• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




今月半ばからマイクロソフトアカウントに不正なログインアタックが仕掛けられていると話題に

ニコニコアカウントと同じメールアドレスを使用していた人が狙われやすい?

KADOKAWAサイバー攻撃の影響か
































Microsoftアカウント→セキュリティ→最近のアクティビティから確認可能







この記事への反応



ニコニコに使ってたメールアドレスでアタックされてるのやべえな
今必死に全部パスワード変えてるわ


そういえば最近ニコニコで使ってるメールアドレスにやたらと迷惑メール送られてくるようになったんだよね

マイクロソフトアカウントに侵入を試みるバカはいつでも存在するんだけど、今月半ばから履歴に南米からのアクセスが急に増えたのは、何でやろねぇ…

ニコニコに登録してるメールアドレス覚えてないせいで不正ログイン確認ができない

ニコニコのログインで使ってたパスワードで色々なサイトアタックかけられたら怖いので一致させないように色々なアカウントのパスワード再設定してる。

6月半ばからちょこちょこマイクロソフトアカウントに対してアクセスしようとされてる形跡があるんだよなぁ
突破はされていないものの良くない状態


ニコニコのサイバー攻撃で流出したメルアドで不正アクセス試みてるのか
とりあえず思いつく限りありったけのログイン情報更新しておいて正解だったな…


マイクロソフトアカウント、世界中からログイン挑戦きてて草。
いや、まったくわらえんが


うげ、調べてみたら、うちもマイクロソフトアカウントに突破かけられた跡がある。ニコニコのアレかなぁ……アレだろうなぁ……

うわああああニコニコ動画に登録してるメアドでのマイクロソフトアカウント、確かに多重でログイン失敗が出てる。マジでコワイ。









確認したら自分も仕掛けられてた…
2段階認証は必須ですな
















コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:01▼返信
😭
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:03▼返信
ニコニコがサイバー攻撃される前からマイクロアカウント不正ログインアタックされまくっとるが。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:04▼返信
まずメールアドレスのパスを強固なものに変えといた
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:04▼返信
ニコニコがんばれwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:04▼返信
日本はねクラウドにすることで責任逃れができるツールを覚えたからクラウドからはもう逃げられないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:05▼返信
同じメアドとパスでログインできるの結構あるしな
MSアカウントはローカルしか使ってない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:05▼返信
どう責任取るんだよKADOKAWA
お前らのセキュリティ甘かったせいだろうが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:06▼返信
OneDriveなんて使ってるやつはバカでしょ 覗き見放題されてんのにさあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:06▼返信
gmailで登録してるアカウントは攻撃されてるけど
マイクロソフト独自のメールアドレスは全くの無傷なんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:07▼返信
ユーザーの夜のおかずがなんちゃらとか言ってんのはこう言うことでしょ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:07▼返信
ニコニコの登録メールアドレスってもう使ってないやつだから特に問題ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:07▼返信
ニコニコじゃなくてイライラ動画にするか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:07▼返信
集団訴訟な感じ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:07▼返信
損するのはパスワード使い回してるバカだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:08▼返信
俺が血眼でai拓也見漁ってることが世界にバレる🥲
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:09▼返信
俺のMSアカウントってアダルトサイト閲覧ばっかりでヤバいんですけど!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:09▼返信
ニコニコのアドレスと違ってようが不正アタックは普通にされてるから
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:09▼返信
メールアドレスがアウトルック(MSN)なら常に攻撃されとるやろ?
むしろ、最近は諦めて通知が来ないまであるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:09▼返信
確認したらマジだった
ブラジル中国アメリカロシアって色んな所を経由してんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:09▼返信
えげつない数のログインアタックされてたww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:09▼返信
マジかよ角ソ連最低だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:10▼返信
googleアカウントのほうは今のところやられていないようだけど
時間の問題かな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:10▼返信
マイクソ狙われすぎで草
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:10▼返信
うわあ、パス変えるのめんどくせえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:10▼返信
ニコニコ事件以前からみたいだしこれ単にニコニコとメアド被ってた人が騒いでるだけってことではないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:11▼返信
老害がヤバイだろパスワード忘れるから使い回すし
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:12▼返信
6月7日からやられてたわ
他もこの時期からが多そうじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:12▼返信
情報漏洩は確認出来ないwwwwwwwwww
ハッカーが声明ださなしらばっくれるつもりだったんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:12▼返信
>>25
前からなのか?6月9日から前は何もされてないが
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:12▼返信
ブラジルてめぇ✋😡
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:13▼返信
マイクソあかんってことか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:13▼返信
時間まで晒すとこの対象者とXアカウントは同一人物って手がかりの一つになるのにバカだなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:13▼返信
なにわろてんねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:13▼返信
>>1

