富士山火口で別々に発見 3人死亡 登山客か 不明男性の捜索中に
記事によると
・富士山の火口付近で3人が倒れている状態で見つかり、3人とも死亡した。
・警察によりますと、遺体が見つかったのは富士山の静岡県側の火口付近で、いずれも登山客とみられている。
・今月21日に登山に出掛けたまま行方不明となっていた東京・日野市に住む会社員の男性(53)を捜索していたところ、3人を火口付近の別々の場所で見つけたという。
・行方不明となっていた男性は須走口から山頂を目指したとみられ、駐車場には男性のものとみられる車が26日も残されたままになっていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・悲しい結果ですけど、自業自得ということで。
・この人達は装備を整えていたと思うが、それでもこうなる可能性があるという事を、海外の観光客や軽装で登る人はよく考えてほしいニュースだわ。
でも、今年もきっと例年の如く騒がれるのだろうけど。
・日本人なら1度はとは思うけど、これ聞くとやはり尻込みするし軽い気分で挑んではならない山だと思う。
・富士山の9合目以降は真夏の夜に登っても、一度休んだら寒くなる。
雪の残る今の季節だと、かなり寒いんじゃないかな。
風が吹いて火口に転落してもおかしくない。
・道を外れずハードだけど普通に登れば事故にはそうそうならないんだよ。
余計な動きをしたとしか思えない。
あと、山はナメちゃいかんよ。しかも日本一の山を。
・火口付近ってのが気になりますね
・捜索隊の方はあんな危険な場所に救助に行くんだなと驚きました。
・毎年登山シーズンになると遭難や、事故に巻き込まれたなどのニュースが出てきますね。しかしまだ富士山は山開き前、残雪が残り冬山と変わらない気温だというから低体温症や高山病、酸欠などもあり得るそうだ。休息できる山小屋も開いていないため山開き前の登山は無謀な挑戦だったと言えよう。自己責任とはいえ 4人もの方々が亡くなられたとは非常に痛ましい事です。救助にあたる方々にも危険が及ぶため無理な登山をしないこと それに尽きます。
・数年前に7月の解禁後に登りましたが山頂ではダウンジャケット着ても寒かった。
観光気分で軽く考えて事故に遭う人もいると思いますが遭難した時の捜索や救助で迷惑かける事が無いようにお願いしたいです。
別々の場所で3人・・・なにがあったんだろうな


みたいなパターンかな?典型的な馬鹿登山者だけど、そのうち名前が発表されるだろうからみんな馬鹿にしちゃだめだよ
UBI死ね
死亡していましたじゃなくて?
っつーか富士山って人多すぎだし登山料もっと取ってほしい
装備の貧弱な貧乏人は登れないようにしてほしい
これは命を守るためでもあり、山小屋で働いてる人のためでもある
救助は税金の無駄
自己責任よ
山で動けなくなった奴は見捨てるのが定石
下山後に通報するくらいしかできないからな
富士山頂の 大火口を利用した天縄闘とは
まさに 「驚邏大四凶殺」の 最後をかざるに ふさわしい舞台……
え、無関係なの?
結局迷惑かけちまうんだよ
自殺なら冬季に行くだろうし
山開き前に行くなや
滑って下山する?w
やっぱウクライナ義勇兵が正解か?
