• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




夏休み廃止や短縮希望、60% 困窮世帯「生活費かかる」


1719549954723

記事によると



小中学生のいる困窮世帯の計60%が、子どもの夏休みは「なくて良い」「今より短い方が良い」と考えていることが26日、民間団体のアンケートで分かった

・理由は「子どもが家にいると生活費がかかる」が最も多かった。物価高が続く中、夏休みは学校の給食がないため家で食事を用意する必要があり、光熱費もかかることが背景にある。

・調査は、認定NPO法人「キッズドア」(東京)が5月下旬から6月上旬にインターネットで実施。約1400世帯が回答した。

・夏休みは「なくて良い」が13%、「短い方が良い」は47%だった。理由を複数回答で尋ねると、最多は「生活費がかかる」の78%だった。


以下、全文を読む

この記事への反応



困窮世帯の気持ちもわかるけど、
夏休みは子供に色んな経験をさせてやる時間だから、なんとかがんばって欲しいけどね(´^ω^)💦
子供の頃の思い出って楽しいこともツラいことも一生引きずるから、さ…


それは無理だな…
どうにもならないのではないですか…


子どもの夏休みを奪う前に出来ることは何も無いのだろうか。

まー。。、こうなっちゃうと世も末な感じするなぁ

光熱費かかるし、物価まだまだ高い
そう思いたくなるの、そうなんだろうけど……
「なくて良い」発言は……💭
淋しいですね……


まあ、共働きで子ども見れない家もあるし

学校行けば給食が出るし、その間親は働けるしで、お金かかりませんからね。

片方からの意見だと偏った答えしかでないですよね
もちろん事情もあるし、困ることもあるかもしれないけど、「今」しかない子供の思い出はどうなるのかなーとか
考えちゃいますね


これ困窮してなくても学校行ってる方が家族は助かるからね

要は子どもの安全な居場所問題かなと。





余裕が無いというか世知辛いというか
悲しいなあ










B0CXHJ57V4
任天堂(2024-06-26T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:31▼返信
💩くっさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:32▼返信
てめぇが始めた物語だろうが!!!!!!!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:32▼返信
あー 毎日 夏休みー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:33▼返信
虐待
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:33▼返信
終わりやね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
ならばなぜ子供をもうけたwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
低学年の子を昼間一人にするのは不安とかなら理解できるけど金の問題って…
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
夏休みとか休みが長い期間は電車空いてるから、むしろもっともっと休み増やしてもいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
結婚と子供はデメリットってわかんだね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
児童労働を認めろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
貧乏人が水準を下げる社会は悲惨だね
自己責任ということでどんどん切り捨てていかないと
金利だって変動型ローン組んだ貧乏人に気を使う必要無い
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:34▼返信
働かない親はスマホ禁止、SNS禁止で
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
それはまぁ世帯により仕方が無いのでは
持てる者は持たざる者の苦労とかわからないよ
岸田を見ればわかるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
こういうバカ親が給食費払うのをゴネるんだろう?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
まだ寮とかあるっしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
てめえら少数派が多数派を意のままに操ろうとしてんじゃねえよクソが。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
アムロ「殴って何故悪いか?👊」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
日本の宝に夏休み給付金を出せ岸田
独身税導入すりゃいいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
子供出来たら困窮するのになんで子供作ってんだよ
下半身の制御くらいしろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:35▼返信
だからそういうレベルの男女は結婚するな子供作るなと
未婚率上昇と少子化の原因は格差が原因で弱い奴らはみんな
そうやって自己防衛してるのに性に奔放に子供作って弱音吐くのはおかしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:36▼返信
そもそも少子化はデマだからな

適正人口に戻るだけで困るのは搾取側だけだから

無理に結婚子育てだけは絶対にしない方が良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:36▼返信
>>18
なんでこの話に外国人留学生が出てくるんだ?(困惑
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:36▼返信
これはかなり悲しイ要求
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:37▼返信
>>9
こういう奴は子供がいなければ別の理由で金ないと文句言って、独身でも別の理由で金ないと文句言う
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:37▼返信
そもそも夏に勉強させても効率悪いって口実で学校を休ませてるのに、クーラーガンガンに効かせた塾で詰め込み教育させて他と差を付けようとさせる富める一般家庭もどうなのかという疑問もある
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:37▼返信
夏休み無くなれとかなんと身勝手な
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:37▼返信