この調子で電通もサイバー攻撃して内部情報を全世界に晒して欲しいな
この国に自浄作用は期待できない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:13▼返信
メアド、パスワードがセットで流れてたら
まあ試すよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:13▼返信
任天堂のせいでこんなことに…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:14▼返信
調べたら5月1日から始まってたからニコニコ関係ないわwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:14▼返信
僕のことなら心配するな。お前らは自分のことだけ考えろ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:14▼返信
ニコニコに登録してないけどMSアカウントはアタックくらいまくってるから因果関係ないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:15▼返信
とっくの昔に流出してる俺のアカウントはこんなの日常だぜ
毎日平均10件は来てるぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:15▼返信
使わなくなったメアドから更新しなくてよかった
たまに動画見るだけだったからログインさえできればニコニコからのメールなんて不要だったし命拾いしたぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:15▼返信
ニコニコのアカウント使ってなさすぎてメアド忘れた
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:15▼返信
6月6日からやられてたわ
個人情報の漏洩はどこに訴え出ればいいんだこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:15▼返信
これに関してはニコニコに責任押し付けて大丈夫か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:15▼返信
二段階認証オンにしてるからまあ安心だろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:16▼返信
メールアドレスなんか即効漏れるからこれだけではなんとも
以前からめっちゃあったし・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:16▼返信
ニコニコログインできねーから登録してたアドレスがどれかすらもわからんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:17▼返信
ニコニコ静画のアカウントって今消せないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:17▼返信
そもそもサインインできねぇわ
そのアカウント無いです→そのアカウント有ります
この無限ループで無理や
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:17▼返信
確認したところ俺も6月6日から急にやられてるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:18▼返信
絶対記事にすると思ったけどMicrosoftに関してはニコニコ関係なくこれが平常運転ですあしからず……。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:18▼返信
嘘乙
ニコニコがサーバー攻撃にあったのは6月8日

画像のは7日以前からアタック受け取るがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:18▼返信
不正ログインしようとした🇩🇪🇿🇦🇧🇷🇲🇦🇪🇨師ね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:19▼返信
前からじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:19▼返信
※35
すっごい昔のパスをドヤ顔が透けて見えるようなメールで送ってくるよなw
「お前のパス○○やろwバラされて困りたくないならビットコイン振り込め」みたいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:19▼返信
たぶんMicrosoftアカウントねえわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:20▼返信
これは前から
もうパスワードレスにしたから大丈夫と思いたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:20▼返信
これに関してはニコニコ関係ない。
登録してたメールサイトに不正アクセスはないし。
マイクロソフトは大分前からこんな感じだったから2段階認証にした。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:21▼返信
ニコニコ訴えるか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:21▼返信
当然だけどこれで住所バレた人には引っ越し費用
電話番号バレた人には変更の手数料と慰謝料
アカウント乗っ取られた人には無償で取り返す手続き支援と慰謝料
払う義務あるからね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:21▼返信
ニコニコに登録してないアドレスでも同じようなことになってるし関係ないように思えるが
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:22▼返信
これカドカワどうするんやろうな
63.けいご投稿日:2024年06月29日 18:22▼返信
皆さんはこれを機に全体のパスワードの見直しをするべきですね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:22▼返信
これに関してはニコニコ関係なくね・・・?

キミのメルアドが流出してるだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:23▼返信
これ管理者の角川が負う責任大きいぞ
今の世の中でQUOカード500円分で済むと思ってたら大間違いだよ
ケツの毛まで毟られるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:23▼返信
昨日某国から一回だけやられてるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:23▼返信
ニコニコ攻撃したハッカーってロシアで確定したんだな
なんでロシアのハッカーは野放しにされてるんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:24▼返信
KADOKAWAが漏洩した情報の詳細発表してないんだから関係あると言っても問題ないぞ
向こうが隠蔽してるんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:24▼返信
※60
LINEや楽天、ぶいすぽは大変やな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:24▼返信
公表してないだけで個別にはこういう対応してるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:25▼返信
アクセス元がだいたいウンコ国家
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:25▼返信
>>69
公表してないだけで個別にはこういう対応してるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:25▼返信
当たり前だけど2段階認証やらんひとはあれこれいう権利ないべ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:25▼返信
2次被害とんでもないことになりそうだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:25▼返信
マイクロソフトアカウントって何するアカウントなの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:26▼返信
ブラジルとエストニアから来てたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:26▼返信
昔作ったニコニコのはホットメールだったから大丈夫や。
大事な他のはgmailのアドレス。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:26▼返信
>>67
ロシアに対策してください、っていって対策するなんて思うか?

そもそもあいつらロシア政府の手先だろ、表だっていうことないだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:27▼返信
10年以上前の垢でログインしてた気はするけど放置垢でも被害にあったりするんかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:27▼返信
※72
公表してないならニコニコもいっしょやんwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:27▼返信



ニコニコ動画迷惑過ぎるw


82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:27▼返信
この記事みてあわてて確認したら確かに攻撃されてたがニコニコ由来ではなさそう
ずっとクロアチアとブラジルから月4〜5回されてた
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:29▼返信
>>52
8日に初めて不正ア、クセ、スされたわけじゃないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:30▼返信
Microsoftのアカウントでなくてもメアドとパスワードが漏れてるわけだから
リスト型ハッキングが容易にできるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:31▼返信
俺のも世界中からアクセスされてたwでも結構前からだから今回のとは関係なさそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:31▼返信
角川だんまりで草
どーすんだよこの糞企業
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:32▼返信
確認用のメアドがわからねぇ
でもMSアカウントだけっていうならぶっちゃけどうでもいいか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:32▼返信
※75
今だとWindowsにログインするときに使うから人によってはかなり困るやつだな
そのために二段階認証とか細かくあるし不正アクセスにはマイクロソフトも対応するだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:32▼返信
角川ごみくそ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:32▼返信
>>52
気がついたのが8日だったというだけでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:33▼返信
クソ面倒な事に巻き込みやがってよ
責任取れよKADOKAWA
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:34▼返信
つーか前からこんなもんだろマイクロソフトのアカウントに関しては
むしろ今更騒いでる奴はセキュリティ意識の低い情弱だけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:35▼返信
※90
遡れるだけ遡ったけど5月以前もあったよログ、おれはね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
>>49
サインイン、復旧→アカウント認識できません
作成→このアカウントありまーす
なにこれぇ…やだぁ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
※75
それをPCに紐づけてるとログインできなくなるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
来てないけど?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
>>90
気が付かないとかありえない
当日ニコ生見てた人なら普通にわかる
8日の早朝に急に接続不安定になったんだからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
「とりあえずニコニコのパス変更してメアドも捨てアドの方に変えた。」

