• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより














この記事への反応

子供の頃に、食事中によそ見するなとか教わらなかったのかな?
とか言いつつ、こないだお昼時のラーメン屋で
外で並びがいるにも関わらず、食べ終わってるのにipadでこち亀読み続けてる親父がいたから、
若者に限った話ではない。
民度が下がったんだろうな。


これだから最近はラーメン屋さん入れない
自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい
ラーメン界隈は囲ってる奴らの圧が怖すぎる


食べ物にも作った人にも礼儀がなってない
店に入る前にイヤホンを外す、特殊な理由がない限り食べるときは帽子を取り、サングラスなどは外し、味だけでなく、食べ物の色、匂い、音をたのしむ
ごめんなさい、写真撮るのだけは許して
(店が禁止の場合はやらないけど)


客のモラルは地に落ちてるんで直で言うかデカデカとかかないとバカにはわかりません

仰る通り。せっかくのラーメン、集中して味わいたいものですね。お店にとって、回転率は重要です。客から見ても、「ながら食い」は気分のいいものではありません。

実際遅いし、遅くないと言い張るなら、味わってないってことでしょ?
同じ時間で得られる情報が「味10割」と「動画5割、味5割」なんだから。
イヤホンしてるから遅い、イヤホンしてても遅くない、どっちにしろ失礼。


ラーメン屋は基本カウンターオンリーで座席間隔が狭く他人との距離が近いから他人の咀嚼音が苦手な人だとイヤホンしないとキツイかな
特にラーメン屋の客は育ちが悪い低所得者率が高く必然クチャラー率高いし
提供前にイヤホンして店員さんの声聞かないのは論外だけど食事中は許して欲しい


伝説のラーメン屋の支那そばやさんみたいに私語禁止、ながら食べ禁止、香水・喫煙禁止ルールのある店が1つあってもいいと思う
支那そばやは戸塚のお店に行ったけど結構美味しかったです






そういう客は追い出していいと思うよ
ただ、ハードルを上げすぎると逆に入りにくい店になってしまう可能性もあるから難しいとこだよね



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D7LSYZ3J
木野コトラ(著), あずみ圭(著)(2024-06-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(385件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:01▼返信
おこだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:02▼返信
クチャラーもだけど鼻かむとかすするとか咳き込むとかキモすぎるわ
3.プリウス黒岩投稿日:2024年06月27日 17:02▼返信
なんか、キサンら!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:03▼返信
ラーメン屋なら出ていけでも通るだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:03▼返信
ぶん殴って聞けば
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:04▼返信
うるさそうなラーメン屋はイヤホンしないわ
日高屋とかめっちゃチェーン店は普通にする
おっさんが発する音がキモすぎて耐えられない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:04▼返信
そういうガイジは出禁にしてくれ
他の客が迷惑被るんだわ
この手のコミュニケーション障害者の居場所なんて社会に無いから
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:04▼返信
お前がラーメン屋を辞めればいいのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:05▼返信
注文は紙でチェックして貰う方式にすればいいんじゃないかな
どんだけ嘆いてもマナーが向上する事はないと思うよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:05▼返信
店が五月蝿いからイヤホンしてるんじゃない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:05▼返信
>>1
ペットを『人間と同じ家族』とするのも罰則にしましょう!ペットは家族でも人間じゃないですしね…適正飼育の違反というのは『どのラインかは不適切か』が難しいですが、健やかな環境をお願いしたいですね♪♪3項目は意味わからん…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:06▼返信
武道家が激うまって流石にネタだよな・・・?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:06▼返信
>>これだから最近はラーメン屋さん入れない
自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい

さっそくガイジいるし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:06▼返信
コンビニとかでも大音量で動画見ながら歩いてるのいるけどあれ障害持ちなんかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:06▼返信
・これだから最近はラーメン屋さん入れない
自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい
ラーメン界隈は囲ってる奴らの圧が怖すぎる

こういうバカがいるんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:06▼返信
ルールとか以前に自分がした行動の結果が予測できない境界知能なのでは・・・?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:07▼返信
ラーメン屋に限った話じゃないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:07▼返信
ラーメン屋の場合、咀嚼音とかが嫌で耳栓代わりにしてる人も多そうだけどな。
まぁ流石に軽度のノイキャン程度にしとけよとは思うが。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:07▼返信
ラーメン屋ってなんでこんな強気なやつ多いんだろうな
イヤホンとか関係なくキモい
死んでほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:08▼返信
>>13
店が五月蝿いからイヤホンしてるんじゃない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:08▼返信
近くで話しても聞こえないってどんだけ大音量で聞いてんだよ
耳遠くなるぞマジで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:08▼返信
電波妨害機器を置けばいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:08▼返信
自由にさせろとか言うやついるけど、シンプルに行儀悪いわ
家の中なら勝手にすれば良いけど、人様の前でみっともない行動とれるのが凄いわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:09▼返信
イヤホンならまだマシだろヘッドホンの奴いるぞあのデカいのw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:10▼返信
ラーメン屋の民度にラーメン屋の店主がキレる地獄
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:10▼返信
>>21
ノイキャンも知らない原始人で草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:10▼返信
親に何も躾られてこなかった可哀想な社会不適合者
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:11▼返信
>>23
行儀も悪けりゃ頭も悪い
たぶん何が悪いかさえも気付いていない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:11▼返信
>>21
無知ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:11▼返信
食券ないのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:11▼返信
外音取り込み状態の奴もおるから、イヤホンしてるからって一概に聞こえて無いとも限らんぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:11▼返信
>>23
公共の場で騒いでる連中にも同じ事言いなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:11▼返信

せめてラーメン受け取るまでイヤホン片方外せよ

34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:12▼返信
>>これだから最近はラーメン屋さん入れない
自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい
ラーメン界隈は囲ってる奴らの圧が怖すぎる