産むんじゃなかった…


28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:37▼返信
こいつはただのゴミバカだが
いつの時代も夏休みは子供が邪魔だったとは思うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:37▼返信
>>1
そんな環境で子供産むなよ
不幸の連鎖だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:38▼返信
ぼく「あんたなんて産まなきゃよかった」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:38▼返信
こんなこと言い出すような底辺は子供作るなよ
欲しいから産みました、邪魔なので学校行ってろ、とか馬鹿だろ、親やる資格ないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:38▼返信
※21
今まで人を使い潰して日本社会の足を引っ張ってきたゾンビ企業が淘汰されるだけだからな
健全な社会に戻りつつあるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:38▼返信
>>25
学校教育は下に合わせるからな
金があるなら塾に行かせて勉強させるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:39▼返信
ゆとり以降はゴミ親が量産されるんやろなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:39▼返信
世も末も何も昔から何も変わってないだろ
普通の家に生まれてるから今迄貧乏な家の事を見てこなかっただけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:39▼返信
自分たちは過去にまるまる夏休みを楽しんでおいてよく言えるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:40▼返信
なんでまた子供いなさそうなはちま民に限って偉そうに説教かますのだろうか…
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:40▼返信
複数回答可なのに%で語るとかおかしいから
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:40▼返信
>>1
胡散臭いアンケート結果やなぁ
ゴミ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:41▼返信
昔から言ってる奴ら多いのに何を今更みたいに言ってんだカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:41▼返信
子供をちゃんと育てられないのなら産むなよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:41▼返信
>認定NPO法人「キッズドア」(東京)が5月下旬から6月上旬にインターネットで実施。
あ、はい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:41▼返信
甘え過ぎ。
そんなこと子供が就学する前からわかることだろ。
こいつ等が老害と呼ぶ40年前の学童も無い時代にフルタイムで働いていた母親なんか、放課後や夏休みの預け先を予め考えて、子供が就学前にジジババの近くに引っ越しまでしてたんだぞ。
何でもかんでも社会にタカるなよ。
乞食かよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:41▼返信
昔はこんなこと恥ずかしくて言えなかっただけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信
>>20
人生苦しくて弱音はいても子供作った方が日本のためだぞ
戦後日本とか今より生きるか死ぬかの辛い時代だったけど子供たくさん作って乗り切った
現代の辛さとかただの甘え
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信
困窮世帯ってもしかして子供を大学まで行かせるつもりなんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信


  中だし代金の代償


🏩
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信
お前等って生まれてきた意味ないよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信
>>8
小学生の夏休み バス電車乗り放題パス発行してもいいよねー
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信
それでその困窮世帯ってのは具体的にいくつあるの
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:42▼返信
うちは共働きだったから夏休みは暇で仕方がなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:43▼返信
裕福だろうが貧乏だろうが子供が学校行ってたほうが楽なのが親の本音だろう
でも言っちゃいかんよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:43▼返信
雪国の夏休みは短い
2週間ぐらいで良いんじゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:44▼返信
>>42
ネットの皆様の玩具で草
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:44▼返信
>>18
空き家を利用して 小学生の夏合宿や宿題させる場所や環境が必要だよね

そこら辺は地方自治体の力になる

まぁ戦犯は岸田と財務省だけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:44▼返信
行きたい人は学校行けばええやん
一斉に休みにする必要はどこにもない
多様性の時代だから
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:44▼返信
>>48
意味ある生命とか本質的に存在しません
それはただ都合の良い思い込みです
そう思い込むと楽なので
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:44▼返信
子供にいろんな経験をさせてやるにも時間とか金が必要なんだよな
貧乏人は子供作ったらあかんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:45▼返信
給食センターは夏休みに給食作りたくないと思いますよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:45▼返信
そもそも教室にクーラーが無かった時代の制度だろ
昔は教室が暑すぎて授業できなかった
今はエアコンあるし夏休みなんて要らないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:45▼返信
おーい自民党のみなさん聞いてますか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:46▼返信
考えたらおかしな話だよな
大人も含めて社会全体が休まないと意味ないよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:46▼返信
>>61
自民党どころか無所属でも誰も聞いてないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:46▼返信
こういう事言う親は給食費支払ってなさそうw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:46▼返信
(´・ω・`)もう日本人は旅行に行く金もないんだとよ、岸田
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:47▼返信
6割なら世も末じゃなく時代なんだから新しい仕組みが必要なんじゃないか?学校側にただ負担させる考えもどうかとも思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:47▼返信
夏休みは色々とお金がね〜、くらい大昔から井戸端会議でみんなぼやいてるんだよなあ
切り取りと印象操作で無駄に危機感を煽るいつものやり方、そしてそれにノセられたり、ノセられたフリをして政権批判をするいつもの連中
ワンパターンすぎるだろ、ダチョウ倶楽部かよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:47▼返信
困窮世帯が子供を作ることが間違いとは思うけどデキちゃったんだろうなぁ
外に出せば大丈夫! ってゴム代ケチって…
子供は親を選べないから本当に可哀想だと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:47▼返信
貧しいなら子供作るな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:47▼返信
しょうもないインタビューに答えてる暇あるなら子供の為に働けカス
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:47▼返信
>>56
誰が子供の面倒見るのかっていう問題が出てくるんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:48▼返信
学校が休みなら塾へ行かせればいいじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:48▼返信
学校は、放課後トラブルを起こされると責任負いたくない負えないからと早く帰したがり
家庭は、子供がいると金と手間がかかるからと学校に行かせたがる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:49▼返信
>>71
小学生以上は、別段見る必要ないだろ
飯さえ置いとけば死にゃしない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:49▼返信
夏に勉強させても効率悪いから休ませるという口実なのに腐る程宿題出して来るのには納得がいかなかった思い出

