今月半ばからマイクロソフトアカウントに不正なログインアタックが仕掛けられていると話題に
ニコニコアカウントと同じメールアドレスを使用していた人が狙われやすい?
KADOKAWAサイバー攻撃の影響か
うお……本当だ。KADOKAWAの事件からニコニコに登録のメールアドレスでMicrosoftアカウントにランダム突破を試みてる。みんな確認したほうがええで。 pic.twitter.com/IVwrhffqK1
— ぺだる (@PeDaLu) June 29, 2024
Microsoftアカウントのアクティビティ履歴
— ドチン・カズラ@プログラミングnote💻 (@dotinkasra) June 29, 2024
左:ニコニコに登録してるメールアドレス
右:ニコニコに登録していないメールアドレス pic.twitter.com/uGqPdpYWBv
例のニコニコの件で僕の登録メールアドレスを使ってMicrosoftに猛烈なログインアタックがありました。ニコニコに登録してた皆さんはお気をつけて。ちなみに攻撃元はブラジル(表示上は)とかです。 pic.twitter.com/QfTzKKNIwG
— タカハシヤマダ/Web三等兵 (@TakaYama_Web3) June 29, 2024
自分もニコニコで使ってるメールアドレス調べたら。とんでもない数のアタック受けてた。二段階認証にしてるから大丈夫だったけど怖いわ。 pic.twitter.com/kqJ470EYlQ
— サイリョウ (@ryoh80) June 29, 2024
げげ😵💫マジだ。ランダムアタック受けてる。
— パフェさん (@perfectsunday2) June 29, 2024
ニコニコに登録のある方は確認&アカウントの二段階認証手続きを。 https://t.co/j58CrSyasf pic.twitter.com/mBSx0zUHRC
とりあえずニコニコのパス変更してメアドも捨てアドの方に変えた。ニコニコアカウント持ってる人みんな確認した方がいいなこれ。 https://t.co/iJQov7aH8J pic.twitter.com/19RsJsGo1P
— わいわいわい🎪🐾🪓 (@kotteri_katame) June 29, 2024
自分は事件発生前にも不明なサインインがあったので
— フラウロスNo.0 (@Husky0821) June 29, 2024
KADOKAWAさんの件との因果関係は不明です。
2 段階認証設定とPWの変更は実施したほうが良さそうですね https://t.co/D9koWDo6ow pic.twitter.com/0gRI1q9UBP
マジだ…
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) June 29, 2024
ニコニコ動画に登録してたメールアドレスで登録されたMicrosoftアカウントへの不正ログイン施行を確認した
ちなみに他のメールアドレスで作成してるMicrosoftアカウントのアクティビティを確認したら完全に無傷だった#KADOKAWA #ニコニコ動画 #ランサムウェア https://t.co/N0OtSWucgD pic.twitter.com/Qqksy2cbxv
ニコニコ動画でマイクロソフトアカウントのメールアドレスを使用していた場合、カドカワから漏洩した情報でログインを試されているらしい
— なる (@nalltama) June 29, 2024
ぼくのアカウントにもウズベキスタンから来てました pic.twitter.com/5K3kmeeGgy
やばい、めっちゃきてる https://t.co/dArVjet5Dj pic.twitter.com/ijj2Bwh50Q
— ケビン松永 (@Canary_Kun) June 29, 2024
マジじゃん、怖すぎるって https://t.co/SaQAZOJ5Dh pic.twitter.com/P57KEvENjr
— きゅぶんず (@kyubuns) June 29, 2024
自分もMSNのログイン失敗履歴見てみたら毎時2回くらいのペースで試されてる
— りね (@rinedon) June 29, 2024
ニコニコとはパスワード別だし二重認証も設定してるけどなかなか怖い pic.twitter.com/D38cjl6yg7
Microsoftアカウント→セキュリティ→最近のアクティビティから確認可能
この記事への反応
・ニコニコに使ってたメールアドレスでアタックされてるのやべえな
今必死に全部パスワード変えてるわ
・そういえば最近ニコニコで使ってるメールアドレスにやたらと迷惑メール送られてくるようになったんだよね
・マイクロソフトアカウントに侵入を試みるバカはいつでも存在するんだけど、今月半ばから履歴に南米からのアクセスが急に増えたのは、何でやろねぇ…