どんだけバカなんだよ
手遅れだよwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
漏れたパスワードから入力してるのに突破出来ないの?w
こんなにアタックされてる~って大騒ぎしてるだけだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
※92
この手のゴミハッキングとクソスパム無くなったらネットトラフィックどんだけ減るんだろうな・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:36▼返信
ローカルアカウントしか作ってない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:37▼返信
>>80
ニコニコは許されない
平等じゃないんだわ世の中
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:37▼返信
おれメキシコからサインインされてたけどMS側が弾いてて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:38▼返信
>>34
ドワンゴ側からやられたから角川はドワンゴサイドの栗田川上夏野に対応させてたけど無能すぎて失態しまくり
保身のために隠してたけど結局情報漏洩まみれ
これもう復旧してもニコニコはサービス縮小していくの確定だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:38▼返信
19日にメキシコから一回あっただけだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:38▼返信
※98
今死んでるサーバーのパス、どーやって変えんだよ・・・バカか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:38▼返信
>>99
漏れたアドレスにランダムアタックしてるだけで、
漏れたパスワードじゃねぇぞ?

知能の低さを晒す必要ないぞ?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:38▼返信
>>99
そうそう
今回は丸ごと流出してるから問題なだけで、こういうサインイン失敗してるハッキングなんて正直日常や
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:38▼返信
最近Windows立ち上げてると二段階認証しよとしつこかったけどこれの関係?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:39▼返信
>>97
じゃあブラジルは日本より12時間遅れてるから7日に接続試みたって事だろ
ハイ論破wwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:39▼返信
こんなんニコニコ関係ねーよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:39▼返信
>>106
おまえバカだろ?www
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:39▼返信
これマジで迷惑だな
パスワード変えるのめんどくせーんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:39▼返信
>>106
ちょっとは考えろよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:40▼返信
>>112>>114
おまえらバカだろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:41▼返信
>>97
それはランサムの被害が発覚した日付でしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:41▼返信
ニコニコの前からめっちゃ攻撃されてたぞ
その時変えといたけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:41▼返信
※115
や一人だろつうか手段あったのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:42▼返信
とりあえず腹立つから復旧したらニコニコのアカウントは速攻削除してやる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:42▼返信
※118
ハッカー本人なら可能かなぁ、にしてはバカすぎるんだが・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:43▼返信
とりあえずsteamとマイクロソフトアカウントのパスだけ変えといた
あとはどうでもいいや
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:43▼返信
幸い、ニコニコのログインメアドは今ほとんど使っていないメアドだったわ
メインであちこち使用してパスも同じにしている人は地獄だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:43▼返信
>>97
6月8日に停止しただけで、いつ侵入を受けたのかわかってないだろ

バカは頭が働いてない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:43▼返信
Googleの方は報告ないな
わいもGmailで登録してるけど何もなし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:44▼返信
ロシアのゴミはよ死ねよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:44▼返信
前からだったよ
でも、同じMSNメールなのにニコニコに関係ないアドレスは
攻撃されてないんだよな
前から、盗まれてたんじゃないか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:44▼返信
そんなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:44▼返信
※121
めったにログインしないけどせっかくだから二段階認証にしといた
・・・SMSがいいのにのに使えないのかよ、変なスマホアプリは入れたくないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:44▼返信
※97
おまえバカだろw
「全データ回収後」に大規模な攻撃をして知らせてんだぞw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:45▼返信
まぁ復旧したらアカウントは削除安定だね
データ抜き取られた後で削除しても手遅れなんだけど
もうニコニコ利用したくない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:45▼返信
ニコニコに捨てアドじゃないものを登録したやつはバカだから仕方ないよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:45▼返信
関連性はわからんが、こええな
KADOKAWAは信頼できないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:45▼返信
重要なトコだけは変えていくか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:46▼返信
>>129
その「全データ回収後」はいつから始まったの?

なんで気づかないの?バカなの?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:46▼返信
完全に終わってるよ、このクソ動画サイト
未だに復旧できないのもそうだし、ユーザーが会員登録状態いじれないのもそうだし
復旧してももう信用なんて取り戻せないね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:46▼返信
※134
カドカワのガバガバセキュリティ舐めんなよ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:47▼返信
自分は無いはず?PCしか持ってないけど、そんな通知は来てない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:47▼返信
※134
というと8日より後か、余計に関係ないのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:47▼返信
言うほど関係ないけどね
ずっと前からマイクロソフトアカウントはやられてますから
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:48▼返信
ニコニコに本アドレス登録するバカは自分のことを恥じた方がいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:49▼返信
ニコニコ動画はまず違法動画を復旧する前に退会ページを作れや
ほんとボケ無能がここに来てイライラさせられる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:49▼返信
※139
MSNよりGoogleの方が狙われやすそうだけどそっちにはないもんな・・・
同じメアド使ってるんだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:49▼返信
>>138
いや、だから止まったが8日だけど、侵入されたのいつなんだよ