そもそも他人の敷地にいるという事忘れてんじゃねーよ

その場所のルールなりマナーは守れやカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:13▼返信
じゃあ店員もイヤホンどころかヘッドホンつければいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:13▼返信
>>21
テクノロジーに触れた事無いお猿さん…w
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:14▼返信
>>1
回転は店の都合なので気にしなくて良いけど、質問に対して聞こえてないのはいかんわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:14▼返信
>>26
アホなのは変わらないやんけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:15▼返信
ラーメン屋でサビの「へい、お待ちぃ」聞かないとかイヤホンで何聞いてんの
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:15▼返信
スマホ見ながら禁止にしてるならイヤホンも追記にするしかないわな
昔は無かったといっても世の中そんなことだらけだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:15▼返信
コンビニとかでもいたなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:15▼返信
>>20
なら最初から入るなよ

ラーメン屋なんて基本うるさくて当たり前やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:15▼返信
この間全く同じやつが隣に座って店員にキレられてたわ🤣
イヤホンしながらスマホで動画見て店員が5回以上声掛けしてやっと反応してすげー迷惑かけてた
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:15▼返信
それでも客が来てるんやから
これくらいの圧はかけていけばええよな
どっかのフランス料理屋と一緒や
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:16▼返信
電車内には電車内のルールやマナーがあるように
図書館には図書館のルールやマナーがあるように

ラーメン屋ではラーメン屋のルールやマナーがあってもいいよな?そこに何か違いはあるのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:16▼返信
>>32
どこからその話しになるのかマジで謎
境界知能って会話のキャッチボールできないよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:16▼返信
ラーメンとか自分で作ればいいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:16▼返信
>>26
イヤホンレベルで近くの声が相殺できると思ってんのか・・・
聞こえにくくなるだけで聞こえるから
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
出禁にしろやw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
今では当たり前にやってそうだけど
昔はテレビ見ながらの食事はお行儀が悪いって言われてたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
ラーメン食う奴の民度なんて全員低いやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
さすがに店員とやり取りする場面でまでイヤホン付けてるのはガイジ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
現親世代が失礼や下品と言った躾を受けてないからどうしようもない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
他人の思考が読めるギアスが常時発動してるから気を紛らわすためにイヤホンしてるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
いたなぁ。店員「お客様!お客様!もう出来上がってますよ!」男「…」完全にスルー。店長がきて、イヤホンを取ったことが、男はブチ切れて店長に殴った。それで、警察が来て、話し合って、イヤホンをとったのは、まずかったので、店長が謝罪した。男は殴ったことは暴力罪なので、謝罪した。結局、牛丼は食べずに立ち去った。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:17▼返信
自分から食いに行って遮音するとかアホすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:18▼返信
>>18
食事中にイヤホンなんかしないと思ってたけど、咀嚼音って言われて耳栓に使ったことあるの思い出したわ
席近い飲食店だと仕方ないけど口開けて噛んでる奴が横にいるのはマジでキツイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:18▼返信
別に聞こえてなくてもいいけどなんでそんなに視野狭いんだろ
周りが全く見えなくなるくらいスマホの画面によく集中出来るな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:19▼返信
20代なんてほぼ全員が外出中は常にイヤホンつけてるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:19▼返信
騒音を言い訳にしてるけどただのコミュ障だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:20▼返信
付けてても良いけど注文時には外部音は取り込めよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:20▼返信
ラーメン屋も変人多いけどこれはイヤホン野郎が悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:20▼返信
>>54
おもしれー👏
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:20▼返信
めんどくせえラーメン屋
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:20▼返信
バカは入店禁止でいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:20▼返信
言う事聞かないクソ客にはスープをぶっかけて追い出せ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:21▼返信
見苦しい言い訳すんな
    
    
( ´,_ゝ`)
  ⊂彡☆))Д´)←>>59
      パーン!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:21▼返信
>>55
殴りかかるとかチンパンやんけwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:21▼返信
>これだから最近はラーメン屋さん入れない
>自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい
>ラーメン界隈は囲ってる奴らの圧が怖すぎる

ラーメン屋はラーメンを食べるところなんやで
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:21▼返信
耳塞いでる人入店拒否となると聴覚障害者排除になるのだが

相手が必ずしも耳聞こえると思うな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:21▼返信
わいのパッパ、ワイが小さい頃食事中にテレビ見てたらぶん殴ってきたっけな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:22▼返信
中谷悦次郎さん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:22▼返信
「ラーメン」って単語に噛みついてそれを民度だの客の自由だのと言って免罪符にしようとする奴は普通にアウトよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:22▼返信
店内がやけにうるさいとか理由があるんじゃねぇの?
ラーメン屋に限った事ではないけど。自分は食べ物受け取った後は軽くノイキャンしてるな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:23▼返信
謎に上から目線な飲食店もあるけど
こういう横柄な客相手にしてると思うと同情する部分もあるな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:24▼返信
コミュ障の必須アイテムだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:24▼返信
店に入ってから注文したものが提供されるまでは店員とのやり取りが発生するだろうからイヤホンしないけど、飯食ってるタイミングくらいは好きにさせてほしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:24▼返信
※70
李下に冠を正さずって言葉も知らん様な知能障碍者を入店拒否出来る世の中になればええなぁ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:25▼返信
多分、ガチ病気だから諦めて
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:25▼返信
麺握ってお客様の口に打ち込め
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:25▼返信
客はジャンクフードだと思ってるのに店主だけ意識高いよねラーメン屋って
商売の基本を何もわかってない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:25▼返信
でもおまえんち、家族で飯食いながら、TVみてたろ?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:26▼返信
はーめんどくさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:27▼返信
> 全集中で向き合ってカッコ良く食べてほしいね😌🍜