・ニコニコに登録してるメールアドレス覚えてないせいで不正ログイン確認ができない
・ニコニコのログインで使ってたパスワードで色々なサイトアタックかけられたら怖いので一致させないように色々なアカウントのパスワード再設定してる。
・6月半ばからちょこちょこマイクロソフトアカウントに対してアクセスしようとされてる形跡があるんだよなぁ
突破はされていないものの良くない状態
・ニコニコのサイバー攻撃で流出したメルアドで不正アクセス試みてるのか
とりあえず思いつく限りありったけのログイン情報更新しておいて正解だったな…
・マイクロソフトアカウント、世界中からログイン挑戦きてて草。
いや、まったくわらえんが
・うげ、調べてみたら、うちもマイクロソフトアカウントに突破かけられた跡がある。ニコニコのアレかなぁ……アレだろうなぁ……
・うわああああニコニコ動画に登録してるメアドでのマイクロソフトアカウント、確かに多重でログイン失敗が出てる。マジでコワイ。
2段階認証は必須ですな


MSアカウントはローカルしか使ってない
お前らのセキュリティ甘かったせいだろうが
マイクロソフト独自のメールアドレスは全くの無傷なんだが
むしろ、最近は諦めて通知が来ないまであるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラジル中国アメリカロシアって色んな所を経由してんな
時間の問題かな
他もこの時期からが多そうじゃね
ハッカーが声明ださなしらばっくれるつもりだったんだろうな
前からなのか?6月9日から前は何もされてないが
この調子で電通もサイバー攻撃して内部情報を全世界に晒して欲しいな
この国に自浄作用は期待できない
まあ試すよな
毎日平均10件は来てるぜ
たまに動画見るだけだったからログインさえできればニコニコからのメールなんて不要だったし命拾いしたぜ
個人情報の漏洩はどこに訴え出ればいいんだこれ
以前からめっちゃあったし・・・
そのアカウント無いです→そのアカウント有ります
この無限ループで無理や
ニコニコがサーバー攻撃にあったのは6月8日
画像のは7日以前からアタック受け取るがな
すっごい昔のパスをドヤ顔が透けて見えるようなメールで送ってくるよなw
「お前のパス○○やろwバラされて困りたくないならビットコイン振り込め」みたいな
もうパスワードレスにしたから大丈夫と思いたい
登録してたメールサイトに不正アクセスはないし。
マイクロソフトは大分前からこんな感じだったから2段階認証にした。
電話番号バレた人には変更の手数料と慰謝料
アカウント乗っ取られた人には無償で取り返す手続き支援と慰謝料
払う義務あるからね
キミのメルアドが流出してるだけ
今の世の中でQUOカード500円分で済むと思ってたら大間違いだよ
ケツの毛まで毟られるからな
なんでロシアのハッカーは野放しにされてるんだ?
向こうが隠蔽してるんだから
LINEや楽天、ぶいすぽは大変やな
公表してないだけで個別にはこういう対応してるぞ
大事な他のはgmailのアドレス。
ロシアに対策してください、っていって対策するなんて思うか?
そもそもあいつらロシア政府の手先だろ、表だっていうことないだろうけど
公表してないならニコニコもいっしょやんwwww
ニコニコ動画迷惑過ぎるw
ずっとクロアチアとブラジルから月4〜5回されてた
8日に初めて不正ア、クセ、スされたわけじゃないだろ
リスト型ハッキングが容易にできるわな
どーすんだよこの糞企業
でもMSアカウントだけっていうならぶっちゃけどうでもいいか
今だとWindowsにログインするときに使うから人によってはかなり困るやつだな
そのために二段階認証とか細かくあるし不正アクセスにはマイクロソフトも対応するだろ
気がついたのが8日だったというだけでは?
責任取れよKADOKAWA
むしろ今更騒いでる奴はセキュリティ意識の低い情弱だけ
遡れるだけ遡ったけど5月以前もあったよログ、おれはね
サインイン、復旧→アカウント認識できません
作成→このアカウントありまーす
なにこれぇ…やだぁ…
それをPCに紐づけてるとログインできなくなるぞ
気が付かないとかありえない
当日ニコ生見てた人なら普通にわかる
8日の早朝に急に接続不安定になったんだからな
どんだけバカなんだよ
手遅れだよwww
こんなにアタックされてる~って大騒ぎしてるだけだし
この手のゴミハッキングとクソスパム無くなったらネットトラフィックどんだけ減るんだろうな・・・
ニコニコは許されない
平等じゃないんだわ世の中
ドワンゴ側からやられたから角川はドワンゴサイドの栗田川上夏野に対応させてたけど無能すぎて失態しまくり
保身のために隠してたけど結局情報漏洩まみれ
これもう復旧してもニコニコはサービス縮小していくの確定だな
今死んでるサーバーのパス、どーやって変えんだよ・・・バカか
漏れたアドレスにランダムアタックしてるだけで、
漏れたパスワードじゃねぇぞ?