全然休ませる気ないやんけ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:49▼返信
全体の6割じゃなくて貧困家庭の6割かよ
それって一体全体の何%なんだ?
夏休みをなくせって極端な主張を大きく取り上げてるしなんかミスリードを狙ってる感じがするわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:49▼返信
困窮してるんです!(しょっちゅう外食しながら)
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:49▼返信
学校を託児所と勘違いする親が多すぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
まともな企業なら子供の預かり所とかあると思うんだけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
こんなん昔から言われてることじゃん
「夏休みは子供がずっと家にいて大変よ~」なんて世間話としてよくあるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
夏休みでも朝はラジオ体操で午前中はプールだから結局学校にいないか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
体育の授業や登下校時におしゃべりするのを禁止してくれ。うるさい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
カツ「地下にモビルスーツが隠してあるんでしょ?wwww」
アムロ「👊」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
>>71
俺が面倒見てやるわ


一人前のソルジャーに仕立ててやるぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:50▼返信
※79
貧困家庭がまともな仕事をしてると思うか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:51▼返信
でスマホはバカ高いiphone、通信量は月ん万円も払ってる馬鹿な貧乏家庭でーす!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:51▼返信
>>80
大変よ〜(笑)から大変よ!(迫真)になってるから問題なのでは?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:51▼返信
>>76
よーわからんNPO法人のネットアンケート(複数回答可)の更正な結果にございます
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:51▼返信
夏休みのない学校なんて
メンマの無いラーメンのようなものだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:51▼返信
>>81
どこのクソ田舎だとそんなシステムあんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:52▼返信
>>34
じいさん…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:52▼返信
核家族共働きだと夏休み子供放置するしかないからなあ。学童もある程度大きくなると行きたがらんし。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:52▼返信
>>74
みんなそういう感覚で育ててりゃ手間だとは思わないんだろうけどな
過保護だし、子供に何か起これば責任の押し付け合いするから今の親
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:52▼返信
何で産んだの?コイツら(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:52▼返信
>>91
おっ自覚あるゴミ親が釣れたか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
無くすべきは夏休みではなく、貧困を生み出してる政財界の国賊共だ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
じゃあ大人も同じ日数分減らすでいいよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
親ガチャハズレやんけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
そもそもアンケ対象の困窮世帯ってのがどのレベルの貧困なのかって話だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
>>9
生殖を放棄するって生命体としてどうなんだ?って疑問はわくな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
こんなの昔から言われてるでしょ。でもこれは親の我儘。親の質が落ちてるって事ですかね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
>>66
貧困世代の6割やで。
一般家庭にはアンケート取ってないんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:53▼返信
小日本滅亡
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:54▼返信
>>43
書いていて矛盾に気づかないのか?
ジジババの近くに引っ越したってそれはジジババが面倒見てくれることが前提でしょ
今70過ぎまで働いている人が半数占めるんだよ
82歳の臨時教師に頼る学校とか普通にあるから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:54▼返信
共働きが増えたせいだろうな
子供学校休みになると仕事いけなくなる問題でるので、それを回避するには学童やらで金が追加でかかる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:54▼返信
まぁエアコン代とか昼ごはんとか大変だろうし 
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:54▼返信
【馬鹿すぎ】 キリンを挑発した女性、足蹴りを食らいノックダウン「もう二度としない」(南ア)
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:54▼返信
※64
払ってないよ、貧困家庭だから
多分免除されたりしてるはず
要するに子供にただ飯を食わせる機会が失われてるんでぶーたれてるのや
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:55▼返信
>>1
子供のいる家庭の6割じゃなくて「困窮世帯」の6割ね…。
そんな考えだから困窮してるんだよ…。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:55▼返信