わかってねぇことを言い出すのはバカの証拠だぞ?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:49▼返信
>>137
ところがマイクロソフトの場合は多すぎていちいち通知送らないんだよなぁw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:50▼返信
※140
俺全部本アドだぜwメールとか旧世紀の遺物もう使ってないからだけどw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:51▼返信
※143
というと8日より後か、余計に関係ないのでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:51▼返信
マイクロソフトアカウント作ってないから大丈夫だよな?
GoogleはGメールだけどニコニコに使ってない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:52▼返信
ニコニコのアカウント登録なんて随分前だし覚えてねーわ…
確認できないのが痛すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:52▼返信
俺2018年にニコニコのアカウント削除してるのに
データは消えてないらしく俺のとこにもアタック来てるわ
ちゃんと消しとけやニコニコ運営
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:53▼返信
中国ウクライナチリから大量の攻撃が届いてるわ
ニコニコ登録してないけどほんとMSアカウントはパスキーか2段階認証必須だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:53▼返信
まあよくあることだけどニコニコはもう使わんしアカウント消しておいてもいいかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:54▼返信
今回の件でアタックされるようになった人もいるかも知れないのに「以前からやられてたんだガー関係ないんだガー」ってIQ高そうで羨ましい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:56▼返信
捨てアドにニコ動用の自動文字列パスだったから余裕
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:56▼返信
いい機会だからメアド変えるか
サイト巡りがめんどくせー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:56▼返信
これから複数メルアド持つ時代になるのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:56▼返信
>>152
これがニコニコ由来ならパスワードまで流出してないことになるからむしろ安全まであるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:57▼返信
あーニコニコのメルアド登録してた気がする
何だったか忘れたけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:58▼返信
>>152
セキュリティーに配慮するのは大事だが
馬鹿みたいにニコニコがもらしたからだーとか喚くのはみっともないね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:59▼返信
いい加減にしろよくそニコ動画が
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 18:59▼返信
ニコニコ関係ないぞ
20年以上前からあるアカウントなんか毎日中国ブラジルから入ろうとしてる
ニコニコのメアドは別にあるけど数日おきくらいだ
2段階認証もしてないけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:01▼返信
この件で初めてサインインアクティビティ見たやつが昔から不正アクセスされてるの気づいて騒いでそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:02▼返信
アタックきてるとかどこでわかんの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:02▼返信
※161
初めて見たわw
今の所何も無かったけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:02▼返信
変えるの面倒くさいし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:03▼返信
※162
Microsoft アカウント アクセス履歴
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:03▼返信
2段階認証最強や!
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:03▼返信
どういうこと?マイクソメールでニコニコ入ってたってこと?なら馬鹿じゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:03▼返信
でニコニコ潰したい国もしくは組織ってどこだと思う?
ロシアや北朝鮮だと目的は金だろうけど、ニコニコ潰す意味はないんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:04▼返信
>>168
ニコニコは入りやすかっただけで狙いはカドカワだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:05▼返信
俺はパスワード作る時にネットのパスワード自動作成サイトで作ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:06▼返信
>>141
客の個人情報が大変なときに何の説明もなく
自分らの保身しか考えていない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:07▼返信
ニコ動に今ログイン出来ないからどのアカウントを登録してたか分からんわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:07▼返信
ニコニコのプレミアム会員退会くっそわかりづらいんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:09▼返信
※172
同じくwwwwwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:09▼返信
これ、今流出してる情報はほんのごくごく一部で「な?俺らは情報持ってるし金を払わないと残りの大量のデータをいつでも好きにできるぜ」って見せしめアピールだ
今流出してない人間はたまたま見せしめの範囲に入ってないだけだから、このまま放置してたらいずれ流出する
だから今の内に利用してる各サイトやサービスの利用メアドやパスワードを変更しとけ
乗っ取られたり10万20万の買い物をさせられたらほぼ終わりだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:09▼返信
急いで確認したけど不正アクセスはなさそうでよかった
パスワード変更と2段認証にしたからひとまず安心していいのかね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:09▼返信
>>165
全く問題なかった
俺のメアドは漏れてなかったんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:10▼返信
2chからの派生なんだからニコニコに本メアド登録するやつとかおらんやろなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:10▼返信
※148
昔にアカウント作ってメアドもパスワードも完全に忘れてる人も多数いるだろう
知らない間に乗っ取られたら怖いよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:10▼返信
もう何でもニコニコのせいにしてやがるなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:11▼返信
マジでKADOKAWAとか言うゴミカス企業は潰れた方がいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:12▼返信
見てみたけどニコニコの停止より前からずっとだわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:12▼返信
PS3に登録したメアドとパスがニコニコと全く一緒なんだけど変えた方がいい?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:12▼返信
最低だなソニー
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:13▼返信
ニコニコのせいにして他のとこから入られろ低能ゴミカスw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:13▼返信
Microsoftアカウント二段階認証追加しようとしたら携帯の番号追加エラーで追加できねーし
スマホアプリでやらにゃいかんみたいだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:14▼返信
Xの方が深刻だったわ
PSのSHARE用アカウントログインされたもんw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:14▼返信
やべっ・・・と思ったけどよく思い返してるとニコニコで使ってるメアドは余所ではあまり使ってないやつだった
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:15▼返信
ドワンゴはなに逃げてんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:16▼返信
>>183
いつクソニーに飛び火するかわからんし覚えてるうちに変えておけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:16▼返信
とりあえずクレカ登録してるやつは変えてきた
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:17▼返信
しかし迷惑メールは全然来ないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:19▼返信
これ管轄総務省?確認とか注意した方が良くね?ヤバいだろコレ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:20▼返信
気になるのはどこまで遡ってカドカワがメアドを保管していたかだな
一度でも登録した人のアドレズを
ずーっとカドカワが保管していたら被害は更に大きいものになるかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:20▼返信
グーグルメールすらアタック受けてないが
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:21▼返信
>>194
カドカワはそれに関する情報を公開すべきだよな…
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:22▼返信

