ってないとだめ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:46▼返信
※117
心臓止まったーとかコーヒー吹いたwwwとかも
いちいちイラついちゃうのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:47▼返信
未だにキャラソン出してるソシャゲ馬鹿にしてるのか😡
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:52▼返信
今期 釘宮理恵がヒロインやってるアニメのOPは歌手がキャラ名になっててCV釘宮理恵になってるけど
それはキャラソンとは違うのか?
ちなみに聞いてると脳が蕩ける
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:53▼返信
ワイの好きな必殺技を叫びまくるアニメソングは渡辺宙明とともにタヒんだ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:55▼返信
ハルヒなんかが人気の頃、経済力もあってCDや特典ポスターやグッズを集めていた当時30代くらいのオタク世代が、50代を超えて終活を始めたから、もう市場もないんだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:57▼返信
>>123
バーンブレイバーンも一部が推していたが、結局不発だったからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:59▼返信
当時の音楽業界はほんとクソみたいなボッタクリ業界だったよ
正常化されてよかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:00▼返信
>>122
主役が歌う主題歌ではなく、サブキャラが歌う主題歌にも挿入歌にも基本使われないのがキャラソンの認識
例外有り、異論は認める。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:03▼返信
嘘松すぎて
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:03▼返信
キャラソンってもう絶滅したんだ知らんかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:05▼返信
ジジイのいっちょかみ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:08▼返信
そらー知らんかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:10▼返信
戦姫絶唱シンフォギアは普通にキャラソンあるが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:10▼返信
嘘松。そのうちドラマCDとか言い出しそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:13▼返信
なろう上がりの泡沫アニメで実質キャラソンな特殊ED曲はよく流れる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:15▼返信
令和だから滅んだってキャラソン文化って別に滅んでへんやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:19▼返信
>>51
また任天堂爺さん👴の話か
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:21▼返信
ジャンプだとトリコですらキャラソンあったな
ヒロアカは無いし2015年くらいから無くなったんかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:29▼返信
V界隈の歌がキャラソンみたいなもんかね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:30▼返信
剣心がキャラソンシングル結構出してたし、似たような鬼滅もあると勝手に思い込んでたわ
今も残ってるのはアイドルやバンドといった音楽物の作品くらいなのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:30▼返信
キャラソンとかくっそキモいだけだから廃れて良かったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:37▼返信
※127
キャラクター名義ならキャラソンだろ
主題歌や挿入歌に使われてたらキャラソンじゃないとか定義が意味不明すぎるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:37▼返信
千葉しげるの桑原の悪口か?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:41▼返信
普通にいろんな作品で出てるじゃん
なんで嘘つくの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:43▼返信
嘘松過ぎる
今年のアニメでも普通にキャラソン出しているやつあるが
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:45▼返信
>>125
Xではダンジョン飯より遥かに受けていたけどな
はちまはブレイバーン全く興味なかったのか、ダンジョン飯の時みたいなステマ全くしなかったが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:54▼返信
腐女子向けでは山ほどあるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:56▼返信
知らんがな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:57▼返信
1クールで終わるアニメにわざわざキャラソン作っては効率悪い
だからキャラソンの代わりにキャラが歌うOPやEDが増えてるんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:59▼返信
そういえば最近キャラソンあるアニメはプリキュアしか知らないな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:02▼返信
この嘘松特有の臭い構文なんなん?
気持ち悪いにも程がある
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:11▼返信
キャラソンってなに?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:18▼返信
>>1
秒でバレる嘘をつく阿呆にはロボトミー手術を強制しろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:20▼返信
>>1
キャラソンて何?
もしかしてキャラクターソング?
シャアが来る、みたいな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:24▼返信
プリキュア「え?」
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:26▼返信
そもそもキメツなんて、テニプリみたいなまんさんがギャーギャーワー!!って目ェギラギラさせるような
作品でもないやろ まんさんギラギラじゃない作品でキャラソンなんてやらんやろどんな人気でも
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:30▼返信
キャラソンって要は、アニメがまだまだサブカル、オタク文化だったころのものだからな。
あくまでファンアイテムの一つにすぎず、当然、そのアニメやファン以外にまで売れる曲ではない。
今どきのアニソンは、普通にアニメの枠を超えて邦楽として通用する、何ならもはや邦楽市場を席巻しているレベルなのだから、そんな中で、一部のオタクにしか売れないのが明らかな曲をわざわざ作ろうとは誰も思わない。