知能の低さを晒す必要ないぞ?w
そうそう
今回は丸ごと流出してるから問題なだけで、こういうサインイン失敗してるハッキングなんて正直日常や
じゃあブラジルは日本より12時間遅れてるから7日に接続試みたって事だろ
ハイ論破wwww
おまえバカだろ?www
パスワード変えるのめんどくせーんだよ
ちょっとは考えろよw
おまえらバカだろw
それはランサムの被害が発覚した日付でしょ?
その時変えといたけど
や一人だろつうか手段あったのか
ハッカー本人なら可能かなぁ、にしてはバカすぎるんだが・・・
あとはどうでもいいや
メインであちこち使用してパスも同じにしている人は地獄だな
6月8日に停止しただけで、いつ侵入を受けたのかわかってないだろ
バカは頭が働いてない
わいもGmailで登録してるけど何もなし
でも、同じMSNメールなのにニコニコに関係ないアドレスは
攻撃されてないんだよな
前から、盗まれてたんじゃないか?
めったにログインしないけどせっかくだから二段階認証にしといた
・・・SMSがいいのにのに使えないのかよ、変なスマホアプリは入れたくないし
おまえバカだろw
「全データ回収後」に大規模な攻撃をして知らせてんだぞw
データ抜き取られた後で削除しても手遅れなんだけど
もうニコニコ利用したくない
KADOKAWAは信頼できないし
その「全データ回収後」はいつから始まったの?
なんで気づかないの?バカなの?w
未だに復旧できないのもそうだし、ユーザーが会員登録状態いじれないのもそうだし
復旧してももう信用なんて取り戻せないね
カドカワのガバガバセキュリティ舐めんなよ?
というと8日より後か、余計に関係ないのでは?
ずっと前からマイクロソフトアカウントはやられてますから
ほんとボケ無能がここに来てイライラさせられる
MSNよりGoogleの方が狙われやすそうだけどそっちにはないもんな・・・
同じメアド使ってるんだけど
いや、だから止まったが8日だけど、侵入されたのいつなんだよ
わかってねぇことを言い出すのはバカの証拠だぞ?w
ところがマイクロソフトの場合は多すぎていちいち通知送らないんだよなぁw
俺全部本アドだぜwメールとか旧世紀の遺物もう使ってないからだけどw
というと8日より後か、余計に関係ないのでは?
GoogleはGメールだけどニコニコに使ってない
確認できないのが痛すぎる
データは消えてないらしく俺のとこにもアタック来てるわ
ちゃんと消しとけやニコニコ運営
ニコニコ登録してないけどほんとMSアカウントはパスキーか2段階認証必須だな
サイト巡りがめんどくせー
これがニコニコ由来ならパスワードまで流出してないことになるからむしろ安全まであるぞ
何だったか忘れたけど
セキュリティーに配慮するのは大事だが
馬鹿みたいにニコニコがもらしたからだーとか喚くのはみっともないね
20年以上前からあるアカウントなんか毎日中国ブラジルから入ろうとしてる
ニコニコのメアドは別にあるけど数日おきくらいだ
2段階認証もしてないけど
初めて見たわw
今の所何も無かったけど
Microsoft アカウント アクセス履歴
ロシアや北朝鮮だと目的は金だろうけど、ニコニコ潰す意味はないんだよな
ニコニコは入りやすかっただけで狙いはカドカワだろ
客の個人情報が大変なときに何の説明もなく
自分らの保身しか考えていない
同じくwwwwwwwwwwww
今流出してない人間はたまたま見せしめの範囲に入ってないだけだから、このまま放置してたらいずれ流出する
だから今の内に利用してる各サイトやサービスの利用メアドやパスワードを変更しとけ
乗っ取られたり10万20万の買い物をさせられたらほぼ終わりだぞ
パスワード変更と2段認証にしたからひとまず安心していいのかね
全く問題なかった
俺のメアドは漏れてなかったんだな
昔にアカウント作ってメアドもパスワードも完全に忘れてる人も多数いるだろう
知らない間に乗っ取られたら怖いよな
スマホアプリでやらにゃいかんみたいだな
PSのSHARE用アカウントログインされたもんw
いつクソニーに飛び火するかわからんし覚えてるうちに変えておけ
一度でも登録した人のアドレズを
ずーっとカドカワが保管していたら被害は更に大きいものになるかも
カドカワはそれに関する情報を公開すべきだよな…
この手の無差別アタックは日常的に行われとるわ
そもそも登録したかも覚えてないし
全部でしょ
なんで昔登録したアカウント勝手に消すんだよ
いっせいにパスワードを変更しておこうかな
とはいえ、一応全部固有のパスワードだったはずだから大丈夫だとは思うけど
昔退会したアドレスでまた登録しようと思ったけど、既に登録済みです
って出てたから保存はしてるんじゃね?