この手の無差別アタックは日常的に行われとるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:23▼返信
なんもないな
そもそも登録したかも覚えてないし
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:26▼返信
※194
全部でしょ
なんで昔登録したアカウント勝手に消すんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:26▼返信
ニコニコ動画のID昔作ったような気もするが覚えてない………
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:27▼返信
ニコニコのメアドなんてSMS登録してないハゲメールだから速攻でロックされて使えなくされてんだよなー
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:28▼返信
俺ニコニコのパスがPSのオンラインIDなんだけど問題ないよな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:28▼返信
面倒くさいけど、いい機会だから
いっせいにパスワードを変更しておこうかな
とはいえ、一応全部固有のパスワードだったはずだから大丈夫だとは思うけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:30▼返信
>>194
昔退会したアドレスでまた登録しようと思ったけど、既に登録済みです
って出てたから保存はしてるんじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:32▼返信
これ何人か突破されたのいるだろ
ちゃんと終わりそうだなニコニコ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:33▼返信
これ突破されたとして、そのメールアドレス使えなくなる以外になんか損する事有る?
クレカは使って無い
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:36▼返信
KADOKAWAこれまで嘘つきまくってるから欠片も信用できない
どうせクレカ情報も漏れてるやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:36▼返信
ニコニコなんてここ10年近く使ってないからパスワードとか忘れた
メアドはメインで使ってるのを登録してあるのでどんなサービスに登録してあるのか調べるのが面倒だな
まぁ通販系の会員登録はしてないからクレカの不正利用はまず心配ないと思うが
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:36▼返信
ここまで大事になってもカドカワとドワンゴはだんまりなんだな
記者会見開くレベルの失態やろこれ・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:36▼返信
ワイは全くアタックされてないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:37▼返信
ニコニコに登録してないアカウントだけど来てるので関係ないと思うよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:37▼返信
この程度のアタックで突破されるならパスワード強度弱すぎると思うけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:37▼返信
パスワード似たようなのにするクセのある人は変えといた方がいいかもね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:37▼返信
※202
こんな所に書き込んでないでさっさと変更してこい!
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:37▼返信
ここに出るってことはパスワードか間違って弾かれたということなんだよな
仮にニコニコから流出だとしてもパスワードは洩れてない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:39▼返信
※206
Officeとか全部オンラインが当たり前になってるから
仕事の情報漏れたりするぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:40▼返信
※215
サーバーに保存されるパスワードは暗号化されてるから漏れてすぐ使われることはない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:41▼返信
これ二段階認証どころかパスワードも突破されてないんだけどね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:43▼返信
>>216
オフィス使ってなくて、多分メールしか使って無いから俺には関係無さそうやね
レスありがと
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:43▼返信
ニコニコとドワンゴに責任押し付けるの失敗してて草
ハッカーにKADOKAWAって名指しされとるやんけ🫵😠
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:44▼返信
※216
仕事用のアカウントを「1234」とか「password」とかにしてる間抜けおらんやろ