人口多いんだし3人くらい死んだって誤差だよ
死んでもしゃあないやろ
悪友「富士山とか夏でも涼しいらしいよ」
馬鹿「それだ!」
俺も500mの山登ってたら道合ってるのか分からなくなってパニックになったな
もう登ったれ!と思って登ったら
舗装された道に出たな🗻
あれは毎年山開き前に整備してて冬の間に崩れて荒れまくってるから6月上旬だと山道は途切れて迷子余裕
閉山中だからこそあるだろ
入ってはダメと公的機関が閉山してるのにわざわざ入っていくんだから、
凶日に富士山なんか登るのが悪い
地獄が整備されても地獄であるのは変わらない
そういう山やで
七分袖のパーカーに裸足でスニーカーっていう格好の怖いもの知らずな野郎がインタビュー受けてたな
「ドライブのついでにノリで来ちゃいました」って言っててオイオイって思った
遭難したのが何時かはわからん
先週も薄着の外国人が途中で回収されてた
わざわざゴミ拾いに行くようなもんだろ
体力あっても若さがないと普通にへばる
混雑する前に登ろうとした人達だよ
安直な人やな
自ら危険な場所へ行き遭難して助けろだの死んで死体処理に手間かけさせるだの
登山って害悪趣味だね
わたくしお姉さんですけど
山を舐めるなと言いたいですわ
あんなスキップしながら楽しそうに登山してたのに…
キモ
笑えんわ
こういう陰気な奴等がはちま支えてんだな
最低でも救助にかかった分全額自己負担にしろ
捜索されていた1名以外は、そういった事前準備をしていなかったようだし
おそらく他もろもろの準備もテキトウだったんだろうと推察できる
撮り鉄登山ロードバイクが他人に迷惑かけるだけの趣味のトップ3やな
分かる
あんなもん一回舐めたらまずいって分かるのに
隙が出来やすいからねえ
結局、これまでは知識や経験でなく運がよかったってわけだ
富士山とか毎年死人出てるんだから、ソロ登山なんてするもんじゃない
自分に何かしらのトラブルがあって動けなくなったらそのままお陀仏コース
気持ちはわかる
気を抜かなくたって突風で転倒して死に直行だよ
ちゃんと捜索費用は遺族に請求するようにしろよ
そうすれば多少は馬鹿が減るだろ
休日返上で探す警察がかわいそう
もう琵琶湖周辺にしか住めない
たぶん年間数人死んでて後から発覚みたいなケースがあるんだと思う
運任せの馬鹿か命知らずか後は自殺やろ
富士山舐めすぎだわ
こいつらが何回枠を打ったか決して公表されないんだろうな
闇深いよ
実際舐めてかかってこうなるから言ってるんだろ
滑落したら余裕で死ねる
毎年こんなもんなんじゃないの?
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
早く起こってよ
/^o^\フッジッサーン
登れなくてなくて
あとは呼ばれたんだろう
となるとやっぱり疑わしいのはガスガスなら広範囲を全員秒でやれるしでもそうなるとあれ富士山てガスなんて出てたっけ?となるその場合考えられるのは火山活動の周期に入ったのではて懸念よな
軽装だったら知らんけど死ぬほど寒くもねえし一気に死ぬ要素なんてほぼない
何でまとめて死んでんだ?ガスか?
そんなガスが噴き出すほどなら観測でわかるし
火口は別に一つじゃねーし
そっっちも検出されてんだろ
だったら警告でるわアホか
-5℃くらいなら、ちゃんと上着を着ていればなんとか持ちそうなんだけどな
雨でも降ってたか、それとも風が強かったか
一人病死したので救助出した時にまとめて見つかっただけだな
冬場は普通に死ねるので冬に入った輩だろ
しっかり準備して敬意を払って登れ
そういや琵琶湖も、女性が落ちたという通報を受けて捜索してたら男性の遺体が2体発見された話あったな
登っとけ
運がよけりゃご来光みれるぞ
準備はネットでいくらでも調べれる
実際登ったらそれでも足りてなかったと思うけどw
夏の富士山でもそんなもん
山登りとガキみたいな事いつまでもやってるからそうなるのよ
達成感感じるのは頭お花畑なだけだから理解出来ないわ
どうすれば生き残れたんやろ
派手な服着てるだろうから遠くからでも確認できるだろうし近づこうとした可能性は捨てきれないな