新聞配達のバイトでもさせればいいのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:55▼返信
>>53
その代わり冬休みは長いけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:55▼返信
学校さえ行ってればいいと思ってる親も多いし、貧困だけが原因じゃないだろこれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:55▼返信
地域ぐるみで面倒見ればいいけど
昔と違って故人主義が強すぎてるから無理筋
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:56▼返信
景気が良かった時代でも
夏休みは子供の昼飯作るのがめんどくさいとか
夏休み中は家に子供がいるからウザいとか
文句垂れてる専業主婦が多かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:56▼返信
貧困なら女も働けよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:56▼返信
>>48
生まれた意味を知るRPG
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:57▼返信
何でそんな経済力で子供作ったん?
望んで生まれてきたわけではない子供が可哀想
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:57▼返信
>>110
今日日新聞とか購読するのジジババだけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:57▼返信
学校は託児所じゃねー
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:57▼返信
>>81
おじいちゃんもう令和やで
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
どっか連れてって攻撃を食らえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
若干金が掛かるが学童保育とかに預ければええ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
まぁ無駄を楽しめるのが余裕っつーか
余裕無いと楽しめんわな、何事も
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
昼飯だけやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
丁稚奉公復活させればいいんじゃないですかね。
ちょっとでも気に食わなければブラック校則、登校キャンセル、体罰と、Zは甘ったれた奴ばかりだし、小学生の頃から社会の厳しさを叩き込むべき。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
少子化云々言われるだろうが
ぶっちゃけ年収低い家庭は子供持たない方がいい
子供は進学できなくなるし
親も教育費で苦労するだけだし
両方いいことない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
両親は働きに行ってて 子供はガンガンエアコン効いた室内でゲームをする
ただ子供だけで留守番させるのはダメとかいう県だときつそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:58▼返信
最下級奴隷の生産現場草
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:59▼返信
※127
埼玉「・・・。」
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:59▼返信
この時期は図書館の利用者が凄い増える
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:59▼返信
そらそうよ
親は仕事が忙しく子供にかまってられないだろう 特に今の時代何かと不況だしな
昔とは全然違う 何もかもが高い
遊びにつれてけない親なんてごまんとおるやろな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:59▼返信
じゃあ生むなよゴミ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:59▼返信
面倒→「う~婆ぁ~い~つでいいんじゃなぃ?」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:00▼返信
>>117
この手の貧困層は、大体は働けないメンヘラが孕まされて男に逃げられたパターン
まともな男女なら片親でも定職付いて民間サービス駆使してでもしっかり子供養う
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:00▼返信
ここの管理人が病気をしてカタワになり貧乏になりますよう
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:00▼返信
円安は国益と叫ぶネトウヨ
アベノミクス肯定派は,これにどう答える?

国民は貧困化しているが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:01▼返信
世も末なんじゃなくてこれは昔からそう
単に可視化されて数字が見えてるだけで、昔からだいたいの親はそう思ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:01▼返信
単にワガママになってるだけな気がする現代人は
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:01▼返信
貧乏人は無理して子供産まなくていいんじゃないかな?
少子化が問題とか言ってるけど、例えばAIの発展とかで
人手不足も解消すると思うよ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:02▼返信
昔でも別に地域ぐるみで子育てなんてしてなかったやろ
赤ちゃんは母親が1人で子育てしてたし
父親は会社人間で毎日残業
姑は嫁いびり
子供が保育園に入れる年齢になったら保育園に丸投げしてた
専業主婦なのにな
田舎でもそんなもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:02▼返信
男に逃げられたパターンもあるかもしれんけど、さっさと離婚して子供に養って貰ってるゴミまんさんも結構居るんやで
そういう奴らは市営住宅みたいな場所にいっぱい居るよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:02▼返信
本日6月28 20時(JST)に「METAL GEAR - PRODUCTION HOTLINE 01」を公開します!
「メタルギア」シリーズに関する最新情報を制作者自らお届けする番組です。

メタルギアきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:02▼返信
夏休み明けになるとガリガリになって登校してた子も貧乏だったんだろうか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:02▼返信
金がかかるなら小作りせずに自分達もしくは独り身で暮らすのがベスト
文句垂れ流す前に自分に背丈に合う生活をしなさいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:02▼返信
少子化深刻なのに産むなとはこれいかに?
んじゃ外人いれますわになるよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:03▼返信
自衛隊で衣食住に小遣いも渡すキャンプを開いて勉強と身体能力を鍛える機会にしたら良いんでないの
将来の自衛隊員候補ならば税金を無駄に使う名分がたつし、育児放棄する親からも引き離せる
レジャーも日程に入れれば子供も喜ぶだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:03▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:03▼返信
>>143
朝と昼ごはん、なかったんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:03▼返信
子供が出来てもその子が上手く社会に溶け込めるかわかんないしね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:03▼返信
働け働け、そしたら何とでもなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:04▼返信
普段から子供を邪魔としか思ってないだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:04▼返信
自公維推しのはちまが世知辛いとか言うと怒り湧くよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:04▼返信
※148
やっぱ給食大事だなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:07▼返信
>>136
日銀が3か月ごとに公表する「資金循環統計」によりますと、個人が保有する預金や株式、保険などの金融資産は、ことし3月末の時点で2199兆円と前の年の同じ時期より7.1%増え、過去最高を更新しました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:07▼返信
困窮関係なしに前から夏休みは長すぎると思ってた
春休みと同じくらいの2週間くらいでいい
ただし学校は授業で使う全ての教室と体育館にエアコンの設置をしてほしい
国や県などは真剣に考え早く決めることだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:08▼返信
アベノミクスは当時もアホノミクスとか言われてたやろ
ただでさえ不景気なのに人為的に物価上げてもスタグフレーションになるだけって指摘したら東京の経済学者がキレて発狂してた
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:08▼返信
俺も夏休み家にいるとエアコン代かかるから図書館にでも行ってなさいとか言われたなあ
なおたまにしか行かなかった模様
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:08▼返信
学童が存在するのも学校を託児所と勘違いさせる要因なのかもな
共働きでないなら母親は面倒を見るべきだし、共働きならば自腹で
託児所を使えばいい話
結局のところネグレクトする母親の問題
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:09▼返信
夏休み中は観光地も賑わうので短くなると其方の影響も出てくるからもっと総合的に判断しないとね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:09▼返信
>>153
日本の給食もしょぼくなってるし、中抜き疑惑まであるからな、産地偽装もあったし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:09▼返信
>>104
そうだぞ。
実際にジジババが面倒見てくれたけど、ウチは当時でもジジババ両方70歳まで仕事してたが?
爺さんが帰ってくるまで婆さんかを面倒見てくれて、婆さん仕事行く頃に爺さんが帰ってくる。
そもそもジジババ両方が働いている家庭なんか今でも1割程度だぞ。
別にジジババって"ジジandババ"である必要はなくて"ジジorババ"でいいからな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:09▼返信
>>140
専業主婦で保育園は怠惰すぎて草ですよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:09▼返信
景気が良かった時代でも専業主婦が子供の夏休みに文句言ってたんだから困窮とか関係ないやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:11▼返信
>>160
しょぼい給食はほぼ外部委託、これ豆な
子育てするならちゃんと学校に給食室がある地域を選ぶんやで
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:12▼返信
お前ら日本の心配する割には子供作らないよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:13▼返信
観光地はどこもゴーストタウンになってたから無理矢理インバウンド政策で税金注ぎ込んで中国人誘致したんやろ
コロナでまたゴーストタウンになったけど。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:14▼返信
金無いのに結婚するとマジで地獄やな
子供も含めてみんな不幸になる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:16▼返信
タカラトミーが社員の子供1人に200万円、出産育児祝い金制度新設
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:16▼返信
その考えに至る時点で子供いらないんじゃないか?
周りが持ってるから欲しいだけでしかないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:17▼返信
働かない
子供作らない