・・・公務員以外で
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:44▼返信
>>217
KADOKAWA壊滅させるクラスのハッカーなら簡単に複合化できるやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:46▼返信
>>206
いろんなサービスに勝手に登録されまくる
メアドが犯罪に使われたら事情聴取まではされる
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:47▼返信
※161
日にちまで見えてるから分かるだろ
俺は6月9日から不正アクセスが来てるから、確実にニコニコが原因
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:49▼返信
※222
ハッシュ化されてるからまぁ無理だと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:49▼返信
ユーザー情報は漏洩してないんじゃなかったのかよKADOKAWA!?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:49▼返信
※224
俺は5月から来てるから確実に関係ないな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:52▼返信
KADOKAWAも終わったな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:53▼返信
>>225
マシンパワーのゴリ押しで理論上は可能
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:53▼返信
※221
おでの会社・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:54▼返信
KADOKAWA最低
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:54▼返信
KADOKAWA「データ盗まれたけど全く無問題。大丈夫だけど一応パスワード変えておいてね」
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:54▼返信
メインのメアドなら大打撃かな
サブや捨てアカならほぼノーダメージ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:55▼返信
普通登録情報が洩れるかキーロガーで抜かれない限りパスなんて突破されないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:55▼返信
※229
それでも数百年程度かかるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:56▼返信
KADOKAWAからなら補償問題にしよう
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:56▼返信
今、ニコニコにログインできないからメルアドも変更できないんか?どうすりゃええねん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:57▼返信
俺の32文字のパスワード破ってみろ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:57▼返信
※237
俺に100万円とパスワードくれたらハッカーと話しつけたるで
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 19:59▼返信
ワイもされまくっとるんだがKADOKAWAどう責任とるんや?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:00▼返信
一定回数間違えたらロックかからんの?無能すぎね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:00▼返信
>>125
岸田「マジか反米反日国との戦○には君を徴兵しよう」
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:02▼返信
これに懲りたら二度とインターネットは利用すんなよ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:02▼返信
今のはちまコメでこれなんだから7月1日の全バラシなら阿鼻叫喚だろ
245.投稿日:2024年06月29日 20:03▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:04▼返信
>>234
同じパスワードを使いまわしてる人の場合はヤバいのでは
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:04▼返信
>>237
ニコニコのメルアドは諦めて
今登録してるサイトとかのメルアドとパスワード変更した方がいいじゃない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:04▼返信
※227
6月8日に停止しただけで、いつ侵入を受けたのかわかってないだろ
5月入手したかもしれないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:05▼返信
◯◯◯◯niconicoって誰も推測できないパスワードだから特定不可能で~す
外人ハッカーざまぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:08▼返信
最悪だな
クレカ情報も抜き取られてそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:12▼返信
登録アドレスでは無いけど、hotmailとかはアクティビティを見ると結構変なところから試行跡があるぞ
5月はブラジルと韓国だった
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:13▼返信
角川「(チッ、ウッセーナ)反省してまーす」
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:13▼返信
>>183
一応やっとけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:13▼返信
>>237
ニコニコ動画の登録アドレスとパスワード
そのセットを使い回している所がもしあったら変えることかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:14▼返信
角川ソニー連合崩壊やな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:16▼返信
>>245
責任を取らないのは当たり前で、自分達の失敗や実力不足を相手のせいにする文化の人は面白いことを言うね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:16▼返信
※248
つまりKADOKAWAが原因かも分からないって事じゃね?それ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:16▼返信
>>197
そんなことわかるほど頭いいわけ無いだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:16▼返信
KADOKAWA 従業員のホモ動画全世界On Airならまだしも
125万人のプレミア会員の個人情報見捨てるとか
素直に払っとけやっ!😡125万人が常時クレカから引落としされ続けて補償できんの?ぶいすぽとは桁がちがうよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:19▼返信
どうせ使ってないメアドだし別にいいや
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:28▼返信
マイクロソフト国外からのログイン不可設定作ってくれよ
0にはならないけどそれでだいぶ減るだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:31▼返信
不正アクセスあるけどニコニコに登録してないアドレスだった
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:35▼返信
調べたら、6月9日にロシアからアクセスされててビビった
ちと面倒だったけどパスワード別にしてて助かった・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:37▼返信
ここまでKADOKAWAの発表ウソばっか
どうせ来週あたり「やっぱりクレカも漏れてました」とか言い出す
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:37▼返信
俺もブラジルと中国からログインアタックされてたわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:38▼返信
マイクロソフトアカウントにログインされてなにか困ることある?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:40▼返信
ロシアからデータ同期しかけられてて笑えない。
ログイン失敗してたから安心したけど。
後はブラジルと中国が目立つな。見事にそっち側の国ばっか。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:42▼返信
ニコニコもうこれ終わったろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:44▼返信
>今月半ばからマイクロソフトアカウントに不正なログインアタックが仕掛けられていると話題に
>ニコニコアカウントと同じメールアドレスを使用していた人が狙われやすい? KADOKAWAサイバー攻撃の影響か


最悪じゃんこれ・・情弱のガイジはどんだけヤバいか気づいてない模様

これ以外にも不正ログインアタックは絶対にされる、されてるから被害がとんでもない事になるぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:45▼返信
BRICSはやはりギャングな国の集まりだったな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:46▼返信
グーグル、X、インスタ心当たりのあるアカウントのパスワードは全部変更しといたわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:53▼返信
※266
困る事しかねーよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:55▼返信
これKADOKAWAどう責任取るんや?
ここまで大規模な情報漏洩はじめて見たぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:57▼返信
全部!全部!全部全部全部!
NewsPicksが悪いんだ!
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 20:59▼返信
Yahooなんか年中アタックされてるけどな
買い物や登録に使ってないし造語のアドレスなのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:00▼返信
>>266

メール使ってたりカード情報登録してる人は特に困る
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:00▼返信
※266
Outlookお使いでない!?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:00▼返信
被害が出たら角川が責任取ってくれるんだろうな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:00▼返信
>>223
なるほど
突破されるとかなり面倒な事になりそうって思い直してパスワード変更したわ
レスくれた人ありがと
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:01▼返信
>>237
これはニコニコのアカウントのメールアドレスを変えるんじゃなくて、
ニコニコのアカウントと同じメールアドレスを使ってる他のサービスのメールアドレスを変えろって事だろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:02▼返信
昔Gmailで複数のTwitterアカウント作ったんだけどパスワード使いまわしだった気がする
もう何年も使ってないから放置でおk?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:03▼返信
Twitterのがザルだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:03▼返信
これ