何が向き合うだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:27▼返信
コミュ障なら家で食ってりゃいいのにな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:27▼返信
客も意識高くてキモいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:28▼返信
>>74
何で食べ物受け取る前もノイキャンしないの?
それに比べたら店内がどうとか理由なんてどうせ大したもんあるわけないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:28▼返信
イヤホン片方はずしゃいいだけなのにアホやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:28▼返信
こいつら絶対家とかだとスマホ見ながら飯食ってるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:28▼返信
聴覚障害者はラーメン屋に行くなと言うことですね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:28▼返信
そういう店ならイヤホンの音量を下げろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:29▼返信
オーダーが通ってしまえば関係ないだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:29▼返信
スマホ持って食ってるのは
あまりに下品過ぎて文句いう気にもならん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:30▼返信
ファミレスでイヤホンつけて動画見てるやつが配膳ロボット来てるの気が付かなくてずっと放置してるの見たことあるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:30▼返信
そもそも親のシツケができていない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:31▼返信
イヤホンつけてても音量オフにしとけば聞こえるんだから、イヤホンしてるだけで怒るのは筋違いだと思うわ
俺だって買い物でレジ並んだ時くらい音量オフにしてるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:31▼返信
ん??今なら外音取り込みあるからノイズキャンセルにでもしてんじゃないの?
病院でAirPods使ってるけど外音取り込みでつけたままいけるからすごい便利なんだがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:31▼返信
>>96
ワイもそう思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:32▼返信
食ってるときもスマホの画面ずっと見てるの結構いるけどスマホ見てないと死ぬ病気なんかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:32▼返信
ラーメン屋に限らずサービス業に関わる人の全てに横柄な態度取ってそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:33▼返信
>>93
じゃあ食いながらテレビも禁止な
テレビもスマホも一緒やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:33▼返信
料理が出てきても気づかないレベルならもう放置しておけば良いんじゃないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:33▼返信
>>87
いちいち噛みついて頭悪そう😞
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:33▼返信
時代遅れの老害やね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:33▼返信
気づかないならちょっと突っつけば
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:34▼返信
普通はテレビを見ながら食事なんてしないだろ
よほど底辺の家庭なんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:34▼返信
たまにイヤホン付けながら大音量でパチしてる見かける 不思議
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:34▼返信
>>96
聞いているのを分かるようにするのも心遣いだろ
常にイヤホンしてないと死ぬんかお前は
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:34▼返信
>>96
取ればいいだけじゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:34▼返信
※96
その判断を相手にさせる強要がうざいんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:35▼返信
>>52
音量オフにしてるかもしれないやん
見た目だけで決めつけるのは良くないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:35▼返信
※102
こういうの限って、それやるとクレームいれてきそうじゃね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:35▼返信
不機嫌なやつがいるけど
なんか気に障った事言ったかい?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:36▼返信
イヤホン客はスルーで良い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:36▼返信
※96
そこで他人からどう見えてどう言う面倒が起きとるとか
想像すらせんからラーメンゲェジ以外からも厄介扱いなんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>108
いちいち取ったり付けたりするのだるいねん
心遣い(笑)ってwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
音楽聞くなともスマホいじるなとも思わないけど
店の迷惑かけるのはやめろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>114
実際ほっといたらどうなるんだろうな
動画で撮影して流してほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>109
いちいち外すのがめんどくさい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>116
お前の都合とか知らんがなwwwwwwwwwwwwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>103
言い返せず逃げてて頭悪そうというか頭悪いよね😞
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>102
それがベストよな
30分くらい放置して笑ってやりゃいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:37▼返信
>>111
相手からしたらイヤホンつけてるだけで不快だろ
まともに聞いてないと見られても当然だわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:39▼返信
>>116
なんだコミュ障か
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:39▼返信
>>46
家の中なら〜以降だよ!
レッテル張りに逃げる前に読解力を身につけよう!
…嫌われるよ?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:39▼返信
二郎系の店よりセブンのとみたの二郎系の方が美味いからもうラーメン店に行く必要なくなった
うざい店員やきもい客の音に苦しまなくてよくなった
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:40▼返信
目の前にドンと置いて終わりでいいだろ
コミュニケーション放棄してる男は客と思うな
動物にエサやるのと同じだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:40▼返信
>>110
いや、別に矯正なんてしてんねんけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:40▼返信
>>120
ブーメランはやめとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:40▼返信
店の合理的な考えに従わず、客としてのエゴを押し付けてくる奴は、シンプルにうざ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:41▼返信
スマホ片手にもったまま食ってるヤツは
端から見ると
チンパンジーみたいな食い方してるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:42▼返信
クチャラーのほうが害やわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:42▼返信
※111
見た目で聞こえてるかわからないから問題なんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:42▼返信
※122
ラーメンとか原価がアレで回転率が大事な商売なら
その三十分は客一人の単価で補える物やないからなぁ…

もう金要らんからすぐ出てけの方がマシまである
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:42▼返信
>>124
自分で言うのもなんやけど、結構陽キャやで
彼女いるし、大学のテニスサークルでサークル長やってるけど?
136.投稿日:2024年06月27日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:42▼返信
そこで引くからダメなんだよ
拡声器を使え
鼓膜を破れ
やれ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:43▼返信
>・これだから最近はラーメン屋さん入れない
>自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい

他人の店を自分のプライベートエリアだと思ってるキ〇ガイおるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:43▼返信
大体おすすめ聞くってなんなんだよ
食券かタッチパネルで指定出来るようにしろよバカ
聞く事を決まりにしてるのが前時代的だし頭悪そう
イヤホンしてても成立するような店作りにするべきであって客のスタイルを強要するなよ低知能
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:44▼返信
>>139
うわ、知能低そう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:44▼返信
>>121
それこそ付けっぱなしで気づかなくて店側に迷惑かけるだろ?バカなん?
だから受け取った後ってわざわざ言ってんのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:44▼返信
イヤホンしなから食うと自分の咀嚼音うるさいやろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:44▼返信
客層を良くするシンプルで確実な方法は料金を上げることだよ