でも日本についてあれこれ語って
俺の言う事が一番凄いんだ合戦に勝ちたい弱男←ゴミじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:17▼返信
意外といい政策じゃね
勉強夏休みを廃止にすることで勉強する機会が増加
その結果、学力が上がり貧困から脱却しやすくなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:20▼返信
>>1
実家と仲が悪いから困窮してんじゃねーの?
夏休み田舎のジジババに預けろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:20▼返信
>>29
金が無い!→あ、子供欲ちい!→金が無いぞコラ!
完全に基地外の当たり屋なんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:20▼返信
日本文化壊滅作戦進行中
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:21▼返信
暑くて勉強にならないから夏休みがあったんだしな
エアコンが教室についてるなら夏休みの合理的理由は無いか
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:23▼返信
学校の教室にエアコンが完備されてるなら夏休みはお盆時期だけとかでもいいような気もするけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:25▼返信
アホか。真夏日に無理に通学させて死亡事故まで起きてるのに。
アホ親は報道も見てないのかね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:26▼返信
ナマポで解決。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:27▼返信
はい 腹ませだけで子供作っても負債しか生まない
安倍殺すような無敵の人量産するだけよ
あと青葉とか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:33▼返信
>>179
一度でもガキ作ってしまえば後はどうなろうと他人から大人として見られるからな
人間未満の独身よりマシ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:36▼返信
>>180
ガキをコストとしてしか見てないようなやつは大人ではない
こんな親じゃ心配だから里子にでも出した方がまともな子に育つ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:36▼返信
>>180
独身うらやましいねえw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:37▼返信
ただただ子供が可哀想…
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:38▼返信
子供を無計画に作っているんじゃ動物と変わらんよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:39▼返信
このNPO法人のHPでアンケートって、思いっきり偏ってるじゃねえか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:41▼返信
子供を養う金がないなら作っちゃ駄目でしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:42▼返信
親ガチャ大ハズレ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:43▼返信
子供が不憫で泣けてくるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:44▼返信
>>167
「子孫を残せないのは生物として欠陥品」とか、
とにかく子供がいるだけでマウント取ろうとするくせに
金がない苦しみは子供から夏休みをとりあげて解消しようとか
まともな人間の考えることじゃないな
こいつらの方が欠陥品やん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:44▼返信
畑作って農作業でもさせたらどうだろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:46▼返信
岸田自民党のせいです
違うとは言えないでしょうね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:48▼返信
金が無い奴とアラフォーは子供作るなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:49▼返信
貧困層の娯楽がセッに偏るのは種としての必然
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:49▼返信
夏休みぐらいディズニー連れて行ける身分ではありたい
行ったことあっての「ああいうところ苦手」と
貧乏で行けないやつの「行くやつはバカ!」は違うからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:51▼返信
貧困家庭(最新スマホ所有)
みたいなのもいるからなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:51▼返信
※189
金がないから恋愛できない結婚できない子供作れないって言い訳する奴が何言ってんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:51▼返信
貧困の上に知的、発達障害がある子供はどうしようもない
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:59▼返信
貧乏人は子供つくんなよアホ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:03▼返信
>>180
コイツの子供無敵の人になりそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:04▼返信
高齢出産の激増で知的障害を抱えた子供を産んで親も精神障害を発症する様になってしまって追い詰められてる
未熟な心のままにママになったらそりゃ子供をお荷物にしか思えんのよ
出会い系サイトにホスト狂いなんてそうした社会の病巣を反映してるわけや
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:07▼返信
アフリカのライオンみたいに
夏だけ合宿とかさせればいい
海洋学校とかそれやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:10▼返信
この手の人自分が子供の頃に親に同じこと言われたら親○しそう。
そういうこと言ったらじゃあ、大人は年中無休で働いて欲しいって子供に言われるわ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:10▼返信
困窮世帯なのに子供産むの謎
子供産んでから何かあって困窮したのならわかるけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:11▼返信
こういう金がないのに子供産む人増やすタイプに生理的嫌悪感があるの自分だけ?
動物のがまだ一定の時期だけ発情するぶんまともに見える
理性がないのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:12▼返信
両親とも障碍者なのに周りに反対されるのに子供つくって養育全部他人任せみたいのみたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:13▼返信
養子にだそうぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:14▼返信
夏休みなんてそうめんらーめんうどんのローテーションで十分だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:20▼返信
※204
バカだから10代とか早くに子供を産むんだよ
でもバカだけど子無しの寂しいやつらより立派だとは思うけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:20▼返信
給食の有難みを感じる月間
嫁も仕事出る日はお昼は菓子パンやレトルト食品任せになりがち
エアコン付けない訳にもいかないし生活費増は免れない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:21▼返信
ならばいっそのこと・・・いやいや
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:23▼返信
え、子供といたいから夏休み毎年待ち遠しいんだけど!
何で世の母親は嫌がるのか不思議で仕方ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:24▼返信
無職の旦那のご飯作るのは嫌だけど子供のご飯作るの全く苦にならんわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:24▼返信
手ェ出すならしまいまでやれ!
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:24▼返信
>>211
共働きで家事もママだけがやってる家庭なら嫌がるかもな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:25▼返信
笑止化
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:28▼返信
こういうバカの子供が闇バイトやらパパ活に走るんやろな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:29▼返信
困窮世帯じゃなくてもみんなそう感じてると思うよ
飯の世話しなきゃいけない人間ができるんだもの
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:30▼返信
アメリカみたいにサマーキャンプに放り込めたら楽だよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:30▼返信
学校は学び舎であって、託児所ではないと思うんですが。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:31▼返信
無職は毎日夏休みで保護者が世話してるじゃん
長期休みだけなんて恵まれてますよー
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:31▼返信
※218
金がありゃ日本でも似たようなの探せばたくさんあるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:31▼返信
他人の喜びなんてえてして自分には不幸なものだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:32▼返信
今年の夏休みは
アメリカのディズニーでカーズとスターウォーズ体験してくるで^^
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:34▼返信
>>223
何人で行くんや?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:35▼返信
無敵のゴミを生み出すだけの獣遺伝子とかいらんのよな
日本の借金負債犯罪者更生費用の無駄
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:37▼返信
こういう話になるとデータに基づいた現状分析とか、まともな対策案の話って出てこないよね
なんでだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:40▼返信
※221
日本のは一泊か二泊で帰ってくる
準備ばっかりたいへんなんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:41▼返信
こういう無駄な遺伝子産んでも
東横で悪い大人に食われるか
無敵になるかしかないし
国力も上がらない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:41▼返信
将来の事を考えない馬鹿DQNが子供産んでもこうなるんだよ
馬鹿と貧乏人がガキ産むと地獄のような毎日送るって啓蒙しないといけないね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:42▼返信
そこを生活に合わせて躾けるのが親の役目だろ