このマイクロソフトアカウントの不正ログインアタック以外にも二次被害が絶対に来るぞ


ニコニコとKADOKAWA、どう責任取るのこれ・・? 情弱のゴミサイトのせいで被害に合う人が悲惨すぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:08▼返信
appleIDのパスとかもちゃんと変えとけよ、乗っ取られたらやばいぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:08▼返信
俺も6月半ばを境に雪崩の様にログインアタックされてたわ
ありがとうニコニコありがとうKADOKAWA
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:09▼返信
最初のツイートの人「KADOKAWA関係ないらしいっすね。」って言い直してるぞ
俺もやられてたけど日付見たら騒動前からそうだったし
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:09▼返信
Gmailの人はアドレスのダークウェブ流出チェック出来るからやっといた方がいいかもね。
71以降に流出する人爆増しそう。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:12▼返信
>>8
Windows11じゃユーザーが設定しなくても最初から有効化されてんだよなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:13▼返信
5月頭から変わらず来てたわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:14▼返信
ニコニコは復旧時に強制的にパス変更しておいてほしいな
再設定めんどいけど
てか利用するかもわからんけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:16▼返信
>>286
ニコニコに登録してある方のメールアドレスにだけ、不正ログイン攻撃されてる人はどう説明すんだよ

一人だけじゃなく、全体の大勢のツイートを見ろよ・・ったく
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:18▼返信
hotmailって昔から使ってる人多いからそれなりに利用してるならとっくにこうなってた可能性が高い
普段調べたことない人が調べてビックリしてるのが大半だと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:19▼返信
うん?
これ別にKADOKAWAの騒動始まってからじゃなくて何年も前から同じ状況だぞ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:20▼返信
ニコニコとMSは別のメアドで登録してるけど普通に攻撃されてるわ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:20▼返信
>>291
ニコニコに登録してないメールアドレスにだけ食らってる人もいるのはどう説明するんだ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:20▼返信
カドカワの株価暴落してそうw
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:21▼返信
使ってない垢で登録しててよかったぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:21▼返信
>>293
そうだよ
でも馬鹿にはわからないんだ
コメ欄でも馬鹿晒してる奴いるし
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:22▼返信
>>293
3年くらい前にこんなログイン施行の嵐になってるのに気づいて二段階認証入れたわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:24▼返信
>>295
ニコニコ以外から流出したってだけだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:25▼返信
MSのメールアドレスのログインアタックは前からこうだろ
情弱多すぎ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:25▼返信
社員火消しに必死すぎだろw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:26▼返信
思った以上に世界中からアタックされてたけど6月8日以前からなので今回とは無関係
しかしモルドバってどこ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:28▼返信
>>301
今更気づいたやつなんて普段からセキュリティ意識の欠片もないやつだから
この件のほとぼりが冷めたらまたパスワード使いまわしし始めるよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:28▼返信
まあ自身のセキュリティ意識を見直すのにちょうど良い機会だろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:29▼返信
ニコニコ復旧してもセキュリティガバガバなの知れ渡ったから誰も使わなくなりそうやなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:29▼返信
もう覚えてねーよ
責任取れ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:29▼返信
ニコニコの可能性が0とは言わないけどhotmailのアドレス調べたらマジで昔からこんなもんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:30▼返信
>>303
VPN使ってるだけだから大抵は中国かロシアだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:30▼返信
以前から同じ状況だったのは
hotmail ログイン失敗 海外
などでググると分かる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:35▼返信
ホットメールが攻撃されてるのは数年前に5chで話題になってた気がする
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:38▼返信
ログ無かったわ
ある奴は普段から変なサイト回ってるんじゃないの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:41▼返信
MSは前からこうだぞ
入れてないやつはとっとと二段階認証入れとけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:42▼返信
>>311
ホットメールをニコニコや角川のサービスに利用してないのに、ワイの所にも今月数件あったから
他の流出したユーザーのアドレスから似たようなアドレスに対してやっるんだと思う
例えば〇〇000から〇〇999まで総当りでとかで
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:45▼返信
>>287
キャリアメールはどうなんだろか
AU、DOCOMO、SoftBankから不正利用されてる可能あるってメールくるかな
まあ、それ自体がやばい奴かも知れないけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:48▼返信
ニコニコの一件で徹底的に自分の周り調べ上げて今気づいたやつは全部ニコニコのせいにしてるまである
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:49▼返信
マジで大量にログイン試行されたわ
ニコニコが原因かどうかは分からんが2段階認証とパス変更しといた
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:50▼返信
前の記事でもそうだったけど


必死に「火消し」しようとしてるクズ野郎が急に湧いてくるからわかりやすい 全部ニコニコのせい
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:50▼返信
俺の自宅サーバーも連日5分おきくらいにログイン履歴ついてるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:50▼返信
ニコニコに登録してるのはヤフーサービスのダミーアドレスだし
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:51▼返信
でも本当にヤバいのは7月1日なんでしょ?
色々ニュースになってるけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:51▼返信
win10からニコニコと同じメアドにきてたわ
まあパスワードは違う使いまわしてないしスマホ連携も拒否
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:54▼返信
ニコニコの漏洩が原因のやつもあるだろうけど
ホットメールなんて以前からこうだし未だに二段階認証入れてないのは情弱すぎる
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:54▼返信
>>1
SEEDAにかっこよさを感じるのは、HIPHOPがピュアに好きであるという圧倒的土台ゆえに、職人気質がある一方で、他のアーティストにマウントや肩の張り合いがなくリスペクトがあり界隈の中でうまくやれてるという、矛盾してるように見える両要素を持っているからだろうな。オードリー若林の相似を感じる
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:54▼返信
俺のMSの履歴見てみたけど確かにだいぶ前からついてるは付いてるけど興味深いのは件の日の前日の7日にかなり件数が増えてるのは何か関係あるのか気にならないでもない
無論ニコニコから漏れたという意味ではなく
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 21:55▼返信
>>321
仮に7月1日以降に増えたのならハッカーの仕業ではなくDLした業者やろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:05▼返信
どの国に犯罪者が蔓延してるかよくわかるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:08▼返信
これ見て確認したら21日にアメリカからログインしようとした形跡が有って笑えねえよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:15▼返信

栗田が独断で金渡がって話はどうなった?