それは「夏」の場合な。
山頂に雪が残ってる場合、雪に見せかけて「氷」。「道」なんて無いんだよ。
山開きの当日に登ったことあるけど、あのときも山頂にはまだ雪が残っていて、観測所付近で滑って死ぬかと思った。
普通に滑落らやろ
お鉢周りでもして風に煽れたんかな
離れた別の場所だ言うてるだろうがアホ
偶然の範囲内よ
という話だね、雨降ったらしいし山開き前で小屋とか開いてないなら逃げ場ないから
あんだけ登ってりゃ行方不明が定期的にいそうだし
50までとか
火口なんて降りられるような場所じゃないからな
なめすぎなんだわ
少しは役に立つじゃん
いるかすらわからん奴なんか探すわけねえだろw
探索に出かけて遭難しました ということは普通に起こりうる
遭難者がいることが分かってるから多少無理してでも行って救助活動するだけで山の大半の場所はわざわざ行くような場所ではない
そもそも山開き前に登らなければよかったんじゃね
遭難したらどれだけ判断力があろうが運が悪ければ死ぬ
何死だよ
普通は入山届出して登るから
下山予定日過ぎても下りてこなかったら捜索する
定期的にやる必要なんてない
同じ状況下で死んでるのが他に2人もいて草なんだ
閉山時の救助、回収はシーズン時の10倍位請求すればいいのに
それがシーズンオフ富士山です
あとお盆の期間も危ないよね
ご先祖様に連れてかれる
「見ろ!俺のクソでまた富士山が高くなったぞ!」だそうです
死体が放置されてる可能性高いってことよね・・。
わかんないしねぇ・・。
樹海にでも捨てとけ
素人が用もないのに登るものではない
100m上がれば気温0.6℃下がる
風速1m強くなれば体感温度1℃下がる
普通に死ぬよ
馬鹿は高いとこが好きだなぁ…
多くの人がやる一般的な趣味やからと感覚が麻痺してるんやで
恐らく少し火口の景色を確認したくて峰を歩いてたら突風に吹かれて滑落じゃないかな
3人同時ってのがあり得ないからひょっとしたら全員ソロの人間かも
江戸時代とかなら試し切りの良い材料だろ
わざわざ死ぬ確率がはねあがる行動をする意味がわからんわ
行ったことないけど…
他の山も以外と高所までゴンドラとかリフトとかで登れるとこあるんよね
行ってみたいわ
死因は?凍死?
あっ!!
一般の人が上る富士山で
冬の富士山はプロでも躊躇する危険な山
分かって無さそうだから言うけど、富士山山頂付近に野生動物なんて生息していないからw
そんなに甘いところじゃないんだよね。
最初に捜索願出てた人のGPSを便りに見つけたら他に二人の遺体もあって三人、それから別の場所を捜索していた人が河口付近ではない場所でもう一人見つけて計4人になった
1人じゃなかったっけ?と疑問符浮かんでたけどそういうことなのかよ怖
地縛霊ばかりだな
目に見えないし助けに行った人も巻き込まれるから芋づる式に
性別わからないみたいだしね…
昔と違って最近はドローンのおかげでくまなく探せるようになったのだろうか
馬○は死んでも治らない
アイツには無理
この3○鹿は日テレみたいな連中だな
ご冥福をお祈り致します
そんな高所でドローン飛ばせねえだろ
仮に見失ったらえらいことになるぞ
多くの火山ガス災害の原因であるH2Sガスも毒性が強く、許容濃度は10ppmです。 400ppmを超えると生命が危険となり、700ppmを超えると即死すると言われています。
滑って体当たりしちゃったら大怪我必至。
富士山で火山ガスには会った事は無いが、ガスによっては吸い込んだら数秒で意識が飛ぶ。
今回の件でガス関連だと判明したら
数日中に登山禁止のニュースが出ると思う。
火口付近で遠くに倒れた人みたいなのが居たので降りて行ったんだろう。その場合は死亡時刻がそれぞれズレる。
そもそも冬って入れなくね?
捜索願い出された人が民間のGPS貸し出ししてる会社のGPSを借りてからある程度場所を絞れてたんだと
悪目立ちしてラジー賞を受賞して以来、我も我もと富士山単独登頂を試みる人が後を絶たなくなった
馬鹿な事をしてくれたもんだよ・・困った
別々の登山者と思われるって記事にあるだろ。思い込みの馬鹿はあんたですよ。