ちゃんと終わりそうだなニコニコ
クレカは使って無い
どうせクレカ情報も漏れてるやろ
メアドはメインで使ってるのを登録してあるのでどんなサービスに登録してあるのか調べるのが面倒だな
まぁ通販系の会員登録はしてないからクレカの不正利用はまず心配ないと思うが
記者会見開くレベルの失態やろこれ・・・
こんな所に書き込んでないでさっさと変更してこい!
仮にニコニコから流出だとしてもパスワードは洩れてない
Officeとか全部オンラインが当たり前になってるから
仕事の情報漏れたりするぞ
サーバーに保存されるパスワードは暗号化されてるから漏れてすぐ使われることはない
オフィス使ってなくて、多分メールしか使って無いから俺には関係無さそうやね
レスありがと
ハッカーにKADOKAWAって名指しされとるやんけ🫵😠
仕事用のアカウントを「1234」とか「password」とかにしてる間抜けおらんやろ
・・・公務員以外で
KADOKAWA壊滅させるクラスのハッカーなら簡単に複合化できるやろ
いろんなサービスに勝手に登録されまくる
メアドが犯罪に使われたら事情聴取まではされる
日にちまで見えてるから分かるだろ
俺は6月9日から不正アクセスが来てるから、確実にニコニコが原因
ハッシュ化されてるからまぁ無理だと思う
俺は5月から来てるから確実に関係ないな
マシンパワーのゴリ押しで理論上は可能
おでの会社・・・
サブや捨てアカならほぼノーダメージ
それでも数百年程度かかるぞ
俺に100万円とパスワードくれたらハッカーと話しつけたるで
岸田「マジか反米反日国との戦○には君を徴兵しよう」
同じパスワードを使いまわしてる人の場合はヤバいのでは
ニコニコのメルアドは諦めて
今登録してるサイトとかのメルアドとパスワード変更した方がいいじゃない?
6月8日に停止しただけで、いつ侵入を受けたのかわかってないだろ
5月入手したかもしれないだろ
外人ハッカーざまぁ
クレカ情報も抜き取られてそう
5月はブラジルと韓国だった
一応やっとけ
ニコニコ動画の登録アドレスとパスワード
そのセットを使い回している所がもしあったら変えることかな
責任を取らないのは当たり前で、自分達の失敗や実力不足を相手のせいにする文化の人は面白いことを言うね
つまりKADOKAWAが原因かも分からないって事じゃね?それ
そんなことわかるほど頭いいわけ無いだろ
125万人のプレミア会員の個人情報見捨てるとか
素直に払っとけやっ!😡125万人が常時クレカから引落としされ続けて補償できんの?ぶいすぽとは桁がちがうよ
0にはならないけどそれでだいぶ減るだろ
ちと面倒だったけどパスワード別にしてて助かった・・・
どうせ来週あたり「やっぱりクレカも漏れてました」とか言い出す
ログイン失敗してたから安心したけど。
後はブラジルと中国が目立つな。見事にそっち側の国ばっか。
>ニコニコアカウントと同じメールアドレスを使用していた人が狙われやすい? KADOKAWAサイバー攻撃の影響か
最悪じゃんこれ・・情弱のガイジはどんだけヤバいか気づいてない模様
これ以外にも不正ログインアタックは絶対にされる、されてるから被害がとんでもない事になるぞ
困る事しかねーよw
ここまで大規模な情報漏洩はじめて見たぞ
NewsPicksが悪いんだ!
買い物や登録に使ってないし造語のアドレスなのに
メール使ってたりカード情報登録してる人は特に困る
Outlookお使いでない!?
なるほど
突破されるとかなり面倒な事になりそうって思い直してパスワード変更したわ
レスくれた人ありがと
これはニコニコのアカウントのメールアドレスを変えるんじゃなくて、
ニコニコのアカウントと同じメールアドレスを使ってる他のサービスのメールアドレスを変えろって事だろw
もう何年も使ってないから放置でおk?
このマイクロソフトアカウントの不正ログインアタック以外にも二次被害が絶対に来るぞ
ニコニコとKADOKAWA、どう責任取るのこれ・・? 情弱のゴミサイトのせいで被害に合う人が悲惨すぎる
ありがとうニコニコありがとうKADOKAWA
俺もやられてたけど日付見たら騒動前からそうだったし
71以降に流出する人爆増しそう。
Windows11じゃユーザーが設定しなくても最初から有効化されてんだよなぁ
再設定めんどいけど
てか利用するかもわからんけど
ニコニコに登録してある方のメールアドレスにだけ、不正ログイン攻撃されてる人はどう説明すんだよ
一人だけじゃなく、全体の大勢のツイートを見ろよ・・ったく
普段調べたことない人が調べてビックリしてるのが大半だと思う
これ別にKADOKAWAの騒動始まってからじゃなくて何年も前から同じ状況だぞ?