これだけでなく、アニメが地位向上したことで逆に衰退したアニオタ文化って他にも色々ありそうだな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:31▼返信
わりと最近まであったんかい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:32▼返信
>>51
違う違う昔なら何でも出したって話
今はアイドルアニメとかアイドル声優ありきの作品くらいしか出してない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:34▼返信
>>20
もう10年くらいになるかもだが新しい方のうしおととらで各キャラのが出てた
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:40▼返信
>>26
当時はカセットテープが主流やろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:42▼返信
>>40
キャ・ラソンって古代中国の拳法家の事だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:44▼返信
残念だがまだまだあるぞ
というか家族がキャラソン認識するとかそんな世界嫌すぎるは嘘松
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:44▼返信
>>65
オッサン新米冒険者ツエーで歌ってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:45▼返信
>>68
それがなアイドル声優界隈じゃ現役なんや
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:46▼返信
鱗滝さんのキャラソンとかどうなっちまうんだってばよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:00▼返信
結婚詐欺やった櫻井孝宏は速やかに降板して欲しい
コイツのせいで鬼滅が嫌いになりつつある
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:08▼返信
えっ?
ないの?
じゃあドラマCDは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:11▼返信
>>166
嫌なら見るな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:45▼返信
グラブルとかウマ娘とかキャラソン出してるとか
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:52▼返信
ディーン制作のFateはキャラソンCD出したから
よそのアニメ会社ならやってたかもな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 14:20▼返信
>>158
ドラゴンボールそんなん出してたか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 14:27▼返信
ワンピースにキャラソンあるけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 14:42▼返信
ドラマCDとかまだ出してんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:04▼返信
杉田に歌は無理やろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:13▼返信
絶滅ってほどなくなってはなさそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:28▼返信
キャラソン売りたいなら柱の女性比率上げないといけない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:27▼返信
グリッドマンにキャラソンあったけど
2018年だから令和前年だわ、惜しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:47▼返信
おっさんはなぜ叫んだとか嘘つけ加えるのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:59▼返信
キャラソンなんて歌わせても声優が儲かるだけ
鬼滅の全権利はソニーが持っているから
ソニーは自社のミュージシャンに歌わせたいだけ
それだけのオチやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:18▼返信
セガは出してるぜ。
知らないだけ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:25▼返信
キャラソンやるほどコア人気がねえ!企画は起こしたいだろうがろくに売れねえよ
もっと生きてるコンテンツじゃないとキャラソンは無理
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:28▼返信
最近の有名どころでキャラソン出してたのは、東京リベンジャーズやブルーロックとか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 18:18▼返信
キャラソンを無理やり歌わされて音痴が暴露される声優だっていたのに無理ばかり言いなさる
時代は変わったのでござるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 18:52▼返信
まぁ確かに鬼滅みたいなジャンルで出るのはなくなった気が
昔はドラゴンボールすらキャラソンあったもんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 18:55▼返信
>>20
東京リベンジャーズは普通にキャラソンでてるよ
円盤特典だけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:17▼返信
>>1
これとドラマCDは嫌いだなぁ…全く本編と関係無いことすなよと
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:25▼返信
>・キャラソンといえば神のみがスーパー神。
中川かのん買ったなぁ…良かった…
で、今の中の人の「東山奈央」はすっかりメジャー
ゆるキャン△の志摩リンとかやってるよな~
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:50▼返信
今でもわりとキャラソンあるけど、たいていBD特典やサントラと同時収録になってんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:57▼返信
グッズは可能な限り出してるけどなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 20:55▼返信
人気があれば、だしそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 22:02▼返信
キャラと声優を同一視する声豚向けコンテンツじゃん
滅びて良し
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 22:14▼返信
普通に今もないか?
特に女性向け
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 23:03▼返信
※161
名前のつけかた冨野かよ
194.ナナシオ投稿日:2024年06月27日 00:16▼返信
>>1
ぐ、グランブルーファンタジー…
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 00:52▼返信
なに言ってんのこいつ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 09:25▼返信
遊郭編のBlu-rayには炭治郎・善逸・伊之助・音柱が歌うハイカラバンカラデモクラシーが収録されてる気がしてた
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 10:43▼返信
>>22
「私の認識では当たり前に存在していたキャラクターソングというものが時代の移り変わりと共になくなってしまったと聞き寂寥感に苛まれております」
で良いじゃんね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:34▼返信
そんな家族居ないぞ

直近のコメント数ランキング

traq