安いものには程度の低い客が群がるのなんて当たり前の話でしょ

回転数で必死こいて儲けようなんて店が客層に贅沢言うなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:44▼返信
>>2
マジそれなwあと生きてるのもキモいよねwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
※135
「典型的なリア充既婚者の休日生活」をかました任天堂信者みたいな事を言うとるね君
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
それは、単にその客の行儀が悪すぎるだけだから店は何も悪くないよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
※140
頭悪そう
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
>>139
こういうのがラーメン屋の民度を低くするんだね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
>>6
お前もその1人なのに🫵😂🫵😂😂
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
ダラダラ食べたいならそれなりの値段の店いけよ
ラーメンの安さは回転率上げないと保てないんだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
うわっAirPodsが丼にっ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:45▼返信
>>123
大学生の時書店でバイトしてたけど、別に客がイヤホンしてても特に不快とは感じなかったなぁ
しててもしてなくても俺には関係ねーし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:46▼返信
※139
お前みたいな馬鹿を避けるための店づくりなんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:46▼返信
イヤホン=耳栓じゃないんで意外と聞こえてるぞ。
反応しない奴等は別の事に意識向けてるだけ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:46▼返信
>>18
引きこもってろよwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:46▼返信
>>113
普通に食事してる人間には何も腹立つ要素ない発言だから
これにムカつくとか言う時点でお察し
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:46▼返信
>>141
だから受け取る前に付けてるのはおかしいし、付けるだけのまっとうな理由なんて無いだろっつってんの
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:47▼返信
ペルソナ3の主人公の悪口ヤメテヨネ(´・ω・`)ヤメルンダ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:47▼返信
>>147
PC使ってそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:47▼返信
>>139
すき家とか理想よな。店員との会話ほぼない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:47▼返信
>>154
その意識がイヤホン側に行ってるんじゃないですかね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:47▼返信
補聴器かもしれんやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:48▼返信
>>24
マシにはならないよね?頭悪いの?バカなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:48▼返信
>>162
声かけられても聞こえないならソレ壊れてるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:48▼返信
>>152
お前がバイトしてた書店ってラーメン出してたのかよすげえなwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:48▼返信
スマホもイヤホンも現代では普通のものであってそれを変えようするのがアホ
店側はテクノロジー的にどうにでもなるのにしないのは無駄なこだわりと知能の低さ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:49▼返信
>>164
つまり聞こえていればOKということで耳に何か入ってるかどうかは関係なし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:50▼返信
>>143
おっこれが「お客様」か
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:50▼返信
>>111
音量のオンオフが外から分からないから外すんだよバ〜カ🫵😂
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:50▼返信
携帯ジャマーがあればなぁ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:50▼返信
>>11
店でスマホ見ながら飯食う奴は死んだ方がいい
食べるスピードは変わらないとか平気で嘘吐くし人間として完全に終わってるゴミ未満
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:50▼返信
>>166
ガイジすぎる…
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:50▼返信
ラーメンの起源は韓国
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:51▼返信
※152
そこで飲食店と本屋の条件が並ぶと思える君の知能どうなってんの…
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:51▼返信
>>54
お前の人生もこのコメントみたいに滑ってるんだろうな…かわうそ🥹
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:52▼返信
>>14
自覚が無い障害持ちだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:52▼返信
もう行かねえよウワァーン
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:52▼返信
障害者ならしょうがないじゃないか優しくしろ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:53▼返信
>>64
行かなきゃええやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:53▼返信
>>42
ラーメン界隈は囲ってる奴らの圧が怖すぎる
騒音を正当化するな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:53▼返信
バカでも分かるように説明に工夫してもバカは話を聞いてないって奴で
知能が足りてない奴に理解を求めても徒労に終わるんや
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:53▼返信
>>174
関係ねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:54▼返信
>>70
バカはっけーん🫵😂🫵😂🫵😂🫵😂
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:54▼返信
街中で両耳イヤホンしてるのはほぼガイジだろ
まともな人なら片耳だけとか骨伝導タイプで音が聞こえるようにしている
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:54▼返信
こういう輩って何アピールなんだろうなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:55▼返信
骨伝導タイプも音量次第でいがいと聞こえない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:55▼返信
>>96
例えば話し相手が明後日の方向とかスマホを見てたらどう思うよ?って話でしょ
「いやでも意識は相手の方に向けてるから」なんて幼稚な理屈は通じんぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:55▼返信
ラーメン屋なんて元ヤンとかアホばっかなんだから屈するべきではない
客が変わるんじゃなくてあいつらが変わるべきなんだよ
どんどんラーメン屋を叩いていけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:55▼返信
少しの事も我慢できず周りに迷惑をかけているアホなガキが増えたから飲食店は大変だよね…😩
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:55▼返信
>>167
この記事の争点はそこのズレよ
店主は「イヤホン付けてる奴」という単一の属性じゃなくて「イヤホン付けてて声掛けにも反応しない奴」を問題視してる
つまり「耳に何付けてても聞こえればOKでしょ」って意見は「聞こえてないイヤホン野郎が多いから問題なんだろう」って事よ
むしろ聞こえてて無視してるならなお悪いけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:56▼返信
>>101
片手が塞がるものと手ぶらで見られるものを同列に扱うのか…
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:57▼返信
>>188
カスハラですな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:57▼返信
店内のタブレットで注文のとこもあるし、客が無言でも店まわせるシステムにすりゃいいんじゃね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:57▼返信
>>190
何にせよ聞こえていないのが悪いわけでイヤホンが悪いわけじゃない
イヤホンがあろうが無かろうが聞こえていないのは悪いことなので
聴覚障害者も死ねということだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:58▼返信
>自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい

それはお前側の時間だ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:58▼返信
ラーメン屋関係なく、気持ちよく音楽聞いて食ってる時に話しかけてこないで欲しいねん
イヤホンしてる=話しかけないでね、そっとしといてねっていう暗黙のルールが分からん店員が多いねん
味が美味くても、そういう店員がいる店は二度と行きたくなくなるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:58▼返信
>>196
ほんとそれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:58▼返信
受け取ってくれない?
目の前に出されりゃ分かるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:58▼返信
>>111
自分の視点と他人の視点が違うのって分かる?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:59▼返信
セリフが変化しなくなるまで話しかけるのを辞めない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:59▼返信
>>185
出来上がったラーメンを受け取ってくださいアピールウザいよねw
伸びようがオレが気がついた時に食うから黙って置いとけ!だよねー
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
ルールとか回転とか、そんなのどうでもよくて
行儀が悪い
お里が知れるってやつだね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
>>196
注文してから受け取るまでは片耳くらい外せよ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
まぁわからんでもないけどニンニクマシとかヤサイマシとか色々できるお店はそろそろ食券で全部完結してほしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
普通片方外すなり確実に聞こえるようにしとくもんだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
ちょっとつつくだけで良いじゃんかね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
>>157
俺の話だからもう黙っとけって、議題に入りたいなら他にも討論してるレスあるからそこいけって
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
>>139
そんな奴は別な店に行け。
なんで少数の客のために店側が大枚はたいて設備投資せなあかんねん。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:00▼返信
>>193
なんで一部のバカのために設備投資しなきゃいけないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:01▼返信
>>203
めんどいからやだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:01▼返信
>>196
家でカップ麺でも食ってろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:01▼返信
嫌なら禁止にしたらいいじゃん
潰れるだけだろうけど笑
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:01▼返信
自己中が多すぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:01▼返信
>>154
外部取込み機能あっても
外した方が聞き取りやすいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:01▼返信
>>125
お前が言ってるのって逮捕された人間が「他の人間も悪いことしてるんだからそっちを逮捕しろよ!」と喚いているのと同じだってわかる?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:02▼返信
>>211
カップ麺塩分多いから食いたくない
無駄に高いし
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:02▼返信
>>211
3分タイマーの音が聞こえないからヤダ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:02▼返信
>>194
それは注文する際に分かるやろ
聴覚に問題ある人は発音や発声にも難が生じるしそういう人は身振り手振りや筆談でソレと分かる動きや伝え方をしてる
それが分かれば店側もそれに合わせた提供の仕方をするよ
君は聴覚障害者を馬鹿にしてんのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:03▼返信
>>216
1食カップ麺で済ますなら安上がりじゃないの
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:03▼返信
>>167
いたなー、小中学生の時にこういうの
必要のないもの持ってくるなって言われてゲーム機には勉強するソフトもあるからとか言い訳して論破した気になってる奴
まあ反抗期の子供なんだし仕方ないよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:03▼返信
>>209
1品にすれば設備投資しなくていいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:03▼返信
>自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい

何かしら人と関わる時点でそれはお前さんだけの時間やない
寧ろ客である事を盾に他人の時間を浪費する社会のゴミよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:03▼返信
>>105
触ったね?ボクに許可無しに触ったね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:04▼返信
>>216
外食なんてもっと高額だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:04▼返信
>>219
そういう問題ちゃう、カップラーメン自体嫌いやねん
あんなん塩分の塊やん
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:04▼返信
>>201
ボクちゃん音楽聴いてて偉いんだぞ!っじゃねえの?w w
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:04▼返信
>>196
こんな分かりやすい自演ポチポチもないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:04▼返信
>>218
イヤホンをしているヤツの聴覚に問題がありそうなら身振り手振りのソレと分かる動きで伝えれば良いだろ
多分筆談は要らない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:05▼返信
>>92
好みを聞いてもって言ってんだろボケ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:05▼返信
>>225
なんだ 塩分が嫌いなだけで 無駄に高い は関係なかったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:05▼返信
>>90
頭も悪いようですね🫵😂🫵😂🫵😂
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:05▼返信
>>227
いや、俺押してへんけど
俺の意見に賛同してるのがぎょうさんおるだけのこっちゃ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:05▼返信
人の好みを聞くとかセクハラよぉ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:06▼返信
>>81
ジャンクも何も出来上がったラーメンを受け取れって話なんですが…
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:06▼返信
>>207
言い返せず逃げてて頭悪そうというか頭悪いよね😞
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:07▼返信
>>223
お前が許可なく椅子に座ったからだァーッ!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:07▼返信
>>234
だが断る
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:07▼返信
スマホはウンコと同じなのに食事をするカウンターに置くの汚い…
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:08▼返信
無視してずっと待ちぼうけさせるのも良いかもだが
回転率が下がるからどうしたもんかね…
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:08▼返信
いったいどこまでラーメンを食いたく無ければ気がすむんだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:08▼返信
>>230
せやで
カップ麺なんて塩分の塊食うたら病気なるで
俺は健康面にきぃつけてるしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:08▼返信
>>212
いや、嫌なら来るななんだけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:09▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
Nの法則発動 迷惑switch
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:09▼返信
ラーメン屋の何が嫌って回転数がー!とか五月蠅いところ。
ここも同じこと言ってるし。
飯ぐらいゆっくり食わせろよw
店内ルールなんか知るかボケ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:09▼返信
>>206
触ったね?僕の許可なしに触ったね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:09▼返信
>>241
成分表を見るとスープに含まれる塩分が全体の半分以上を占めていることが分かる
つまりスープを飲まなければセーフ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:10▼返信
>>198
それが気が付かないから困ってるんだと思うよ🥹
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:10▼返信
高回転型エンジン搭載
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:10▼返信
イヤホンしてる人は聞こえてるって言うんだけど
聞く気になった時に聞こえる程度だから
聞く気が無い時は聞こえてないんだよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:11▼返信
出されて気づかんヤツなんておりゅ~?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:11▼返信
ありえない! 嘘松!
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:11▼返信
>>196
好みを聞いてるのに聞こえず出来上がったラーメンにも気が付かず飯を食う前提が崩れてるんですが…
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:12▼返信
店側だけやなく他の客の目線から見てもそいつに無駄に構っとるせいで
オーダーを取りたいとか支払いを早く済ませたいとかが滞るんよね