いちいち甘えるな!
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:43▼返信
子供との時間はいらんとそういう事ですかい?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:44▼返信
AI以下のエッセンシャルワーカーとかそのうちいらんくなりそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:44▼返信
その分授業料も上がると思うが
家に子供がいるときの生活費ってどんぐらいなんかね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:47▼返信
光熱費がもっともかかる時期だもんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:47▼返信
エアコンの電気代かね
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:48▼返信
無料空調の市の施設とか連れてくにも時間と親がいるしな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:50▼返信
※226
予算を引き出したり発言力を上げるのが目的だから
正しく対策されても困るのです
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:52▼返信
>>237
そうやって国力を削ぐことに加担するなんて、どこの工作員だよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:54▼返信
なんで産んだの?本能?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:54▼返信
じゃぁ子供なんか作んなよカスどもが
結婚もいらんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:55▼返信
こういう奴産んだだけで偉いと権利を主張しがち
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:55▼返信
夏休み廃止にするなら午前のみの登校で自習やら課題やら自由工作やらをさせたらええんとちゃうか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:02▼返信
>>46
奨学金かな

でも返さなさそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:02▼返信
煽りとかじゃなく本当にただただ疑問なんだけど


なんで産んだの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:02▼返信
※241
いや、別に偉くないよ。普通のことだから

246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:06▼返信
夏休みほど色んな思い出が作れる機会ってないだろ
朝のラジオ体操に無理矢理行かされた事とか、昼の素麺に飽き飽きしたのも良い思い出

小学2年の夏休みには犬と猫を両方拾って大駄々こねて家に置いて貰って、そいつら18年とか生きたんだぜ?楽しかった
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:10▼返信
なんで子供産んだの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:11▼返信
無責任中〇し
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:12▼返信
てめえらの都合で子供の楽しみ潰すんじゃねえよ貧乏人共が。一々そういう弱者()に対して配慮ばっかさせられてだりぃんだよカス。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:12▼返信
>>245
産むだけなら猿でもできるって、それ一番言われてるから
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:15▼返信
例えちゃんとした事情があるにせよ

こうして人を人として見なくなる人が増えているんだね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:29▼返信
五公五民で税金ぼったくる財務省が悪い。
どう考えても取り過ぎだ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:33▼返信
>>13
こんなに補助出す出さないで数年ごとに公約変えられたらそら困窮家庭も出るて。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:41▼返信
子育て世帯腐ってんなー
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:41▼返信
子育て世帯最低
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:42▼返信
無能の底辺は子供作るなや
こんなとこで育つ子供は
犯罪やりまくるだけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:46▼返信
この国はどんどん貧しくなるな
衰退国だからしゃーないか
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:57▼返信
金がないのに子供作って育てて偉いと褒めるべきか金がないのに子供作るなよと言うべきか
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:05▼返信
金持ち進学校は夏休みなんて最初からなく、授業後にならいごとまで学内でできたりする。格差は進むねぇ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:05▼返信
そんなギリギリなのにヤったの?!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:09▼返信
家の借金や病院代、施設の入居代誰がはらうとおもってんの
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:09▼返信
子供いらなくね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:11▼返信
夏のエアコン代なんてたかが知れてない?
居間だけ付けててそこで過ごさせれば?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:12▼返信
夏休み短くする分給食費も増えるんじゃない?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:13▼返信
世も末かよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:14▼返信
>>218
サマーキャンプは高いよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:15▼返信
>>234
普通は夏より冬のほうが電気代かかるけどな
おまえ、デブかニートだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:15▼返信
>>203
コロナ禍あったからかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:19▼返信
>>195
これ
単身用ボロアパートに家族で住みながら、車は馬鹿デカい最新のに乗ってたりな
車に数百万かけるならせめて夫婦と子供用の寝室がある物件に引っ越せばいいのにと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:23▼返信
少子化対策してもそいつらが働くころにはまた人余りしてそうなのがな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:24▼返信
本来人手不足で人件費上がるなら子供育てられるはずなのだがw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:35▼返信
ユーフクしか子育てしてないって話ちゃうんけ?
困窮世帯ってなんやねん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:38▼返信
これ単にガキが居ると自分が遊べないからだろ、普段遊んでるから困窮してるそういう事
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:53▼返信
可能なもの全てを通信制にしたら
「リモート授業にしてくれればよかったのに」という裁判が今後増えるやろw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 20:07▼返信
てめーらはのんきに夏休み楽しんでたくせにガキには押し付けるのかよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 20:11▼返信
主婦「亭主とガキは元気で留守がいい」
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 20:16▼返信
正直一ヵ月以上も要らんと思う
そんなことするから9月1日の自殺率一番多いんだし
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 20:42▼返信
無理言うな
親頼れよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 20:47▼返信
>>1
マジで世も末だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:01▼返信
>>173
子供いるとナマポ貰いやすくなるからな
ただ子供が邪魔だけど…
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:04▼返信
岸田早く何とかしろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:08▼返信
何で金ないのに子供作ってんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:17▼返信
親にも夏休みを…とはならんか
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:17▼返信
老後
親がいると生活費がかかる
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:19▼返信
金無い奴らがつくるな結局子供つくるには金よ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:35▼返信
いやいやいや
先生のみにもなれよ
あんたらがめんどくさいもの
赤の他人の子供達預かる
先生達は余計めんどくさいわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:35▼返信
昔の貧困話って信じられないような内容なのばかりだけど現代の貧困ってどんな感じなん?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:40▼返信
フォトナでも与えとけばいんじゃね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:43▼返信
奉公に出しては?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 22:02▼返信
子供なんて産むからそうなる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 22:40▼返信
まぁ、昔みたいな専業主婦家庭は減ってるしなぁ……。
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 23:10▼返信
いや昔から親は夏休みなんかなくていいのにって愚痴ってたよ
なに最近の風潮みたいに言ってんだよ
昔からそうだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 23:32▼返信
>>1
子供の事を考えての意見じゃないんだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 23:35▼返信
子供100万人が言うならへぇーそうなんだって思うけど大人が言うのはなんか違うわ
子供がうざいから学校に行っててほしいって言う自己中な考えだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 01:23▼返信
>>1
金かかるから学校行かなくていいんじゃね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 01:57▼返信
>>214
この環境にあるお母さん達には同情する
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 02:03▼返信
この認識が本当なら結構加速度的に発展途上国化しそうだな
違法でも子供になんらかの労働させた方が儲かるみたいなのが常態化してきそう
子供がパパ活とか言って売春してるのはある意味それに近いものがあるか
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 05:40▼返信
子供を追いつめる大人なコメント欄
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 06:27▼返信
でも国ガチャには成功してますから
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 10:38▼返信
学童保育に行ってたな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 10:59▼返信
ジャマモノ扱いww
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 16:00▼返信
共働きなら夏休み毎日学童だし、中学生は弁当持って部活だし、生活費上がらない。
貧困なのに働いてないなら自業自得だと思う。
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 16:57▼返信
うーん、頭悪い
子供に手伝わせるとかそういう頭をしてないから、そんな子供に育つんやろなあ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:44▼返信
やれ給食費無料にしろだの、医療費無料にしろだのもらって当然、カネカネのクソ親が増えてうんざりしてるのに、ここまでクソ親が多いと、ほんと日本の未来がどうなるか不安しかないわ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:25▼返信
まあ休めた方が教師も助かるしね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:28▼返信
困ってるなんて言う家はガキが労働でいいね

直近のコメント数ランキング

traq