330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:18▼返信
使い捨てのメアドで登録してたから問題無し
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:23▼返信
登録は捨てアド使うべきだった
俺のクソバカ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:24▼返信
ニコニコなんかとうぶん見てなかったけどメインで使ってるメール確認したら
めっちゃアタック来てた
どう責任取るんだよこれむかつくわー
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:24▼返信
※327
串刺しとるんじゃねえの
まあ赤い国とか貧困国は多いけどさあ
334.投稿日:2024年06月29日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:26▼返信
おいカドカワどーすんの
お前らが漏らした日以降鬼アタックきてんだけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:28▼返信
ニコニコ登録してあるけど別に何もないな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:28▼返信
まあアドレスは流出しとるかもな
1回流出したら終わりだからなあ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:40▼返信
左:ニコニコに登録してるメールアドレス (昔に作ったアドレス)
右:ニコニコに登録していないメールアドレス (6月15日以降に作ったアドレス)
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:50▼返信
ニコニコの件で気にしだしたから目に付いてるだけで前からだよこんなん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:55▼返信
>>11
そのアドレスに含まれている個人情報は?
電話番号とか
他のアドレスとか
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:44▼返信
そっか、MSアカウントに別のメアドを登録してた可能性あったんだっけ
ニコニコに使ってたメアドに気を取られててMSアカウントにも登録してたの忘れてたから、この記事には感謝
幸い今変更した以外のログイン履歴はなかったからセーフ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 23:44▼返信
大事件で草

こりゃ損害賠償いかれるで
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:00▼返信
もう使ってない変更前のアドレスだからセーフ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:17▼返信
やっと全部変え終わった・・・
グーグルのパスマネ入ってて助かったわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:23▼返信
「捨てアドだから大丈夫」ではなく、
こうなってくると個人情報を登録するサイト分、捨てアドを用意しないといけなくならないか

別のサイトが突破されたら、そこに登録してあるメアドが流出し、芋づる式に今回みたいになるんやろから
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:28▼返信
最近は必要以上に個人情報集めるサイト多いからお漏らしには気をつけてほしいね
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:39▼返信
ニコニコに登録してるのはホットメールじゃないけど
ちょっと気になって最近のアクティビティってのを初めて見て観たらロシアから連日ログインアタックされてたw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:40▼返信
だだ漏れあ漏ーれwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 00:46▼返信
正直今までアクティビティで攻撃1回も喰らってなかったからニコニコで漏れたのは確実だな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:07▼返信
確認したら1週間前から毎日来てた
絶対ニコニコのせいだろまったく
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:13▼返信
ニコニコと同じメルアド&パスだったけど
数年前にXBOX360がらみでトラブってその時に2段階認証に設定したおかげで助かった…
ありがとう360
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:15▼返信
あーメールアカウント見たほうがよさそうだな
こりゃ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:17▼返信
さすがにパスワードは別だけど
メルアドは一緒だからな
後でみとかないとあかん
何でこんな嫌がらせするんだろうな
ハッカーのやりたい放題じゃねーか
政府も対策しろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:17▼返信
俺も確認したらすごい数が海外からログイン失敗してたけど
でもログを遡れる限界の5月末から始まってる
今まで確認したことないし角川関係なく常にやられてるんじゃないの
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 01:59▼返信
パスワードを40文字にしといたわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 02:10▼返信
めんどくせー
もう潰れろよかKADOKAWA
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 02:27▼返信
確認したらめっちゃアタックされてるじゃんw
でも1か月前から毎日されてたから関係ないかもな~

パス変更と2段階認証を徹底する良い機会だと考えよう
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 03:19▼返信
いやだからこの手の無差別アタックは当たり前に普段から
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 03:49▼返信
5月以前もかわらず1日20回くらいトライされてたわw
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 05:56▼返信
というかマイクロソフトザルやな
ボット確認するだけでも違うのに
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 06:05▼返信
確認したら5月30日辺りから、かなりやられてた。
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 06:50▼返信
ハッカーが身代金待たずにやってんなら払っても意味がないって事だなあコレ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 07:34▼返信
今アクティビティ見てきたけど何の通知も無かったわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 07:36▼返信
ああもしかして自分のパスワード「y」から始まってるから総当たりアタックが遅いって事なんだろうか
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 11:38▼返信
ヤフーはパスワード使わずにログインだから大丈夫かな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 12:55▼返信
で、補償は?
一人あたり三百万くらいは払うんだよな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 13:12▼返信
gmailアカウントそのものは攻撃来てないけれど、同じgmailユーザ名で登録しているサービスが多すぎて対応できん
ブラウザのパス管理機能に記録あったものはパス変更したけれど、滅多に使わないサービスとか多分忘れてるし攻撃されないこと祈るしかない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:53▼返信
うそ!どうしよう!わたしのホットメールピンチやん!!
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:57▼返信
今まさしくやられとるわ(´・ω・`)
アフリカブラジルインドイギリスセルビアとか
ニコニコも放置してたから退会した

直近のコメント数ランキング

traq