ラーメン屋の客の民度は低いかも知れんけどそいつらにも嫌われるともうよっぽどやぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:12▼返信
>>246
どちらにせよカップ麺は無駄に高いから嫌です、ぼくは食べたくありません
そもそも美味しくないし
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:13▼返信
値段を上げて客層を変えればいいんじゃねぇの?
まぁ金を持っている奴はラーメンでお腹をいっぱいにすることは好まないから客層は上がらないだろうけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:14▼返信
>>249
それってあなたの感想ですよねぇ?
何かそういうデータでもあるんですかぁ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:16▼返信
※244
タクシーとかと違って店側にはそう言う意に添わん客を排除してもええ権利は一応あるんやで?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:16▼返信
>>232
押していないとしたらおもちゃにされて晒し上げられてるだけだな
コメント欄の意見の比率とかそれに押されているいいね数を見れば数百も押されているのは何らかの異常があるのは明らか
そこで「やっぱり俺の意見は正しいんだ」って思っちゃうのは危険だからやめといたほうが良いぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:18▼返信
事実としてイヤホンガイジは一人でまともにラーメンも食えない障害持ち
そんなこともできないガイジの行くべき場所はラーメン屋じゃなくて障害者施設w
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:19▼返信
だったら入店の時点で追い返せよ
小銭稼ぎたい乞食心で受け入れたんだから
文句言うなカス
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:20▼返信
回転回転ほざいてる店は店舗広くして席を増やせや
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:20▼返信
とりゃ
とりゃとりゃ

塩分


初台高架 (ゴイーン)
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:21▼返信
入店断れ、それしか無い
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:22▼返信
ラーメン屋じゃなくてどこにでもいるよ
自分の世界に入ってる割にうるさいタイプ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:22▼返信
ラーメン屋ごときがエラそうに
誰のお陰で商売できてると思ってんだバカが
客選びたいなら表にデカデカと張り紙すりゃいいだろ
嫌われたくないからってネットでコソコソグチグチ文句言うのは
スマホイヤホンバカと同じなんだよアホ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:23▼返信
>>261
小学生レベルの発想力だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:23▼返信
>>265
バイトイライラするなよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:25▼返信
対面でストレス感じるようなら
出前専門店に鞍替えすればいいんじゃないかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:26▼返信
ラーメンごとき味わって買わないといけないほど貧困なの?時間がない時にさっと食べる物だと思ってたが
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:26▼返信
イヤホンしてる全員が反応しない訳じゃないだろう?
クチャラー対策でイヤホン必須なんだわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:26▼返信
ラーメン出す時に受け取ってくださいって入り口に書いとけよw
フードコートかよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:28▼返信
>>269
「味わって買わないと」っておかしな日本語だね。勉強やりなおしたほうがいいね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:29▼返信
>>255
ラーメンでお腹をいっぱいにすることを好まないのは年収に例えるなら2000万円に満たない金持ってない層だよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:29▼返信
>>255
自分の意見を速攻で否定するなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:30▼返信
ラーメン店ていっつも客に文句行ってないかい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:31▼返信
>>196
外食向いてないからウーバーでも使ってろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:32▼返信
>>19
そら、そういう層がちょっと背伸びしても食べられら金額だからね
高額になったらだいぶ薄まるよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:34▼返信
>>275
ラーメン屋っていろんな人が店に入りやすいもんだから、変人を引く確率が高いのだろう
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:35▼返信
接客業なら皆思うことだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:38▼返信
「マナー」とか「常識」という概念も危険
そんなもん変えられるものなのに
今までそうだったからって事で思考停止して強要
頭悪すぎ
時代が変わったんならそれも変えるべき
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:38▼返信
自分から言い出すまで放置で良いでしょ
アホに気を使わなくていい
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:39▼返信
小便するのに動画見ながらしてるやつとかいるからな
もう立派な病気だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:40▼返信
まあ・・・客と対等だって言うのは良いのだが

「それで何やられても文句言うなよ、その覚悟があるのか」
って話なんだよなあ

店が被害者ヅラできるのは、店が下側だからだ
対等だったら何をやられても「お前が悪い」で終わるからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:41▼返信
>>269
日本のラーメンって世界一の美味さだから、尚更味わって食べるでしょ
日本が食にどんだけ恵まれた国か分かってなさそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:42▼返信
腹から声出せば聞こえるやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:44▼返信
>>2
お前人間向いてないから虫にでも転生したらええわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:44▼返信
イヤホンで動画見てる分はまだ許せるかな
ただスピーカーオンで、カウンター2席離れてても聞こえる音量はどうなん
流石にそれは店員が注意してるけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:46▼返信
値段が安すぎるんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:47▼返信
>>1
別に好み聴いても答えないなら全部普通で作れば良いし、受け取ってくれないってそもそも客が触らないと置けないような提供の仕方が間違ってる
食べるスピードは客の自由で一々それにすら圧かけるなら「店内10分制」とでもデカデカと書いとけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:48▼返信
>>180
じゃあ家で喰え
カップラーメンとか腐る程あるやろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:49▼返信
>>13
お前だろガイジは
ラーメン屋には代金払ってんだから自由に食う権利があんだよ
他にイヤホンに文句つける外食産業は一つもないわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:50▼返信
ローカルルールとかめんどくさ
とっとと潰れろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:51▼返信
逆に イヤホンOK 店員との会話なしで済むシステム をウリにした店がチャンスがあるという事
頭良いラーメン屋チャンスだぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:52▼返信
>>25
そんなに客にイラつくならラーメン屋なんて辞めて別の業態にしろよな
あ、それが出来ないからラーメン屋(笑)なのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:53▼返信
俺は逆に1杯3000円とかやってほしいわけよ