ニコニコに登録してないメールアドレスにだけ食らってる人もいるのはどう説明するんだ?
そうだよ
でも馬鹿にはわからないんだ
コメ欄でも馬鹿晒してる奴いるし
3年くらい前にこんなログイン施行の嵐になってるのに気づいて二段階認証入れたわ
ニコニコ以外から流出したってだけだろw
情弱多すぎ
しかしモルドバってどこ
今更気づいたやつなんて普段からセキュリティ意識の欠片もないやつだから
この件のほとぼりが冷めたらまたパスワード使いまわしし始めるよ
責任取れ
VPN使ってるだけだから大抵は中国かロシアだよ
hotmail ログイン失敗 海外
などでググると分かる
ある奴は普段から変なサイト回ってるんじゃないの?
入れてないやつはとっとと二段階認証入れとけ
ホットメールをニコニコや角川のサービスに利用してないのに、ワイの所にも今月数件あったから
他の流出したユーザーのアドレスから似たようなアドレスに対してやっるんだと思う
例えば〇〇000から〇〇999まで総当りでとかで
キャリアメールはどうなんだろか
AU、DOCOMO、SoftBankから不正利用されてる可能あるってメールくるかな
まあ、それ自体がやばい奴かも知れないけど
ニコニコが原因かどうかは分からんが2段階認証とパス変更しといた
必死に「火消し」しようとしてるクズ野郎が急に湧いてくるからわかりやすい 全部ニコニコのせい
色々ニュースになってるけど
まあパスワードは違う使いまわしてないしスマホ連携も拒否
ホットメールなんて以前からこうだし未だに二段階認証入れてないのは情弱すぎる
SEEDAにかっこよさを感じるのは、HIPHOPがピュアに好きであるという圧倒的土台ゆえに、職人気質がある一方で、他のアーティストにマウントや肩の張り合いがなくリスペクトがあり界隈の中でうまくやれてるという、矛盾してるように見える両要素を持っているからだろうな。オードリー若林の相似を感じる
無論ニコニコから漏れたという意味ではなく
仮に7月1日以降に増えたのならハッカーの仕業ではなくDLした業者やろ
栗田が独断で金渡がって話はどうなった?
俺のクソバカ
めっちゃアタック来てた
どう責任取るんだよこれむかつくわー
串刺しとるんじゃねえの
まあ赤い国とか貧困国は多いけどさあ
お前らが漏らした日以降鬼アタックきてんだけど
1回流出したら終わりだからなあ
右:ニコニコに登録していないメールアドレス (6月15日以降に作ったアドレス)
そのアドレスに含まれている個人情報は?
電話番号とか
他のアドレスとか
ニコニコに使ってたメアドに気を取られててMSアカウントにも登録してたの忘れてたから、この記事には感謝
幸い今変更した以外のログイン履歴はなかったからセーフ
こりゃ損害賠償いかれるで
グーグルのパスマネ入ってて助かったわ
こうなってくると個人情報を登録するサイト分、捨てアドを用意しないといけなくならないか
別のサイトが突破されたら、そこに登録してあるメアドが流出し、芋づる式に今回みたいになるんやろから
ちょっと気になって最近のアクティビティってのを初めて見て観たらロシアから連日ログインアタックされてたw
絶対ニコニコのせいだろまったく
数年前にXBOX360がらみでトラブってその時に2段階認証に設定したおかげで助かった…
ありがとう360
こりゃ
メルアドは一緒だからな
後でみとかないとあかん
何でこんな嫌がらせするんだろうな
ハッカーのやりたい放題じゃねーか
政府も対策しろよ
でもログを遡れる限界の5月末から始まってる
今まで確認したことないし角川関係なく常にやられてるんじゃないの
もう潰れろよかKADOKAWA
でも1か月前から毎日されてたから関係ないかもな~
パス変更と2段階認証を徹底する良い機会だと考えよう
ボット確認するだけでも違うのに
一人あたり三百万くらいは払うんだよな?
ブラウザのパス管理機能に記録あったものはパス変更したけれど、滅多に使わないサービスとか多分忘れてるし攻撃されないこと祈るしかない
アフリカブラジルインドイギリスセルビアとか
ニコニコも放置してたから退会した