関連記事
【【全速前進だ!】全米オリンピック選考会の100m予選1位の選手がわき腹から遊戯王カードwwwwwww】
【【全速前進だ!】全米オリンピック選考会でブルーアイズを召喚し予選1位通過した選手、今度は『封印されしエクゾディア』を召喚して完全勝利してしまうwwwwwww】
【全米オリンピック選考会で「青眼の白龍」などを召喚した最速のデュエリスト、今度は200m準決勝で領域展開『無量空処』し勝利してしまうwwwww】
【全速前進】ノア・ライルズ選手の脇腹から召喚された遊戯王カード「青眼の白龍」、全米オリンピック選考会の100m予選を9秒92で1位通過pic.twitter.com/iZoYjKzEai
— 𝕂𝕝𝕖𝕫𝕒𝟙𝟘𝟠 (@Kleza_108) June 23, 2024
「青眼の白龍」「封印されしエクゾディア」で話題の「世界最速」ノア・ライルズ選手 「デュエルディスク」装着で登場!
記事によると
・パリ五輪に向けた陸上の米国代表選考会・男子200メートル決勝が、2024年6月30日(現地時間29日)に行われた。
・SNSでは、23日開催の100メートルでも1位となったノア・ライルズ選手のパフォーマンスに注目が集まっている。
・ライルズ選手は23年にハンガリー・ブダペストで行われた世界陸上の100mおよび200m、4×100mリレーで金メダルを獲得し、ウサイン・ボルト選手以来の三冠達成を果たした。100mでは、23年の今シーズン世界最高記録を更新している。
・ アニメ好きとしても知られるライルズ選手。6月23日に行われた100メートルの五輪代表選考会予選では、持参した「お守り」が注目を集めた。
・ 試合前に白いユニフォームの脇から取り出したのは、日本でもおなじみの遊戯王カード、「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」だった。
・ライルズ選手の「遊戯王愛」はとまらない。30日の200メートルの代表選考会でも、気になる場面があった。
・ たくさんのカメラに囲まれたライルズ選手は、ダークカラーのパンツに革靴、赤いラインが入った白いカーディガンを羽織り、競技場入りした。
・ 注目は、その左腕。そこにしっかりと装着されていたのが、「デュエルディスク」だったのだ。
・過去には、実際に身につけることのできる、1/1スケールで再現したおもちゃ が発売されており、ライルズ選手が身につけていたものもこうしたレプリカだと思われる。
・また、男子200メートル予選でのパフォーマンスでは、特殊勝利条件を持つ強力カードの「封印されしエクゾディア」をカメラにアピールするなど、「遊戯王愛」がてんこ盛りだったライルズ選手。
・ そんなライルズ選手は圧巻の走りを見せつけ、19秒53の今シーズン世界最高タイムで見事優勝を果たした。100メートルに続き200メートルでも五輪出場を決めたライルズ選手。
以下、全文を読む
【マスコミ困惑】「青眼の白龍」や「封印されしエクゾディア」を召喚し、フィジカルギフテッドでありながら領域展開「無量空処」まで披露してみせたノア・ライルズ、200m決勝の舞台にデュエルディスクを装着して登場pic.twitter.com/rNPM53QB6q https://t.co/i4sisABxYT
— 𝕂𝕝𝕖𝕫𝕒𝟙𝟘𝟠 (@Kleza_108) June 30, 2024
『な、っ何…!バカな!エクゾディアだと…奇跡を起こしたというのか!!!』
— 水亀 (@mizukame_MHF) June 30, 2024
ノア・ライルズ選手が男子200メートル決勝で19.53秒という大会新記録と世界トップの記録を樹立し、見事優勝🏆 https://t.co/2o2EPHEJ9p pic.twitter.com/1Zi1N6X9IS
この記事への反応
・ライルズ選手に追い付けないとエクゾディアを海に捨てれない羽蛾、詰み
・墓地なんやろと思ったらブルーアイズが…一人であの回を再現してるのか…
・デュエルディスク塗装が剥げる程度に使い込まれてて草
・これがランニングデュエル!?
・はえーよホセ
・19秒53のタイムはすげえな
ボルトの記録が抜かれる日も近いんやろうか?
・まさかのデュエルモード! KONAMIさーん、スポンサーになったげて!
・ここまで来ると無量空処がむしろノイズになるわ。何故遊戯王統一しなかった
・デュエルディスクから領域展開まで…。
スケートのメドベージェワのセーラームーンとはまた違った魅力というか、なんというか…。応援せざるを得ないですね。
・ホンマもんのデュエリストやん
やりたい放題してても最速だから誰も文句言えないの笑えるwwwww

1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
ヤツは決闘者だ!!
小学生でも習うことだと思うんだがなぁ
と言われると彼を思いだす
デュエル スタンバイ
死に際になんでこうなったか話してて切なかった。
何度も遊作達が死ぬのを見せられて、気が狂いそうになった結果敵対するしかなくなったっていう奴。
イグニスの仲間達がいなくなってバランスが崩壊するのつらすぎた。
でも、ラストの描写見ると仲間達も生きてそうなんだよな。
ドロー!ライルズ選手を召喚!!俺のしゅんそくについてこれるかい?
ヒント:無能バイト
前田敦子は無関係だぞ
このまま突き進んでほしいwww
コナミとVジャン、出番ですよ
この選手がどんなパフォーマンスしようがどうでもいいが、これで盛り上がってるチー牛はホンマにキモい
チーズくせぇから牛舎に帰れよ
会長たちはしってるんじゃないの?
パフォーマンスなんだから素直に乗ったれ
こういう時に斜に構えて腐す方がよっぽど陰キャやで
同世代だから
上月景正なんでや
完全無欠の正論
反論できんわな
この人の場合はコナミの方からお願いしに行く立場なんやで