それでやっていけるのかの実験台になってほしい

潰れても俺は知ったことではないし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:54▼返信
これだから最近はラーメン屋さん入れない
自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい
ラーメン界隈は囲ってる奴らの圧が怖すぎる

引き籠もってれば良いのでは?そうすりゃ誰もお前なんか構わないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:54▼返信
>>68
客のイヤホンふんだくるのも相当だな
同じレベルにして発生するべくして発生した争い
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:55▼返信
「値段を高くすればマナーの良いやつばかりになるんだもん!」

仮にマナー良くなっても潰れたら意味ねえ、バカの思い付きなわけだろ

だからこれ実験してほしいわけだ

本当にやっていけるのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:55▼返信
※293
インスタントラーメンを高値で提供後
イヤホンかけて雑音シャットダウンすれば儲かるな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:55▼返信
ま~俺はマクドナルドやマツダだと思うけどな


「おめーに高いものなんか期待してねーんだよ どうせロクでもねえもんしか作れねえくせ」


っていう
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:56▼返信
聞こえないのも気付かないのも本人の責任なんだからラーメン置いて放置しとけよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:57▼返信
すいてる時間だったが、イヤホンつけて動画見ながら食べてるヤツいたな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:57▼返信
※294
面と向かって煽れないからこんなとこで負け犬の遠吠えしてんのかw
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:58▼返信
>>258
おう、応援ありがとう👍
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:01▼返信
イヤホンまではいいけど食いながらスマホ見るやつは親のしつけが悪い
つまり親がゴミ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:01▼返信
※302
そういうヤツに限ってあとでキレたりするのよね・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:02▼返信
※300
マクドナルドラーメンってあるの?
ケンタ丼は聞いたことあるけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:03▼返信
そもそも外でイヤホンとか付けねえなあ

なんか落ち着かねえ

ゲームとか音楽聞くのは外でやるものではない
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:03▼返信
動画見ながら食べる人は食べ方汚いひとが多くて嫌
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:09▼返信
外部音取り込みモードなので問題なし
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:09▼返信
これは店側はキレていい。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:10▼返信
ワザと小汚い音たてて麺啜る汚物がいるから仕方ないだろう
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:10▼返信
>>293
チャンスなんだろ
自分でやりゃいいじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:11▼返信
>>295
なんの逆なんだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:13▼返信
※310
お前は聞こえてるかもしれんが、問いかけてる側が聞こえているかわからないだろ
それって問いかける側にはストレスなんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:15▼返信
黙れさっさと面を出せ俺破却だウェン
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:17▼返信
>>291
こっちは金払ってて客なんだから言う権利あるわな
犯罪行為でも無いのにとやかく言ってくるならその分値引きしろって話
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:18▼返信
ノイキャンとか言っちゃう奴って
そんなもんに頼らないと生活出来ない障害持ちかよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:22▼返信
>>135
言われてる意味を理解しないのはコミュ障というより単純に頭が悪いんやな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:22▼返信
飯食いながら見たい情報ってなんやろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:24▼返信
ながら食事がダメだと言われてるんじゃなくスマホの画面で自分だけの世界に入って
イヤホンで外界からの音をシャットダウンして他の人や物でも成り立っている外食で
自分以外を一切ないがしろにするのがダメだと言われてるんだよな
店内の天井近くに置かれた14インチのブラウン管テレビで流される甲子園中継見ながら
小さい声で「おっしゃー!」とか「あ~あ・・・」とか呟きながらラーメン啜るのは許される
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:28▼返信
お好みを伺ってきたら帰る
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:34▼返信
こっちはカネを払う、そっちは料理を出す。
それ以外は求めてねーんだよ、黙って料理作ってろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:37▼返信
>>323
客選ぶ権利あるの知らね〜の?ぷぷふぷ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:37▼返信
>>323
客選ぶ権利あるの知らね〜の?ぷぷぷ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:42▼返信
腹から声出せばノイキャンも貫通するから頑張れ👍
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:45▼返信
イヤホンしてるのは池沼すぎやろ
一切人と話さない場所で食えや
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:50▼返信
1日に2~3人はいる
イヤホン付けてるヤツには口パクで話しかけて
「え?なんすか?」って取り外させる

そうすると隣で見てたヤツが笑い出すので
少し平和になるw
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:51▼返信
気軽にラーメン食いてえ
猫舌だから食うの遅くても怒らない店がいい
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:55▼返信
そんなに心配しなくてもイヤホン越しにちゃんと聞こえてるよラーメンバカ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 19:58▼返信
仮に1杯3000円のラーメン屋なら客に文句言わないだろうけどな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:00▼返信
>>330
反応がないからこの人もキレてるんだが
音も聞こえないし文字も読めないのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:02▼返信
気楽にながらで飯食うことないのかこのラーメン屋は
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:26▼返信
日本人って店員を人間だとわかってんのか怪しいやつ多いよな
食ってる時はいいかもしれんが店員に対応してもらう時くらい外せよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:28▼返信
客がただの行儀悪いカスなだけだから
店は何も悪くない気がするのだが
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:39▼返信
>>291
自由と自分勝手は違うからな?
店員が話しかけたらちゃんと答えろよ?
イヤホンのせいで聞こえなかったら店員の仕事邪魔してんだからよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:41▼返信
飯食う時くらいイヤホン外せよって思う
自分の咀嚼音が籠もって聞こえるから、俺は外すぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:43▼返信
自民党なんかに投票してるバカなb層が大量にいる国に民度求めるのは無理やろw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:45▼返信
>>191
スマホでもテレビ見れるよね?
YouTubeとかの動画とスマホで見るテレビ、どっちも同じなんだからスマホ見て食うのが下品ならテレビみて食うのも下品になる
はい論破!!
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:46▼返信
>>323
それじゃあちゃんと受け取ったりしろよ
世の中、お前のお母さんだらけじゃあねーんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:47▼返信
ずっとイヤホン付けてる奴って精神疾患なんちゃうかとは思うな
メリットよりデメリットが遥かに上回る
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:48▼返信
>>216
店のラーメンと対して塩分変わんねえよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:49▼返信
そんなジャスティンロウみたいな奴沢山おるんか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:49▼返信
>>293
全国でタッチパネル式のがいくらでもあんだろがバーカ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:49▼返信
食い物屋で長々と居座ってるのはオッサンよりバカ女の方が明らかに多いわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:50▼返信
別に音楽聴くくらい行儀は悪いけどいいんじゃねえの、と思ったらそれ以前のやつだった……
流石に反応できるようにはしとこうぜ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:59▼返信
ラーメン屋なんてチンパンばっかなのに肩を持ってどうすんだよ
チンパンは教育していかなければいけない
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:02▼返信
最近のラーメンはテーブルに置いてくれないの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:04▼返信
スタバで勉強しても許されてるのに、、、
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:07▼返信
店内の糞みたいなBGM聴かされたくない奴もいるやろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:15▼返信
これだから最近はラーメン屋さん入れない
自分の時間くらい好きに過ごさせてほしい

↑私有地で好きなだけどうぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:16▼返信
単純に、店員とやり取りする気がないならそういうのがないラーメン屋に行けって話
最初に注文するだけで席にラーメン運んでくれる店だってあるんだから
自分の時間がどうとかそういう話じゃないんだわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:20▼返信
>>318
???
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:21▼返信
>>313
バカじゃねーの
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:23▼返信
>>184
外音取り込み
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:25▼返信
>>107
ノイキャンイヤホンだろ
いいやつならパチ屋の騒音でもかなり軽減されるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:27▼返信
意識低い系の極致なんだからしゃーない
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:31▼返信
>味だけでなく、食べ物の色、匂い、音をたのしむ
うわラーメンガイジきっしょ 脳みその代わりにラードでも詰まってんのか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:32▼返信
>>351
わかる。らぁめんとかむり
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:33▼返信
券売機やれよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:44▼返信
ラーメンって店も客も勘違いして自己神格化してる奴らしか見たことない
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:48▼返信
ラジオやガラケーと競馬新聞なら許された
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:56▼返信
そういう奴って自分のせいでラーメン伸びても怒りそう
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:00▼返信
金コマ自分の妄想でキレてそう
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:09▼返信
わかる自閉症の人以外は他人と接触する時くらい外せチー牛
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:14▼返信
はちまがイヤホンしてる方を悪かのように作ってるからって
その通りのコメントをするなバカ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:15▼返信
発券機くらい置けば良いのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:17▼返信
羊飼いに誘導される羊
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:19▼返信
キョロ目で何が多数派意見かを探してそこに迎合
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:25▼返信
チー牛のイヤホンは都合が悪い場合やコミュニケーション拒絶用で「聞こえてないので反応しませーん」というフリをするために付けてるからな。店員もだが周りにいる他人もかなり頭にくる
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:25▼返信
>>341
自閉症
外界との遮断で自分の心を守ってる
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:56▼返信
店やレジでイヤホン付けてるけど、外音取り込みモードで音は止めてるよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 00:01▼返信
人に話しかけられてるのにイヤホンするような奴は総じて出禁でいいよ
自分の時間ってwwwwww
なら外でるなよwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 00:15▼返信
>>321
何言ってんのこいつ頭悪いなら長文打つなよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 00:32▼返信
賛同してるやつ漏れなく頭おかしそうなのが答えだろ。そもそもラーメン屋が痛いsns投稿してる時点でキモいわ。
376.投稿日:2024年06月28日 00:49▼返信
このコメントは削除されました。
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 01:20▼返信
イヤホン付けながら飯食ってるの、自分の咀嚼音が聞こえて嫌にならないんだろうか
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 02:07▼返信
味だけでなく、食べ物の色、匂い、音をたのしむ

匂いはまだわかるけど色に音はそこらへんのラーメン屋で楽しむものじゃねえだろ…
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 02:10▼返信
ラーメン屋でクチャラーとか遭遇したことないんだけど
そいつの行きつけがよっぽどおかしい店なんだろうな
あるいは啜ってる人間をクチャラー呼ばわりしてる頭おかしい奴か
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 02:59▼返信
ラーメン教信者こわ
小さい子供すら居ない独身だから言えるんだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 03:14▼返信
音切ってるかどうかなんてわからんから声は掛けづらい
電車で扉前に立ってるやつがイヤホン付けていたら問答無用でタックル
そうじゃなきゃ声掛けするんだけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 05:16▼返信
つーかまず店のルールが意味不明な場合がある、某店とか予習が必要とか言われて辟易した
店側がその場で説明してくれても客が聞かない場合は客がアホ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:31▼返信
音楽聞くのは勝手だけど、注文やらなんやらの店員との基本的なコミュニケーションに支障を来すレベルなのはアホやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:13▼返信
美味しいけど店内のTV垂れ流しやBGMが好みじゃない時は耳を塞いで食に集中したいです
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:16▼返信
TSUTAYAでバイトしてた時、イヤホン付けてる奴はウザかったなぁ。何泊にしますか?とか聞いても、聞こえてないんだもんなぁ。今ならセルフレジだから気にしなくて良いんだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq